この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
やちのすけ
2007/05/31 22:15
はじめまして、やちのすけです。
今日、凍結受精卵の判定で撃沈しました。3度目の移植でしたが、残念な結果となりました。・・・でも、懲りずに夏に再びチャレンジしようと思います。お時間のある方、お話しませんか?
過去ログは返信できません
りぶ
2007/05/31 23:21
はじめまして りぶです
もうすぐ 誕生日です39歳になります
私は働いていますが夜しかお話できませんが
お邪魔してもいいですか?
私は27日に初胚盤法で撃沈しました
きっと同じくらいに3度目をします
また頑張りましょう
やちのすけ
2007/06/01 06:55
りぶさん、はじめまして
私もフルタイムで仕事をしているので、パソコンは朝か夜・・・時々昼休み・・・だけとなります。今年37歳になります。7月下旬か8月に4度目のチャレンジをする予定です。よろしくお願いします(^−^)
コーヒータイム
2007/06/01 13:22
やちのすけさん、りぶさん、はじめまして!
もうすぐ36歳になるコーヒータイムと申します。
3月に初体外を試みましましたが
あっけなく撃沈。。。
貴重な凍結胚を、排卵日を逃したり、
内膜と卵の調子が悪かったりで、未だ移植に至ってません。
今月、移植に向けてルトラールを服用して
リセット待ちです。
それでもダメなら、8月にもう一度再挑戦になるかと思います。
良ければ、一緒に頑張らせてもらえませんか?
みなさんは、お仕事をされているのですね。
私は病院も遠い為、体外が決まった頃に退職しました
(^^;)
なので、平日の昼間に出没いたします(><)
りぶ
2007/06/01 18:35
やちのすけさん コーヒータイムさん こんにちわ
私はロング法でIVFをしています
卵子が採れても受精しますが 質が悪いです
戻しても25%くらいが最高です
今回50%の確率だそうですが これがナカナカ着床しません
今度こそ妊娠すると思っています
やちのすけさん コーヒータイムさん
そろっておめでたになりたいですね
私はお休み期間中に歯医者に行きます
そして健康診断を会社で受けてバリウム飲みます
7月下旬からまた治療開始です
やちのすけ
2007/06/01 19:19
こんにちは
りぶさん
私はショート法しかしたことがないので、ロング法ってどんなのかわかんないですが、ショートでも大変なので、きっともっと大変なんじゃないですか?でも、妊娠確率50%なんて素晴らしいじゃないですか!!
コーヒータイムさん
はじめまして!!こちらこそよろしくお願いしますね。
今日は私の今までの治療とこれからの治療をお話します。
2回のIVFと3回のETをしました。最初のETで妊娠したのですが、8週で流産しました。採卵も数が少ないようで、5個づつです。掲示板のいろんなのを見ていると15個くらい取れる人もたくさん見受けられるのに、私は少ない分、IVFの回数が増えます。受精も4個づつでした。3回共、初期胚で4分割でした。
3回目のET撃沈が昨日でした。これからの治療は7月後半に注射で誘発しIVFします。採卵で取れた卵が多ければ杯盤胞まで培養しET。卵が少なければ受精卵を移植せずにそのまま凍結し、2ヶ月後に再度IVFし前回のと合わせて杯盤胞にしてETとのことです。このプランは私が先生に提案しました。杯盤胞の法が着床確率も高いようなので、その方がいいかな・・・って思って。治療を開始する7月末まで何もしないのも嫌なので、着床の障害がないか、検査をします。それと、体温が異常に低いので(35度半ばです)漢方を飲んで少し体温を上げる・・・ってことをします。
私は遠くの病院に通院しているので、漢方と検査は近くの病院でしてもらいます。どちらの病院も親切で何でも言えるので・・・。で、今日から漢方薬を飲み始めました。
みなさん、治療をはじめてどのくらいの期間になりますか?
コーヒータイム
2007/06/02 07:09
おはようございます。
りぶさん、私もロング法でした。
受精卵の質が良い、悪いがわかるんですね。。。
50%と率が上がっているなんてすごいです!
ほんと、みなさんと一緒にプレママになれるとイイのにな〜(^^)
やちのすけさん、次の体外は作戦を練られたのですね(><)
一度悲しい思いをされている分、私達以上に慎重に進めていかなければならないと思います。。。
採卵の数ですが、少なくて質に良い卵の方がイイと聞きますよ。
私は26個も取れたのに、受精したのが5個。
杯盤胞までに育ったのが2個。
二段階胚移植をしたので、結局生き残ってくれた卵は
3個ということになります(^^;
治療暦は一年と少しです。その前に違う病院に通っていましたが、産科重視で婦人科はおろそか。。。
先生にも不信を持ち通院をやめてから、
一年間治療をお休みしていました。
りぶさんも、やちのすけさんも、今日はお休みですか?
コーヒータイム
2007/06/02 07:11
誤字発見(++)
ごめんなさーい
やちのすけ
2007/06/02 08:19
おはようございます。
今日はいい天気ですね!!基本的には私の仕事は土日休みなんですよ(^^)でも、日直があって今月は3日と24日が丸一日と16日が新人さんの初日直なので、半日付き添いがあります。病院で事務をしています。土日の日直の時は救急受付にいます。夏になると特に忙しくなります。
自分の勤務する病院の産婦人科に通院していましたが、体外受精をしていない病院なので、先生からの紹介で下道で片道3時間、高速で1時間半の病院に行っています。採卵や移植などで一度の移植につき4回通院しています。注射での刺激は勤務先の病院でしてもらってます。
コーヒータイムさん
26個も採卵できたんですか!?OHSSにならなかったですか?
りぶさん
私は移植の2日前に親知らずが痛み、歯科に行きましたが抜かずに薬を塗ってくれました。でも痛みが取れないまま移植し、判定日まで痛かったです。歯科はいやですね。。。
りぶ
2007/06/02 14:18
コンニチワ
今仕事から帰って来ました
隔週土曜日がお休みです
今日は天気が良く家の花が咲いてきました
私は今から7年前から病院に通っています
今の病院は2件目です
1件目の病院は採卵してきれいにして戻すとゆう方法
でしたが、採卵しても卵子が出ませんでした
採卵は筋肉注射でグルグルめまいのする麻酔で
イヤになりやめました
今の病院はわからないまま採卵終了です
妊娠は1度しました
5週です(タイミングです)
IVFは2回目です
1度目6個あり5個受精 2回目は12個あり11個
でしたがナカナカいい卵子が無く
今回最後の卵子で胚盤法にトライしました
またいい卵があるといいなと思います
胚盤法まで行くと先生に何%ですと言われませんか?
やちのすけさん
随分遠いんですね・・・事故に遭わないようにね
コーヒータイムさん
あの鼻の薬いやですよね
したのか、しないのか判らなくなりませんか?
コーヒータイム
2007/06/02 17:03
またまた登場しちゃいました^^
やちのすけさん、遠くまで通院されているのですね。
。。。という私も電車で1時間半、高速で45分位かかります(^^;)
本当は近くに限りますますよね〜。。。
仕事と治療の両立は大変じゃないですか?
りぶさんにせよ、偉いな〜と、感心しています。
OHSS、なりました。
自分でも26個もできてビックリでしたよ。
妊婦さんに間違われるほど腹水が溜まりました。
りぶさん、お仕事お疲れさまでした。
自然妊娠されたことがあるなんて
すごいじゃないですか!
妊娠する力があるということなんですから
あとは、気持ちにゆとりをもってトライですね!
点鼻薬、私もはじめは気持ち悪くてイヤでした。
喉に流れ込み、苦かったです(^^:
りぶさん、やちのすけさん
不妊ストレスは、どうやって発散されています?
今日、リセットしました〜。
あか
2007/06/02 18:46
はじめまして〜。
タイトルに引かれて、書込みしました。
なぜって?
立場が全く一緒だからでーす。
なかなか、そういう人って周りにいないから
「あぁ〜、私と一緒に10年も辛い思いしてるんだなー」って、励まされます。
顕微も何回かやりましたけど、どうして妊娠しないんだろ?って不思議なくらい…。全く繰り返すだけ、心が磨り減ってくよねー。
ところで、それよりもショックだったのは、“特定不妊治療費助成事業”です。
去年、『来年度からは所得制限940万・一回20万に…』っていう朝日新聞の記事をみて、ようやく共働きの我が家も貰えるんだって、治療の日程も4月以降にずらしたら、いつのまにか『所得制限740万・一回10万×2回』になってて、愕然!!ふざけんな!厚生労働省!!!
全く、(健康保険適用にならないから)せっせと(会社に遠慮しながら)共働きしてバカ高い治療費払ってるのに、なーに!そんな我々に助成は無しなの?と、怒り心頭です。
妊娠もできない…。貯金は減っていく…。職場の立場も微妙になっていく…。助成ももらえない…。
ますます、あり地獄な心境です。
やちのすけ
2007/06/02 21:02
こんばんわ
あかさん
私は初期胚の4分割の移植ばかりで、ようやく次の時に杯盤胞・・・って話になってます。顕微受精って、めっちゃ金額かかるじゃないですか?あかさんは何県に住んでますか?私は福井県です。福井は県の助成は所得制限で全然対象外なのでもらえないんだけど、市独自の助成で年間50万円まで助成してもらえます。ホント、大変ありがたいと思っています。石川県のナントカ市では年間の助成が80万円らしく、所得制限もないように聞きました。住んでいるところによって全然対応が違うんですよね。
仕事をしていると治療のためとはいえ、休むのが引け目感じてしまいませんか?職場のみんなはこころよく休ませてくれるのですが、他のみんなが有給をあまり使わない職場なので・・・。休日出勤の代休をチビチビ使ってます。病院の受付が17時までなので、いつも2時間早退してます。
仕事は治療のためにしているみたいに感じます。私の収入はすべて治療費に消えてます・・・ってか足りない〜〜〜悲しい・・・。
コーヒータイムさん
不妊のストレスですか・・・。私はそれに加えて仕事のストレスもたまってます。で、私のストレス解消法は、アウトレットでショッピングとか、細かいとこで言えば花や野菜の苗を植えたり、犬と遊んだり・・・。ストレスたまりすぎて、4月にキレました(笑)1人で3.5人分の仕事をさせられたので、しかも、今も・・・。委託業者は使えない人の寄せ集めみたいに毎回同じ注意をしなくちゃいけなかったり、わがままで自分の気分で口も聞かないような人がいたり・・・とかで疲れます。あまりのひどさに、人の総入れ替えをお願いしたばかりです。以前の委託業者がひとりでやっていた仕事を3人かかっても出来ないんです・・。必然的に私の仕事が増え、しかも、派遣ではなく委託なので契約として残業をさせられないようなのです。出来ない上に残業できないってどう思います??
やちのすけ
2007/06/02 21:07
再び
りぶさん
採卵は静脈麻酔に限りますね!!あんなの、麻酔なしでする人ってすごいですよね。あー怖い。
点鼻薬はめんどくさいですね。「しゅっ」って薬が出てくるところが、ナント故障してて、あまり出なかったこともあります。
自然妊娠した・・・ってことは望み大ですね。私はその気配さえなかったので、うらやましいです。一緒に頑張りましょうね!!
りぶ
2007/06/02 22:08
りぶです
不妊ストレスというと余りありません
考えても、泣いても、いないものは居ないから
無いものねだりはやめました
子供がいる人は、もう高校生の子供がいるから
どうしようもありません
大好きな旦那様と二人でいるのもいいかな
子供はいないけど不幸じゃないとおもうから
皆さんはどういう思いをもって治療はじめましたか?
私は長男の嫁で、子供がほしいのもあるけど
私の家族に墓守がいません
そんなわけです
自然妊娠ではなく注射したんですよ
自然妊娠は多分ゼロに近いと思われます
やちのすけ
2007/06/02 22:39
私の治療を始めたきっかけ・・・。早く赤ちゃんほしいなあ・・・だったと思います。その頃はまだ20代で淡い思いでした。本気で治療に取りかかった矢先に次から次へと病気をしてしまいました。重症アトピー、心臓、そして人生初体験にして今後も体験したくない感染症の隔離生活。病院に勤務しているせいか、いつのまにか体に菌が入り込んでいて、ちょうど仕事が立て込んで残業残業の時に発病(抵抗力が弱ったときが病気が活動するようですね)し、外界から隔離され個室で2ヶ月生活しました。そのあと薬で薬疹が出たために薬を変更することになり、効き目が弱い薬だからと2年間飲む羽目に・・・。で、めでたく全快して医師から薬の終了と病気の完治の太鼓判を押してもらったので、翌月から治療再開しました。再開してからもうすぐ1年半になります。思えば貴重な期間を病気治療に費やしてきたのだと思います。
私の友達の子供も高校生がいるんです。もう、おっさんです。焦る気持ちはもちろんあります。でも、みんな子育てがほぼ終わったころから赤ちゃんを育てるのもいいと思います。だって、友達が産んだ頃より今の方が知識もお金もありますよね!!友達のアドバイスももらえます。なもんで、まだまだ諦めません!!みなさん、よろしくです。
やちのすけ
2007/06/03 19:45
こんばんは
今日は仕事でした。なんだかとてもぐったり・・・してます。今日は救急受付に一日いたのですが、救急患者さんの応対を忙しくしていると、どこかで見た顔が・・・?旦那が救急患者として受診に来ました。びっくりです。尿管結石みたいな感じでとても痛そうでした。明日は大きな病院に行って診察するのですが、痛みがあると運転が大変だと思うので、仕事を休んで運転手します。
コーヒータイムさん
お互い、遠い病院で通院に時間とお金がかかりますね・・・。採卵は朝早くないですか?私は7時30分ごろに病院に到着していなければならないので、朝、めちゃくちゃ早いです。
りぶ
2007/06/03 21:42
こんばんわ
皆さんは病院まで遠いんですね
私は目と鼻の先くらい近いのです
札幌に住んでいます
病院は近くに無いのですか?
やはりテレビで言っているとおり専門病院が少ないの?
こちらは結構有ります
やちのすけさん
びっくりしたでしょう
予想外の出来事ですね
大きな病院にお勤めなんですね
私はまた、明日からお仕事です
歯医者も明日から始まります
イヤです
あのもしかしたら、しばらくお邪魔できなくなるかも
PCが壊れそうです
モニターがたまに切れます 叩くと写ります
コーヒータイム
2007/06/04 08:37
おはようございま〜す
あかさん、はじめまして!
ほんと不妊治療は高くつきますね。。。
これだけ不妊に悩む女性が増えてきているのに
どうして、保険が使えないのでしょう。
一回の体外、顕微で10万の助成ではキツイです。
やちのすけさん、仕事大変そうですね。。。
そんななか、治療と両立されているので
すごいな〜て、感心するばかりです。
旦那さん、体調はいかがですか?
あの痛みは、言い表すことのできない程の激痛ですもんね。(++;
気をつけて付き添いしてあげてくださいね。
りぶさん、自然妊娠だなんて、
勝手に思い込んでしまってごめんなさい。。。
辛い治療をしてやっと授かった命なのにね。。。
でも、またその子が帰ってこれるよう
お互いがんばりましょうね!
近くには、専門の病院が少ないし、
顔見知りの人と会いそうなんで、
遠くまで行っているのもあります(^^;
晴れ
2007/06/04 10:07
みなさん、おはようございます。
晴れ、と申します。
今年で36歳、来年で結婚10年、体外3回目に夏挑戦予定です。なんだか、タイトルを読んで「あっ、同じ」と思って思わずお邪魔しちゃいました。
宜しくお願いします。
私もOHSSになってしまったり内膜の調子がわるかったり、受精卵が育たなかったり、ウイルス感染したりで治療は休憩しながら取り組んでます。
子供がほしいなぁ、と軽い気持ちから始めた治療だったのですが、、妊娠するのがこんなに難しかっただなんて驚きです。
でも、諦めきれないんです、困ったもんです。
やちのすけ
2007/06/04 13:12
こんにちは
晴れさん
はじめまして!!やちのすけと申します。よろしくお願いしますね(^^)ホントですよね・・・。私も子供なんてすぐ出来ると思ってました。だから、最初は二人の時間を過ごしたかったのです。タイミングの治療から始まり、病気もしたりでトータル7年くらい通院しています。体外受精って治療を始める前までは、妊娠の確率があまり高くないなんて知らなかった。受精すれば必ず着床するもんだ・・・と思っていたのに、確率低いし全然治療効果でないし・・・で、こんなに難しいとは意外です。
コーヒータイムさん
旦那は立派な尿管結石でした。6mmだそうで、明後日の午後に体外衝撃波(石割るの)をすることになりました。12年前にも旦那は同じ病気で全身麻酔で手術しました。その時は11mmだったので、今回は衝撃波でなんとかなりそうです。ご心配ありがとうございます。
仕事はすごくなんてないですよ。。。治療費を捻出するのと、家のローンがあるので、退職したくても出来ないんです。だから、せめて「目指せ!!産休!!育休!!」って思って頑張ろうかと・・・。与えられた特権を使って、仕事休みたいの・・・。って不純ですか。
りぶさん
札幌にお住まいなんですね!!北海道は一度行ったことがあります。トマムのスキー場と札幌で5日程滞在しました。これでもか!!ってくらい蟹を食べました。あと、シャケを市場で買って宅配しました。とても美味しかったです。冬は乾燥が激しくて、乾燥肌の私には感電しまくりの旅でした。
コーヒータイム
2007/06/04 17:05
外は暑いです・・・(−−)
晴れさん、はじめまして。
同じ不妊仲間が増えて嬉しいです。
やはり、子宮内膜の調子が悪かったりするんですね。
私もそうなんです(^^;
まだまだ諦めることなんてできませんよね!
後悔のないよう治療に励みたいですし(^^)
次はみんなで、プレママになれるように
頑張りましょうね!
やちのすけさん、旦那さん尿路結石だったんですね。これって体質らしいですね。昔、腎臓結石になったことがあるんですよ。点滴に通って尿と落ちちゃいましたけど(^皿^)カラン・・・
確かに産休て憧れますね。
私も今となっては、仕事を辞めて後悔しています。
予定では、体外をして妊娠する予定でしたからね〜
(^^;)生活は苦しくなるし、旦那の義母と同居なんで、余計なストレスは溜まるし。。。
夏にはまた体外をするかもしれないと思うと
なかなか仕事は探せそうにもありません。
りぶさん、PC壊れて。。。ないかなぁ?!
やちのすけ
2007/06/04 18:40
こんにちは
最近、仕事を休むのは「不妊治療」の為だけだったので、久々に違う理由で休みました。だんなの治療を待っている間、行った先の大きな病院では「リフレクソロジー」とか「ロミロミ」とかやってる病院(その手の会社が入っている)ので時間潰しにやってもらいました。病院は午前中で終わったので、午後から「昼メロ」見たり、昼寝したり・・・。ちょっとリフレッシュできた気がします。
コーヒータイムさんは義母さんと同居なんですね。自分の親でも気を使うのに、義母さんと一緒ならストレスたまりますよね。私はたまに旦那の実家に行くと、ぐったりします。いい人なんだけど、やっぱりね・・・。なもんで、旦那の実家は土曜日にしか行きません。翌日、ぐったりするので・・・。
りぶさん
PCペシペシ叩いたら直るかしら?昔のテレビってよく側面たたくと直ったじゃないですか。早くお話したいですね。
晴れさん
晴れさんがOHSSになったってことは、採卵のときにたくさん採れたんじゃないですか?そんは話、よく聞くので・・・。私の通院している病院は、注射での誘発の場合は、HMG150単位を8回程度うちます。私の体だからかもしれないですけど、私は8個位卵ができるけど、5個くらいしか採卵できないです。いい卵がたくさん採れれば、採卵にかかる費用だけでも、抑えられるのに・・・ね。
りぶ
2007/06/04 20:35
皆さんこんばんわ
晴れさんはじめまして
やちのすけさん
たまに違う理由で休むのはいいことだと思います
私もたまに休みます
家のローンがあり ボーナス払いもあるし辛いのです 私も産休とかとりたいけど
工場系なので無理かも・・・
でも産休・育休とれるならとったほうが得だよね
やはりこれから子供を授かり育てるとなると
20歳になる頃は、私達は60歳前後だから
お金も貯めなきゃいけないから
どんどん制度を利用したいと私は思います
コーヒータイムさん
気にしてませんよ
旦那さんの義母さんと同居ですね
私は自分の親2人と姉と暮らしています
すごいストレスです
これから何年一緒にいるかと思うと憂鬱になります
PCはまだ持ちこたえているようです
横を叩いても効き目が無いから上を叩くと
また写ります
今度の休みに見に行きます
壊れそうなのでこの辺で・・・
コーヒータイム
2007/06/05 09:16
カーテンを洗濯したのに、曇り空。。。
みなさん、おはようございます^^
やちのすけさん、昨日は旦那さん大変でしたが
少しは気分転換もできたようですね。
たまには、のんびり過ごすことも必要ですよ。
週末は義両親のお家に行かれるのですか?
憂鬱ですよね・・・
私は毎日のように?!旦那に愚痴っています(^^;
そうそう、みなさんは、治療のことを
自分の親や旦那さんの親に話していますか?
うちは、話してあります。
なのに、義母には何度傷つけられたことか。。。
協力的なのか、嫌味なのかわからないです(怒)
りぶさん、PCヤバそうですね(^^;
私のもたまに調子が悪くなっちゃいますよ〜。
りぶさんは、ご自身の両親とお姉さんと同居なんですね。
どちらの親や兄弟にせよ、同居というのは
お互いに気を使うし、ストレスになるもんですね。
何でも溜め込まず、ココで発散してくださいね。
やちのすけ
2007/06/05 18:40
こんにちは
旦那の実家は数ヶ月に1度行っています。4月初旬は桜の時期だったので、義父母、義妹がやってきました。一日お付き合いをしたら、ぐったり・・・。それが、コーヒータイムさんは、毎日なんですもんね・・・(><)息抜きできますか?
私は実母と同居なんですが、それでも気を使います。やっぱり生活のリズムが違うし、食の好みも違うので何かと大変です。父が亡くなってるので、余計寂しいみたいで、スーパーやホームセンターごときでも一緒に行きたがるので、自分の見たい物を見ることが出来ないときもあります。
義妹は同じ年で、子供がひとりいます。小学2年生です。かわいいのですが、羨ましくもあり、会うと複雑な心境になります。この際、双子でも三つ子でもいいので授けてほしいですね・・・。
りぶさんは工場関係にお勤めとのことですが、勤務は日勤ばかりですか?土日お休み出来ますか?この掲示板で愚痴ってくださいね!!ストレスためないようにしましょ!!
コーヒータイム
2007/06/06 09:21
おはようございます
やちのすけさんも実のお母さんと同居なんですね。
兄弟はおられるんですか?
私は弟がいたんですが、事故で亡くなり
実家は両親の二人暮らしなんです。
だから、本当は私達の結婚は反対でした・・・
母親は病気なんで、気にはなるんですが
なかなか帰れる距離ではないので心配です。
なのに、旦那の義母には病院へ連れて行ったり
義母の用事に付き添ったりで、気を使う毎日です。
だから、たまには内緒で病院でもないのに
病院へ行くフリをして一日好きな時間を過ごすこともあるんですよ(^^)v
やちのすけさんのお母さんも、お一人だと寂しがられるのは仕方がないですよね。。。
うちもたまに帰ると、同じ状況ですもん。
でも、一緒にいてあげるのが親孝行だと思って
大事にしてあげてくださいね。
・・・うーん、お互いの親のことで悩まされるんですよね〜。。。長々とつまらないことを書いてしまってごめんなさいね(^^;
明日は久々の病院です。
今月は無事に移植ができるか不安です。
この2ヶ月、期待しては見送りになるばかりだったので、気持ち的に、諦めムードかも・・
りぶさん、とうとうPCダメになっちゃったかな?
やちのすけ
2007/06/06 18:19
こんにちは
私は一人っ子なので、もれなく親がついてくるんです・・・。でも、嫁にはいったので、いわゆる「マスオさん」みたいな感じです。
ところで7月は選挙ですね。ちまたの噂では7月22日が濃厚とのことですが・・・。私、夏休みを7月11日から3日間とる予定で旅行の準備もしてるんだけど、もし、15日に選挙がずれ込んだりしたら、旅行に行けない&キャンセル料発生!!するんです。選挙事務にあたる確率が高いので・・・。7月末から不妊治療を再開するので、22日の場合は当たらないように配慮してくれるかもしれないけど、15日だと・・・。でも、三連休真ん中に選挙だと、投票率が下がるからそんなことしないよね!!??だれか、しないと言って〜〜。うちの課長に旅行届の印鑑をもらいに行ったら、「まだ出すの早いで。届出しても選挙はずしてもらえんで。仕事やし。」だと。わかってるけど、むかつきました。キャンセル料5万円くらい払うことになるから、15日だと困るのよ・・・。
愚痴ってしまいました。
コーヒータイム
2007/06/07 17:15
今日も暑かったですねー
さっきから雷が鳴り始めました(++)
病院へ行ってきました〜。
まだ生理が終わったばかりなんで
移植に向けて卵の成長を調整していくみたいです。
やちのすけさん、旅行の計画があるんですねぇ!
ちなみにどこへ行かれる予定ですか?
絶対選挙と重ならないことを祈るばかりです^^
それにしても、課長さんにはプンプンですね!
意地でも行かないとキャンセル料もバカにならないですよ(^^;)
やちのすけ
2007/06/07 17:48
こんにちは
旅行ですが、バリ島を予定しています。でも・・・・ハードル一杯なんです。@選挙とダブらないか A旦那の尿管結石が排出されるか・・・とりあえず、なんだかとってもブルーなんです。
旅行は大好きで、わりとよく行きます。っていうか、仕事でのストレスが凄いので、どこかで現実逃避してリラックスする必要があるんで海外に逃亡するんです。日本だと連絡あるかもしれなから、連絡できない場所に逃げるんです。で、観光やショッピングでエネルギーをチャージして帰国すると、一ヶ月くらいは頑張れるんです。
コーヒータイムさんは何か息抜きの方法ありますか?
りぶさん、パソコン壊れちゃったかな?
コーヒータイム
2007/06/08 09:39
バリ島ですか!
すごーーーく、羨ましいです。
海外に逃亡・・・(爆笑)
でもその気持ち、わかりますねぇ。
誰にも邪魔されたくない時間が欲しいですもん。
うちはお金に余裕がないもんで、海外なんてとてもじゃないですけど、私達夫婦は大の阪神タイガースファンなんで、野球観戦をして発散しています(^^;
あとは、たまーに帰れる実家で過ごすことが
息抜きになっているくらいかなぁ^^
今日もお仕事頑張ってきてくださいね〜!
りぶさん、PC復活したら戻ってきてくださーい。
お待ちしてま〜す(^^)ノ
やちのすけ
2007/06/08 19:53
こんばんは
うちもお金に余裕はないんですぅ。でもね・・・自分にご褒美あげないと仕事や家事を頑張れないんです。特に仕事!!これはストレスの原因のナンバーワン・・・ってか、これ以外考えられない。
阪神タイガース!!!私も大好きです。大阪に住んでた時期があったので、余計に愛着あります。メガホン、ハッピも持ってますよ(^^)最近は行ってないけど、勝つとスカッとしますね。特に乱打線が好きです。
例の課長は、私が激怒しているのを察知しているようで、私に話しかけません。でも、多分あの態度は私が逆ギレしているように感じていると思います。もお!!不妊治療って繊細なんだから、仕事より重いストレスかけると着床に影響するかもしれないじゃん!!課長も、「仕事も人員不足で3.5人前の仕事をさせられてて、不妊治療も結果がなかなかでなくてストレスたまってる人」にはもう少し言葉に気をつけてほしいわ。
もし、海外旅行にいけなくなったら、近場の温泉でもゴージャスに行こうかしら???
コーヒータイム
2007/06/11 08:31
おはようございます♪
今日からまた、お仕事が始まりますねぇ。
ストレスは治療の敵ですよー!
近場の温泉でも充分楽しめるんじゃないかなぁ?!
でもでも・・・せっかく予定したバリに行きたいですよね〜!
うまくストレスも発散して乗り切ってくださいね。
愚痴ならいくらでも聞きますよ^^
おおっ!阪神タイガース好きなんですか!
なんだか嬉しいですねぇ(^▽^)
実は土曜日に甲子園に行ってきました〜。
結果は負け・・・今年はダメです;
さて、今日は病院へ行ってきます。
予約時間がいつもより遅いんで、帰りも遅くなりそうだから、朝からカレーを煮込んでました^^
では、また報告しますね。
やちのすけ
2007/06/11 17:59
コーヒータイムさん、病院はどうでしたか?待ち時間が長いと、それだけで疲れますよね。私の通院している県外の病院は、患者さんはそれなりに多いけど、先生がテキパキしてるので、採血がなければ受付してから30分で終わります。土曜日は凄く混むんだけど、朝8時くらいに行けば、意外と早く終わります。
甲子園ですか・・・。羨ましいです。あたし、甲子園に観戦に行って、勝ったためしがありません。なので、だんだん足が向かなくなってます。今年もじわじわ順位が上がってきてますが、なかなかAクラスには遠いですね。
仕事もたんまりたまってるんだけど、嫌になったので、帰るとします。
コーヒータイム
2007/06/12 17:04
こんにちは♪
今日も外は暑いですよー(^^;)
昨日、内膜厚さと卵の大きさを診てもらいました。
今回はなんとか移植が出来そうです。
hCG注射をおしりにプツッ・・・
明日もう一度病院へ行ってきます。
やちのすけさんの通われている病院は
土曜日も診てもらえるんですね。いいですねー。
時間もかからないなんて最高ですよ^^
私の行っている病院も予約制なんですが
患者さんによって、ずれ込むこともショッチュウですよ。
今日もお仕事お疲れさまでした!
平和?!な一日でしたか〜?(笑)
コーヒータイム
2007/06/12 17:06
↑いっぱい誤字があってごめんなさーい
やちのすけ
2007/06/12 18:25
こんにちは
そうなんです。私の通院している病院は土曜日も一日やってるんです。指定されると、日曜日でも診察してくれます。前、判定日が日曜日でしたもん。
HMGの注射って痛いですよね!!場所によっては、痛くて涙出そうになりませんか?ところで、コーヒータイムさんはHMG何単位注射してますか?私は生理3日目くらいから、9日目くらいまで毎日150単位です。あまりたくさん打たないみたいです。
移植出来そうでよかったですね!!
今日、旦那が尿管結石の診察に病院に行ったのですが、幸い、前回に比べて石が10センチくらい降りていたみたいで、あと5センチくらいとなりました。先生が「なんとかします!!」って言ってくれたようで、一安心です。何が安心かというと、旅行に行けそうだから・・・?あたしって、鬼嫁です・・・。旦那さん、ごめんなさい・・・。
今日は割りと平和な一日でしたが、課長とは口きいてません。別の部署のかけもちの方で仕事をしていたので、会う機会があまりなかったのですが・・・。あまり嬉しくないお知らせも来ました。8月に2日間、法律の勉強をしてこいと・・・。ええーーーーーっ、絶対いや!!宿題もあるし・・・。でも、救いなのは、知ってる人が行く・・・ってことですかね。。。研修の前に課題があるらしく、それに対する論文みたいなものを作らなければならないらしい。今から、めまいがします。一緒に行くメンツが賢い奴らばっかりなので、気後れします。
やちのすけ
2007/06/13 22:45
コーヒータイムさん
旦那の尿管結石のカケラが尿と共に排出されたみたいです。全部ではないようですが、とてもいいことです。
HMGで太らないように何かされていますか?私は油断したらすぐに太ってしまいます。で、採卵は8月頭の予定なので、今のうちに・・・って思って、暇さえあればストレッチしてます。いい天気だから、散歩とかも行ければいいんだけど、ちょっと平日は難しい・・・。
近所に溶岩浴・・・ってのが出来たらしいので、来週あたり行ってみようかな・・・って思ってます。
やちのすけ
2007/06/14 22:44
こんばんは
先月は不妊治療をしていたので、禁酒していました。1ヶ月間、酒断ちしてたら、あまり欲しくなくなりました。今は、麦茶で充分です。久しぶりに明日は宴会です。職場の人事異動が6月にあり、月初めは忙しかったので、こんな時期になってしまいました。お寿司だそうで、頑張って食べようと思います。せっかく痩せたのに、明日一日で元に戻るんかもしれませんね(^^)
コーヒータイム
2007/06/15 08:45
おはようございます^^
バタバタしてたもんで、来れなくごめんなさーい;
なんだか、お仕事大変そうになってきてますねー。
法律の勉強・・・医療事務って、そんなことまでしないといけないんですねぇ(・。・)
事務的な仕事が苦手な私には、やちのすけさんのような方は、ただただ、すごいな〜、羨ましいな〜、
なんて尊敬しちゃいます(*^^*)
論文頑張って作成してくださいね。
あ!でも、治療も仕事以上に頑張ってくださいよ!!
旦那さん、結石落ちて良かったですね^^
これで、旅行に行ける率がアーーップしましたね?!
今日は宴会ですか〜♪
やちのすけさんは、お酒飲まれるんですね。私も昔は飲めてたけど、もう今は全然だめです;
でも日本酒大好きだったんでよ〜。
日頃のストレス発散ができるくらい、思いっきり楽しんできてくださいね。
やちのすけ
2007/06/15 23:44
こんばんは
ただいまです。宴会の割りにあまり飲まなかったので、PC開いてます。
そうなんです。仕事や研修や選挙・・・。なんだか、7・8月は忙しくなりそうです。その間に採卵も予定してるのよねえ。私は凄くも偉くもないですよ(><)医療事務と法律はあまり関係ないんです。実は私は公務員なんです。で、医療事務枠採用で病院に勤務しています。特殊な仕事なんだけど、研修などは同じように行かなくてはならず、いつもチンプンカンプンです。研修では、発表とかもしなくてはならないみたいで、とても苦痛です。文章を書くのもかなり苦手なので、きっと大変だと思います。
旦那の結石はほんの少し落ちたみたいで、また来週の水曜日に診察に行くようです。旅行に行くので1000発も余分に石打してもらったので、効き目があったのかな・・・って思います。全部出たかどうかの確認もしなきゃいけないしね。で、旅行にいくつもりにすっかりなって、JRの切符の手配もしちゃいました。これで行けなくなったら凹みそうです。
アバクロ
2007/06/20 20:22
はじめまして。
私も不妊歴10年36歳です。
体外を2回やりましたが、結果は出ず。
3回目は凍結胚移植を予定していますが、
エストロゲンの値が高く、しばらく様子をみましょう
といわれ、かれこれ半年です。
先生は気楽にいうけど、けっこう気はあせりますよね。
たまにお邪魔したいと思います。
よろしく!
やちのすけ
2007/06/20 20:28
♪アバクロさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。そうなんです。36歳って自分で思うに妊婦の高齢ギリギリって感じなんで、とっても焦るんです。冷凍胚はいくつありますか?初期胚ですか?胚盤胞ですか?いずれにしても、私には在庫の受精卵がないので、再び採卵からスタートです。
よろしくお願いします!!
♪コーヒータイムさん
お元気ですか??時間があればカキコよろしくね!!
アバクロ
2007/06/21 20:51
やちのすけさん
私は冷凍胚はあと4つです。
先生からは、あと4回のうちに着床しないと
次の手はないなーという感じで、なんとか
あと4回で結果が出ればと思います。
ただ初期胚なので、どうなんでしょうねー。
いまさら、胚盤胞まで育ててみればよかった
と思ったり。
色々な選択肢を夫婦で、決断していかなければ
ならないので、それだけでも疲れますよねーー。
なかなか相談できる人もいないし。
来月こそ、肺移植出来るように体調整えます。
頑張るぞ!!
やちのすけさんも、頑張ってね。
やちのすけ
2007/06/21 23:17
こんばんは
はい!!頑張りますよ(^^)治療費もばかにならないから、私は納得いくまで説明うけての治療をしてもらっているので、なんとなくウザイ患者かもしれません。でも、結果が出てこその治療なので、結構真面目に取り組んでます。夫婦で決める選択肢もほとんど私に決定権があるので、旦那は私の好きなようにやらせてくれます。
不妊治療なんて、ホントに周りの人に相談出来ませんよね。だって同じ立場の友達や知り合いってあんまりいないし・・・。もしいたとしても、どちらかが懐妊すれば気まずくなったりしないかしら・・・とか思ってしまいます。
予定ではあと3週間後の今ごろは南国バカンスなので、帰国後の1回目の生理で採卵の予定を組みます。
今日は、仕事の過酷さを誰も分かってくれないので、総務課のエライ人をつかまえて会議室でみっちり愚痴ってやりました。みんなわたしにばかり負担をかけるの・・・。殺し文句も言ってやったわ。「扱いあんまりやと、辞めてやる」その人、ちょっと焦ってました。へへへ。エライ人には、時々そんな刺激を与えてあげないと、自分ばかり辛い思いして嫌やし、損やん。
ごめんねー。なんか愚痴ってしまいましたわ。
またあしたね!!
みっぽ
2007/06/22 21:46
初めまして!
35歳、不妊歴6年です。
これまで4回の採卵、2回の移植をしましたが結果は実らす…。
卵巣の働きが悪いらしく、薬を飲まなければ自力での生理はきません。それに今まで薬を飲んでも注射をしても最高4個しか卵ちゃんは育った事がないのです。これって…、もしや閉経が猛スピードで近づいているのかしら??と落ち込む毎日です。
現在は次の採卵に向けて身体を整え中です。その間に一生懸命パートに励み治療代&小遣いを稼いでます。家に閉じこもっていると精神的にまいってしまって、おむつのCMを見ただけでボロボロと泣いてしまうような日々が続き、さすがにヤバイと思って外に出る事にしました。
こんな私ですが色々と相談にのって下さいね!
よろしくお願いします。
やちのすけ
2007/06/23 17:23
こんにちは
みっぽさん
始めまして。私は一瞬だけお腹に宿ったのですが、あえなく流産。でも、妊娠した時は赤ちゃんに関する本を買ったりしました。流産後、本は片付けました。もうすぐ、予定日だった日がやってきます。オムツのCM、私も見るのが辛かったです。いろいろおしゃべりしましょうね。
りぶ
2007/07/15 22:25
皆さんただいま りぶ登場です
やっと新しいPC届きました
また仲間に入れてくださいね
アバクロさん みっぽさん
はじめましてよろしくお願いします
やちのすけさん コーヒータイムさん
久しぶりです
やっと 新しいPC届きました
これからまたお会いできるのを楽しみです
来週からまた病院です
うまくいけば お盆ごろ採卵です
またがんばります
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと