この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷりん
2007/08/03 15:01
不妊歴10年、体外受精7回撃沈の40歳です。
長い不妊生活の間、この子宝ねっとは、私にとって、すごく大事な存在でした。 同じ悩みの人たちとお話することで、慰められたり、励まされたりしながら何とか治療を続けてきました。
いつか妊娠して卒業したいという気持ちでがんばってきましたが、精神的にも、肉体的にも、金銭的にも、治療の限界を感じ、これで治療を止めることにしました。(私は自然妊娠できないので、治療をやめたら本当に最後です)
この子宝ねっとは、妊娠して卒業された方の掲示板はありますよね。
でも現実には、みんながみんな、妊娠して卒業されるわけではないと思うんです。
不妊治療のすえに、泣く泣く子供を諦めた方も少なからずいらっしゃると思います。
そんな方たちとお話できる専用の掲示板があればなあと切望してます。
「こんな風に気持ちを切り替えた」「夫婦二人の人生をこうして楽しんでる」等々のお話ができたらなあ・・・
私も今、主人と、夫婦二人の人生について考え始めています。
管理人さま、宜しくお願いします。
不愉快に思われた方がいらしたら、申し訳ありません。
過去ログは返信できません
うんうん・・
2007/08/03 16:54
私もそう思ったときも。。でも、入り口は見開きで同じだしそれはそれでつらいものがありませんか・・・?
子どもをあきらめたサイトは別サイトで専門なものがあるし・・
もしここに出来たとしてもまだ頑張ってる方も書き込めるとしたらそこは私にしたら癒しじゃなくなるし。。
スレ主様はそこは平気でこの案をお願いするならば、
なんでもおしゃべりとか、いろいろな話題の板にでもスレは立てられるのでは・・と思うのですが。
今はスレ別にお話が出来るようになっていますし。。
ぷりん
2007/08/05 00:09
うんうんさん、書き込みありがとうございます。
子供を諦めた方の専門サイトって、まだ見たことないので、どんな内容かわかりませんが、私の一番の希望としては、この子宝ねっとで、治療してきたけど諦めた方専門の、掲示板があればなあと思っています。
妊娠して卒業された方は、卒業版で、ずっと一緒に不妊治療をがんばってきた方と、今までと同じようにお話できるじゃないですか?
卒業版はやはり、妊娠した方、出産した方専門に感じられるし、今の私には書き込みする勇気はありません。
なんでもおしゃべりにスレをたてたとしても、うんうんさんのおっしゃるとおり、がんばってる方や妊娠した方も書き込めたとしたら、それは、私にとっても、癒しにはなりません。
がんばってる方が不愉快な思いをされることがあってはいけないとも思っています。
だから、一人目不妊、二人目不妊のルールみたいに、夫婦二人のルール(不妊治療してきたけれど授からず諦めた人、だけしか書き込みできない)が必須だと思っています。
同じような気持ちの方が少しでもいらしたら・・・お話したい、そして管理人さんが掲示板を作ってくれたら・・・と思って書き込みしました。
でも子宝ねっとの趣旨は『子宝が授かるように、不妊治療をがんばってる方の為の掲示板』でしょうから、同じような気持ちの方はいないかもしれませんね。
「そんなものはいらない」と思われた方は、スルーしてやって下さい。
長々とすみませんでした。
びーびーQ
2007/08/05 15:49
ぷりんさん。こんにちは。
わたしは後数日で35歳になります。(ここにはまだ正式には入れないです)
が...まもなくこちらに仲間入りです。
私も不妊歴は長く15年です。1回目の結婚で2年ほど治療をし、今の主人とは結婚6年、治療歴3年になります。
ずっとこどもが欲しいと思い続けたけど1回も妊娠してません。
現在AIH3回目リセット後です。
私もこどもが出来なかったときの夫婦二人の生活を考えることがあります。養子のことも考えたりします。
ぷりんさんのスレはとっても胸が熱くなりました。
少し先の将来わたしも同じ道を歩むのだろうと思ったからです。
老後も夫婦だけと思うと不安だし寂しいです。
でもマイナスばかり考えても仕方がないです。楽しいことをみつけ子供がいる人に負けないくらい夫婦で幸せになれたらいいと思います。
独身で老後を迎える方もいらっしゃいます。
病気でとても辛い思いをされてる方もいらっしゃいます。
ぷりんさんもわたしも身体は健康で普通に生活で来ます。支えてくれる夫もいます。
それを幸せだと思うと少し楽になると思うのです。
(年下の私が生意気にすみません)
今うちには犬がいます。その犬に随分癒されています。もしこのままこどもがいなければいっぱい犬を飼いたいな〜。
子宝ネットからこどもを諦めた方の交流の場が出来ればいいですね。
ぷりん
2007/08/05 18:41
ぴーぴーQさん、ありがとう!本当にありがとう!
ぴーぴーQさんのレス、私の一番欲しかった言葉だらけで、涙が出ました。本当に、本当に嬉しかった。
子供がいる人に負けないくらい夫婦で幸せになりたい・・・、本当にそう思ってます。
子供がいてもいなくても、誰でも悩みはあるのだから。
なのにしぶとく、まだ、違う病院を探してる自分がいるのです。 もしも転院したら・・・、もしかしたら次は授かるかもって。
昨日主人と、「夫婦二人しかいないんだから、毎年人間ドックに行って、飛行機も必ず二人で乗って、二人で、死ぬまで一緒におれるようにしよう、80歳過ぎたら、一緒に安楽死しよう」なんて、話しました。
主人と二人の人生を精一杯生きて行きたいです。
匿名でごめんなさい
2007/08/05 22:10
突然、お邪魔して申し訳ありません。
拝見させていただき、私も胸が熱くなり、涙があふれてきました。
ぷりんさんご夫婦の会話を、何度も何度も読み返しました。
今も涙が止まりません。
私も旦那と二人の人生を精一杯生きて行きたいと思いました。
今日は親友の妊娠報告を受けました。
その直後に、生理が来ました。
親友の妊娠は嬉しかったのですが、報告を聞いた直後の生理が来ると、さすがに凹みました。
今回は期待していたので・・・・。
落ち込んでる時に、このスレを拝見しましたが
なんか勇気が出てきました。
私も大好きな旦那と、死ぬまで一緒に居たいです。
二人の人生を精一杯生きて行きたいです。
ぷりんさん、ありがとうございました。
びーびーQ
2007/08/05 23:25
ぷりんさん。少しでもお役に立てたのなら本当に嬉しいです。
実はぷりんさんのスレ、2日ほど前仕事場のパソコンではじめて見たのです。
そのときなぜか目にとまり、気になっていたのです。
そして今日カキコさせていただいたのです。
人事に思えなくて...
不妊って精神的に来ますよね。
わたしの夢、つぎ生まれ変わったらどんな容姿でも、どんな境遇でもいいからこどもの生める体になりたい。そう思います。
ぷりんさんまだ諦めないでくださいね。人生何が起こるかわかりませんから。
私も後悔しないように出来る限りの治療をやります。
無理しないようにゆっくりやっていきましょう。
にゃんちゃん
2007/08/05 23:31
ぶりんさま、皆さま、はじめまして、にゃんちゃんです。
ぷりんさんのお気持ち、よく判ります。
もしかしたら、私も・・・・・と思うときも実際ありますし、
老後のことも考えたりすることあります。
・・・・・
実際、うちの主人は53歳なので、
そろそろ定年後を考えなければいけない年齢なのかも・・・と思いながら
セッセと治療に通っている私、43歳です。
焦りを感じて、仕事を休んで治療に専念して
この掲示板を見つけて沢山の励みをいただいているけれど、
不安に押しつぶされそうになることもあるし・・・。
・・・・・
友人が10年ぐらい前、ご主人の原因による不妊で悩み、
どうしても自分の子供がほしくて、
「バンクからもらってきて産んでもいい?」と相談したとき、
「自分(=ご主人)の子供じゃないから嫌!」と言われて子供を諦めて、
犬を沢山飼って、毎年旅行して二人暮らしを楽しんでいます。友人は
『たとえ主人が原因でも、子供ができないからって離婚は考えられないし』
と言って、大きなため息をついていました。
当時は、慰めの言葉が見つからず、ただ聞くだけでしたが、もし、今なら、最新の治療で産めるんじゃないか・・・と思います。でも、既に結論を出した二人はもう治療を再開しないと思っています。
私も二度目の結婚で、最初の結婚では得られなかった幸せがあることを実感しているので、もし、もし、子供ができなくても二人で仲良く生きていきたい・・・と思っています。
長々とごめんなさい。
でも、決して他人事ではないし、それに、ぷりんさんだって、
辛い気持ちをこらえて、ここに書いた事を思うと
一緒に語り合えたらいいな・・・と思って書かせていただきました。
これからも、お話し伺いたいと思いました。
ぷりんさん、これからも語り合いませんか。
とく。
2007/08/06 00:19
そうだなぁ・・別扉から入れるのならばこのサイトにあってもいいと思います。
私は浮き沈みが激しいので、治療中は前向きスレしかみたくなく・・。
お休み中は高齢もあるので、スレ主さん同様この先の二人の人生など考えたりもします。
別扉に入るときには気持ちの切り替えもあるし・・・
その他の治療中の方やお子さんがいる方が入れないのなら賛同です。
もう少し頑張りましょうなどと声かけられたら逆につらい場合もありますものね。。。
とくめい
2007/08/06 00:31
別扉というか、トップページの「○○の掲示板一覧」の部分にリンクを貼ってもらえたらそれでいいかなぁ。
基本的にはこの掲示板に来ている人を対象にするのだから、わざわざ別のサイトを作る程でもないし、もし治療中の方を対象にした掲示板が見たくないのであれば、専用掲示板のトップページにブックマークすればいい事ですし。
(スレと違って専用掲示板のトップは消えることがないので)
・・・
2007/08/06 00:38
「お休み中」は諦めたわけじゃないから書き込めないのでは?!
治療中はこっち、お休み中はあっち、と行ったり来たりされると不愉快だな〜。
お休み中のスレッドもあるよ?
それともこういうのも有りなのかな?
これって誤解しやすい事ですよね。
匿名de
2007/08/07 22:59
匿名で申し訳ありません。
「お休み中」のところは、
もう諦めました・・、と思ったら妊娠しました、
みたいな書き込みあると、やはり、落ち込む方もいらっしゃるかもしれませんよね?
「お休み中」であり、また完全に諦めたわけではないわけですし。
たまに拝見しますが、「もう諦めました」ってスレ主さんがおっしゃっているのに、
「もう少し頑張って」という書き込みを見ると、せつなくなります。
「一人目不妊」「二人目不妊」と同格に「夫婦二人の人生」の掲示板一覧があってもいいかなと思います。
妊娠出産を諦めた方の交流の場、ということで、
その方々のみが書き込める場所。
一人目不妊で、
どうしようもなく落ち込んでいる人が、
ふとその掲示板を見て、
ああ、夫婦二人でもこんなに幸せでいられるんだ、
と気付くだけで、楽になれそうな気がします。
なので、私は完全に諦めた人のみが書き込める場所が
子宝にあってもいいな、と思います。
得ちゃん
2007/08/08 02:43
((私は完全に諦めた人のみが書き込める場所が
子宝にあってもいいな、と思います。))
そうですよね、夫婦揃って治療を頑張ってきたのですから。辛い事も、涙する事も乗り越えての自分たちの決断ですものね。子宝にもそう言う事を書き込める所があるといいですね。
さくらんぼう
2007/08/08 17:19
No11さん、
>一人目不妊で、
どうしようもなく落ち込んでいる人が、
ふとその掲示板を見て、
ああ、夫婦二人でもこんなに幸せでいられるんだ、
と気付くだけで、楽になれそうな気がします。
同感。
「頑張って」「諦めないで」が重荷になってしまうほどどうしようもなく落ち込んでいる時、諦めた人向けのサイト、探したけどたどりつけなかった。
諦めた人だけじゃなく、諦めてない、諦められない人でも、覗いてみて救われる人はきっといると思います。
・・・
2007/08/08 18:56
諦めた後、自然でできた場合は?妊娠報告ありなんです?
私の身近にも諦めて家を購入して働き始めたらできた人がいます。
閉経したり、何らかの原因で自然妊娠が不可能でない限り「完全に諦めた」とは言えない気がします。
長く治療をしていると辛さや、一生妊娠できないかも・・・という思いから開放される為に諦めようかと思ったりします。何度も。
そういう”プチ諦めた人”が出入りするでしょう。
>でも子宝ねっとの趣旨は『子宝が授かるように、不妊治療をがんばってる方の為の掲示板』でしょうから、同じような気持ちの方はいないかもしれませんね。
そう思います。もう諦めた人は覗かない気がします。
ここにレスされてる人たちもまだ諦めてない人ばかりです。
まず諦めた人を募ってみたらいいのでは?
多ければ必要だと思います。
>「そんなものはいらない」と思われた方は、スルーしてやって下さい。
反対の人の意見もきちんと聞くべきです。
本当に必要なのか、ここで(子宝ネット)でなくちゃ意味が無いのか、きちんと説明していくべきです。
とくめいでござる
2007/08/08 19:40
いきなりすみません、私は体外授精しない限り物理的に自然妊娠はありえないのですが、
数回の体外も成功せず・・今後成功の確率も低い傾向にあったため、数年前に治療をやめ、子供を諦めました。
でも、こちらに出入りしてます。別に後ろ向きな未練たっぷりで出入りしてるわけではないのです。
私自身、悩んで諦めた結果、精神的にもすごく楽になり、新しい人生を楽しみ始めることが出来ています。
「あきらめようかどうか悩んでる人」の書き込みがあった場合、
自分の体験をふまえて、やめる選択もありなんだよ、って書き込む時もあります。
その言葉で楽になるひとがいるかも・・と思ってのことです。もちろん、文から判断して、伝えた方がいいと思う人にだけ、書き込みます。
と言うわけでこんな諦めた人も実はのぞいちゃってます・・・。長いことこの掲示板にはお世話になったので、ついつい。本当はこのHPから卒業すべきなんでしょうけどね。
で、・・・さんの言われる「プチ諦めた人」と諦めた人と、
ごっちゃになっても私はいいような気がします。
でも、その諦めた人用板のルールとして「自然での妊娠報告」はしない方がいいかもしれませんね。もちろん他のコーナーに移って報告もね。
「諦めた人」の心をざわつかせないためにも・・。
一旦諦めて「諦め板」に書き込み参加した人は、妊娠したらそっと立ち去るのがいいような気がします。
でもでも、「やっぱり治療を再開したい!」と思った人は、
「治療板」に復活しても、問題ないと思います・・・。
えっと、言いたいことがまとまりませんが・・・
ずっと子宝ねっとで励まし合い頑張ってきた人のために、
諦め卒業板があっても、悪いことではないと思います。
ルールをきちんと設定したら、私としては不都合な点は見あたらないかも・・と思いました。
以上、諦め者のいち意見でした。
すいません、匿名で
2007/08/09 12:26
匿名ですみません
No15 さん、私も諦め組です。諦めてるのにここ来てるの私だけかと思ってた!
私は、永年(ホント永年)の習慣で、時々、ここ覗いちゃうんですよ。
あー、みんな頑張ってるなぁ、あー、こんなことあるよねって感じで。
頑張って妊娠に至った人の報告見ると、すごく嬉しいし、よかったねって今は心から思えます。(必死に治療してた頃は、「おめでとう」て言いながら、実は内心、置いてかれた淋しさと嫉妬メラメラだった・・・)
ただ、書き込みは、「この治療とかサプリってどんなですか?」てな質問に、自分の経験から「こんな感じだったよ」くらいで、自分が妊娠に至らず、諦めてるということはかきません。
諦め卒業版、あったらうれしいです。
ただ、自然妊娠の可能性がゼロじゃない諦めとそうでない人と、そこらあたりで、やっぱり同じ諦め組でも気持ちの齟齬がでるかもしれませんね。
それに、なるべく頑張ってる人に水をさす(そんなつもりは全くないけど)ことのない配慮もいると思います。
No9さんのリンクって形がいいかなと、思います。やっぱりあくまでここは「子宝」、なんと言っても授かるの目指して頑張る人がメインだから。
No14さんの意見もそうだなぁと思うところもあります。反対意見も含めて、色んな意見が出て、何かいい方法考えられたらいいですね。
とくとくとっくん
2007/08/09 14:10
はじめまして。
私も「夫婦ふたりの生活」版があってもいいと思いました。
我が家は男性不妊(非閉鎖性無精子症)で、どんなに頑張っても自分達の子供は抱く事ができません。
残された道は AIDか養子か・・・・。
どっちも決心がつかず、ふと二人だけの人生を選ぶべきなのかなぁと思うこともあります。
そんな時、「二人だけの人生を選んだけど、こんなに幸せだよ♪」なんて意見が聞けたらいいな、と。
あっさりあきらめる人なんていないと思うんです。みんな子供が欲しくて欲しくてこのサイトにたどり着いた人たちでしょう?でもいろんな理由であきらめる、という選択をした人もいる訳ですよね。
我が家もあきらめる日が来るかもしれない。
そんな時、同じく夫婦二人の生活を選んで、そして幸せなんだよっていう意見が聞けたら 人生に希望が出来るのではと思います。
まとまらない文章でスイマセン・・・。
とくめいさ
2007/08/09 19:19
すいません、真面目な質問なのですが
誰か管理人さんと連絡を取り合ったうえでの話し合いなのでしょうか?
私も諦め組なので、大変興味をもちました。
しかし、運営をしているのは管理人さん。
管理人さんがイエスと言わない段階で話しを進めていってよろしいのでしょうか?
私自身、いろんな掲示板などに参加した経験があり
ここの掲示板ではありませんが
前向きに話しを進めて、皆でアイディアを出し
まとまったところで、提案という形で事務局(管理人さん)にメールを送ったことがあったのですが、受け入れられないとの返事をもらったことがありますので、管理人さんに実現可能かどうかのメールで直接的な連絡を入れたほうが、今回の場合は良いと思いました。
ここの話しを管理人さんが見ていてくれれば良いのですが、ここの管理人さんもいろいろと忙しいようですし見ているという保証は無い気もします。
もうすでに行動していたら、余計なおせっかいですいません。
ぷりん
2007/08/09 21:08
ちょっと見ない間に、たくさんの書き込みがあって、嬉しく思いました。 いろいろなご意見、本当にありがとうございます。
長年、この子宝ねっとに励まされ、元気をもらい、治療を続けてきましたが、治療の限界を感じた私は、次回の病院の予約を入れませんでした。
何年も病院通いしてきた私にとって、次の予約がないことが怖くてたまらないのです。
私にとって、この決断は、大きな間違いなんだろうか?子供を諦めることは逃げなんだろうか?って。 だけどもうこれ以上、期待の後の絶望には耐えられない。
匿名deさん、さくらんぼうさん、とくとくとっくんさんのおっしゃるみたいに、不妊治療を乗り越え、夫婦二人の人生を幸せに生きている方のお話を聞くことで、元気や希望をもらって救われる人もいるんじゃないかと思って、このスレをたてました。
今、私自身が救われたい気持ちでいっぱいです。
ルールに関しては、とくめいでござるさんの案の全部に大賛成です。
びーびーQさん、匿名でごめんなさいさん、にゃんちゃんさん(これからもぜひぜひお話してください)、共感してくださることが、どんなに嬉しいか、どんなに慰められるか・・・本当にありがとうございます。
他にもいろんな意見を下さった全てのみなさま(お名前全部書かなくてすみません)、本当に本当にありがとうございました。 仕事が忙しく、毎日は来れないのですが、これからもよろしくお願いします。
・・・
2007/08/10 06:56
ん〜〜?
なんだかよくわかりませんね。
参加制限なしで妊娠報告はしない。というルールが本当に良いと思いますか?
「ありがとうございました。」と締めくくられてしまったのはいいんですが・・計画中止ですか?
べつにいいんですが、スレ主さんはまだ諦められてないんじゃないかと思います。
断ち切ろうとしている気持ちがひしひしと伝わってきます。
私もいずれどちらも選べなくて苦しむ時が来ると思います。
治療依存症になってしまってるので妊娠しない事よりも、諦める時が来る方が怖いです。
もう書き込みは控えます。(もう少しあがいてみます)
私も含め、皆さんが納得のいく幸せな人生を向かえられますように・・
とくめい
2007/08/10 07:53
んん?
>計画中止ですか?
とありますが、スレ主さんはこのスレで管理人さんに対し「諦めた人の掲示板が欲しいです」と単に訴えたかっただけでは?
そして「あった方がいい」「ないほうがいい」という意見が寄せ集まっただけで、
「計画」とかそういう感じには トップの書き込みを見ても 感じられないとおもうのですが。
とくめいさ
2007/08/10 15:51
きのう、管理人さんにメールをしてからの話し合いが良いのではという提案をしました。
これから「夫婦ふたりの生活」版を作っていこうという計画、話し合いが行われるのかと思っての発言でしたが、どうやら私の間違いのようでしたね。
すいません。
すいません、匿名で
2007/08/10 16:46
No16です。
計画、ないのかな。
期待したかったな、
残念・・・。
と
2007/08/10 17:23
んーーーーというか、ここで今まで意見が出ましたが、
管理人さんに新コーナーを本当に本当に提案したかったら、
提案したい!と願う人がハッキリと話し合いのためのスレッドを立ちあげ→管理人さんに提案
すればいいのでは?
「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう♪」
ですよ
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと