この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りんかけ
2007/04/10 18:03
皆さん はじめまして。
結婚9年目、38歳の りんかけ です。
機能性不妊と診断されAIHを5回するも撃沈。
来月にはいよいよIVFデビューを企んどります。
ちなみに今周期はタイミングで、本日高温期に突入。
これから約2週間、結果が出るまでドキドキな日々を
過ごすことになりそうです。
ちなみに普段は在宅で仕事をしていますが、
今は仕事の予定もなく、暇で暇で…(^▽^;)
そこで、どなたか「高温期真っ最中」だったり
「判定待ち」など、ドキドキしながらも
ただじっと時が経つのをモンモンと待っているかたは
いらっしゃいませんか?
よかったらぜひ
この 暇人りんかけのお相手をして下さい。
そして、ここで日頃の不安や不満など
思いのたけをぶちまけてください!
過去ログは返信できません
らぶっち
2007/04/10 20:52
りんかけさん、こんにちは。
30日に始めて胚移植した、らぶっちと申します。結婚歴十数年。年齢はりんかけさんより、ちょっと(?)年上の42歳です。
判定待ちで、手持ちぶさたしてます。2週間がこんなに長〜いと思ったのは初めてです。ちなみに判定日は13日の金曜日……なんだか不吉です……ハハハ。
りんかけ
2007/04/10 22:43
らぶっちさん、いらっしゃ〜い!
レスありがとうございます。
誰も来てくれなかったらグレてるところでした。(第5次反抗期)
お?!13日の金曜日ですか?
なんと私もその日IVFの説明を受ける日なのです。
お互い人生経験もそこそこ積んだもの同士
ど〜んと構えてその日を迎えましょう!
らぶっち
2007/04/11 18:11
りんかけさんは、IVFの説明ですか〜。おたがいに、いろいろと面倒ですねぇ。
りんかけさんに「ど〜んと構えて」って言われて、なんか落ち着いてきました。ありがとうございます。勇気出して書き込んでよかった〜。
りんかけ
2007/04/12 13:29
らぶっちさん、こんにちは!
いよいよ明日ですね〜。
今の体調はどんな感じですか?
私はといえば高温期のはずが体温低め。(;へ:)
このまま予定通りに行けば
来月上旬に初IVFになりそうです…
ところで、もし良かったら教えてください。
らぶっちさんは自然周期ですか?刺激ですか?
それによって採卵時の麻酔も変わりますよね。
無麻酔だと痛いのかな〜 と少しビビってます。
らぶっち
2007/04/12 21:36
りんかけさん、こんにちは
あらあら、体温が下がってきてるんですか……? それはちょっと心配ですね。
わたしはさっきから妙な腹痛が……。なので今回はだめかなぁ……って感じです。ちょっとだけですが出血もあったし……。
それと、わたしは高プロラクチン血症なんで、自然ではちょっと無理なんですよね。
採卵時は、卵とるのにお腹をあちこち押されて、麻酔しててもちょっと痛かったです。こればっかしは、卵の場所とか個人の状態によると思いますけど……。麻酔無しだったらどうなんでしょう。痛くなかったらいいですね。
わたしは一番信頼している看護婦さんが、採卵中ずーっと声をかけてくれてたので、不安はなかったです。
らぶっち
2007/04/13 15:56
りんかけさん、こんにちは
クリニックに行ってきました。予想どおりやっぱり×。しょうがない。出直しです!
りんかけさんは、いかがでしたか?
りんかけ
2007/04/13 17:01
らぶっちさ〜ん
え〜ん、今回は残念でしたね。
陰ながら上手くいくようお祈りしてたのですが…。
でもすでに前向き!すばらしい!
私もさっき説明きいてきました。
何だかお薬やら処置やらお金のことやら
いろいろ大変そう…。
らぶっちさん、クリニックに信頼できる看護師さんがいるなんていいなぁ。
同じ処置でも気持ちがリラックスしてるかどうかって、大事ですもんね。
よし、まだまだこれからが勝負!
お互いがんばりましょ〜!(^○^)/
らぶっち
2007/04/13 22:50
りんかけさん、
ありがとうございます。発言は前向きなのですが、やっぱり気持ちがついて行ってないようで……夕食の支度をする気になれなくて、お寿司の出前を取ってしまいました。
お金って結構かかるんですよね。ほとんどが保険外だし。わたしの通ってるクリニックは現金払いなので、処置とか薬とかの大変さは、精算時にふっとんでしまいます。あらかじめ、明日はこれくらいとか。前日に教えてもらってるんですけど……。1万円札を持ち歩くなんて、そうそうない体験でした。
今日、診断の結果を聞いて診察室から私が出て行くとき、ドクターと看護婦さんがアイコンタクトをしたので、何かと思ったら、看護婦さんが精算の時までついていてくれました。患者さんがそれほど多くないクリニックなので、二、三分のことでしたが……。でもありがたかったです。ふだんは人から慰めてもらうの大嫌いなんですけど……。
はい、お互いがんばりましょうね!
イクララ
2007/04/14 08:12
りんかけさん、らぶっちさん はじめまして!
39歳もうすぐ40歳になるイクララと申します。
12日に採卵をして本日、胚移植をします。
今回でIVF2回目の挑戦なので、今度こそ!と祈る毎日です。判定までドキドキです。
ここで皆さんと情報交換をしながら過ごせたらと思い書き込んでしまいました。
これから卵ちゃんのお迎えに行っていまーす。
らぶっち
2007/04/14 09:58
イクララさん、はじめまして。
きょうが2回目のお迎えなのですか……。ほんとうに、うまくいくといいですね。
行ってらっしゃい!!
りんかけ
2007/04/14 13:25
らぶっちさん
お気持ちお察しします。
今は無理にがんばらなくていいと思います。
私も通院のときは、ささやかながら好きなお店でランチしたり(普段ほとんど外食しないので)
少しでも楽しみを持って治療を進めています。
痛いこと辛いこといろんなことを我慢しつづけるのは正直しんどいですもん。
自分なりに気持ちを切り替えて、なるべくストレスをためないようにしなくっちゃ。
私のところは全ての治療費の請求書を移植の日にもらって、
判定の日にまとめて現金払いだそうです。そんな大金持っていくのも恐ろすい…(x_x;)
しかも判定聞いた直後だなんて!!
でも、らぶっちさんは良いクリニックとめぐり合えたみたいですね。そんなちょっとした心遣いが出来るとこって、結構少ないんじゃないかなぁ。
りんかけ
2007/04/14 13:51
イクララさん、いらっしゃ〜い!
2回目の胚移植、無事終わりましたか?
これから判定までドキドキですね!
私はたぶん来月に初IVFなので
もし良かったらいろいろお話し聞かせてくださいね!
昨日IVFの説明を聞いて思ったのですが、
どんな治療をしたとしても、結局は運だったりタイミングだったりで
自分達にはどうすることも出来ない部分が大きいんだなあって。
上手く妊娠できたとしても無事に産まれるかどうかは
その受精卵次第だし。(これは自然妊娠にも言えることですが)
上手く言えませんが、本当に神のみぞ知る領域で
信じるしかないという感じです。
イクララさん、らぶっちさんはどう思いますか?
らぶっち
2007/04/14 21:35
りんかけさん、
ありがとうございます。
わたしも治療の帰りはあちこち寄り道して帰ることが多いです。片道電車で1時間ほどなので、車窓の景色とか眺めたりして、楽しんでます。
にしても、判定後にまとめてお金払うっていうのもなんだかねぇって感じですね。まとめて払うっていうのは、思い切りがよくていいような気もします。ちまちま払ってると、結局いくら払ったかよく分からなくなる感じだし……。
そうそう、採卵の次の日に電話で卵の状態を聞いたときに、13個とれた卵のうちの6つしか成熟卵がなかったと言われて、私の卵は人間の手ではどうしようもない、神様の領域に入っちゃったんだなと思いました。
イクララ
2007/04/15 07:44
早速のお返事ありがとうございます。
すごくうれしいもんですね!
昨日、主人と一緒に病院に行き胚移植をするものだと思っていたら、腹水がたまって腫れているいるのと17個採れた卵ちゃんは体外&顕微したそうですが、うまく受精 分割してないそうで、今戻しても難しいと言われ明日また行く事になりました。もしかしたら今回は見送ることも?!という感じです。思ってもみなかったので、トホホ・・・・って感じです。
らぶっちさん
今回はほんと残念でしたね・・お気持ちお察しします。今は心と体を十分に休めてくださいね。
りんかけさんは初IVFなんですね。体調を整えてトライできるといいですね。何か参考になる事がありましたらなんなりとどうぞ!
気分転換はほんと大事ですよね!ストレスを溜めないでいつも前向きにいたいですもんね。私も病院帰りはデパ地下フラフラしちゃいますし、外食が多くなりましたよ!おいしい物食べてると気分がいいですよね。
(医療費にプラスして経費がかかって痛い出費ですよね)
お腹が張っていてあまり歩けないんですけど、
今日も気分転換にどこかへ行こうと思ってます。
らぶっち
2007/04/15 13:10
イクララさん、
ありがとうございます。
イクララさんも心配ですね。明日はうまく行きますように。
りんかけ
2007/04/16 12:20
らぶっちさん、イクララさん こんにちは〜!
皆さんもご自分なりにうまく気分転換されてるのですね。
私は今回初めてということもあり
まずは自然周期でやってみるつもりです。
自然といってもクロミッドや状況に応じてHMGの
投与はありますが。
でも出来る卵は当然少なく、もしダメなら次も採卵しなおさなければなりません。
本当にこれから先どうなることやら…。
らぶっちさんは、しばし治療ひと休みでしょうか?
今は身体を休めるのが一番ですよね。
イクララさん、その後いかがですか?
うまく移植できていればいいのですが。
そうそう、今回の説明会で聞いたのですが
最近は採卵から3日目で移植することが多くなってきたそうですね。
らぶっち
2007/04/16 20:40
りんかけさん、イクララさん、こんにちは
わたしは月末にチェックしてもらって、そこから次をどうするか決めるのだと思います。
3日目の移植が多いんですか……。妊娠率が高くなるんですよね。わたしも一応、場合によってはと言われてました。でも2日目に移植だったってことは、さっさと戻した方がいいって判断されてしまったのでしょうね。
りんかけ
2007/04/17 13:59
らぶっちさん
3日目の移植が増えてきたとはいっても
毎回状態は違うものですし、一概に何日目がいいとは
言えないようですね。
培養技術もクリニックによって差があるみたいだし。
先日の説明会で言われました。
たとえそのときに上手くいかなくても
それはその卵の寿命なのだから
あまり気を落とさずにって。
は〜、ほんとに運を天に任せるって感じです…
イクララ
2007/04/17 17:06
こんにちわ!今日も天気が悪くて肌寒いですよね〜
みなさんも体調を崩さないようにしてくださいね。
先程、病院から帰ってきました。
今回は17個採れた卵ちゃんの中で胚盤胞までたどりついたのが1個だけありまして凍結しました。
私としてはすぐ胚移植してほしかったのですが(少し焦っていたのもありますが・・)腹水がたまっていてまだ腫れていると言うことなので、次周期で戻す事になりました。卵がいっぱいできてしまうのもこういう事になる可能性があるんですね・・・
前回は採卵後1日置いて移植したんですけどね。
移植も受精卵の分割の速度で個人差があるとは思いますが、病院によっては決まっているとこもあるみたいですね!誘発方法も移植のタイミングも先生のサジ加減一つのような気がします。
りんかけさんのように少ないかもしれませんが熟成した卵子が育つ方法を選ぶのも一つだし、私のようにできるだけ卵を作ってどれか一つでもって考えもありますよね。ほーんとやってみないとわからないですね!
らぶっちさんは月末に病院に行ってから次回の予定を決める?!って感じですか?今までの治療中で何か気をつけていた事とかありましたか?よかったらおしえてください。
らぶっち
2007/04/18 16:59
りんかけさん、イクララさん、こんにちは
りんかけさん、卵を戻すタイミングっていうのも難しいんですね。そういうのがクリニックの実力っていうんでしょうか?
イクララさん、胚盤胞になってるのに移植できないっていうのも、ちょっとつらいですね。でもイクララさんの体のことを考えてなので、しょうがないのでしょうが。
私はこれまで、なんにも考えずになんの勉強もせずにやってきたので、気をつけていたことはないんです。お役に立てなくてごめんなさい。注射に通い始めた途端、数年ぶりに本格的な風邪をひいてしまったぐらい無防備でした。これも敗因の原因ですよね、きっと。
そもそも子どもが欲しくてたまらなくて、婦人科に通い始めたのではないんです。結婚した時に生理不順ぽかったのと、職場の先輩達から子どもが欲しいなら婦人科できちんと見てもらいなさいと言われ(結婚した当時、総合病院の事務員をしていて、今のクリニックの先生も当時は担当ではなかったけれど、その病院にいました)、婦人科に通い始めて何年かするうちに、いつのまにか不妊治療になってた……って感じです。ただ30代で絶対子供を産むんだ!という信念だけはあったので、40代になって急に焦り始めました。
それでも今でも、治療一筋……というわけでなく、映画見たり、本を読んだり、芝居を見たりと趣味の世界にひたってます。移植の日もお芝居を見に行く予定があったので、移植の時間を変えてもらったぐらい……。
小さいクリニックだし、ドクターも専業主婦の人は趣味を持った方がいいという考えらしく、喜んで時間の変更をしてくれました。
すみません。他の方から見たら、すごくいいかげんですよね。
今日も気分転換に映画見てきました。
イクララ
2007/04/19 09:57
こんにちわ!
らぶっちさん、ほーんと気分転換って大事ですよね!
治療中&病院通いはストレスたまるし、それだけに集中して精神的に気合入りすぎると、もしいい結果がでなかった時に自分を追い詰めてしまったりして精神的に良くないですよね。他の事を楽しみながらバランス良く治療に取り込む事がホルモンの状態も良くなるみたいですよね!あとは夫婦仲良くが大事ですよね!
きのう映画見に行ったんですね!レディスデーだったから私も行こうかと思ってたんですけど、寒いし雨だったので断念しました。次回の移植までどうやって気分転換して過ごすかが今のテーマです。
ゴールデンウィークも近いですしね☆
りんかけ
2007/04/19 13:55
らぶっちさん、イクララさん こんにちは
なんだかんだで本日高温期10日目のりんかけです。
体調は何の変化もなく、いつもの生理前の感じです…(泣)
イクララさん
1つ胚盤胞まで育っていたのですね!
早く戻したいお気持ちもわかります。
でもイクララさんのお身体も心配…。
今は無理せず次周期ベストな状態でお迎えできると良いですね!
私もいろいろな体験談などを聞いて
ほんとうにやってみないとわからないなって感じます。
自分は採卵以前にちゃんと卵子が出来るのかな?
採卵できても受精するかな?
なんて、今から考えても仕方ないですよね(^▽^;)
らぶっちさん
実は私も、今までそんなに熱心ではありませんでした。
不妊症検査を初めて受けたのも結婚5年目の34歳。
原因不明の機能性不妊と診断されて、「どこも悪くない」と治療することもなく通院もせず。
そのうち仕事が多忙になって体温すら計らなくなり
一時期はもう子供ができないならそれでいいやって思いました。
でもそれからいろいろあって、夫と話し合った結果
やっぱり出来ることはやってみようってことになり
今に至ります。
だから、ダメ元 という気持ちと、
後悔のないようにとことんやってやろう という気持ちが両方あります。
ところでお二人に質問です。
お二人は普段お酒は飲まれますか?
実は私、ビールが大好きでして…(;^◇^;)
高温期の今でも少し飲んじゃってます。
前に我慢していた時期もあるのですが
友人の誘いを断ったり、自分だけ我慢したりするのは
かえってストレスになっちゃって。
良くないこととはわかっているのですが…
らぶっち
2007/04/20 13:02
りんかけさん、イクララさん、こんにちは!
判定日一週間すぎて、ようやく気持ちが落ち着きました。
りんかけさん、高温期10日目ですか〜。すごい、今日はいかがです?
わたしも後悔しないために(?)、ダメモトで頑張ります(^^;)。
お酒ですね。若い頃はかなり飲んでました。夫が糖尿病で栄養指導受けてて、お酒はダメって言われてるので、今はおつきあいで家では飲んでません。機会があればもちろん、飲んでます。
胚移植の後の生活指導でも、お酒はほどほどならOKと言われてたので、チャンスがあれば飲んでたかもしれません。
なので、ストレスがたまるなら飲んじゃったほうがいいと思います。
イクララ
2007/04/20 16:44
りんかけさん らぶっちさん こんにわ〜!
りんかけさん、高温期10日を過ぎるとほんと判定が気になってドキドキですよね〜。リラックスして体をいたわってくださいね!
お酒ですか・・私もけっこう好きで毎晩飲む方なんですが、ほどほどだったら血行が良くなるのでいいと聞きますよ。ストレスは良くないですからね〜ほどほどに飲んで楽しむのもいいんじゃないでしょうか?!
私もお酒をがまんするのは辛いので前回移植後はちょっと飲んじゃってました。今は普通に飲んでますが・・・
酔っ払うほどは飲まない方がいいですよ!
らぶっちさん同様、私も後悔しないように・・ダメモト精神でチャレンジしまーす!楽しいこといっぱい考えてトライできるといいですね!
りんかけ
2007/04/21 11:16
らぶっちさん、イクララさん こんにちは!
一応体温は高温を保っているものの
あいかわらずこれといった気配のない りんかけです。
でも今日うれしいお知らせがありました。
同じく不妊症で長い間がんばってきた知人が
5回目のIVFーET判定で陽性だったそうです!
聞けば彼女は内膜症や筋腫などに悩まされ
今までほんとうにいろいろあったとのこと。
あきらめずにがんばった姿に勇気をもらいました。
お酒のこと、お答えいただきありがとうございます!
ちゃんと先生に聞いたことがなかったので
自分の中でちょっと後ろめたい気持ちがあったんですよね…
でも、一滴も飲まずに我慢して
それでダメだったらなんだかストレス倍増しそうだし、
体質的にもアルコールには強いほうで
相当飲まないと酔っ払うこともありません。
お二人のお話しを参考にして
これから自分なりにコントロールして行こうと思います。
でも、私のほどほどってどれくらいだろう…(-"-;)
らぶっち
2007/04/22 09:05
りんかけさん、
ほどほどのお酒ってどれくらいの量なんでしょうね? 私も普段は飲まないだけで、弱くない方だし……。悩みます。
お知り合いの方、陽性反応が出たんですね。そういう話を聞くと、勇気づけられます。
イクララ
2007/04/22 14:57
こんにちわ!
本日生理が来ました。予定よりもすごく早いです。
水曜日に病院に行くので移植の日が決まるかな?って感じです。予想だとゴールデンウィーク明けすぐじゃないかと・・・。
りんかけさん
お知り合いの方のうれしい報告を聞くとあやかりたい気持ちになりますよね〜
お酒の件ですが・・ほどほどというのが難しい判断ですよね!私はビール専門で量はけっこう飲んでしまう方ですし、主人がかなりの酒豪なのでつられて飲んでしまう事も・・我慢!はよくないですからね〜私は移植後はコップ1杯位にしてました。ちょっと辛いですよね〜。
りんかけ
2007/04/23 12:18
らぶっちさん、イクララさん こんにちは〜
なんとか高温期14日になりましたが
いまにも生理が来そうな下っ腹の りんかけです (x_x;)
お二人とも結構飲まれるんですね!うふ、なんかうれしい。
私も普段は主にビールで500mlの缶を2〜3本が基本です。
お!?イクララさん
そうですよね、私もそろそろ生理が来ると思って
病院からもらったスケジュール表を見てみたのですが
このままいけば通院や採卵がもろにGWにあたっちゃいそうで
うわ〜って思ってました。
旅行などは行きませんがちょこちょこ近場に出かける予定があるので。
私のクリニックは日・祝日でも予約すれば診てもらえます。
は〜、どうなることやら…
ところで、お二人はGWのご予定はどんな感じですか?
らぶっち
2007/04/23 18:59
こんばんは!
おお、お二人ともそろそろって感じですか……。
でもでも、りんかけさんのお腹、もうちょっとガンバレ!
わたしは夫の実家に帰るぐらいかなぁ……。でも5月に帰ると甥っ子のでっかい鯉のぼりが、庭で翻ってるんです。今年はいつもより見るのはちょっとつらいかも。甥っ子はかわいいけど……複雑な気分。たしかに夫の親からすると、あきらめていた(と思う)孫でしかも男の子だから、うれしいのは分かるけど……。
イクララ
2007/04/24 17:45
こんにちは!
りんかけさん、けっこうお酒飲むんですね〜それではちょっと位飲んでも物足りないですね〜気持ちはわかりますがいつものようには飲まないようにはした方がいいですよ〜。今は大事な時期なのでとにかく体を冷やさないようしてくださいね!
GWは明日の病院に行って診察を受けてから決める予定です。でも 日、祝日でも診察してくれるのはいいですね。
らぶっちさん、GWは帰省されるんですか?私もいつもは帰省するんですが、今回は帰らずに楽しんじゃうつもりです。甥っ子さんがいるんですね?!私も帰省すると小さい子が2人いて前までは会うのがうれしかったのですが、治療始めてからはやはり複雑な気分になりますね〜。何も考えずに会えるといいですけどね・・。帰省してもうまく気分転換してくださいね☆
りんかけ
2007/04/24 21:02
こんばんは〜!
本日もかろうじて高温キープの りんかけです。
でも今周期は排卵時期の体温がガタガタだったので
今になって高温の数え方がアヤシいのかも…と、
妙に弱気になってしまいました。
今回は卵胞チェックも少し間があいてしまったので
イマイチこの日と確定できないし…。
ま、つべこべ言ってもあと数日で結果が出るのですが(^▽^;)
らぶっちさん
わ〜、応援ありがとうございます!
なんかめっちゃ元気でる〜!
うちは次男次女夫婦でそれぞれの姪っ子が全部で3人います。
以前、義兄の一人娘に「あたしいとこが欲しいなぁ。どうしておねえちゃんには赤ちゃんいないの?」と
聞かれ、グサっと胸に矢が刺さったまま
笑顔で「どうしてかなぁ〜?」と答えたことがあります。
(〃´o`)=3 ふ〜
イクララさん
そうそう、ビールは身体を冷やすんですよね。
今は一応自粛してます。。。ツライ。。。
明日の通院でスケジュール決定ですね。
卵ちゃん、うまくお迎えできますように。
私は両方の実家が遠いので(夫が転勤族なので)
帰省はお盆とお正月くらいです。
しかもほとんどが夫の実家で
私の実家には年に2日くらいしか帰りません。
どっちにしても帰省は気を遣うので少し疲れます。。。
らぶっち
2007/04/25 09:40
イクララさん、りんかけさん、
おはようございます。
こちらは雨で〜す。
なんとなく、今回は帰省しないかも〜という状況に。まだ分かんないですが……。やっぱり、リラックスすることとストレスになることをしない……を生活の基本にしていきたいですね〜。
できればGWはおうちでごろごろして、たまった映画のDVDでも見たいと思っています。
お二人も今年のGWは何かと気ぜわしいでしょうが、リラックスしてストレスフリーでいてくださいね。
りんかけ
2007/04/25 18:47
らぶっちさん、イクララさん こんにちは!
ドキドキの生理予定日の本日も
なんとか高温をキープです。
でも前に高温のまま4日も予定日を過ぎたのに撃沈したことがあるので
まだまだなんとも言えません。
多くの人はそろそろフライング検査をする時期でしょうが、
早く自己検査をして余計な期待や早期流産の心配をしたくないので
当分する気はありません。
らぶっちさんは映画がお好きですか?
どんなジャンルをよく観ますか?
うちは夫が映画好きなので、なんとなく一緒に観てるうちに
私のほうが入り込んじゃって涙を流したりしてます…(^▽^;)
イクララさんは通院どうだったかな?
らぶっち
2007/04/26 10:06
りんかけさん、イクララさん、おはようございます。
りんかけさん、今日の調子はいかがですか? イクララさんは、予定が決まったのでしょうか?
わたしが好きな映画は、基本的には古い白黒映画なのです(^^;)(生まれる前の映画がほとんどですね)。ストーリーが単純なので、ぼけっと見られるのもいいのかな? あと効果音が少なくてうるさくないからかも。 最近のものだと、えぐいホラー映画や、制作者が観客を泣かせようと最初っから考えているような映画、それと俗にいう大作映画とかは苦手ですが、あとはほとんどOK。コメディがどっちかといえば好きかも……。
ちなみに先週行ったのはオダギリジョー主演の『蟲師』。オダギリジョーのファンではなくて、原作の漫画とアニメのファンなんです。
りんかけ
2007/04/26 17:36
こんにちは!
も〜毎朝体温計るのがドキドキですが
今日もなんとか高温でした。
でもほんとに何の兆候もない〜〜(泣)
らぶっちさん
お〜、蟲師!面白かったですか?
あの映像、ちょっと興味あります。
あと、全然違うけど前にやってた「どろろ」。
友人が面白かった!って言ってました。
でも最近めっきり映画館で観てないなぁ。
どうもあの値段は私には高いと思えてしまって
すっかりレンタルDVDを待ってしまいます。。。
白黒映画は洋画?邦画?両方ですか?
私もコメディ好きです。
あとなぜかすっごくややこしいサスペンスも結構好きだったりする…
でも夫は戦争ものや歴史もの、ノンフィクションなどが好きなようで
最近はそういうのをよく観てます。
もうすぐGW突入ですね〜。
らぶっちさんも、イクララさんも、良い連休をお過ごしくださいね!
イクララ
2007/04/27 08:01
りんかけさん、らぶっちさん おはようございます。
先日、病院に行き今後の説明を受けました。
人口周期で移植するそうです。詳しい説明がなく紙を渡され読んでください。と言う感じで、あとはドオルトン7日分を飲むように言われました。
これから子宮内膜をいい状態にして卵ちゃんのお迎えをしたいですね!次は5月1日に病院に行きます。
りんかけさん、高温期キープいい感じですね〜気温の差があるので体調崩さないように気をつけてくださいね。
らぶっちさん、GWの予定は決まりましたか?帰省するとなにかと大変ですからね〜ゴロゴロしてゆっくりするのもいいですよね!映画がお好きなんですね〜
私もDVD専門ですが、けっこう見てますが印象に残る映画ってないもんですね〜移植後はDVDを見まくる予定です。
GWは温泉に行こうか検討中!予約取れるかな〜?
らぶっち
2007/04/27 16:34
イクララさん、りんかけさん、こんにちは
イクララさんは、人工周期なんですね。きっと自然周期よりも体に負担がかかると思うので、体調管理に気をつけてくださいね。
りんかけさんも、もう一息ですね。体調に気をつけてくださいね。
今日クリニックに行ってきましたが、卵巣の状態をチェックしただけで終わりました。卵胞もできてるし、順調に回復中のことです(モニター見ても、わたしには全然分かりませんでしたが……)。このまま自然に生理が始まるのを待って、始まったら来るようにと言われました。具体的な話はその時みたいですが、今回多かった未成熟卵を減らしていくように持って行きたい、というようなことを言われました。そんなことできるのかな?
『蟲師』はよかったですよ〜。一番よかったのは風景かなぁ。日本各地をロケハンしたそうで、まだこんなのが残ってるのかってぐらい、100年前と言われてもおかしくないような風景が次々に映し出されていきました。蒼井優を始めてみましたが、いい女優さんですね。将来が楽しみです。
そんでもって、実を言うとわたしも久々の映画館でした。原作好きなので、ほんとうは「どろろ」も見たかったんですけどねぇ。
移植後にDVD見まくるっていいですね。今度はそうしよう。
どっちかっていうと洋画が好きなんですが、黒沢映画なんかも好きです(七人の侍なんて、すごっくおもしろい)。それからほっこりできる小津安二郎の映画も。
GWは帰省になりそうです。帰省しても、できるだけごろごろしてよう〜。
りんかけ
2007/04/27 19:28
らぶっちさん、イクララさん こんばんは〜!
残念ながら今朝体温が下がってしまい
1日遅れの憎くき赤いヤツが、人の気も知らないで
堂々と来てしまいましたぁ〜。え〜ん! (。´Д⊂)
まぁ、まさかこの期に及んで自然妊娠なんて
私には奇跡のようなことだけど
それでも今回は心のすみでその奇跡を待っている自分がいました。
なので期待したぶん凹むのも大きかったなぁ。
今日は控えてたビールを思いっきり飲んでやるっ!
あ、正確には発泡酒だけど…!
さ、切り替え切り替え。
早速明日クリニックに行って来ます!
何もかもはじめてのIVFにドキドキですが
何かあったら質問してもいいですか?
あ、このスレのタイトルも変えなきゃいけないのかな。
もし新しいスレを立てたとしても
お二人にはぜひぜひまた来てほしいです!
らぶっちさん
あ!私も「七人の侍」大好き!いいですよねぇ、あのチームワークというか。
三船敏郎もいいですが、私は無口でシャイな渋い人が好き。
(名前忘れちゃった(^▽^;))
あの時は立て続けに「荒野の七人」も観ちゃったな〜。
イクララさん
私もいよいよ始まりました!
私はまずクロミッドを5日間飲む予定です。
副作用とか心配だらけですが
何事もやってみないとわからないし。
お互いがんばりましょうね!
ではでは、良い週末を〜!
イクララ
2007/04/28 09:53
りんかけさん、らぶっちさん こんにちわ!
りんかけさん、赤い奴来ちゃいましたか〜・・残念です・・でも前向きな感じで安心しました。次のステップのやる気の勢いを感じますね〜私も勇気づけられますよ!体&心の準備を整えて一緒にがんばりましょう!
らぶっちさん、体の方も順調に回復しているようでよかったですね。「未成熟卵を減らしていくように持って行きましょう」と私も今回治療する際に言われました。たぶん前回の状態を元に調整(誘発剤とかで・・)して行くのではないでしょうか?私はいつも病院に行っても詳しい説明をしてもらえなくて疑問に思うこともしばしば・・あとはこちらのサイトの書き込みとかを見て自分なりに解釈しているとこもあります。ほんとうに気になってる事は聞きますけどね。先生が一人ですごい人数の患者さんがいつも待ってる(立って待つことも)病院なんでいっぱい聞きたい事があっても躊躇しちゃいます。気になる事はつっこんで聞けたらいいですけどね。
『蟲師』見たくなりましたね〜DVDが出たら見ますね!蒼井優さんは私も「フラガール」を見て感動して注目しています。
帰省するんですね。気をつけて行ってらっしゃ〜い!
2日から一泊で温泉に行ってきまーす!GW楽しんじゃいましょう!
りんかけさんへ タイトルを変えてもお邪魔しちゃいまーす!
らぶっち
2007/04/28 10:38
おはようございます。
りんかけさん、来ちゃいましたか〜。残念無念ですね。ということで、いよいよIVFですね。私みたいに風邪ひかないように(^^;)。
七人の侍……で無口でシャイで渋い人って志村喬かな? もう一人そんな人がいたような気がするけど……。
新しいスレでも、またおじゃましますね。
イクララさん、ふむふむ薬などで調節していくんですね。
そうか、イクララさんのところは患者さんが多いんですね。立って待つなんてびっくりです。でも、やっぱり気になることは聞いた方がいいですよね。わたしなんか今までずっとドクターまかせだったので、疑問も質問もなくて……あちらから見ると、やりがいのない患者かも(^^;)。
温泉、楽しんできてくださいね。
気候が不安定なので、お二人ともくれぐれもお体を大切に。よいGWを!!!!
りんかけ
2007/04/29 13:59
らぶっちさん、イクララさん、こんにちは!
昨日クリニックに行って来ました。
体重測定や採血、生理2日目での内診を無事済ませ
卵巣の状態も問題ないとのことで
早速今周期からIVFに挑戦です!
まずは毎日1錠のクロミッド服用。
速攻で看護師さんに聞いちゃいました。
「連休中にお酒を飲む機会があるんですが
クロミッド服用中の飲酒はダメですか?」
…なんちゃってホントは何もなくても毎日飲んでるくせに(^▽^;)
「まぁ、良くはないけど、ほどほどなら大丈夫よ」
ホっ!
次の通院は8か9日目にあたる5月4か5日です。
らぶっちさん
志村さんの名前がサラっと出てくるなんてさすが!!
たぶん私が好きなのはそのもう一人の方。
検索したら「久蔵」役の宮口精二さんでした!
イクララさん
私のクリニックも結構混んでますが、立って待つまではないなぁ!
忙しそうな先生に質問しづらいけど、聞けばちゃんと教えてくれるので
疑問点はいつも簡潔にサッと聞けるように心の中で準備してます。
とりあえず連休はバタバタしそうなので
新しいスレは連休明けにでも落ち着いたら立ち上げようかな?
それでは、GW楽しんでリラックス&リフレッシュしましょうね!
りんかけ
2007/05/06 12:57
1週間のご無沙汰でした。
らぶっちさん、イクララさん
GWはいかがでしたか?
私はいよいよIVFスタート!
早速新スレ立てようと思います。
詳しくはそちらに書き込みますので
ぜひぜひいらっしゃってください!
イクララ
2007/05/07 07:34
りんかけさん、らぶっちさん おはようございます。
GWも終わってのんびりした休日を過ごしました。
今日でなんと!40歳に突入しちゃいました!
40歳までにはなんとか結果を出したいという焦りがあったのですが、なってしまうとまっ!焦らず行こう!と言う気持ちになりました。
りんかけさん、IVFスタートなんですね!
新スレにもお邪魔しまーす。
らぶっちさん、帰省でお疲れじゃないですか?!
らぶっち
2007/05/07 12:50
りんかけさん、イクララさん
こんにちは。さきほど帰ってきました。渋滞避けて戻ってくるのを今日にしたんです。GWの前半に、一人で好きなところに行って好きなことしたら、これまでのいろんなもやもやもふっとんで、甥っ子ともいっぱいあそんだし、鯉のぼり見ても「きれいだな」ぐらいにしか思わなかったし……。今年のGWは、充実してました。
りんかけさんはIVFスタートなんですね。リラックスして、がんばってください(矛盾してる?)
イクララさん、40歳ですか……。わたしも40歳までにはなんとかって思ってましたが、なってしまうとかえって力がぬけました。
それでは、新しいスレッドでまたお会いしましょう。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと