この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ランダ
2017/08/17 19:23
初めてまして。41歳のランダと申します。
いつもこちらを読ませていただき、同じ状況に元気を頂いたり、涙してしまうこともあります。
私は妊活していることを親にも、友人にも誰にも話していません。その為相談できる人がいなくて、こちらに頼らせていただくことにしました。
3回目の体外受精で陽性反応が出ましたが、稽留流産し掻爬手術しました。
時間を空け、4回目の体外受精するもリセットしました。
もう42歳になるので、治療を終了しようか迷っています。あきらめられない気持ちがあるので、後悔しないためには、やれるだけ続けてみたい、という気持ちと、時間、お金、痛み、ストレスをこれ以上続けたくない、という気持ちがあります。
私自身がもっともっと考えて決めることだとは思うのですが、ご意見いただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
返信=79件
※100件で過去ログに移動します。
ピグ
2017/08/17 21:42
体外受精何度か頑張って挑戦されたんですね。
一人で抱えてつらくてしんどかったですね。
本当に治療が上手くいかないと凹むしやめたい気持ちになります。しかし年齢は待ってくれませんし歳いって後悔するよりは自分の納得いくまで治療して終わろうと私は考えています。ここまでって決めるのが難しいですけどね。
ろんはな
2017/08/18 10:09
初めまして。
年齢が近く、今までの経験がとても私と似ていて
お返事を書かせてもらいました。
私は40歳で、昨日凍結胚盤胞移植の日で病院に行ってきたのですが、
うまく融解できず、昨日は移植できませんでした。
凍結していた最後の卵だったので、頭が真っ白になりました。
先生には、「また採卵からだね」と言われ、もうあきらめるべきか、気持ちの整理がつきません。
今日もすべてにやる気が出ず、途方にくれています・・・。
自分のことばっかりですみません。
ランダさんの気持ちが本当に分かり、私も迷ってばっかりいます。
ランダ
2017/08/18 15:43
ピグさん、早々にメッセージいただきありがとうございます。
このような掲示板を利用するのは初めてなので、失礼でしたら、申し訳ないのですが、顔も、名前もわからない方からのメッセージがこんなに嬉しいものとは思いませんでした。
体外受精を始める前に、3回実施した場合の妊娠率を見て3回チャレンジしてダメなら終わりにしようと思っていました。年齢的にも可能性が低いことは理解していたので、期待を大きくは持たないように、宝くじだと思うように自分自身に言い聞かせていました。
それが、可能性がゼロではないなら、続けてみたい、とも思うようになり、やめ時を失ってしまいました。
年齢の事も42歳を一つの区切りと思っていましたが、いざ向き合ってみると、やはりもう少しと迷うばかりです。
ろんはなさん メッセージありがとうございます。
すべてにやる気が起きない、それ本当によくわかります。私も途方に暮れて、そんな時間を過ごしている自分に涙が出てきます。
3回やる!と決めていた時は、陰性が出ても、はい次!と前向で、立ち直りも早かったのですが、出口のないトンネルに入ってしまい、進めば進むほど出口はないような気がして、非常口へ進みたい自分がいます。
治療をやめたら、報われなかったという事実を受け止めるのが怖いです。
やめる勇気がない、ビビりな私です。
まるこ
2017/08/19 13:49
私も治療を終了しようか迷っています。年齢が上がるにつれてリスクも高くなるし、不妊治療を始めてから性格がどんどん卑屈になっているのを感じて、このままでは駄目だと思い悩む毎日です。
もちろん、自分で決断する事なんですが、夫婦二人の生活を決断した人の前向きな体験談をもっと知りたいです。
このサイトは子供が欲しくてがんばる人の為のサイトだけど、きっと本懐を遂げることができなかった人もたくさんいると思うんです。
そんな人が、どうやって前向きに人生を捉えることができるようになるのか(若しくは、ならないのか)もっと情報が欲しいですよね。
諦めて、ただただ落ち込むだけの未来なんて耐えられないです。
何のアドバイスにもなっていませんが、同じようにビビっている私みたいなのもいますので、一緒に自分の答えを探していきましょう。
ろんはな
2017/08/19 22:38
まるこさんのおっしゃってること、とてもわかるます。
卑屈になる分、私は自分が嫌になります。
今
本当に
このまま治療を続けるか、迷ってます。
自分で決めなくちゃダメなんですよね'···。
ゆー
2017/08/20 10:31
初めまして。
私も迷っています。
年齢も同じです。
10回以上の移植を繰り返し陰性、陽性がでも流産となるばかり。
私もこのまま繰り返しても無駄なのかなと思いながらも辞められずに5年近く治療をしています。
不妊治療を始めた頃は40歳までがんばってダメだったらと思っていたのに諦めきれず未だに治療しています。
どこまで続ければいいのかすごく迷いますよね…。
最初から今の病院へ来ていれば何か違ったのかな?とか後悔ばかり…。
私の場合は金銭的に諦めなくてはいけないかな。というところに来ています。
ずっといろんなことを我慢して貯金を切り崩しがんばってきましたがやはりお金がかかることなので限界がきてしまったという感じです。
なので貯金がなくなったら辞めるしかないねと主人と話しています。
寂しいけどこれが現実なのでしかないかなと思っています。
答えになっていませんね(・_・;
すみません。
ろんはな
2017/08/21 22:19
また採卵から始めるとなると
注射地獄です
まだ決心がつかないです。
まるこ
2017/08/22 07:23
私も先日またリセットしてしまい、採卵からスタートです。
先生に「どうしますか?」と聞かれて「正直、心が折れそうです」と言ってしまいました。
先生からは「年齢が年齢だし、治療して必ずできるということはないけれど、数値としてはまだ諦める段階ではないですよ。2、3ヶ月お休みして旦那様とよく話し合われてはいかがですか」と言われました。
主人はもう1年頑張って欲しいと言います。
私も決心がつきませんが、とりあえず今週期はお休みしようと思っています。
ろんはな
2017/08/22 14:20
お休みするのも重要ですよね。
休んでいる間は、少し気持ちが楽になるっていうか・・・。
でもそれは、また胚移植できるからその時がんばろう!みたいな感じなんですよね。
採卵から、となると本当に考えてしまいます。
私ももう少しで生理がくるので、そろそろ決断しなくては!!
ランダ
2017/08/22 18:56
まるこさん 初めまして。
卑屈になる感じ、わかります。だからどんどん人を避けるようになっている自分がいます。
悪循環ですよね。
私も先生に相談したところ、少し期間を開けてその期間に考えてみては、と言われました。
自己注射も効かなくなり、卵も増えなくなっているし、精神的な部分も含めてリフレッシュ期間が必要と理解しました。
年齢的に休憩している暇があるのか問うと、どちらにしても毎月出来るわけではないので、期間を開けて再チャレンジを考えてみては、との事でした。
正直、ドクターストップかけていただいた方があきらめがつくと思ったのですが、そうはいかないですよね。
ゆーさん 初めまして。
10回以上の移植とのこと、また病院を転院されているのでしょうか、やめ時の迷い、同じですね。
私は、陽性を見てしまったために、やめられなくなってしまいました。きっとまた妊娠するかも、なんてものすごく低い可能性のはずなのに、間違って大きな期待をしていたのかもしれません。ゆーさんも同じでしょうか?
タラレバですが、私は陽性がなかったら、3回でスッパリ止めていたんじゃないかと思います。
先生と話をしても、妊娠の可能性はあるんだから、と言われますが、42歳の低い妊娠率を考えると、再起奮闘する気持ちになれません。
本当に悩ましいです。
マリアフレージュ
2017/08/22 23:16
ランダさん、みなさん、はじめまして。
皆さんの気持ちが分かり過ぎてメッセせずにいられませんでした。苦笑
私も今年で42歳。不妊治療を始めて3年が過ぎ、4年目になろうとしています。
昨年、体外にて一度陽性反応をもらい、7周で心拍確認出来ないまま流産になりました。
始めた頃は、こんなに結果が出ないものとは思っていませんでしたし、こんなに長い期間、不妊治療と向き合い続けると思っていませんでした。
前向きな気持ちと後ろ向きな気持ち、何度も1人で泣いて、心が折れて、また立ち直って、先生のおっしゃる「また明日来て」に振り回され(先生が悪い訳じゃないんですけど)予定が全く立てられずスケジュールは何時も病院の予定次第。そんな日々を4年も続けている自分にもびっくりしています。
同じ青春を過ごした学生時代の友達もほぼみな当たり前のようにママになり、先日以前勤めて頂けれ会社の同じ年齢の同僚が、この秋に出産すると耳にしてしまい、彼女も妊活をしていたようなので待望の妊娠なのは頭では理解し喜んであげたくても、どこかで私だけが結果に繋がらない。ママになれない。何で普通のことが私には出来ないのだろう。この先、未来に楽しみを見つけることが出来るのだろうか。そしていつまで続けるのか。続けられるのか。
そんなモヤモヤした気持ちがいつもあります。私も同じくそんな自分がどんどん好きでなくなります。
そんな事をモヤモヤ思っても、年齢と貯金の残高次第でいつかは続けられなくるんでしょうけれど、やれるだけやったらスッキリすると、頑張った自分を褒めてあげられると、思いたいのですが、ほんとにそうなれるのだろうか。割り切って生きて行けるのだろうか。かけた時間とお金に未練を持たないでいられるだろうか。この先の子供のいない人生でも不安なく幸せを見つけて生きて行けるのだろうか。
そんな事も最近は頭のどこかで考えています。
医療が進んで、私にもお金とタイミングのおかげで妊娠出来るかもしれないチャンスが頂けている事は感謝でありがたい事ですが、ここまで。と、終わりに出来ない、自分が決めなくちゃいけないこんな大事なこと。ほんと、人生においてかなりの決断ですよね。
なんか気持ちの整理が出来てないままのだらっとした文章になってしまいました😥
私も皆さんと同じ状況で気持ちで、ひとりじゃないです。って、言いたかったのでした😅
まるこ
2017/08/23 12:41
ランダさん
お返事ありがとうございます😊
そうなんです。どんどん気持ちが内向きになってしまい、今では美容院に行くのも怖くて(不妊治療しているなを知ってるからいろいろ聞かれるんです。私も不妊治療始めた頃はこんなに長引くとも、こんなにツラいものだとも思っていなかったので、つい言ってしまって今後悔しています😥)夏は毎年ベリーショートにしていたのに、切りに行けずに不快な夏を過ごしています😢
本当に、いっそ先生から引導を渡してもらえれば諦めもつくのに…と思ってしまいました。
やはり、自分で決断するしかないですよね。
いのちゃん
2017/08/23 17:27
みなさん、初めまして。
今月8日に3回目の繋留流産を経験し、15日に手術も終えました。今度こそは…クリニック卒業!と思っていましたが、先生から「残念でした」と一言。今は、これからどうしたらいいのかという気持ちでいっぱいです(>_<)
私にも秋に出産予定の友達がいます。マリアフレージュさんと同じ気持ちです。友達の赤ちゃんは元気に育ってるのに、私の赤ちゃんはお空にかえってしまった…なんで?私だけ。という気持ちになってしまいます😢
29日にその友達と会うんですが、ちゃんと笑顔で会えるようにしたいです(^^)
みなさんと一緒に頑張りたいです!よろしくお願いします。
ろんはな
2017/08/23 22:14
ランダさん
私も同じです。
去年、治療7年で初めて妊娠判定が出て、やっと報われたと思ったのも束の間、6週で繋留流産になりました。
あの妊娠がなければ諦めがついていたかもしれません。
もう一度、頑張ろうと思います。
採卵···
卵がいったい何個とれるか分かりませんが
このままでは後悔しそうなので頑張ります😊
ゆー
2017/08/24 10:37
みなさん、こんにちは。
皆さんの書き込みを見ていて本当に自分だけではないということに救われます。
私は5月末に流産をしまして2回目の生理が来たので病院へ行って来ましたがhcg の値が下がっておらず今週期も治療を見送りになりました。
こんなところでも年齢的に回復が遅くなったあるのかと…。
もう、気持ちが焦るばかりです。
今の病院へは今年から転院していて3件目になります。
このまま治療を続けていつか無事に出産出来る日が来るのか不安でしかありません。
こんなに時間とお金、心と自分の全てをかけて治療して来たのに結果が出ず治療を辞めても諦める事が出来るのか?後悔しか残らないのではないかと怖いです。
それなのに、このお休みの周期にグータラしすぎてストレス発散と理由をつけお酒も好きなだけ飲んで不摂生ばかりしているからいけないのか😭
体づくりが一番なのは分かっているけど…出来ないから選ばれないんですかね。
すみません🙇
すごく暗くなってしまいました。
ろんはな
2017/08/25 18:09
みなさま こんばんわ
今日、病院に行き採卵スケジュールが決まりました。
どの位卵がとれるか心配ですが、頑張ろうと思います😊
いのちゃん
2017/08/28 20:11
こんばんは(^^)
朝夕、過ごしやすくなってきました。体調に気をつけてくださいね。
ろんはなさん
採卵まで注射頑張って下さい(^^)/
卵ちゃんが、たくさん育ってくれること祈ってます!
ろんはな
2017/08/28 22:17
いのちゃんさん
励ましのお言葉スゴくうれしいです!!
今日、知人が妊娠したと耳にして
すごくモヤモヤしてたけど
また明日から頑張ろうと思います!
ランダ
2017/08/28 22:35
いのちゃんさん 初めまして。
お辛いですね。お身体&お心、大事にしてください。
私も経験がありますのでお気持ちお察しします。
私も、身体はもう大丈夫と思っていても、数値が下がっておらず、3回見送りました。それでもまだ本調子じゃないからね、と言われ、卵は増えなくなっていました。
思いの他、心の回復にも時間がかかり、ふとした時に涙がボロボロ出てくる日々が続きました。
同僚が42歳で結婚し、すぐ妊娠し、まもなく産休には入ります。正直羨ましくて妬ましく思ってしまいました。
なるべく、その会話に触れないように少し距離を置くようになってしまった私は本当にどうしようもないな、と落ちますね。
その反面、私にもチャンスがあるかも、なんて思ってしまう図々しさも、期待もちょっと疲れてしまいました。
今、少し時間を空けて休憩中の私ですが、精神的にも健全でなくてはダメだな、と反省です。
いのちゃん
2017/08/30 18:50
日が暮れるのが早くなりましたね(^^)
実家の父が、鈴虫を飼い始めたようです。さっき、ラインで写真が送られてきました(^^)
母が45歳で亡くなったため、退職後、野菜作ったりメダカ育てたりひとりで色々やっているようです。
私も母の年齢に近づいているためか、祖母は不妊治療をしている私の体をやたら心配してくれます。
祖母も今年90歳。卒寿を迎えます。早くひ孫の顔を見せてあげたいです…。
昨日、秋に出産予定の友達に会ってきました。友達も治療をしていたみたいで、5年半で初めての陽性判定をもらえたそうです。おっきなお腹を触らせてもらいました!
よもぎ蒸しとお灸がよかったかもと言ってました♪
みなさんは、もうやってますか?
やっぱり体を温めることが大事なんですね。そう話していた彼女は、裸足にビーチサンダルでした(笑)
もっと、マイナスの気持ちになるのかなと思いましたが、なんか力が湧いてきました!なかなか先は見えませんが、諦めずに頑張ります。
マリアフレージュ
2017/09/01 15:20
みなさん、こんにちは。
9月になりましたね。暑い夏が終わるのは嬉しいですが、今年もあと4か月と思うと気が重いです。
私も採卵してきました。5個まで育ったうち、3つ採卵、2つ受精、胚盤胞まで到達して凍結できたのは1つでした。年齢のせいもあるので、1つでも凍結までたどり着いたことに感謝しなくちゃいけませんよね。
いのちゃんさん
ちゃんとお友達に会われたんですね。偉いっ!!私なんて心が狭いから妊娠に近しい人とはすぐ距離を置いてしまってほんとダメ子です。生理の前後のホルモンバランスもあるかもですが、頑張るぞ!と前向きになれる時ともう頑張っても駄目かも…と後ろ向きになる時々の気持ちの差が激しくてほんと嫌になっちゃう。
ろんはなさん
採卵までの通院始まりましたか?待ち時間や注射この期間が一番辛いですよね。(お金も一番かかるし(汗))卵ちゃんが無事沢山育ってくれますように☆
ゆーさん
焦る気持ちとってもよく分かります。時間と自分との闘いですよね。私も子宮内筋腫を悩んだ挙句7月に手術したので、3か月間採卵は出来るけれど戻せない状況。時間置いてる場合じゃないのに〜と焦る気持ちもあるのですが、着床障害になるかもしれないものを取ってしまって可能性にかけようと思っています。でも、これでも妊娠出来なかったら本当に立ち直れないんじゃないかと不安もあって、日々モヤモヤした気持ち抱えたままです。
ろんはな
2017/09/04 08:53
みなさま
おはようございます。
今日採卵です。
朝から緊張しています。
いつも緊張しすぎて、トイレが近くなってしまって採卵後が辛いです。
マリアフレージュさんも採卵終わったんですね。
私もいくつ凍結できるか分かりませんが、行ってきます!!
マリアフレージュ
2017/09/04 16:42
ろんはなさん、今日は採卵お疲れ様でした。
一応手術になる訳ですし、痛みも含め無事採卵できるんだろうか、いくつ取れるのだろうかと不安いっぱいになりますよね。
私は、手術の朝はもう覚悟が決まるのですが、前日の夜緊張で眠れないことがよくあります。
今日はゆっくり休んでくださいね。
私も午前中病院に行ってきました。
前回、胚盤胞ひとつの結果だったので、今月も続けて採卵することになりました。採卵→受精→確認→胚盤胞→凍結まで進むと、次の生理までもうあと1週間ほど。生理が来たら3日目に病院。なんてスケジュールになるので、すぐまたあっという間に、採卵のための薬や注射が始まりますよね。仕方のないことですが、スケジュー帳は病院のしるしばかり。領収書も高額な病院の領収書ばかり。と、がっくりくる一か月が始まるんだな〜と今日はため息またひとつ出ちゃいました。
いのちゃん
2017/09/04 19:49
こんばんは。
ろんはなさん
採卵、おつかれさまでした。
私は、採卵の後いつも卵巣が腫れるので、痛みに悩まされます(>_<)
おなか痛くないですか?水分しっかりとって、休んでくださいね。
マリアフレージュさん
偉いって言ってもらえて嬉しいです(^^)ありがとうございます。でも、私もダメ子なんです。レジ待ちの時、抱っこされてる赤ちゃんが私の方をみているのにニコッともできませんでした。なんて、心狭いんだろうと思いましたもん。
今月採卵なんですね。体調を崩さないように気をつけてください(^^)
ろんはな
2017/09/05 08:56
おはようございます。
マリアフレージュさん、いのちゃんさん
メッセージありがとうございます。
辛い治療でも、励ましの言葉があると本当に嬉しく、心強くなります。
昨日は無事採卵してきました。
何個取れてるかは、今日病院に電話確認することになっています。
マリアフレージュさんは、続けて今月も採卵なんですね。
涼しくなってきたし、体調崩さないように大事にしてくださいね。
いのちゃんさん、私も採卵の後は卵巣が腫れて、昨日の夜は痛みにうなされました。
今日は昨日よりは楽になりました。
とりあえず、採卵が終わり今はホットしています。
みゆー
2017/09/05 13:36
みなさん、はじめまして!
私は41歳で今まで2回の初期流産とこの春16週での流産を経験しました😭そのうち2回は検査して染色体異常との事でした。やはり年齢があがると染色体異常で妊娠できても流産となるんですよね!それは分かっているんですが…お休み期間も終わり来月採卵予定です。これで終わりにするか検討中です。
自分の話ばかりですみません😓
みなさんの言われてることすごく分かります。みんなで話して気持ちが少しでも楽になれたらいいですよね😊
よろしくお願いします😄
まるこ
2017/09/05 21:38
みなさん ご無沙汰しております。
採卵がんばっている様子を拝見して、私も来周期はがんばろうかな…いやでもどうしようかな…とまだまだどっちつかずなまるこです。
みゆーさん
16週での流産、つらいですね。
私は今年の2月に、繋留流産しました。初めての陽性、初めての心拍確認からの流産で、しばらく何も手につかない状態になりました。
流産したということは、妊娠できるという希望でもあるのはもちろんですが、私は自分でも信じられないくらいにショックを受けてしまい、こんな小さな命に魂を揺さぶられているような私が、ちゃんと子供を育てられるだろうかと本当に不安になりました。
またあんな悲しい思いをするかもしれない恐怖で、治療に二の足を踏んでしまいます。こんなに弱い自分が情けないです。
なんだか私ってばいつもネガティブなことばかり言ってしまってすみません😖
他に相談できなくて…😢
みゆー
2017/09/06 10:44
おはようございます。
まるこさん、お返事ありがとうございます😊
いろんな葛藤や不安ありますよね。私も今回の流産が分かった時はもう終わりにしようと思いました。でもお腹にいたわが子を見て以来気持ちが変わりました。もう一度と…ゆっくりでいいと思います。終わりにしようと決断出来るまでやれる事をやる!夫婦二人で幸せに暮らしてる方何人もみています。最近はこの年からの育児、子供が何歳のときに自分は何歳かぁ…なんて考えるとどうなんだろうとか、辞める決断も出来てきました。悔いなく終わりたいので今はやれる事をやっていきたいと思います。
ろんはな
2017/09/07 12:49
みなさま、こんにちわ。
採卵数5個
受精卵5個
という結果で、とりあえずまだ胚移植ができる、
と希望を持つことができました。
いま胚盤胞まで追加培養してもらっています。
あさって、胚盤胞移植です。
私も一度繋留流産を経験しているので、とても不安ですが、
もう一度妊娠したい!!という気持ちが強く治療を続けています。
みゆーさん、来月採卵なんですね。
注射が始まり、精神的にも肉体的にもキツイですが、
頑張ってください!!
まるこさんの「またあんな悲しい思いをするかもしれない恐怖」というのもとてもわかります。
人生であれほど悲しい思いは私も初めてでした。
またいろいろ聞かせてください。
みゆー
2017/09/09 14:15
こんにちは😄
ろんはなさん、採卵後体調はどうですか?前回は自分の話ばかりで…
私はいま薬で調整中です。再来週から自己注射始まるかなってとこです。
質問なのですがいま何かされてますか?私はサプリを飲んでいるくらいですが鍼灸に通ってみようかと考えてます😉よいと聞くので…
実際何がいいのかって感じですよね!
まるこ
2017/09/10 10:58
みゆーさん
みゆーさんも辛い経験を乗り越えて今がんばっているんですよね。尊敬します。自己注射大変ですね!毎日注射の為に通院するのもキツいけど、私、軽く先端恐怖症だから自分でできない😅
お休みしている間に、通院している病院から職場が離れてしまったので、採卵スタートする時、どうやって通おうか今から頭が痛いです。
ろんはなさん
採卵、胚盤胞移植お疲れ様です。
体調崩されてないと良いのですが。
「人生であれほど悲しい思い」なかったですよね。
みなさんががんばっているお話、とても励みになります。
昨日、法事で年下の従妹たちがこどもを連れて来ていたり、大きなお腹を抱えているのを見て、すごく惨めでした。親不孝だなって。
治療を続けるにしても、終わりにするにしても、もっと前向きに物事を捉えられるようにならないとな、と思っています。
私がしていることは、小さいことですが、いつも腹巻きをしているのと、牛乳の代わりに豆乳を飲んでいることですかね。
サプリや鍼灸も気になるけど、お高いですよね😅以前、漢方のお店でいろいろみてもらったんですが、通う度に追加で漢方が増えていって、これは続けられないとやめてしまいました💦
いのちゃん
2017/09/10 20:00
こんばんは。
昨日、レミゼラブルというミュージカルを見てきました(^^)久しぶりのミュージカル、とっても楽しかったです♪
ろんはなさん、移植おつかれさまです。判定日までドキドキする日が続きますが、リラックスして過ごしてくださいね。
みゆーさん、再来週から自己注射はじまるんですね。私は、おなかに針を刺すまでかなりの時間かかります^^;毎日大変ですが、頑張ってください。
私は、葉酸サプリだけ飲んでます。秋に出産予定の友達がすすめてくれたのが、よもぎ蒸しと鍼灸です。
まるこさん、惨めになる気持ち…私もそうです。いとこが6人いるんですが、私以外みんな子どもがいます。集まった時に子ども同士遊んでるのを見ると悲しくなりますが、姪っ子がかわいいので救われます💕
トレニア
2017/09/11 12:59
みなさん、初めまして。
私は今年41歳、不妊治療3年目です。只今、7回目の採卵に向けて自己注射頑張ってます💦
止め時については、なんとなくですが、子供を大学まで行かせてあげられる42歳までかなっと最近思えてきました。
なので、今ラストスパート中です。
今年に入り県外の有名病院へ転院。ミトコア飲んだり、最近鍼灸院へ行き始めました。運動不足解消の為、ランニング・ウォーキングもしてます。
出来るだけのことはやって、それでダメなら諦めがつくかな…
ろんはな
2017/09/12 13:23
こんにちは
移植から3日目、毎朝体温下がってないかな!!
とドキドキしています。
まだ全然早いんですけどね。
判定日までが本当に長い!です。
考えないようにしようと思っても無理ですしね。
みゆーさんはサプリ飲んでるんですね。
私もサプリとか飲んだ方がいいのかと思って、
調べたりはするんですけど、結局まだ何もしていません。
一年中タイツをはいていることくらいかな😄
みゆー
2017/09/12 19:46
こんばんは!
気温の変化が大きいですがみなさん体調は大丈夫ですか?
私は今週末から旅行に行って来ます。採卵前に気分転換できたらなと思っています😄
まるこさん、私の通ってる病院は基本自己注射らしく選択肢もありませんでした💧何回やってもあれだけは慣れません💦
腹巻き、私は寒い時期しかしてません。そろそろしないとですね。
いのちゃんさん、レ・ミゼラブル行かれたんですね。いいなぁ😊
よもぎ蒸しは1回行った事があります。よもぎ蒸しパッドを使ってみようかなと思っています。鍼灸はまだ検討中です!
トレニアさん、初めまして!
同い年です。
子供と自分の年齢考えますよね。
分かります。
複雑です。
ミトコアどうですか?口コミはいいですがお値段が…
私も自分がいいと思う事はするようにしています。
みゆー
2017/09/12 19:54
ろんはなさん、こんばんは😄
移植後ドキドキですね。
判定日まで長いですよね。
病院によっては途中で受診のとこもあるみたいですよ。
私が通ってる病院も判定日までは何もありません。
リラックスして普通にするのがいいらしいですが難しいですよね。
ゆっくり穏やかに過ごしてくださいね😊
ろんはな
2017/09/13 17:26
こんにちは
みゆーさん、旅行いいですね😆
治療始めちゃうとなかなか旅行に行けないから
私は最近全然行けていません。
温泉とか行きたいな〜。
気を付けて、リフレッシュしてきてくださいね。
土産話待ってます😊
トレニア
2017/09/14 12:56
こんにちは。
みゆーさん
ミトコア飲み始めて、卵の数とグレードは良くなりました。けれども、その後の移植(2個同時移植を3回しました)は一度も着床していません😖効果があるのかは謎です。。。
旅行、いいですね!世の中は三連休ですが、私は採卵と重なりそうです💧
ろんはなさん
ホントに判定日までドキドキですね〜
私は絶対フライングしちゃいます💦
ろんはな
2017/09/14 21:45
こんばんは😊
トレニアさんは今週末に採卵なんですね。
卵たくさんとれるといいですね!!
私は一度もフライングしたことないんです。
なんかこわくてできなきて😅
いのちゃん
2017/09/15 18:50
こんばんは。
明日から三連休ですね(^^)
トレニアさん
初めまして。私もラストスパート中です。今は、8月に流産手術をしたので、治療はお休みしていますが、来年の1月に移植をする予定です。この移植を最後に治療を卒業しようと思ってます。本当に卒業できるか、分かりませんが^^;
明日採卵ですか?たくさん、卵がとれますように…祈っています。
みゆーさん
旅行、いいなぁ。私も行きたいです♪台風来てるんで、気をつけてくださいね。
ろんはなさん
高温が続いていてよかったです。ほんと、ドキドキしますねー😆
赤ちゃん、ろんはなさんにずーっとくっついていてね。
トレニア
2017/09/17 13:28
こんにちは
昨日採卵して来ました。4個採れましたが、今までより数もグレードも落ちてました…胚盤胞まで育ってくれるかかなり不安です。
ろんはなさん
体調どうですか?フライングしない派なんですね〜。判定日まで待ち遠しいですね。どうかうまく着床してますように!
いのちゃんさん
流産手術されたんですね、、、
次の移植へ向けてお互いラストスパート、頑張りましょう。最近、鍼灸始めたんですが、漢方より即効性がある気がします。
ろんはな
2017/09/18 09:28
おはようございます。
トレニアさん、採卵お疲れ様でした。
お腹痛くないですか?
私も2年前に採卵した時と比べて、卵がかなり少なくて
この年になると、2年の月日は本当に大きいんだなと
痛感しました。
それでも胚盤胞まで育ってくれたから、ほっとしました。
トレニアさんの卵も順調に育ってくれるよう、祈ってます。
いのちゃん
2017/09/18 18:19
こんにちは(^^)
敬老の日だったので、今年90歳になる祖母に会いに行ってきました。私が小さい頃は、おっきく見えた祖母でしたが、小さく感じました。これからも元気でいてもらいたいです(^^)
トレニアさん
採卵おつかれさまでした。40代になると色々なことが難しくなりますね。
卵ちゃんの力を信じたいですね。私もトレニアさんの卵が元気に育ってくれることを祈ってます。
みなさん、体調崩さないように気をつけてくださいね。
ろんはな
2017/09/20 15:30
『ろんはな』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが
書込んでいただけるルールとなっております。
申し訳ありませんが、一度、妊娠報告(陽性反応、胎嚢確認、心拍確認など、どのタイミングで、その事実に触れるかは自己の判断におまかせしております)された後の書き込みはできません。
ご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『一人目妊娠中』『みんなOK』などの掲示板をご利用ください。
マリアフレージュ
2017/09/20 20:51
皆さんご無沙汰しました。
秋めいて来ましたね。
ろんはなさん
お気持ちよく分かります。
妊娠判定貰えても、安定期に入るまできっと喜べない、もっと言えば無事に出産出来るまでこのモヤモヤは続いて行くんだろうなと私も思っています。
先日採卵出来た2個の受精確認に本日行って来たのですが、何と初めて受精卵が出来ませんでした。もうそんなリミットまで来てしまったのかと今は呆然とするばかりです。タイムリミットが近づく中、まだチャンスはあると思いたい気持ちと、最悪の結果の時、自分の気持ちをどう整理出来るのか、まだ終わった訳ではないのにそんな後ろ向きなことばかり思ってしまいます。
いのちゃんさん
来年卒業決められたのですね。気持ちの整理、どうされていますか?私も流産経験があり、筋腫も取ったばかりで、今まだ終わったと諦めている訳ではないのですが、今から少しずつ整理しておかないと、最後の時、どうなちゃうのかと保険をかけておかないと不安でたまりません。
とはいっても、年齢やお金の問題、気持ちの問題だけでなく、物質的な問題もありいつまでも続けられないのですけど。
トレニアさん
はじめまして。
採卵お疲れ様でした。私も、昨年の妊娠までは針やよもぎ蒸しなども試していました。今は、サプリと運動、体を温める事に専念しています。
トレニア
2017/09/21 00:06
こんばんは。
ろんはなさん
結果が先延ばしになってなかなか落ち着かないですね、、、マリアフレージュさんが言われるように、陽性判定をいただいても高齢妊婦は出産するまでずっとモヤモヤが続いてマタニティライフを楽しむ余裕なんてきっとないんでしょうね(T_T)
マリアフレージュさん
はじめまして。
私も今日、受精確認の日でした。採卵した4個の卵のうち顕微授精出来たのが3個、分割したのが1個。その1個の分割も途中で止まり、移植中止になりました。移植中止はこれで4回目。移植出来ても着床したことがありません
最近、なんとなく先が見えて来た気がします。やり切った感とどうすることも出来ない卵子の老化に対しての諦めからかな…
みゆー
2017/09/21 11:36
こんにちは😊
岐阜旅行から帰って次の日受診、昨日から自己注射始まりました!
ろんはなさん、トレニアさんお疲れ様でした。ゆっくり過ごしてください。
いのちゃんさん、お婆さん元気でいいですね。うちは何年も前に亡くなって祖母に何もしてあげられなかった事を今でも後悔しています。
秋を感じるくらい涼しくなってきましたが体調には気をつけましょうね😉
マリアフレージュ
2017/09/21 16:59
こんにちは。
みゅーさん
自己注射始まったんですね。採卵まで辛い時期かと思いますが、体大事にしてくださいね。
トレニアさん
採卵時期同じ頃だったみたいですね。注射から採卵までがやはり一番頑張りどころというか辛い時期ですよね。お疲れ様でした。
今回初めての受精卵0個だったのですが、このやるせない気持ちを何度か経験されていると思うと自分のことのように切なくなってしまいました。私は採卵数が少なく戻せる受精卵は大体1〜2個。それでもこれまでは、たった1個か〜なんて思っていたのですが、今は1個でも戻せていたことでも有難かったんだなと改めて思いました。
先生のお話だと今回の結果については、卵子の異常が精子の異常かなんとも言えないとのことでしたが、年齢の老化からくるものでやはりもう潮時なのかなと、昨夜はまったく前向きになれずでした。
ろんはなさん
私も同じく頭ぐちゃぐちゃです。良いことなんかひとつも考えられません(苦笑)
でも、ろんはなさんはまだ結果は1週間後。今はいのちの力を信じて、着床が続くことを私も一緒に祈っています。
いのちゃん
2017/09/21 19:00
こんにちは。
今日は、久しぶりに早く仕事が終わり、家に帰ってこれました(^^)
みなさんの書き込みを読んでいると、早く治療を再開したくて、ウズウズしてきました💨
本当に私達頑張っていますね!きっと嬉しいご褒美が待っていると信じたいです😆
ろんはなさん
緊張伝わってきます。次回の判定日まで色々考えてしまいますが、楽しく過ごしてくださいね(^^)
マリアフレージュさん
出産までモヤモヤが続く、私もそうだと思います。流産の経験があるからか、心拍確認できても安心できなかったです。元気に生まれるって本当に奇跡ですね。
トレニアさん
卵子の老化、私もそれに悩まされています。39歳の時に採卵し凍結している卵を移植しているんですが、なかなかうまくいかずです。今回の絨毛検査で染色体異常がみつかりました。残っている凍結卵にも染色体異常があるかもと思っただけで、怖くなります。
みゆーさん
おかえりなさい。岐阜旅行どうでしたか?毎日の注射たいへんですが、頑張ってくださいね(^^)
おつかれさまです。
ろんはな
2017/09/22 13:14
こんにちは
マリアフレージュさん
「無事に出産できるまでモヤモヤは続く」まさにその通りです。
今までは妊娠がゴールだと思っていたのに、まさかその先に
流産があるなんて思ってもみませんでしたから。
まだまだ先の見えないトンネルが続いていく感じです。
マリアフレージュさんも採卵から大変だったのですね。
腹痛は大丈夫ですか?お体大事にしてください。
トレニアさん
採卵お疲れ様でした。
移植中止は本当に辛いですよね。私も前回最後の凍結卵が融解できず
移植中止になったときはショックでショックで頭が真っ白
になりました。
でも諦めきれずに、また治療を始めてしまいました😂
みゆー
2017/09/22 15:42
こんにちは😃
マリアフレージュさん、今が大切な時期なので頑張っています。ありがとうございます。
いのちゃんさん、ありがとうございます。お仕事されてるんですね。お疲れ様です。
旅行は1日目大雨でしたが残り2日はお天気にも恵まれて楽しんで来ました!今回は温泉目的で旅館も予約したのでゆっくり出来ました。岐阜を満喫して来ましたよ😊
次の移植までゆったり過ごしてくださいね。
トレニア
2017/09/24 00:10
こんばんは。
みなさん、励ましのコメントありがとうございます。4回も移植中止を経験しているので涙も出ませんし、落ち込みもあまりなかったです。夫とデザートビュッフェに行って大好きなスイーツをこれでもか、ってくらい食べて、洋服とバッグを買って貰って気を紛らわせていました。
今は次の採卵に向けて気持ちを切り替えています。
みなさんに質問なんですが、採卵と採卵の間はどれくらい空けてますか?私の病院は卵巣に腫れがなければ続けても出来るし、自分次第のようです。何ヶ月か空けて体質改善したい気もするけど、その間に卵子はドンドン老化するし…
悩んでいます。
ろんはな
2017/09/25 09:35
おはようございます。
みゆーさん
岐阜旅行いいですね!!
涼しくなってきたし、私も温泉行きたくなりました。
私はやったことないので、自己注射がどんな感じか
分からないですが、頑張ってください。
トレニアさん
私は採卵の後は必ず卵巣が腫れてしまうので、すぐに
次の採卵をしたことは今までありません。
トレニアさんは採卵後、お腹痛くなりませんか?
卵子の老化は本当に進みますもんね。焦りますよね。
採卵は肉体的にも精神的にも追い込まれるので、
無理しないようにしてください。
みゆー
2017/09/25 15:31
こんにちは😊
今日はいい天気です。
トレニアさん、私の病院も卵巣腫れてないなら続けて出来ますと言われた事があります。少しでも早く採卵を…とも思いましたが続けては体の負担が大きくないかなと思い、私は少し休んでからにしました。確か2周期空けたと思います。でも高齢になると少しでも早い方がいいだろうと考えますよね。
体質改善して万全のタイミングで採卵するのも良いと思います。迷いますよね、私も偉そうに言ってますが迷いました😓
ろんはなさん、病院で注射してもらえるんですね!いいなぁ。
今はだいぶ慣れましたが最初はドキドキと不安で刺すまで時間かかりました。採卵周期なにかしたいけど何していいのか…温活はしてます。お灸はやめてます。検索魔になっています😅
来月初めの採卵予定なのでそれまで通院が多いです。
マリアフレージュ
2017/09/25 16:19
みなさん、こんにちは。
もう9月もあと一週ですね。今年もあと3か月と思うと、毎日があっという間に過ぎて行って怖いです〜
いのちゃんさん
ほんと、この頑張り・・・
経験した人にしか分からないことですけど、これだけ頑張った皆に素敵なご褒美が待っているといいな。待っていてほしい。願うばかりです。
ろんはなさん
ありがとうございます。受精卵が出来なかったショックは大きかったですが、凍結している残りの受精卵に期待をかけ、年末に向けて戻すことができるように体調を整えたいと思います。私は採卵時は左がいつも痛むのですが、採卵後の痛みはほとんどないのです。ただ、次の生理が始まってホルモン値を調べると、たまに数値が悪かったりもするので、卵巣もお疲れなんだろうな〜(刺激ばっかりしているので当たり前ですが)と思ったりはしています。
トレニアさん
うちの病院は、生理後の血液検査、ホルモン値を見て、続けて採卵するかしないか先生が提案してくれます。年齢のこともあるので、続けて採卵できるよ。と言われた時はお金のこともありますが、続けて採卵したことありますよ。でも2回までかな。
みゅーさん
私も10月はちょっとお休み期間にしようと思っていて、ちょこちょこっと旅行を計画しています。色々考えなくちゃいけないことや、決断しなくてはいけないこともありますが、気分転換大事ですよね。
みゆー
2017/09/27 11:11
こんにちは!
9月ももう終わりですね。早いです。
マリアフレージュさん、旅行いいですね。気分転換大事だと思います。よくその月は忙しくて治療の事忘れるくらいだったと妊娠された方が言われてるのを見ます。リフレッシュしてくださいね。
トレニア
2017/09/27 12:56
こんにちは。
ろんはなさん
採卵後は卵巣腫れたり、痛みはないです。いつもは新鮮胚移植してます。うちの病院は基本が新鮮胚移植のようです。
みゆーさん
私も体に負担がかかるかなぁと思い、1周期お休みすることにしました。ホントは2,3周期休みたいのですが、年末年始は病院も長期休暇に入るし、自分の仕事も忙しくなるので。
マリアフレージュさん
続けて採卵して、卵の数とグレードの変化はありましたか?血液検査で判断してもらえるんですね。うちの病院は移植直前くらいしか血液検査はないです😖
前回5月に採卵したときは4個胚盤胞が出来たのに、今回は0個。焦ります、、、
ろんはな
2017/09/27 16:40
こんにちは
今日、また受診してきました。
hcgの値は上がっていましたが、胎嚢は確認できませんでした。
また一週間後に受診です。
一週間後に胎嚢が確認できなければ、子宮外妊娠の可能性が
あるそうです。
また、頭の中が真っ白になりました。
家に帰ってそればっかり考えて、気が狂いそうになりました。
どうにもならず、母に電話をしてしまいました。
心配かけたくなかったから、迷いましたが
どうしていいか分からず、母に話して涙して、少しは
冷静になれました。
神様は本当にいないですよね。
いのちゃん
2017/09/29 21:57
ろんはなさん、大丈夫ですか?
なかなか思うように進ませてくれませんね。ろんはなさんのメッセージを読んで、私も涙が出てきました。
hcg値が上がってよかったです(^^)赤ちゃんもきっと頑張ってくれてると思います。次の診察まで、モヤモヤが続くと思いますが、心穏やかに過ごしてくださいね。
もうすぐ10月。今年は、寒くなるのが早いような気がします^^;
風邪ひかないように気をつけてくださーい。
マリアフレージュ
2017/10/04 15:41
みなさん、こんにちは。
10月に入ったらめっきり涼しくなりましたね。
みゅーさん
ありがとうございます。三連休旅行の予定を入れました。のんびりしてる場合でもないんですけど。。。今月中旬に術後検査(子宮鏡検査→3か月前に子宮筋腫を摘出)があるので、今月はちょっとお休みして、気分転換しっかりして、結果を聞いてからこれからのこと考えようかなと思っています。
トレニアさん
私は続けて採卵しても2回まででした。いつも採れる数が少なく最大4つくらいで、胚盤胞になるのは1〜2つです。なので、2回採卵して3つほど胚盤胞が出来たら、さあ戻そう!みたいな計画です。うちの病院は、採卵周期は戻さず、冷凍保存。戻すのも胚盤胞と決まっています。
そんな感じで、続けて採卵してもお休みしても、数もそれほど変わらず、グレードも割といつも良いのです。でも着床してくれないんですよね〜(一度はしてくれましたが流産)なのでもはや見た目のグレードが良くても、本来の質は分からないとのことで、あまり喜べないんですけどね。
ろんはなさん
大丈夫ですか?体調の方も大丈夫でしょうか?この時期ってほんと辛いですよね。考えないようにしていても考えてしまうし、悪い結果のことばかり思ってしまうのもとてもよく分かります。。。
でもhcgがあがっているとのこと。あきらめないで信じてあげてくださいね。無事胎嚢が確認されていることを願っています。
ろんはな
2017/10/05 09:02
みなさん、おはようございます。
やっぱり今回もダメでした。
子宮外妊娠ではなかったことがせめてもの救いでした。
採卵後からウトロゲスタン膣用カプセルを入れていた
ので、その作用で生理がこないみたいです。
昨日で処方中止になったので、しばらくしたら生理が
くるでしょうとのことでした。
わずかな希望が打ち砕かれ、どうやったら立ち直れるか
と、昨日からずっと考えています。
今までの治療の中で、最大に精神をやられました。
死にたいとか旦那に言っちゃうし、旦那だって辛いの
分かってるのに、ダメですよね。
涙腺もおかしなことになってます。
(暗い話ですみません。)
なんとか楽しいこと、生きがいを見つけられるように
頑張ってみます!!
まさき
2017/10/05 14:51
こんにちは、ランダさん。
私の通っていた病院では「40歳過ぎてから43歳まではあまり変わらない」と言ってましたよ。
まだ諦めきれないのであれば、自分が納得できるまでチャレンジしてみるのも一つだと思います。
私は42歳のときに採卵しようとしたけど卵胞が2個しか育ってなくて採卵中止しましたが翌年、採卵しようとしたら1個しか育ってなかったけど採卵しました。
そのときに42歳のときに採卵中止したことをとても後悔しました、1年体も卵巣も若かったのに!!って。
ランダさん、今やめても後悔しないのであればそれはそれで出した結論なのできっと前向きな人生が待っていると思います。
1年後、後悔しない決断を祈っています。偉そうに言ってすみません。
こんにちは、ろんはなさん。
「死にたい」だなんて、お空からきっとお腹に宿る日を楽しみにしている天使ちゃんが聞いたら悲しみますよ。
ショックで落ち込んで「なんで私が…私だけ?なんで?」思っちゃいますよね。その気持ちは痛いほど分かります。私の周囲も身内も子供がいないのは私だけです。
私は移植できたのは1回だけですがあとは分割でストップして移植すらできていません。
移植後の結果のほうが辛いのかもしれません、でも私は受精しただけで嬉し涙、後の分割ストップで悲し涙です。病院から電話がかかってくるたびにドキドキして声が震えていました。辛いでしょうが移植できるだけ羨ましいです。
誰にも言えない事も多いけど美味しいもの食べて発散してくださいね。
いのちゃん
2017/10/18 17:22
みなさん、お元気ですか。寒くなりましたね。来週は、もっと寒くなるみたいなので体冷やさないようにしないと、です(^^)
ろんはなさん、気持ち落ち着きましたか。私も8月に流産したとき、生きてる意味あるんかなぁと思いました。
旦那さんにも八つ当たりをして、嫌な思いをたくさんさせてしまいました。
でも、心が元気になれたのは、いっぱい泣いて、辛い気持ちを聞いてもらえたからかなと思います。
悔いなく旦那さんと2人の人生を選択できるように、私もあと少し頑張ります(^^)
また、みなさんとお話できたら嬉しいです。
まさきさん、初めまして。よろしくお願いします😊
まさき
2017/10/18 20:58
いのちゃんさん
こんばんは、初めまして。
流産の傷みは計り知れないことと思います、未経験な私が言うのもおこがましいですが、すみません。
少しずつ気持ちが落ち着いて来たようで良かったです。
本当になにもかも嫌になってしまい自暴自棄になってしまいますよね、
友達が経験者なのですが当時はかける言葉が見つからなくて私も辛かったのを思い出します。
治療は私は誕生日がリミットだと思っています、あと少し頑張るって期限決めているのですか?
ランダ
2017/10/22 16:38
みなさん、ご無沙汰しております。
すっかり季節が変わり寒くなりましたね。
8月に病院で、10月か11月になったら再度チャレンジしてはどうか、心と体をリフレッシュしてその間に考えてみては、と言われその期間が過ぎようとしています。
この3か月は、次のスケジュールを考えることなく、楽しく過ごしました。
最近はお肌のシミやしわ、白髪が気になったりして、老いを感じますW
これまでの1年はほぼ休むことなく、人工授精と体外受精、流産と、かなりのハイペースだったと思います。
つねに周期を気にしてカレンダーを数えては痛みやストレスを感じ、消したい記憶になっていました。
私は、奇跡のような確率を期待して挑み続ける事に疲れてしまいました。
しかし、リフレッシュ期間を設けたことで、現実を落ち着いて考えられるようになりました。
今は、次にもう一度体外受精にチャレンジして、ダメならまた少し期間を明けて考えようと思います。
この掲示板でみなさんが返信をくださったことが本当に本当に嬉しかったです、そして共感し涙し励まされました。改めてありがとうございます。
これからもスローなペースですが、宜しくお願いいたします。
いのちゃん
2017/10/28 12:17
こんにちは(^^)
私の住んでいる和歌山市は、今週末も雨です。先週は、台風21号がやってきていたる所で道が冠水していて、大変でした。みなさんの所は大丈夫でしたか?
今日、不育症専門医院へ行ってきました。次の移植までに原因を見つけられたらいいです。
まさきさん
私は、次の移植を最後に治療を終わろうかと思っています(^^)なので、今できることを頑張ってます💨
なかなかいい結果が出ませんが、奇跡が起きることを信じるしかないですね(^^;)
ランダさん
お久しぶりです。リフレッシュされたようで、よかったです!
私もゆったり過ごして、1月の移植に挑もうと思います。
先日41歳になりました〜。年々、時間が過ぎるのが、ホント早く感じます。若返りたいです😅
ろんはな
2017/11/07 13:18
みなさま、こんにちは。
だいぶご無沙汰してしまいました。
あれからだいぶ落ち着き、前と変わらぬ生活を笑顔で
送れるようになりました。
今は治療はお休みしています。
お酒を飲んだり、旦那さんとの時間を楽しんでいます。
治療をお休みしている間は、なんとなく気持ちが楽に
なるんですよね。
いのちゃんさん、私も10月で41歳になりました。
同い年ですね😄
体にガタがきているので、ホントに若返りたいです😂
ランダ
2017/11/14 14:54
みなさん、こんにちは。
リフレッシュ後の再チャレンジ中です。
いざとなると、病院に行くのが嫌で泣きながら病院に行きました。毎日が苦痛で下がりっぱなしです。
病院へ行くのも、診察台に座るのも、麻酔も、座薬も、手術着も採卵もその後の腹痛も、いくつ採れたか気になるのも、受精確認も、本当にもう嫌です。
だったら、やめればいいのに。と自分でも思います。
みなさんはどうやって気持ちをコントロールしているのでしょうか?
始めた頃は流れも分からず、考えもないまま進めてきましたが、回を重ねてしまうと、トラウマの記憶のようになっていることに気が付きました。
私は、どうせダメなのになんでこんな嫌な思いを繰り返すのだろうと、ネガティブです。
みなさんは、絶対に着床、妊娠する!と強い期待や希望をもって進めていますか?
変な質問ですみません。
ドロシー
2017/11/15 18:57
初めまして。
41歳のドロシーと申します。体外にステップアップして2年半経ち、採卵・移植共に10回した中で3回目は7wで繋留流産、5・6回目は化学流産という結果に終わっています。
こちらには自分と似た境遇の方が多くて以前から覗かせて頂いていたんですが、ランダさんの書き込みを読んで胸が苦しくなってしまい思わず出て来てしまいました。
私も一度陽性を見てしまったせいで中々諦めがつきません。
主人からは辛いなら止めてもいい、二人で楽しく生きて行こうって言われましたが、ここで止めたら絶対に後悔すると思って治療を続けています。
最近ではどうせダメだろうけど上手く行ったら儲けモン!って感じでいますよ。
あまり期待してしまうと、ダメだった時にものすごく辛いので…
通院は大変だし、色々痛いし、お金もかかるし、楽しい事なんて一つもないですよね!!
ランダさんのお気持ち、すごーくよく分かります。
どうか泣かないで下さいね。
ランダ
2017/11/16 17:39
ドロシーさん 初めまして。
同じ気持ちでいる方がいてホットしてしまいました。
どうせダメだろうけど上手く行ったら儲けモン!
↑コレ、すごくいいですね!!
でもでも、費用、痛み、労力を費やす事に釣合が取れなくて消化できなくて困ります。
私は、書き込みした後、どうせダメだろうと思って妊活してるなんて、本音だけど、みなさんが頑張っている事をシェアする掲示板で書いちゃいけなかったかな。と思っていました。
今回、グレード3を1つ戻しました。
上手く行ったら儲けモン!この精神でリラックスして過ごしたいと思います。
笑うと着床率が高まるなんていう論文が海外ではあります。お笑いでも見てとにかく笑って楽しく過ごしたいと思います!
ドロシー
2017/11/16 23:05
ランダさん、こんばんは。
どうせダメだろうけど…なんて軽々しく書いてしまってごめんなさい。
もちろん可能性がゼロだと思ってる訳じゃないですよ!!
ただ、この治療は努力や苦労が必ず報われるとは限らないので、自分が傷つかない為の言い訳みたいなものです。
もし不快になられた方がいらしたら申し訳ありません。
確かに釣合いは取れないですよね。私も色々と気持ちが揺れる事があります。治療の事を考えなくて済むお休み期間は心穏やかに過ごせるのもランダさんと一緒です。
でも自分で決めた事なので踏ん張っています。誰かに強制されての治療だったら、とっくに心が折れていたと思います。
本当に嫌になったら止めてもいいんだって考えると少しだけ気が楽になるので…
ランダさん、移植したら後は色々考えても仕方ないです!
体を冷やさないように気を付けて、後は楽しく穏やかに過ごすのが一番だと思いますよ。
良い結果が出るようにお祈りしています😄
みなさま、明日から寒くなりそうですのでお風邪など召しませんように…
ピンキー
2017/11/19 15:17
ココでははじめまして。
私はアラフィフですけど
まだ頑張っています。。
今朝、自分が無事子供を生む夢を見ました。でも目が覚めたら・・・
卵ももう何周期も見えず(FSHが良かった月ですら!)落ち込んで落ち込んで、崖に突き落とされようとしているようです。
多分ココの皆さんは私よりは数歳若いので、身体作り次第でまだ希望があると思いますよ!お互い今できることを頑張りましょう!
いのちゃん
2017/12/10 11:17
お久しぶりです(^^)
みなさん、お元気ですか?
11月から不育症専門のクリニックに通い始めました。色んな検査をしましたが、問題なしとのことでした。今、絨毛組織の病理検査の結果待ちです。
やっぱり、卵子の老化が原因なのかなぁって思います(;_;)
辛いけど、現実は受け入れないとですね。
1月に移植予定です。これで、治療を終わります。最後に運命の卵ちゃんが移植されることを祈るばかりです😆
5年不妊治療をしていた、高校時代からの友達が、女の子を出産しました(^^)ここまでくるのに、本当に苦しかったと言ってました。
彼女を見ていると、きっと私もうまくいく!と思えてきました☆
ランダさん
移植後、調子はどうですか?
笑顔で過ごすことは、とっても大切なんですね💨覚えておきます!
ドロシーさん、ピンキーさん
初めまして(^^)
いのちゃんと言います。よろしくお願いします。
いのちゃん
2018/01/25 14:35
ご無沙汰しています(^^)
最強寒波襲来で、各地で最低気温を記録してますね。私の住む和歌山市もとても寒い、寒すぎです!家の外で飼っているメダカの水槽の水が凍ってました💦
今日は、最後と決めていた凍結胚を移植してきました。判定日まで、落ち着かない日が続きそうです…💧
早くこいこいクリニック卒業!
インフルエンザが流行ってます。みなさんも気をつけてくださいね〜。
まっちゃ
2018/01/25 17:25
ランダさん、はじめましてまっちゃと申します。
ランダさんと似たような経験をしているようなので
お邪魔した次第です。
他の誰と比べるでもなくランダさん自身が”悔いのない”妊活をしましょうよ。
しんどいのは、きっとランダさんだけじゃないと思いますよ。
私は不妊治療歴4年4ヵ月で初めて妊娠判定出ましたが年始に9週目で流産したばかりで、色々とありますが今は前向きです、押しつけがましく感じてしまったらごめんなさい。
ちなみに3月で44歳になります😄
まっちゃ
2018/01/26 13:54
いのちゃんさん
はじめまして、まっちゃと申します。
「早くこいこいクリニック卒業!」
いいフレーズですね!気に入りました。
きいら
2018/02/03 10:48
はじめまして、きいらと申します。
去年11月から、体外受精進むことにして治療続けてます。
2回採卵に向けて、治療をしましたが、採卵当日になって卵がいなくて未だに採卵まで辿りつけない状況です😖
今周期また開始となり、点鼻薬と注射の併用です。
毎回の治療で、今度はいつ診察なのか?いつ採卵なのか?ちゃんと出来るのか不安しかありません。
膨大な治療費用にも疲れちゃって、もう少し頑張っていこうと思っていたけど、やめてしまえば楽なんだろうなって、、、自分で決めてきたけど、どうするかも自分で決めなきゃいけないけどどうしたらいいかわからないです
諦めたら後悔しそうなのはわかっているけど😭
スティッチ
2018/02/03 13:45
きいらさん、こんにちはー😃今薬💊と点鼻薬でやってらっしゃるんですね。気持ち分かります。不安ですもんね😢💦私も今今後人工受精で良いのか体外にステップアップしたらいいのか迷ってます。
きいら
2018/03/02 18:47
スティッチさん
メッセありがとうございます😊
先月やっと採卵しました。でも、たった一個しかなかった😭なんとか授精してくれたので、願いを込めて来週移植します😖
なんとか育ってくれるといいんですが💦
© 子宝ねっと