この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぼーの
2015/07/01 12:09
みなさん、これからもよろしくお願いします(・ω・)ノ
最後の書き込みは過去ログに!
返信=36件
※100件で過去ログに移動します。
ぼーの
2015/07/01 12:37
新しくスタートですね!これからもよろしくお願いします。
社長さん、車屋さんにはフルモデルチェンジとかマイナーチェンジの時期などを聞いてきました。気になるのがあったら言って下さいね。
社長さんの病院は高額の場合は後払いなんですね…うちは現金のみ、当日払いです。採卵当日は札束を持ってドキドキしてしまいました。そして、カード払いができたらポイントが貯まるのに、とケチなことを考えています。
ハナビさん、改めて旦那さんと話し合って、同じ結論がでたのなら、それで良いと思います。子宝草って、繁殖力が半端ないらしいですね。私達もあやかりましょう!
まゆみんさん、胚盤胞まで育ってくれて本当に良かったですね!私も嬉しいです。本当に嬉しい。私も続きたいです。
私の低AMH、左の影響が大きそうです。右、頑張れ!
きまきさん、もうすぐ採卵なんですね。前回と少し異なる誘発方法、これが良い方向にいきますように!点鼻薬を使わないショート法、初めて聞きました。点鼻薬の代わりに別の薬で卵巣機能を抑える感じなのかな。
採卵に備えて体調を整えて下さいね!
ハナビ
2015/07/02 13:54
あら、いつの間にか100に?ぼーのさん、ありがとうございます。!
子宝草、日々小さな芽を発見できて、
o(^-^)oワクワクしますよ!繁殖力すごいんですか(;゚д゚)(笑)
あやからなければ(笑)
まゆみん
2015/07/13 17:35
お久しぶりです。
ぼーのさん、トピ立て、ありがとうございます。
前回胚盤胞になってくれたものは拡張胚盤胞でした。
そして今月も採卵してきました。
2つ採卵でき、1つは受精確認済み、1つは未成熟でしたが成熟してきてるということで様子を見てる段階です。
今回も胚盤胞になってくれるといいなぁと思っています。
ぼーのさん
ありがとうございます。
採卵結果はいかがでしたか。
右側はぎゅうぎゅうということは結構卵胞見えてたってことですよね。
いくつくらい取れたのかな?
ぼーのさんも胚盤胞になってるといいなぁと思ってます。
きまきさん
きまきさんは採卵どうだったかな…?
ドキドキさせてごめんなさい(笑)
ハナビさん
同じ治療仲間との交流って癒やされますよね。
私も何人かいますが、妊娠できた方も含め、交流が続いてます。
社長さん、とんこさんはお元気にしているかなー。
きまき
2015/07/14 13:29
皆さん、こんにちは。
先週、無事に採卵終わりました。
前回より、多く取れたので1つを凍結して、残りを胚盤胞まで培養しました。
頑張ってくれたんですが、後一歩で胚盤胞になれず…(>_<)
結果、前回と同じ1つのみでした。
受精卵が、前回より多かったので胚盤胞に、チャレンジ出来た訳で(;^_^A
凍結胚移植まで、子宮環境整えて行こうと思いますp(^-^)q
まゆみんさん、今月も採卵されたんですね。
お疲れ様でした。
前回の、胚盤胞は拡張胚盤胞っていいかんじですね(^o^)/
今回の、卵ちゃん達も順調に育ってくれますように☆
暑さも、厳しいですが移植に向けて、体調崩さないようにしましょうねp(^-^)q
ぼ−のさん、トピたてありがとうございます。
ぼ−のさんも、採卵されてたんですね。
その後、胚盤胞まで無事に育ってくれたでしょうか?
うちも、採卵終わりました。
今回は、点鼻無しで採卵日前に、2日間排卵をおさえる注射(ガニレスト)をしました。
結果は、残念ですが胚盤胞にチャレンジ出来たことは、良い経験になったかなぁと思います(;^_^A
移植は、来月の予定です。
皆さん、熱中症など体調崩さないように、気をつけてお過ごし下さいね(^^)
ハナビ
2015/07/14 20:06
まゆみんさん、きまきさん、今晩は、
ハナビです。(*^^*)
本当に 溶けそうなくらい暑いかと思えば、今度は台風ですね(;゚д゚)
きまきさん、治療お疲れ様です。皆さん に、明るい 未来予想図がきますように! 最近ドリカムアルバムにきき、はまってます!
社長
2015/07/15 18:59
皆さん、お久しぶりです。
猛暑が厳しいこの頃ですね(;´д`)
ぼーのさん
予算の関係でうちは車はまた先になりました…(涙)
その代わりに主人のロードバイクを買い納車待ち中です(^^)d
私のも買うか迷うところですが、子供ができたらロードバイクより電動ママチャリだろうと、購入を先伸ばしです。
授かれなければロードバイクにする予定(^^)v
うちの病院、一定以上の金額になると治療費の支払いはカードが使えるんですよ!
もちろんポイント貯めてます。
まゆみんさん
胚盤胞おめでとうございます!
移植は次週期でしょうか、
楽しみですね(^w^)
きまきさん、
お友達は地域版がきっかけだったんですね!
私も覗いてみます(笑)
採卵されたとの事、卵が多くとれたなんて羨ましいです。
私も採卵してきたのですが、受精卵になってくれたのは二つのみでした。
ハナビさん
そっちは台風が直撃ですか!?
災害が多いこの時世です、用心しないとね(*_*)
旦那さん、運転手さんなんだよね?
危ないから仕事休みになると良いねヽ(*´▽)ノ♪
ハナビ
2015/07/15 20:04
社長さん、今晩は、。
こちらは風がつよくなってきました。カップ麺買ってるから、雨ででれなければ、お昼はカップ麺ですごさないと。こちらは暑くて、除湿つけっぱなしです(*´▽`*)
まゆみん
2015/07/30 15:09
みなさんこんにちは。
連日暑いですね、体調崩されてませんか?
こないだの採卵結果ですが、まだ詳しくはきいてないのですが、2つとも凍結基準外でした。残念です。
今週期は移植にしようか採卵にしようかお休みにしようか悩んでいます。
きまきさん
あと一歩だったんですね、惜しかった…。
ホント、卵の個数が取れるのはいいことですよ。
次は凍結胚移植ですね、ドキドキかと思いますがお互いがんばりましょうね!
ハナビさん
明るい未来予想図、いいですね。そうであってほしいです。
カップ麺は食べ過ぎ注意ですね(笑)
社長さん
不妊治療でカードが使えるとポイントが恐ろしく溜まりそうですね。
…いや、結果出てくれて、溜まらないほうがもちろんいいですが(苦笑)
受精卵2個だったとのこと、その後はどうでしたか?
トンコさんやありすさんは元気にされているかな…。
ハナビ
2015/07/30 16:21
まゆみんさん、お久しぶりです。旦那さん帰宅なので、布団干したり、旦那さんの車検代をおろしにいったりしてましたよ。暑くて外に出ただけで、汗かきますね、。アパートは、サウナみたいで、除湿かけっぱなしでいます。暑いですが、飲み物は、常温やあったかいお茶にしてます。さっきお金おろしにいってかえってきたら、暑くて、アイスのPINOたべましたよ(笑)
社長
2015/08/02 15:32
連日の暑さで猫のために24時間エアコンいれっぱなしの社長です┐('〜`;)┌
うちの家、日当たりよくないんですけどね…暑いわ〜
まゆみんさん
私のは初期胚ですが二つとも凍結しました(^^)
今は移植まちしています。
最近、老後の事を考えるんです。
子どもできなければ、海外に移住しようか…
国内の温泉がでる田舎に…とか。
老後なんで体が動くかわかりませんが、元気だったらのんびりできる地域で家庭菜園したい(笑)
でもきっと、老人ホームにでも入らない限り、東京が一番生活しやすい…というのが現実な気もするんですけどね( ´△`)
てなわけで、英会話でも初めようかと思ってます(笑)
ハナビさん
アイスが美味いですよね〜
ピノ、私も好きです!
でも今はガリガリ君なしには生きれません!
お腹冷やしちゃいけないの分かってるけど止められないの。。
ガリガリ中毒です(笑)
ハナビ
2015/08/02 17:19
社長さん(笑)
ガリガリ中毒ですか(笑)
わたしは、PINOかなあ、ちょうど一口さいずで良いんですよね!
実は今日、ベビーシッター仲間の紹介でスピリチュアル?のかたに、みてもらいました。なくなった母のメッセージや、赤ちゃんは、夏場より涼しくなってからが授かりやすいですよ。
あと、わたしは、おもいを形にする人だとも云われました。願いが叶いやすいらしいです。だからいまは、赤ちゃんがお腹に舞い降りてきてくれる日を信じて待つしかないですね。
社長
2015/08/03 17:38
ハナビさん
ほんと、信じるしかないんですよね。
私は考えこむ癖があるので、思いつめないようにしています。
考えないようにするのは難しいですけどね(;´д`)
授かる人は何をしてても授かってるので、なるようにしかならんと、運みたいなもんだと開き直りながら前に進みます(笑)
昨日なんか、ご飯作る時間がなかったのでピザーラですよ!
バランス考えなきゃいけないのにね(笑)
仕事してると大変です(´Д`)
ハナビ
2015/08/03 18:22
社長さんこんにちは
昨日、お腹冷やさないように、腹巻きすすめられたので、しまむらで腹巻きを購入してきました。あとは、DVD見ながら、ファータイルストレッチに取り組んでます。血流良くなったような気がします(∀)
とにかくいまは、やれることをやってみるまでですヽ(´▽`*)ゝ
社長
2015/08/03 18:42
ハナビさん
そうそう!
私も今できる事をして、あとは開き直りですヽ(*´▽)ノ
私も移植したら腹巻きする予定です。
今は暑いからしてません(笑)
ストレスためないように、できる事して頑張ろうね。
みんな一緒にお母さんになれるといいね(^^)
まゆみん
2015/08/03 21:47
今周期は悩んだ結果、ホルモン補充で胚盤胞移植することにしました。
これで卒業したいです!
社長さん
老後の事は確かに考えますね。
社長さんはお住まい東京でしたか?
私は東京が苦手(笑)なので、地元に戻るか海外移住したいです。
考え込むタイプはいろいろ気負いしすぎて疲れちゃいますね。
私も同じなのでわかります。。。
ハナビ
2015/08/03 22:59
社長さん
そうですね!
皆 きっといいお母さんに、なりますよ〜、。
待った分、泣けそう。
社長
2015/08/05 10:57
いや〜暑い(@_@;)
雨降って欲しいですね〜
まゆみんさん
私は東京ですよ。新宿まで電車で10分くらいのとこに住んでます。
まゆみんさんの地元は遠いのかな?
うちは夫婦共に実家もまあ近いので地元に帰るという感覚がありません。
だから羨ましいですよ。
私は自然周期での移植です。
授かりたい。悩む事もお金に苦労もあるだろうけど、育てるという幸せを楽しんでみたいです。
ハナビ
2015/08/06 15:30
暑いですねー。午前中クリニックいってきました。また排卵誘発からスタート。です(笑)
暑くて 一口 チョコモナカたべましたよ(笑)アイス美味〜。
まゆみん
2015/08/11 12:45
少し暑さがやわらいだかと思ったら復活しましたね…。
今週はお盆休みでどこか行かれてる方も多いのかな。
私はホルモン補充で、みっちり病院です。
内膜もうちょっと欲しいとのことで、移植が4日くらい後倒しになりました。
社長さん
あ、社長さん東京でしたかー。
新宿まで10分…うちは新宿まで電車で5分くらいのとこに住んでます。
方向がいろいろありますが、うちと近そう!
意外とどこまですれ違ってるかも知れませんね。
地元は北の果てのほうです(笑)
ハナビさん
ふとハナビさんの名前で思い出しましたが、こないだ浴衣を着て花火を見てきました。
夏の花火はやっぱりいいですね。
チョコモナカ、美味しいですよねー。
ハナビ
2015/08/11 23:33
まゆみんさん、移植まで体調きをつけながら、すごしてくださいね。夏の花火 いいですよね〜!わたしも好きです。昨日から、ぼちぼち弟たちが帰省してきてます。母の初盆に、みんなで賑やかに送り出します。15日に しょうろう船を出します。
きまき
2015/08/14 11:17
皆さん、お久しぶりです。
お盆に入り、いろいろと忙しく過ごされているでしょうか(;^_^A
こちらは、日中は暑いですが、朝晩涼しくなりました〜
昨日、病院へ行ってきました。
移植、今月にするか来月にするか、悩んでいましたが、今月癌検診を済ませてスッキリさせてから、来月にしようと。
ハナビさん、初盆で弟さん達帰省されたでしょうか。
スピリチュアルの、方からの言葉実現すると良いですね(^^)
腹巻きですが、うちは年中してますよ〜
元々、冷え性で(特に、お腹)この時期は、汗かいて大変ですがお腹だけは、冷やさないようにしてます。
社長さん、この暑さで猫ちゃんも大変ですね(>_<)
エアコンも、フル稼働中でしょうか。
因みに、うちはエアコン無しの扇風機生活です〜
自然周期での、移植なんですね。
移植は、今月でしょうか?
良い結果に、繋がってくれるように願っていますp(^-^)q
まゆみんさん、今月移植されるんですね。
内膜も、良い状態で無事に移植できますように☆願っています。
うちは、子宮環境整えていこうと、採卵前から病院で「サンビーマー」を受けてます。
赤外線で、お腹を温めるものなんですが、長く続けた結果筋腫が、小さくなった例もあるとのこと。
筋腫持ちの、うちにとったら骨盤内の血流アップ&筋腫で、ダブルで期待出来るかなぁって(^^)
皆さん、まだまだ暑さも厳しいかと思いますが、体調崩さないように気をつけてお過ごし下さい(^o^)/
ハナビ
2015/08/16 17:45
きまきさん、お久しぶりです(∀)
初盆も、賑やかに、しょうろう船を送り出して終わりました。母ももうかえって行ったかと(笑)
旦那さんのほうの、お兄さん、お姉さんもお参りにきてくれました、。
(__) 腹巻き、年中されてるんですね。確かに 腹巻き一枚で、かなりあたたまりますね!
トンコ
2015/08/20 11:32
皆さま、大変ご無沙汰しております。
フェイドアウトみたいになっててすみません。
やはり最後はちゃんと挨拶すべきと思い、久々に参りました。
実はこのたび治療を終了することにいたしました。というか、もう終了しています。
ここ数ヶ月、色々考える際に、妊活・不妊治療関連のものを見ると心がぐらついてしまうため、少し離れていました。
うちは自然妊娠の可能性ゼロですんで、治療終了=子無し人生確定です。
(ゼロでなかったとしても、諦めたら奇跡の…みたいのを頭の片隅にでも持ち続けてしまうと、それが叶わない場合(まず叶わない訳ですが)に辛くなる、余計に絶望してしまうので、子無し人生確定を受け入れた方がまだマシなのです…)
皆さんにはお仲間に入れていただいて、あたたかい励ましや有意義な情報をいただき、心から感謝しています。
まゆみんさん
移植周期なんですね。
お仕事されてたら日々のホルモン補充は大変でしょう。
日程の調整で、内膜バッチリ厚くなるといいですね。
そして今度こそ卒業できますように!
エアコンなどで冷やさないように、ご自愛ください。
あと、うちも新宿から5〜10分内なんです(笑)、社長さん含め、近いっちゃ近いですねー。
きまきさん
採卵お疲れ様でした。1コ凍結でまずは一安心ですね。
胚盤胞にはならなかったけど、早めにお母さんのお腹に戻す方が合っているタイプなのかも、きまきさんは。
今月はガン検診とのこと、何も問題ありませんように…神様お願い!
そして万全を期して移植が迎えられますように。
ジョギングや腹巻きやサンビーマーなど、日々の頑張りが奏効することを願っています。
社長さん
自然周期移植も通院が多くて大変ですよね。
凍結されてる初期胚2コとも、いずれ生まれてきてくれる運命の卵さんでありますように。
老後の海外移住や地方移住は我が夫婦も考えています。
いや、もういっそのこと誰もいない無人島にでも行きたいくらいですが…
猫ちゃんにも宜しくお伝えください(?)。
ハナビさん
賑やかなお盆、お疲れ様でした。
タイミングばっちりうまくいくといいですね。
ぼーのさん
はじめましてでいきなりこんな挨拶ですみませんです。
治療が報われますように祈っています。
ありすさん、あんこさんも、お元気にされてますように。
全気力を振り絞って書きましたが、実際のところ、放心状態で過ごしています。
さあ次の目標!人生は一度きりだから前向きに!みたいに即割り切れるタイプではないので、どのくらいで立ち直れるのか、立て直せるのか…
って暗くなってすみません。
皆さまには幸多からんことを、心よりお祈り申し上げます。
ハナビ
2015/08/20 12:03
トンコさん、お久しぶりです。
どうされているかなあ?と思ってました。夫婦2人でも幸せに暮らしてる夫婦は沢山います。一緒に旅行にいったり、これからは夫婦で楽しめる時間が沢山できますよ〜。
治療 本当にお疲れ様でした!
身体にだけはきをつけてお元気でいてくださいね。
きまきさん、おはようございます。
昨日卵胞チェックでした。何とか今日タイミングとることができました。
仕事柄 毎回いるかドキドキなのに、毎回何とかベストタイミングな感じです。神様に感謝ですね〜。
社長
2015/08/21 21:03
皆さん、こんばんは。
社長です。
私事ですが、今回の移植は残念な結果に終わりそうです。
そもそも確率低いんだから期待しないようにと思っていても、やっぱり心のどこかで期待しちゃうもんですね。。
まゆみんさん、
内膜厚くなりましたでしょうか?
判定まで心穏やかにお過ごしください。
きまきさん、
ガン検診なんですね。私も検診の連絡がきています。
次は検診を終えてから移植しようとかと思います。
ハナビさん、
タイミングの予定も合っているようで何よりです(^^)
早く赤ちゃんきてくれるといいのにね。
トンコさん、
もう見てらっしゃらないかもしれまんが…
トンコさんの気持ち、考えると胸が締め付けられます。そろそろ私も諦めなくてはいけません。
治療を止めて、まだ先だと思いますが、うちの猫がいなくなったら、主人と旅行にでかけようと話しています。
旅行で気に入った場所をみつけて移住できたらと思っています。
海外移住も視野に入れてるのですが、先進国だと予算がかかりますよね。。
だから国内で温泉のでるところが魅力的に思えてもいます。
南国もいいかな〜
もし移住サイト掲示板なるものがあったら、次はそこで将来のお話ができたらと思います。
その時は是非、お友達になってください。そのままのニックネームでお願いしますね!
ハナビ
2015/08/22 14:45
社長さん、温泉のあるとこに、移住も
よいですね
(*⌒▽⌒*) 何だかまた台風きそうで嫌ですね〜。毎回なんとなく ベストタイミングなんですよねー。神様ありがとうてかんじです。(笑)今回リセットしたら、来月人工受精しようと考えてます。
きまき
2015/08/22 21:06
皆さん、こんばんは。
こちらは、朝から雨降ってて寒いぐらいです(>_<)
ハナビさん、タイミング毎回バッチリって素敵です(^^)
旦那さんも、ちゃんと協力してくれるし理想的ですね。
台風の、影響は大丈夫でしょうか?
被害無く、過ぎてほしいですね。
社長さん、移植されてたんですね。
残念なかんじですか…
簡単ではないですが、検診受けて問題無く、次回の移植に進めることを願っています☆
うちは、来月の移植に向けて、体調整えていきたいと思います(;^_^A
トンコさん、本当にお疲れ様でした。
ここで、やり取り出来なくなるのが残念でなりません…
治療のことで、アドバイスなど頂いたりして、お世話になりました。
これからの、旦那さんと歩む時間が、最高にかけがえのないものでありますように☆
心より、願っています。
うちも、治療出来る時間が残り少ないですが、もう少しだけ頑張って見ます!
本当に、ありがとうございました(^^)
まゆみん
2015/09/15 16:56
みなさん、ごぶさたしています。
私はあれから内膜が厚くならずに移植キャンセルになってしまってから、意欲がわかなくなってしまって、生理がはじまったものの病院にも行く気にもなれずに今周期をすごしていました。
(おそらく現在、排卵期です)
ごぶさたしていたらトンコさんの書き込みが…。
たくさん励ましていただいたのに、こちらから何もできなくてとても悔しいです。
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、どこか違う形でお会いできたらいいなと思っています。
本当にお疲れ様でした。
時間はかかるかもしれませんが、きっと前を向ける日は来ると思います。
その日まで心身をゆっくり休めてくださいね。
社長さん
ココロの何処かで期待しちゃいますよね。わかります。
不妊治療って心も身体もおさいふも全部傷つけますよね…。
ベビちゃんはよこい!
きまきさん
お久しぶりです。検診結果問題なくてよかったですね。
今は移植準備中かな……無事に移植できますよーに。
ハナビさん
今頃は人工授精準備してる頃でしょうか。
すっかり過ごしやすくなったので、順調に進むといいですね。
ハナビ
2015/09/15 18:36
まゆみんさん、お久しぶりです。
たまには、お休みも必要ですよ。時間があれば、お気に入り?のカフェとかで、ゆっくり過ごしてみるとか(*⌒▽⌒*)わたしは、明日卵胞チェックです。今回まで、タイミングになりそうです。次は 旦那様が仕事都合つかなければ、精子凍結をして、人工受精をしようと思ってます。
だいぶ過ごしやすくなりましたね。最近 梨が美味しくて、たべちゃいます(笑) 秋ですね〜(笑)
きまき
2015/09/29 07:57
皆さん、おはようございます。
お久しぶりです(;^_^A
こちらは、朝晩冷え込むようになり山は、紅葉もちらほら。
日中との、気温差で体調崩さないように気をつけて下さいね。
うちは、今月無事移植しました。
そして、先日判定日で病院へ行ってきました。
結果は、残念ながら陰性でした…(>_<)
先生は、前回の移植も踏まえて、ホルモン補充もきちんとしてくれましたが、やはり卵の質が大きいかなぁと。
とりあえず、助成金の申請して次の採卵(12月)に向けて、出来ることやって行こうと思っていますp(^-^)q
まゆみんさん、移植キャンセルになってしまったんですね(>_<)
移植されて、順調に過ごされてるかなぁと、思っていたので残念です。
なかなか、思うように進まないことが増えて、凹みますが…
きっと、移植のタイミングは今じゃなかったんだと、前向きにとらえて内膜整えて、ベストタイミングで移植できますように☆願っています。
社長さん、その後検診受けられたでしょうか?
問題無く、次に進めますように☆
ハナビさん、そろそろ人工かなぁ?
梨も、美味しい季節になりましたね〜
良い、報告が聞けること願っています(^^)
ぼ−のさんも、お元気にされてるでしょうか?
ハナビ
2015/09/30 20:02
きまきさん、お久しぶりです。
わたしはデュファストン服用終わり、明日は、生理予定日です。なんか、きそうです。(--#)(笑)
まあ、また、なんとか、やっていきます。今度は、人工受精ですね!旦那様次第では、また、精子凍結をするとおもいます。
まゆみん
2015/10/15 16:15
またまたお久しぶりです。
移植中止後、先月は何もせずに過ごし、今周期採卵してきました。
2個採れて1個正常受精、また胚盤胞目指します。
来月こそ移植再チャレンジ予定です。
きまきさん、陰性でしたか…残念…
でも12月また採卵されるのですね!
早め早めに助成金の申請されてるのには頭が下がります…。
私なんてまだ何もしてない(笑)
みなさんお元気にしてるかなー。
最近、賑わうことがなくなってちょっとさびしいです。
(もちろん卒業されてるなら万々歳ですが)
ハナビ
2015/10/15 17:51
まゆみんさん、お久しぶりです。
朝、夕方 寒いくらいですね。今日は、暑いほうかな?わたしは、昨日 卵胞チェック行きましたがまだ成長してなくて、また明日卵胞チェック行くことになりました。旦那様が夜中帰宅だったから、今朝方タイミングは、本当タイミング良く(笑)
大丈夫でしたが。明日卵胞チェック行き、排卵注射して、土曜日人工授精かな?と思います旦那様いないので、凍結したのを使わせて貰います(//∇//)
きまき
2015/11/21 19:38
皆さん、長い間書き込み出来ずすみませんm(__)m
採卵後や、移植後にどうも生理周期が乱れる傾向見たいです(>_<)
そんな中、他のことでもストレスが増えて…
乱れながらも、リセットしたので来月の、採卵に向けてピル服用中です(;^_^A
そんな様子を、旦那が心配してか、卵子の質改善に効果があるサプリを(効き目は、なんともいえませんが)注文してくれまして。
高価な、サプリなので申し訳なく思いますが、良い卵ちゃんに出会えたらとp(^-^)q
ハナビさん、お元気でしたか?
タイミングと、人工旦那さんとラブラブに、挑戦されてましたか(;^_^A
もうすぐ、12月に入りますが、前向きなハナビさんへ素敵なプレゼントを、コウノトリさんが運んで来てくれることを願っています☆
まゆみんさん、先月採卵された卵ちゃんは、胚盤胞まで育ってくれたでしょうか?
そして、今月は無事に移植されたでしょうか?
良い結果に、繋がってくれること願っています☆
皆さん、寒さも増してきましたが、体調崩されないように、お過ごし下さいね(^o^)/
ハナビ
2015/11/21 19:58
まゆみんさん、きまきさん、お久しぶりです。わたしは、11月12に、人工受精してきました。何とか卵ちゃんも、二個 22oと29oがあったから、嬉しかったです。皆さんのもとに、サンタサンがプレゼントを、舞い降りてきてくれますように!最近、金曜日の、コウノドリ 見てます。昨日は、みれませんでしたが、。今朝方3
時半にお弁当。づくりに起きたので、昨夜は早く寝ました(笑) ちなみに昨夜は、夕ご飯、旦那さんと、秋刀魚たべました。おいしかったです!
私は、今月から、バンビーノ サプリメントを飲みはじめました。
社長さん、お元気されてますか?
ハナビ
2015/11/26 10:48
寒くなりましたね。ブルブル。
ハナビです。こなきゃいけない、て決めてるみたいに、バッチリやってきました。さすがに涙でちゃいました。
聞いた旦那さんが、(´ヘ`;)ハァ〜。て、落ち込みました。でも、ぎゅーっとしてくれて。涙でちゃいました。
体調整えて、また前を向いて!
今日は、泣いてもいいや。皆さん風邪とかひいてないですか?急に寒くなりました。もうすぐ12月ですもんね〜。
© 子宝ねっと