この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まこ
2016/04/12 14:12
体外ショート法とロング法2回しましたが、採卵が一個とかです。
なので着床せず、また採卵からとなりお金や時間が負担だらけです。
年齢が40、卵巣年齢が45くらいと言われました。
先生は次もロング法でやるとのことで、年齢に合ってないと思い、違うやり方はしないのか質問したとこ、刺激が少ないと数も少ない上、取れなかったりするのでロング法でまだ少ない卵を取ったほうがいいですと言われました。
今後も採卵の度に一個とかでは確率もあがらないのではないか心配です。
40才、だいたい皆さんどのくらい採卵できるのでしょうか…
*****************************
『まこ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『まこ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『まこ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
返信=55件
※100件で過去ログに移動します。
とわさん
2016/04/12 18:49
まこさんはじめまして。
今月41になりましたとわさんです。
私は去年から体外を始め、40になってすぐの4月に一回と41になるギリギリ手前の3月に一回と合計2回採卵しました。
私の病院は、AMHが0.5以下は自然周期での採卵のみです。
私も卵巣年令が45歳以上で0.5以下なのでお薬のみの自然周期での採卵でした。
一回目の採卵は5個取れて、三日目凍結までいけたのは3個でした。
2回目は3個取れて3個凍結できました。
ただ、私は薬でそれだけ取れるなら刺激をしてみたい…って気持ちがあるので、今の病院では出来ないので転院も視野にいれてます。
まこさんほ刺激周期での採卵のようですが、自然周期での採卵を勧められたりはしませんでしたか?
やぶこ
2016/04/12 19:27
まこさん、はじめまして!
来月40になるやぶこと申します。
私は去年からタイミングを2回しましたが重度の男性不妊のため、すぐ顕微に移行しました。
現在の病院で3件目です。顕微は5回していますがなかなか胚盤胞まで行かず、先月2個採れた新鮮胚を2個移植しましたが陰性に終わりました。
採卵も5回していますが1個の時もありましたし3個の時もありました。
私の場合は毎回グレードも良く期待するんですが凍結まで進んだことがありません。
今周期はお休みして5月のD3からまたスタートですが
もう不妊治療はやめて夫婦2人で生きて行こうか考えています。
まこ
2016/04/12 21:17
とわさん
こんばんは!
私は今の病院は二件目なんですが、ここの病院は先生が全て決めるようなかんじなので、私は逆に低刺激や自然周期を試したいのですが、それで取れなかったり、質が良くなかったりしてはしょうがないので…と話していました。
私は刺激法でしかやったことがないので、低刺激のほうがもう少し数が増えるのではないかと思っていますが、そーゆーことではないのですかね…。
5月からまたピルを飲み始め6月採卵予定です。
こんなに治療してますが、どこかでしぜんにできないかなと思い、お休み中はタイミングを取ってきましたが、やはりここまでできなかったのにできるわけないですょね〜(涙)
刺激法は年齢が若い人や卵巣機能がよいひと向きなのになんで私みたいな機能悪い人にまたやるの?って思いますが、先生はそっちのほうが向いてると思ってるので…なんか私も転院するべきなのか微妙な気持ちです。
私はきっととわさんより卵巣年齢が高いのかもしれないですね。
とわさんは刺激にしたらもっと取れそうですよね?
少なくてもいーから凍結できるものも欲しいです。
やぶこさん
私も今回一個しか取れなかった卵子はとてもグレードが良かったので期待してたのですが、まったくかすりもしなかったです。
やはり卵の数が多いだけで、確率は高まりますもんね、いっぱい欲しいです。
凍結胚を戻すほうが体もその間に調整ができ、着床しやすくなるって聞いてるので、やはり少なくても数個元気な受精卵が欲しいですね!
jo
2016/04/12 22:47
はじめまして。
今年1月に40歳になったjoと申します。
男性不妊で凍結精子を使用しています。
昨年から採卵を始め、昨日5回目の採卵を終えました!
1回目…2個採取。1個変性卵、もう1個は胚盤胞まで分割し、凍結中。
2回目…3個採取。受精したが3個とも分割が止まる。
3回目…2個採卵。1個変性卵、もう1個は弱いとのことで顕微出来ず。
4回目…2個採卵。2個とも空砲。
5回目(昨日)…2個採卵。1個は未熟卵。もう1個は受精して今育て中。
採れても3個です(>_<)
3回は低刺激、あと2回は自然周期でした。
凍結卵がありますが、年齢を考慮して貯卵した方がいいと先生に言われ採卵を続けてます。なのでまだ移植はしたことありません(>_<)
細かくてすみません(^^;
よろしくお願いします!
まこ
2016/04/13 00:34
joさん
はじめまして!
昨日採卵だったのですね!
お疲れ様でした。
年齢的に貯卵するのって必要になってきますよね。。
若ければ若いほうがいんですもんね…
凍結卵があるなんてうらやましいー!
私は凍結卵を移植してみたい!!
願望です…
採卵を続けるってことは、金額が毎回高いと言うことなのですか?
不妊治療って本当にお金がかかり必ず結果が出るとも限らないからどこまで続くのか不安になりますね。
私は受精卵がいつも1つしかないため2回とも新鮮胚を戻したのですが、よく1周期あけて移植したほうが確率がいいと数字に出てるので、そうしたいと思っても、先生いわく、一個しかないから凍結して、解凍したときにダメになってしまうかもしれないし、子宮のほうが環境が良いとのことでした。
刺激法、とても体に負担があるし、このまま続けたら卵巣じたい機能しなくなるという話まで聞くと怖くて怖くて。
自然周期はやはり取れなかったりもでてきますよね。
なにが一番良いのか、最近わからなくなってきました。
縁と運なのかなー
*****************************
『まこ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『まこ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『まこ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
jo
2016/04/13 21:30
こんばんは。
まこさん
返信ありがとうございます!
ニックネーム登録した方が良さそうですね(笑)
人ぞれ合う刺激方があるかと思いますが、自分には何がいいのか私もわかりません(>_<) ので先生を信じようと思ってます。
今は漢方、ミトコア、鍼灸など自分に出来ることをやってます。
治療の他にもかなりお金がかかっていますが、後悔はしたくないのでやれるだけ頑張ろうと思っています(^o^)v
私は卵巣年齢を調べたことはありませんが、年齢は変えられないですし…
一緒に頑張りましょ〜
まこ、
2016/04/14 08:25
joさん
登録できました(笑)
漢方は何を飲んでますか?
私もミトコアを信じて飲んでます。半年以上になりますね。
これもネットでは効くならもっと有名になってるなど言われてますけど、信じて飲んでます。
あとはプラセンタですかね。
サプリメントも高いです。
でもあと何年やれるかわからないので頑張ってます。
仕事もパートで頑張ってますが、皆年下なのに子持ちで、とてもやりづらいとこもあります。
辞めたいけどお金も必要だし、完璧な環境ってのは難しいですね〜
こひなた
2016/04/14 10:17
はじめまして。
こひなたと申します。
どうぞ、よろしくお願いします。
私は多嚢胞性卵巣症候群のため採卵数は多いのですが、空砲・変性卵が多いです。
1年前の41才の時に採卵(20個くらい)→胚盤胞(6個)です。
アンタゴニスト法で採卵しました。
現在移植を続けていますが、おそらく年齢からくる染色体異常でしょうということで、陰性・流産を繰り返しています。
栄養が行き渡ってなかったんでしょうか・・・
移植時はホルモン補充もたくさんしていて、体も参ってきてる気がします。
次の採卵は低刺激か自然周期の方がいいのかな〜って考えてます。
jo
2016/04/14 13:35
こんにちは。
本日培養確認して、3日目8細胞に分割してました〜あとは胚盤胞まで育ったら凍結します♪やっとここまできました〜(泣)
まこ、さん
まこさんはお仕事してるんですね。私は専業主婦です。
2年前旦那の転勤で東京から山形に引っ越し。仕事も辞めてきました。こっちで働こうと思っていましたが男性不妊がわかり、仙台まで車で通院しています。(片道一時間半♪)
今は治療に専念してるのでジムやテニスをして身体を動かしてます。昨日はテニスで汗かいたままだったので風邪をひいたのか頭痛が(T_T)
漢方は相談に行って購入しています。
普段は婦宝当帰こう、オリジンP、心脾顆粒。採卵前は心脾の代わりに水快宝。すべてイスクラのものです。
血流がよくなるものだと思います!
プラセンタよく聞きます♪
効くといいですね〜
こひなたさん
はじめまして。
たくさん採れて羨ましいです!でも多嚢胞も大変みたいですね(>_<)
次の治療は採卵ですか?移植ですか?
私は採れる数が少ないので貯卵しています。なので移植したことがありません(^^; 今年は移植したいと思っています。
よろしくお願いします。
こひなた
2016/04/15 11:07
おはようございます。
joさん
無事に分割確認できて良かったですね!
山形から仙台まで通われてるんですね〜(*_*)
おつかれさまです。
多嚢胞だと質が悪くなるようですし、卵巣が腫れて初期胚移植もできないですし、卵巣が元に戻るまで結構時間がかかるんです・・・
今回、採卵について先生に相談したのですが、OHSSになってしまうようなので、採卵はできる限りしない方向のようです。
次の治療は移植です。
jo
2016/04/16 12:49
こんにちは。
今日培養5日目、10細胞までしか育ってないようです(ToT)明日まで培養するようですがたぶん無理ですよね(T_T)
かなりショックです(泣)
こひなたさん
私が通ってる病院は胚盤胞まで育てて全て凍結。子宮の状態をみて移植となります。
なので初期胚移植もしません(>_<)
次は移植なんですね!胚盤胞が6個もあると6回も移植出来るのは羨ましいです!
2回続けて自然周期で採卵していますが、次は低刺激で個数増やしたいなぁっと思ってます(>_<)
まこ、
2016/04/18 10:55
こひなたさん
6つも胚盤胞があるのはうらやましいです!
着床確率は個数でかなりあがるとききました。
やはり数が少ないと、確率も下がるんですねー。
私は刺激でも卵ができないので悩んでます。
joさん
その後どうでしたか?
やはり胚盤胞になるまでも難しいですよね。
うちの病院は数が少ないと8分割で戻します。
体内に戻したほうが環境がよいとの話でしたが、体内の中では分割してるかはわからないのでなんとも言えないです。
私も数個でもあれば胚盤胞まで育ててもらいたいのと凍結して、体内環境を整えた上で移植したいです。
私は今度6月に採卵予定ですが、卵ができないことに不安です。
jo
2016/04/18 13:25
こんにちは。
まこ、さん
今日培養再確認しましたが、10細胞で止まってしまいました…
病院では胚盤胞にならないと妊娠は難しいという考えなのですが、今後はどうするか先生と相談したいと思います。
来月はGWと重なってしまうので、私も6月に採卵になりそうです!
一緒に頑張りましょ〜(^o^)v
まこ、
2016/04/20 10:57
joさん
そうですね!
頑張りましょう。
毎回不安と戦ってますが、同じような気持ちの方々がいてくれて心強いです。
jo
2016/04/22 11:51
こんにちは。
まこ、さん
1人で悩むのは辛いですよね(>_<)
同年代の方が頑張ってると心強い!
まだまだ頑張りましょ〜\(^o^)/
まこ、
2016/05/08 08:56
お久しぶりです。
休日はどうでしたか?
私は去年もそうでしたが、腸炎にかかり寝てました…
虚弱すぎる。
5月生理が来たら、また治療を再会予定なのてすが、なんだかすごく体がだるかったり調子悪かったりで、そのまま始めていーものかと。
不妊治療始めてから、体が弱くなったような、朝から浮腫んでたり、いつも疲れてたり、胃が痛くなることも多く、なんだろなーと悩んでいます。
旦那は気持ちだろって言ってますが、気持ちでこう腸炎とかにかかるんかい!って思いつつすべて気の持ちようでかたづけられることにイライラしてます。
みなさんは治療をしてから体ってどうですか?
血液クレンジングとなるものを受けてみようかも考えてます。
卵ができるまで90日間かかるとかで、その間きちっとした生活が必要ときいたのですがみなさんは早寝早起ききっちりやってるのでしょうか…。
jo
2016/05/11 06:18
おはようございます。
まこ、さん
その後具合はいかがですか?
GWに寝込むのは辛いですね…
腸炎はストレス性のものでしょうか?
治療してると自分が思っているよりストレスを感じやすいのかも知れません(>_<)
難しいかもですが…気にしないことが一番かと(^^;
私はGWは実家に戻り、家族や友達に会ったり、旦那と飲みに行ったり、ディズニーランド行ったり…満喫しました♪
まこ、さんは今月採卵でしたよね?
私も月末に生理がきたら来月採卵予定です。
あまりにも体調が悪ければ先生に相談してもいいかもですね!
私はあと2回は採卵に専念しようと思っています♪
お互い頑張りましょうね!
まこ、
2016/05/11 09:45
joさん
私はロング法なので今回の生理からピルをのみ、来月に採卵予定です。
今回も卵が取れるのかすらわからないけど、悩んでる暇がないのでね〜( ´△`)
もっと若ければいんですがねー。
生理の5日目までに病院に行くのですが、いつも出血したと思うと次の日はなく、その次の日くらいからちゃんと出血になります。
体温は徐々に下がっていので、この日が生理です!ってのがわかりづらくて…
joさんは生理とか普通に一日目から出血ありますか?
色々調べても、体温が下がった日からカウントする病院もあれば、とにかく血が出た日ってとこもあるし、ちゃんとした出血があった日というとこもあるしで、よくわかりません。
こんな基礎的なところから不安が毎回いっぱいですょ。
たまごが少しでも増えるといーな。
jo
2016/05/13 08:22
まこ、さん
おはようございます。
私も昔より生理の量減りました(/o\)
量が減ってくると1日目をいつとするか難しいですよね(>_<)
ネットではいろいろ書かれているので通院している病院に聞いた方がいいかなぁと思います。
私もネット検索し過ぎていろいろ混乱しました…
でも先生を信じることにしました!
私は刺激してもたくさんの卵が出来ないようなのでたぶん今後も自然周期だと思います。
1個でも妊娠出来る卵ちゃんであればいいですもんね♪
私も不安だらけです(笑)
お互い年齢的にも短気決戦でいくしかないですもんね。
やれるだけのことはやりたいですね〜
まこ、さん!一緒にママになるために頑張りましょうね\(^o^)/
まこ、
2016/05/17 12:46
joさん
ピルを飲み始めました。
これと点鼻薬は絶対忘れちゃダメ!ってことで毎度ドキドキします。
今回何か気をつけていますか?
私は自分が血行が良くないのも知ってるので、血液クレンジングというものを今のうち受けてみようかと思ってます。
それと、チョコが相当好きでよく食べてましたが、甘いものは血行を妨げるようで控えてます。
あと一日35分は連続でウォーキングすると良いって調べ、なるべく歩いてみるようと心がけてます。
毎度色々気を付けてはいるけど結果がついてこなくてなげきますよね。
タバコやお酒を好きなように取っててできるひとも沢山いるのになぁって愚痴りたくもなります。
今回はどうなるのか。。。
私の卵さん、1つと言わず3つくらいはできて欲しい!!
私の場合最悪ゼロもありえるのでそれだけはどうか〜!って思ってます。
joさん!二人で良かったねーって言い合いたいですね!!
jo
2016/05/19 11:46
こんにちは。
まこ、さん
血液クレンジング友達がやった〜って言ってました。何でも仕事の付き合いでチケットもらったとか…高いみたいですね(>_<) 友達は何が変わったからわからないって言ってました。わかりづらいですよね(笑)
私は点鼻薬やったことないんですが、決められてるとドキドキですね。
私はいつもと変わらず…
ジム・テニス・鍼灸に行き、漢方・ミトコア・サプリをとり、早く寝るように心がけています。
それぞれストレスがたまらない程度に(笑)
私の今の目標は1個でも胚盤胞を凍結すること!
一緒に頑張りましょ〜\(^o^)/
まこ、
2016/06/22 15:48
お久しぶりです。
採卵周期に入り、結局12日間注射をうち3個のみ…
やはり年齢的に何しても増えないのかな〜って凹んでます。
24日に採卵ですが、取れても質や状態で減ったりもあるし、ちゃんとした卵が取れるのか不安です。
毎回採卵からなので凍結や胚盤法などうけてみたい…
今回でやめるつもりなのですが、実際諦められるのかもわからず。。
不安ばかり言ってちゃダメですね!
私の体に頑張ってもらわないと!
jo
2016/06/23 08:05
おはようございます。
まこ、さん
お久しぶりです(笑)
明日採卵なんですね♪
12日間も注射は大変でしたね…
3個も育ってるなんてスゴいじゃないですか!
私は注射しても数があまり増えないので最近は自然周期で採れても2個ぐらいですよ〜
数より質だと思いますよ♪信じましょ〜!
今回が最後なんですか…?
私はまた遺残卵胞で採卵に進めませんでした(ToT) 治療からか周期がずれてしまっているのかもしれません…
来週生理がきたらまた通院します。
何とか採卵まで持っていきたいです(>_<)
まこ、
2016/06/27 10:25
joさん
今日新鮮胚移植しました。
結果3つ取れたうちの2つはダメになり、やはり凍結するものはできなかったんです…
しかも今回hmg注射をうつ日が長かったうえ、三日目5分割と遅い受精卵1個のみ。
前回三日目8分割でとても良い卵だったのにかすりもしなかったので、今回もとても期待が持てません(涙)
私が信じてあげないといけないのですが、毎回期待しては結果がともなわなくて、ここまでくると自信がないです…
ストレスが一番よくないけど、ストレスしかないですょね。
私は今年いっぱい頑張ったらやめようと思ってはいるんですが、凍結もまたできなかったので、また採卵からと考えると気力もなくなってきてしまいました。
凍結できるものがあれば今回グレードが悪かろうが少しの気持ちにゆとりが持てたかもしれないです。
jo
2016/06/27 14:03
まこ、さん
こんにちは。
移植お疲れ様です!
確かに遅い卵ちゃんですが、何が起こるかわかりませんよ〜
グレードが良くても悪くても妊娠するときは妊娠するみたいですし♪
ってすみません…私は移植したことないですが(^^;
まずは今の卵ちゃんを大事に!
先の事は後で考えましょ〜
上手くいけばまた違う悩みを持ちますしね(≧∇≦)
私はというと…予定より早く昨日生理が来て、明日診察になりました。
採卵に進めるといいんですが(>_<)
まこ、
2016/06/27 15:55
joさん
そうですね。
こればかりはどんなに検索したところで人それぞれなんですもんね。
考えずに忘れちゃうくらいでいたいです。
明日病院なのですね!
採卵できる状態になるよう私もこちらから祈ってます!
一緒に卒業したいですね。
jo
2016/06/28 14:48
まこ、さん
こんにちは。
通院してきました〜今回は採卵に進める事になりました\(^o^)/
これだけで嬉しい(笑)
4個ぐらいあって(モニターにはもっと多く見えた気がしましたが(笑))いい感じのは2個ぐらいとのことです。
今回はクロミッドで育てて、数が増えてくれば注射も追加するとのこと。
2個でもいい卵ちゃんなら充分です♪
また土曜日に通院してきます!
まこ、さんは今度いつ病院ですか〜?
まこ、
2016/06/28 15:30
良かったですねー!!!
そんなに沢山の卵は望まないですよね、できれば尚更いーですが。
まだ増える可能性も大きいですしね!
増えることを祈ります!!
私は今日、ET1日目ってことですね。
昨日今日仕事は休んでダラダラしています。
次は木曜に注射と内診だと思います。
普通のかたはET3日後に着床とか始まるそうですが、私の卵さんは移植時は成長が遅かったので、どうかな〜って思ってます。
胎内に戻すと急に成長することもあるとのことで、そう願っています。
jo
2016/06/29 16:31
こんにちは。
まこ、さん
ありがとうございます\(^o^)/
今日はお仕事ですか?
私は専業なので…今日はテニス行って来ました〜!明日は鍼灸へ♪
改めて考えると…意外と充実してるなぁっと(笑)
毎日を楽しく過ごしてれば赤ちゃん来てくれるかなぁ〜っと思ってます(^w^)
まこ、さんは明日診察ですね!
お腹の中が一番ですもんね♪
卵ちゃ〜ん!元気に育ってくれぃ\(^o^)/
まこ、
2016/07/02 00:15
joさん
この前の診察はちょっと腫れてるね、安静にってだけでした。
そしてhcgの注射でした。
今et5日目になりました…
普通のかたは着床されてる頃なのでしょうか。
なーんも感じません。。
テニス良いですね!
運動ってとても大切ですょね!
私はあまりできてませんが(汗)
私は仕事をしています。
治療中は自分の都合に合わせてやれるのはやれるのですが、一対一の接客係なので、予約などで、明日いきなり休みたいとかはできないんですね。
前回もそうだったけど、移植あとなぜか重なる予約たち。
今回も忙しくて考えてる暇がなく逆に良いかもです。
今回グレードもあまりよくなく期待は薄いと思ってるんですが、やはり頑張ってくっついてくれ〜‼と、話しかけてますよ。
joさんも病院ですね!
元気な卵たちは増えてくれてるかな。
jo
2016/07/03 22:37
まこ、さん
こんばんは☆
私は移植したことないのですが、上手くいった人の中には何も感じなかった人もいるようですよ!
今は穏やかに過ごすのみですね♪
お仕事大変ですね…時間があると検索魔になってストレスもたまるかもしれないので確かに逆にいいかもですね♪
私は昨日病院行ってきました〜
左右2個ずつありました。1個は3oと小さいので厳しそうです…
今回は注射で育てる事になりました。久しぶりの自己注射(^^;
何とか3個いい卵ちゃんが採れるといいなぁ〜
まこ、
2016/07/08 17:57
今日採卵からで14日目、陰性の判定でした。
なんも症状がなかったのでなんとなくわかってましたがやはりまた最初からかと思うと凹みます。
今日陰性判定で来週もう一度診察ですが、さすがにこの先陽性になるとは思わないですねー。
私はロング法で準備から終了まで約3ヶ月かかるため、グッタリです。
次もやるならまた同じ方法と言われ、ちょっと不満に思えてます。
いつ終わりが来るのか。
諦めたときが終わりなのか。
もっと自分にあった方法はないのか。
そんなことばかり考えてる毎日に少し嫌気がします。
でも休んでる暇もない…
やるしかないですねー
jo
2016/07/08 19:37
こんばんは。
まこ、さん
連絡なかったから上手くいったのかなぁっと思ってました…残念です(ToT)
今までロング法ですか?
他の方法をやらないのは何故なんだろう…今度先生に聞いてみてもいいかもですね。
やるにしても納得してやらないと!!
私は今回自己注射もやって(多分低刺激)明日採卵になりました。
先ずは採れること、そして分割して凍結出来ることが目標です。
うちは胚盤胞まで育てて、凍結。
胚盤胞じゃないと移植出来ません(>_<)
何が良くて悪いのか人それぞれでわからないですが…もう少し一緒に頑張りませんか(^-^ゞ
まこ、
2016/07/10 00:37
採卵無事に終わりましたか?
お疲れ様です、
私は一番最初は違う病院でショート法で、取れたのが4つでした。
でも受精卵は2つ。質はあまり良くなかったです。
転院して、2回、ロング法で採卵してますが受精卵は2回とも1つ。
なので胚盤法もためしたことがなく、凍結胚もないです。
先生曰く、ロング法のほうが質があがるからって言ってたんですが、今回は取れなかったあげく質もあまりよくないし、何がいーのかわからないです。
こんな年齢で高刺激のほうがどうなのかなとも思ってしまうし、それを不満に思うと旦那に話したところ不満いって何になるの?やめるの?やるんでしょ?
それなら文句いうなょ!と言われ、腹がたちすぎて大喧嘩になり、いっさい口をきいてません。
男の人はただ精子を渡せばすむけど、私は生活もあれもこれも気にして、いっぱい努力してきてるのに、タバコもやめてくれない人に文句言うならやめろとか言われて許せなくなってしまって…
この人だからできないのかな…ってたまに思うようになってしまいました。
ダメですね、こんなじゃ。
ストレスが一番良くないのにストレスしかないです。
すみません愚痴ってしまってーm(_ _)m
ひろ
2016/07/10 22:36
初めまして。
38歳のひろと申します。
私も閉経近い値が出ていますので、こちらでお仲間に入れてもらってもいいでしょうか?
*****************************
『ひろ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ひろ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ひろ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
jo
2016/07/10 23:01
こんばんは☆
まこ、さん
昨日採卵してきました〜
3個採れましたが、1個は変性卵だったので2個を顕微にかけました。
何とか分割してくれることを祈るのみです(>_<)
ロング法は卵の質上がるんですか?
採卵方法の種類はあまりわかってないんですが…
旦那様、自分達の子供だぞ!って感じですね。子供を産む事が出来るのはまこ、さんだけなのに…
確かに喧嘩が長引くのはストレスですよね。何かきっかけがあればいいのですが…
旦那様も通院一緒にしてますか?また説明会とかも参加されましたか?
うちは全くしてませんが(泣)
参加してたらどれだけまこ、さんが大変なのかわかってると思うんですが…
旦那様の機嫌みながら話し合った方がいいかもですね。
あっ、愚痴歓迎ですよ!少しでもまこ、さんのストレスが減るなら♪
ひろさん
初めまして。
是非いろいろお話ししましょ〜(≧∇≦)
まこ、
2016/07/11 01:43
ひろさんはじめまして!
私も卵があまり残ってないようです…
少なくてもいーからせめて一個でも凍結やら胚盤法やらにしてもらいたい!
一個では胚盤法にまでするにも、ならなかったら移植できないとのことで分割胚を戻してるんだと思います。
何が私にいいのやらって感じです。
joさん
お疲れ様でした。
無事に分割して欲しい!
ほんとに毎日がヒヤヒヤですょね。
私の病院は男性は基本入れないので、話を聞きになどはないですねー。
なのでつらさなどわかってるようで全くわかってませんね〜。
こちらは身を削ってやってんのに!って思います。
うちの先生曰くロング法は質が良くなり、数が取れれば尚更いいからそれでやったほうがいいとのこと。
どうせ取れないなら質を高めるほうがいいっていうような話でした。
しかし有名なKLCの院長かなにかの本を読みましたが、年齢が高い人の刺激法は卵巣機能がよけい落ち、機能自体しなくなる危険ありって書いてあって、不安に思ってしまってます。
ロング法はある程度の日程がコ
コントロールしやすくて先生の都合ではなかろうかとまで思い始めてます。
卵巣機能が良くなる何かないですかねぇー
jo
2016/07/11 14:08
こんにちは。
ジムから戻りました〜今日も暑い(>_<)
病院に確認した所、2個とも順調に受精してくれたとのこと。
先ずは第一関門突破です♪
ここからが正念場ですが…
まこ、さん
確かに数は採れなくても質が良ければ妊娠出来ますもんね!
でも時間は過ぎて行くから自分で出来ることやらないといけないと言うことでしょうか…
“卵巣機能を高める”とネットで調べるといろいろ出てきますが、まこ、さんは既にやってる気が…
他の病院で相談出来るところあれば聞いてみてもいいかもですね。
まこ、
2016/07/13 11:50
こんにちは。
電話で確認するのですか?
胚盤法まで育てる感じでしたょね。
そこまでいけばかなり確率はあがるそうなので楽しみになりますね。
私も9月にまた治療予定ですが、その前に違う病院にも相談に行くことにしました。
旦那は転院なんかするなと言ってたけど、不満ありでなんとなく続けるのもよくないですしねー。
こればかりは正解がないですょね〜。
やる気がみなぎりませーん。
jo
2016/07/14 16:14
こんにちは。
培養3日目は5細胞、6細胞と少し遅い分割で、培養5日目の今日確認した所、胚盤胞まで育っていませんでした(ToT)
桑実胚にはなっているようなのでもう1日培養します。
何とか1個でも胚盤胞になってくれるといいなぁ(T_T)
まこ、さん
培養確認は電話で培養士さんとお話しします。
明日また通院なんですが、その結果を元に先生と話しします。
上手くいってなかったら明日の病院までの運転、平常心でいられるかとっても不安です(泣)
まこ、
2016/07/14 22:52
不安わかります!!
でも桑実胚までなってるなら明日きっと胚盤胞になってるはず!!
そう願ってます!
jo
2016/07/15 10:41
まこ、さん
先程培養確認しました。
2個とも止まってしまったようです(泣)昨日は桑実胚まではいってなかったようですが、胚盤胞まではあと半歩でしたっと…
凍結精子は今回1本使ったようなので、残り1本ある話をしたら、最後の1本は数が少ないようで(ToT)
今後のことは、午後の診察で先生と話して下さいと言われました(;o;)
最近まではこのまま二人でもいいかなぁっとは思っていましたが、現実を突きつけられると涙しか出ません…
今回はいろいろ頑張ってた分、ショックが大き過ぎる…
何もする気は起きないけど、通院しなければ(T_T)片道一時間半、事故らないように気を付けなきゃ(>_<)
まこ、
2016/07/15 12:41
joさん
気持ちがわかりすぎて私まで泣けてきました。
なんで頑張ったぶんの結果がでないのか…
病院すら行きたくないけどそうはいかないし、涙をこらえるくらいしかできないです。
私も病院でした。
リセット後の内診です。
ここに通うなら治療方針は変わらない。
先生は採卵方法かえてもいいけど、それがあなたに有効かはやらないとわからないって、言われました。
ならば違う方法は?って思ったけど、それで先生がこのやり方がいいとやっているならここではそれしかできないってことで、
変えたほうがまた違う結果が出るんじゃないか、それともこれが一番いいやりかたなのか…
誰にもわからないですょね。
joさんのとこは胚盤胞にしないと移植できない感じですか?
分割胚でももしかしたら体内のほうが卵にしてみれば環境がいいと言われているし、移植してみたいですょね…
jo
2016/07/15 21:00
まこ、さん
ご心配お掛けしましたm(__)m
最後の凍結精子、未熟精子が多いとこらしく顕微には使えないのでもう一度旦那にTESEしてもらって、と言われ…
凍結胚があるので先ずは移植してダメなら旦那に御願いしたいと話して、次回初の移植になりました。
1回で上手くいくとは思わないけど…やるだけのこと、やりたいと思います。それまではダイエットかな(笑)
まこ、さんも通院だったんですね。
思いきって別の方法でやってみましょうか!それでもダメなら…転院考えてもいいかもですね。
因みに移植してダメだったら旦那にTESEをもう一度受けて欲しいと話したら、また同じでダメなんじゃないの?って…誰のせいだぁ!!っと心で叫びました(T_T)
確かに年齢もあるけど私には大きな問題がないのでたまになんで私だけ!って思っちゃいます(>_<)
一番言ってはいけないことなのでいつも飲み込んでます(笑)
まこ、
2016/07/19 15:43
こんにちは!
凍結胚があるならきっとうまくいきますよー!
いつ頃移植ですか?
はじめての移植、楽しみですね!
私は採卵をいつ頃からまたやるか悩み中です。
毎回受精卵一個なので増えることは期待しなくなりました。
きっと次も取れたものを新鮮胚移植で祈るのみって感じだと思っています。
お金がいくらあっても足りないですょ〜
私の場合宝くじのような確率ですね〜
jo
2016/07/19 19:51
こんばんは☆
週末はかなりグロッキーになっていましたが、今日ジムに行ったり、母と電話で話したらスッキリしました♪
母にも可能性があるなら頑張ってみな〜っと言われたので可能性がなくなり納得するまでやろうと決めました!
9月に沖縄でダイビングするのでそのあとに移植したいと思います。
その為にまずダイエット!太ってると良くないみたいなので(^^;
まこ、さんは採卵ですね!いつも新鮮胚ですか?凍結させて子宮の状態を良くしてから移植する方が確率があがると聞いた事がありますが…
今の病院は胚盤胞しか凍結出来ないので、もしダメだったら分割胚も移植できる病院に転院を考えています。
まりたん
2016/07/22 21:14
私は48才です。今日最後の採卵してきました!!3個とれましたが、胚盤包まで育つか分かりません。今回ダメならもう止めた方がいいと、先生にも言われてしまいました!!やっぱりこの年じゃ意味ないんでしょうか?私は45で、再婚の為、ずっと頑張って来たんですが、諦め時なんですよね?
******************************
『まりたん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『まりたん』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『まりたん』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
まこ、
2016/07/23 01:05
joさん
沖縄いーですね〜!!
私は9月からまた採卵の準備をはじめることにしました。
その間2ヶ月はタイミングです。
この7年全くできることはなかったので今更自然は無理だと思うけどやらないよりかよいですょね。
私は先生に数%的なことを言われました。
なのでとりあえず助成金が出る、あと2回はやってみようかと。
joさんはきっと大丈夫!
移植も期待しましょ!!
まりたんさん
はじめまして!
やはり旦那様の子供ほしいですょね!
二人で生きていくのも人生だし、色んな形が家族それぞれあるとは私も思いますが、やっぱり諦めつかないですょ。
でも3つも取れるなんてすごいです。
まりたんさんの病院も胚盤胞まで育ててからの移植なのですか?
私も胚盤胞移植できたらなぁっていつも願ってますがそこまで行きません
しかもいつも1つしか受精しないため、もう1つを胚盤胞までとか試せないんですょね。
こればかりは何ともできないですょねー。
jo
2016/07/23 20:33
こんばんは☆
まりたんさん
はじめまして。
治療3年間頑張ってて、3個も採れるなんて凄いです(^o^)/
胚盤胞まで育つといいですね!
うちは無精子症で始めからかなり厳しい状況です(>_<)
諦める時、治療をやめる時は自分で決めないといけないと思っています。
そして最近では二人の生活も考えなければと思っています。
まこ、さん
期待しない方が良いときもあるみたいですよ!
お互い後悔しないようにやれるだけ頑張りましょうね♪
jo
2016/08/09 17:11
こんばんは☆
お久しぶりです!
皆様お元気ですか〜?
オリンピック熱いですね〜(≧∇≦)
自分より若い人達が頑張ってるのをみて、私も頑張らなきゃっと平日はほぼ毎日ジムに通っています♪
運動してても食べてるのか体重減らず(泣)まだまだ頑張らないと(>_<)
mini
2016/08/10 12:50
こんにちは。
皆さん、先の見えない不妊治療に不安を抱えながらも、頑張っていらっしゃるしゃることに、励まされています。
私は、42歳で、AMHが1を切ったため、病院の方針でクロミッドのみの刺激法での採卵をしています。ここのところ2周期続けての採卵です。というのもここのとこ、卵が1個しか採れない。1個と言われた時は、目の前が真っ暗になってしまい、泣けてきました。
病院の方針で3個卵が溜まらないと、移植はしないとのことで、今、生理待ちの状態です。ところが、現在、薬を飲み終わって10日近く経つのですが、生理さえ来なくて、焦っています。オリモノに血が混じる程度で、いつもの生理の胸の張りもありません。病院に問い合わせたところ、あと2日程で生理が始まると思うので、とのことだったのですが、一向に来る気配がありません。それどころか、オリモノに混ざる血もなくなってきつつあります。
やはり、採卵を続けると卵巣機能も低下するのか、早期閉経が頭をよぎります。不安で、イライラしてしまいます。
まこ、
2016/08/10 15:56
joさん、おひさしぶりです!
miniさんはじめまして!
水泳とかドキドキしてリアルタイム見ました!
人間てドキドキすることやはり必要ですね〜!
miniさん、私もAMHすら数値がわかりませんが、先生いわく、卵巣年齢45くらいなのでやはり1あるかないかかもしれません。
刺激をしたところで一個ですよ…
私も刺激が続いたせいなのか、今回の生理はまだきてません。
いつも28日ぴったりだったのに…
ホルモンの状態が狂うんですね!
来月で41になります。
やはり今年も何も代わらず終わってしまいそうで私も不安です。
子供欲しいと願い続けてもう7年たちますよ〜。
ここまで来ると神頼みすら信じなくなりますね〜
でもこりずもう少し頑張りたいです
jo
2016/08/11 14:26
こんにちは。
私もドキドキしながらオリンピック見てます♪
毎日感動してます(≧∇≦)
miniさん
はじめまして!
私もAMH調べたことないし、先生に何か言われてもいませんが、採卵の数も少ないので卵巣年齢は高いと思います(>_<)
miniさんの病院は3個も貯卵が必要なんですね(^^; 私も貯卵目指して1年頑張ってきましたが結局出来ず…
今ある凍結卵1個を今度初めて移植することになりました。
以前は生理が憂鬱でしたが、治療を始めてからは生理が待ち遠しくもなるし、きちんとくると安心しますよね。
明日には生理くるといいですね♪
因みに私はまこ、さんと同じ歳です!
まこ、さん
今日はジムのプールに行って来ました〜オリンピックみた後なので泳ぎも頑張ろうと思いましたが疲れるぅ〜(笑)
ホント選手の方たちはスゴいです!
比べるまでもありませんが(笑)
めぐ
2016/10/08 21:00
今晩は。40歳です。
昨日採卵してきました。
昨日の段階では20個採卵出来たと聞いていましたが、今朝電話で体外受精の成熟卵は8個、顕微授精の受精卵は7個という結果でした。今後、分裂が進んでいくといいです。
まりたん
2016/10/09 10:14
横スレですが。
まりたんという名前は4年前から、私が使っています。
名前は1人に1つで重複の使用は出来ませんので、別の名前でお願いします。
© 子宝ねっと