この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みくら
2007/05/31 22:01
結婚して一年です。このあいだ、顕微授精にチャレンジしました。妊娠判定まちどおしいです。しかし、いったいいくつまで妊娠可能なんだろうか?疑問です。
過去ログは返信できません
かずこりん
2007/06/01 00:14
はじめまして、結婚二年目今年43歳のかずこりんです。
妊娠は排卵する限りは可能だと聞いています。
私の知人は45歳で二人目を出産しました。ネット上では47歳の方を知っています。
みくらさんは妊娠判定はいつですか?
私は三回目のAIHで妊娠判定6月11日の予定です(^^)
みくら
2007/06/01 09:44
メールありがとうございます。おかげさまで希望がもてました。判定日はいつなのかわかりません。クリニックでは肺移植後、約2週間といわれたけど、体外受精だともっとはやくわかるようなことをなにかの本で見た気がするのですが。ご存知の方ございましたら、教えてください。
かずこりん
2007/06/01 12:07
こんにちは、かずこりんです。
私は 初めてのIVFで妊娠した経験がありますが 採卵後12日目で薄い陽性反応が出ました。
その後 初期に流産してしまったのですが・・・。
感度が高い妊娠検査薬だと受精後9日から12日で反応するそうですよ。
ネットで購入すると お得ですvv
みくら
2007/06/01 21:27
かずこりんさん、メールありがとうございます。流産たいへんでしたね。看護婦やってた母が流産したあとは、かえって妊娠しやすいとかいっていたんですが。あいまいな知識ですみません。もちろんあくまで個人差があると思いますが。
妊娠検査薬ほしくなってしまいました。残念ながら、お薬と注射で妊娠してなくても陽性がでるかもしれないので、クリニックでの診断をまちます。
かずこりん
2007/06/01 21:47
こんばんは。
そうですね、それが一番確実でしょう。
陽性になるといいですね。
みくら
2007/06/06 08:37
判定は土曜日になりました。ホルモン値もいいみたいで、子宮内膜も厚くなっているとのこと。つわりみたいな症状もあって、薬のせいじゃなかったらいいのにと思いつつ、まちどおしいです。不妊治療ってなんだか天国と地獄をいったりきたりみたいですね。
太りすぎ
2007/06/09 20:52
こんにちは!私は41才になりました。子供が出来ずノイローゼみたいになった事多々あります。顕微は一度経験しています。
高齢になると自然妊娠は難しいのですか?
私は自然妊娠に賭けているのですが・・・。
自然の妊娠の方が流産もしにくいと聞きました。
やっぱり自然妊娠に賭けるのは高齢では時間のムダなのかなぁ!
みくら
2007/06/11 09:45
太りすぎさん、メールありがとうございます。私は可能性が高いと思ったので、顕微授精をしたのですが、今回だめだったようです。初めて、顕微授精を経験して、あれこれ、気にして疲れてしまいました。あんまり考えないほうがいいなあと最近は思っています。子供のいない人生も考え始めています。
カズノコ
2007/06/11 16:33
はじめまして(^^)/42才カズノコです。不妊治療歴1年半です。先日体外初挑戦し受精はしたのですが、その後死んでしまい移植できませんでした(T_T)私は過去に2度流産してまして、1度めは3年前自然妊娠、自然流産。2度目は去年不妊治療中、タイミングで妊娠、8周くらいで流産。その後人口受精3回、先日の体外と年齢もあってかなり積極的に治療してもらってますが、ずっと撃沈です。先日の体外の時、それまでは内膜に問題があって着床しなのでは?と思ってたのが、実は卵の質に問題があることが判明!今まで何やっててん!!と腹も立ちましたが、誰のせいでもないし、とにかく頑張るしかないな〜と思い直してます。卵の質も悪いし、排卵誘発しても1個しかとれなかったので、今後は体外はしない方向でいくそうで、タイミングか人口受精止まりのようです。たくさん卵がとれたら体外の方が確立はいいみたいですが、1個しかできない私には体外はもったいないとのこと。まぁ、うまく移植できても卵が弱いと早期の流産につながりますので、やっぱり、流産はもうしたくないので、のんびりになりますが、タイミングでしばらくは頑張ることになります。年齢いってても自然妊娠できなくはないと私は思ってます。ジャガー横田も体外や人口受精に何度も失敗した後の自然妊娠って聞いてますし、私は全然あきらめてません。子供の居ない人生も視野に入れて、頑張り過ぎず(ノイローゼ気味になるので(^^;)でも、あきらめずやっていこうと思ってます。
みくら
2007/06/11 22:36
カズノコさん、メールありがとうございます。私のほんと、がんばりすぎず、続けていく気になりました。
コハク
2007/06/21 09:22
人口受精は8回 顕微授精も6回流産2回
卵管は両方つまっているし 高プロラクチンで
リン脂症候群で 子宮筋腫に 子宮発育不全
↑が 免許だったら すごく 優秀な私です。
五年の不妊治療は つらいです
僻地なので 通院も 五時間かかるし
歳だからっと 言われてても 若返りは しないし
でも 妊娠一度もしない訳ではない 流産までは いった 後 一歩って がんばっています。
体外に 入るときは 神の領域に手をそめる気すら して躊躇しましたし 高級車が 買える金額を ついこみました。今 その段階で なやんでいる人は 勇気をもってください。と 言いたいです。
早くに なくなった母の遺伝の影響で お産の危険性も大で 弱い体質に 沢山のホルモン剤などで
副作用も ヒドイのですが
今 できる事を 今の時代だから ある 最先端の医療を受けるっって 素晴らしい事だと
二回目まで 妊娠していたのに 成績がドンドン わるくなって スプレキュアを使うと 卵に バラつきがでたり 毎日注射しても一個しか 取れなかったり
年齢と いうより 長年の 量産に 卵が 疲れているって 気が していますが
色々 方法を 変えたり 副作用体験したので
聞きたい事 があったら どしどし いうてください
にゃんちゃん
2007/07/23 20:58
みくらさん、皆様、はじめまして。
にゃんちゃんと申します。
私も43歳、今月9日に初採卵したのですが、卵胞が一つしか育っていなくて、しかも殻が固く二つに割れた変性卵で受精はできませんでした。
・・・・・
35歳に再婚して(初めは27歳)、36歳に両側デルモイド卵巣嚢腫で病巣を摘出しました。でも再発もあるようで、1年後に5cm位まで腫れましたが経過観察しています。今も排卵誘発剤の影響で腫れていますが、先生が大丈夫でしょうと言ってくださるので、来月も採卵に挑戦します。
顕微受精や胚盤細、二段階移植や確立が高いと聞きましたので、次回以降、積極的に挑戦していきたいと思います。
皆さんと一緒に頑張りたいです。
家に居ると考える事が多くなって辛い事も有りますが、
支えあって、無事妊娠を目指しましょう。
宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと