この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たまい
2016/10/18 18:57
はじめまして。初めて書き込みをいたします。
現在35,1月で36になります。
34での結婚と晩婚だったのと、仕事の都合でこの8月よりようやく妊活を始めました。
夫は今年で38になりました。
8〜10月は基礎体温と排卵検査薬を頼りに自身でタイミングをとっておりましたがうまくいかず。
もちろんこの年齢からすんなりとは思っておりませんが。。
年齢的なこともあり、次の生理が来たらようやく病院に行ってみようと思います。
因みに生理の周期は通常、基礎体温も長さにばらつきはありますがなんとなく二相にはなっています。
ただ、年齢とともに生理の日数が以前より短くなっているのが気になります。
しかし、恥ずかしながら何から始めたら良いかわかっていない現状です。
そんなことから、まずは何を尋ねに病院にいけばいいのかわからず二の足を踏んでおります。
皆さんからしてみたら何をのんびりしているのだ・・・とあまりに底辺な質問だと思います。
きっといざ病院に行ったら、お医者様にもそう思われると思います。。
誰にも聞けず、こちらの掲示板でトピックを立てさせて頂きました。
皆さま、初めて病院に行かれたときはまず何を見て頂きましたか?
いろいろ教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
まっちん
2016/10/19 06:49
初めまして。
私も2月で36歳になります。
不妊治療を始めたところで私が行ってる産婦人科は最初、血液検査、クラジミア検査、子宮頸部と膣部ガン検査、ダンナの精液検査をしました。
ダンナの精液はスゴい元気で問題なしだったので私に問題が…。
卵管造影をし今は結果待ちで今日、結果を聞きに行ってきます。
タイミングから始めますが今日の結果がドキドキです。
イロイロ話せたら良いですね。
よろしくお願いします。
*****************************
『まっちん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『まっちん』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『まっちん』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
まっちん
2016/10/19 09:11
産婦人科に行って血液検査と卵管造影の結果を聞きに行ってきました。
どちらも問題なかったです。
排卵がまだだったのでまた金曜日に排卵してるか検査してもらいます。
*****************************
『まっちん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『まっちん』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『まっちん』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
たまい
2016/10/20 09:44
>まっちんさん
どうもはじめまして!
書き込みくださって、また色々教えて下さりうれしかったです。
ありがとうございます。
昨日の結果はいかがでしたか!?ドキドキですね!
卵管造影検査は痛いと聞いた事がありますが・・・
今後もまたいろんなお話聞かせてください。
私は今朝基礎体温が落ちたのと、胸の張りが落ち着いてしまったので、今月もどうやらダメそうです。。
私の場合体温が落ちたその日が生理ではなく翌日などにやってくるタイプなので、明日あたり来ちゃうと思います><
この生理が終わったら、不妊外来に出向いてみようと思います。
たまい
2016/10/20 09:47
>まっちんさん
検査の結果、ご追記頂いて有難うございました。
見落としてしまっていてスミマセン。。
まずは結果が良好で良かったです!
旦那さんにも問題ないとのことで、まっちんさんはきっと早いうちに良い知らせが聞けるような気がします。
私も考えすぎないように頑張って行きます。
ヤマちゃん
2016/10/20 13:09
こんにちは^ ^
卵管造影は痛かったです(>_<)
その後しばらくは痛みが続いていました。
基礎体温を毎日測ってるけど体温がバラバラで上手く測れてないかも。
って感じです。
昨日、その前と36.3℃代だったのに今日は36.6℃代でf^_^;
明日、排卵してるか見てもらいに行きます。
産婦人科によって検査する順番が違うと思いますが血液検査は生理中じゃないとダメでした。
卵管造影は生理後すぐの時なので1週間に2回、産婦人科に行きました。
初診の時はガンと排卵してるかの検査をしました。
検査内容によって金額は違いますが1万しなかったです。
たまい
2016/10/20 14:28
>ヤマちゃんさん
わかります!私も自分の基礎体温の計測がちゃんとしているか自信ないです(;'∀')
基礎体温と排卵検査薬の結果が合わなくて????ってなります。。
やっぱりヤマちゃんさんのように排卵のタイミングは病院に見て頂くべきですね。
血液検査、生理中に行う場合もあるのですね!
とても参考になります。
私は最初の最初なので、卵管造影の話にまでまだ及ばないかもしれませんが、生理後とのこと、これまた無知で教えて頂き助かります。
(おっしゃいます通り、それぞれ病院によりけりなところもあるとは思いますが。。)
検査の段階で保険が適用になるか、行く前に問合せした方がよさそうですね!
婦人科系は相場がわからないので、お会計のときドキドキしちゃいます・・・(^^;
病院通いばかりで苦労されてると思いますが、排卵が確認できると良いですね♪
一ヶ月に一回のチャンスが本当に待ち遠しいです・・
ヤマちゃん
2016/10/20 18:14
私も不妊治療を始める前に電話して金額を聞いてみました。
検査内容によって違うけど2万以内って言われました。
今までにやった検査は今のところ保険が適用されてます。
保険が適用されても検査が何個もあると結構な金額になります。
私には痛い金額(^_^;)
チャンスが毎月1回しかないからそのチャンスを大切にしたいですよね。
たまい
2016/10/21 09:49
おはようございます。
そうですよね。事前におおよその金額を聞いてみようと思います!
保険適用でも2万は私もキツいな〜。。いやいや、もう万単位なだけで卒倒しちゃいます(T_T)薄給なので。。
ってこういう類の治療は常に万単位で、金銭感覚おかしくなるとはいいますもんね。。
そういえば、昨日体温が下がり、今日は朝体温測る前に動いてしまって(寒くて布団取りに行ってしまった…)計測してないのですが、まだ生理来てないです。兆候はあります。泣
予定は25日なので体温が下がるのも早すぎた気もしますが…
そういえば、鍼を受けてみることも考え中です!
ぺっけし
2016/10/24 17:17
たまいさん
こんにちは!
はじめまして。
35歳で一年ほど妊活やってます♪
不妊検査は ほんとお金かかりますよね(+o+)
うちは旦那の精子の検査の結果が悪かったので
不妊専門の泌尿器科行って詳しい検査と血液検査受けたら自費診療だったので税込33000円しましたよ 泣
自分の最初の血液検査も3万近くしました。泣
今はタイミング法やってますが
ステップアップ検討中です。
お互いはやく授かりたいですね(*^_^*)
よろしくお願いします〜
ナサ
2016/10/25 10:08
初めてまして。通院歴1年でタイミングしてます。宜しければ仲間に入れて下さい(^ ^)
私は卵管片方が詰まってて、生理不順です。旦那の検査はまだです(^_^;)
たまいさんタイミング法なら、卵管造影検査(の前にクラミジヤ検査も)フィーナーテスト、精液検査が必須です!採血検査も基礎体温が低い時、生理の時、高温時、取りました。
私の病院では基礎体温あまり気にしててません(^ ^)卵胞みてるからですかね?
あと、クロミッドやルトナール(ホルモン剤)飲みだしてから基礎体温が上がって、前は低温36.30℃→36.70。高温が36.70→37.00になりました。(´・_・`)
鍼灸、妊活にいいみたいですね。でも1回3千円するとか(^_^;)私は手が出せません。涙
ぺっけしさん、私もステップアップ検討してます!人工飛ばして体外やりたいのですが彼が非協力的で。まずは精液検査して欲しいんですが、なかなか涙。
ヤマさん私も卵管造影痛かったです。検査後、少量ですが出血もありました(翌日には止まりました☆)料金高いですよね。私は1ヶ月のうち、4日通院(週1ペース)で月額1万円内です。
あ、卵管造影検査とかした月は高かったですよ。今は検査も一通り終わって月額1万ぐらいです。
管理人
2016/10/31 11:18
『ヤマちゃん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『ヤマちゃん』さん、『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
© 子宝ねっと