この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マル
2014/05/08 13:12
まっきぃさんのトピもAになりましたので、更新させていただきました!
今朝、カキコしたら私で100オーバーしてました(うっかり)
ぱんとさん、そうなんです(>_<)ゞいけないいけないと思いつつ(汗)
とーこさん、お疲れ様でした!
無事に移植まで上手く行きますように、、、
ちなみにとーこさんは義両親様と同居してるのですか?
きょんさん、私もちょっと前にダンナさんの同僚の奥様が42歳で初出産したことを聞いて羨ましくて凹みました。
私もあやかりたい(>_< )
過去ログは返信できません
ぱんと
2014/05/08 20:39
マルさん、とぴ立てありがとうございます。
42歳で妊娠、あやかりたいです。
私も次こそ妊娠します。
とーこさん、胚盤胞まで育つといいですね。
凍結は考えていないんですか?
子宮の状態を整えて移植に備えてくださいね。
暖かくなってきたけど、冷やさないように。ストレスためないように。
同居、私も気になります(笑)。
きょんさん、ご近所の妊娠羨ましいですよね。
次はきょんさんもかわいい赤ちゃん抱けますよ。
それまで辛いですが、治療頑張りましょうね。
私も朝の明かりで目が覚めてしまいます。
今日、手術だったんですが、麻酔科の先生に「不整脈1度検査してもらった方がいいですよ。」と言われてしまいました。
不整脈ってどこ行けばいいの?って感じです。
歳をとるといろんなところにガタが出ますね・・・(泣)
とーこ
2014/05/10 22:41
皆さん、こんばんは☆
明日は、地区のママさんバレーに参加します。
田舎なんで、付き合いが大変です(涙)
同居の件ですが…
完全同居です(涙)
二世帯住宅がいいな〜!敷地内別居もいいな〜
無理だけど。
それで、義父母も退職しているので、晩御飯は義母に作って貰っています。同居約5年ですが、味が合いませんね…
たまに実家に避難しています。
同居…いろいろありますね…
胚盤胞まで育っていれば、凍結します。
マル
2014/05/10 22:54
こんばんは、みなさま☆
明日は母の日ですね(^^;)
こないだ、実母に意見したら逆ギレされてしまいそのまま今にいたります(なかなか親子でも難しさを痛感しとります)
時期が時期なので仕方ないのでダンナさんの名前と連盟で花を贈ったら(‥;)ダンナさんのところのみありがとう電話がくるなんてむかつきます(笑)
ただでさえ不妊で悩みが多いのにこんな事でやめてくれって感じ(+_+)
職場の独身上司も理解あるようで、嫌み言うし、、、むすかしいのね(>_<)
すいません^_^;変な話で、、、
ふぅ。みなさまに話すとスッキリ!
とーこ
2014/05/12 13:40
皆さん、こんにちは!
昨日のバレーは準優勝しました!
今日は筋肉痛です。
筋肉痛を予定(笑)していたので、今日は有給もらいました。
ちょうど、採卵後の結果説明で通院になったので良かったです。
病院に着くと緊張でお腹が痛くなりました。
診察室では、心臓バクバク…泣きそうでした。
先生からなんとか凍結できましたよ〜と言われ、少し落ち着きました。
2個胚盤胞になり、グレードはいまいちらしいですが…
移植は7月かなと言っていました。
移植までが遠く感じます。
今は一人ランチを満喫しております。
マルさん
私も両家の母にお花を送りました。
喜んでもらえました。
実のお母さんと喧嘩ですか?
いろいろ大変ですね。
愚痴ならいつでも聞きますよ〜!
早く修復できますように!
マル
2014/05/13 06:30
おはようございます、みなさま!
私の住む所は昨日超暑かった(^^;)
ぱんとさん、不整脈って(*_*;大丈夫ですか?!
病院で言われると心配ですよね‥
私、職場で健康診断とか一切してくれないのでこの年で受けたことがないので不安です。
自分でやろうと思うとなかなか高くて後回しなとこが(´`:)
とーこさん、バレー大会とタマゴチャン凍結おめでとうございます(^O^)v
移植まで、体調万全にしてお過ごしくださいませ
みなさまの病院では採卵してすぐ移植とかではなく一度凍結してからですか?
一度凍結した方が着床しやすいとかあるのかな?それともお腹の状態を考えてかな?
私の病院では採卵後すぐ移植と聞いてるので凍結はなるべくしないですといわれたので(‥;)
とーこさん、同居立派です!!
五年も(゜∀゜)えらい!
ぱんと
2014/05/14 20:20
皆さん、こんばんは。
とーこさん、胚盤胞凍結おめでとうございます。
2個胚盤胞になって凍結できたんですね。
7月まで体調崩さないように!!
お迎え楽しみですね。
バレーもすごいです。
おめでとうございます。
やっぱり運動もいいんでしょうね・・・。
同居も頑張っておられますね。
頭が下がります。
私はたまに義実家に行くだけなのに、行くことを考えるだけで憂鬱になってしまいます。
ダメですね・・・。
マルさん、実母さんと仲直りできましたか?
私は母の日何もしませんでした(-_-;)
旦那が忙しくて後日と言っていたので、その言葉に甘えてます。
実母には父の日と一緒にその頃持っていくつもりです(遅)。
私は新鮮胚移植で何回も失敗しているので、凍結胚移植にかなり期待しています。
卵巣が腫れやすかったり、内膜が薄すぎると凍結胚移植の方がよさそうですよね。
何せ私は凍結できないので、凍結胚移植にかなり憧れてます(笑)
不整脈は歳をとると少しはあるみたいです。
たぶん大丈夫だと思うけど、血流って妊活に大切そうだからどこかで診てもらおうと思ってます。
とーこ
2014/05/14 22:15
皆さん、こんばんは☆
今日も暑かったです。
私は中高と運動部で体育会系が今も抜けません^-^;
入浴後は暑くて、冷たいアイスやジュースがほしくなります。体には良くないと分かっているのですが…
同居はいろいろありますが、それほど干渉されない方かなと…
休日は何時まで寝ていても言われません。
我慢できないことは、県外に住んでいる長男の部屋があること→私はその部屋がほしい!
長男家族の写真がたくさん飾られている。
たまには、綺麗な一番風呂に入りたい!!
買い出しの量が半端ない!!期限切れあたりまえ!
惣菜は冷蔵庫にいれてあれば、良いと思っていて、買って一週間から10日後に出てくる→不味い(-_-;)
ハンバーグはレトルト→何回も食べると飽きる→胃もたれ
おかずが、添加物入りが多い。
普段は仕事で帰るのが遅く晩御飯を作って貰っています。
二世帯住宅に憧れます〜
愚痴りました。
ぱんとさん
うちのクリニックも新鮮胚移植はやっています。凍結は胚盤胞のみです。
胚盤胞まで育たない採卵期も連続2回経験しています。その後、鍼灸院に通い、それからは胚盤胞まで育っています。
初めての採卵期に新鮮胚移植をして着床しましたが、流れました。この時の数値が一番高いです。それからは胚盤胞移植しても結果出ず(涙)
職場に空気の読めない妊婦がいて、昨日の検診で男の子ってわかった〜と朝イチで話されました。
不妊歴が長いと黒い心に支配されています。
今日は暗い話題ですみません。
皆さんのマイブームの食べ物はありますか?
マル
2014/05/15 12:34
こんにちは( ^^)みなさま
最近、毎日暑いしムシムシで仕事してても汗が出てつらいです(+_+)
更年期かしら、、、
ぱんとさん、実家の母とは相変わらず音信不通です^_^;
親子でもこじれるとダメです。トホホ…
とーこさん、同居って大変!!
私は隣に義両親が住んでます。丁度、うちのリビングから義両親の家の洗面所、トイレの窓がみえます。
だからかなんとなく、いつもみられてる感はあります(‥;)
車ある、ないも義両親の窓から見えるので家に居る、居ないも把握されてますし(;^_^A
食べ物ではないのですが、飲み物で今ハマっているのが『ミニッツメイドのザクロ』なんかザクロって女性の体にいいみたいだし、妊活に良さそうな感じで飲んでます(^ー^)
スーパーでみてみてくださいな☆
ぱんと
2014/05/15 22:42
皆さん、こんばんは。
とーこさん、義兄さんの部屋、ビックリです。
お風呂のことも冷蔵庫のことも食事の好みもやっぱり大変ですね。
聞くことしかできないけど、どんどんぶちまけちゃってください。
鍼灸よさそうですね。
前から気になっていたけど、なかなか実行に移せていません。
不妊を掲げていない鍼灸院でもいいのかな??
胚盤胞になったからと言って、凍結できたからと言って、必ずいい結果につながるわけじゃないんですね。
本当に妊娠って奇跡なんですね。
マイブームは卵トーストです。
食パンの上に卵を割ってそのままトーストして食べてます。
アルミをかぶせて10分以上焼くのでパンはガリガリなんですけど、スナックみたいで好きです。
マルさん、ミニッツメイドにザクロがあるなんて知りませんでした。
今度さがしてみます。
私は実際見られていなくても見られている感じがあるだけでストレスになりそうです。
義実家と徒歩圏内に住んでいる友達の話もよく聞きますが、きっとマルさんも大変なんだろうな。
きょん♪
2014/05/16 21:35
暑いね、昼間は。
とーこさん、凍結おめでとう、お疲れ様(^-^)
バレーおめでとう
ぱんとさん、不整脈大丈夫ですか?
汚い話だか、緑便が続き病院いきました。その結果落ちついてたら、人口受精しょうと、思います。
マイブーム、ピノイチゴにはまってます。
マル
2014/05/19 06:20
おはようございます.みなさま☆
きょんさん、大丈夫でしたか?
私は今年から、、、切れ痔ぽくなって?(*_*;だんだん痛くて悩みました
病院行かなきゃだめかと一度は覚悟しました(笑)が!今は落ち着いてます
あさから変な話でスイマセン^_^;
私の秘密の悩みでした(笑)
ぱんとさん、私もパン好きなのでしてみよ〜(^^)
昨日は動物園に行ってきました。
周りが小さい子ども連れの家族ばっかりで幸せオーラがいっぱいでした(^^;)
コウノトリが居たのでうちにも早く赤ちゃんが来るようにお願いしてきました(変な動きのヤツだったからムリか?!)
やっと、次の採卵の予定が決まりました。先生に1カ月お休み期間を早めてもらいやっと、やっとの来月生理が来たら開始です。
不安だらけです、、、
きょん♪
2014/05/21 20:23
まるさん、採卵決まって良かっね。
病院で、便調べて結果大丈夫でした。心配かけました。
今月末生理来たら、病院通う予定日。でも、病院変えたら成功率上がるかなぁ?と、ふと思ってます。
やはり、通い安い所と、成功率高い所、皆さんどちら選びますか?
ぱんと
2014/05/22 21:33
皆さんこんばんは。
きょんさん、ありがとうございます。不整脈大丈夫だと思います。
そろそろ体調も戻ってきたので、病院に行ってこようかと思ってます。
緑の便、ビックリですね。
検査結果が悪くなくてよかったです。
病院はある程度誘発方法や移植方法があるところがいいかなと思います。
私は1軒目ショート法で新鮮胚移植しかやっていなくて今の病院の半額でした。
マルさん、私も便秘がひどかったころはキレたり、出てきたりしてました(^^;
今は玄米のおかげで毎日快腸、お尻の方もキレることはなくなりました(^-^;
待ちに待った体外に進めるんですね。よかったですね。
あんまり考え過ぎないでいい卵ちゃんが取れると信じて突き進んじゃってください。
誘発方法は変わりそうですか?
マル
2014/05/23 12:32
こんにちは(^^)みなさま
きょんさんも、ぱんとさんも体調良くなってよかった(^O^)v
病院選び、、、悩みますよね
私は今のところずっと同じところに通ってます。
先生は、AIHと体外で先生が違うのですが、、、。
体外の先生は第一印象が悪かったので今も信頼してるとはいえません(汗)
ただ、今の病院は近いし待ち時間もさほどで、(^^;)流れにのって体外までしたというかんじです。
今の病院はあと2回位体外したら(それまでに授かればよいのですが)転院するつもりです!
最後のセカンドオピニオン的に良さそうなとこに。
とはいえ、田舎だから選択も限られるんですけどね!
私の地域では成功報酬制の病院はなくて、、、
成功報酬制の病院、あこがれます!
とーこ
2014/05/28 20:16
みなさん、こんばんは!
お久しぶりです!
昼間は暑いですね。半袖を着ていますよ…と言っても、通勤からジャージとTシャツですが(汗)通勤が車なので。。。
採卵後はのんびり生理を待っていたのですが、いつもなら10日後なのに14日後でした。その生理もきっちり3日で終わり…量も少なく感じたし、期間が短くて心配になりました。
皆さんは生理どうですか?
マルさん
ミニッツメイドのザクロ、美味しそうですね!
なかなか見つかりません。ザクロって美味しいですか?
お母様とも仲直りしましたか?
私の通っているクリニックも成功報酬ではないので、毎回多額の諭吉さんが飛んでいます。
マルさんも隣に義父母が住んでいるのですね…見られてる感、伝わってきます。
いつでも愚痴聞きますよ!
ぱんとさん
美味しいそうな卵トーストですね!
今度作ってみます。
いつも私の愚痴を優しく聞いてもらいありがとうございます。
不整脈も大丈夫ですか?
きょんさん
ピノ、定番で美味しいですよね!
クリニック選び、迷いますね。。。
私は転院はないのですが、結構転院の話は聞きます。
もし、それほど遠くなければ成功率の高い所を選びます。
ぱんと
2014/05/28 21:48
皆さんこんばんは。
成功報酬憧れますよね。
私の通っている病院は2回目以降割引があるみたいですが、値上がりしてきているので割引されている実感が全くありません(^^;
支払いにカードが使える病院がいいなーと思ったりします。
私は35歳の時から生理前出血が4,5日あって本格的な生理が始まるようになってしまいました。
本格的な生理はちょっと量が減ってきたかも。
歳ですね・・・。
あー若返りたい!
マル
2014/05/29 12:47
こんにちはヾ(^^ )
今日も暑い!いまからこんなで先が思いやられます...。
とーこさん、お気遣いありがとうございます。
母親からはつい先日連絡がきましたが、相変わらず肝心要な部分が直ってなくて正直私の方が信用出来なくなってしまい敵としか見れなくなってしまいました。しばらくは関わらないようにします^_^;
とーこさんはもしや?介護関係のお仕事ですか?違ったらスイマセン。
ジャージに反応してしまいました(笑)
ぱんとさん、私の生理も前回は変でした(・・;)
いつもは普通の量なのに、採卵後でホルモンがおかしかったのか?あり得ないくらいの血の量で倒れそうでした(>_<)
今はルナベル飲んでますが、ピル飲んでる時の基礎体温でいつもと違うのか疑問です。
きょん♪
2014/05/29 21:01
今晩は暑いね。皆さんクーラー入れてますか?冷やさないように心がけてますか?冷房足元冷えるよね。
最近ダイエット心がけて、食事野菜中心で。子供が、授かり安くするため、体重落とさないと。サボり気味だったジムも、頑張って通っます。
ぱんと
2014/06/02 20:48
皆さん、こんばんは!
6月になってしまいましたね。
今日は昨日より気温は低かった気がするけど、湿度にやられました。
もうすぐ梅雨なんですね。梅雨嫌い。
クーラーはまだ入れてません。
扇風機もまだ出してない状態です。
先日、友人の知り合いが乳がんで亡くなったそうです。
皆さんは乳がん検診受けてますか?
私は1度も受けたことがないのですが、やっぱり受けた方がいいですよね・・・。
マル
2014/06/03 10:47
おはようございます*^^*)みなさま
職場ではすでにクーラー使ってるので、足が冷えて痛いです(>_< )芯から冷え冷えです!
そのくせ今年は頭から汗がでてヤバいです(笑)
こないだテレビで、おでこに500円玉をくっつけて痩せる汗か、代謝の悪い痩せない汗か見分ける方法してました。
痩せ体質の汗はサラサラで500円玉がおでこにくっつかないんですって〜
私、余裕でくっつきました(笑)
乳ガン検診、一度しか受けたことないです(・・;)しかも、4、5年前の話
駄目ですよね〜
ぱんと
2014/06/05 20:35
皆さんこんばんは。
500円玉の検査(?)まだできていませんが、私もくっつきそうです。
ちなみに100円玉はべっちょりくっつきました。
マルさん、乳がん検診したことがあるんですね。
わたしが住んでいるところは、40歳から集団検診が受けられるので、それを利用したいと思ってます。
痛いんですよね?
ところで、旦那さんは月何回くらい飲みに行かれますか?
我が家は月4回くらいです。歓送迎会の時期はもう少し増えます。
3回に1回くらい断ってほしいと思うのですが、無理なんですかね?
治療にお金がかかって、お金がないって言うのは断る理由になりませんか?
マル
2014/06/06 00:13
こんばんは、みなさま(*^^*)
早く寝ねば!と思うのにもうこんな時間、、、。
ぱんとさん、100円玉で試してくれたのですね!
思わず笑っちゃいましたε=(ノ≧∇≦)ノ
私の場合、たまたま生理後に乳ガン検診したので痛くなかったのかも?です。生理前だとよく痛いと聞かされてたので、あえてそうしてみました^_^;
貧乳を引っ張り出したりして機械に挟んでもらうのが恥ずかしかったくらいですかね。
うちの旦那さんも飲み会多すぎですよ!下手したら一週間に二、三回続くこともあり( -_-)飲み会多すぎな会社でムカつきます!
しかも、二次会は高い店とかに付き合いで行く→帰りタクシーみたいな。
仕事関係だから仕方ないとは思うけど、オイオイオイ!と毎度突っ込みたくなります。
まりべる
2014/06/12 08:03
はじめまして!40歳(今年で41歳)のまりべると申します。
私は今までに2回採卵、1回移植をしています。
私の通う病院は胚盤胞移植が原則なので、なかなか移植までいかず、どうしたものかな…と悩みながら通院しています。
もしよければ、お仲間に加えてください。よろしくお願いします。
マル
2014/06/12 17:04
こんにちは、みなさま☆
まりべるさん、はじめまして(*^^*)
現在39歳(年が明けたら40歳)のマルです。
一度目の体外は受精すらせず終わり、
来週あたり?やっとこ、二度目の採卵(今度は顕微です(‥;))の予定です。
顕微も移植までいけないような気がしてビクビクです。
よろしくお願いします(^^)
まりべる
2014/06/13 08:12
マルさん
お返事ありがとうございます(^O^)
次は顕微されるのですね。
採卵が近いということで、ドキドキしちゃいますよね。
上手く受精してくれますように…
私の場合は卵が未熟ばかりで^^;
未熟だと受精はしないみたいで、何とか成熟卵の数を増やしたい所です。
未熟が取れる原因はわからないみたいなので、どうしたら減らすことができるのかわからないんですけどね^^;
頑張ります〜
では、また来ます(*^_^*)
ぱんと
2014/06/20 19:58
みなさんこんばんは。
まりべるさん、初めまして。
私はマルさんと同じ年で、採卵、移植ともに8回経験しているぱんとです。
ちょっと回数が多いけど、もう少し頑張ってみるつもりです。
まりべるさんのところは胚盤胞移植が原則なのですね。
なんか厳しいですね・・・。
もし私がまりべるさんと同じ病院に行っていたら、移植できない気がします。
マルさん
いつの間にか採卵なのですね。
ちょっとPCを開けない状態でした。ごめんなさい。
身体の調子はどうですか?
誘発方法は変わりましたか?
いい卵ちゃんがたくさん採れますように。
乳がん検診のことありがとうございます。
生理前にならないように調整してみます。
旦那さんの飲み会、マルさんのところも多いんですね。
というか多すぎですね。
マルさんの話を聞けて諦めがつきました。
もう少し広い心を持てるように修業します!
いい卵が採れることが私たちの課題ですね・・・。
マル
2014/06/23 16:27
こんにちは、みなさま!
ここのところダンナの転勤発表(引っ越し準備に片づけ)やら、採卵に移植できるのかと毎日ドキドキな日々をすごしてました。
採卵はまたまた麻酔がきかず泣きました( -_-)
結果、4つ採卵できたのですが、、、
顕微で戻せたのは2つでした。
はじめての移植です…35才以上ってことで聞かれもせず、移植の日に2つ用意されてました(^^;)
グレードの説明はハッキリ言われず(私もなんか聞けなくて)8分割?ともう一つはいいのか?悪いのかわからず(‥;)
終わってから看護師さんが卵の分割の流れを詳しく説明してくれて、胚盤胞?まで育てて移植すると着床しやすいみたいなことを(´`:)
それきいてテンションさがりました〜
とはいえ、なんとか着床してくれますように神頼み、御先祖頼みです…
移植後、トイレがガマンならず(水分とりすぎた)割とすぐいってしまいました。心配だす
移植後、皆さんはどのように生活してますか?
引っ越し準備でたくさんでた重いゴミに悩まされてます(笑)
まりべる
2014/06/24 06:05
おはようございます!
今日はD3。いよいよ採卵の誘発スタート。連日の通院が始まります。
前回の採卵では7個採れて、受精3、全て途中で分割停止してしまい、移植ができませんでした^^;
その後DHEAを飲み、4ヶ月くらいでしょうか。
今回の採卵では多少今までよりいい卵がとれてくれるといいけれど…
マルさん
麻酔、効かなかったのですか?
それは辛かったですよね?
しかも…初めてじゃないとは。
麻酔代無料にして欲しい位ですね〜
私が移植した時は、まだ働いていましたので、移植翌日はお休みでしたけれど、本当にごく普通に生活しておりました。トイレで大をするのが、怖かったのを覚えています。
今回の2個移植、上手く着床してくれますように…頑張れ、卵ちゃん!
ぱんとさん
始めまして!どうぞよろしくお願いします。
本当、胚盤胞にするの、大変です〜(>_<)12個の卵のうち胚盤胞になったのは、たった1個ですよ〜。
4日目までは頑張ってくれるんですが、胚盤胞にはならず^^;せめて1回の採卵で1度は移植したいものです。
マル
2014/06/25 06:57
おはようございます、みなさま!
まりべるさん、いよいよはじまったのですね!
お休み期間ってすっごく長く感じるけど、いよいよ!本周期はじまるとビックリするくらいあっという間ですよね^_^;
毎日の通院はたいへんですけど、よい卵ちゃんがとれますように(*^^*)
確かに、トイレで力入れ具合が怖い(‥;)便秘なので尚更です(笑)
ぱんと
2014/06/25 17:55
皆さん、こんばんは。
マルさん。
お疲れさまでした。
麻酔も大変でしたね。
私の場合は量が多いのかいつも効きすぎて、昇圧剤を打たれるくらいです。
まずお迎えできてよかったですね♪
うまくくっついて育ってくれますように。
旦那さん、転勤なのですね。家に帰ってこられるんですか?
移植後は安静とまではいわないけれど、普段の生活よりも少し余裕を持った方がいい気がします。
うちの先生は安静を言われますが、無理をしない程度でいいのかなと・・・。
普段自転車に乗っているのでいいかなと思って、自転車で病院に行ったら「基本安静です。」「自転車はダメ」と言われました。
まりべるさん。
誘発が始まったんですね。
質のいい卵ちゃんが育つといいですね。
DHEAの効果出てるかな。楽しみですね。
誘発方法はどんなですか?
私が通っている病院は卵の質は誘発方法で変わると言われます。
結構それに感化されていて、人の誘発方法がとても気になります(笑)。
差支えがなければ教えてくださいね。
まりべる
2014/06/26 05:42
おはようございます!
HMGの注射、本当に痛いです(>_<)
まだ打ち始めて2日目、まだまだ頑張らねば…
ぱんとさん
1回目がアンタゴ法で2回目がショート法で誘発しました。
今回はアンタゴ法です。1回目は胚盤胞できてるので、今回も何とか1つでもできてくれるといいのですが…
ネット情報ですが、質のいい卵はアンタゴ法とロング法らしいですね。
ショートはたくさんとりたい時に有効なようです。
…のはずですが、私の場合は、ショートでもそこまで数は増えなかったです(^^;;
マルさん
今までの誘発時より気分の盛り上がりがイマイチなようで…(^^;;
注射に毎日通うのがめんどくさいな〜なんて思いながら通院しております(笑)行き忘れないように気をつけないと…
マル
2014/06/26 07:36
おようございます、みなさま(^^)
昨夜テレビで命についてみたいな?ドキュメント番組してましたね(全国放送?だったかな?)
涙、涙で見ました(T-T)
長いこと不妊治療されてた方も出ていて励まされました。
ぱんとさん、うちのダンナ来月から家に帰って来ます。
結婚当初からずっと単身赴任だったので、実はちゃんと暮らすのは初めて(^^;)すごいでしょ〜
多分また三年位で転勤するはずなので、この期間でなんとか授かりたいものです。そして、ラストチャンスかなと、、、
まりべるさん、わかります!
注射とかも回数重ねるとちょっと慣れて行くの面倒くさいですよね〜^_^;
明日は中間日で血液検査と診察です。
卵巣はちょっと腫れたまま移植だったのでまだ響きます(+_+)
ぱんと
2014/06/26 22:01
こんばんは
5月に生理があって、今日ようやく体温が上がりました。
見送る排卵でしたが遅れると不安なもので、今日は朝から気分が良かったです。
まりべるさん、ありがとうございます。
アンタゴなのですね・・・。
私はアンタゴニストは注射が増えるので苦手です;;
でも質のいい卵が採れるなら頑張らないと!!ですね。
気分の盛り上がりわかります。
私の場合緊張感がなくなってきている気がします。
マルさん、ビックリです!
一緒にちゃんと暮らすの初めてなんて!!
義実家の近くで一人でよく頑張られましたね。
来月からの生活が楽しみですね。
卵ちゃんが頑張ってくれたらもっともっと楽しみですね。
それより卵巣腫れているのならなおさら安静ですよ!!
しかも響いてくるんですよね?
私OHSSで入院経験があるので、本当に安静をオススメします。
24時間点滴、尿瓶で尿をとって尿量の測定、ベット上安静でシャワーも毎日使えなかった・・・。
その時は病院で生理が来てしまったのでそそくさと退院しましたが、妊娠していたら心拍確認まで入院って言われました。
明日いい結果が出ますように。
マル
2014/06/27 12:55
こんにちは☆みなさま
今日は中間日の診察でした。
血液検査したら、血ドロドロだったみたいで沢山水飲むようにいわれました。ドロドロってやばいですね(笑)
卵巣は腫れたままでした、、、が、ギリギリ大丈夫とのこと(‥;)
座ったりすると痛いんですけどね(^^;)
ぱんとさん、お気遣いありがとうございます(*^^*)!
判定日は来週です…
みなさん、前日に自分で検査してから病院いきますか?
まりべる
2014/06/27 17:30
こんにちは〜。
梅雨に入ってからほとんど雨が降ってなくてちょっぴり心配です(^^;;
1度に大雨も困りますが、水不足も嫌ですね。
マルさん
マルさんはあまり水分とられないのかな?私は1日2L近く飲むんですが、何故か血液が濃厚なようです(笑)
フライングですが、私は必ずやりますね〜。何か気になっちゃって。
やらずにはいられないかな。
海外製の検査薬、ストックしてます。
ぱんとさん
アンタゴは途中で2本になりますもんね〜。アンタゴやっても未熟卵ばかりで困った卵ちゃんばかりですが、がんばって欲しいです!
注射がんばります!!
マル
2014/06/29 07:11
おはようございます、みなさま!
こちらはひさびさに雨が降ったら、じめじめです( -_-)
まりべるさんは検査する派なんですね!
私、どうしようか悩んでます(・・;)
前もって知ってダメージを和らげたいような、ギリギリまで知りたくないような〜
でも、当日病院で聞いたら涙出ちゃいそうな、、、
ダメだった時のイメージしかしてないので悩みます(´`:)
私、水って苦手であまり積極的に飲まないんですよね、、、頑張ってみます。
お酒ならいくらでも飲めるのに(笑)
まりべる
2014/06/30 19:16
こんばんは〜。
なんだか蒸し暑いです(^^;;
今日、診察行ってきました。
3日前に12mmだった卵胞が22mmになってました(^^;;
5日採卵予定が3日に変更となりました。
マルさん
わかります‼︎
マイナスだった場合、覚悟を決めていかないと、診察室で号泣してしまいそうですよね〜。
私の病院は、尿で検査薬をするだけなんですよ、判定日。
だったらうちで検査して、マイナスなら診察いらないんじゃないかと、個人的には思ってます。
病院からしたら、判定日の前にあらかじめ検査薬で確認してるとは思っていないかもしれませんけどねぇ…
マル
2014/06/30 20:32
こんばんは、みなさま!
もうすぐ判定日なんですが、なんだかすでに生理がきそうな腹模様です(T-T)
まりべるさんの病院は尿検査なんですね〜
こちらは、、、、血液検査ともらった紙に書いてありました(・_・;)
病院によって違うもんですね〜
あぁ、フライングしてみようか悩む〜!
普通のやつじゃだめかな?チェックワンファストとかじゃないとかな、、?(~。~;)?
まりべる
2014/07/02 17:42
こんばんは!
いよいよ明日が採卵です。
過去2回の採卵周期とE2の数値やら誘発日数やらほぼ同じ経過を辿りましたので、今回もあまり良い結果は望めそうもありません^^;
期待感を持たず、緊張せずに採卵に臨みたいです。
マルさん
判定日が近づいてるのですね。
ソワソワして、落ち着かないのではないでしょうか?
私は妊娠反応が陽性になったことないので、チェックワンファストじゃなくても大丈夫な経験談は話せませんが、私のフライングは海外製の1つ80円くらいのものを使用してますよ〜。
直接尿をかけるタイプではなく、紙コップなどに尿をとらなければなりませんが…。
マルさんに良い結果が出ますよう祈っています!
ぱんと
2014/07/02 21:49
こんばんは。
マルさん
お水飲めてますか?
判定日までもうすぐですね。
私はその頃1日が異様に長く感じてドキドキしてます。
いい結果が出ますように。
まりべるさん
あっという間に採卵ですね。
誘発お疲れ様でした。
元気な卵ちゃん出てきてくれるといいですね。
たくさん育ってそうですか?
明日はいい日になりますように。
検査薬、私はドゥテストを使ってます。
外国製のものってお得なんですね。
こんなに違うとはしりませんでした。
マル
2014/07/03 06:19
おはようございます☆みなさま
まりべるさん、p(^-^)qファイト!
いよいよ採卵ですね(^^)
いい子ちゃんの卵がとれますように、祈ってます☆彡
ぱんとさん、水(~。~;)なんとか〜って感じであります(笑)
毎日、日に日に生理がきそうな感じが強くなってるから(+_+)調べるまえに生理きちゃうかも_| ̄|○です
ぱんと
2014/07/05 17:09
こんにちは
今日は暑いですね・・・。
野生のクワガタムシを見つけてテンションが上がっているぱんとです。
雄だったらもっとテンション上がっていると思いますが、また頑張って見つけてみます♪
マルさん
体調いかがですか?
いろいろ不安だと思いますが、最後まで卵ちゃんを信じてみてください。
ちなみに前回、私も腹痛などの生理前症状ありましたよ。
完全に生理がくると思ってました。
一つだけ違ったのは生理前に出血がありました。
移植後ルトラールを飲んでいたら生理前に出血しなくなったのですが、前回だけ出血があり、ルトラールが効かなくなってしまったのか、追加されたプラギノーバのせいだろうかと思ってました。
暑くなったけど、体を冷やさないようにゆったり過ごしてくださいね。
まりべる
2014/07/05 20:25
こんばんは!
採卵の結果はやはり撃沈でしたf^_^;)
8個採卵、2個受精でした。
でも過去も2→3だったので、私はこんなものなのかもしれません…
ちなみに顕微でも3個しか受精しなかったので、顕微にする意味があまり感じられないんですよね…^^;
2個の卵ちゃんが移植できますように…
ぱんとさん
くわがた…見つけたのですね。
夏が近づいている感じがします。
海外製の検査薬は安いですが、まとめ買いが基本ですので、少しだけ購入することができないのは難点です^^;
気兼ねなく使える利点はありますけれど…
マルさん
ゆったり過ごされていますか?
私の方は採卵の結果、予想通り散々でした^^;
今回は胚盤胞まで待たず、移植したいと先生に伝え、受精1日目で凍結してあります。その子達が無事移植できるといいんだけれど…
マル
2014/07/06 06:18
おはようございます、みなさま☆
まりべるさん、お疲れ様でした。
採卵した卵、、、無事に受精したかとか、分割出来てるかとか、悩みは尽きませんよね(´`:)
まりべるさんの卵チャン、2つとも無事移植できますように、、、。
ぱんとさん、
クワガタ、カブトムシ、近年はみてないわ〜
うちの周りには、クモが凄いです(汗)
この間、判定日前の晩にフライングするも真っ白。
やっぱりと思いつつ翌日判定日。
尿検査の結果反応なし、血液検査の結果、ホルモン値勢いがなくなってきてるといわれ(期待0)、内診ではまだ内膜厚いから様子みましょうといわれまた一週間後です、、、生理もきそうなので完璧撃沈です_| ̄|○
ぱんと
2014/07/07 22:00
みなさん、こんばんは
暑いですね〜
暑さと湿度にやられていませんか?
まりべるさん
採卵お疲れ様でした。
ホント一つ一つのハードルを超えるの大変ですよね・・・。
まりべるさんの2つの卵ちゃん頑張れ!
無事にまりべるさんのお腹に戻って来られますように。
マルさん
判定日終わってたんですね・・・。
奇跡が起こるといいですね。
マルさんの卵ちゃん、踏ん張れ!頑張れ!
クワガタは甥か姪にあげようと飼育箱を買ってきて育てています。
でもやっぱりオスの方が喜ばれると思うので樹液ゼリーを木にしかけてきました。
週末また見に行きます。
とーこ
2014/07/09 21:59
皆さん、お久しぶりです!
マルさん・ぱんとさん!
初めまして!まりべるさん!
しばらく、仕事が忙しく疲れ切っていました。
昨日から暑いし湿度が高くてぐったりしてます。
台風が心配ですが…
皆さんの地域は大丈夫ですか?
マルさん
ずいぶん前の質問ですが…職業は保育士です。
通勤はジャージ、Tシャツです(汗)
今年は0・1歳児担任で、まだハイハイしてる子もいて、かわいいです。おんぶや抱っこ多いです。
移植されたのですね。奇跡が起こりますように!
ぱんとさん
クワガタ…夏ですね!野生のクワガタですか?
凄いですね!
まりべるさん
採卵お疲れ様でした。
採卵できても、受精しないと落ち込みます。
私が通っているクリニックは凍結は胚盤胞のみです。
2つの卵ちゃんがんばれ!
私は来週に移植が決まりました。
ホルモン補充期です。
お腹にテープ、1日3回薬を飲んでいます。
グレードは良くないようです(涙)
2個戻しでAHAしてもらいます。
マル
2014/07/10 15:56
こんにちは!みなさま☆彡
台風、、、おそろしや。
みなさんの所は大丈夫ですか?
私の住む地方はこれからです。
昨日、雨が凄い時にまさかまさかの新築二年たたずしての窓付近からね雨漏り!
朝、仕事行くどころじゃなく業者呼んだり大変でした。(まだ、ナオラズ)
ぱんとさん、クワガタトラップ楽しそうですね!私もやりたい(*^^*)
オス!ゲットできるといいですね〜
甥っ子チャン、喜びますよ⇧⇧
とーこさん、お久しぶりです(^o^)
来週、移植なんですね!
体調万全で頑張ってくださいね。
とーこさん、保育士さんでしたか(^^)
私、はずれましたね(笑)
今日、いよいよ生理が来てしまい初顕微移植も失敗に終わりました(涙)トホホ。
生理遅れてたのも、きっとデュファストン飲みつづけてたからかも、、、
明日、また一週間ぶりの病院なので転院も視野に入れつつ行ってきます。
こないだ、知人宅で夫婦揃ってお呼ばれがあって参加したのですが、お初にお目にかかるおじさんたちからは子供について何度も聞かれ切ない限りでした。同じく参加してた若いご夫婦はうまれたてホヤホヤのかわいい赤ちゃん連れてきててうらやましい限りでした。
時間とお金ばかりかかって、ついでに歳はとるし、親になれるかもわからず凹みます(^^;)
まりべる
2014/07/11 11:24
こんにちは!
台風通り過ぎて、今日は快晴です!
また風はありますけど…
私は昨日、今回の体外受精の報告書を頂きに病院にいました。
受精確認の日に凍結した2個以外に1つだけ培養3日目から分割し始めたものがありましたが、分割して3日目で分割停止となりました。
…が、胚盤胞培養代が別途かかるようです。遅れて分割してるし、胚盤胞になる見込みあったのかな…培養続けるか早めに凍結するかの選択したかったな…
マルさん
新築2年で雨漏りは嫌ですよね^^;
うちも2年ちょっとで壁にひび割れが入り、修理してもらいました。
意外と新しくてもえ〜って思うような目に合っちゃいますよね…^^;
今回は残念でしたね。
次はうまく行くといいですね^ ^
転院。私もしたいです〜
主人がなかなか承諾しないので、叶っていませんが。
とーこさん
初めまして!よろしくお願いします。
移植されるのですね。
2個戻し、いいですね〜
胚盤胞までなかなか育たないので、私は今回3日目胚で戻しますが、たぶん9月位になりそうです。
内膜いい感じで厚くなってますか?
良い結果となりますように!
ぱんとさん
くわがたのオス、捕まえることができますように!
先日、病院に行ってきて、移植は1周期あけることにしました!
融解後2日培養をするので、2つとも無事に3日目胚になってほしいです。
なんかお腹痛くてまもなくリセットかな〜って感じデス。
マル
2014/07/13 07:26
おはようございます、みなさま(^^)
うちの雨漏り修理、業者がきて補修して行ったけど下手くそすぎてムカつきますp(`Д´)q
改めてクレームします!(笑)
こないだ、病院で転院のことを話(言いにくいので看護師さんに間に入ってもらい)、紹介状お願いしたら、、、先生不機嫌になり散々でした。意地悪なのか紹介状書けるときに書くから1、2ヶ月かかるといわれたときは耳をうたがいましたよ。
結局、看護師さんが頑張ってくれて2、3週間、、、で出来てればいいなみたいな( -_-)ムカムカです。
みなさんに質問なんですが、採卵して凍結する場合はその周期は新鮮胚?は移植はしないのですか?
それと凍結を移植するときはまた、採卵からお休み期間そーとーあけなきゃいけないのですか?
まりべる
2014/07/13 12:35
こんにちは。
今日はお出かけする気満々だったのですが…
雨のためお家でまったりに変更となりました^^;
マルさん
私は新鮮胚移植はしたことないのですが、体外受精に入る前の説明で、採卵周期に移植するパターンと凍結して次周期以降に移植するパターンがあるようです。
凍結についても、受精卵を全部凍結する場合と新鮮胚で移植に使う以外の卵を凍結する場合があります。
移植についてですが、私は採卵の後お休み期間を設けずに、リセットしたらすぐに移植周期でした。
採卵期間の移植はE2という数値が高いと移植は見送りになると言われました。
また病院によりますが、移植周期もホルモン値を測定して、移植できるかどうかを判断する病院もあるようです。
うちはNO検査ですけど…
マル
2014/07/15 11:57
おはようございます!みなさま☆彡
まりべるさん、ありがとうございます
病院により、さまざまなのですね!
今、転院するにあたり前病院からの紹介状出来上がり待ちなので新しく通う病院にもまだいけず焦りが増します
(・_・;)
何もしてないのって焦る〜
とーこ
2014/07/15 22:45
皆さん、こんばんは!
移植してきました!
胚盤胞2個、AHAありです。
移植前に卵を見るのですが、見た感じもあまり良くない感じ(涙)前に聞いたときにグレードは3BCだったような…
昨日は今までの卵の写真を見ました。数年前の胚盤胞はとてもきれいで、これはなんでうまくいかなかったんだろう…と落ち込みました。
今は、検索魔になっています。
奇跡にかけます!!!
マルさん
今回は残念でしたね。
まだ卵が残っているのでしょうか?
紹介状の件も大変でしたね。
今は、体調を整えると良いと思います。
私は、5月連休に採卵でした。採卵後の生理の後の高温期3日目に通院し、移植準備に入りました。
まりべるさん
私が通っているクリニックは初期胚は凍結できません。胚盤胞のみです。なので、2回連続凍結できず泣きました。
内膜は十分良いです!と言われますが、やはり卵の力でしょうか。。。2ケタの数値は出ますが、継続できません。
移植でシート法や二段階移植ができるクリニックですか?
マル
2014/07/16 10:23
おはようございます!みなさま
こちらは朝からじめじめです
とーこさん、無事に移植したのですね!
2コの卵チャン☆彡うまくいきますように(*^o^*)!!
よく聞くAHA、、、ってなんですか?
スイマセン、勉強不足で(;^_^A
是非、知ってるかた教えてくださいm(__)m
まりべる
2014/07/18 10:47
おはようございます!
また台風が発生したようですね。
あまり影響がないといいのですが…
マルさん
AHA→アシステッドハッチングだったかな?受精卵が分割して着床する頃には、外側の膜?殻?を破って中身が出てくるのですが、人工的に穴を開けて中身が脱出しやすい状態にすることをいいます。
まん丸だった受精卵が雪だるまみたいな形になりますよ〜。
着床の手助けって感じでしょうか?
とーこさん
うちの病院も、基本的には胚盤胞のみ凍結のとこで、今回も先生はそのつもりでおられたようです。
5日目まで待たずに、移植したいと申し出たら、初期胚での凍結になりました。
2段階移植はわかりませんが、前回の凍結胚盤胞移植ではSEETをやりました。残念ながら陽性反応すら出なかったのですが…
とーこさんの卵ちゃんはしっかりくっついてくれますように。
グレード悪くても妊娠したっていうブロガーさんも見かけるので、卵ちゃんの生命力信じて下さいね!
いい結果がでるよう祈っています。
とーこ
2014/07/19 08:34
皆さん、おはようございます。
今日から三連休です!!
今日は鍼灸院と夜は高校の同窓会。明日は新車の納車があります。今の車はもうすぐ9年目の車検で買うのを迷いましたが、エンジンの調子がいまいち、走行距離が約12万キロメートルなので、思いきって買い換えました。
高い買い物でした。
体温はストレスになるので測っても見ていません…
体調変化は…下腹が重い感じがあります…が、あまりありません。
まりべるさん
AHAの説明ありがとうございました。そのとおりです!!
私の場合、移植前の卵はまだ切り込みから出てなかったです。
シート法を試されたのですね。私も試してみたいです。やはり、料金少し高めなのかな!?
マルさん
体調どうですか?
マル
2014/07/20 07:06
おはようございます!みなさま☆せっかくの連休なのに、こちらは朝から土砂降りでございます(>_< )
まりべるさん、とーこさん、AHAの件ありがとうございます!
とってもわかりやすくて納得(^^)でした。
スッゴく妊娠に近づきそう!
お二人ともいい結果がでますように☆
とーこさん、新車たのしみですね!
うちもダンナの車を買い替えの予定ですがまだ迷って注文もしてない状態です(笑)車検が9月なのにヤバイ〜
まりべる
2014/07/22 11:12
こんにちは!
私の住む地域では昨日梅雨明けしました!これから益々暑さが厳しくなりそうです。
私は豆乳を飲むと排卵が遅れます。自然周期だと排卵が早すぎるため、時々豆乳で排卵のコントロールをしているのですが、今周期も豆乳飲み始めました!思い通りにいってくれるといいのですが…
マルさん
今年、新車にされるのですね!
お休みのたびに見に行ったりしてるのでしょうか?
車検に間に合うように車が決まるとイイですね!
とーこさん
私の通う病院は、決して費用が安いとは言えないのですが、比較的良心的な価格設定だったりするので、もしかしたら相場より安めなのかもしれませんがSEETは5000円でした。
SEETは数万円かかる病院もあるようですね…
1回目のSEET+AHA+移植に支払った費用は注射などを含めて5万円前後でした。
ぱんと
2014/07/22 18:16
皆さん、こんばんは。
ご無沙汰してます。
こちらも梅雨明けしましたが、まだ空気が重いように感じます。
クワガタは残念ながら見つけられませんでした。
地元の人に聞いたらどこにでもいるような口ぶりだったのに残念です。
とーこさん、移植されたんですね。
暑いけど体を冷やさないように、ゆったり過ごしてくださいね。
アシストハッチの効果楽しみですね。うまく行きますように。
マルさん、紹介状のこと大変でしたね。
私が紹介状を頼んだとき、いつ次の病院に行くか聞かれて、ぎりぎりまで書いてもらえなかったです。
わざわざ紹介状とりに行くのが面倒だったので、なんてケチな先生って思っていたけど、マルさんの先生もかなり意地悪ですね・・・。
まりべるさん、融解後の培養うまく行くといいですね。
豆乳で排卵日をコントロールできるなんてすごいです。日程調整、思い通りになるといいですね。
まりべる
2014/07/25 12:56
こんにちは!暑い、暑い〜。溶けちゃいそうです…
何とか排卵ももっていますが、ずいぶん突っ張り感が出てきました^^;
あと3日!頑張って〜
みなさんは何か運動ってしていますか?私は携帯に入っているアプリで簡単なストレッチをしているくらいです。
先日『赤ちゃんができる子宝マッサージ』という本を購入しました。
効果はまだわからないですが、移植に向けてマッサージもしてみようと思います!
ぱんとさん
くわがた、残念でしたね〜。
やはり野生の昆虫は捕まえるの難しいのでしょうね…
移植は来周期ですので、マッサージ頑張って万全の体調で迎えたいです!
頑張ります^ ^
マル
2014/07/27 12:03
こんにちは!みなさま
暑い日がつづきますね、、、(;^_^A
ぱんとさん、クワガタゲットならずでしたか〜!ざんねんでしたね(*_*)
まりべるさん、豆乳私ものんでます!
私の場合は早まるような気がします(^^;)なんとなくですが、、、
運動も全然してなくてヤバイです。
特にお休み期間にはいったら飲酒バリバリです(;^_^A
明日にでも転院先にいってみるつもりです。
皆さんは友人に不妊治療の話とか普通にしてますか?
ぱんと
2014/07/28 23:05
皆さん、こんばんは。
今日は少し涼しくて過ごしやすい日でした。
皆さんのところはどうでしたか?
土曜日に近くの子宝神社に行って来ました。
ここは祈祷をしないとお守りをもらえないところなんですが、また祈祷しないで帰ってきてしまいました。
1万円をケチってるから赤ちゃん来てくれないのかなw。
まりべるさん
排卵コントロールうまくいきましたか?
来月楽しみですね。
マルさん
こうも暑いと運動する気なくなりますよね。
私は運動と言っても歩くくらいしかしませんが、最近サボり気味です。
新しい病院へは行ってみましたか?
マル
2014/07/29 07:35
おはようございます!みなさま
こちらはやっと梅雨明けしたようです
ぱんとさん、子宝祈願一万円は効果ありそう!?だけど、あたしもケチっちゃう派です(^^;)
私はウサギ年にちなんでウサギの子宝神社に何回かいってますが、賽銭が少ないのか、いまだにウサギ様は願いを叶えてくれません(-ω-;)
新しい病院行ってきました
今度のとこは総合病院のなかのとこなので、こまごましたとこが面倒くさいけど、先生はよく説明してくれるし前の病院に比べたら安心できました。
9月に採卵の予定となりました。
ただ、帰りにもらった病院の年代別成功率データーみたら、凹みました(;^_^Aトホホ。
今週期は完全お休み期間でしたが、顕微までしてるとタイミングじゃ今更効果ナシとわかってるのに気にしてしまうマルでした、、
きょん♪
2014/07/29 07:57
もうすぐ40です。
今体外受精向けて、頑張ってます、、
宜しくお願いします。
とーこ
2014/07/29 22:37
皆さんこんばんは☆
毎日暑いですね〜
先週に判定日がありました。
数値出ず…撃沈でした。
また、採卵から頑張ります!!
マル
2014/07/30 12:43
こんにちは〜☆彡みなさま
きょんさん、おひさしぶりです!でしたよね?(*^^*)
違う、きょんさんだったらごめんなさい。
とーこさん、、残念でしたね。
夢のためにまたみんなと頑張りましょ うね!!
ぱんと
2014/07/30 23:02
こんばんは
マルさん
ウサギの子宝神社よさそうですね。
ウサギって年中発情期らしくまさに子宝のシンボルですよね。あやかりたい!!
私も無駄なあがきだと思いながら、今回タイミングをしてみました。
本日、高温期8日目、おっぱいペロンペロンです(笑)。
きょんさん
お久しぶりです。
体外周期なんですね。
いい卵ちゃんに出会えるように頑張ってくださいね。
とーこさん
妊娠ってホント難しいですね・・・。
私たちってやっぱり卵ちゃんの質なんでしょうか?
芋づる式にみんな卒業したいですね。
またみんなで頑張りましょう(泣)。
きょん♪
2014/07/31 01:07
皆さん、元気だった?
もうすぐ、40だいになり、嫌だなぁー。
とーこさん、残念でしたね。元気出してね。
今日も明日も病院で、血液検査入れて3本痛いよ。
まだ、小さい〜、様子見て、採卵も、今週まつ、予定、、
何処で、乳ガン子宮がん検診予約したが、採卵前に受けていいかなぁ?
聞い見ないと、ガン検診と採卵重なるかも。どうしよう。
まりべる
2014/07/31 11:05
こんにちは。
多分ですが、まだ排卵間近だと思います!今日で19日目、昨夜タイミングはかりました。うちの場合はシリンジですが…(笑)
とーこさん
今回は残念でしたね。
次こそは!ですね。
採卵ファイトです^_−☆
きょんさん
はじめまして!これからどうぞ宜しくお願いします。
私はもうすぐ41です〜
体外受精は今までに採卵3回、移植1回経験してます。
マルさん
転院されたのですね!9月採卵うまく行くといいですね♪
私もおやすみ期間中はタイミングやらAIHやら何かしらやるようにしてます。もしかしたら奇跡的に妊娠するかもしれませんしね〜
ぱんとさん
子宝神社へ行かれたんですね。
私はまだいったことないんですが、一度行ってみたいです。
前に子宝お守りセット?みたいなやつ売ってた神社があったのですが、恥ずかしい気持ちが先にたってしまい、購入できませんでした(^^;;
きょん♪
2014/07/31 12:36
まりべらさん、こんにちは♪初めてまして、三回採卵だと、まだ、残り卵残ってるの?
私も、3回採卵で、4回の移植ダメでさ。なかなか卵育たない。
これから病院で、注射打ってきます。
お仕事されてますか?
マル
2014/07/31 13:05
お疲れさまです!みなさま
やっぱり、きょんさんでしたね(*^^*)
これから採卵なのですね!
たくさんタマゴちゃんとれますように、、、
注射頑張ってネ!
ぱんとさん、朝からおっぱいペロンペロンに爆笑してしまいました(*´∀`*)
カッチカチやぞ!(ザブングル風)位の症状ないとダメかなぁ〜(笑)
まりべるさん、やっぱりちょびっとの可能性に期待しつつナニカシラやらずにはいられませんよね!
このスレをたててくれたまっきぃさん、元気にしてますか〜?
きょん♪
2014/07/31 13:49
マルサン、ありがとう♪
頑張ります。
皆さん、夏バテ大丈夫ですか?
私は、水分は、多く取るようにしてます。
ぱんと
2014/08/01 23:13
こんばんは。
8月一番乗り♪
きょんさん
注射一日3本大変ですね。
頑張ってくださいね。
私も今年子宮がん検診あります。
今度病院に行ったら先生に相談してみようと思ってます。
まりべるさん
シリンジなんですね。
私は最近知ったばかりで、もっと早くシリンジのことを知っていたら状況変わっていたかな。と悔んでしまいます。
子宝おまもりセットって形があるものですか?
私は普通の子授けお守りは見つけたら買ってしまいます。
お礼参りが大変です。
マルさん
相変わらずおっぱいペロンペロンです。
若いころは生理前と言うだけでカッチカチだった気がするのに、今は全然。
妊娠どうこう以前の問題で、このおっぱい何とかしたい。
まりべる
2014/08/01 23:22
こんばんは♪
排卵痛が強いので、排卵日はばっちりわかったのですが…
今回は痛みがないまま排卵終了してしまったようです^^;
きょんさん
私の行ってる病院では、基本的には、胚盤胞移植なので、採れた卵は全て胚盤胞まで移植するんですが、胚盤胞までの道のりが険しすぎです^^;
1回目→5個採卵 胚盤胞1
2回目→7個採卵 胚盤胞0
3回目→8個採卵 受精2→受精1日目で凍結
…という散々な結果で、凍結卵は移植1回分しかありません。
3回目の凍結については、こちらから申し出て早い段階での凍結をお願いしました。
なかなか胚盤胞までならないので、注射代と採卵代だけが飛んで行きます〜
仕事は3回目の体外受精開始したあたりで辞めたので、今は働いてないです。
きょん♪
2014/08/02 08:21
まるべるさん、なかなか、胚盤ホウ迄に行かないですね。大変だね。私は、卵数が少ないがどうにか移植まで、いってますが、
なかなか卵育たす、、、
皆さん、頑張ろうね♪
暑いね。夏バテしない様にしないとね。
まりべる
2014/08/03 16:38
こんにちは♪
昨日はとなり町の花火大会を見てきました!花火はとっても良かったのですが、会場が駅から遠く徒歩で片道40分歩きました^^;
今日は両足筋肉痛です。
きょんさん
そうなんです。なかなか移植までたどり着けませんT^T
残ってる卵ちゃんでなんとかうまく行ってくれることを祈るしかないです〜
ぱんとさん
シリンジ、私は主治医から教えてもらうまで知りませんでしたよ〜。
自宅でできるのでお手軽でいいです。
体外の周期以外はシリンジをすることが多いです。
マル
2014/08/03 22:28
こんばんは、みなさま(^o^)
今夜は私も仕事終わりに速攻、新幹線に乗って有名な花火大会見に行ってきました☆彡
今は帰りの新幹線の中です(*^^*)
いい気分転換になりました。
でも、九月採卵予定あたりにダンナの県外出張があたりヤバイ雲行きであります。
つい2、3日前にその事で盛大にケンカしました、、、
仕事だとはいえ、旦那の出番は一度きり、、、あたしばっかり。
歳も考えると1ヶ月だっ手先送りしたくないのに。
なかなかうまくいきません(+_+)どうなることや、トホホ。
きょん♪
2014/08/03 23:56
マルサン、花火大会良かった?
旦那さん出張なの。大変だね。うちは、転勤も無いから分からないけど、元気出してね。仲直り早く出来る様にしない応援してるよ。
まりべる
2014/08/06 08:32
おはようございます!
マルさん、9月採卵に旦那さんの出張が重なってしまいそうとのこと。
なんだかもどかしいですよね。
この月を目指して頑張ってきたのに、何だよ(ーー;)って思っちゃいますよねー
採卵周期、すでに始まってしまっていますか?1周期見送って10月採卵にずらせそうですか?
採卵の日程を変更できないようなら、顕微受精なら凍結精子でもいけるかもしれません。
ふりかけ式の体外受精より料金が高くなりますし、凍結精子の分も余分に追加料金となりますが…
また凍結はフレッシュより数が減ってしまうようなので、ご主人の検査結果次第では凍結に向かない場合もあるかもしれません。
もし必要なら1度病院で相談してみてくださいね!
マル
2014/08/06 15:58
こんにちは!みなさま
毎日暑くてグダグダです。おでこからの汗がはずかしいくらいです(>_<)
今年、体より顔汗・頭汗でまくり。やっぱ更年期なんかな、、、。
昨日、繁盛店に勇気を出して1人ラーメンしてきました。
もう、立派なおばちゃんです(笑)怖いものなし。
凍結精子聞いてみます。でも、やっぱり料金あがるのですね(汗)
ぱんと
2014/08/07 23:19
皆さんこんばんは。
花火大会いいですね。
いい気分転換になったみたいですね。
片道40分の徒歩も新幹線を利用しちゃうこともなんかすごいです。
私はやっぱりリセットしちゃいました。
高温期10日目から少量の出血と腹痛があって、15日目(?)にガクッと体温が下がって例のものがやってきました。
漢方も飲みきってしまったし、病院に行かなきゃなとは思うのですが、なかなか行動に移せてません。
マルさん
旦那さんとは仲直りできましたか?
私もそういう喧嘩よくします。
もどかしいですよね。
私は病院に凍結旦那を置いてます。
1回凍結するのに35,000円だったかな・・・。
保険のつもりで今は再凍結を残しているんですが、成績悪そうですよね。
顔周りの汗、私も半端ないです。
これって更年期の症状なんですか?
窓を開け放って掃除機をかけてると、顎から汗が滴ります。
マル
2014/08/11 08:19
おはようございます、みなさま!
台風は大丈夫でしたか?この時期の台風は怖いですね
もうすぐお盆ですしね。
みなさんはお盆休みだったりで帰省したりしてますか?
私は相変わらず仕事です(*_*)
ぱんとさん、35000円かぁ〜
不妊治療ってほんとお金かかるね(+_+)
きょん♪
2014/08/11 18:19
台風は、たいしたことは、なかったよ。今日も風強いなぁ。
マルサン、お仕事大変ですね。
私は、明日まで仕事、明日夜から、実家に帰ります。
でも、お盆に、病院ですので、長くは、居られない。
夏休み何処かいきますか?
マル
2014/08/11 22:04
こんばんは、みなさま☆彡
きょんさん、実家はいいですよね(^o^)
私は13日に仕事終わりで50キロ走り、夜中のうちにもどり仕事行きます(^^;)
休めたらいいのになかなか↓↓
私も、一足お先に明日病院いってきますね(*^^*)
まりべる
2014/08/13 07:20
おはようございます!
今日から主人のお盆休みが始まります。そして主人の実家に行きます!
実家に2泊の予定です★
うちの実家にはあまり行かなくて、ちょっと顔を出すくらいかなぁ(笑)
昨日リセットして移植周期に入りました〜♪
とーこ
2014/08/15 17:58
皆さん、こんばんは!
私は水曜日から三連休をいただいていました。
明日は仕事で早番…起きられるか!?
明日夜は職場の人達とビアガーデンです!!天気があやしいです(-_-;)
私は、日曜日から不正出血が3日続いたので、明日はクリニックに通院します。
休みの間に同級生に会い、生理が乱れてると言っていました。
年齢を感じます(涙)
マル
2014/08/18 05:31
おはようございます、みなさま(^o^)
お盆休みも終わった感じですね〜
私は逆にこれからなのですが、旦那が仕事なので朝もご飯用意したりしないとなのでなんか損な感じです(;^_^A
これといった予定もないし(悲)
新しい病院に転院して処方される薬も違い、今度は毎日1日三回の点鼻薬が始まります。ちゃんと決められたら時間に忘れずできるか心配であります(笑)
ぱんと
2014/08/18 18:44
皆さんこんばんは。
こちらでは毎日毎日雨が降ってます。
皆さんのところは雨大丈夫ですか?
お盆は実家に帰っていたのですが、台風や雨のせいでお出かけどころじゃなかったです。
楽しみにしていた温泉旅行も当日にキャンセルしました(泣)。
別の楽しみを見つけなくちゃ。
マル
2014/08/20 07:24
おはようございます、みなさま☆彡
みなさんのお盆休み、、、天気やら様々で大変でしたね(^^;)
ちょうど天気大変なときでしたもんね!
ぱんとさんは、せっかくの温泉残念でしたね(>_<)
この間からプラノバール飲んでます。
そして急に片足の付け根が痛くて上げ下げが激痛になってもしや薬の副作用?と思いながら病院いってきました。エコーしたけど血栓は大丈夫そうとのこと、、、
今朝もやっぱり痛い(-ω-;)なんでだろ〜
こんな感じでびくびくしてるマルです、、、
とーこ
2014/08/21 22:31
皆さんこんばんは☆
今日も暑かったッ汗だくでした。
最近の天候おかしいですね。
私の地域は局地的な雨はあまりないです。
広島には行った事はありませんですが、心配です。土石流…怖いです(涙)
先日のビアガーデン、前日に雨予報だったので、キャンセルでカラオケ会になりました。
食べて、飲んで(ジュース)楽しかったです!!
今週は人手が足りず、激務でした(涙)
朝まで起きず、爆睡でした。
やっと明日は週末…明日も忙しくなりそうです(涙)
ぱんとさん
旅行、残念でしたね〜
また近々行けると良いですね〜
まるさん
足の付け根痛…どうですか?
ちょっとの事で心配になりますよね。
良くなりますように…
まりべる
2014/08/22 17:27
こんにちは。
お盆休み中は割とハードスケジュールだったためか、風邪を引いてしまいましたσ(^_^;)
みなさんは、体調大丈夫ですか?
明日は病院の日。内膜の状態がOKなら移植日が決まると思います!
とーこさん
予定変更でも楽しめたようですね!
お仕事も忙しそうですね〜。
週末は仕事で忙しいのかな?
マルさん
プラノバール飲まれているのですね。
私は飲んだことないですが、副作用あると心配になりますよね。
点鼻薬とプラノバールは併用されているのですか?
マル
2014/08/23 17:33
こんにちは!みなさま
まりべるさん、とーこさん、ありがとうございます(^^)
足はまだ痛いです…なんでだろ〜なんでだろ〜
謎です…筋肉痛?!
来週から点鼻薬もはじまります。一日三回決められた時間に忘れずやれるか心配です(・_・;)
今までの病院では一日だけとかの使用だったので。
まりべるさん、移植日決まったかな〜?
ぱんと
2014/08/24 21:05
みなさんこんばんは♪
お天気に翻弄されているのは皆さんも一緒ですよね・・・。
災害に遭われた方と比べたら、予定変更くらいでうだうだ言っていてはいけませんね。反省。
マルさん
足大丈夫ですか?
万全の状態で採卵に挑みたいですね。
早くよくなりますように。
点鼻薬はショート法の時に1日3回してました。
とーこさん
激務無事に乗り越えられましたか?
お疲れ様でした。
不正出血は大丈夫でしたか?
生理の乱れ気になります。
まりべるさん
風邪は大丈夫ですか?
移植日は決まりましたか?
うまくいきますように。
まりべる
2014/08/25 19:12
こんばんは〜。
今回はエストラーナテープを数時間貼り忘れる失態を何度もしてしまっていたので、内膜どうなってるのか心配でしたが、順調でした(笑)
28日に3日目胚を2コ戻しますっ。
上手く行くといいなぁ。
ぱんとさん
風邪は治りつつあるのですが、いつも咳だけが残ってしまうんですよね。
今回の移植後は腹圧かかりまくりだと思います(・_・;
マルさん
点鼻薬はこれからなんですね〜。
私も以前ショート法でやった時に使いました。
時間指定とはちょっとプレッシャーですね…
がんばれ〜
マル
2014/08/26 12:28
おはようございます〜みなさま!
こちらは今日、寒いです(+_+)
寒いのに職場ではエアコンまでついてるから冷え冷えです、、、あぁ、寒い(´`:)
まりべるさん、風邪治るといいですね!夏風邪は長引くから厄介ですよね。
28日に卵ちゃんお迎えなんですね(^^)
うまくくっついてくれますように、、、私もお祈りしてます!!
今朝から点鼻薬開始です。
朝からオェ〜ってなりながら苦い味と格闘です。旦那は笑ってみてましたが(-ω-;)
私、粉薬もオブラート(古い?)ないと飲めないので点鼻薬の苦い味が流れてくると涙目です(汗)
とーこ
2014/09/02 06:59
皆さんおはようございます!
おひさしぶりです!!
8月は忙しく、体力面も疲れはてました。
今月は、採卵するつもりでしたが、運動会があり準備が忙しく断念しました(涙)
一ヶ月もムダにしたくはないのに…
今日も研修に行って来ます。
マルさん、まりべるさん
採卵や移植はどうでしたか?
マル
2014/09/02 10:34
おはようございます(^^)みなさま
みなさま、お元気ですか〜?
私は今日休みなので朝からゴロゴロしてました(笑)
早いもので、もう9月ですね…
とーこさん、貴重な1ヶ月見送るってせつないですよね〜
早く多忙期が落ち着くといいですね(^o^)
私は一日三回の点鼻薬、早速使い始めから忘れて(+_+)予定時間より一時間半後にシュッとしたり。
多分?今週中に生理がきて、採卵期間にはいります!
だけど、なんだか今回は体に良さそうなこともしてないしたまに?!アルコール飲んだりしてるし、だめだめです。
最近、もうだめかもしれないと最悪な事ばかり考えてしまいどこかで諦めちゃってるのかな〜って思ったり↓
テンションあげたいのに(涙)
ついでに、たまたま雑誌でどこかの産婦人科医の池川明さん著者の本が紹介してあって気になったのでよんでみました〜
(子どもの体内記憶とか、子どもは親を選んで産まれてくるとか、そんな内容)
どうやったら子どもに選ばれるのかなぁ〜(^^;)
トホホ…
まりべる
2014/09/02 11:38
こんにちは!今日は暑いですね〜
私の方は29日に移植し、4日間安静だったので今日から自由に動いています!
受精確認後すぐに凍結した卵2個を追加培養し、3日目胚で移植しました。
受精当日の卵、うちの病院では2PNと言っていますが、前核期卵とも呼ばれるようです。
今までも2個ずつこの状態で凍結してたら、もう1回くらい移植ができていたのになぁ。
また採卵することがあれば、先生は不本意だろうけど、移植をすることを最優先にこの方法で凍結にしてもらうつもりです。全部はたぶんダメだろうけど(^^;;
マルさん
次周期が採卵なんですね!
私の通う病院は自己注射の制度がないので、毎日通院してました。
マルさんの病院はどんな感じですか?
お仕事されてると毎日の通院だと大変ですよね…
私も早くママに選んでもらいたいな。
とーこさん
お忙しそうですね〜。
運動会というのは会社の行事ですか?
それとも町内かな?
来月には採卵周期に入れそうですか?
採卵周期は通院も多いし、採卵は突然決まるしで予定が詰まってるとなかなか難しかったりしますよね〜。
来月は治療に入れますように…
マル
2014/09/04 05:49
おはようございます、みなさま☆彡☆彡
いよいよ?!次位の書きこみでBになりそうですね(^^)
昨日は朝からムカ〜とする事がありました。
経営者、、、前もって言っておいた通院日を『きいてない!』『早く言え!』だって。
早々に報告しといたのに、わすれたんだか(ムカ〜)聞いてなかったんだか(ムカムカ〜)
たまに給料日に給料忘れてしまうような人なので、、、、
昨日は久々にうちなる怒りがこみあげました(-ω-;)
こんな事があるとマジ仕事やめちまいたいですp(`Д´)q
フゥ〜、皆さんに愚痴ったらすこしスッキリしました(^_^)ノ
まりべるさん、私の通院してるとこも連日の注射のようです!
転院してはじめての病院での採卵になるのでこれからの流れが読めなくてドキドキです。
みなさまはお元気ですか?
まりべる
2014/09/07 08:45
おはようございます!
昨日は珍しく主人がお出かけだったので、私もお友達とのんびり過ごしてきました!
今、私は判定待ちです。
生理が来そうな腹痛(移植前よりある)以外は特に症状もなく(^◇^;)
マルさん
お仕事、嫌なことがあると憂鬱ですよね…忘れっぽいならメモれ〜(*`へ´*)
そんなこと言われた日はムカムカして私だったら仕事が進まなそうな気がします。
私も転院歴はあるものの、前医では体外受精の経験はないので、今のとこしか知らないですが、病院によってだいぶ違いそうですよね…
S
2014/09/25 01:24
他の方のために
締め。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと