この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくらあんぱん
2017/10/17 09:50
初めて投稿させていただきます😌
昨年結婚し、妊活中です。
旦那さんは33歳。
タイミング法から人工授精にステップアップを検討しています。
周りは早くに子供を産んでるので、不妊治療の相談はしにくいです。
妊活中のみなさんと色々とお話できたら嬉しいです😉
宜しくお願いします。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
nako
2017/11/09 10:04
35歳、今年5月に結婚し妊活中です。
私も周りはすんなり妊娠していってて不妊の相談がしにくく、ひとりもんもんとしております😢
さくらあんぱんさんは、旦那さんも人工授精に賛成されているんですか?
みさとん
2017/11/12 15:16
さくらあんぱんさんと状況が似てるので思わずメッセージしました。
昨年、結婚し旦那33歳 私36歳です。
1年間妊活してたのですが授からず今回ダメだったら生理始まってから検査が始まります!
不妊で親友とゴタゴタがあり疎遠になってしましました。nakoさんと同じく周りは順調で本当羨ましくてたまに赤ちゃんを連れた家族を見ると落ち込みます・・・
いろいろお話できたら嬉しいです。
みん
2017/11/13 19:38
35歳、私は結婚四年目です。
去年からクリニック通い始めました。
今月はじめて人工受精しました😅
緊張したし、多少抵抗ありましたが、前に進めた気もしてます😄
回りの人には相談しづらいですよね(^_^;)
別に子供できなくても、旦那と今まで通り楽しくやってけるから、気にしないし〜とかいって、強がっちゃってます😂
実際、平穏に幸せに過ごしてますが、やはり、子供欲しいです。
でも、悩んでる姿とか見せたくないなぁーって思っちゃいます。
もしできなくて、可哀想とか思われたくないなって。。
皆さんと色々お話ししたいです。
nako
2017/11/13 22:04
こんばんは(^ ^)
みさとんさん、私も妊活をはじめてから自分が上手くいかなくて今まで思わなかった嫌な感情や黒い気持ちでいっぱいになったりして自己嫌悪です。。。
妊活で人間関係悪くしたくないんですけど、色んな感情も出てくるし不安定になりますよね😂
みんさんは、人工受精されたんですね!
病院の先生にも言われたのですが、治療を開始した年齢によって人工受精を勧める時期も違ってきます、
35歳なので早めに進んだ方が良いですね、と。
20代だったらしばらくタイミングで、、、て考えられるかもしれないけど、やはり歳も歳なので早く次のステップに進みたいなーと思います。
私も今年いっぱいタイミングで頑張ってダメだったら人工に進もうと思っています。
みん
2017/11/14 11:04
nakoさん😊
そうですよね。年齢や、検査の結果でステップアップのスピード変わりますよね。
去年一回、タイミングをやって、フーナーテストの結果が、悪くて、人工受精が向いてるって言われて、今回人工受精にしました😉
前回の受診で、人工受精を勧めておきながら、今月希望したら、一回で諦めなくていいのに!と、先生に言われて、複雑でした😅
© 子宝ねっと