この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
雪
2015/07/17 08:21
遅い遅〜いスタート=全てのステップすっ飛ばして体外受精→移植後3日目。同世代で頑張っておられる方、お話出来たら嬉しいです(^^) いろいろ教えてください〜。
返信=31件
※100件で過去ログに移動します。
わんころ
2015/07/17 14:42
はじめまして。
私は40歳です。
私は卵胞の育ちが悪くて体外にむけて注射や点鼻薬しても採卵までいってません。
よかったら色々話しましょう(^^)
雪
2015/07/17 17:27
わんころさん
こんばんは♪
お返事ありがとうございます!
移植から数日のお休み中、ネットサーフィンでホントに沢山の不妊治療ブログやスレッド拝見してました。すごいなぁ。。。
わんころさんは、どのくらいの期間治療されてらっしゃるのですか?
40歳でしたらまだこれから幾度もチャンスがありますし、早く始められた方はエライです!…自分はまさか今更不妊治療するとは思っていなかったので;^_^A
まだ治療についての知識も浅く、情けないところですが、いろいろ教えてくださいね。
フーちゃん
2015/07/17 18:07
雪さん、はじめまして。
わんころさんと同じ40歳です。今年41歳になります。
つい先日、体外受精の移植で陽性が出たものの流産しました。
今月中に不育症の検査をする予定です。
雪
2015/07/17 18:40
フーちゃんさん
書き込みいただいてありがとうございます!
以前、陽性になられたんですね。不妊治療では継続となるか否か、とてもデリケートなことだと思います。。
不育症の検査は費用もなかなかかかると耳にしたことがありますが、間違った情報かも知れません。何度か移植をされた後の検査なのでしょうか。適切な治療方針が早く立つことを祈ります。
私は今回の初移植後、身体に何の変化も感じられてませんね。そんなものなのかと、半ば諦めての気持ち(というか過度な期待を避けてます)でいます。そして次に進む、と。
なんて1回目、しかもまだ判定前だから言えてるのかも知れませんね。
ただこの数日、いつに増して仕事の合間にも妊活検索してるところが正直な気持ちの表れなんだろうなー。
歳ばかり重ねていても、経験してないことには弱いですねー^^;
ドラミ
2015/07/17 19:28
雪さん、はじめまして。今は42歳ですが、もうすぐ43歳になります。結婚が遅かったため、気休め程度にAIHをし、あっという間に体外へ進みました。何度か採卵、移植をしましたが、結果はでませんでした。年齢には勝てませんね。よろしくお願いします。
わんころさん、フーちゃんさん、はじめまして。
わんころさんは採卵出来ないんですか?何か原因があるんですか?
フーちゃんさん、一度陽性反応が出ただけに辛いですね。もう大丈夫ですか?不育症の検査をされるんですね。血流なんかも関係してくるとか、聞いた事があります。何でもないといいですね。
雪
2015/07/17 19:51
ドラミさん
書き込みいただいてありがとうございます。
ややや、私、去年42で治療始めて、すぐ43になって、1月にはまた44歳だったかも!というか、そうです^^;
最近、なぜだか年齢を考えず(43、44だと、もうその辺りって括りで…)、夫にも「あ、雪さんサバ読み?」と指摘受けます、確かに。中年という意識はあるんですが〜
しかし、不妊治療も〜45が上限だったり、場所によっては43歳までらしいので、今以上には意識せざるを得ません。
今日から移植休み明け、通常出勤していましたが、連休中にも巻き返す予定にしています。悲しいかな、体調は普段と変わらないのでσ^_^;
皆さん、楽しく、ゆっくりお過ごしくださいね☆
わんころ
2015/07/17 20:32
雪さん
不妊治療二年かな。
何度か転院して今の病院が4つ目です。今の病院で甲状腺の病気がわかりました。甲状腺の数値を見ながら治療しています。卵胞の育ちにくいから悩んでますね(ーー;)
フーちゃんさん
はじめまして。
年齢一緒ですね(^^)
陽性がでたのに…辛いですよね。
一緒に頑張りましょう(^-^)
ドラミさん
はじめまして。
採卵にいけないのは卵胞が育たないからですね。一度は卵胞が一つだけだったので人工授精して次は卵胞らしきものがあったけどしぼんでしまって…
女性ホルモンが足りないと言われて今薬飲んでます。
雪
2015/07/17 21:23
わんころさん
不妊治療と並行してお身体の調子も診ながらだと、とてもお疲れになることもあると思います。現在通ってらっしゃるクリニックで落ち着きそうですか?
私の通うクリニックは、良く言えば干渉がなく、悪く言えばドライ。ドクター方は皆マニュアルのように言葉はキレイですが、入室退室以外ほとんど目を合わせて会話しません。その分、他のスタッフさんは親切な方が多く救われますが。患者さん同士がお話する姿は一度も見たことはなく、待合室は少しギスギスしている?雰囲気かも。もしかしたら彼女たちも私のように思ってるだけかも知れませんが…きっと。年齢幅は広く、色んな方がいらっしゃるみたいで、本当、一人ひとりそれぞれの事情があるのだなーと、変なことに思い入りました。
まだ技術的なことは分かりませんが、私情挟まずシステマティックな院風?が吉と出れば良いのですが。
フーちゃん
2015/07/17 21:31
わんころさん、ドラミさん、はじめまして。
わんころさん
私も甲状腺の値が悪くてもう1年以上チラーヂンを飲んでいます。
すでに採卵は6回していますが、前回もたった1個採れた卵が受精してくれたので初期胚で移植しました。
卵も少ないのに、胚盤胞まで育てようと言われそれに従っていたらまったく育たず移植もできない日々が続いていました。
今回も結局ダメになりましたが、初期胚で着床するとわかっただけでも前進したと思って次に進もうと思っています。
よろしくお願いします。
ドラミさん
私は今の病院が2つめなのですが、転院してすぐに陽性反応が出ましたが、初期流産しました。5ヶ月でまた同じことになってしまい、不育症の検査をすることにしました。
今回はお腹の痛みがおかしかったので諦めていたので1回目より気持ちは落ち着いています。
雪さん
私は治療のために3月で退職したので今は時間に余裕はありますが、費用が気になってすぐに迷ってしまいます。
でも、主人が検査をしない道なんてあるのかと思ってたとあっさり言ってくれたので検査してみることにしました。
原因が見つかって治療できるのがいいのか、見つからないほうが安心できるのか…とどうでもいいことを考えてしまいます。
わんころ
2015/07/17 22:08
雪さん
こんばんは(^^)
そうですね。今の病院は甲状腺も診てもらっているので。あと今の病院以外だと遠くなってしまうので。
今の病院の先生はネットでいいと言われているので信じてみます。
私は総合病院なので妊婦さんもいます。先生は話しやすい感じかなって。雪さんの病院はギスギスしているんですね。雰囲気で何か感じてしまいますよね。でもあまり考えないようにしたらいいかもしれないね(^^)
フーちゃんさん
こんばんは(^^)
私もチラーヂン飲んでます。
卵胞一つでも採卵したんですね。
受精したのならよかったですよね(^^)
私は病院の方針なのか一つだったらいい顔しなかったので人工授精したんですよね。私は前卵胞がしぼんでしまって凹んでましたが次に向けて頑張ります!(*^o^*)
雪
2015/07/17 22:18
フーちゃんさん
協力的なご主人でステキです。私は今の所、クリニックに夫が同伴しない限り、何とな〜く自分で支払っちゃってます。。。口座から崩して^^;
わんころさん
そうですよね、良い意味で高齢妊活
開き直ってます☆
やっと夫が帰宅します。
ほぼ毎日彼のペースになってしまい、遅ごはん、遅寝で妊活に悪いです。
こんな時くらいは外食して欲しい。。
わんころ
2015/07/18 08:43
おはようございます(^^)
雪さん
雪さんの旦那さんはいつも遅い帰宅が多いのかな?
早めに寝た方がいいんですよね。
私も遅いのですけど(^^ゞ
雪
2015/07/18 09:59
お早うございます。
わんころさん
家は結構遅いことが多いですね。にも関わらず、さっき野球練習に出かけて行きました〜。この暑さの中…。
私は私で溜まった洗濯物を片して、ゆっくり仕事に行こうと思います。
皆さんお休みはお出かけですか?
わんころ
2015/07/18 11:07
雪さん
私の旦那さんは交替なので土日関係ないのです。今日も出勤しました。
こっちは雨なのでおとなしくしていようかな(^-^)
フーちゃん
2015/07/18 15:02
こんにちは。
台風が過ぎたのでようやく外に洗濯物を干すことができます。
主人も3連休なのでどこか行きたいのですが、さっきからずっと携帯ゲームをしています。
わんころさん
私の通っている病院は高刺激から自然周期までやっているからなのか1個でも良い卵が育ったら採卵してくれます。
ただしどうしますかと聞かれますが…。
私はAIHを10回してもかすりもしなかったので、もうステップダウンは考えていません。
胚盤胞まで育ったことは1回しかないのですが、卵が1個でも採れたらなぜか受精率はいいんです。
でもお金が厳しくなりますね。
あと何をすれば卵が育ってくれるのかというのが私にも課題です。
雪さん
うちは、交通費全額と採卵費用だけ生活費から出して、それ以外の治療費は私の預金を崩しています。
あと1年頑張ってみてダメだったらまた仕事をしようと思っていますが、もう40歳超えたので再就職は厳しいですよね。
雪
2015/07/18 21:58
こんばんは。
今日は仕事後、夫と合流し外食てきました。連休で人が多く、どこも混んでいて、不本意なメニューでしたが(^^;;
ご飯に相応しいトピックではなかったのですが、小声で、もし次の移植になるとしたらどうするか、採卵もまた行うか等話してきました。
年齢もあるので、せいぜい今年度一杯のトライかなと。採卵を優先させるか、残り少ない卵を次周期すぐに再移植するか。
ドクターは周期を開けずに再移植していいと言うのですが、私的には薬漬けの卵巣を一度リセットする意味でもお休みしたい気もしています。どちらが良いのでしょうか…。
フーちゃんさん
治療とは関係なく、私も今の仕事は辞めようと暫く前から考えていました。でも私の年齢だと、また正社員として復活はムリだと覚悟はしてますので、同業種で派遣かな。。
フーちゃん
2015/07/18 22:20
雪さん
仕事を続けるかどうかは治療していると必ずぶつかる問題ですね。
私は注射で刺激しても卵が増えるわけでもなく、せっかくとれても胚盤胞まで育たないので、フェマーラだけで初期胚移植にしました。
高刺激でなければ毎月採卵できると言われたので。
お金がかかるのはつらいですが…。
移植までいかないのでなんとも言えないですが、内膜が厚くなれば移植してしまう気がします。
でも悩みますよね。
わんころ
2015/07/18 23:54
フーちゃんさん
フーちゃんさんの行っている病院は卵胞一つでも採卵してくれるんですね。
採卵するかしないかは悩むところですよね。私の先生はあまりいい顔しなかったし旦那さんに話したら一つだけだったらやめようって決めたんです。
私はAIHは初めてだったのでドキドキでしたよ。
結局ダメでしたし、排卵もしてなかったようでした。生理きても卵胞が残っていたんで。
次はどうなるかわからないけどがんばらないとね(^^)
フーちゃん
2015/07/19 08:10
わんころさん
私も1つだけを採卵してくれることにはビックリしました。
でも自然周期だと本来1個しか卵は育たないから、自然周期もやっている病院ならありえるんですね。
わんころさんは採卵周期に入る前、何か薬を服用していますか。
ドラミ
2015/07/19 09:52
おはようございます。昨夜は近くで花火大会がありました。でも天気が不安定で急に雨が降ったりしてました。なので家のベランダから眺めていました。
今週は地元の花火大会です。こちらは見に行く予定です。
フーちゃんさん、わんころさんも甲状腺の薬を飲んでいるんですね。
私も昨年、転院した先でTSH値を検査したら高い事が分かり、別病院へ行きました。チラーヂンを処方され飲んでいました。その間も普通に不妊治療してましたよ。
わんころさんの1個だと採ってもらえないのも辛いですね。もしかしたら良い卵かもしれなかったのにね。でもその病院の方針ですもんね。卵が育たないとおっしゃっていましたが、薬でも育たないようなら、他の刺激法を試されたらどうでしょうか?
次回は採卵できるといいですね。
基本、私の通っている病院は自然周期なので1個で採卵です。たまに薬飲みますけどね。
フーちゃんさんも書いていましたが、自然周期が出来る病院ならそれも試されてみたら...。
雪さん、移植後なんですよね?次の事を考えるのは早いです。お腹の中で頑張っているのに!色々とかんがえてしまいますよね。でも今を頑張って下さい(^-^)
わんころ
2015/07/19 10:50
おはようございます(*^o^*)
フーちゃんさん
採卵前は注射と点鼻薬だけですね。
フーちゃんさんは薬飲んでいるのかな?卵胞一つでも質のいい卵ちゃんだったらいいですよね(^^)
友達も卵胞一つだけだったけど採卵して!と言ってしてもらったみたいです。
ドラミさん
花火大会いいですね。でも雨はショックですよね(>o<)
ドラミさんもチラーヂン飲んでいたんですね。今は飲んでないのかな?
注射と点鼻薬しているんですがなかなか卵胞育たないですね。次も同じ注射だったら先生に違う刺激法を言ってみようかと思います(^-^)私もちょっと気になっていたので…。
自然周期ができるのかな?
したことないんですが…
考えてみます。
今はホルモン補充しているので次採卵できたらいいですね(^-^)
雪
2015/07/19 21:05
今日もめちゃくちゃ暑かったですね。
家にいてもダラダラしてしまうし、せっかくの休み、仕事も止めて少し遠出しました。でも車から出た瞬間の酷暑に、結局クーラーの効いた場所でまったりしてました(^^;;
判定までの待ち時間、考えることもあり、年齢的にも費用的にも余裕はないので、つい今から先の策を講じてしまいます。
でも切り替えて、心配せず、意識せず行こうと思います。
わんころ
2015/07/21 12:32
今日は暑いけど運動行ってきました(^-^)ジムの部屋は冷房がついていて涼しかったけど汗かきました(^^)
雪さん
判定日まで心配かもしれませんがあまり考え過ぎずに過ごしてくださいね。
フーちゃん
2015/07/21 19:40
雪さん
判定まで気になりますよね。
でも今は自分のやりたいことをやってストレスフリーが一番だと思います。
そういう私もちょっとお腹が痛いだけでダメかも…と検索魔になっていました。
わんころさん
私は注射と点鼻薬では全然育たなかったので、採卵周期に入る前は排卵後からプラノバールを飲んで、お腹をキレイにして、生理3日目からクロミッドやフェマーラを飲んで卵胞を育てています。
クロミッドも副作用が出て全然合わず、フェマーラのほうが合っているようです。
低刺激なので、卵の数は少ないですが、それでも受精してくれる卵に育つようになりました。
卵が育たないとのことだったので、もしかしたら刺激が強すぎるのかなと思ったので聞いてみました。
ドラミさん
ドラミさんもチラーヂン飲んでいたんですね。
私も飲みながらの治療ですが、飲まなくてもいい数値になるんでしょうか。
雪
2015/07/21 23:01
わんころさん
フーちゃんさん
ありがとうございます。
休み明け、バタバタしていたらあまり考える時間もなく過ぎてしまいました。移植後は少しお休み+連休だったので、とても考え込んでしまう隙があったのかも知れませんね。
ジムいいですね。程よく細マッチョなアラフォー女性も格好イイですよね。
フーちゃん
2015/07/25 07:22
雪さん
悩むなって言ってもどうしてもそれが一番気になることですよね。
私はこれから子宮鏡検査と不育症検査をしてきます。
雪
2015/07/27 11:36
フーちゃんさん
今回初回で、結果どんな気持ちなるか分からないですね〜。
ダメとは思いたくないですが、もしそうでも陽性判定までの通り道と思って、前向きに行きます。
でも自覚症状も全くないのですよ…。
外、すごーく暑いですが、検査頑張って行ってきてくださいね。
わんころ
2015/07/31 15:11
みなさんこんにちは(^^)
私は今プロベラを服用中です。
服用後に生理がきます。初めて飲む薬なので服用後何日で生理くるかわかりませんが。
フーちゃんさん
私は卵胞を育てる薬は飲んだことないです。いつも注射です。
誘発方法で違うんですね。
私は二回ともゴナールエフという注射を毎日打っていました。
今の薬飲み終わって卵胞があったら体外進めればいいな。
来月はお盆休みもあるのでどうなるかなって感じです。
てけてけ
2015/08/02 23:13
皆さん今晩は。「てけてけ」と申します。現在43歳です。仕事してたらこんな歳になちゃってました。昨年結婚したばかりでなーんにも知らないのでいろいろ教えてください。自分の無知さにガックリする毎日です。
わんころ
2015/08/03 12:25
てけてけさん
はじめまして。わんころです。
私は40歳です。今体外受精向けて頑張っているんですがなかなか採卵までいけてないです(ToT)
てけてけさんは病院には行っているんですか?
てけてけ
2015/08/03 18:52
わんころさん。お返事ありがとうございます。はい、現在病院通い始めて3ヶ月です。今はタイミングとってて、次ダメな時は相談しましょうと言われてます。生理後にクロミッドて奴を飲んで排卵したらデュファストンてやつを飲んでます。
© 子宝ねっと