この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名
2007/11/14 11:47
うちは主人に問題がないため、今までIVFでしたが採卵のたびに私の卵の数が減ってきて今では杯盤胞まで育つのは1〜2個です。
顕微をしてみようと思うのですが、私と同じような方で顕微されてる方おられますか?
過去ログは返信できません
t
2007/11/14 17:46
匿名さん こんばんわ。
私達夫婦は、特にこれといった問題がないのですが、1度目の体外で受精しなかったので、2回目からは顕微授精にしていますよ。
1年ほど自然周期採卵をしていて、思うような結果が出なかったので転院し、3周期ほど誘発しましたが、段々と採れる卵の数も少なくなってしまいました。
年齢のせいかな・・・?
私は、採れる卵が少ないのと受精率が良くないので、顕微授精をしていますが、匿名さんはご自身に何か抱えてらっしゃるのかな?でも、匿名さんの卵ちゃん、胚盤胞まで育つんだから、きっと良い卵なんだと思います。
お互いに早く赤ちゃんと逢えれば良いですね。
匿名
2007/11/14 21:10
tさん、こんばんわ。
メールありがとうございます。
うちも夫婦でこれという問題がなかったんです。
私は採れる卵数は多くないのですがほとんどが受精してくれるのですが、杯盤胞までいくのが1〜2個です。
先生には「グレードは良いから杯盤までいく卵がもう1個あれば妊娠できる」「でも、数が減ってきてる」と言われました。
卵の数は年齢だけじゃなく誘発剤を多く打つと子宮を老化させ、刺激法は子宮に良くないらしいです。
顕微はまだ先生から勧められてなかったので、男の人に原因がある場合とばかり思ってましたが、顕微で確率が高くなるなら・・と思ってます。
お互い必ず赤ちゃんを抱きましょうね!
と
2007/11/15 09:48
匿名さん、tさん、こんにちは
私も〜卵数少ないです。
ただ、筋腫があるけど妊娠には問題ないといわれました。今回体外で卵一個しか採れなくて、おまけに受精もしなかったんですよ、私も顕微を考えたらいいかと思っています。
そのまえに、主人の精子の検査もしてもらおおかなとも思ってます。
私はまた一から出直しです。
私もベビちゃんが抱きたいです。
匿名
2007/11/15 12:30
こんにちは。
とさん、ご主人の検査がまだということはタイミング・AIHをとばしてのいきなり体外をされたのですか?
ところで、みなさんは冷え性ですか?
卵を増やすのに身体を温めるのも良いとききますが私の場合の冷えはなかなか治らないです。
体外でも病院によって色んな方法や薬剤の違いがあるみたいですね。
みんな自分に合う方法が早くみつかり赤ちゃんが授かるとといいですね。
と
2007/11/15 12:55
匿名さん〜
私、不妊治療して4年目なんだけど9月に病院を転院したのです。3年間別の病院に通ってて、その病院で不妊治療始めたときに調べてもらいましたが年月も立っているので、もう一度今の転院先の病院できちんと診てもらうかな〜と思ってね。主人も調べてもいいと言ってくれますし。
くわしく、話さなくてすみません。
私は、タイミング、AIH、体外、とやってます。
今回体外5度目でした。
私も冷え性がひどいです。
太ももも太いし、洋ナシ体系だと主人に言われます。
スポーツしなかったからこんな体系になったのかな?・・・・・・・・
t
2007/11/16 11:00
匿名さん・とさん おはようございます。
♪匿名さん
私は冷え性を通り越して、低体温症です。以前は、基礎体温計がエラーになっちゃって、測定できないこともあったんですよ。
代謝をあげるためにホットヨガや岩盤浴に行っています。今は、漢方も飲んでいますよ。
♪とさん
はじめまして。今回の卵ちゃん受精しなかったとの事ですが、今まではどうでしたか?
私は最初の体外をした時に、卵ちゃんの周りの透明帯が固いので受精しなかったのかもと言われ、すぐ顕微に切り替えました。
私は毎回採卵からです。卵がたくさん採れる人がうらやましいですね。
寒くなったので、お身体気を付けて下さいね。
と
2007/11/18 09:58
tさん、匿名さん、こんにちは
tさん、
卵のことなんですが、私も卵の周りの透明帯が固いためそれを剥がしてもらい受精させてました。
(自然に受精するのもあるようですが)
体の年齢は卵に比例するんでしょうか?・・・・
ほんと、たくさん採れる方が凄くうらやましいです。
私は下半身の冷えとむくみが酷いです。
もしかして、これも体に影響してるんではないかと思ったりもします。
適度に体を動かすことも必要ですよね。
何か始めないと、
継続は力なりと言いますものね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと