この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
える
2016/09/06 21:32
新しく立てました(^^)
過去ログは返信できません
える
2016/09/06 21:41
こんばんわ!
リセットの為のピルも2週目に入りました。
まだ何も始まっていないのに相変わらず採卵の恐怖に怯えてます。
最近少し冷静になってきて前の病院で無駄に2年も意味のない治療をしたという気持ちが薄くなりあれがあったから体外を受け入れたのかなと思います!
初めての病院で体外しか方法がないと言われたら何も考えられそうにないです。
転院するのはまた1からかと勇気がいりますよね。
私の県内でははしかに加えておたふくが流行しているみたいです。
前に抗体を調べてもらって大丈夫だったような気がしますが曖昧です(><)
もみの木
2016/09/07 10:44
おはようございます。
なるほどです。前向きに頑張れば😃絶対いい結果になりますよ。
わたし、最初からた
もみの木
2016/09/07 10:46
おはようございます。
なるほどです。前向きに頑張れば😃絶対いい結果になりますよ。
わたし、最初から人工受精でだめで体外すすめられたので、こんなです。(笑)
色々ありますけど、マイペースでやれば少しは気が晴れるきがします。
とりあえずヨガでもやって便秘治して体調整えてみます。
える
2016/09/07 14:53
こんにちは(^^)
私も秋になったら運動なんて言っていましたがショッピングモールを歩いただけでもうヘトヘトです。
そしてまたまた腟炎になったのでこれから婦人科に行ってきます(><)
腸の調子を整える食材とか昨日やっていましたが見逃してしまいました。
野菜も沢山は無理だしヨーグルトも飽きるしで続かなくて困ってます。
もみの木
2016/09/09 00:06
こんばんは。
それ観ましたよ。テレビ。
腸のヨガでした。特別なもの食べるとかなくて、朝と夜 簡単なヨガやるだけでした。
次の日やってみたら結構効果ありましたけど、録画してなかったから忘れてしまい。ネットで検索する感じです(笑)
える
2016/09/09 05:45
おはようございます♪
今朝は肌寒くて急に秋っぽくなってきました。
テレビでやっていたのはヨガだったんですね!
体を動かす系は3日位は続けて後は自然消滅してしまいます(*_*)
今は節約も兼ねてなるべくお菓子を買わないようにしているのでそちらでカロリーを減らせたら良いのですが秋ってチョコレートとか新商品がいっぱいなので結局ちょこちょこと買って食事でも改善出来そうにありません。
1つの動作で効果大なんて運動があれば良いのですが(><)
もみの木
2016/09/12 20:07
こんばんは。
採卵準備おつかれさまです。
恐怖ですよね、わたしも考えただけで恐怖です。
ここ2、3日だんなから風邪うつされて、それだけでも嫌ですよ。(笑)
たしかに運動は嫌ですよね。毎日競歩10分すると良いみたい。早歩きするだけで代謝あがるらしいです。
なんとなくだけど、続けてたら太もも細くなってきますよ。(笑)
える
2016/09/13 09:00
おはようございます(^^)
速歩き、たま〜にやります。
短い時間でもちょっと満足しますよね!
採卵の恐怖は相変わらずで毎日不眠状態なのですが、病院に行く日も生理が来たらでまだまだ未定で今は何だか他人事のようです。
ご褒美というのも変ですが、採卵を乗り切る為と勝手に理由を付けて来週に日帰りでディズニーに行くことにしました!
向こうを19時位には出ないといけないのであまり時間がありませんが雰囲気だけでも味わってこようかな〜と思います(^^)
もみの木
2016/09/13 11:52
こんにちは。
ご褒美良いですね。ディズニー楽しんでください。
ハロウィン始まるし、私も行きたいですが今年はハロウィン行けないので残念ですが15周年で盛り上がるみたいですね?うらやましい!
思いきり楽しんでください。
ミッキーに願掛けしてもらうと良いですね(笑)
える
2016/09/13 14:11
19日に行くので日帰りでも今から何を持っていこうかわくわくしてます(^^)
激混みらしいのでハロウィンの雰囲気を楽しめたら良いなと思います!
ミッキー見れると良いです♪
もみの木
2016/09/14 21:38
こんばんは。激混みでしょうね。
でも、ファーストパスを要領よくとると結構まわれますよ。
わたしも、ディズニー好きで年に何回か行ってましたが(笑)
ハロウィーンはホーンテッドマンションがいいですよねぇ
わたしも行きたくなってきました(笑)
える
2016/09/15 07:39
おはようございます(^^)
ディズニー、台風の影響がありそうでまたまた心配になってきました。
数年前に同じような時期に行って関東に台風が直撃して悲惨な目に合いました(*_*)
風が強すぎて飛ばされかけたり電車だけでなく新幹線も止まった状態だったので今回だけは勘弁してもらえたらなと思います!
私もハロウィンの時期のホーンテッドマンション大好きです。
今回はシーの15周年グッズを買いあさってきたいです!
もみの木
2016/09/15 10:41
おはようございます。
そうなんですよねぇ。台風になると、京葉線がすぐ見合せになるから東京帰れなくなるんですよね。(涙)
一度飛行機の時間に間に合わなくなりそうになった経験あります。タクシー拾ってギリギリ着きましたけど。(笑)
15周年、イベント盛りだくさんですね。ストレス発散しちゃってください。
える
2016/09/15 14:20
こんにちは(^^)
テレビで台風情報をやる度に凝視してしまいます。
大阪だと飛行機で帰った方が効率が良いけど乗り物関係は台風には弱いですよね(*_*)
私は新幹線しか手段がないのですがやはり京葉線次第です。
今日もテレビで食べるだけで痩せるみたいなのをやるので観ようと思います!
誘惑に勝てずに濃厚抹茶プリンと紫芋のプリンというものを買って2つともあっという間に食べてさらにポップコーンに黒蜜がかかっているお菓子も食べてしまい美味しかったけどかなり自己嫌悪です。
もみの木
2016/09/19 12:21
こんにちは。
風邪ダウン中でした。
えるさんは、ディズニーでしたよね。
台風まだ来ないかんじなので、楽しんでください。
体外にむけて、ストレス発散しちゃってください。(笑)
える
2016/09/20 13:13
こんにちは(^^)
風邪は大丈夫ですか?
季節の変わり目は辛いですよね。
私の住んでいる所もいきなり寒くなり気温も18℃でブランケット巻いてます!
一昨日までクーラーをかけていたのが信じられないです。
ディズニーは1日雨でしたが楽しんでこれました!
お目当ての縫いぐるみを買ってミッキーも見れたのですがお願い事忘れてしまいました(><)
時間が全然足りなくてお金に余裕があれば泊まりたかったなという感じでした。
もみの木
2016/09/21 15:00
こんにちは。
ディズニー楽しめたようで良かったですね。
雨も、あそこに行くと忘れてますよねぇ。(笑)
わたしは、来週から温泉予定なのですが、旦那からへんな風邪をもらい、リンパの腫れがひかないので、明後日病院に予約してる感じです。
まぁ、ついでに麻疹も調べてもらうことになったのでよしといたします。
える
2016/09/23 11:06
こんにちは!
もみの木さん、今日が病院ですよね。
体調はどうですか?
私も風邪をひいてしまい風邪薬で眠気が凄いです(><)
寝ても寝ても眼が開きません..。
こんな日に限ってずっと会っていなかった友達と出掛ける約束をしているので気力で出掛けてきます!
1回風邪をひくと長引くようになってきたのでまずは風邪を引かないようにするのが一番ですね(^^)
もみの木
2016/09/25 23:43
えるさん
こんばんは。わたしは、何とか持ち直しました。実は変に首リンパが腫れたので病院で診てもらって、原因は風邪だと思いますが、画像では解らないと言われました。ただ、去年より2ミリ大きいとか言われたんですけど特に有意なものじゃないとかで放置です。
(^-^;あせる。
あしたもう一度エコーとってみますけど、風邪がほんと治りにくいです。近ごろは腟炎のせいか膀胱炎にもよくなりまして、体力つけないとなんもできません(笑)
えるさんは大丈夫ですか?風邪。
神経使うこと多いですけど、お大事にしてくださーい。
える
2016/09/27 09:53
おはようございます♪
もみの木さん、エコー大丈夫でしたか?
若い頃とは違って弱い菌にもやられちゃいますよね。
私は風邪+腟炎っぽいので婦人科へ行ってきます..。
腟炎は今月2回目なので本当に嫌になります。
今朝は頭痛と吐き気とお腹を壊してしまいトイレで過ごしていたのですが夫に健康な日がないと嫌みを言われ切ないです(><)
昨日テレビでちょこっとツボを押して色んな症状を和らげるみたいなのをやっていたのでそういうのを取り入れてみようと思います!
もみの木
2016/09/28 13:39
こんにちは。
えるさんも、体調大丈夫ですか?
わたしは、何とかエコーも終わり有意なものじゃないらしく経過観察になりました。結果、リンパが腫れてるのか壊死してるのか判断がわからないので、抗生物質飲んでます。あと漢方も出されました。結局冷えや、疲れで免疫下がってるみたいで尿道炎とかもなってしまい、大変でした。今までそんなことなったことなかったので驚きましたよ。(^-^;
なんとか1週間薬もらったので明日から温泉♨でストレス発散してきます。
わたしも、主人に呆れられるぐらい病気がちですよ。
漢方薬結構良いです。身体があまり冷えなくなりました。
える
2016/09/28 15:25
こんにちは(^^)
もみの木さん、エコーが心配なくて良かったです!
そこまでやればこの症状は何だろうとか気にしなくて大丈夫ですもんね♪
寒くなってきたので温泉良いですね〜。
ゆっくりと癒されて来てください!!
私も日帰りでも充分なので行きたくなってきました(^^)
体の冷えはしょうがとゆずのホットドリンクを飲んでその時にはポカポカするのですがすぐに冷えてきます。
生理は来なかったのですが不正出血があって診察に行ったら不正出血は生理のような物と言われ月曜日から連日の排卵誘発剤の注射が始まりました。
注射薬の種類が変わり今回はかなり痛みが強いです。
ついに採卵が近づいてきて緊張してきました..(><)
もみの木
2016/10/03 07:59
おはようございます。
温泉良かったです。(笑)
わたし、気にしてなかったのですが子宝の湯や縁結びなど結構パワースポットでした。
採卵準備はじまったんですねぇ。ドキドキですよね。やっぱり注射はきついのでしょうか?(>_<)
無理せずにしてくださいね。
える
2016/10/03 21:26
こんばんわ!
もみの木さん、温泉+パワースポットで癒されてきて何よりです(^^)
関西方面でしょうか?
子宝の湯とか見ると気になっちゃいます。
採卵の日は明日決まります。
注射は今の所痛みが強いだけで自覚症状はないのですが卵胞の大きさや数とか卵巣の腫れがあるかとか一切教えてくれないし聞くとまくし立てられるように説明されるので訳が分からないです!
何度もしつこいですが本当に怖いです(><)
先生とは話が出来ないので看護師さんに怖くて仕方ないのでと伝えておきました。
昨日採卵する部屋のベッドで診察したのですがあまりの怖さに過呼吸気味になってしまってました。
もみの木
2016/10/04 11:45
こんにちは。
子宝の湯は岐阜県です。下呂温泉です。とても良い温泉でいろんな効果がありました。
なんかとても良かったです。白川郷とか世界遺産めぐりと温泉でのんびりでした。でも最悪の生理だったので
なんだかなぁと言う感じでしたが、
景色もお天気も良かったしリフレッシュしました。
えるさん、怖いですよねぇ。わたしも人間ドックの胃カメラの麻酔でも死にそうでした。(笑)
採卵て局所麻酔らしいから痛くとも聞きますが、(>_<)怖いよね。
とにかく痛みを少なくしてもらえるか看護師に伝えてもらって気持ち軽く過ごしたいですよねぇ。
える
2016/10/04 14:20
こんにちは(^^)
下呂温泉に行かれていたんですね!
生理はちょっと残念でしたね(><)
私も昔に行った事がありますがその時は真冬だったので秘境みたいな雰囲気でとっても良かったです。
パワースポットと言われるととても分かる気がします♪
採卵ですが明後日の午前に決まりました..。
またまた痛みの事を聞いたら痛み止めの麻酔を使うのではなく眠れる薬を使うので効かない人には効かないと言われまた怯え始めてます。
気休め程度で事前に座薬を入れてもらう事にしました。
腟炎も持続中で痛くて。
今日は夜中の0時に病院で注射を打ってきます!
採卵、痛くも何ともなかったと明後日ここに書けると良いなと思います(><)
もみの木
2016/10/05 12:05
こんにちは。
採卵決まったんですね。いよいよですねぇ。わたしも緊張します。(^-^;
麻酔でなく、座薬なんですね。なんか怖い。
それにしても夜中の0時に注射とは、お疲れさまです。きっと良い卵子採れます!がんばってください。
えるさんのお話を聞いて私もがんばってみようかなと思ってきてます。
でもまだ怖いし、旦那には話してませんけど(^-^;
本当に決断された勇気は凄いですね。
える
2016/10/05 16:20
こんにちは!
いよいよ明日になりました。
怖さで泣けてくるし更に恐怖が増してどこがどうというわけではないのですが吐き気で気持ち悪くなり謎の震えで体に力も入らず今まで寝込んでしまってました(><)
自分がこんなに弱いとは思っていませんでしたが残りの時間で体調を整えて何とか乗り越えてきます!
3人いるうちの私は2番目で皆狭い部屋にいるので1番目の人がどうなったかが気になっちゃいそうです。
もみの木
2016/10/06 10:58
こんにちは。
いよいよですね。
怖いですよね(>_<)
えるさんは一歩踏み出されたので、強いですよ〜。
わたし、そこにすら踏み出せませんよ(^-^;
いろんな採卵の仕方あるんですね。
わたしも、極度の緊張と、痛み恐怖症なので、気持ちわかります。
とにかく、深呼吸しまくりでリラックスしましょう。
きっと大丈夫です。
がんばってくださいませ。
える
2016/10/06 13:09
こんにちは!
もみの木さん、採卵終わりました(><)
今は病院のベッドの上で痛みは生理痛みたいな感じです。
座薬はもちろん眠り薬はそこまで効かず号泣してずっとうめき声を上げたり痛〜いと叫び続けていた記憶があります。
採卵室に入った途端に過呼吸になり両手が痺れていたのですが先生はおかまいなしで叫んでても動かなければ良いと微かに聞こえました。
私の前にやった人は全く痛みがなさそうでした。
こんなことを書いておいて何ですが取り合えず超痛がりな私でも何とか耐えられる物で良かったです(^^)
もみの木
2016/10/07 12:16
こんにちは。
えるさん、大変でしたねぇ。
痛くてもおかまいなしですかぁ。(>_<)こわいですね。わたしなんて、人工授精でも結構痛かったから、たぶん麻酔じゃないなら発狂してしまうかもです。
でもなんとか終わって良かったですね。
あとは凍結とかなんですか?
える
2016/10/07 16:23
こんにちは(^^)
号泣しても採卵の手が止まる事はなく先生は淡々と処置されていました。
採卵はホント恐怖過ぎてもう2度としたくないですが終わったら意外とけろっとして夕ごはんに回転寿司に行ってきました!
卵巣が腫れた影響で卵子は一旦凍結になりますが採卵した物が全て駄目になることもあるそうなのであと2週間はドキドキしながら過ごす事になります(><)
最低でも2ヶ月は開けてから凍結出来た物があれば移植になるのでまだまだ先は長いです。
寒くなってきて手足が冷えてきたのでまた冷え性対策を考えたいと思います!
もみの木
2016/10/07 19:00
こんばんは。
そうなのですねぇ。
やはり、卵巣腫れるのですね。お大事にしてくださーい。
2ヶ月で体調整える感じなのですね。
ドキドキですね。
それにしても、医療技術すごいですね。凍結できるて。びっくりです。
でも、良かったですね、終わってから副作用てきな痛みなく、食事もきちんと食べられるなんて思ってたより症状良い感じに思えますね。
える
2016/10/08 16:37
こんにちは(^^)
採卵が終わった後に吐いたり頭が痛くなる人も多いみたいなのでその辺は何もなくて良かったです!
終わった後にしばらくして夫にラーメンが食べたくなってきたと喋ってたら他の旦那さんからあの人ラーメンとか言ってるよ。スゲーと言われてしまいました(._.)
お腹は今日になってまた痛くて寝込んでます。
卵巣よっぽど腫れてるのかもしれないです..。
卵子を凍結とかホント凄いですよね!
その代わり良いものでないと凍結は出来ないのでそこはやはり年齢が出るみたいです。
もみの木
2016/10/11 11:25
おはようございます。
ほんと卵子凍結すごいです。
うちは、ステップアップでも顕微授精じゃないとダメならしいので、本当に悩みます。
最近のニュースでは、もし妊娠しても顕微授精で子供を授かってその子が男子の場合、その子も遺伝するかもしれないとありました。(^-^;なので一歩踏み出しにくいです。
える
2016/10/12 07:49
おはようございます♪
朝は寒さが増してきました。
昨日位から靴下2枚重ね履きしてますがまだ足が冷たいです(><)
卵子凍結の技術はホント凄いですよね!
それが出来るなら不妊治療で痛みがある卵管造影や採卵など無痛に近い状態で出来る技術もあれば良いのにと思います。
採卵の日の事はまだ恐怖です。
男性の精子の遺伝?は初めて知りました!
次の世代でもこんなに精神的にも身体的にも大変な思いをと思うと色々考えてしまいますよね。
もみの木
2016/10/13 16:48
こんにちは。
本当に寒くなりましたねー。私は暑いのは平気ですけど寒さが本当に苦手です。風邪も流行るし、冬は嫌いです。(笑)なんとか今年も冷え対策考えて乗りきるしかないです(^-^;
えるさんも、冷え対策して移植にそなえてくださいね。
顕微授精のはスウェーデンの研究チームが20年ぐらい前に顕微授精した成人男性の記録と合わせて発表したデータなんですって。最近のニュースでみました。
色々考えること多いです。
もみの木
2016/10/13 16:50
こんにちは、ちなみに、研究結果は
ベルギーでした。(^-^;
える
2016/10/14 07:40
おはようございます!
今朝も寒すぎますね(><)
顕微受精のやつ興味があるので見てみます!
さっきニュースでジャネットジャクソン?が50歳で来月出産とやっていてまだ私も大丈夫かなと何だか希望を持ってしまいました。
お金があるからもしかすると卵子提供とかかもしれないけど凄いですよね!
私はまだまだ移植出来る物が残ったか結果待ちで残っていても移植は3ヶ月位先になりそうです。
ホント温かくしないとですね!
最近はルピシアのいも栗カボチャルイボスティーという季節限定のお茶にはまっていて甘くてとっても美味しいのでおすすめです(^^)
もみの木
2016/10/14 11:00
こんにちは。
ルイボスティー栗もあるのですね。
買ってみます。
ちょうどタイミング時期なのでノンでみます(笑)
ジャネット凄いですね。お金持ちはやることが凄いです。(^-^;
双子かもとか言われてますね。羨ましい。
えるさんは3ヶ月先なのですね。きっと良い結果になりますよ。
える
2016/10/15 07:48
おはようございます♪
今朝は晴れていて気持ちが良いのですが更に気温が下がってます(><)
今日、温かいモコモコのインナーとかいっぱい買ってこようと思います!
もみの木さん、タイミングの時期なんですね!
体調には気を付けて下さい。
甘いルイボスティーは砂糖も入っていないのに美味しくて大満足です。
ジャネットジャクソンが50歳で双子だとするとやっぱり卵子提供だったりするのかな〜?と思います。
50歳でもちゃんと着床してくれるのは凄いですよね!
そう考えると実年齢が重要ではなくて卵子がどれだけ若くて元気なのかが大事みたいですが、卵子の若返りだけはどんなに頑張っても出来ないので若い頃の自分に後でいっぱい苦労するよと教えてあげたくなっちゃいます(._.)
もみの木
2016/10/24 13:11
こんにちは。久しぶりなってしまい
ました。
先週は腰にへんな出来物ができて痛くて苦しみまくりでして。皮膚科で薬もらって腫れはひきましたが、厄介なことに手術でとらないと再発してまた痛みが出るらしいのです。
年齢重ねると本当に老化すすんで、嫌になります。
しかも寒いし、えるさんはおかわりないですか?
える
2016/10/25 08:10
おはようございます♪
ホント寒くなりましたね(><)
やっと冬用の布団をクリーニングに持って行きました!
あまりに寒いのでよもぎ蒸しのナプキンを買ったのですがまたいつもの腟炎になりまだ使用出来てません。
1ヶ月に2回は腟炎になり婦人科に行くのも恥ずかしくなってきましたが薬がないと治らないのでまた行ってきます(*_*)
もみの木さんも皮膚は大丈夫になりましたか?
歳を取る毎に今まで気にしたことのない病気とかにかかりますよね..。
そろそろインフルエンザも怖くなってきたので腟炎のついでに注射も打ってきたいと思います!
もみの木
2016/10/25 12:16
こんにちは。えるさん
寒いですよね。冷え症なのでつらいです。
ところでよもぎ蒸しというのは、なんなのでしょうか?聞くだけで健康に良さそうですねぇ。
(^-^;
わたしは腫れ物だいぶましですが抗生物質のんでます。(笑)はやくに行ったのでこのぐらいですんでますよ。と言われました。ひどくなるとこぶしぐらい腫れるらしいです。ところで、えるさんは先日ディズニーに行かれてたと思うのですが新しいグッズでてましたか?
来月19日、20日
と主人が出張なので、行けることになりまして。(笑)
わたしは1人ディズニー結構楽しんだりするのですが、次の日からドナルドのアトラクションオープンという悲しい事実。なんか面白いことないかなー
ネネ
2016/10/25 16:00
初めまして。ネネと申します。
仲間に入れて下さい>_<
今タイミングしてます!体外も視野に入れてますが旦那が非協力的で精液検査してないです。涙
元々、生理不順で今日、病院を変え診察して頂いたら「多嚢胞の疑いがあるので自己注射(ゴナールエフ)しましょう」と言われました。前の病院では多嚢胞なんて言われず、クロミッドで排卵させてた事を伝えると「クロミッドは内膜?薄くなるし、他の小さい卵も薬が効いて大きくなるから」との事。お二人は自己注射した事ありますか?自己注射が怖くて怖くて;^_^A
*****************************
『ネネ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ネネ』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ネネ』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
える
2016/10/25 18:38
こんばんわ(^^)
もみの木さん、ディズニー良いですね!
ドナルドは残念ですがクリスマスのグッズもそろそろ出そうですよね。
私の時はハロウィンだったのでカボチャグッズが沢山ありました。
お目当てはジェラトーニだったのでメモ帳とか縫いぐるみとか買ってきました!
チキンも必ず食べるので3本も食べてきました!
よもぎ蒸しのナプキンはホッカイロみたいな物で下から子宮を温めてくれるみたいです。
ネネさん、始めまして。
私もずっとクロミッドや注射でタイミング法をしてきたのですが転院して初日に多嚢胞と言われ体外受精に進んだばかりです。
自己注射は経験がないのですが私は持ち帰って連日筋肉注射をしてもらっていました。
自己注射は病院の筋肉注射より針が細いので痛みは少ないと思うので大丈夫ですよ(^^)
ネネ
2016/10/25 23:42
ディズニー羨ましいです!独身時代はハロウィン毎年行ってました。ジェラトーニもドナルドも可愛いですよね!
前の病院では「タイミングで大丈夫」と言われましたが、なかなか出来ないので人工やろうと転院しました。えるさんも多嚢胞なんですね。採卵話も読ませて頂きましたが怖くなっちゃいました。そして私も人工じゃなくて体外した方が良いのかなぁっと悩みました…。自己注射、頑張ります。お返事ありがとうございました。嬉しかったです(^ ^)
える
2016/10/26 05:34
おはようございます!
ネネさん、私の採卵体験は全然参考にしないで下さいね(><)
私は極度の痛がりで看護師さんに聞いたら他の方は卵管造影の方が辛くて採卵はそこまで痛くなかったと言う方がほとんどだそうです。
また採卵出来る位に痛みは忘れるのが早いので大丈夫です!
いきなり体外に進むのはさすがに私も抵抗があったのですが、検査データーと注射をしても卵胞が小さいまま排卵することなく卵巣が腫れるだけという経験を2年近くしてきたからこそ受け入れる事が出来たのでネネさんも人工受精などからステップアップしても良いと思います(^^)
ネネ
2016/10/26 08:22
タイトル「卵胞が育たない」って見つけて私の事だ!と書込みしました。
卵巣が腫れちゃったんですね(´・_・`)
体外したいのですが勇気がでず…人工を始めるのも緊張で、今回は転院して初めてなのでタイミングをしようとしたら、卵が育ってないと言われ…。
私卵管片方がダメで、造影検査痛かったです!採卵の方が痛くない人が多いなんて知らなかたです驚きです!
もみの木
2016/10/26 11:19
おはようございます。えるさん
ネネさん、はじめまして。
よろしくお願いいたします。
わたしも多嚢胞で旦那は精子運動率わるい上に治療せず、わたしだけ治療に通い人工受精までやりましたが薬があわなかったり、顕微授精をすすめられたりで治療中断してます。
なのでえるさんから色々教わりながらここで勉強させてもらってます。
ネネさんもなんでもお話してくださいね。
もみの木
2016/10/26 11:20
えるさん、
よもぎ蒸しとは、カイロなのですね。
あまり日本ではおみかけできない品物なのでしょうか?
える
2016/10/26 13:39
こんにちは(^^)
もみの木さん、よもぎ蒸しはイメージされているような?下から蒸気を当てる物もあるのですが通わないと効果がないとか長時間じっとしているのが苦痛でドラッグストアーによもぎ蒸しナプキンが売っていたのを見て買っちゃいました!
後で買おうと思ってお店を1週したらあっという間に売れててびっくりです。
腟炎が治ったら使ってみます♪
ネネさん、卵胞が育たないのがどれだけ辛いのか良く分かります!
私もクロミッドで排卵する時もありましたが内膜が薄くなったりしてすぐに使えない薬になってしまいました。
今から考えれば注射の量が少ないと卵胞は育たないし多いと卵巣が腫れるのが多嚢胞の特徴なので仕方ない事だったのかな〜と思います。
家は私より夫が子供を望んでいる気持ちが強いので体外受精に踏みきった感じです。
痛みは必要になった時に考えるので充分ですよ(^^)
ネネ
2016/10/27 10:41
もみの木さん初めまして、宜しくお願い致します!
もみの木さんも多嚢胞なんですね!旦那様、協力して欲しいですね。私の夫は精液検査すら協力してくれないです。まずは私の生理不順を治せーって(´・_・`)
薬が合わなのはどーしようも無いですよね…私もセロフェン飲んだ翌朝、吐き気がすごくて怖い思いをしました…
えるさん私もクロミッド飲んでも注射しても排卵しない事ありました。あと前の病院では薬、注射しても「生理周期34日で遅めだから注射増やそうか」と何回か言われました。
旦那様に背中押され体外に進まれたのですね(^ ^)羨ましいです。ウチの夫も協力的だったら私の精神もぅ少し穏やかになってたのかなぁと思います(^ ^)
よもぎ蒸し今日探してみます!
もみの木
2016/10/27 10:55
ネネさん、えるさん こんにちは
えるさん、よもぎ蒸して、エステサロンみたいなところでやると思ってました韓国式みたいな。(笑)
薬局にナプキン買えるのでねぇ。
全然知りませんでした(^-^;勉強なります。
ルイボスティーも3日坊主でなんか続くことしないと。
ネネさん、旦那さまキツイこと言いますね。周期の不順は仕方ないです。個人の体調や体質もあるだろうし。男性はもう少し女性の立場を理解してほしいですよね。(^-^;。診察で病院いくのも抵抗あるのに。ちなみに
精子の検査はやったほうがいいですよ。男性が原因ことあります。うちはわたしだけかと思ってましたが検査結果は旦那のほうがダメでした。
ネネネ
2016/10/27 11:36
ネネからネネネに改名しましたm(_ _)mニックネーム登録してなくてスミマセン>_<今、登録しました!お手数ですが宜しくお願い致します!
そうなんです!精液検査の何が嫌なのか協力してしてくれず…そのくせ子供は欲しいって言ってくるので男心が分かりません(´・_・`
もみの木さん、不順は仕方ないと理解して下さり嬉しいです>_<
病院行って生理不順治せば妊娠出来るって思ってて(甘い考えでした)1年過ぎてもダメで転院しました。
そして夫からのキツイ言葉と先生からの多嚢胞報告!妊活の大変さを実感中です(´・_・`)
える
2016/10/27 14:08
こんにちは(^^)
もみの木さん、私も色々と3日坊主の物がいっぱいです。
買って3日で止めた葉酸も飲まないといけないです!
ルイボスティーだけは以前にお話しした甘いフレーバーの物に変えて毎日続いていますが冷たい飲み物も普通に飲んでます。
ネネネさん、御主人も検査して欲しいですよね!
家はこんなに長く子供が出来ないのはもしかしたら自分のせいかもしれないと言って自ら検査に行きましたが問題なく私の排卵障害と年齢のせいなので私に頑張れと言われそれはそれでストレスです(><)
ネネネ
2016/10/27 21:56
えるさん、よもぎ蒸しパット見つけました!6枚入、千円ちょっと(^ ^)
ルイボスティーよく耳にしますが、飲んだ事無いので今度買ってみたいと思います。
精液検査1度お願いした事があるんです。でもその時、夫の体調と機嫌が悪くてケンカになってしまい…それ以降精液検査の話はタブーです(´・_・`)でも、機嫌の良い時にもぅ1度頼んでみます!
ウチの夫も自分から調べに行って欲しいです!羨ましい>_<
頑張れって言葉も優しいですよー!ウチなんて嫁が健康ならなって平気で言ってきます!涙
える
2016/10/28 07:37
おはようございます!
ネネネさん、よもぎ蒸しパッドあったんですね(^^)
私は近くになくてアウトレットで買ってきたので早く置いて欲しいです!
ルイボスティーは妊活している人にはとても良いのですがクセがあるので色々試してみた方が良いです。
旦那さん、精子の検査はあまり気が進まないようですが人工受精の時の採取などは協力してくれそうですか?
その時に運動率とか診ると思うので。
ネネネ
2016/10/28 09:17
ルイボスティー、クセがあるんですね少量のを始めは買って試してみます!ありがとうございます!
夫は、もぅ少しタイミングで頑張ろうと言ってます。なので人工の話をした事が無かったのですが、話てみます!人工も検査もできて一石二鳥ですもんね!ステキなアドバイス感謝です!(転院先は人工前、精子見るって言ってました^ ^)
える
2016/10/28 13:16
こんにちは!
ネネネさん、タイミングなら精子の事は気にしなくて良いので良かったです(^^)
夫婦の問題なのにネネネさんだけが頑張ってると切ないですよね..。
私は転院してから手術か体外かの2択だったので転院前は人工受精からスタートかな〜と思っていたのであまり心の準備も出来ないままでした。
旦那さんの協力もあって治療が出来ると良いですね!
ネネネ
2016/10/29 10:24
えるさん、手術か体外がの2択って(^_^;)本当に心の準備がぁーってなりますね…でも採卵も済みましたし、このまま妊娠に繋がるといいですね☆
本当に夫が、もぅ少し寄り添ってくれてたら、どんなに心強い事か!
そして今排卵させる為、自己注射してて、来週排卵かなぁ〜っと勝手に思ってるんですが、なんと来週夫は出張ですって!仕事はしょうがないですけど!>_<
える
2016/10/29 14:42
こんにちは!
今日は今まで以上に気温が下がってかなり寒いです(><)
ネネネさんはもうフーナーテストってやりましたか?
精子の検査が難しくてもフーナーテストで精子を確認出来れば取りあえず大丈夫なのかな〜と思います!
痛い思いをして注射を打ってタイミングが取れないとそれもまた辛いですよね。
良い意味でタイミングがずれて旦那さんがいる時に排卵になると良いですね。
私はタイミングの時期はいつも上手くいくか殺気立っていた気がします。
今思うと無排卵ばかりだったのに変に期待して検査薬を買ったりしてかなり無断使いでした(><)
ネネネ
2016/10/29 22:09
今日本当に寒かったですね。
フーナーテスト「精子元気だったよ」っと言われました笑。その事を夫に伝えたので、もしかして夫は精子大丈夫じゃんって安心してるのかも…。
私もタイミング日は殺気だちますよ笑。タイミングは夫は協力的です笑。
最近、下腹が出てきて年齢のせいなのか薬のせいなのか運動不足なのか思い当たる事が多すぎて、検索しまくりです。笑
産婦人科系の病気でも下腹が出て来るって記載があり子宮の辺り、押すと痛むんです(´・_・`)無駄に心配しまくりです。
無排卵って基礎体温で高温期が無いってヤツですか?無知でスミマセン>_<よければ教えて下さい〜>_<
える
2016/10/30 10:07
おはようございます!
朝からスーパーで大きな声でグズって大泣きしている子がいてちょっとうんざりです。
フーナーテストが終わっていれば今すぐ無理に精子の検査をしなくて良いので一安心ですね(^^)
下腹部は気になりますね。
私は結婚後太ってそれで気になってます。
無排卵は基礎体温が2層になりません(><)
多嚢胞だと小さな卵胞だけゴロゴロしている上に卵巣が硬くて排卵しずらいみたいで手術を勧められました。
ガンのリスクも高いみたいでもっと早くに知りたかったです。
ネネネ
2016/10/30 11:56
大泣きしてる子たまに居ますね、そして大声で怒鳴る親!自分が親ならもっと上手くあやすのにぃって妄想してます。(^ ^)
フーナーテスト大切なんですね!ちょっと安心しました^ ^無排卵説明もありがとうございます!
多嚢胞、ガンのリスクが!知らなかったです(´・_・`)転院先で「子宮ガン検査してね。地域によって安く出来るし、ここでも出来るから」って言われましたが、検査しなくても大丈夫だろーって勝手に思っててしてません!
える
2016/10/30 20:50
こんばんわ!
多嚢胞だとホルモンのバランスが悪くて子宮内膜の刺激でガン検診の対象にならない体ガンのリスクが高くなるみたいで薬でホルモンバランスを整えた方が良いみたいです(><)
頚ガンの検診は何度かやりましたが体ガンは奥の方を擦るので痛いみたいで今の所症状もないのでやっていません。
下腹部が気になるで思い出したのですがお腹をへこませた状態でウエストを左右にひねるとウエストがくびれるとテレビでやっているのを観てから無意識にやってます!
ネネネ
2016/10/31 09:08
頸ガンじゃなくて体ガンリスクが高くなるんですね>_<知らない事が多くてスミマセン!
えるさんは移植にむけて薬とか飲んでますか?移植まで私ならドキドキして過ごしちゃいます(^ ^)
あと採卵って低刺激方法?で卵胞を4個ぐらい育てて採卵するのと、刺激方法で卵胞10個ぐらい育てて採卵するみたいな事を聞きました!(違ってたらスミマセン)えるさんどちらの方法で採卵されましたか?
ネネネ
2016/10/31 09:53
ウエストくびれ方法さっそくやってみます( ´▽`)くびれさすぞー!
子宮と卵巣あたりを押すと痛むので排卵が近いのかもしれません。たまぁーに排卵日付近に痛むので(^_^;)多嚢胞だから卵巣が膨張しちゃってるのかもしれません(^_^;)
もみの木
2016/10/31 11:31
おはようございます
お久しぶりです。
えるさん ネネネさん
多嚢胞はたしかにガンのリスク因子というか、排卵誘発剤がリスク因子らしいですよ。そうくると不妊治療全般ですよねぇ。体ガンは未出産と閉経後の肥満の女性、多嚢胞による月経不順みたいですね。
ガン検診大事です。
卵巣にかなり負担かけますからね。
でも運動不足がいけないみたいですね。なんかやらないと、わたし体操やってみます。(笑)
わたしもルイボスティーまだあるのでまたのんでみます。
える
2016/10/31 13:16
こんにちは!
もみの木さん、体ガンのリスクに自分がかなりあてはまってます(><)
乳ガンのリスクも出産経験がないと高いんですよね。
痛くない検診が身近にあると良いのにと思います!
取りあえず出来るのは運動ですね(^^)
ネネネさん、私はアンタゴニスト法という高刺激での採卵でした。
20個の卵胞が育ちましたが小さい物がほとんどで凍結出来たのは5個だけになりました。
移植までは病院で貰ったピルを飲んでいるだけで他は何もする事がなくて採卵までは必死だったのにと拍子抜けしてます。
ネネネ
2016/11/01 08:37
えるさん、もみの木さんおはようございます(^ ^)
体ガン怖いですね…運動しなきゃ!
私、クロミッド飲んで、(たまにhmg打って卵を育て)hcgで強制排卵して、タイミングして、デュェストンで高温期維持させるを1年繰り返してました。自分の体なのに先生の言われるがままでした(´・_・`)
皆さん、私の知らない事を沢山ご存知なので自分の無知さに、情けなくなりました>_<!そして教えて下さり感謝です!
採卵20個も!それはお腹痛くなりそうですね>_<そして5個も凍結出来たんですね!凄い!(^ ^)
アンタゴニスト法初めて聞きました。調べたら、体の負担もリスクも少なく、ロング法に比べ卵胞の反応が良く、多嚢胞やOHSSを起こしやすい方に良いみたいですね。こんな良い採卵方法もあるんですね。知りませでした!
もみの木
2016/11/01 10:03
おはようございます
えるさん ネネネさん
そうなのですね。採卵も色んな方法あるんですね。わたしも知りませんでした。(^-^;
負担少なければなによりですね。
わたしは痛いのが苦手でこわいし人工受精どまりですけど、そろそろ本気で治療再開か決めるときで悩んでますが
気持ちがついてきません。
もともとエストロゲンが少ないのか、排卵誘発剤が合わないようでして
副作用恐怖。
える
2016/11/01 13:24
こんにちは(^^)
もみの木さん、不妊治療で使った薬で他の人は大丈夫でも私には合わなくて副作用で治療が休みになり悩んだ薬もいっぱいなので私も副作用恐怖です!
転院してからの薬は今の所大丈夫なんですが(^^)
ネネネさん、私もアンタゴニスト法なんて何??という感じでした。
選択の余地なくあなたはこれと言われ注射を1日2本打つ日もあったので痛いんだろうな〜と鬱々としてましたが確かに多嚢胞にはありがたい治療法なんですよね!
私も知らない事ばかりなので1つ1つ調べながら治療してます。
ネネネ
2016/11/01 14:56
人工をした事無いので、もみの木さん治療進んでるなぁって思っちゃいます。あと治療再開してくださったら私は心強いです!
が、薬の副作用で体がツラくなっちゃうのを聞くと再開して下さい!なんて私なんかが言えないです>_<
私、薬飲まなかったら生理周期60日か80日の超生理不順なんです。薬の副作用も怖いですが、薬飲まなくて生理来ないのも怖いです(´・_・`)
えるさん
アンタゴニスト法、ロング、ショート法と比べて料金が高いのがデメリットってだけで、本当に良い方法みたいですね!
体外も気になってるのですが夫はタイミングで頑張りたいみたいで(´・_・`)
もみの木
2016/11/01 21:14
こんばんは
えるさん ネネネさん
ネネネさんありがとうございます。
治療再開か悩んでましたが、さきほど何気なく旦那に治療より検査はしないの?と聞いたら、今資格試験の勉強中なのでそれ終わったら病院行くと言ってくれました。(笑)
今までも、えるさんにもお話してましたが、今回こそは行ってくれそうな気配を感じます。(^-^;
私だけ薬を飲んでも旦那が調子わるければ何やっても無駄になりますし
(^-^;まずは旦那に病院いってもらいます。
ネネネさんも整理周期乱れてたんですね。わたしもそうでしたが不妊治療に通ってからそれ以後はだいたい30日前後になりましたよ。それまで40以上のときもざらでしたけど。
えるさんは移植はまだなのですか?
わたしは、またもリセットで、まだまだコウノトリきませんねぇ。(笑)
また頑張りまーす(^ー^)
ここは何でも話せるので本当によかった。
える
2016/11/02 05:46
おはようございます!
今朝もかなり冷え込んでます(><)
基礎体温を測るのをやめていたのですがまた再開しようと思って枕元に置いても楽な方向に付いた習慣は変えられずついつい忘れてしまってます。
もみの木さん、旦那さんが検査する方向で考えてくれていて良かったです!
こちらがどんなに病院に通っても旦那さんの検査は出来ないですよね..。
私もここに色々と不安に思っていることを書けて本当に救われてます!
私の移植は今月中旬の生理予定から14日後に診察をして内膜が良ければそこからさらに5日後に戻すみたいです。
早く生理が来て欲しいですが予定では来週の土曜なので生理も移植もまだまだです。
ネネネさん、体外受精はタイミングや人工受精の後の最終手段なので他に妊娠の可能性があるならまだまだタイミングが良いんだと思います!
ここまで来たら授からなければ後がないプレッシャーはあります(><)
ネネネ
2016/11/02 12:50
もみの木さん、旦那様勉強スゴイですね。うちの夫、英語のトイック試験、今月受けるって言ってますが勉強してませんよ(´・_・`)毎晩酒びたりです。
そして旦那様も本腰入れて妊活してくれそうなら心強いですね!いいなぁ〜
。
あと生理不順仲間でしたか!(^ ^)私も病院通って34日になりましたが、先生に言わせれば34日でも、まだ遅い!ですって。(´・_・`)
病院行ってきました!「17ミリで排卵そろそろだから金曜日に人工しよう。
今日注射打とう」と言われましたが「夫、金曜日まで出張です」
じゃ今日は注射せず、土日にタイミングとって。あとフーナーテストも病院変わってからやってないなら、やろう!と言われました。
えるさんの言う通りフーナーテスト大切みたいです。
基礎体温再開されたのですね。体外だと付ける人少ないみたいですね。
えるさん年内妊娠夢じゃないですね(^ ^)アーモンド食べると良いってありましたよ!
体外は最終手段か…。後がないプレッシャーか…言葉に重みがありますね…
でも体外の高い妊娠率と、今の治療法でいいのかという苦悩を考えると体外やっぱり羨ましいです(´・_・`)
える
2016/11/02 16:53
こんにちは!
ここには書けないですが今日は色々とトラブルがあり凹んで帰ってきました(><)
ネネネさん、私は38歳なので体外受精の成功率は残念ながら高くなく流産に泣かされる確率の方が高いみたいです。
それでも子供がいたらと思うともう後戻り出来ないです!
どこに書いてあったか忘れましたが少しでも子供をという気持ちがあるのなら諦めない方が後々良いと書いてあって今はその後々の為にの方が大きくて治療してます(._.)
育ってくれて卵胞があると嬉しいですよね!
フーナーテスト、上手くタイミングが取れると良いですね!
ネネネ
2016/11/03 22:36
えるさんトラブル大丈夫でしたか?解決できてたら良いですけど(´・_・`)
そうですね、後悔だけはしたくないですよね!今やってる事が良い未来に繋がりますように!(^ ^)
この前、45歳の先輩から出産報告がありました!
妊娠の事、この年だから(何があるか分からないから)無事に産まれるまで内緒にしててゴメンねって。子供あきらめて治療をやめたのがストレス無くなって良かったのかなぁ〜笑って言ってました。(治療やめて2ヶ月後に出来たそうです。)人生、分からんもんだよね〜って話をしました(^ ^)
体がんリスク怖くて腰回しなどの軽い運動をしてるんですが、オナラがすごい出て(汚い話をスミマセン)下腹が少し引っ込みました!ガスだまりで下腹でてたのかもしれません。(^_^;)
える
2016/11/04 05:19
おはようございます!
トラブルの方は何とか大丈夫そうです(><)
45歳で出産された方のお話は治療中とっても励みになります!
治療をやめたら妊娠ってやっぱりあるんですね(^^)
治療を前向きに受けられる方なら良いですが治療が負担になる事の方が大きいので一番はストレスをどれだけ減らせるかですね!
腰回し、やってみます!
トイレに行く前にやると良いってテレビで観たこともあります。
結婚してから全体的に太りましたが特にウエストが気になってます。
さるぼぼという岐阜の高山の縁起物を知ってますか?
子宝祈願にも効果があるみたいでず〜っと欲しかったのですが岐阜は遠くて行けないので諦めていたら近所のイオンで物産展がやっていてそこで偶然に見付けてテンションがかなり上がりました☆
ネネネ
2016/11/04 09:00
岐阜は近いのでさるぼぼ知ってます!物産展すごい偶然ですね!移植の期待あがりますね!赤ちゃんきてくれそう(^ ^)
私、近すぎてさるぼぼ持ってません笑。
さるぼぼキティーちゃんとコラボや、赤色が一般ですが、色々なカラーもでてますよね(^ ^)どんなの買いましたか?
私も治療やめたら出来たって話、本当にあるのかなぁ〜って思ってたら身近に居て驚きました(^ ^)本当に良かったです!
える
2016/11/04 13:14
こんにちは(^^)
ネネネさん、岐阜が近いのは羨ましいです(^^)
家からだと車で6時間はかかりそうです。
私が買ったさるぼぼは2p位の真っ赤なストラップタイプの物です!
後で調べたらオレンジ色が子宝でさるぼぼがさらに小さなさるぼぼを抱いている物が良いみたいですね。
今日もまた行ってきますがあまりにも強欲?だと効果が薄れないか心配です。
こうのとりキティちゃんも本の付録で持っていたのですが治療が上手く行かなかった時にこんなの持ってたって効果がない!って捨ててしまったんです。
なのでいつか本物が欲しいです!
ネネネ
2016/11/05 23:51
オレンジ色さるぼぼありましたか?(^ ^)ストラップタイプ鞄にも付けれますし良いですね。
私、占いとか好きなんで、そーゆーの大好きです!強欲いいじゃないですか。強い思いはいつか叶いますよ(^ ^)
私は玄関に(首が長くない)麒麟の絵飾ってます☆子宝や家内安全の効果があるそうです。
細木数子の占い本も買ってたんですが夫いわく、「世界に何人いると思ってんの?たがが約20パターンに、それだけの人の人生振り分けられんの?」って(^_^;)そんな夫ですが、手相占いは信じてます笑。一緒に手相を見て貰った時、夫スゴイ褒められてて上機嫌で「手相は変わるし人それぞれ違うし信じる!」ですって笑
える
2016/11/06 14:52
こんにちは(^^)
麒麟の絵は初めて聞きました!
有名な人が描いたここの物!とかではなくてどんなものでも良いんですか?
オレンジ色のさるぼぼとさるぼぼがさ小さなさるぼぼを抱っこした物を追加で買ってきて夫に呆れられました(><)
私も占いとか大好きなんですが、前にテレビにも出たことがあるらしい方に見てもらった時に赤ちゃんが来てくれるのは2018年と言われてます。
ちょっと気が遠くなりそうです..。
ネネネ
2016/11/06 22:24
麒麟は玄関に飾ると良いそうで、絵でも置物でも可。(^ ^)特に有名な人が描いた物じゃなきゃダメって事は無かったので私は自分で麒麟ビールの麒麟を描きました笑
抱っこオレンジさるぼぼゲットできたんですね!(^ ^)嬉しくなりますね。こーゆー開運グッズ、男の人は理解しがたいんですかね(´・_・`)私も探して見ます!実家からなら岐阜まで車で30分なので笑。高山まで行こうとすると車で4時間かかりますが。汗
2018年って事は今回移植して、出産まで10ヶ月ぐらいですよね。丁度それぐらいに出産ですよ!(^ ^)
今日、夫に体外を考えてる事を伝えたら「妊娠なんて運でしょ、タイミングで大丈夫」っと言われ(´・_・`)運もあるかもしれませんが、腹が立ちました。
える
2016/11/07 08:07
おはようございます!
今朝は中々布団から出られない位冷えてました。
麒麟の絵、絵心がなく描けないのでポストカードとかで探してみます(^^)
家には子宝グッズがどんどん増えていきますが夫からはどうせ効果なんて..と冷めた目で見られてます。
体外受精、家は助成金が出る事やデータ的にもう時間がないのが夫の決め手になりました。
自分ばかりが色々考えたり不安になったり本当辛いですよね(*_*)
ネネネ
2016/11/07 09:21
最近寒いですよね〜!温かい物飲んで、お互い風邪引かないようにしましょうね。
義理母に頂いた出雲大社のマガタマを身に付けてます。開運グッズはテンション上がりますよね!旦那様現実的ですね笑。何かの本で「トイレ掃除しても卵子と精子が出会わなければ子供は出来ない」ってありました(^ ^)そりゃそうですけど、ジンクスとかグッズって気持ちが安らぐんですよね〜(^ ^)笑
私は30で結婚して、4年になります。誕生日まで半年を切ってます…。
えるさんの旦那様は、体外の決め手そーゆー理由だったんですね(´・_・`)
夫は私の生理不順治して妊娠の確率を上げて、後は運!って考えです。
でも私は妊活について調べて、イヤな知識も知ったりして頭でっかちになっちゃって…治療を先に進みたいって思ってます…話し合いでお互いの妥協点を見つられたらいいんですが難しいですね(´・_・`)
もみの木
2016/11/07 11:24
おはようございます。えるさん、ネネネさん
気がついたら結構来てなかったですね。(笑)
すみません。
えるさんトラブル解決しそうで何よりです。私はリセットしてまた新たな周期ですけど、体調ととのえることぐらいです。
ネネネさん、治療なかなかタイミング合わないようですが焦らないで頑張ってください。
わたしも岐阜に先月旅行でいきました。子宝の湯とか入りました。(笑)
下呂温泉と高山にいって赤いさるぼぼとやらをGETしてかざってます。
授かれたらいいのに。期待半分、気休め程度な感じて置いてます。(笑)
冷え症を何とかしたいですが年々ひどいです
える
2016/11/07 13:20
こんにちは(^^)
もみの木さんもさるぼぼ買われたんですね!
せっかく買ったさるぼぼを汚すのが嫌なので取りあえず目につくクローゼットの取っ手に飾って毎日お腹を撫でるようにしてます。
冷え性はホントに切ないですよね。
毛布のような素材の服を毎日着てます!
ネネネさん、旦那さんと治療の方向が上手く合っていくと良いですね(><)
家も最初は無関心で私だけ病院でどんどん現実は厳しいと感じる毎日だったので妊活の本とか夫に読んでもらうようにしてました。
ネネネ
2016/11/07 22:44
私は末端冷え性です!冬になると足の薬指、小指がシモヤケで赤くパンパンになります。冷えと血行が悪いのが原因で、ひたすら揉んでます!
下呂温泉!日本三代名湯の1つで、とても良い源泉ですよね(^ ^)大好きです!子宝の湯ご利益ありそうですね。
治療、やっぱり焦り過ぎですよね(^_^;)夫にも言われます、気持ちばかり先走っちゃって。今度夫と四国に行くのでノンビリしてきます!
…過去に夫に図書館で借りた妊活本渡したら、読みもしませんでした。そんな夫ですが愛してます笑
える
2016/11/08 07:38
おはようございます!
ネネネさん、四国への旅行良いですね(^^)
私は四国は1度も行った事がないので何となく暖かい場所のイメージしかありませんが美味しいものいっぱいありそうで羨ましいです☆
旅行は気分転換になりますよね!
妊活の本は私がいない時に読んだみたいでそうなんだ〜みたいな感想を述べてました(^^)
妊活の本達も読んだって赤ちゃんが来ないと結局全部捨ててしまいました(><)
ネネネ
2016/11/08 08:29
こうのとりキティーや妊活本、すてたんですね^ ^理由に共感して笑っちゃいました。
新築マンションを買いました!3月引っ越しです。旅行代をローンに回した方が良いんですけど(^_^;)私も四国初です!美味しい物食べてきます!
私は今日病院でフーナーテストです。高温期5日目ですがいいんですかね笑。私もリセットしたら来週期もタイミングっぽいです(´・_・`)夫の説得失敗です。
もみの木
2016/11/08 11:22
こんにちは。えるさん ネネネさん
えるさん、そうなんです。さるぼぼを
岐阜で下呂温泉と高山にいって五箇山の世界遺産のところでも買ってしまいました(笑)
お腹さわるの良いのですか?知らなかった。(^-^;
やってみます。明日から寒さ増すらしいです。もうカイロ買わないといけないですね。
ネネネさんは、四国ですか?いいですね。わたし、去年行きました。道後温泉に琴平に高知もいって全部温泉入ってきましたがどれもよかったです。高知は駅降りたら観光案内所に坂本龍馬のパスポートくれるところあるから面白いですよ(笑)。(^-^
える
2016/11/08 13:25
こんにちは(^^)
もみの木さん、さるぼぼのお腹は何となく縁起がよさそうで自己流で触ってます!
さるぼぼを持っている人が結構多いみたいでスーパーの駐車場に停まってる車で必ず遭遇する位です。
明日から私の住む所は最高気温が9度となってました。
服を着込むのも限界でこれ以上の防寒は出来ないのでやっぱりカイロですね(^^)
ネネネさん、フーナーテストが問題なければタイミングを続けても良いのかなと思います!
マンション買われたんですね(^^)
色々楽しみがいっぱいですね〜!
私も不妊治療にお金が掛かるから旅行はしない方が良いかな〜とか考えていた時もありましたが明日は何が起きるか分からないので今旅行に行ける状態なら行こう!みたいな考えになりました。
ネネネ
2016/11/08 17:03
フーナーテスト精子は居るけど運動してないっと、精液検査の催促されました。どーしたものか(´・_・`)
もみの木さん道後温泉、琴平、予定してます笑。車で行くので四国全部まわってきます!坂本龍馬パスポート知らなかったです^ ^情報感謝です!
えるさん、カイロ売れてますよ(バイト先が薬局なんです笑)
そーですよね、明日はどーなるか分からないので今を楽しみます!
える
2016/11/09 15:27
こんにちは(^^)
今日はあられが降るほど寒い1日でした!
腟炎がずっと治らず婦人科に来てますがもう一生治る気がしないです(><)
なのでせっかく買ったよもぎ蒸しのナプキンも試せないままでいます。
ネネネさん、フーナーテストはその時々で結果が変わったりするみたいなので今はそういうタイミングだったのかもしれませんね。
御主人が治療方針を変えてくれないと検査も中々ですよね(><)
ネネネ
2016/11/10 08:10
あられ降ったのですね驚!同じ日本も気温違いますね。
腟炎辛いですね。ヨーグルトなどの乳酸菌取ると良いみたいです。あとナプキンを布ナプキンにすると良いとか。知ってたらすみません>_<
フーナーの結果伝えたら夫は気にしてたので、治療方針変えてくれるかも!と期待中です笑
える
2016/11/11 13:37
こんにちは(^^)
雨のせいで頭痛が酷く寝込んでました(><)
布ナプキンの存在?は知っているのですが使い方がよく分からずまだ使った事がないので試してみたいと思います!
確か妊活にも良いんですよね。
この1年位は腟炎で婦人科に1ヶ月に1回は受診しているので完治することがなくてホント嫌になります。
ネネネ
2016/11/12 10:10
頭痛大丈夫ですか(´・_・`)寝込むほどとは!>_<
腟炎を調べました!再発しやすくて治りにくいんですね(´・_・`)私も布ナプキン使った事ないのです。興味はあるんですが^ ^
夫は精子検査、するって約束してくれました!が、家で出すんではなく、病院行って出すって言ってます。病院でやるなら病院事前予約して、土日は病院が混んでるので予約は難しいので、平日に有休取ってもらわなきゃいけなくて(^_^;)面倒くさいです
える
2016/11/13 11:33
新しいトピ立てます(^^)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと