この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らぶっち
2007/09/13 11:12
みなさま、こんにちは
43歳結婚歴16年?のらぶっちです。これまで他の方のスレッドにちょこちょこ書き込んでみましたが、みなさん卒業されたので、思い切って新しいのをたちあげてみました。
先週からまた新しい薬をはじめたので……気持ち新たにってこともあるし……。
不妊の治療歴は……結婚歴と同じぐらいと言っていいのかな? 生理不順だったので、それが不妊治療につながるとは思わずに、産婦人科に受診するようになりました。で、まあその後いろいろあっていろいろあって、今年の3月に初めての顕微授精、7月に2度目……。受精卵を戻すまでは順調なんですが、そのあとが全然ダメ。
43歳という年齢もあるし、高プロラクチン血症だし、多嚢胞性卵巣だし、卵子の状態が悪いんだそうです。
で、先週からメルビンというお薬を飲んでます(これまでは高プロラクチンのお薬、テルグリドだけを飲んでました)。本来は糖尿病治療薬なのですが、男性ホルモンの働きを抑える効果もあるそうなんですよね。ただし不妊症の治療薬としては承認されてないとのこと……(なので、保険外……そんなに高くないけど……)。
えと、次の顕微は11月の予定です。あと2,3回はチャレンジするつもり!
ということで、よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ろんろん
2007/09/13 11:24
らぶっちさん、はじめまして。
私は40歳です。結婚後半年ほどで「ん〜できない・・・おかしい!!」と思い病院に行ったので、私も結婚歴と同じくらいの不妊歴です。(12年)
私も受精卵を戻すまではいいのですが、その後なかなか着床してくれません。この春、生まれて初めて着床し5週までは育ちましたが、その後流産してしまいました。。。
とても辛く悲しく・・・世の中にこれよりも悲しいことなんて他にない・・・というほどの経験でした。
今は、6日に5回目の胚移植を終え、出来るだけ安静を保った生活を心がけ判定日を待っているところです。(判定日がいつになるかはまだお医者さまから聞いてません)
色々共通な点も多いですね。
仲良くしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
mint
2007/09/13 15:14
皆さん はじめまして。 私は41歳で 昨年結婚したので治療暦は浅いのですが、今は、 顕微のための準備中です。毎日の注射にも慣れてきました。私も高プロで薬飲んでます。同世代で頑張っている方と色々話がしたいので仲間に入れてください。
じな
2007/09/13 21:58
らぶっちさん、こんばんは<m(__)m> じなです。
らぶっちさんのスレッドを見つけましたので、今後はこちらでよろしくお願いします。
ろんろんさん、mintさん、こんばんは<m(__)m>
これまで、他のスレッドでらぶっちさんとお話させてもらっていましたじなと申します。
これからよろしくお願いします。
私は今月39歳になり、今年で結婚15年となりました。
今まで何度も治療、お休み、治療、お休みを繰り返して現在に至りますが、一度も妊娠しませんでした。(;_;)
現在体外のショート法で採卵に向けて注射をしている毎日です。高プロでテルロン、それから漢方の温経湯を飲んでいます。
前回の体外では採卵が出来ずにキャンセルとなり、今回2回目のチャレンジです。明日卵胞の確認をしてもらいます。今回は採卵できればと思っています。
こちらでみなさんからパワーをもらっています!!
どうかよろしくお願いします。!(^^)!
いっちー
2007/09/14 09:27
初めまして!今年40歳のいっちーです去年の9月から、不妊治療しています・今月から初の自然周期の体外にすすむかどうか迷っています・・・色々お話しさして下さい!
らぶっち
2007/09/14 10:36
ろんろんさん、mint さん、いっちーさん、はじめまして!
じなさん、見つけてくださってうれしいです! こちらでもよろしくお願いします!
ろんろんさんは流産されたのですね。さぞおつらかったでしょう。今回はうまくいくといいですね。判定日って2週間後って決まってるわけではないんですか……。はじめて知りました。
mintさん、注射されてるってことは今月中には採卵、顕微ってことでしょうか? 毎日の通院お疲れさまです。通うだけで、けっこう疲れますよね。
じなさん、今日卵胞の確認ですね? 今度はちゃんと採卵できたらいいですね。こちらまでドキドキします。
いっちーさん、体外に進むかどうかって迷うところですよね。費用の面も今までとは格段に違ってくるし……。こちらでいろんな方とお話ししていく中で、何かが決められればいいですね。
みなさま、よろしくお願いします。
mint
2007/09/14 17:50
みなさん こんばんは。 私は、精子の運動量が少なく、私自身も高プロで治療してからの妊娠は年齢的に厳しくなるからと最初から顕微なんですよ。 ちなみに、採卵は18日の予定です。卵は5個出来てるんですけど、成熟してるのは1個で4個はまだ小さいとのことでした。 じなさんは私と似てますね。私もテルロンと内膜を厚くするサプリを飲んでます。同じショート法ですよ。 みなさん、一緒に頑張りましょう。宜しくお願いします
じな
2007/09/15 06:35
みなさん おはようございます。<m(__)m>
昨日病院に行って来ました。
mintさん、私も卵ちゃん、同じ5つ確認できました。!(^^)!
同じショート法なんですね。
私は19日か20日に採卵の予定で様子を見ながら決めるそうです。初めての採卵なので、どうなるかドキドキです。(>_<)
この連休は注射の毎日です。まあ、旦那様は仕事なので予定もないのでよいです。(*^^)v
らぶっちさん、今回は採卵できそうです。\(~o~)/
ご心配かけましたが、(^^ゞこれで一歩進む事ができます。(^_^)
ろんろんさん、その後どうですか?
リラックスして過ごされていますか?
よい結果がでると良いですね。
いっちーさん、体外に進むかどうかなんですね。
ここでは体外の様子などリアルタイムでお話できます。情報をしっかり集めて下さいね。
いっちー
2007/09/15 08:28
おはよう!今自然周期の体外か、刺激法のどちらがいいか?迷っています・・・みなさんアドバイスお願いします!
mint
2007/09/15 15:06
みなさん こんにちは 今日、病院で注射と診察してきて、18日の採卵に決まりました。じなさんも同じくらいに採卵なんですね。 お互いに、いい卵が採れますように。 私は右からしか卵が出来てないって言われました。 祖母が、卵巣一つ悪かったと、母から聞いていたので、遺伝?って思いました。明日は、朝注射に行き、夜8時にまた行って、血液検査といつもと違う注射をするそうです。 明後日は夜、絶飲食で当日むかえます。
ろんろん
2007/09/15 21:09
じなさん、ありがとうございます。
判定日、20日に決まりました。
着床してなかったら・・・って思うとちょっとこわいです。
皆さん、頑張ってらっしゃいますね。
みんなが順調でありますように・・・心から祈ってます。
らぶっち
2007/09/16 11:15
いっちーさん、みなさん、
おはようございます。
わたしは刺激法と自然周期と両方やりましたが、そりゃあ、自然周期のほうが体がらく! 注射や薬の量がぜんぜんちがいますもん! でも、その人の体質とか量をとるか質をとるかでも変わってくるし……病院の方針とかるだろうし……。
何もしなくても卵ちゃんができるのなら、最初は自然周期でチャレンジ! って考えてもいいかもしれませんね。お医者さんは、なんか言ってらっしゃいました?
ろんろん
2007/09/16 13:42
私は刺激周期でしか経験がないので、何とも言えないですね。。。
じな
2007/09/17 16:33
みなさん、こんにちは<m(__)m>
採卵日が本日19日に決定しました。初めての採卵です。(>_<)
5つあった卵ちゃんですが、本日確認してもらったら2つはまだ小さかったです。どうなるか分かりませんがとりあえず19日に臨むのみとなりました。(^_^)v
mintさん
私は前日の夜、23時以降食べないで下さいと指示されました。だから晩御飯は食べてもいいみたいです。(^^ゞ 病院によって対応が少し違うみたいですね。
お互い良い卵ちゃんがとれるとよいですね。
いっちーさん
私は今回始めての採卵なのでどちらが良いかどうか分かりませんが、やはり人ぞれぞれ違うと思うので先生に相談するのが一番だと思います。
ろんろんさん
20日に判定日ですか!よい結果だと良いですね。(^^)
なんだか私もドキドキしてしまいます。(>_<)
らぶっちさん
次の顕微は11月の予定なのですね。
それまでしっかり身体作りをして下さいね。
らぶっち
2007/09/18 10:39
じなさん、みなさん、おはようございます!!
じなさんは採卵が19日なんですね〜。あ、明日ですね。
どきどきですね。今晩はゆっくり休んでくださいね。
mintさん、きょう採卵ですねぇ。きっと、この時間だともう病院ですよね。いい卵ちゃんがとれてますように……。
mint
2007/09/19 11:55
みなさん こんにちは。 じなさんは今頃病院ですね。元気な卵でありますように。 昨日、採卵してきました。卵は、5個取れたけど2個は、中身が無かったり破れてたりで・・・3個は元気だったから顕微授精してもらって、様子見です。 麻酔で寝てる間に終わるかと思ってたら、痛みがやわらぐくらいの麻酔だったので、切開されたとき痛かった。卵の写真を見せてくれたのであらためて人体の神秘を感じました。 今日からまた、注射に通わなきゃ。 みなさんもいい結果が出ますように。
じな
2007/09/19 13:41
みなさん、こんにちは<m(__)m>
mintさん、採卵お疲れ様でした。
身体の調子はどうですか?
今日から注射に行かれるのですね。頑張って下さいね。
私は、先ほど病院から帰って来ました。
卵ちゃん、結局2個でした。(>_<)
5つあった卵ちゃんの内2つは育たなくて・・・
採卵前に3つ確認できたのですが、採卵では2つしか採れなかったとの事でした。(-_-;)
でも、グレードは良いからねっ。って事なので、よしとしようと思います。(^^ゞ
初めての採卵、思ったより楽でした。(^^)v
気が付いたら終わってたって感じです。
明日受精の確認をして、うまくいけば21日に移植予定です。明日の受精確認までがドキドキです。(>_<)
今日は会社を休んでいるので、午後はゆっくりできます。これからお昼寝でもしようかと思っています。
mint
2007/09/19 14:43
じなさん お疲れ様でした。 私も、元気な卵は3個だったけど、量より質で残りの卵たちに頑張ってもらうのを期待して待ってます。 私もうまく受精してれば22か23に移植予定だそうです。着床しやすくする薬や注射が採卵後から始まりました。お互いにドキドキですね。良い結果が出るのを祈ってます。今日はゆっくり休んでね。 私は、注射に行ってきます。
らぶっち
2007/09/20 10:17
mintさん、じなさん、みなさん、おはようございます。
mintさん、じなさん、採卵お疲れさまでした。受精できてるかどうかドキドキですよね。
わたしは戻す卵が1個あればいいんだ、って気持ちで待ってました。なんか自分のことを思い出してドキドキしてきましたよ〜。
お二人の卵ちゃんが無事受精できてますように!
mint
2007/09/21 14:14
らぶっちさん、じなさん、みなさん、こんにちは。 卵は5個あったけどダメになったのが多くて、残りの1個の卵が、頑張ってくれて無事に分割を始めて、明日、移植することになりました。 子宮口が狭すぎてこのままじゃ移植が難しいと、一昨日から、広げる処置をして準備してたんで、ほっとしました。 今日は、入籍一周年なんで、旦那に、いいプレゼントができたなって。 じなさんの卵ちゃんはどうですか?
じな
2007/09/22 13:13
みなさん、こんにちは<m(__)m>
mintさん、今頃病院ですね。
mintさんの卵ちゃんが元気でありますように。
mintさん、らぶっちさん、ありがとうございます。
私は、昨日無事移植する事ができました。
しかも、採卵できた卵ちゃん2つともです。
初めての体外挑戦で無事ここまで進めた事に喜んでいたのですが・・・
先生は、「受精の核の確認がとれなかったので、大丈夫かもしれないけど、もし妊娠反応が出てもその後流産する可能性もあります。今回初めての移植なので、今日2つとも移植してみましょう」 という事でした。
しかも、普通より分割のスピードが速かった?そうです。
始め、分割してるのだからいいのでは??と思ったのですが、核の確認がとれていないと、染色体の異常などがある可能性があり、それでもし妊娠反応がでても、そのせいで流産してしまうそうです。
でも!!、とりあえずここまで来れたので、大丈夫という気持で、移植をしてもらって来ました。(^^)v
判定日は来月の10日です。
それまでに生理が来たら・・・(^_^;)いやいや今はそんな事は考えないようにします。(^^ゞ
何もかも始めての体験だったので、分からない事ばかりでしたが、ここまで来る事ができました。
今日から三連休、旦那様はすべて仕事です。
一人ゆっくり過ごそうと思っています。看護士さんからは、「普通でよいですよ。」とは言われましたが、とりあえず、ゆっくりしておこうかと思っています。
みなさん、季節の変わり目なので、風邪などひかないように気をつけて下さいね。(^^)
mint
2007/09/22 21:11
みなさん こんばんは。 じなさん 移植お疲れ様でした。 2個も移植できたんですね。 すごい! 私は、1個今日移植してきました。 思ったより痛くて、苦痛でした・・・・ 明日も、注射のため病院です。 旦那が休みなので送り迎えしてもらおうっと。 今までは自転車で通院してたんだけど、自転車ダメって言われました。 お互いに、あまり考えず、ストレスためずにその日を待ちましょう。 明日からは、少し涼しくなるみたいですね。 気温の変化が大きいので、みなさん、体に気をつけてくださいね。
らぶっち
2007/09/23 10:13
おはようございます!!
じなさん、mintさん、移植できてよかったですね。判定日まで好きなこといっぱいして、できるだけストレスためないようにして、過ごしてください。
mint
2007/09/24 10:51
みなさん こんにちは。 ようやく、移植後の出血が止まりました。大丈夫かなって気になってほとんど動けませんでした。 前に、流産してるから気にしすぎちゃうのかもだけど。判定日までは約2週間・・・ドキドキだけどあまり考えないようにしよう。らぶっちさんも次の顕微までは1ヵ月半くらいですね。だいぶ涼しくなってきたから風邪とかひかないように体調整えて準備ですね。 じなさんは体調どうですか?
じな
2007/09/24 17:52
みなさん、こんにちは。<m(__)m>
mintさん、移植後出血があったのですね。
大丈夫ですか?
私は、採卵・移植ともほとんど痛みらしい痛みもなく、出血もなかったので構えていた分ほっとしています。
判定日まで、まだまだ日にちがあるのでお互いドキドキの毎日ですが、リラックスした日々を送りましょうね。
らぶっちさん、この三連休はいかがお過ごしでしたか?
旅行などには行かれましたか?
私は三連休中家でゆっくりしていました。ビデオを3本観て、本の整理をし、あとは寝てました。(^^ゞ
明日からまたお仕事です。(^_^;)
ドキドキの毎日ですが、なるべく考え過ぎないように過ごしま〜す。(^^)
mint
2007/09/26 15:20
じなさんへ。出血と痛みは、子宮の入り口を引っ張ったからと病院で言われました。2日位で収まりました。 採卵も同じように痛みと出血あったけど、移植のほうが辛かったかな。連休も注射に通ってて帰ってきたらごろごろしてました。注射よりも嫌なのが、朝と、寝る前の膣座薬です(涙)移植後からやってるんですけど、これはまだ慣れません。 判定は来月始め。ドキドキです。移植後からずっと体温が高いんですけど、じなさんはどうですか?
じな
2007/09/27 09:36
mintさんへ
膣座薬ってなんですか?
私は処方されていないので、どのようなものなのでしょうか。
それから私の場合、移植後に注射をして、後は2〜3日に1回を合計3回して終わりです。
ですから、連休中は特に何もなかったです。
判定日も早い?かな。
やはり病院(先生)によって治療や対応がいろいろ違うなぁって思ってしまいます。
体温ですが、私も移植後はずっと高いまま、しかも37度以上あるのです。
いつもなら微熱?っていう感じが今のところ続いています。
後は祈って待つのみですね。リラックスして過ごしましょうね。(^^)/
らぶっち
2007/09/27 10:40
みなさん、おはようございます。
火曜日にクリニックに行って、新しいお薬をもらってきました。いよいよ準備段階です。
でも生理の期間が短くなってきたみたい……。排卵する力が弱まってきてるのかな……って言われてしまいました(ちょっとショック)。
mintさんもじなさんも順調そうですね。
わたしも移植後にホルモン補充で膣座薬をいれてました。あれっていつまでたっても慣れませんでした。
mint
2007/09/27 18:17
みなさん こんばんは。 らぶっちさんもいよいよ準備に入るんですね。 私も、最近、生理が28日より早くに来ることあるんです・・・・ショックだな・・・ 明日は、また真夏日みたいですね。気温差があるから体調に気をつけて体作りしなきゃですね。 じなさんへ。私は、内膜が薄いから注射とか多いのかも。毎回の診察で内膜の事をいわれてたんで。
じな
2007/09/29 19:09
みなさん、こんばんは<m(__)m>
らぶっちさん
いよいよ準備ですね。11月に向けて風邪などひかないように気を付けて下さいね。
mintさん
リラックスして過ごされていますか?
私はアレルギー性鼻炎をもっていて、症状が出て大変です。秋のイネ科やキク科、それからハウスダストに反応しているのだと思うのですが、そのせいでマスクの生活をしています。しかも眼鏡をかけているので、くもって困っています。(^_^;) 薬は飲みたくないし・・・
来週の2日に注射を打ち、あとは判定日待ちとなります。毎日の体温測定がドキドキの日々を送っています。(>_<)
らぶっち
2007/10/01 10:39
おはようございます。
暑くなったり寒くなったり、変な気候ですね。体調を崩されないように……。
きのうはくしゃみが止まらなかったんですけど、今朝はまだ一度もしてない。ただのハウスダストだったのかな? わたしも油断せずに体調管理しようと思います。
mint
2007/10/01 10:55
昨日から急に寒くなりましたね。 私は、先日38度の熱と下痢がひどくて薬は飲めないし、おでこ冷やして寝てました。熱は一日で下がったけどお腹が・・・・病院に電話したらビオフェルミンなら飲んで大丈夫と。即効飲んで昨夜回復しました。 じなさんは秋の花粉症なんですね。私は、スギ花粉だから2月から4月に入るまでは辛いです。これは時期が過ぎないとおさまらないし大変ですよね。
らぶっち
2007/10/04 11:22
おはようございます。
mintさん、その後おかげんはいかがですか?
じなさんは、最後の注射終わったんですよね。あとはドキドキ判定待ちですね。
わたしは……早いような気もしますが、高温期に入ったみたい……??? 違うかもしれないし……。よくわかりません???
じな
2007/10/04 16:14
みなさん、こんにちは(^^♪
またまた事務所に1人なので、訪問(サボって(^^ゞ)してしまいました。
先日2日に注射に行って最後の注射をしてきました。
しかし2日の朝、トイレに行った時、ティッシュに赤い物がついたのです。もう生理??!!(>_<)と思い、もう一度拭くと、やはり血と小さな塊が少し付きました。
あぁぁ〜〜生理が来てしまった…
でも、体温は高いままなんだけど…
で、昼間は生理のようではなかったので、夕方病院に行って先生に言うと、「そういう事もあるので、もう少し様子を見ましょう。」と言われました。
で、現在判定待ちです。
あれから出血はしていないので、どうかなぁあ?って思いながら毎日を過ごしています。
相変わらず鼻炎はひどくて、お鼻は真っ赤です。(>_<)
あまりに痒いと綿棒で鼻の中をカキカキしてしまいます。そして、またまた痛い思いをしています。(>_<)
皆さんもいろいろ体調の変化があるようですが、頑張りましょうね。(^^)/
mint
2007/10/04 20:28
今日、判定が出たんですけどダメでした。じなさんにはいい結果が出ますように。 すでにお腹痛くなってきたから生理が来るかも。 懲りずにまた頑張りたいのでみなさんまたまたよろしくです。
じな
2007/10/05 09:05
みなさん、おはようございます。
mintさん、今回残念でした。
しかし、まだまだこれからです。次の向けて体調管理、しっかりして下さいね。
mintさんの行かれている病院の判定日は早いのですね。
私など来週の10日ですから…
まだまだもんもんとした日々を過ごすことになります。その前に生理が来たらリセットですが…(^^ゞ
らぶっちさん、その後高温期はどうですか?
来月に向けて風邪など引かないよう気を付けて下さいね。
らぶっち
2007/10/05 11:26
おはようございます。
mintさん、残念でしたね。次はうまくいきますように。
じなさん、落ち着かない日が続きますね。時間のあるときには、好きなことをしてリラックスしてくださいね。
高温期は続いてます。これっていい傾向だよね……ってことにしています。
usausa
2007/10/05 12:29
らぶっちさん みなさん こんにちは
3日後に42歳になるusausaと申します。
不妊治療暦13年、ICSI15回、胚盤胞移植18回です。
らぶっちさんと同じで、移植までは何とかこぎつけるのですが、着床しません。
皆さんのお話を聞いていて、私と共通点がいくつもあるので、ぜひお仲間に入れてください。
よろしくお願いします。
mint
2007/10/05 13:55
じなさんへ、私の病院では、尿検査と血液検査とで判定したんです。昨日、泣きまくって、少しの間だけど一緒に過ごしてくれた卵ちゃんに感謝です。次こそはちゃんと産んであげられるように体調整えて、次の通院で大丈夫なら今月また挑戦するつもり。 usausaさん、始めましてなのにいい報告じゃなくてごめんなさいね。これから、よろしくね。
usausa
2007/10/05 21:39
みなさん 初めまして、よろしくです。
mintさん
mintさんが辛いときに書き込みをしてごめんなさい。
こんなに辛いときでも私のことを気に掛けてくれて
ありがとうございます。
私も、9月に胚盤胞移植をして撃沈しました。
3年通った病院もこの機会に転院しまして
新しい病院で仕切り直しをしています。
明日、排卵済みを確認した上でピルを飲み、採卵に向けての準備に入る予定です。
新しい病院の採卵や移植のスケジュールが見えないので不安ですが
前向きに頑張ろうと思っています。
mintさんも元気出して下さい。
らぶっち
2007/10/06 10:12
usausaさん、はじめまして
usausaさんは経験が多い分、わたしよりもずっと大変な思いをされてきたんでしょうね。それでも前向きに治療に向き合ってらっしゃる姿に励まされます。
わたしも時間の許す限り、チャレンジしていくつもりです。
これからもよろしくお願いします。
mint
2007/10/06 11:23
私も、次の生理がきて大丈夫なら、もう一度、顕微します。二度目だと色々分かってる分気も楽かも。
usausa
2007/10/06 13:47
らぶっちさん mintさん みなさん こんにちは。
らぶっちさんもmintさんも採卵に向けて準備中ですね。
私も採卵に向けて準備を始めます。
今日、排卵直後と確認されました。
明日からドオルトンを内服して次の周期から採卵周期に入ります。
今までプラノバールを飲んでいましたが、他の掲示板でドオルトンがいいとの
書き込みが多くあり、偶然ドオルトンが処方されたのでちょっと期待しています。
mintさん
スケジュールが解っていると余計な気を遣わなくていいからリラックスして受けられますね。
私は初めての病院なので、いろんな事にドキドキです。
今日、コスト表を下さいと言ったら、コスト表を提示する予定はないと言われ、
金銭面でも、ドキドキです。
may
2007/10/07 17:24
らぶっちさん みなさん 初めまして。
これから宜しくお願いします。
私も40を過ぎてしまった主婦です。
今2回の顕微をして一回目は受精すらできず移植できませんでした。2回目は2個受精しましたが残念な結果となり落ち込んでいます。
もしかしてと思い、すごく期待してたのに。
そんな高齢の私が2回ぐらいで簡単に妊娠できないんだなーと改めて痛感しました。
今までは早く絶対に子供がほしい、からこのままできなくてもこんな人生もあるのかなと思い始めてます。
でもチャンスがあるかぎりあらゆる努力はしていこうと思ってます。
こらからも長い険しい道のりが待ってると思います。
乗り越えてゴールまでたどりつけるか不安ですが
くよくよしても始まらないと思い、気持ちを切り替えてまた治療を始めてます。
みなさん不妊治療は辛いですが、どうやって気持ちを切り替えて頑張ってますか?
mint
2007/10/07 20:01
mayさんはじめまして。私も、顕微で受精すればもう大丈夫だろうと思ってたので、かなり、落ち込みました。まだ日が浅いので完全には切り替えられないけど。妊娠できるチャンスがあるなら私も、頑張ろうと思ってます。 昨年末に再婚して、7月半ばに初診で顕微を進められて、それから検査や誘発の注射で、ほぼ毎日病院で、お金もかかるし気晴らしに出かけるのも出来なくて、旦那も退屈だったかなって。 友達にも相談できないし、ここでみんなに励まされて頑張れるかな。 今月、二度目の顕微に挑戦します。二度目はいろいろ覚悟もできてるんでその辺は楽かな。
may
2007/10/07 20:55
mintさんはじめまして。
私も顕微受精をすれば簡単にできると思ってました。
でも2回目がだめだった時は簡単にはいかないんだ、時間がかかるなと思い知らされました。
でも時間がもったいないのですぐに3回目にチャレンジしてます。
ほんと不妊治療って経済的にたいへんですよね。
夏のボーナスは何も買えず治療費に消えました。
また顕微受精が始まるので貯金を取り崩したりしなくてはなりません。
不妊治療は精神的、肉体的、そして経済的に大変ですよね。
色々と我慢しなければならないことがありますが
明るい未来を信じて、そしてあきらめないで頑張るしかありませんね。
mintさん2回目挑戦リラックスしてがんばってね。
らぶっち
2007/10/08 10:27
mayさん、はじめまして。
2度目はかなり自信があったので、ダメだったときはかなりショックでした。それでも、いろいろやってだめだったら、それはそれでいいのかなって思ったり……。
気分転換には、映画を見るか本を読むかです。特に映画館で映画を見ると、かなり気持ちがきりかわるってことが最近わかりました。
不妊治療にお金がかかるので、できるだけ他のお金は使わないようにしなきゃって思うんですが……。これだけはやめられません。
may
2007/10/08 13:55
らぷっちさんこんにちは
ほんとストレスをためるのはよくないので気分転換に
映画とか良いですよね〜
あまり最近映画に行ってないし。
今見たい映画があるのでレディースデーの日(割引があるので)に行こうかなと思ってます。
これから行楽のシーズンなので外に出かけるのもいいですよね。
じな
2007/10/08 17:00
みなさん、こんにちは<m(__)m>
usausaさん、mayさん、はじめまして。
早速ですが、昨日体温が下がり、本日生理が来てリセットしてしまいました。(;_;)
高温期が17日続いていました。これまでこんなに続いた事がなかったので、すっごく期待していた分、残念が気持でいっぱいです。(;_;)
しかも、HCGの注射のせいだと思うのですが、すっごく胸も張っていたのです。普通の生理前とは明らかに違う感じで痛いくらいでした。
でも、これまで(数えてみたら来月で結婚丸15年になってました・・・)妊娠する事が出来なかったのに、一回目の体外移植で出来るなんて宝くじに当たるのより難しいのかなって・・・
ただ、今日だけは落ち込む事にします。(-_-;)
生理が来たら、10日の判定日に病院へ行く予約を取り直す事になっているので、明日予約の変更のTelをして、それからまた頑張る事にします。
自分 ← ファイト! !(^^)!です。
皆さんも気分転換をいろいろして頑張っておられるので、私も落ち込むばかりせず気分を変えてやって行こうと思います。
may
2007/10/08 20:01
じなさんはじめまして。
私も2回目の顕微がだめでやはりすごく落ち込みました。すごく期待してた分。泣いて泣いて。
何日かはどーんと落ち込んだままでしたが、
でも私達はずっとくよくよ落ち込んでいるわけにはいきません。心をリセットして、立ち止まらず前に進むしかないんですよね。
じなさん。そしてみなさんファイトです
usausa
2007/10/08 20:55
じなさん 初めまして。よろしくです。
今回は残念でしたね。
初めてのIVFで移植まで行けたなら大した物です。
だって、今回の失敗から次にどのように進めていくのかを決めて
いわゆるオーダーメイドの治療に入るのですから・・・
もし、今回上手く行っていたら、初めから不妊治療は要らなかったのではないかと思うくらいですよ。
私は、初めてのIVFで異常受精をして、顕微でなければ受精しないと
診断されましたから、それはそれで、一歩前進でした。
きっとじなさんの担当の先生も次の手を考えてくれると思いますよ。
元気出して、次の採卵に向けて準備しましょうよ。
気分転換も良いことだと思います。
気負わず、あるがままを受け入れられると良いですね。
ファイトです!!
mint
2007/10/08 21:24
じなさんへ、私はダメだったのでじなさんの成功を祈ってたけど残念でしたね。私も、今朝、生理が来たので、木曜辺り診察して次にそなえます。 無理せずに悲しいときは落ち込んでも泣いてもいいから、それが終わったら、また一緒に頑張りましょう。 まだ、次の方法があるだろうし。私は、初めから顕微しか無いと言われたからこの方法で頑張るしかないんですよ。昨日、子授けのお守り受けて来ました。 私も、みなさんから元気をもらってまた一から頑張ります。
らぶっち
2007/10/09 16:32
みなさん、こんにちは
じなさん、残念でした。期待した分の反動って大きいですよねぇ。落ち込むときはめいいっぱい落ち込んで、次に備えてください。
じな
2007/10/10 06:44
皆さん、おはようございます。
ありがとうございます。
皆さんの励ましの言葉で元気をいっぱいもらいました。また頑張れます。
新たな気持で、今日もお仕事に行ってきます。
皆さんも、朝晩寒くなってきたので風邪に気を付けて下さいね。
とりあえず、来週15日に病院に行って次の予定を確認して来ます。
さあ、次の準備です。!(^^)!
mint
2007/10/12 09:21
みなさん、こんにちは。昨日診察行ったんですけど、体温が下がらないまま生理が来てるから、それがちゃんとしないと次が出来ないみたいで今回は見送りです。 せっかくやる気満々だったのにな・・・体調整えて、次の機会を待ってみます。今月は旦那と出かけたり友達に会ったりして今まであまり外に出られなかったからそれで気分もリフレッシュします。
らぶっち
2007/10/15 10:08
みなさん、おはようございます!
今週中に、クリニックに行くことになるのかなあって感じる今日この頃です。
でも、なんか前回2回に比べると思いっきりテンション低いんです……。3回目となるとこんなものなのでしょうかねぇ? 慣れてきたっていうか。すでにあきらめモードなのか、自分でもよく分かりません……。
この場合テンションあげたほうがいいのか、このままのほうがいいのか、どうなんでしょう?
みなさんは、どうですか?
mint
2007/10/15 10:59
私も、すぐに二回目が出来ると思ってたら、基礎体温が・・・・で見送りになって一気にテンション下がりましたよ。明後日診察でどうなってるのか。 前回は、初めてだったから何も分からず病院通って、はりきってダメになって一気に気力も体力も消耗しちゃったから、今度のときは、自然にまかせていつもの状態で治療できたらって思ってる。
じな
2007/10/15 21:21
みなさん、こんばんは<m(__)m>
本日病院へ行って来ました。
生理8日目で、まだ出血もありますが、内診で子宮の状態を確認してもらいました。
卵巣が腫れていました。体外の後のHCGの注射のせいだそうです。胸の張りもそのせいだと言われました。今月は卵巣を休めないといけないので、何も出来ないそうです。
皆さんに励ましてもらって頑張ろうと思っていましたが、少し休憩したい気持もあったので、ちょうどよかったかなって思っています。(^_^;)
それから来月はタイミングかAIHをして、その次の周期で再び体外をしてみましょう。ただ、ロング法にするかショート法にするか少し考えてみますという事でした。で、今月は次の生理まで病院へも行かなくて良い事になり、少し解放?されます。(>_<)
ずっと突っ走っているのはすごく疲れますよね。
たまには立ち止まったり(休憩したり)、水分補給(気分転換)をしたりして、自分をいたわってあげましょう。(^^)v
mint
2007/10/16 08:51
じなさんへ。私も今回は、見送りです。さっさとやってしまいたいって思ってたけど、ここは心と身体を休めなきゃいけないのかなって。病院ばかりの毎日から解放されて、次の為にリフレッシュかな。
Rover
2007/10/16 16:10
はじめまして!
42歳、京都に住んでいます。
2年前に結婚し、生理不順なこともあり普通の産婦人科に半年くらい通ったんですが、「やっぱ専門医に行ったほうがいいよ」ってことで、
通っているんですが、今年に入って、体外に進んだものの、2月に初採卵を経験したものの、空胞。
少し休み5月に再度!!と思いきや採卵予定日に排卵してるかもということで、急遽AIHを受けましたが、結果は出ず(泣)
6月には、生理3日目に受診した時は、卵胞が見えず「1週間後にくるように」と言われたのですが、
不安に思い6日目に再度受診したところが卵胞があり、急遽体外に初挑戦しました。
受精もし分割までいったのですが、着床できず撃沈しました。
その後、卵巣を休ませましょうということになり、3回生理を起こし休んだのですが、
10月10日生理2日目に受診したのですが、やっぱ卵胞は見えず「もう一度お休みしましょう」と。
6月以来がんばって、休んできたのに!!ということもあり、再度昨日、受診したところ、
やはり、卵胞は見当たりませんでした。
年齢的は事もあり、無排卵月経に入ってしまってるかもしれないとのことです。
つまり更年期ってことでしょうか。
かなりショックでした。「私には、もう子供を産めないんだろうか?」
「旦那に赤ちゃんを抱かしてあげることもできないんだろうか?」
と夕べは、( p_q) シクシクとひとりで涙してました。
( ↑はじめてなので、別なレスと同じ文章でごめんなさい。)
一生につくられる卵の数って決まってるっていわれますよね。
それって、やっぱ個人差ってあるんでしょうね?
あと何個って、目に見えてくれるとありがたいんだけど(泣)
もう、私の卵巣ちゃんは老化が始まってしまって、
卵ちゃんをつくれないんだろうか。。。。。。
できるかぎり挑戦したいと思ってます。
いろいろ教えてくださいね。
らぶっち
2007/10/17 08:45
Roverさん、こんにちは
わたしは先月から、生理の量が思いっきり少なくなってます。卵巣の機能が弱ってるのかもって言われました。
なのでRoverさんのこと、人ごととは思えません。
できるだけのことをして、あとは天にまかせようって考えてます。
Rover
2007/10/17 09:14
らぶっちさん
おはようございます!
確かに、生理の量とかってかわってきますよね。
最近なんだか、2、3日目ってやたらと量が多くなって、なんじゃーーこれーー!!って感じなんですよ〜。
歳は、とりたくないものですね(泣)
先生からは「かなり厳しい状態ですね〜」と言われたけど、「もう、無理です!」って言われた訳じゃないし、
「小卵胞がみつかったら、育てていきましょう」っと言われたので、私もできるだけのことをしながら『奇跡』を祈りたいと思ってます。
mint
2007/10/17 15:35
Roverさん はじめまして。 私は埼玉に住む41歳です。昨年結婚して、今年7月に受診したら男性不妊で、いきなり顕微を進められて、先月移植したけどダメでした。今回は生理のときに、体温が下がらずにお休みです。顕微でも40過ぎると妊娠率は10%って言われてかなりショックでした。 でも、少しでも可能性があるのも今のうちだし、出来る限り頑張ってみようかなって。時々めげちゃうときもあるけどね。一緒に頑張ろう。よろしくね。
usausa
2007/10/17 16:57
みなさん お久しぶりです。
Roverさん はじめまして(こちらの掲示板では)
採卵に向けて、黄体期のドオルトン10日間内服が昨日終わりました。
4〜5日後には生理がくるはずなのですが、
昨日から茶オリが出ています。
PRLが高めのボーダーだからとテルロンを半錠飲んでいるのに、胸が張ります。
最近は胸も張らなかったのに、今周期に限って胸が張るのです。
この胸の張りは良いことなのでしょうか?
最近は年齢のこともあり、私も何かがあると「更年期の始まり?」って思ってしまいます。
テルロンやパーロデルを飲んだら胸が張ったという経験のある人はいますか?
らぶっちさん
私も、一時期出血量が極端に減り、2〜3日で終わってしまいました。
3年位前から漢方薬の周期療法をし、去年くらいから出血量が戻ってきました。
自然周期といえどもほとんど、毎月セロフェンを飲んでいたからでしょうか?
今までは、「生理が来た」と落ち込んでいましたが、最近は「生理がある」と安心しています。
私も先生から引導を渡されるまで、頑張るつもりです。
mint
2007/10/18 09:09
usausaさん、私は、テルロン飲んでます。他にも誘発の薬や注射とかしてたから何が原因かははっきりしないけど、うつぶせになるの痛いくらい張りました。生理来たら治まりましたよ。
Rover
2007/10/18 09:49
みなさま、おはよ〜ございます。
今も会社からです。
病院で出されてる薬以外で何か飲んだりしてますか?
私は、漢方(顆粒)を飲んでいるんですが、
もう、だいぶ前に別な病院で処方してもらったんですが、
あの味がなかなか馴染めなくって、サボっていました。
そして、今回こんな結果だったので、がんばって飲んでいます。
葉酸も前に飲んでいたんですが、これまたサボっていたので、再度飲み始めました。
友達から「ザクロジュースがいいよ」って言われたので、飲んでみようかなぁ〜と思っているんですけど、、、
子宝ねっとでリンクされているもの、結構高いですよね(泣)
usausa
2007/10/18 12:03
みなさん こんにちは
mintさん
ありがとうございます。
PRLのせいで胸が張ってるのかと思って・・・
初めてのテルロンだし、半錠だし効いていないのかと
心配になりました。
確かに生理前ですから、ホルモンのバランスが崩れているのでしょう。
安心しました。今までこんな些細なことも一人で悩んでいて
うつうつしていたんですよ。
本当にありがとうございました!!
Roverさん
私は、西洋医学の病院(不妊専門クリニック)と
東洋医学の病院(総合病院の内科)の2ヶ所に通院しています。
西洋医学ではICSI-BTで東洋医学では漢方の周期療法です。
他には鍼灸院、気功教室に通い、
サプリは総合マルチビタミン(特にVEと葉酸)と亜鉛、鉄です。
一時期、豆乳を初め大豆製品をよく摂取していたのですが、
イソフラボンの過剰摂取はよくないということだったので
積極的な摂取は控えめにしています。
ザクロジュースもよく話題になりますね。
私はザクロジュースは飲んでいないのでちょっと分かりかねますが、
かなり酸っぱいという話を聞いていますので、
ビタミン系の摂取を狙っているのでしょうか?
mint
2007/10/18 18:21
usausaさんへ、私も1人だと些細なことでも考え込んじゃって・・・・色々と不安がつきないですよね。 昨日、診察したら卵胞が出来始めてるから誘発して、うまくいけば月末に採卵になりそうです。 高温期のまま生理がきて、今回は無理かと思ってたから、予想外の展開でびっくりです。 Roveさんへ、私は、病院の薬以外にはとくに飲んでないです。最近、ルイボスティーが女性ホルモンにいいと聞いて飲み始めました。旦那はマカとおたねにんじんの入ったサプリを飲んでます。
usausa
2007/10/19 21:46
mintさんへ
すぐに採卵ができる状態で良かったですね。
上手く行かない中で予想外の展開になったことは
嬉しいことですね。
今度は予想外の展開ついでに上手く行くと良いですね。
mint
2007/10/20 19:35
皆さん こんばんは。今日診察で、卵ちゃんが1個だけど大きくなってるから23日に採卵って言われました。 まだ薬3錠しか飲んでないのに、前の効能が残ってたのかな。私は、右しか卵出来ないから1個でもやってみることにしました。明日は、準備のため朝と夜の2回通院です。
らぶっち
2007/10/21 09:44
みなさま、おはようございます。
きのうクリニックに行ってきました。わたしもmintさんと同じで、高温期のまんま生理に入ったのでどうかなぁ……って感じだったのですが……。
私の場合、高温期がこないまま生理に突入ってことはしょっちゅうなのですが、生理後の低温期がほとんどなくて、ずっと高温期なんて初めてでした。しかも前の生理はほとんどあるかないかの出血しかなかったので、かなり不安だったんですが、とりあえず卵ができてたので、ちょっとほっとしてます。今朝から10日間お薬を飲みます。
次の受診は、来週です。
mintさんは、火曜日に採卵なんですね。順調でよかったですね。
Roverさんへ、
カフェインがあんまり体に良くないってきいたので、メインのお茶をルイボスティーに変えました。ほかは特に摂取してるものはありません。
歩いて体を動かすとか、大好きな映画を見る時間を増やすとか、体と気持ちをリラックスさせる……ってことはわりとやってます。
usausa
2007/10/22 23:27
みなさん こんばんは
D2受診をしてきました。
E2:36 FSH:7.8 LH:6.8 PRL:15.2 でした。
ある掲示板ではE2は50以上ないと妊娠しにくいということが
書いてあったので、すごく不安になっています。
DrはE2とFSHが両方とも低いのがよいと言っていて、
今回は非常によい値とのことですが、
私の過去のデータでも、やはりE2が50以上あると
化学的流産をしていて、
それより低いとかすりもしません。
そう考えると今回もダメなのではないかと不安が襲います。
転院してから初めての採卵なので、検査結果にも多少の差が
あるのではないかと思いますが、どうなのでしょう?
しばらく様子を見ないと解らないですが、
とにかくドキドキの採卵になりそうです。
今周期の出血が多くて、身体が貧血を起こしている
感じがあります。
とにかく身体がだるくて、下半身に力が入りません。
う〜ん。まずは体調を戻さなくては・・・
mintさん。
明日の採卵、頑張ってくださいね。ぷりっぷりの良い卵が取れることをお祈りしています。
じな
2007/10/23 12:49
みなさん、こんにちは <(_ _)>
mintさん 本日採卵なのですね。
もう終わられた頃かなぁ。
今日はしっかり身体を休めて、移植にそなえて下さいね。よい卵ちゃんでありますように。
皆さん、順調に進んでおられるようなのでよかったです。
私は今月はおやすみの月なので、報告する事がないのですが・・・
ちょくちょく遊びに来させて下さいね。(^^)
夏より少し涼しくなった方が良いみたいな事を先生が言っておられました。
みなさんよい季節です。食欲も増してしまいますが・・・
頑張っていきましょうね。(^^)/
mint
2007/10/23 15:05
みなさん こんにちは。 採卵から帰ってきました。1個だったから無麻酔だったんで早くに終わりました。精子が前回より運動量が低下してるんで心配です。マカ飲んでたけどまだ効き目でてなかったのかな・・・・
らぶっち
2007/10/24 09:59
mintさん、
採卵でも麻酔しないことってあるんですね。うまくいくといいですね。
mint
2007/10/24 18:04
らぶっちさん 卵が少ないときは無麻酔らしいです。 痛みも注射くらいでしたよ。無麻酔のほうが後が楽かも。今日診察だったんですけど卵は受精卵になっていて早ければ明日移植になるらしいです。 前処置してきたんで違和感があって変な感じ・・・・
じな
2007/10/25 09:11
mintさん
採卵お疲れ様でした。
今日は移植日でしょうか?
スムーズに進んでいるようなのでよかったです。
よい結果が出ますように。(^^)です。
最近朝晩がとても涼しくなりましたね。
今週末の土曜日は会社の付き合いで仕方なくゴルフコンペに参加してきます。(^_^;)
治療に通っていてあまり練習もしてなくて、それでも行こうと誘われれば、断るわけにもいかず・・・
あぁ〜、最近膝とか“カクカク”するんですよねぇ〜
周りに迷惑をかけないように頑張って来ま〜す。
mint
2007/10/25 17:44
じなさん 土曜日ゴルフなんですか♪天気があやしいけどいい天気になるといいですね。 今日、移植してきました。また、管入れて下から水分入れました。辛かった・・・・・卵ちゃんは4分割でした。教科書に載せたいくらい綺麗な卵って言われました。判定日までドキドキの毎日です。 注射も毎日だった(泣)
じな
2007/10/26 11:49
mintさん
移植お疲れ様でした。
綺麗な四分割、よいではないですか。(^^)
判定日までリラックスして過ごして下さいね。
管いれて水分を入れたのですか?それは辛かったですね。
私は前回、トイレを我慢して来て下さい。って言われたので、すっごく我慢して行きました。で、逆に横になっている時に管を入れて出してもらいました。(^^ゞ
その後、少し膀胱炎の症状が出てしまいました。(:_;)
我慢のしすぎも良くなかったですよ。(>_<)
らぶっち
2007/10/26 16:35
みなさま、こんにちは
mintさん、教科書みたいな4分割……いいですね。判定日までリラックスしてくださいね。
で管いれて水分を入れる? ええっ……そんなことするんですか……なぜ? 大変でしたね。
きょうクリニックに行ってきました。卵は順調に大きくなってるみたいです。念のためということで、注射もしました。久々の注射で痛かった(;;)。おしりってのはなぜか抵抗あるんですよねぇ……。次は月曜日です。
じなさん、あしたのゴルフがんばってくださいねぇ!
mint
2007/10/26 19:02
膀胱を膨らますと、移植の時にスムーズみたいで。 尿を我慢して溜めておくのがなかなかできなくて、水分採って行ったけど足りなくて、管入れて下から入れることに・・・後から抜いてもらえますけどね。 らぶっちさん 卵ちゃん大きくなってるんですね。 採卵も近いのかな?元気な卵ちゃんが採れますように。
らぶっち
2007/10/27 10:01
おはようぼざいます。
mintさん、やっぱり膀胱をふくらませておくって大切なんですね。でもやっぱり管で入れて、後で抜くって大変そうですね。
じな
2007/10/27 19:00
みなさん、こんばんは<m(__)m>
今日ゴルフをして来ました。他社の人とまわるので・・・疲れました。(-_-;)
しかもスコアは・・・121でした。(-_-;) まあ、あまり練習もしてなかったので、良しとします。(^_^;)
らぶっちさん
今月は採卵、顕微をされるのでしょうか?
卵ちゃん、順調そうなのでよかったです。
mintさん
毎日の注射、頑張って下さいね。
ちょっとした事が気になる毎日だと思いますが、リラックスして過ごして下さいね。
皆さん
今月体外撃沈で生理が来たのですが、その後の生理が11日続いたのです。先生は多くて長いのが普通と言われたのですが、皆さんはどうでしたか?
次に挑戦する為、体調の変化は気になります。
らぶっち
2007/10/28 09:47
みなさま、おはようございます!!
じなさん、生理11日続いたんですか……?
わたしのそんな長く続いたことは今までないです。でも体外とか始めてから量が増えました。
でも先月はほとんどなくて3日ぐらいで終わっちゃったので、卵巣の機能が弱ってるのかなぁ……とお医者さんに言われたのですが、今月は一転、すっごい量でした。いつもだと生理はじまった頃から、だいたい5日ぐらいで終わるんですが、今月はきっちり7日ありました。量も今まで一番多かったです。金曜日に超音波検査したら、いつもより子宮が大きいって言われました。
これっていろいろ薬(糖尿病治療薬とか)飲んでるせいなのかな?
体温あがってても、子宮が大きくなっても、生理の期間や量がどうなっても、結局はホルモン値がどうかっていうのがいちばんの問題みたいなんですけど……。
参考になるかどうかわかりませんが、この1、2か月の体調の変化です。
あ、それとたぶん今週末とか来週辺りに顕微になるとおもいます。でもなんかテンションあがらないです……。
mint
2007/10/28 15:16
じなさん 昨日のゴルフお疲れ様。天気は大丈夫だったの? 私も先月顕微して、今月の生理は量が多かったです。 日数はいつもと変わらず6日くらいだったけど。 薬や注射で体調に変化がでるのかな? ホルモンの数値が正常で、炎症とかしてなければ大丈夫ですよ。 らぶっちさんはもうすぐ顕微なんですね。体調整えて頑張ってね。
usausa
2007/10/29 21:32
みなさん おひさしぶりです。
今日、クリニックに行ってきました。
卵ちゃんが右に1つ、左に3つありました。小さいのがまだたくさんあったようですが、
その卵ちゃんは期待しないみたいです。
私としては、かなりたくさんできていて、嬉しいです。
今日、採血をしたけど、結果が明日なので数値が気になります。
E2がちゃんと1個の卵につき、300あるかなぁ
あれば、期待できるのですが・・・・
2本目のフォリチウムを打って、どれだけ大きくなるかです。
明後日、また卵胞のサイズ測って採卵が決定しそうです。
らぶっちさんも今週末くらいに採卵ですか?
私もたぶん1日か2日に採卵になると言われています。
お互い頑張りましょうね。
今から、少しずつ仕事の調整をしなくてはいけません。
これが結構、頭痛いです。
これから、頻繁に通院になります。時間のやりくりが大変です。
でも負けないぞ〜
では、また〜♪
らぶっち
2007/10/30 10:12
みなさま、おはようございます。
usausaさんも今週採卵なんですね。
わたしも今の卵の状態とか、これまでの感じからたぶん2日って言われてます。明日が最終確認になるはず……。3,4個ぐらいは採れそうです。
お仕事しながらの不妊治療って大変だと思いますが、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
usausa
2007/10/31 20:19
みなさん こんばんは
今日、クリニックに行ってきました。
採卵日は11/2に決まりました。
今晩、スプレキュアを2回して、LHサージを促します。
卵は今のところ、5つですが、10mm以上のものは刺すと言っていましたから、
もしかしたら、もう少し取れるかも知れません。
らぶっちさん
エールを頂き、ありがとうございます。
らぶっちさんはお仕事されていないのですか?
我が家では治療代を私が稼いでいるという感じでしょうか。
仕事を休むと、仕事を誰かに代わってもらわなくてはいけないので、
その相手を探すのが大変なのです。
良好な人間関係のある人なら、頼みやすいのですが、
大勢いる中にはほとんど話をしない人もいるので、その人に頼むのが
ちょっと苦手です。
今日、看護師さんに言ったら、「どちらが大切なのか考えて」と言われ、
そんなことは十分解っているけど、「この高額の治療費を稼がないといけないですから」と反論してしまいました。
さらっと流せば良いのに、反論した自分に腹を立てています。
テンションが下がってしまって最悪です。
ごめんなさい。らぶっちさんも採卵なのに、愚痴ってしまいました。
治療はあきらめないけど、くじけそうです。
マイナスオーラを出して、ごめんなさい。
mint
2007/10/31 21:07
二人とも同じ日くらいに採卵なんですね。たくさん採れそうで楽しみですね。それまで、体調に気をつけてね。usausaさん、仕事と治療の両立は大変ですね。私は短期でバイトしていて、それが終わりになってから病院に行き始めたので、仕事に家事に治療にと頑張ってるusausaさんは本当に大変だと思います。私は、何も出来ないけど、ここでどんどん辛いこととか何でも愚痴っていいんで、一人で溜め込まないでね。
らぶっち
2007/11/01 09:43
みなさん、おはようございます!
きのうクリニックに行ったら、ホルモン値があがってないって言われてしまいました(;;)。ということで明日の採卵はなしです。あした行って、延期なのか中止なのかが決まると思います。なので、きのうはちょっと落ち込んでました。レディースデーで楽しみにしてたジョディ・フォスターの映画見たけど、あんまし楽しめなかった(普段に比べて)……。今回は、ただでさえテンション低いのに、さらにくだり方向にむかってます。やばい!
usausaさんへ
前はパートで働いてましたが、性格的に両立は難しいってことで会社の倒産をさいわいに(?)、仕事をすっぱりやめてしまいました。今は短期で時々お仕事している程度です。ほんとは働かないとまずいんですけどね。今月は特に家計がピンチなので、頭が痛いです。
mintさんもおっしゃてますが、仕事と家事と治療を同時っていうのは大変ですので、一人でため込まずにどんどん愚痴ってくださいね。
usausaさんとふたりしてマイナス・オーラ出してますね(^^;)。マイナスとマイナスを足して、プラスになればいいですね!
mint
2007/11/01 10:33
不妊治療にはストレスをためこまないのも大事よね。 そのためにもここがあるんだし。ドンドン出しちゃってすっきりしようね。何をどう頑張ったらいいのかと落ち込むけど、治療しなきゃ授からない私には、やるしかないのよね。家も毎月ピンチです。二ヶ月連続の採卵、移植だから大変で・・・・旦那には悪いけど、今出来ることは、頑張って治療するしかないかなって。
usausa
2007/11/01 15:08
mintさん らぶっちさん
ありがとうございます。
お二人から本当に温かい励ましの言葉をいただいて感激です。
やさしいお人柄に涙が出てきました。
いつも、一人で頑張って強がっていたけど、ここは理解者がたくさんいてホッと一息つける場所ですね。
本当にありがとうございました。
仕事のほうも段取りがつき、明日は心置きなく休めます。
仕事的には休むにはタイミングが悪かったので、パニくってしまいました。
おかげ様で、今は大丈夫です。
励ましてくださってありがとうございました。
少しテンションあがってきました。
明日、頑張ってきます。
自分のことばかりでごめんなさい。
mint
2007/11/01 18:51
usausaさん、明日頑張ってきてね。元気な卵ちゃんが採れますように。仕事もお休み取れたならゆっくり身体休めてね。
usausa
2007/11/02 14:25
みなさん こんにちは
今日の採卵、上手く行きました。
みなさんに応援していただいて本当にありがとうございました。
6個採卵した内、1つは変性卵、3つは未熟ぎみだそうです。
未熟気味成熟卵は1日培養してから受精させると言うことでした。
5つとも胚盤胞まで育って欲しいのですが、後は祈るのみです。
今回転院しての初採卵で、先生は「前の病院で無麻酔でできているか
らうちでも無麻酔で良いね」と有無も言わさず、無麻酔となりました。
思ってたより痛みがあって途中何度か「麻酔する?」と言われましたが、
何とか最後まで無麻酔でできました。(^_^;)
一昨日あんなにマイナスオーラを出し続けていたのですが、
今日はすっかり元気になりました。(^_^)v
少しでもプラスオーラが出ていればいいのですが・・・
いつもの採卵なら、朝6時に家を出て、帰宅は4時頃なのに
地元の病院に転院したため、8時15分に出て、買い物をしながら
帰宅が12時でした。
1日お休みもらったので、午後はゆっくり過ごします。
月曜に受精・分割確認をするので、その時にまた報告をします。
みなさんにいい報告ができると良いのですが・
では、また〜♪
mint
2007/11/02 17:14
usausaさん、採卵お疲れ様でした。6個も卵ちゃん採れたんですね♪その数で無麻酔は辛かったでしょ? 卵ちゃんたち元気に分割してくれるといいですね。 頑張れ!卵ちゃんたち!
usausa
2007/11/03 09:02
mintさん ありがとうございます。
卵ちゃんの生命力を信じて待つことにします。
らぶっち
2007/11/03 09:24
みなさま、おはようございます。
usausaさん、採卵お疲れさまでした。うまくいくといいですね。
きのうクリニックに行ってきました。ちゃんとホルモン値も上がって、あした採卵となりました。ちょっとほっとしてます。
またご報告します。
mint
2007/11/03 17:06
らぶっちさん、明日採卵になったんですね。元気な卵ちゃんたちが採れますように。報告まってますね。
usausa
2007/11/03 18:00
らぶっちさん。良かったですね。
採卵延期か中止って言ってたから、ちょっと心配でした。
おこがましいけど、私のプラス・パワーをもらってください。(^o^)v
らぶっち
2007/11/04 15:47
みなさん、こんにちは
採卵に行ってきました。3つ採れました。受精卵になる確率が低いわたしにとって、3つってのは多いとはいえないんですけど……。usausaさんのプラス・パワーをもらって、戻せる受精卵が1つでもできることを期待しよっと!。
mint
2007/11/04 18:29
らぶっちさん、採卵お疲れ様♪3個の卵ちゃんが採れたんですね。私は一個の卵しか採れなくても何とか頑張ってくれたし、らぶっちさんの卵ちゃんも、きっと頑張ってくれますよ。頑張れ!卵ちゃんたち。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと