この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もしもし?
2007/01/14 18:53
今年は40歳になってしまいます。あとどの位がんばれるのか・・・。タイミングを1年以上やっています。本格的に不妊専門病院に移るべきでしょうか。私は6年前に円錘切除をしているせいか、子宮口が開きずらいのです。人工授精をやりたいのですが、綿棒の太さですら開きません・・。日々やり場のないイライラや、妊婦さんを見る事の辛さ・・私の所には天使は来てくれないのでしょうか?
過去ログは返信できません
ケイト
2007/01/17 14:13
こんにちは
年齢が近いので、何かお役にたてばと
思い、私の感じたことを書きますね。
タイミングを一年以上は、正直、長いと思います。
私も30代後半で不妊治療もする婦人科に
タイミングのため通っていましたが、
成果は出ず時間がすぎていきました。
40前に思い切って転院して
本当によかったです。
自分の問題点もすぐにわかりました。
この年齢って、時間がものすごく重要です。
正直、怖い気持ちもありましたし、
「不妊じゃない」って思い込もうとしてました。
でも、前の病院の先生からはアドバイスもなく、
勿論、うちの病院じゃダメですなんてことも言いませんよね。だから私も何となく通い続けていました。
普通の婦人科と不妊治療専門病院は「まったく別の
もの」なんです。もっと早く移ればよかった!が
私の感想です。
なので、できたら、すぐにでも専門の病院へ
移ることをオススメします。
(治療を続ける意志があることを前提で書いています)
された手術の件に関しての知識はないので
分かりませんが、他の先生のアドバイスを
聞いてみてはどうでしょうか?
専門病院ではデータも豊富なので、
適切なアドバイスを受けられる可能性が高いと
思います。
私個人の体験から思ったことを書きました。
お気にさわる点があったらごめんなさい。
お互いに頑張りましょうね!
もしもし?
2007/01/17 23:13
ケイトさん、有難うございます。なんか勇気が沸いて来ました。専門病院に行ってみたいと思います。
たいぼく
2007/01/18 12:01
はじめまして、
私も10年程前に円錐切除をしているのと、不妊治療をしているので
なんだか親近感が沸いてきちゃいました。
今年は40歳の大台です・・・。
実は私も子宮口が針の穴くらいで、ガンセンターの担当医は
不妊治療は色々管を通すから、子宮口を広げる手術が必要
との判断でしたが、
不思議なことに不妊専門病院で相談すると
内診したDr.が『細いな〜』って言いながらも
あっという間に全ての管がクリアしました。
しかも、がん検診のたびに激痛だったけど
管を通す痛みもほとんどありませんでした。
病院の雰囲気が和やかなのでリラックスできるからかなぁ
って思いました。
でも、円錐切除をしているので頸菅粘液の分泌が悪いので
人工授精を5,6回して、今は体外受精で頑張っています。
不妊専門に行く第一歩はすごく勇気がいりますが
少しずつ頑張りましょうね!
もしもし?
2007/01/20 21:10
たいぼくさん、本当ですかっつ!!なんかすごく親近感がありますね。私は、産婦人科でタイミングをみてもらっているのですが、一番最初に妊娠したんです。でも、稽留流産してしまったのです。その後1年以上妊娠せず・・・。私も 頸管粘液が少ないのです。管を通すのが激痛じゃないなんて夢みたいですよ!!どこの病院なのかなー?私は都内在住ですが・・・。
たいぼく
2007/01/22 14:56
私は地方の田舎の病院なのでご紹介できず残念です。
でも、色々お話を聞いていると都心と地方では治療方法が雲泥の差ですよ。
私は着床障害で、最高グレードの胚盤胞を戻しても駄目なので
行き詰っているところです・・・。
タイミングで妊娠した経験があるのなら、頸管粘液が少ないところだけ人工授精で補えば
かなり確率が上がると思いますよ。
不妊治療を始める前にガンセンターの担当医が
治療に必要な器具が通らなかったら、円錐切除した部分を
もう一度広げる対応をするので来てね・・・みたいなことを言っていたので
もしもし?さんも、円錐切除をした病院で相談されてはどうですか?
余談ですが、ガン検診のとき外科用ゾンデ(一番細いやつみたいです)が通らず激痛で
子宮体ガンの検査を断念した先生は、若い先生でした。
その後、何人か先生が代わった中で女の先生の時が
少しは痛みが楽だった気がします。
力を抜いて〜って言われても抜き方がわからないですよね。
都内だと病院もたくさんあるから先生を代えてみると
痛みも違うかもしれませんよ。
aoponta
2007/01/23 09:15
初めまして〜。
私は昨年末に41歳になりました。1人目不妊治療です。
35歳で結婚して4回ほど自然妊娠したけど、初期流産(切迫流産)で駄目でした。
不育症の検査を進められ検査を行いましたが、結果は原因が判明出来ずで、自然妊娠でタイミング取る方向になりました。月1回だけクロミッドを処方してもらうために病院行ってます。
もしもし?
2007/01/25 08:43
たいぼくさん、いつも詳しい回答を有難うございます。すっごく勉強になります。円錐切除をした部分って広げられるのですか?知らなかった・・・。私もガン検診で器具がはいらないので、体ガン検診は5年前の円錐切除以来していません。私は「高度異形上皮」と言う事で切除しました。たまたま初めて受けたガン検診で分かりました。人工授精も器具を入れるんですよね?痛いかなー。私も力の抜き方が分からず、毎回激痛です(涙)aopontaさん、初めまして!私も毎月フェミロンと言う排卵誘発剤を飲んでタイミング指導中です。お互い頑張りましょう!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと