この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
けろきち
2007/03/18 00:38
はじめまして36歳のけろきちです。
2月にはじめての顕微授精で陽性反応が
でたものの化学妊娠におわりその後化学流産
となりました。結婚して7年目にでた初めての
陽性反応だったのでとてもうれしかったの
ですがつかの間の喜びとなり後は涙の日々です。
ようやく元気がでてきたので古くなった
レースのカーテンを買い換えようと出かけました。
お店で「子どもさんは?」と聞かれたので
いない事を言うと「新婚さん?」と聞かれ
違うとことを話すと気まずい雰囲気に、、、。
どこへいっても何年たっても同じことのくりかえしです。治療も今度の融解胚移植で終わりにしようと
思うのにあきらめられない気持ちもありとても
複雑な気持ちですごしています。気分転換したくても
はじめて会う人からは必ず「こどもさんは?」と聞かれ気分転換にもならずです。疲れちゃってここへきました。長い文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
過去ログは返信できません
あず希
2007/03/18 11:41
けろきちさん、はじめまして。
あと2ヶ月で39歳になってしまう、あず希と申します。
初顕微授精の結果、残念でしたね。
化学妊娠や化学流産というものがどういったことなのか、私は知らなくて申し訳ないのですが、陽性反応が出ただけに、期待してしまい、その分ショックも大きいですよね。
私は、生理が少し遅れただけでも期待してしまい、ダメだった時には落ち込んで・・・
それの繰り返しで現在に至っています。
先日買い物に行き、洋服を見ていると、店員さんがやってきて、
「こちらはいかがですか?お客様の雰囲気に合うと思いますが・・・」
と勧められた洋服がありましたが、ピンクでフリルが付いた可愛らしい物だったので、
「後々でも着れそうなデザインがいいんですよね〜」
と私が答えると、
「失礼ですが、おいくつでいらっしゃいますか?」
「子供さんは?」
「あ〜、子供さんがいらっしゃらないから、肌も綺麗なんですね〜」
といった会話が続きました。
「そんなことないですよ。シミやソバカスありますから・・・」
と答えると、
「あ〜、薄化粧なんじゃないですか?」
だって・・・・・・・・!!
さすがにこの年齢になると、「新婚さん?」とは聞かれませんが、「子供さんは?」と聞かれることはいまだにあります。
聞く方は悪気はないのでしょうが・・・
私は「38歳、焦る気持ち」で書き込みさせて頂いていますが、私も含めて、38歳・39歳でも、体外や顕微に何度もチャレンジしている人達はいます。
けろきちさんも、
「今度の融解胚移植で終わりにしようと思うのにあきらめられない気持ちもあり」
というのであれば、もう少し頑張ってみては如何でしょうか?
元気出して下さいね!
チョロ
2007/03/18 13:03
けろきちさん
はじめまして。
けろきちさんより6つも年上の42歳チョロと申します。
沢山の注射、薬、痛い採卵、期待と不安の日々・・さぞかし大変だったことでしょう。
残念な結果で、心も体も疲れてしまったこと、わかります。
でも涙を拭いて元気を取り戻せたとのこと、よく頑張りましたね。
この治療の日々の中いつも元気で明るく居るなんて正直無理なときあります。
でもけろきちさん、まだまだ御若い。
せっかくの若さをどうか大事になさって欲しいです。
私はさすがにこのトシになると「子供が居て当然」に見られまして
2月の節分の買物では頼んでもないのに、
紙で出来た鬼さんのお面を2枚も〜!「子供さんにどうぞ〜」と店員さんに笑顔で手渡され・・・
苦笑しつつしっかり貰いました。
(お面に輪ゴムつけて夫と私で着けましたとも!笑)
思いがけず傷つけられることも日々の中にありますが、
ちょっとだけ不注意だったりする周りの人々を許す余裕をもち、
(別の日には彼らから元気を貰うこともあるのかもしれません)
決して自分から傷を深めてしまうことのないようにしています。
けろきちさんを本気で傷つけようとしてる悪い人なんて居ないんですよ、大丈夫、大丈夫、ですよ。
それより励まして支えてくれる優しい人たちのことを考えてみて、ね。
けろきちさんには、まだ時間は羨ましいほどたくさんありますよ。
けろきちさんなら、少し休息時間をとることも出来ることでしょう。
どうか大〜きく深呼吸してこの春を感じて・・
明日への力になさってくださいね。
生意気書いてごめんなさい。
こんな私でも諦めないから、頑張るからね。
はせ
2007/03/18 20:11
はじめまして
36歳のはせと申します。
いつも皆さんのコメントに励まされています。
うんうん、今回も皆さんのコメントにうなずくばかりです。
皆さん治療・世間の仕打ちに大変な思いをされて頑張ってらっしゃるのには本当に頭が下がります。
私は最近子供がいるという前提で話し掛けられるともう否定するのが面倒になっちゃって・・さしさわりのない人には否定してません。こんなんでいーのかなぁ(^^ゞ
私は10回の流産を繰り返してます。
そして2回目の妊娠の時、友人も同時期に妊娠しました。
友人は無事出産し私は流産でした。
そしてその後友人は2人目を流産しました。
その時に友人は私だけに流産を打ち明けてきました。
彼女に「一人目を何の問題もなく出産したから・・流産ってこんなに辛く悲しく大変だとは思わなかった。正直言うと今まであなたの苦しみを知ったかぶりして軽視していた。あなたの不注意だと思ってた。ごめんなさい」と言われ・・・
あ!そうなんだ!世間はそうなんだ!!
体に電流が走ったような感想の直後、悲しくないのに涙がポロポロ流れました。
友人に感謝しました・・正直に言ってくれてありがとう。
その後同様のカミングアウトを3人程受けました。
それ以来分かってくれる人がいてくれたらいいや〜と思えるようになりました。
今の会社の人も普通に出産された人ばかりなのでなかなかキツイ事言われますが聞き流してます。
実は私2年前に9年間の結婚生活に終止符をうち、今は未入籍の彼の子供を切望してます。
未入籍の原因も子供を望めない私との結婚を反対する彼の両親がいるからです。
でも彼の両親を憎むのではなく前向きに体質改善したりとにかく前に進もうと頑張ってます。
長々とすみませんm(__)m
私も落込む事があったらメッセージ打たせて下さいね!
けろきち
2007/03/19 09:49
あず希さん、チョロさん、はせさん
おはようございます。
あたたかいお言葉ありがとうございます。
何度も何度も繰り返し読みました。
あず希さん
あきらめきれない気持ちがあるうちは
頑張ってみようと思います。
無事に胚移植が出来ることを祈ってまずは
体調を整えていこうという気持ちがわいて
きました。
チョロさん
「人を許す余裕をもち、決して自分から傷を
深めてしまうことのないようにすること。」
私に一番足りないことを教えていただいて
ハッとしました。開かなかったドアがパカッ
と開いたような気持ちです。
はせさん
お友達のお話、読んでいて涙がでました。
「分かってくれる人がいてくれたらいい」
本当にそうですよね。分かってくれる人が
いることに感謝していきたいとおもいます。
不妊で悩むようになり、そしてスッテプアップ
していろんなことを考えたり気持ちが満タンに
なって泣いたりする中で、いろんなことに
気づいての毎日です。でもここの掲示板を
しり思い切ってカキコミさせてもらいあったかい
言葉をいただいて今日は久しぶりに気持ちよく
朝を向かえることができました。
本当にありがとうございました。前を向いて
がんばります。
ろーるけーき
2007/04/09 11:32
みなさん始めまして。
35歳のろーるけーきです。私はAIHを昨年12月にして撃沈しましたが、そのあと気持ち的に前に進めないでいます。私も行くところ行くところ言われます。「お子さんは」「いないですよー」「アラーッ。」だからなにーと。あらーっと言われると私はむっと来ます。ここで頑張っているみなさんにしかわかってもらえないんだと私は思いました。開き直りも必要ですが、ころころできませんよね。
けろきち
2007/04/09 19:24
ろーるけーきさん、こんばんは。はじめまして。
女の人は年頃になると結婚だぁ子どもだぁと周囲からのプレッシャーがあって大変ですよね。
撃沈するとどうやっても気持ちが前に向かず人工受精4回目から5回目までの間1年くらいあいてしまったりしました。今はここでみなさんのカキコミを読ませていただいて少しづつ前向きになりつつあります。
ろーるけーき
2007/04/09 22:49
けろきちさん
いろいろなことにこれからも頑張ろうね。よろしく。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと