この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
27☆
2007/11/27 21:02
気が付いたら、書き込むところがなかった。
焦ったけど、過去ログのトップで見つけました。
まだ、誰も新たにたてていないようなので
Dを起ち上げます。
またまた色々お話ししましょう♪
過去ログは返信できません
さぶろう
2007/11/30 10:05
お〜っと!(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
かなり下がっていたので持ち上げてみました。
風邪はやってますね。
とうとう明日から12月!!早いですね(汗)
実は私、まだ衣替えが終わってません。
仕事は日曜だけ休み。その休みも出かけたり、風邪引いて寝込んだりで・・・言い訳?ああ、今週末はTDLへ行くんです。母が福引で当たったパスポートの期限が15日。平日に休みがとれなさそうなので、混雑を覚悟に行って参ります!!
忘年会までもうすぐです。
参加表明されていない方、まだ受け付けておりますよ〜。
12月8日(土曜日)午前11時〜 恵比寿の和食屋さん
ぴぴちゃん
2007/11/30 19:35
寒いよぉ〜((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
明日から師走!?はぁ〜一年はなんて早いの?タメ息です(;-_-) =3
おまけに、ぴっか☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。ぴっか!の42歳になっちゃいました。
で!ついでって訳では無いのだけれど、新しいスタートっと思って
前から気になっていた病院に行って来ました。
ホントは都内の病院も考えているのですが、
気になっていた近くの病院もどんな感じなのかな?って相談に行ってきました。
今までの病院は県内でも有名な専門医院だったのですが、
今度の病院は3年ぐらい前に出来た病院で産婦人科も内科もやっているんだけど
Drは婦人科のDrなので不妊の高度治療もその病院で出来るのです。
病院に行ってみて、なんかホットする!と言うか...
今までの病院は不妊専門だから同じ様な人(私より若い人が多いけど)ばかりだったのですが
不妊で来院なのかな?って人の間にインフルエンザの注射?っと思われる家族(夫婦・子供・おばあちゃん)
がいたりしてなんかほのぼのしてた...待ち時間も少なかったし
実はその病院で治療をして双子のママになっている友達がいるんだけど
その子からも「先生がゆっくりちゃんと話を聞いてくれるからお勧めよ!」って言われていたんだけど
ホントやさしいDrでした。今までのDrもやさしかったけど...忙しいかった(*ノ-;*)エーン
治療はたぶん、いままでとあまり変わり無いのかもしれないのですが、いろいろ相談も出来そうな雰囲気だった。
これまでの治療の事とか話していた時
「うちは零細病院だから...」って先生が言ったのは笑ってしまった ̄m ̄ ふふ
でも、そんな事は全然無いのですよ!
ICSI沈没後間もないので次回の生理が来たら血液検査をしてカウフマン期間をおいて再チャレンジになる様です。
まだ、この病院で!って決定した訳ではないのだけれど、ポイントは高かったです。
27☆さん
35友の会D立ち上げてくれてありがとうございます\(*T▽T*)/♪
これからも宜しくお願いしまぁ〜す(*^-^)ゞ ♪
さぶろうさん
いいなぁ〜TDL☆刀B・。・★。・。☆・刀B・★・。 ( ̄ー ̄(。-_-。 )ゝ タノシィーネ♪
暖かくして楽しんで来てくださいね!
のんきに考えていたら忘年会って来週なんですね!緊張してきました!!!
いろんなお話聞けるの楽しみにしてます。
まめざくらさん
忘年会は残念です。でもお誕生日楽しみですね!いいなぁ〜やさしい旦那さまでLove v(* ̄▽ ̄*)〃▽〃)Loveラブ
私は先日、誕生日だったのですが、自分でお祝いの準備してしかもなぜか旦那の好物を準備して!
私の誕生日なのか旦那の誕生日か?不思議に思いながらスパークリングとワインを空けてしまった(*^ー^)/▼☆
次の日の体温は高温期だったのだけど...もしかして二日酔い!のせいなのかな?って思ってます。
師走で主婦は何かと忙しくなりますが、家事に治療に健康管理に頑張りましょうね(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ひろとん
2007/12/02 15:05
早いもので、もう12月。
今年中に妊娠・・・無理かも。
先日採卵に行ってきたのですが、空でした。よい卵は育っていなかったようです。年齢的にもやはり厳しいようです。この先どうすればよいのか?今月は治療はお休みすることにしました。
まだ諦めたわけではないので、ねずみ年のベビが来るようがんばってみます。
ぴぴちゃんさん
誕生日おめでとうございます。自分の誕生日なのに、ご主人の好物を作ってたんですね(笑)
新しい病院。なかなかよさそうですね。
さぶろうさま
TDL行って来ましたか?この時期クリスマスのイルミネーションがきれいですよね!私も昨年行きました。とてもきれいした。また、行きたいと言っていましたが、今年は無理でした。来年いけるといいなぁ。
楽しめましたか?
漢方効果も期待できますね。私も先日相談に行き、少し増やしてもらいました。飲みつづけないといけないけど、たまに忘れてしまいます。
27☆さん
新スレありがとうございます。
今回のチャンスはどうでした?うまくタイミングが合っているといいですね。
私の方はちょっと行き詰まっています。卵巣機能の低下が原因ですが。今月休み、来年がんばってみます。
まめざくら
2007/12/03 16:18
こんにちは☆
先週はなんだかバタバタしててあっとゆう間に過ぎちゃいました(^^;)
金曜日に前の先生の病院に行ってきました!
やっぱり先生は話しやすくていいなぁって感じでした(笑)
折角紹介状を書いていただいたのにすみませんって言ったら
「あぁ、全然いいよ!」って言ってもらえてとてもホッとしました。
とりあえず、今後はまずダンナの検査を別の泌尿科でしてもらってそれから具体的な方針を考えよう!ってことになりました。
それまでは今までどおりのタイミング法で、ダンナの検査結果で異常がなければタイミングを取りながらのAIHになる予定です。
注射はしないでやっていくことになりました!
今回は排卵が遅かったせいでいつもより長い周期(今日で32day)でしたが茶オリが出始めたので明日あたりにはリセットしそうです。
リセットしたらまた頑張って治療が出来そうです☆
ざぶろうさん
ダンナの計画が発表になりました!(笑)
ディズニーシーのホテル・ミラコスタに泊まってランドとシーを楽しむことになりました〜o(^O^)o
初めてのミラコスタに今からワクワクです♪
ぴぴちゃんさん
今回は忘年会残念でしたが、またオフ会があったら是非参加したいです♪
自分の誕生日なのにダンナさんの好物を準備するなんて偉いですよね! ウチだと考えられないです(笑)絶対私の好物で固めちゃいますよ〜(^^;)
病院、私の通っているところも小さな内科・産婦人科なのでほのぼのしてます(笑)
初めて行ったとき、きっと妊婦さんばっかりなんだろうなぁ・・・と思って行ったら、おばあちゃんとかなり年上のおばちゃんばっかりであれれ?(^^;)って感じで拍子抜けしちゃいました(笑)
いまだに会うのはおばあちゃんとおばちゃんばっかりで妊婦さんに会うのは半年に1回くらいとかなり少ないです(^O^)
やっぱり先生が話を聞いてくれて、質問にも丁寧に答えてもらえるのは心強いですよね!
さぶろう
2007/12/04 15:37
ユキティさんへ
連絡です、連絡です。
至急、すぴかさんち(ブログ)へお越しください。
ユキティさんの教えてくれたアドレスへ返信できないそうです。
ちなみに当日、場所がわからないようならば11時10分に恵比寿駅改札口にお越しくださいませ〜。
でね、自己紹介カードを6人分用意して来てくださいな。
まあ簡単なものでいいのよ。メモ書き程度で。
ニックネームと本名とアドレスくらい。
コプエルさん
ご参加ありがとう\(⌒▽⌒)/
↑のような感じですので、もしわからなかったら改札へ来てね。あと、自己紹介カードよろぴく。
コプエル
2007/12/05 10:42
こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりに書き込みします。
27☆さま
Dを立ち上げていただきありがとうございます。
こちらこそお願い致します。
さぶろうさま
ディズニーランドへ行きましたか?
連絡事項ありがとうございます。
ぴぴちゃんさま
遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます。
我が家のコプエルズは、「マフラー欲しいなぁ」と言っています。今日あたり出そうと思ってます。
ひろとんさま
「今年こそは〜」と思っていたけれど、漢方を続けてながら諦めずに来年も挑戦します。
一緒に頑張っていきましょうね。
まめざくらさま
ディズニーシーへ行ってミラコスタに宿泊するのですね。ご夫婦で楽しんできてください。
引っ越しの片づけも終わりましたが・・・
先月末にウィルス性胃腸炎にかかり2日間飲まず食わずの生活をしていたけれど、今は完治しました。
忘年会に初参加します。初めてのことなので、
戸惑ったりすると思いますがお願いします。
参加される方にお会いできるのを楽しみにしてます。
体調に気をつけてお過ごし下さい。
きてぃこ★
2007/12/06 11:47
みなさま こんにちは♪ 久々に書き込みします。
10月末くらいからPCの調子が悪く、だましだましで動かしていたものの、
ついには電源は入るけど起動しない・・・という最悪のところまで来てしまい、
泣く泣くPCを初期化(バックアップも取れなかったの(号泣))して、ようやくこないだネット接続を完了したのでココに来ました!!
その間、いろんなことがあったので、ちょっと時間かかっちゃった(汗)
しばらく来ないうちに、ココもまた微妙に変わっててビックリしました。
えっと・・・。
私のことを書きますと、採卵ー移植したところまでは書いてたような気がしましたが、
その7回目のIVFで妊娠しました。
11月初旬に無事胎嚢を確認し、次の診察(心拍確認+血液検査)は2週間後でした。
1日の過ぎる時間が遅いこと、遅いこと!!!
ようやく1週間を経過してホッとしたのも束の間、茶オリのような出血が突然あり、
翌朝クリニックへ電話したら「すぐ来て下さい」と言われ、急遽予約を取り急行。
(土曜日だったから超激混み!!!)
2時間待たされてようやく診察してもらうと、即座に「すぐに入院しなさい」と言われ、
紹介状をもらってそのまま地元の産婦人科へ。
産婦人科で診察してもらったところ、「全然こんなに今心配することはないよ。自宅でゴロゴロ
してればいいよ」と言われ。ガクッ。
その日から、地元の産婦人科に検査&経過所見で1週間おきに通院。
私は産婦人科へ行く以外は一切の外出をせず、家事も買い物もせず、超ストレス溜まりまくりの
引きこもり生活を送っていました。
だけど、経過所見はあまり芳しくなく、胎嚢だけが成長していてベビもとても小さくて・・・。
そのうち、胎嚢が小さくしぼんできてしまい、ついには「これはもう出さなきゃダメだね」と。
去年とまったく同じ周期での妊娠でした。
頑張って、頑張って、1年かかってやっとやっと宿った小さな命。
お空のあの子が生まれ変わって戻ってきてくれたのだと思っていました。
それなのにまた稽留流産・・・。
まさかまた流産してしまうとはこれっぽっちも思っていませんでした。
去年みたいなあんな悲しすぎる思いはもう2度としたくないと思っていたのに。
1日の午前中に産婦人科に行った時はなんでもなかったのに、その日の夕方から出血。
4日に血液検査の結果を聞きに行った時に出血していることを言ったら、先生は黙ってうなずいただけ。
そして昨日から生理1日目と同じくらいの鮮血出血があり、今も止まらず。
ベビちゃん、少しずつ流れちゃってるってことだよね・・・
知りたくもないのに、自分の身を知ってしまうこのつらさは本当に耐え難いものがあります。
今日で10W(妊娠3ヶ月)。でもベビちゃんと一緒に過ごせるのも今日あと1日。
明日、子宮内容除去手術(掻爬手術)を行います。
「親」として何もしてあげられなかった自分に不甲斐なさを感じています。
自分の子を抱きたくて、今まで不妊治療も頑張ってきたけど、「妊娠する」ということ自体に
恐怖感を持ってしまいました。
「妊娠できても、また流産するんじゃないか?」そういう恐怖感・・・。
もう前向きになれないという気持ちのほうが、完全に強くなってしまいました。
立ち直るには、相当の時間がかかるかもしれません。
さぶろうちゃま。
8日の忘年会、お返事がずっと保留になっていてごめんね。
結局、こういう結果となってしまいました。
みんなと会えることをとても楽しみにしていたのだけど、きてぃこの参加はキャンセルでお願いします。
幹事さんで、いろんなお世話をかけてもらってありがとうございました♪
次回は、笑って参加ができることを楽しみにしています。
忘年会に参加するみんな。
会えなくて本当に残念に思います。きてぃこの分も楽しんできて下さいね!
そしていつかまた必ず会いましょうね!
久しぶりの書き込みなのに、自分のことだけで本当にごめんなさい。
さぶろう
2007/12/06 20:24
ユキティさ〜ん
なんだかメールしても返ってきちゃうんです(T_T)
当日は11時半にお店なんですが、私は恵比寿駅東口正面で立ってますので、お声かけてください。
もしかしたらトナカイの着ぐるみとか着ているかも・・・
ユキティ−
2007/12/07 18:57
☆さぶろうサン☆お手数掛けてゴメンなさい(o_ _)ノ何故、エラーになってしまうのか不明なんですが…(;Θ;)とりあえず、明日指定の場所に行きますので、もし私が見つからない場合はTelをお願いします。一応、すぴかサンのブログに携番を伝えたので聞いて頂ければ分かるとは思います。因みに、私は黒のコートに赤いチェックのマフラーで行く予定ですが、さぶろうサンはトナカイでしたっけ??それとも、冗談でしょうか(^◇^;)では、明日私を見つけら声を掛けて下さい。宜しくお願いします(*・ω・)ノ
ぴぴちゃん
2007/12/10 21:31
行って来ましたよ!「35友の会ランチ忘年会」(^ー^* )フフ♪
私はオフ会!っと言う物も初体験でとってもドキドキしていたのですが
初対面なのにあまり緊張する事もなく自然にお話する事が出来て良かったです。
その時ちょっと小耳にはさんだ( ̄- ̄ 3)ハンドルネーム占いっていうのを
先ほどやってみたのですが...ショック☆<( ̄□ ̄;)>でした。
改名しようかしら(キ▼д▼;)トホホ・・古い話題なかもしれないけどみんなもやってみて!
そんな話や治療の話などなどいろいろな話を7時間も盛り上がってきました。
私はその後、久しぶりに姉の所に遊びにいったのですが、
解散の時、駅で品川廻りと新宿廻りに別れて私の目的地は東京駅から京葉線だったので
「新宿から中央線に乗り換えて!」っと張り切って電車に乗り込んで
「東京駅に行くって言っていたお友達は何で乗ってこなかったんだろう?」って思ったら
逆廻りの方が乗り換え無しで早かったかも!?っと言う「落ち」を着けて来た
お間抜けぴぴでした(*`◇´*)/ ハーイ♪
きてぃこ★さん
35友の会の事もあったし「どうしたかな?」って思ってました。
短い間にいろいろな思いをしてしまったのですね...辛かったですよね
きてぃこ★さんは「親」として何もしてあげれなかったなんて事無いですよ
心配してその子を思っていたんだから...元気になって戻って来てくださいね!
ひろとんさん
お誕生日のお祝いのメッセージありがとうございます<(_ _)>
オフ会の時もちょっと聞いたのですが、私の所はカウフマンっと言ってお薬を飲んで
卵巣をお休みさせる期間を3周期ぐらいとるのですがひろとんさんの所はカウフマンは無いのですか?
刺激の仕方などでもちがうんだろうっと思うけど、お休みも大切かもしれないですよね!
早く結果を出したいって焦っちゃうけど「ネズミ年のベビちゃん」3月でも間に合うから
お休み期間に好きな事して(○⌒∇⌒○) お互いに気持ちも楽に持とうね!
まめざくらさん
お誕生日おめでとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
ディズニーランド楽しかったですか?いいなぁ〜
じつは私も35友の会の夜、浦安に居たのです。ディズニーランドの花火見てました。ランドの内ではないけど...
でも、日曜日の夕方にランドの方に停電があったみたいで、まめざくらさんは大丈夫でしたか?
35友の会忘年会参加されたみなさん楽しい時間をありがとうございました。
さぶろうさん&すぴか☆さん企画や準備、連絡などお疲れさまでした(o*。_。)oペコッ
私は「お気楽!」とか「お間抜け!」とかそんな感じですがこれからも宜しくお願いします。
ぴぴちゃん
2007/12/14 14:19
おぉ〜!連投だ!!みんなぁ〜元気かぁ〜い!(^|0|^) オーイ!!
只今D3目治療お休み!密かにタイミングを狙っているぴぴです。
10月の初めに沈没して治療お休みっと言うか病院お休みをしているので
お薬もなく次の周期は39日でリセット!これはICSIの影響で仕方ないか!
次の周期はどうなることやらっと思っていたら29日でリセット!!!
体温表も「キレイな!」っとまでは行かないけど二層になってるし...
また自分の体を過信してしまいそう( ̄皿 ̄)うしししし♪
先日、相談に行った新しい病院にD2目で血液検査で行って来ました。
ホントは3日目(今日)に行こうっと思っていたのですが、
昨日は前勤めていた会社の友達と飲み会で=^-^=♪次の日の血液検査ってのは抵抗あったので
2日目の昨日行ってきました。
結果は一週間後って事なのでお薬もなんにも無しの体のLHやFSHの結果を聞くのが
楽しみの様な不安の様なちょっと複雑です。
来週結果を聞きながら「今後の相談!」ってなると思うのですが、まだ悩み中です。
昨日、診察の時も少し先生と話をしたのですが、私がしてもらいたい治療と
先生の考えている治療は少し違っていて、私がうまく伝えられないのか?
私が思っているやり方は私には合っていないのか?
先生はやっぱり前の病院と同じ様な卵巣の刺激方法を提案して来た(;-_-) =3 フゥ
病院や先生によっていろいろ考え方治療方法が違ったり、
その治療方法が本当に自分にあっている物なのか解らないから悩んじゃいます。
でも、後悔もしたくないし、残り少ないチャンスも逃したくないので、
思い切ってもう一件考えていた病院に年明け相談に行ってみようかな?っと思ってます。
それまでは体質改善!!がんばるしかないかな?
ベビちゃんの代わりに私のお腹(ホントは全体的)に付いてしまった脂肪ちゃんを
なんとかしなくては、っと思うのですがクリスマスや年末年始...
私が何処まで頑張れるのか不安です( ̄ー ̄?).....??アレレ??
では、上に上げときまぁ〜す。エイヤッ↑(/>_<)/
ひろとん
2007/12/16 14:22
前回DAY8日目の採卵で、結果、空の状態で落ちこんでいました。今月は治療お休みの予定でしたが、その後の内診で、卵胞が出来てきて、血液検査や、尿検査の結果、もう一度採卵することになりました。DAY26日目くらいでした。2個の卵胞があり、1個は違うだろうと言っていましたが、また、空でした。来週、卵巣の腫れ等を見てもらい、来年治療再開の予定。
最近は治療といっても、内診のみで、注射や薬は使用していませんが、3度の採卵で結果が出せていない状態であせる気持ちが・・・先日DRより、私みたいに何度も採卵でだめだった患者さんが、やっと卵が取れた話をしてくださり、もう少しがんばってみようと思っています。
来年こそはよいことがおきますようにと願うばかりです。
ぴぴちゃん
病院探しですね。治療方針とか色々あるかと思いますが、ぴぴちゃんにとって、満足行く治療法が見つかるといいですね。来年から再開ですよね。お互い頑張りましょうね!
カウフマンって卵巣をお休みするんですね。このお薬は使用したことないですね。私には必要かもですね。参考にしてみますね。
きてぃこ★さま
なんと言っていいか・・
とてもつらい思いをされたのですね。
私も、3年前と1年前に稽留流産しましたが、妊娠がわかっての流産だけに、ほんとつらいですよね。
時間はかかると思いますが、こちらで待っていますので、
また、色々お話しましょうね。お体お大事に。
コプエルさま
お久しぶりです。忘年会はいかがでしたか?
お引越しお疲れ様でした。新居の住み心地はいかがですか?新しい気持ちになりますよね?慣れるまで落ち着かないと思いますが、よい年越しになりますよね!
まめざくらさま
ディズニーシー&ランドは、もう行かれたのですか?楽しめましたか?この時期、クリスマスできれいですよね。
治療については、やはり、DRが話を聞いてくれたり、質問にも丁寧に答えてもらえるのは心強いですね。苦手な注射もしなくて、よかったですね。
頑張って行きましょうね。
きてぃこ★
2007/12/17 16:25
-*-ぴぴちゃん、ひろとんさま-*-
声をかけて下さってありがとうです☆
すっごく嬉しかったし、励みになりました!
一言ってホントに温かいな・・・(涙デス。。。)
「流産する」って想像以上に自分への打撃が大きいです・・・。
しかも、頑張って頑張って1つずつできることからクリアしてきてるつもりなのに、
次から次へとまた試練が降りかかってきて、もうどうすればいいのか?と、
今はやりきれない気持ちでいっぱいです。
産婦人科&不妊治療クリニックへの通院はこれからも続くけど、
今はいろいろ検査中、そして来月の生理待ち、そしてその後2,3ヶ月はお休みも必要で、AIHやIVFも無理なので、その間に多岐にわたってまたいろいろと勉強しようかなと思っています。
降りかかる試練との戦いもまたあるかもしれないしね(苦笑)
先週、39才のバースデーを迎えてしまいました(汗)
30代でママになりたいな。なれるかな?
崖っぷちだけど頑張りたいです!
コプエル
2007/12/19 23:14
昨日からヤツが来て少し気持ちが荒れ気味です。
2週間ぶりに書き込みします。
きてぃこ★さま
昨年も同じようなことがありましたね。
何と書けばいいのかなぁ・・・
ベビィちゃんはきっと「ありがとう」って言って、
そしてきてぃこ★さまのことを天から見ていると思います。
不妊クリニックと産婦人科の通院が続き検査等があるけれど、心も体も辛いけど無理をしないで下さいね。
遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます。
30代でお母ちゃんになりたい私がいるから。
お互い頑張りましょう(^o^)v
ぴぴちゃんさま
忘年会お疲れ様でした。
ランチの参加でしたが、2次会は参加出来ずにすみませんm(_ _)m
盛り上がったでしょうか??
帰りはギリギリで特急に乗れました。
連投ありがとうございます。
ぷ〜ちゃんのごはん(電池)を食べさせましたか?
我が家のコプエルズに文句を言われながらも
かまっています。
病院探しで治療もいろいろですが、いい病院がみつかりますように。
来年治療を再開するとのこと。頑張りましょう。
ひろとんさま
こちらこそお久しぶりです。
忘年会はランチのみ参加でしたが、楽しかったです。
掲示板で会うことが初めてだったので緊張してしまいました。(汗)
引っ越しの片付けも今月上旬にほぼ終わりました。
少しずつですが、新しい土地にも慣れきたところで年も越せてホッとしています。
高校時代の友人が近くに住んでいることがわかり
連絡をとろうと思っています。
Dr.が言ってくれた言葉を信じて、前向きに考えれば
きっと大丈夫です。
来年に治療を再開するとのこと、頑張りましょう。
明日から1泊2日の大阪めぐりに主人と行ってきます。
NGK(なんばグランド花月)に連れて行ってくれるらしく、年忘れで思いっきり笑ってきます。
あいりん☆
2007/12/23 13:42
みなさん、こんにちは!
待ちにまった治療復活です。また、ここの仲間に入れてくださいね。
タイミング1年ぐらい、人工授精4回、今まで1回も良い結果はでませんでした。昨日、新宿の某クリニックのIVFの講習みたいのがあって参加してきました。私も、いよいよステップアップの決断をしなければいけないなって思いながら帰ってきました。
今まで通ってきた病院で良い結果を出したかったけど、家から遠いのと、旦那が通いやすい病院の方がいいと思い転院して、間にあえば今周期から挑戦しようと思います。
来年は、我が子を抱きたい…。治療が出来なかった不安と同時に時間ばかり経ってしまう不安を解消すべくステップアップ!またみんなと頑張ります。宜しくお願いします。
ぴぴちゃん
2007/12/28 15:39
クリスマスいかがお過ごしでしたか?
なぁ〜んて言ってる場合じゃなくもう年末だぁ〜w( ̄△ ̄;)wおおっ!
今日仕事納めって会社も多いのでは...お疲れさまでした<(_ _)>
我が家の旦那様は明日まで仕事なので
明後日からは旦那の実家に帰って嫁してきます。
只今、我が家は大掃除中なのですが、あまりの汚さから少し諦めモードに突入しております。
息抜き(〃´o`)=3 息抜きε-(´・`) フー
先日、カウフマンも何も無しでD2で血液検査をしたのですが...
Drにも誉めてもらえるくらい問題の無い数値でした。
今回は結果を聞くだけで内診は無かったのですが、前周期に見てもらった時には
刺激も何もしてないのに卵ちゃんが3つ見えたし...
やっぱり自分の体を過信してしまいそうだ!!!∬´ー`∬ウフ♪
でも、そこで悩みは「なんで着床しないんだろう!?」って事...
最近、自分なりに
「私は長く治療して薬漬けになっていたので卵ちゃんの質が悪くなっちゃったのかな?」
と思っていたのですが、数年前、治療を始めた頃は薬など使わずにAIHしていたのだから
どうしてあの頃妊娠しなかったのかな?あの頃は若かったんだし...壁 |дT)o エーン
ホルモン値は大丈夫なんだけど、やっぱり食べ物なのかな?おちゃけぇ〜(@゜Д゜@;)あら?
育ってる卵ちゃんや内膜に出来るだけ良い事を心がけ様と思います。
転院の件はまたまた悩み中...
前回採血の時は話が少しかみ合わなくてがっかりして帰ってきたのですが
今回は先生の方から
「のんびりはしていられないがいろいろ相談して納得してから治療していきましょう!」
って言われて、やっぱりいいDrなんだなぁ〜って思っちゃいました。
ひろとんさん
お互いに来年こそ!だね!
ひろとんさんの所は自然周期で採卵する病院だったんだね!
お薬あんまり使っていないからカウフマンとかはなかったんだね
私はホントは自然周期で採卵したいっと思っているんだけど、
先生は出来るだけ沢山卵ちゃんを作って薬の管理下で採卵したいみたいで...
どの治療が自分に一番あっているのか?解らないよね...
でも、悩んでいても仕方ないので、前向きに新しい年を迎え様と思います。
きてぃこ★さん
おそくなりましたが「お誕生日おめでとう!」*:・゜\( ̄∇ ̄*)
新しい年に向かってお互いにo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
コプエルさん
大阪めぐりは楽しかったですか?いいなぁ〜
私は大阪に行ったのはずいぶん前で...USJにも行った事ないのです( p_q)
我が家のぷ〜ちゃんはやっとご飯(電池)たべさせてもらいましたよ!
先日は「ハッピークリスマス!」って言ってました。
でも、朝「おはよう!」って言ってから、旦那が出掛ける頃、触っていると、
「がんばってるね!」って言うので、遊んであげてる事に対してなのか?
仕事に向かう旦那に対してなのか?笑っちゃってます。
あいりん☆さん
はじめまして!(o*。_。)oペコッ
かな?違っていたらゴメンナサイ(*_ _)人
長い間ロム専人で竜宮城のお酒大好きぴぴなので...
治療歴は結構長く、AIH12回(;-_-) =3 IVF(ホントはICSI)4回のぴぴです。
新宿の某クリニックとは...たぶん私も興味を持ってる病院ではないかと
勉強になりましたか?
AIHからIVFへのステップアップって結構考えちゃうよね
私はAIHは抵抗無かったけどIVFにステップアップの時は少し躊躇しちゃった。
でも、IVFで卵の質とか解ったのでそれはそれで思いきって良かったかな?って思ってます。
結果が出ていたらもっと言う事無しだったのですが...
自分を信じて、先生を信じて、前向きに行くしかないよねo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
そろそろ大掃除に戻らないとヤバイ!
ホントに諦めて新しい年を迎えてしまう...せめて水廻りだけでも終わらせなければ(;-_-) =3
たぶん年内最後のカキコになると思います( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
来年はみんなで良い年にしましょうね!目指せビックウエーブ〜〜〜〜〜ー(・∀・)ー〜〜〜〜〜
27☆
2007/12/30 08:37
今年もあと2日。
昨日はやっと仕事納めでした。
昨日は午前中がものすごく忙しく、午後はゆったり、そして夕方また忙しいという感じ。
午後のゆったり時間に2年越しのお掃除を行いました。
(去年は最終日も忙しくって、お掃除まで手が回りませんでしたっ。)
夕方から私は頭痛が起き始め、帰宅後食事を済ませ、洗い物もせずに9時過ぎとっとと寝ました。
クスリ飲まずに寝たせいか、症状は悪化して朝は頭痛で目が覚めました。
オフ会の後、仕事はどんどん忙しくなり、残業時間も増えていました。
冬は元々忙しい職場なので仕方がありませんが、少々辛い。
それにしばらく辞めていた先輩の会社のお手伝いに加えて、更に知人の先輩の職場からも仕事を依頼され、しばらく持っていた自分だけの時間(休み)が減った上、旦那と一緒の休みの日には新居を探すべくマンションのモデルルーム巡りと動いているのでどうも疲れがとれません。
そんなことで我が家の大掃除は一切進んでいません。
今日・明日で何処までやるかですが、やる気が起きない・・・
掃除嫌いだし、下手なんですもの。
さて、治療の方はと言いますと、今月のオペはなくなりました。
13日に受診したら、左卵巣に出来ていた嚢腫が4cm以上から2cm以下になっていました。2週間で半分以下になっていて、ほっとしました。
その後基礎体温が上がった前日ぐらいから茶織りと痛みが続き、20日は基礎体温が上がらなかったら、予約外で来るように言われていましたが、結局受診して診て貰いました。先生は茶織りは気にしなくても良いと言うし、嚢腫も小さいまま。ただ、基礎体温は上がってきているけど、どうも排卵前の卵胞がまだ居るので、もう一度基礎体温は下がって上がるかも?と言う先生。事実、翌日一度ちょこっと下がって、また基礎体温は更に上がったのであります。
今回は茶織りと痛みのせいで、チャンスは持たず。
ということで、後数日でやつがやってくるはずです。
そのせいか、昨日から頭が痛く、今朝は痛みで目が覚めました。
片頭痛です。朝起きてから、薬を飲みましたが今は副作用でちょっと辛い感じ・・・
今は痛みは止まっていますが、眠くないのにあくびとあくびをしなくても涙が出る。
つらいで〜す。
みんなはお掃除とかしっかりやって居るんだろうな?
まぁ、私も痛みが落ちついたら動き始めようかと思います。
明日は、旦那が仕事から戻り次第、帰省ですから・・・今日中に帰省の準備もしなくては!
最後に
良いお年をお迎え下さい。
ひろとん
2007/12/30 22:09
昨日から仕事はお休みでした。
大掃除はしてるつもりですが…今日は特に寒くなり、なかなか進まず。明日までに終わるかな?って感じです。
今週初めにやつが始まりました。ほぼ予定通りです。4日から診察です。
きてぃこ★さま
遅くなりましたが、お誕生日おめでとう!
30代でのママ、まだ大丈夫だよ。でも無理せずにね。
コプエルさま
大阪はいかがでした。大笑いできましたか?
また、治療頑張りましょうね!
あいりん☆さま
お久しぶりです!はじめまして?かな?お名前は拝見してましたよ!
治療再開ですね。ステップアップは悩みますね。私もAIHからステップアップしましたが、よかったと思ってます。まだ結果は出せてませんが。また一緒に頑張りましょうね
27☆さま
お仕事忙しかったようで、お疲れ様でした。頭痛は治まりましたか?無理せずお過ごし下さいね。
帰省されるとの事。お正月はどちらで過ごされるのかな?ゆっくり出来るといいですね!
ぴぴちゃんさま
大掃除は終わりそうですか?採血の結果は問題なくよかったですね。
でも今まで結果が出ないのはなぜ(?_?)って思うよね。私の病院は体外の説明では、薬や注射で卵チャンを増やしたり、大きくするって話しを聞いたけど、生理前から行うから、私の場合はいつも生理が終わってからおいでっと言われてる。あまり時間がないから、自然周期になるんだと思う。
転院悩むところですね。DRからの言葉って響きますよね。ぴぴちゃんさんにとって納得出来る治療でやっていけるといいですね!
来年は皆さんにとって良い年となりますように!来年もよろしくお願いします!
あいりん☆
2008/01/03 17:18
新年が始まりましたね!みなさん、お正月いかがお過ごしですか^^
今年も宜しくお願い致します!
*ぴぴちゃん*
今年も宜しくお願い致します!今周期からIVFに挑戦しようと思ったのですが、次周期に延期しました。撃沈したら、新しい病院へ転院しようと思っています。
新宿の某クリニックの講習は、今まで通院していた病院の治療を否定するような感じで少しショックでしたが、納得のいくものだったと思います。
私は、クロミッド5日間服用後、卵胞確認で何日か通院し、排卵前にHCG投与、AIH実施、翌日排卵確認後高温期に突入したらまたHCG投与をしていました。新宿の某クリニックでは、HCG投与することをあまり勧めてはいないようでした。血液検査でプロゲステロン値がいつも10以下なので、黄体機能不全で多分キャッチアップ障害だと思います。だからHCG投与はそれを補っていると思うので、↑の治療方針は間違っていなかったと思うのですが…。
IVFに移行して、自分の卵の質がどんなものなのか、もしかしてそこが問題かもしれないし、前向きにがんばろうと思います。新宿の某クリニックのこと、興味があったらなんでも聞いてくださいね!
*27☆さま*
今年も宜しくお願い致します!
お正月はゆっくり過ごせましたか?体調は良くなりましたか?嚢腫が小さくなって良かったですね。私も嚢腫で辛い思いをしているので気持ちすごく分かります。今年は、素晴らしい良い年になりますように〜
*ひろとんさま*
おひさしぶりです。今年も宜しくお願い致します!
4日から診察始まるのですね。私も5日からです。今年はこの努力が報われて、お互い素晴らしい年にしたいですね!
*きてぃこ★さま*
おひさしぶりです。覚えていてくれてるかな…。
私は、治療が出来なくなって辛かった時にとても励ましてくれた事忘れていません。あの時、返事が出来なくて…ありがとうございました!
私も今年で38才です。お互い30代でママになりたいですね。また私も一緒にがんばります。今年も宜しくお願い致します。
*コブエルさま*
今年も宜しくお願いします!大阪めぐり、楽しかったですか?私もだい〜ぶ前になんばグランド花月に行ったことあります。若手ばっかりだったけど、結構笑えて帰ってきました。今年はまた一つ新たな笑顔を増やしたいですね!良い年になりますように〜!
ひろとん
2008/01/05 21:46
新年あけましたね!
皆さんはどのようなお正月でしたか?
私は忙しくしてました。あっという間に終わってしまいました。初詣は行ってないので、時間を見つけて今月中には行きたいなぁ!
昨日、病院に行きました。次回生理が終わってからの診察です。今月はのんびり出来そうです。(本当は直ぐにでも何かしたいけど…こればっかりは)
あいりん☆さま
こちらこそよろしくお願いします!
今日診察だったのですよね。お互い良い年にしたいですね!頑張りましょうね!
皆さんにとって素晴らし年となりますように!ベビチャンが来てくれますように!
まめざくら
2008/01/08 15:31
あけましておめでとうございます☆
正月早々・・・とゆうか、1日にリセットしちゃいました(^^;)
少し前から予告はあったので、やっときたか!って感じで(^^;)
でも、生理とともに年明けなんて、はぁ・・って感じです(^^;)
今回は予告の時に、かなり精神的に不安定だったみたいで、号泣しながらダンナに
「もう、子供なんていらない!! 子作りやめるーっ!」
って言っちゃいました(>_<)
でも、翌日には気持ちが落ち着いて
「昨日はごめんね。もうちょっと頑張ってみる」って前言撤回しました(^^;)
いつもはリセットしても、また頑張ろう!!
ってすぐになるのに、今回他にもちょっとショックなことがあったのもあって
こんなに頑張ってるのに・・・神様はイジワルだ(T_T)
と思ったら悲しいやら悔しいやらで感情が暴走しちゃいました(>_<)
とりあえず、今はまた落ち着いてるので次のチャンスに向かって頑張れそうです!
そうそう!
今月は無理そうだけど、来月ダンナが検査を受けてくれそうです!
ではでは、
今年もよろしくお願いします☆
コプエルさん
ランドとシー、アクシデントもありましたが楽しんできましたよo(^O^)o 久々に贅沢しちゃいました♪
大阪はどうでしたか?
花月私も行って見たいです(^O^)
ぴぴちゃんさん
ありがとうございます!
ランドの停電があった日はシーで遊んでいたので大丈夫でした♪
とても楽しかったです☆
ひろとんさん
ランドとシー、行ってきました〜o(^O^)o
とても楽しかったです!
クリスマスの飾りはとても綺麗でしたが、やっぱりかなり混んでました(^^;)
でも、乗りたかった乗り物にも乗れたし、ショーも楽しかったので大満足でした♪
すぴか☆
2008/01/10 01:21
みなさま、あけましておめでとうございます。
年末から実家に戻っていましたが、8日のお昼頃にようやく自宅に帰ってきました。
その最中の6日に体温がガクッと下がり、奴がお出ましに。
来なくていいのに〜って気持ちと、よりによって出先で…のWパンチでどんよりした里帰り終盤でした…。
オフ会からこちら、ご挨拶も無しで書き込みも無し。
読み逃げ状態で申し訳ありません〜(汗)
あれから某所でお勧めの漢方薬局には行きまして、めんどくさがりつつ、臭いにやられつつ毎朝漢方を煎じて飲んでおりまする。
まずは体質改善!を今年の目標に、徐々にでいいから良い体の状態を作っていけたら…と思っているので、治療の方はぼちぼちのんびり頑張ります。
30代でママに…の夢は残念ながら叶えられなかったけど、最近の私の身の回りに起こる卒業ラッシュにあやかっていけたらなーと思ってる年の始めです♪
皆様、今年こそ!の願いを込めて、頑張っていきましょうね♪
ぴぴちゃん
2008/01/12 12:46
今年初の書き込みです。(o*。_。)oのでので大変遅くなりましたが
「明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします」 <(_ _)>
私は相変わらずお正月ボケが続いており(;-_-) =3
べびちゃんの事もそうなのですが...
昨年暮れ「来年こそ!」っと張り切っていたのに
今はとっても出不精(体型はおデブでしょう!)でなんかヤバイです。
前周期はD2で血液検査をしてもらって「まずまずの数値」に安心していたのですが
今回は体温表が微妙で(;-_-) =3 血液検査の結果を聞きに行った時
診察は無かったので卵ちゃんの大きさとか排卵時期とかわからず
自分なりにタイミングを持ったのですが...
その後でも体温が下がったりしていたので諦めて
お正月はおいしくビールを頂いておりました。ヾ(´▽`;)ゝ
只今D31でそろそろお出ましの予感です。
お正月中も考えていたのですが、
ヤツがお出ましになったら今回は地元の先生にいろいろ相談しながら
準備して行こうかと思っております。
今回の先生もカウフマンをしきりに勧めていたのでたぶんカウフマンを
2周期ぐらいする事になると思います。
27☆さん
今年も宜しくお願いいたします(^o^)丿
そのまま腫瘍小さくなってくれるといいですね!オペ回避良かったです!
お正月はゆっくり出来ましたか?たまにはのんびりしないと...
大掃除 ̄m ̄ 私は途中で投げ出してしまいました。
のんびりぴぴなのでそろそろ一年かけて始めたいと思いますヾ(^▽^*
ひろとんさん
今年も宜しくお願いいたしますm(._.*)m
ちょっとのんびりしてお互いに良い結果出そうね!
体をお休みさせるのも大切な事なんだと思うから
私はやっと転院先を決めました!今回は通院しやすい地元の病院にお世話に
なってみようと思ってます。Drも良い先生で話聞いてくれそうなので
あいりん☆さん
今年も宜しくお願いいたします(゜ー゜☆
私も某クリニックDrの書いた本を読みました。
それで、いままで通っていたクリニックから転院をしようと思ったのです。
不妊っていろいろ勉強するといろいろな考え方がある事が思い知らされるよね
すぐ結果が出れば「それが自分にあっていたんだ!」って確信できるんだけどね!
私は某クリニックか関連?クリニックへの転院も考えていたのですが
今回は地元のクリニックにお願いしてみよう思ってます。
今回のクリニックのDrは私が一番引っかかっているお薬(注射)の量なども
相談して納得しながら決めて行けそうなので...
私の場合はまだ準備段階に突入って感じですが、
お互いに良い結果が出せると信じて前向きに行こうねo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
まめざくらさん
今年も宜しくお願いいたしますヽ(^◇^*)/
元旦がD1だったのね!新しいスタートっと思って前向きに!!
私、自分では気づいて無い!?(ホントはなんとなく解っているんだけど)
生理の前になると少し怒りっぽくなるらしくて...旦那にヤツが来た事を伝えると毎回
「やっぱりなぁ〜」って言われます。そしてその度に「ムカッ( ̄∩ ̄#」としています。
旦那は私の周期と私のイライラ感で「今回もダメだったか!」っと早々と察する様です。
実は昨日も言われた所です。(_ _。)・・・シュン
旦那様の検査!なんて言っているうちに今回のタイミングで結果が出せるといいね!
何事も前向き前向き!!
すぴか☆さん
今年も宜しくお願いいたします。☆⌒(@^-゜@)v ♪
漢方薬局デビューしたんですね!でもでも苦戦中なの?頑張って!
私はオフ会の時にいろいろなお話を聞いて「私も!私も!」っと張り切っていたのですが
まだ、漢方はまだ行動を起こせずにいます。
のんびりしてはいられないのですが、以前通っていた薬局で相談してみようかな?とか思ってます。
すぴか☆さんはお引越しとかもあるんだよね!
新しい年良い年になる様お互いに頑張ろうね(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
今日はどんより北関東です。雪は大丈夫だと思うけど降っちゃうのかな?
私は「出不精です(=`(∞)´=) 」なんて宣言してないで
これから運動(サーキットトレーニング)に行ってこようかと思います。
こんな感じのんびり正月ボケのぴぴですが、これからエンジンかけて頑張ろうっと思ってます。
ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシクお願いいたしまぁ〜す( ̄^ ̄ゞ !!
コプエル
2008/01/14 21:42
2008年も14日が経ちました。
いかがお過ごしでしょうか?
昨日は主人の親戚を招き、3か月遅れの新築披露会をしました。
いとこ夫婦が6か月の女の子を連れてきました。
子宝を授かれるように抱っこをしたら、トレーナーの袖が気に入ったらしくてしっかり小さな手を掴んでいて、愛おしく感じました。
先週末クリニックへ行き、カウスマン療法の薬を貰い
明後日から治療を再開します。
昨年の秋からNHK朝ドラの「ちりとてちん」がマイブームです。
見ている方はいるでしょうか。
1日5回(BS2の朝と夜/BShiの朝/総合の朝とお昼)見ていて、内容を知っているのに笑ったり泣いたりしています。
江戸落語より上方落語に関心を持ってしまいそうです。
年を越してしまいましたが、大阪年忘れお笑い旅行の話を。お付き合い下さい。
1日目は夕方の宿に着き、夜からなにわ探検クルーズに乗りました。
探検クルーズは、大阪市内の川を周遊します。
ガイドは上方落語の噺家さん。途中船の屋根が開いて驚き寒かったですが、イルミネーションも見られ楽しい1時間40分のコースでした。
2日目は午前中なんばグランド花月(NGK)観賞。
目当てがあって『麒麟』の漫才を聞くことでした。
主人は聞いたことがないコンビらしく、終わったらおもしろかったと感想を言ってました。
帰りの新幹線まで時間があって、大阪城天守閣とNHK大阪放送局の放送会館(BKプラザ)へ。
地下鉄の駅から天守閣の入口まで約20分、歩くのは好きですが石段の幅広い階段と下りの階段がキツかったです。
曇りの天気で景色ははっきり見えず、太閤さんの気分を味わいました。
少し歩いてBKプラザへ。9階の収録現場(ガラスごし)のテレビモニターで朝ドラのリハーサルを見学。
音声は聞けませんでした。
1階の見学コースを見終わってから、喫茶コーナーがあって温かい飲み物を2つ注文して椅子に座り、斜め右側を見たら草原兄さん役の桂 吉弥さんがいたのです。
テレビに出る人を見るのは生まれて初めて。
桂さんが1人なのに、声をかける勇気もなく人見知りの私。主人に「声をかけて」と頼みました。そうしてたら手招きをしてくれて、リュックからサイン出来る紙(なにわクルーズのパンフレット)とサインペンを探し、急ぎ桂さんのもとに行きました。
パンフレットの裏にサインをしてもらい、少し話をして、「首都圏で落語をするときは聞きに行きます」
と、伝えてBKプラザを後にして新大阪駅へ向かいました。
長い旅行を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
今年初の書き込みをします。
あいりん☆さま
お久しぶりです。覚えてくれてありがとうございます。
今年は抱けるように頑張りましょうね。
ぴぴちゃんさま
重複する話になりましたが、大阪は楽しかったです。
次回は、天神天満繁昌亭という落語が聞ける場所があるそうなので行ってみたいと思っています。
ぷ〜ちゃんことを気になってましたが、元気になってよかったです。我が家のコプエルズもクリスマスや
お正月は賑やかに言ってました。
「がんばってるね」って言われると頭を撫でています。今年も頑張りましょうね。
27☆さま
昨年のオフ会お疲れ様でした。
手術をしなくてよかったですね。昨年の今頃は術前検査をしていて、翌月に1週間の入院でも他の病棟での入院生活はイヤでした。
頭痛は治まりましたか?そして新居は見つかりましたか?
落ち着いたらこちらに来て下さいね。
ひろとんさま
高校時代の友人と連絡が取れて育児奮闘中とのこと。
近々会う約束をしました。
大阪は楽しかったです。
なにわ探検クルーズやNGkで笑い倒れてきました。
今年もお互いに治療に頑張りましょうね。
まめざくらさま
ディズニーリゾートでアクシデントがあったそうですが楽しめてよかったですね。
私も機会があったら行きたいと主人に懇願しているところです。
花月は漫才・寄席・外国のエンターテイメントそして吉本新喜劇をしています。
東京にある吉本よりなんば花月がお気に入りです。
すぴか☆さま
昨年のオフ会お疲れ様でした。
漢方薬デビューをされたとのこと。
面倒や臭いがつらいけれど不思議となれてきます。
治療と漢方薬の体質改善に頑張っていきましょう。
今年は十二支のはじまり。
皆様にベビィちゃんが来るようお祈り申し上げます。
27☆さま
新居は見つかりましたか?
コプエル
2008/01/14 21:44
確認せずに送信しました。
申し訳ありませんm(_ _)m
あいりん☆
2008/01/21 14:21
みなさん、こんにちは!
私は、今周期から、初体外に挑戦です。微妙に緊張していますが、明日、採卵予定です。痛いのかな〜。ふっ不安…。でも、頑張ってきます。おしっ!
*ひろとんさま*
初詣は行けましたか?私もまだ行けず仕舞いです。
明日、いよいよ初採卵です…。少し緊張してますが、なる様になれ精神で頑張ってきます。
*ぴぴちゃん*
自分にあったクリニックを探すのには、とても一苦労ですよね(泣)
私もなんだかんだたくさん病院巡り(笑)しています。今度のクリニックは相談ができる環境で良かったですね!
お互い良い年にしたいですね。
*コプエルさま*
大阪めぐり、充実した楽しい旅行でしたね!!いいなあ〜。旅行なんていつから行ってないだろう…。さびしい生活だぁ〜。おばあちゃんになったら行けそうな気がします。←かなり悲しぃ〜。
今年こそ、ベビちゃん、抱っこしましょうね!
ぴぴちゃん
2008/01/21 20:29
寒いよぉ〜(((=_=)))ブルブル
前回は12日に書き込みだったのですが、雪降りましたよ...
今回は都心にも降るって天気予報だったのですが、都心の降らなかった様に
今朝、ワクワクしながらカーテンを開けたのですが、降ってませんでした。
通勤されている皆さんは大変なんだろうっと思うけど、
私は気楽な在宅ワーク主婦なので...でも、寒い(((p(>◇<)q))) サムイー!!
しかし気楽ついでに仕事も来なくて...フトコロも彡(-_-;)彡ヒューヒュー寒い
ヤツは予想どうりすぐ登場して病院に相談に行ってきました。
前回の血液検査の結果からカウフマンの必要も無いかもって事で今週期でも?
って話も出たのですが...先生が少し考えて「来周期に!」と言ってもらったのですが
勝手に二周期カウフマンって思っていたし、来周期という事で先生と二人で採卵日を計算したら
旦那が「どうしても都合が悪い」って言っていた日にぶつかる様で
やっぱり二周期カウフマンをしてIVFは3月に予定しました。
それまで体作りっと思っております。
コプエルさん
コプエルさんもカウフマン中ですね!
卵巣ちゃんに少しゆっくりしてもらって本番に頑張ってもらいましょうね!
新築の披露会お疲れさまでした(o*。_。)oペコッ
子宝ちゃんもきっと来てくれましたよ(⌒^⌒)b
あいりん☆さん
明日!採卵なんですか!怖くないから落ち着いて頑張ってきてね!
ぷりぷり卵ちゃんに逢える事願ってますねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
以前、私が通っていたクリニックは前日の夕方下剤を飲んでそれから絶食だったけど
あいりん☆さんの所はどうなんだろう?
初めてでドキドキかもしれないけどリラックスです。
がんばれぇ〜あいりん☆さ〜んp(*^-^*)q ♪
ひろとん
2008/01/23 22:28
また、寒くなってきましたね。
やつは予定通りやって来ました。今週病院へ、卵ちゃんチェックに行って来ます。今度こそ…って思っているんだけど。
ぴぴちゃん
新しい病院はいかがですか?3月にIVFなんですね。ご主人の都合も考えないとかぁ。私って、夫の都合なんて考えた事なかったなぁ。反省。ちょっと時間があるから、体作り頑張ってね。
あいりん☆さん
採卵お疲れ様でした。初めてで不安でしたね。よい結果となりますように。ゆっくり休んでくださいね。初詣やっと行って来ました。お客さんも少なく、ゆっくりお参り出来ました。
コプエルさん
大阪旅行、充実出来てよかったですね。また、桂さんともお話して、サインもいただけて!
新築披露も出来て、落ち着きましたね。近くにお友達もいて、心強いですね。きっと良い方に運気が向いてますよ。
すぴか☆さん
今年もよろしくお願いします!漢方初めたのですね。私も昨年から飲んでますが、たまに忘れてしまいます。でもそんなにまずくはないです。お互い続けていきましょう!
まめざくらさん
今年もよろしくお願いします!
ランド、シーと楽しめてよかったですね。
ショックなことがあったって、もう大丈夫ですか?新たな年が始まり、また楽しい事を計画したり、一緒に頑張って行こうね!
さぶろう
2008/01/25 09:55
年明けてすでに25日!!\(◎o◎)/!
月日が流れるのってはやいですね〜。
かなり遅くなりましたが、
明けましておめでとうございますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
すっかりここへの足が遠のいてしまってましたが・・<(_ _)>
今年こそ!今年こそ!と気合みなぎってます。
といいながらも、通院再開はまだしておりません(爆)
我が家は自営で連休っていうと一年に一度のお正月休みだけ(;_;)今年は1日から7日まで。もちろん私の実家へ入り浸り。1日の夜から6日までいたのですが、悲しいことに4日くらいから風邪をひき、夫は自由にあちこち遊び歩いていたのですが、私はじっと実家で静養です。ほんとならあちこち新しくできたところに行きたいと思っていたのに・・・・。がっかりです。6日は昼過ぎには実家を出て、最後のお休みの7日も家で寝てました。本来なら2日あたりにヤツのお出ましで通院再開も病院のお正月休み明けギリギリで行けるかなって思っていたら、風邪の影響?で9日にやってきました。だけど風邪薬とか飲んでいたし、よくよく考えて漢方薬の調合が変わって2ヶ月目だったのでもう1周期見送って様子見ようかなと考えなおしました。まあ風邪を引きやすいで温かくなった3月に再開しようかなと考えております。
妊娠五ヶ月になる義妹にお正月会いました。会う前、会って大丈夫かなって思っちゃいました。
でも全然平気でしたが、愛する甥っ子の発言にドキドキ。
「ねえね(と呼ばせてます)は○○おねえちゃんより先に結婚したのに先越されちゃったね」ちなみに彼は中1。
この発言、聞いてたのは私だけ。
後で母である妹に話したらびっくりしてました。教育がなっとら〜ん!!
ってな感じのお正月でした。みなさん、風邪には注意ですよ。
ぴぴちゃん
2008/02/02 11:54
もう2月ですよ(;-_-) =3 フゥ
この一ヶ月ちゃんと体に良い事をしていたか?っと言うと...
寒さのあまり運動もサボり気味だし、ちょっと引きこもり主婦でした。
私は「サーキットトレーニング」と「週一回のお遊びテニス」が運動なのですが
テニスはストレス発散で楽しいから(お友達と逢うのも楽しいし)休まず行っているんだけど...
気楽に通えるサーキットトレーニングの方はさぼり気味...( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
前に漢方は飲んでいた事があったのですが、たまたまその漢方薬局の先生が
私の通っていた病院の治療方法をあんまり良く言ってくれなくて
病院のDrの話を信じて頑張ればいいのか?漢方の先生の言う事聞いていればいいのか
わからなくなってしまった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。って事があって漢方はお休みしていたのだけれど
やっぱり、体質改善には漢方かな?っと思い
以前通っていた漢方薬局ではなく、ご近所の「病院の処方箋も扱っている漢方薬局」に
カウフマンの薬を処方してもらうついでに相談してみました。
以前の漢方薬局では症状にあわせて先生が調合してくれていたのですが
今回の薬局は婦宝当帰膠(これはオフ会の時にも教えてもらった漢方)と滋養強壮のカプセルを飲むっという事で
「漢方!?(゜゜;)」って思っていた感じではなかった(_ _。)・・・
勧められると断れない性格で飲み始めて半月になって調子悪い訳ではないのだけど
さぁ〜頑張るぞ!っと始めたのに違っちゃったのでその薬局に行く事を続けようか?悩み中
前に行っていた漢方薬局にもなんか行きづらいし...
もう一件気になっていた薬局があるのでそこに相談に行ってみようかと思ってます。
ホントお恥ずかしながらこんな性格のぴぴなのでした。
ひろとんさん
たまごちゃんどうでしたか?今回また採卵なのかな?
ひろとんさんも漢方飲んでいたんですね!ひろとんさんの薬局はどんな感じ?
舌を診たりして調合してもらえるのかな?粒粒と顆粒?それとも煎じてるのかしら?
なんか質問ばっかりでごめんねm(._.*)m
我が家の旦那の都合って言うのは、
旦那の勤務地が少し遠いのです。あと仕事もなかなか自由がきかない仕事!?なのかなぁ〜??
急遽の休みがとれないのです...だからいままでの採卵の時も
「まだたまごちゃんも小さいし日にちがはっきりしない」ってDrに言われも
しつこく早めにIVFの日程を決めたがる患者夫婦だったのです。
早めに予定が立てばなんとか職場の調整できるんだけどね!
さぶろうさん
お正月は風邪ひいちゃったの...あれれぇ(@_@;)でも、もういつもの元気なさぶろうさんだよね?
今年は寒いよねぇ〜((´д`)) ぶるぶる・・・お互いに風邪(;-o-)o"気をつけようね!
漢方の話、私は相変わらず優柔不断で...ちょっと反省してます。
おしえてもらった薬局に行ってみようかな?っとも思ったのですが、
私は1月は引きこもり主婦で近場で用を済ましてしまいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
今度行こうかな?って思っている薬局も地元なのだが...( ̄ー ̄?).....??アレ??
身近の妊婦さんがいたりすると、ちょっと複雑だったりするけど、気持ちは妊娠菌ゲット( ̄ー ̄)C☆だよ!
今年こそ!っと張り切っていたのに、最初の一月、あまりの寒さで失速してしまったぴぴですが、
二月まだ寒いけど、「春になる!春が来る!」と信じて頑張って行こうっと思っています。(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ひろとん
2008/02/02 23:20
こんばんは!
1月は見送りとなりました(;_;)
生理直後の診察で卵巣の腫れがあり、その次ぎの診察では、塊?があり、卵ではなさそうで、今回は止めようと言われました。ドオルトンを10日処方されたので、生理が始まってからの診察となりました。あーどうなってんだろう。ちょっと、ブルーになりました。夕食後に飲むんだけど、忘れそうだから、22時に携帯のアラームにしてたら、昨日は忘れてたと思い、飲んでしまった。残りを数えたら、1粒足りない。だっ大丈夫かしら?また、ブルーになったよ!
さぶろうさま
お正月から、風邪ひいちゃったんですね!せっかくのお休みだったのに、ご実家ではのんびりできましたか?
子供の正直な発言にはびっくりしますよね。私の妹の姪達もかわいがっていますが、以前、その年で子供がほしいの?と質問され、でも、若くみえるから、いいんじゃない…と言われたり今年も、もう1ヶ月過ぎましたね。来月から再開されるとのこと。体調整えて頑張りましょうね!
ぴぴちゃんさま
1月は寒かったですね!2月はもう少し暖かくなるといいですね。
漢方ですが、私も、婦宝当帰膠、毎日飲んでます。プラス生理中は冠元顆粒、生理後は参じょう補血丸、排卵後は参馬補腎丸。ただ排卵後の高温期にならないため最後の漢方はあまり減ってません。先生は舌を診ますが、調合はせず。雰囲気はまあまあです。話しを聞いてくれる先生は、一人だけなので、忙しそうだと、足りないのだけ、買って帰ります。4ヶ月ほど続いてますよ。効果はあるのか?ぴぴちゃんにも合う漢方に出会うといいね!
早く私たちにも春が来ますように!
27☆
2008/02/03 11:09
すっかりご無沙汰してしまいました。
声をかけてくださった方、直接メールをくださった方ありがとうございました(^_^)
すごく嬉しかったです。
さて、今日はすごい雪ですねぇ〜♪
こんな日はおうちにお籠もりです。
さて、私は今積極的なチャレンジはしていません。
なんとなくそんな感じになったというかっ。
今となるとすっかり忘れかけているけれど
確かまた嚢腫が出来たのが原因だった気がしますっ。
オフ会の時にそんな話しをしたような・・・
結局、嚢腫は大きくなることもなく、過ぎましたが
どうも排卵が今ひとつではないかと言うことで
今は将来のIVFの方法も見据えた上に
色々な方法でタイミングを取っている感じです。
今年になり、あまり注射を使わず、数ではなくて質の良い卵を少数精鋭で作って行く方法を考えた方がよいと思っていると言われました。
元々、注射で連日刺激をしていても数が出来ることを好まない私の主治医は多くても5個ぐらいがベストという考えだったと記憶しています。
今はそれよりも少ない数を目指すようです。
1月は自然周期で排卵直前の受診だったので、hCGを筋注し、先生の指示された日にタイミングを取り、デュファストンでフォローをしました。
そのせいか、撃沈した今周期は生理が遅れ、4日目に受診したのですが、その日からクロミッドを服用。
翌週(12日目)にホルモン検査をして、その数値でどうするか決めて、一応今回は指示する日にナサニールを鼻腔噴霧することで排卵を誘発するというものだそうです。
実はまだクロミッド服用中で検査は今週末なのでどんな感じになるかは判りません。
こういうのを色々試して、排卵のチェックも兼ねたいというのが先生の今の考えみたいです。
それと食事等の指示も出ています。とにかく、プリプリ卵にするためにコラーゲンを摂ること。それも出来るだけ食事で!沖縄料理がよいと勧められましたが、う〜ん!難しい!!
後、Q10、カルニチン、αリポ酸も勧められました。まぁ、適当にサプリを摂っています。
1月は週末になると下痢で死んでいたので、今月は体調に気をつけて過ごしたいと考えています。
私のことばかりでごめんなさいねっ。
あいりん☆
2008/02/06 18:04
今日も関東地方は雪が降りとても寒かったぁ〜。
初IVF挑戦は、採卵当日、キャンセルになりました。卵ちゃんの状態やホルモン値も良かったので、とても残念な結果となりました。
今回初めてだったので準備不足もあり、前もって採精し凍結処理しておけば良かったのですが出来ず、当日、容器で持っていくっていう方法もあったのですが、どうしても旦那の仕事の都合でそれも出来ず…。
残念でした。しょがない…と自分に言い聞かせ、せっかくの卵ちゃんを無駄にしたくなくて、タイミングはとりました。でも、やっぱりリセットしそう。
挫けずまたがんばります。
*ぴぴちゃん*
↑の通り、今回は採卵も出来ない結果になってしまいました。応援してくれてありがとうございました。
採卵前日は普通どおり飲食してもよく、下剤等何も処方されませんでした。当日は軽食は良いそうです。でも、お腹の中に何か入ってると、無麻酔なので痛そうだなって思いました。次周期は、自分で管理して挑戦しようと思います。また、がんばりまっす!
*ひろとんさん*
↑の通りの結果になってしまいました。初IVFと意気込んで、結局挑戦できませんでしたが、次周期は準備万全にして、また、がんばりまっす!
ぴぴちゃん
2008/02/09 16:28
今日も雪!((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
一月は正月ボケ?っというかやる気が失速しておりましたが、「これではいけないε-( ̄ヘ ̄)」っと
少し気持ちを入れ替えました。
運動も出来るだけ時間をみて行く様にしてるし、もう一件の漢方薬局に行ってきました。
そのお店も忙しそうだったのですが、少し話を聞いてもらって漢方を調合してもらって来ました。
前ぇ〜に別の薬局で調合してもらった時は「めんどくさがり(・・∂) 」って言ったら
煎じる物ではなく、「粉粉と粒粒」だったのですが、今回は煎じるタイプの物にしてもらいました。
「朝は忙しいだろうから夜煎じるといいですよ!」と教えてもらったので
私は夕食後に片付け物をしながらコトコト煎じてます。
薬のにおいがするし(ーΩー )その私の姿をみて旦那は「ぴぴは魔女になった!」って言ってます。
あとは医療費控除の申請もしてきました♪(* ̄ー ̄)v
確定申告に行ったのは4回目
結婚で退職した年と...治療に専念しようっと結婚後勤めていた会社を辞めた年!
そしてそこからはICSIなどの治療費などもあったし医療費控除は二年連続!
申請の為に領収書とか整理すると...タメ息(;-_-) =3 フゥです。
去年は領収書を封筒にいれて一緒に提出だったのに今年は係りの人が一通り目を通しただけで
領収書は戻ってきました。
ホント目を通すって感じだったのですが、結構厚めになってしまった領収書の束から
金額の大きいクリニック(ICSIをしたクリニック)の領収書はマジマジ見られてしまった。
申請も早かったし、自宅では無いけど、税務署が確定申告の為に相談所を設けている所の
パソコンで申請を済ましたので3週間後ぐらいには還付されるんだって\(*T▽T*)/ワーイ♪
払ってる金額も大きいから戻ってくる金額もそれなり!(^^)そのお金は無駄遣いしないで
3月のIVF(またICSIなのかな?)の足しにするつもりです。
ぴぴちゃん
2008/02/09 16:30
文字数オーバーになってしまった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。ので連投
ひろとんさん
いつも質問ばっかりでゴメンね!m(o・ω・o)m
私も本格!?漢方生活が始まりました。今回行った漢方薬局は調合をしてもらうつもり満々で行ったのですが
最初に漢方薬局の先生が勧めてくれたのはまさしく「参茸補血丸」でした。
「主薬の鹿茸がいいんですよ!」って説明を受けて少し惹かれたのですが、
今回は先生が調合してくれた「煎じる漢方と婦宝当帰膠」で様子みてみようと思います。
私の場合一昨年の夏に漢方を始めて4・5ヶ月ぐらいで断念してしまい
昨年は病院から勧められたDHEAを飲んでました。
だたDHEAも男性ホルモンが増え過ぎる?とか?私に合っているのか?だから辞めましょうって事になり
飲むのは辞めてしまったのですが、ホント自分にどの治療があってるとかどの薬(サプリ)があってる!
って、時間をかけて解ってくる事だから選択が難しいよね(;-_-) =3 フゥ
でも、気持ちも大切だから今は私のこの選択が良かったんだ!っと思って頑張るつもりです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
27☆さん
私は↑の通り少しづつエンジンはかかって来たのですが、どうしていいのか?って感じです。
コラーゲンを摂るのかぁ〜我が家は冬はお鍋が多いので(しかもきりたんぽ鍋とか鶏肉!)
コラーゲンは摂取出来てるかもしれないヽ(^◇^*)/ ワーイ
Q10、カルニチン、αリポ酸、なるほどなるほど私も27☆さんの知識がほしい
私の場合 ̄m ̄ あれも、これも、になってしまいそうで...
前は採卵の度にたまごちゃんの数とか気にしていたのですが、
わたしも今は少数精鋭で質の良いたまごちゃんが出来ればいい!って思ってます。
エクレアさんが言っていた様に「運命のたまごちゃん」に逢えればいいんだよね!
きっと私達の卵巣で出番を待ってる運命のたまごちゃんを
「おいしい食事や運動!足りない時はサプリで補って」ぷりぷり育てましょうね(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
1月は週末になると下痢だった(゜ロ゜;)エェッ!?大丈夫?
今日は楽しく週末をエンジョイしてるのかな?寒いから風邪ひかない様にね!
あいりん☆さん
今日も寒いねぇ〜(((p(>◇<)q))) サムイー!!
初IVFキャンセルになっちゃたんだぁ...いろんな都合って言うのがあるからしかたないよね(ー。ー)
私は昔、自分の作戦で通院日ずらしたらその周期の採卵予定が一周期ずれてしまったり(私の作戦ミス( p_q)
今回も今周期でも挑戦できたんだけど、旦那の都合があったりして...
結局私のヤツの登場が早まったので前回先生と数えて出した採卵予定日は前にずれて、
都合が悪いって言っていた旦那の予定は後ろにずれて、日にち的には問題なくなったんだけど
自分で3月って決めたので、それまでは少しでも体に良い事をして「運命のたまごちゃん」育てるつもりです。
IVFの時、無麻酔!?あいりん☆さんは以前おしえてくれた新宿のクリニックに行っているのかな?
私も今回は転院して初めての病院だからどんな感じで採卵になるのかまだ詳しく聞いてないんだぁ〜
ちゃんと聞いておかなくちゃ
今回のタイミングでうまくいっている事願ってまぁ〜す…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
いつものんびりカキカキしているぴぴなのですが、今、外を見てビックリ(゜ロ゜;)エェッ!?
雪降ってます。積もってます゜。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ
みんな(o・。・o)暖かくして過ごしてくださいね!
ひろとん
2008/02/10 14:00
毎日寒いですね!
雪は大丈夫ですか?
私は、うちでのんびりしています。せっかくの3連休ですが、外は寒いし、風邪引けないし・・・
今は、生理まちデス。ここ何周期かは、高温期にならなかったのですが、ドオルトンを飲んだせいか?高温になりました。来週後半には始まると思うのですが・・・
ぴぴちゃんさま
漢方生活始まったのですね。自分合ったペースでいいと思います。続けることが大事だと思うけど、私も途中断念したこともあり、最近は忘れることもなくなってきたかな!
頑張って続けましょうね!
あいりん☆さま
初体外、決心したのに残念でしたね。
毎日注射とか頑張ったのですよね。
でも卵ちゃんも頑張ったから、今回のタイミングがよい結果となりますように!
27☆さん
おひさしぶりデス。体調はいかがですか?
わたしも何とかよい卵が出来てほしい、と願っています。
食事からとるのがよいのですね。色々と教えて下さいね!
プリプリ卵ちゃん、目指してがんばりたいです。
27☆
2008/02/13 07:23
おはようございます。
今日は寒いですねっ。関東も北の方は雪かしら?
まずは皆様ご心配ありがとうございました。
4日に会社で1名、A型インフルエンザを発症しました。
職業柄、インフルエンザウィルスに接する機会が多いので、ワクチンはもちろん打っていますが、かかるときはかかるんですよねっ。
私はその日の朝からちょっと喉や節々が痛い感じがし、インフルエンザの予防のため、手持ちの薬(タミフルと喉によいと言われている抗生物質など)の服用を開始、3日間服用して悪化しなかったのでもう大丈夫かと全ての薬の服用を中止したら、翌朝喉が悪化。
こたタミフル以外の薬を飲んだんだけど、金曜日には声が出ないまでになってしまいました。
本当にどんどん喉が痛くなり、どうしようかと悩み、またまた別の薬(抗菌剤と総合感冒剤)の服用を開始したところ、この薬が効いたようで日に日に改善。日曜日に大きなくしゃみが出て、同時にエヘン虫が姿を消したような感覚にとらわれ、それ以降の取り調子は順調に改善しています。
ただ、何故か声はかすれ気味!ガラガラ!
喉がメチャクチャ痛いときでもここまで酷くなかったのにあれっ?って感じです。
結局、金曜日の段階ではまだ卵が小さいので、薬物で排卵を託す日を決めるのは困難な上、多分来週火曜日以降の排卵だが、月曜日は祭日で診断が無理と言うことで、薬の使用は中止になりました。
まぁ、今朝になって基礎体温が上がったので先生の見立ては、ばっちり合っていたようです。
あいりん☆さん
初IVFのキャンセルは残念でしたねっ。
色々あるもんねっ。
私も一番始めのIVFは、旦那の都合で注射前にキャンセルになりました。
先生と話し合って、日程決めて、旦那にこの時期は忙しいから無理って言われて翌診察日に半泣きで先生に会いに行ったことを覚えています。
結局、先生に旦那が一度呼び出され(偶然にも先生の同級生の部下だったので、渋々行ってくれました)、精液の検査を行った上、日程がギリギリまで決まらないのはご主人にとってもプレッシャーになるし良くないだろうということで精子の凍結をすることになり、また次の初IVFも仕事もありましたが、絶対に病院には行きたくないという旦那の言葉に採卵日前日、またまた半泣きで病院へ。先生は診察日じゃなかったので会えなかったけれど、培養士さんとお話しして容器を持って帰り、朝どうにか採って貰った容器を持って一人で入院しました。周りにはご主人とお二人の方がいて、私は一人だったので心細かったのを覚えていますが、以来旦那はまず事前(注射の刺激中)に一度採ったものを検査の上、凍結保存。当日は最悪なくても大丈夫な状態にする事を覚え、病院に来る気は全くありませんw(☆o◎)wガーン
27☆
2008/02/13 07:44
文字オーバーになりそうなので、連続投稿にしてみました<(`^´)>エッヘン
ぴぴちゃん
漢方は煎じるのも飲むのも大変だと思いますが頑張ってください。
ちなみにもう一つ、ヒアルロン酸は卵の核の質を上げるそうです。これも勧められています。
まぁ、とにかくバランス良い食事をとることが大切ってことですよねっ。
今回はタイミングを取った私、タイミング的にはバッチリだったはずなんだけど、どうでしょう?
お腹に向かって、ガンバレって言ってみているんだけど(笑)
ひろとんさん
体調は前述の通りです。
おたがいプリプリ卵を目指して頑張りましょう♪
話しは変わって、書き込みをしようと思ったのは
会社で妊娠発覚が続いているからっ。
同僚の妻と同僚の妊娠。
同僚の方は近々辞めることになっているのですが、会社が変化する時期なので新しい会社では自分がやっていけないと感じていると言っていたのですが・・・
それだけでなく、妊娠が原因でした。
上司にそのことは言っていなかったけれど、妊娠に気が付いていて上司は産休だと思っていた様子で、退職日まで1ヶ月を切りましたが退職の発表はなし。
ナンバー2の子が産休と聞いていて、そんな話が出たので本人にそのことを言ったら、上司と話し合いに消えました。
一応、上司の思い込みってことで完全な退職って話しに収まったけど、私の心は晴れないのです。
その子は二人目で、一人目の時にすごく周りに気を使われたから妊娠のことを言わずに止めようと思ったと言っていたのですが、私が不妊治療をしているのは周知のこと。それで気を使っていたのではないかと邪推してしまうのです。
良かったじゃんと言っている自分が心からの笑顔でしゃべっていない気がして、もう落ちこみました。
おかしいなって、思ったときもあったけど、頭の中ではきっと否定していたのです。
羨ましいのはもちろんですが、久しぶりに悲しくなった私。
気を使われたと思うと余計に落ちこみました(>_<)
同僚の妻のことは本人に会うことがないのでどうでも良いんだけど、仲がボチボチ良かっただけにショックなのかなぁ〜。
駄目な奴です(・_*)\ペチ
あいりん☆
2008/02/18 12:54
ずいぶん下にありましたぁ〜上にエィっと!
今周期は何も出来なさそうだったので、去年、左卵管水腫をラパロで水を抜いて癒着を剥がし、子宮内膜症部分もきれいに取ってもらったのですが、また、何か
嫌な予感がして、14日に卵管造影をしてきました。翌日、結果…またまた左卵管に水が溜まってしまってました。1年も経っていないのにまた同じ症状です。ショック…。左は機能していないようだったので、切除してもらえば良かったんじゃないかと、後悔。でも、くよくよしたって何にもならないと思ってIVFに移る前にそれをどうしようか、検討中です。
負けないぞ〜〜!
*ぴぴちゃん*
漢方薬、続けてますかぁ(^^)私も、ずぅ〜と前に煎じて飲んでましたが、あまりの苦さに断念!私って駄目ですね〜。私も、医療費の領収書まとめる時、ため息でした(泣)はぁ〜。
3月のIVFまで、もうすぐですね!プリプリのたまごちゃん育ちますように〜。運命のたまごちゃんに出会えますように〜。私も、早くみんなに追いつきたいですぅ(泣)
*ひろとんさん*
タイミングは撃沈でした。今日でday12です。私は排卵日が早く来てしまうので、昨日が排卵日だったと思います。またまた旦那の都合で今周期も何も出来ませんでした。↑のような結果が出てしまって少しショックですが、今後またどうしようか考え中です。
がんばるぞ!っと。
*27☆ さん*
おひさしぶりでっす!
初IVFもキャンセルで、今周期も何も出来ない状態です(泣)旦那の仕事は、私の予定が入る前にもうスケジュールがうまっていてこの日、この時間っていうのが難しく、駄目っていう確立が高いのです。今までも一人で頑張って、見事に出来なった事たくさんあります。それで少しおかしくなった時もあるけど、気持ち入れ替えて、今に至ってます。こればかりはどうにもならないのかなって…。時間が経つにつれて焦ってしまい、時々大爆発!!←これが、スッキリするんです…。(旦那、ごめんよ・ですが)
また、どういう風にこれから進んでいこうか考えて、治療ができなかった周期は、みんなを見習って、体づくりするとか、精神的に負けないように過ごしたいです。
ひろとん
2008/02/22 10:43
こんにちは!
先日の診察で卵巣は綺麗になっていました。
また、本日の診察で、排卵日等が分かると思います。
今回どうなることやら・・・
体に良い事を始めようと思いつつ、いまだに(TT)
また報告にきますね!
ぴぴちゃん
2008/02/22 14:20
二月もあっと言う間に過ぎて行くって感じで...
私はD14で只今カウフマンのプレマリンを飲んでおります。
明後日からはプレマリン+ヒスロンの生活になってヤツ待ちです。
カウフマン中なの正確にやってくると思うので3月の二週目ぐらいに登場予定!
次の周期はいよいよチャレンジなのです。
来週の水曜日は旦那と一緒の病院に行ってIVFの説明を聞いてくる予定です。
前の病院は4回も経験してしまったので流れがわかっているけど
今回は別の病院なので不安なところはきちんと確認してこなくては...
体調は!?煎じる漢方は思ったより辛くなく、飲んだ時に一言
「まずい!」っと言う程度です。
運動は相変わらず「週1テニス」と「さぼり気味のサーキットトレーニング」(^^ゞ
しかし強い助っ人が登場しました。
WiiFitを買ってもらいました。頑張ってますよ!
しかし実際にも苦手なのだけれど、フラフープが出来ない(。>0<。)頑張って練習します。
ひろとんさん
上げて↑(/>_<)/ くれてありがとう<(_ _)>昨日の夜見たとき「ありゃぁ〜!」っと思ったんだけど
カキコ出来無かった(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
卵巣きれいのなっていて良かったねヽ(^◇^*)/ 努力のたまもの(⌒^⌒)b
私は漢方なんとか忘れず飲んでます...( ̄0 ̄;アッたまにお昼に飲み忘れて
夕方に「まずい!」を二連発する時があります``r(^^;)ポリポリ
まだ、漢方が効いてきた!って実感は無いのですが、気持ちは満足しています。
お互いに前向きに行こうね!
27☆さん
お腹に向かって応援してる?く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
27☆さんのふかふかベットにたまごちゃんがもぐり込んでいるっと信じてるよ!
27☆さんのサプリの話を読んで、我が家にも試供品で頂いたのがあるな...と見てみたら
アミノコラーゲン見つけました( ̄皿 ̄)うしししし♪
同僚さん達の話は27☆さんの気持ちわかります。私も一番仲良かった同僚の妊娠発覚の時
その子が私に気を使っていたって事で「大丈夫気にしないでぇ〜」って笑っていたら
一緒に話聞いていた別の子で私と同じ年なので私の治療の話を興味深深に聞くだけ
特別、体温を気にする訳でも何か気をつけている訳でもない子が
「私も少し変なんだぁ〜」って検査したらその子も妊娠が発覚して...
さすがにその時は落ち込みました。喜ばしい事なんだけど、少し複雑だったりしちゃうよね(;-_-) =3
あいりん☆さん
お仕事をしていると自分の調整も大変なのにご主人の仕事の都合もあるから大変だよね(;-_-) =3
私の場合は自分の調整がなくなったのでそこの所は気楽なのだが...
卵管造影おつかれ様でした(T_T)当ってほしくない予感が...でも考え様だよね
気づかなくてIVF繰り返していても大変だったと思うし「負けないでぇ〜!」
私も先日、「ふっ!」と気になって精子抗体検査をしてもらっちゃいました。
今度の水曜日に結果を聞く事になっているんだけど、ちょっと不安です。
今日は暖かいですね!私は花粉症ではないのですが、花粉症の方は大変な季節ですよねぇ〜
みんな!頑張れぇ〜(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ぴぴちゃん
2008/02/28 15:53
キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<)
「35〜ノーマルから引越し」が1ページ目から無くなってしまった(。>0<。)ビェェン
頑張って1ページ目に復活させなくては...
昨日、病院に行って相談して来ました。
「ご主人も一緒に!」って事だったので旦那の都合に合わせて昨日って事だったのだけど
先生としては「IVF進め方を説明」もそうだけど「IVF受ける夫婦に成功率とかの説明」
をする予定だったみたいなのですが、私達夫婦4回も経験してなかなか難しいのは
重々解っているので、今後どの様に進めて行くか!って言う作戦会議になりました。
でも、我が家は治療の話はある程度しているけど、薬の種類かとどんなふうに使っている
とかまでは大雑把にしか旦那に話なかったので、作戦会議中は旦那は(?_?)って感じ...
私としては出来るだけ自然周期に近いかたちで...っと考えていたのですか、
いろいろ話して結局「クロミッド+HMG+アンタゴニスト」で調整して行く予定です。
今まで4回の採卵で最初に9子の卵ちゃんが採れたのが最高でその後3回は5子ちゃんで
もともと少ないのと内膜が薄いかも?って事でクロミッドの事を先生が少し悩んじゃいましたが
様子をみて調整してもらおうっと思ってます。
「数より質」って訴えたのですが、先生にうまく伝わったのかちょっとだけ不安。。。o(゜^ ゜)ウーン
でも先生にも言われたのですが、患者さんによってどの方法が合っているのか?
とか違うので...って事でした。今までとは違う誘発方法なので賭けてみます。
来週あたりヤツが来て決行の予定!どうかうまくいってほしいオ( ̄人 ̄)ネ(−人−)ガ(*_ _)人イ
っと言う訳で連投になってしましました。みんな待ってるよぉ〜ヾ(=・ω・=)o☆ヾ(=・ω・=)o
27☆
2008/02/29 09:30
撃沈でした。
タイミングはバッチリでしたが、やっぱり卵管障害があるから駄目なのかなぁ?
私は卵巣は右が良くて、卵管はどっちも駄目だけど、強いて言うと左の方が良いはずなの・・・
奴が遅れていたのと、基礎体温がいつもよりも高めをキープしていたので、ちょっぴり期待していたけれど、高温期数日目からチクチク、丁度着床と思われる頃にいつものくしゃみ。まだまだチクチク。そして、数日後に症状が全くなくなる。というIVFで判定しがたいときと同じ状態。
心のどこかでは駄目だって思っていたのです。
やっぱりって感じです。
来週受診なので、どういわれるか?
ひろとん
2008/03/02 22:56
卵チャンチェックに通ってます。なかなか大きくなりません。明日もう一度診察です。血液検査したので、その結果(E2)で卵かどうかの判断で採卵するか決めます。
27☆さん
同僚の妊娠…気持ちはすごくわかります。なんの苦労も無しに妊娠…うらやましいし、心から喜べないよね。でも、27☆さんにもまだまだチャンスはあるんだから。次に向けて一緒に頑張りましょう!
ぴぴちゃんさん
いよいよだね。今度の作戦がうまく行きますように!この掲示板は毎日のように、チェックしてるんだけど、書き込みの時間がなかなか。頑張って、上ルに上げなくっちゃね!
運動はちゃんと出来てるんだね。見習わないと。
あいりん☆さん
卵菅造影お疲れさまでした。予感があったんだね。
気持ちは大丈夫?今後の方針は決まりましたか?ご主人とうまくスケジュールが合うといいね!
私も旦那にしか当たれないから、グチグチ言ってしまうよ。
さぶろう
2008/03/03 10:39
みなさん〜ずいぶんとお留守にしちゃってごめんなさいね〜<m(__)m>
だいぶ暖かくなってきましたね。
治療をお休み&漢方を飲み初めて7ヶ月がたちました。あんなにガタガタだった基礎体温が今月はすばらしいグラフになり、漢方の先生からもGOサインを出してもらい、今度生理が来たら病院へ行ってきます。(たぶん今週半ば)私は凍結卵ちゃんがまだ残っているので移植からの再スタートになります。あ〜久しぶりすぎてちょっとドキドキです。
漢方の先生も「春と秋が妊娠しやすい」と言ってました。それと「緊張せずに無心になってください。何か好きなことをしなさい。気を紛らわすように」って。
治療以外にも何かと忙しくなりそうなんだけど、気を紛らすにはいいのかなって。とにかく風邪をひかないように気をつけます!
下半身風呂もずっと続けていたんだけど、やっぱ冬は汗がかきにくいですね。ここんとこ夜の温度もあまり低くないので汗が出やすくなってきました。あんまり寒いとお風呂の温度も冷めがちなんだよね。
土曜日は友達と「太陽の里」という温泉施設に行ってきました。はじめは一日中いれそうだね〜なんて話してたんだけど、やっぱせいぜい半日かな。途中で飲んだビールはうまかった!そのあとに塩サウナ。となりのおばちゃんたちはものすごい勢いで塩を刷り込んでいたけど、私はちょっとやっただけで肌がチリチリ言い始めたので脱出!あのおばちゃんたち、どんな肌してんだろうって不思議に思いました。やっぱたまに温泉っていいよ。芯から温まる感じがしました。
移植後は岩盤欲に行こうかなって思ってます。とにかく親鳥のように卵ちゃんを温めたいもんね。
またおじゃまします。
27☆さん
どうかな〜って思ってたんだ。
残念だったね・・・。
私も治療再開です。一緒にがんばろうね。
桜咲く
2008/03/08 17:15
ずーっとご無沙汰しています。
採卵しても上手くいかず、受精させても上手くいかず・・・が重なり、色々な意味で限界を感じ今は治療を中断しています。
ところで、皆様医療費控除は済まれましたか?3月15日までですよね?
今年は、ネット申請するためには事前に役所へ申請しカードのようなものを発行してもらわねばらないらしく、面倒だな〜と思い、税務所へ直接行って申請してきたほうがいいかな?と思っています。
今年は、自分だけで凄い額なので驚いています。
なので、余計に医療費控除をしないと損だ!
また、詳しい方、教えて下さい!
さぶろう
2008/03/10 10:57
桜咲くさん
ごぶさたで〜す(*^o^*)
医療費控除、私はあさっていく予定です。
事前に申請するんだよね。手数料もかかるんだよ。だから私は手数料をかけるなんていやだ〜!!と思い、ネットで印刷だけして役場(さすが、田舎でしょ。税務課の職員が対応してくれるんです)に提出するつもり。しかし去年はすごい混雑だったので税務署の方が早いかも。
私の場合、凍結胚移植が3回だけだったので還付金はわずかですが、まあ戻ったお金はご褒美に何か買おうかいや治療にまわすか。悩みどころです。
まめざくら
2008/03/11 13:47
お久しぶりです(^^;)
個レス下さった方、返信できずにすみませんでした(>_<)
2月は体調不良で寝たきり状態になってしまい、くることが出来ませんでした(T_T)
最初、腰のスジをおかしくしてしまい、座ったり立ったりすることが出来なくなってしまいました。
まさかこれがきっかけになり1ヶ月近く寝たきり状態になるとは思ってもいませんでした(>_<)
腰が少しずつ良くなってきたと思った矢先に、今度は風邪でダウン。熱が38度を越えお腹がピーピーになり大変でした。腰が痛いのにお腹も痛くて下ってるからトイレに長時間こもるのはホントに拷問のようでした(T_T)
やっと風邪が治ってきたと思ったら今度はトドメにギックリ腰。
初めてのギックリ腰だったので、動けなくなった自分に何が起きたのかまったく分かりませんでした。
そしてやっと落ち着いてきて現在に至るって感じです(^^;)
ダンナの検査も出来ず(私を病院に連れて行くのに休みを使っちゃいました・泣)、友達に会う約束をドタキャンしたり、楽しみにしていたことにも参加できず、本当に悲しい1ヶ月でした。
あまりの苦しさに何度も泣きました。本当に辛かったです。
健康な事ってありがたい事なんだなぁと、本当に実感しました(^^;)
さぶろう
2008/03/15 11:29
お〜っと2ページ目にうつっちゃってたよ\(◎o◎)/!
七ヶ月振りにクリニック行って来ました!
看護士さんたちはずいぶん私が来なかったので具合が悪かったんじゃないかと思ったみたいです。
私は凍結卵ちゃんがまだ残っているので、3回の凍結ETで結果がでなかったので今回は胚盤胞移植にすることになりました。どうか無事に胚盤胞まで分割がすすんでくれることを祈るばかりです。こればっかりは祈るしかないもんね。予定としては25日あたりがお迎え有力です。
漢方を飲み始めて7ヶ月。どうかふかふかのベッドになってくれますように。
まめざくらさん
ぎっくり腰とは大変でしたね。もう大丈夫なのかな?
あれって癖になるから気をつけてね。うちの夫も一年に一度のペースでやってます(汗)ちなみにぎっくり腰の時に寝る姿勢はひざを立てて、頭を布団から落として寝ると楽だよ。安静にすることが大事だよ。
いろいろ予定があったのに、残念だったね。私も親友の結婚式に風邪をひき、泣く泣く断念したことがあったな〜。布団で泣きましたよ。行きたいよ〜って。まあその彼女も今じゃ1児の母です。
友達はWIIのフラフープやりすぎてぎっくり腰になってた。
ぴぴちゃんさん
とうとう作戦開始ですねっ。
私はお先にお迎えしてきますね。
人によってどの誘発方法があっているかって変えてみないとわからないから、今回変えてみてよかったんじゃないかな。あとは良い卵ちゃんが採れることを祈って、食事とか運動とかがんばるんだぞ!!ってあんあり気負わないようにね。
桜咲く
2008/03/15 23:04
さぶろうさま
早速のお返事、ありがとうございます☆
計算してびっくりでした。
100万円を越えるとは思いませんでした!
恐ろしいですね〜。
返してもらえる分は返してもらわないと!
で、私もネットで入力だけして領収書と一緒に税務署の箱(休みの時でも入れることができる郵便受けみたいなものがあるらしい)に入れてくるつもりです。
ひろとん
2008/03/16 18:02
皆さんご無沙汰してます。今回の採卵はダメでした。内膜は問題なかったけど、卵の状態はよくなくて。次回に延期です。自身としては、何をすればいいのかなぁ?お休みも必要なのかもしれまんが。一週期も無駄にしたくない気持ちもあり、仕事の調整もあり、ストレスを感じる日々です。
最近は天気もよく、遠くに出掛けたいなぁっと思ってます。気分転換もしなくちゃ!ねっ!
あいりん☆
2008/03/17 00:12
ご無沙汰しています。
左卵管水腫再発覚から、どう治療していこうか考えた結果、今周期からそのままの状態で体外へ進むことを決め、先週金曜日に初採卵しました。水腫は移植するときに水だけ抜いてもらうことにしたんですけど、そこまで進めませんでした。採卵結果が悪く駄目でした。私にはどういう治療がいいのだろうと、少し落ち込み気味です(泣) 実は今日誕生日でした。少し悲しい誕生日になってしまいました。
体作りからでも始めようかと、今日、スポーツジムに見学しに行ってきました。スイミングはなんとかできそうな気がします。なんでも前向きに前向きに…。
明日は、大学病院の漢方クリニックに行って漢方薬をもらいに行ってきます。
*ひろとんさん*
私も採卵結果駄目でした。一周期も無駄にしたくないですよね(泣)でもストレスも大敵。前向きにがんばりましょうね!
ぴぴちゃん
2008/03/18 14:06
なかなか登場出来なくてスミマセンm(o・ω・o)m
予定通りヤツが来てD3からクロミッドを服用、D8からはHMGとアンタゴニストを注射!
ICSI準備中のぴぴです。
今回、転院先で初めての採卵になるのですが、今までの病院と同じショート法か別の方法か?
先生にも悩んでいただいて私の希望もあって注射は出来るだけ少なく...って事で
クロミッド+HMGでたまごちゃんを育ててアンタゴニストで排卵を抑えるってやり方を選択して
只今D11...明日D12に採卵が決まりました。
D3の内診でたまごちゃんは7子ぐらい見えたのですが、D10の内診で順調に育っているのは2子ちゃん
たまごちゃんは見えるんだけど、他の子達はあんまり育っていないって感じで( ̄ー ̄?).....??
それともともと「内幕が薄い」って言ってはいたのですが、やっぱり薄くて(_ _。)・・・シュン
D10でやっと6.1ミリ( p_q) ETまでにどれぐらいになってくれるか?なのですが
先生は採卵の時様子をみてあんまり薄い時は今回は凍結して次周期に戻す事を考えている様です。
しかしここで問題が...私の今までのたまごちゃん「凍結は無理!」って事で凍結した事が無いのです。
先生は内膜が薄い事で「やっぱり私にはクロミッドは合わなかったのかな?」って言っていたのですが、
「とにかくいいたまごちゃんが出来ていれば問題無い!」って事で笑って来ました。
あれこれ考えていても私のお腹の中でたまごちゃん育っているんだし、
ふかふか(○⌒∇⌒○) っとまでは行かなかったけどせんべい布団ぐらいにはなっている様なので
先生の判断にお任せして明日の採卵に望んできまぁ〜すp(´∇`)q ファイトォ~♪
27☆さん
私は↑の様な感じで5回目の採卵になります。
いままでの4回のICSIは先生の言われるままって感じだったのですか、今回は相談をしながら
自分なりに納得して決めた結果なので不安だけど気持ち的には満足してます。
ホントこの治療は期待と不安と...でも、きっと私達はママになれるから!p(*^-^*)q
ひろとんさん
ホントお天気も良くなって来たからどっか気持ちいい所にでも行きたいよね!
私はなんとか採卵の予定です。今月ET出来てうまく言ってくれると年内にママかな?
なんて思っていたのですが、少し難しそうです。
旦那に「今回移植出来れば年内中に...」って言ったら
「バカ!そんなのどうでもいい!とにかく先生の言うベストな事をしなさい!」
って言われてしまいました_(^^;)ゞあせりは禁物なのかも?
さぶろうさん
お迎えにむけて準備中なのですね!私もうまく行けばほぼ一緒なので二人で是非
おっきなウェーブ起こしたいね!
運動は気分転換にもなるからなんとか頑張っているけど食事は(@゜Д゜@;)あら・・・?
気にしている様で好きな物を食べているっと言う相変わらずのぴぴです。
毎晩の晩酌はさすがに控えているけどたまに旦那のビールを一口もらってます(*´σー`)エヘヘ
桜咲くさん
桜咲くさんも100万越えですか?行っちゃうよね(;-_-) =3 フゥ
出してる金額が大きいから還付金もそこそこだけど、なんか焼け石に水って感じだよね(;-_-) =3 フゥ
今更遅いけど、私の住んでる所はこの時期になると税務署と別会場で相談所を設けるので
私はそこのパソコンを使ってタカタカ入力して申請してきます。
まめざくらさん
腰大丈夫!?お大事にね(・・、)ヾ( ̄ ̄ )
私の勝手な考えなんだけど旦那さんの検査って病院にまめざくらさんが持ち込んで
検査してもらうって事は出来ないのかな?
私の通っている病院は3件とも旦那の検査は朝旦那さんに採取してもらって私が病院に運んで行って
検査してもらっていました。だから旦那が病院に行ったのは最初の時と採卵の時ぐらいだよ!
でも、今はまめざくらさんの体を治す事を一番に考えてね!
あいりん☆さん
採卵お疲れさまでした<(_ _)>
お誕生日(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
頑張っていたのに採卵うまく行かなくて残念だったけど(_ _。)そうそう前向き前向きo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
きっと神様は私達のがんばりを知っているから(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪
あいりん☆
2008/03/21 11:50
おっと、裏にいってしもうた…
今日は寒いですね〜。みなさん、風邪なんぞひかないように注意しましょう!
今周期はカウフマン治療でお休みです。再チャレンジは5月になるから、それまで体力作りがんばりまっす!
*ぴぴちゃん*
誕生日、お祝いメッセージありがとうっ(*^^*)
プリプリのタマゴちゃんが育って、フカフカのベットで眠れますように〜祈ってます!私もがんばるぞォ〜
桜咲く
2008/03/22 00:21
ぴぴちゃんさま
ありがとうございます。
やっと提出できました。
ネットで入力だけして、領収書等と一緒に出してきました。
まさか、100万円を越えるとは!
恐ろしいです。
本当に、焼け石に水ですね。
少子化と大騒ぎしているくせに、根本的な対策は一切していない。
所詮、何も分かっていない金持ちジイさん達じゃ無理ですよね。
さぶろう
2008/03/22 09:24
ほぼ決まりです。
25日に再度クリニックへ行き、排卵したかどうか確認し、(まあ昨日HCGも打ったから確実なんだけど)28日に初の胚盤胞移植にチャレンジ!!
無事に胚盤胞まで育ってくれることを祈るばかりです。
まずはご報告まで。
コプエル
2008/03/22 11:29
皆さまご無沙汰しております!
先月末6回目のIVF−ETをしましたが、ダメでした。(採卵2個→胚盤胞1個)
火曜日に漢方センターへ行ってダメだったことを話し、
冬場は体質上、卵子が育たないことを知ったから収穫かなぁと。
飲み薬も一部変更になったので、更に苦くなったので
慣れるまでガマンします。
さぶろうさま
医療費控除の使い道は決まりましたか?
平成17・18・19年度をしてきました。
治療と家具の費用でなくなりそうです。
胚盤胞に育つことを祈っております。
まめざくらさま
腰の具合はいかがですか?
私も腰痛と15年付き合っています。
洗濯カゴを2階へ持っていく時は両手で持ち、降ろす時は腰を下げています。お大事にして下さい。
桜咲くさま
お久しぶりです。元気でしたか?
医療費で100万を超えたのですね。
税務署職員から聞いたのですが、
カードリーダーを購入し、住基カードを申請すると来年度の確定申告は自宅から出来るそうです。
ひろとんさま
採卵出来なかったのですね。
私もダメだったけど次は頑張ろうって気持ちです。
気分転換をしないとやってられなーいって感じがあるから、ここまで来たら根くらべですよね。
仕事との両立は大変ですが、体に気をつけて下さいね。
あいりん☆さま
私も左卵管に水が溜まっています。
採卵のたびに水抜きしてますが、初めて採卵した時は700ccが、先月採卵したら110ccに減りました。
漢方クリニックへ行っているのですね。
漢方を飲んで8か月、少しずつですが改善されていると思うので続けていこうと思います。
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます。
ぴぴちゃんさま
採卵は出来たのでしょうか?
今年1回目のIVFはダメでしたが、今まで泣いていたのに泣きませんでした。
漢方の効果も少しですが出てきたみたいです。
次のIVFの予定は決まっていません。
花粉対策をしながらウォーキングをしています。
三寒四温の天気になったので、体に気をつけてお過ごし下さいませ。
ぴぴちゃん
2008/03/22 17:35
今日は良い天気ですね!\(*T▽T*)/ワーイ♪
予定通り19日に転院先で初めての採卵でした。
今までのクリニックとはやっぱりいろいろな事が違っていてビックリやら
感動!?やらって感じで、またいろいろな体験をしてしまったなぁ〜って感じです。
前のクリニックだと結構採卵前の準備の時や終わってからも注射があったのですが
今回のクリニックでは注射は無かった(たぶん)
旦那も仕事の関係で私の採卵終了を待たずに職場に行くって事にして何とか調整してもらいました。
前のクリニックだと入院施設もあるので外にスタッフが数人いるのですが
今回のクリニックは採卵の為にオペスタッフが早めに来て採卵を済ませ
通常の診察に入るって感じだったので、私の採卵をしている時はスタッフがすべてオペ室にいる!
って事になるのです。
初めてのクリニックで採精をすませた我が家の旦那はその○〜ちゃんをどこに出せばいいのかわからなくて
○〜ちゃんの入った容器をにぎり締めながら「すみませ〜ん」っとクリニック中を走り回ったそうです。
本来は採精はもう少し遅い時間、通常勤務のスタッフが来てからするところを
無理言って先にやらせてもらったのでそんな事になってしまったみたいです。
仕事に行かなくてはいけないし、困った旦那は最終的にオペ室をノックしてオペ室のスタッフに渡したそうです。
私は麻酔が効いていたのでそんな事全然わからなかったけど(*´σー`)
私のたまごちゃんは予想通り2子ちゃんでした。
いままでの結果があんまり良くなかったので先生は胚盤胞まで持って行きたいが無理かもしれないから
4日後の今日(22日)に内幕と受精卵ちゃんの様子をみて移植か凍結を決めるという事で
移植の準備もしてドキドキしながらクリニックに行ってきました。
結局移植は私の内膜が薄いので延期になってしまいました・・・
ここでタメ息が出そうなのですが、今回のたまごちゃんはなかなかきれいな子で凍結も大丈夫!
って事なので来周期内膜の様子をみて移植かそれでも薄い場合は再来周期にお薬で内膜を調整して
移植する事になりました。今日の移植は出来無かったけど、初めて凍結に耐えられるたまごちゅんが出来た事が
お気楽な私はすごく嬉しかったです。
先生もたまごちゃんが別のクリニックでの結果だけど今までの私にしては上々だったので満足気でした。
今日はお祝いに飲んじゃおうかな?( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイなんて思っているホントにお気楽なぴぴです。
あいりん☆さん
ホントは新宿の病院に転院しようか?っとまで思っていたのですが地元のクリニックで何とかここまで来ました。
病院によって...Drによって治療の進めかたとか違うから自分にとってどの治療方法が合っているのか?
悩む時もあるけど自分の体を信じて頑張ろうねp(´∇`)q ファイトォ~♪私も内膜良くなる様に頑張るよ!
桜咲くさん
今日!また病院に支払いしてきました。悲かった...
私は医療費控除が早かったのでもう戻ってきたのよ!そのお金がジュ(@゜Д゜@;)っと無くなってしまいました。
AIHやIVFも保険適応になるといいのにね!
さぶろうさん
さぶろうさんのたまごちゃんが胚盤胞まで行く事を北の方から願っているね!
私は今回移植が延期になってしまったのですが、さぶろうさんがおっきな波おこしてくれる事信じているからね!
コプエルさん
お久しぶりです。私の採卵は↑の感じです。
なかなか結果が出せないんだけど、きっとお互いに良い方向に向かっているんだよね!
今年は花粉辛そうだね!でも、ウォーキングしてるなんてエライ(^_^)ヾ(^^ )
私も血流に良い事を心がけようっと思ってまぁ〜す。
ぴぴちゃん
2008/03/28 11:55
あれれ!?キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<)2ページ目(_ _。)・・・シュン
みんな月末だし年度末だし忙しいのかな?
私の在宅の仕事は月末になると先方が他の業務で忙しくなるのか
少なめになるのです。っと言っていても今月は異常に少ない...
前の職場のお手伝いって感じで収入も期待出来ないから私のお小遣いのつもりなんだけど
これじゃ!!お小遣いも無いじゃんショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
先日5回目のICSIで2子のたまごちゃんは私にしては初の凍結卵になっております。
22日に移植か?凍結か?って病院に行って凍結になった事を旦那にメールすると
「うちの子はヤッパリ寒さに強い子になるんだね!」ってさすが秋田出身!?(旦那がです)
今はお薬を飲んで生理待ちって感じです。いつお迎えできるのかな?
みなさんはもうGWの予定とか立てましたか?
我が家は毎年主人の実家(秋田)に帰省していたのですが、「今年は主人の両親が遊びに来る」
って話になっていたのですが、義父が体調を崩してしまって...入院ってほどでは無いのですが
あんまり無理は出来ない様で保留中
私は健康そのものだから予定をたてたくて「早く決めてよ!」なんて旦那をせかしているのだけれど
きっと秋田の両親も来たいって気持ちはあるけど体調だからなんとも言えないみたいです。
もうおじいちゃんなので昔みたいに「すごい元気に!」って事は無理かもしれなしけど元気になってほしい...
親不孝長男の嫁としては旦那の孫を抱かせてあげたいそれが一番親孝行なのだから...
あれれ!?GWの予定の話が少し変な方向に行ってしまった。
GWはあと約一ヶ月後ですよ!みんな来年のGWはママになっているかもしれない\(*T▽T*)/ワーイ♪
なので今年のGWは楽しい予定いっぱいたてて楽しんじゃいましょうね!
今年のGWにプレママになってる人は...無理の無い様に楽しんじゃいましょう♪
さぶろうさん
先日は失礼しました(o*。_。)oペコッ
最近!?いえいえ私万年ボケ(〃´o`)=3 であの日(26日)、私の頭の中は27日の夜だったのです...
無事!親鳥さんになってるヾ(´ω`)ノ よね!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
あいりん☆
2008/03/28 15:59
花粉がぁ〜、くしゃみ、鼻水最悪です(><) さくらも満開になってきたので花見なんかいいなって…でも外出するのがこわいような〜。
*コプエルさま*
誕生日お祝いメッセージ、ありがとうございますっ!
卵管水腫をなんとかしたいとは思っているのですが、しばらくは、水を抜きながら体外で頑張ろうと思っています。漢方薬も苦くて毎日飲むのが辛いですよね(泣)私も、継続は力なり〜でがんばりまっす。
一緒にがんばりましょうね!
*ぴぴちゃん*
たまごちゃん、凍結したんですね。丈夫なたまごちゃんに育ってくれて良かったです!後は、ふかふかなベットを準備するだけですね!私もお薬を飲んでお腹を整えているところです。待ち遠しいです〜。
旦那さま、秋田出身なんですね。私も東北出身なので寒さに強いたまごちゃん、頑張ってつくるぞォ〜。
桜咲く
2008/03/28 21:12
ぴぴちゃんさま・コブエルさま
こんばんは。桜がほぼ満開ですね。本当に桜咲くには程遠い日々です。
確定申告、焼け石に水ですがゼロよりマシ!?
カードリーダーを購入して自宅で申請できるとのこと。この場合、5千円上乗せされるとの話を小耳にはさみましたが、本当でしょうか!?
さぶろう
2008/03/29 10:22
昨日、無事に胚盤胞2個をお迎えしてまいりました。親鳥で〜す!
11:30の予約で10時まで仕事をしてから出発。うちのクリニックはトイレがまん方式、前回の時はあまり溜まってなくてよく見えなかったとDR.に言われたので、今回は10時からがまんして更に行く途中500mlの紅茶をがぶ飲み。クリニックに到着したときはすでにトイレ行きたい状態。完全なる飲みすぎ(^_^;)
待っている間は、いつもなら雑誌とか読んでいるんだけど、頭の中は「トイレ」でいっぱい。足もつま先立ち状態。移植中もエコーの機械を押し付けられて「そこは押しちゃだめだろ〜」って感じでなんだか別の意味の緊張感でいっぱいでした。(トイレがまんして大変な事態になった人っていないのかな)
「じゃああと15分このままね」このときは先生の鬼〜!!と叫びたかった・・・。いつもなら卵たちの写真を胸に感慨無量なんだけど、この15分間はそれどこじゃなく診察台の上で体操してました。15分後、猛ダッシュしたのは言うまでもありません。
判定まで貼り薬と膣剤でバックアップ作戦っす。ホルモン値もばっちりオッケー!やっぱ漢方効果かなと思ってます。
しかし、しかしなのよ〜!帰り道、車をぶつけられてしまった・・・\(◎o◎)/!まあスピードが出ていなかったので車の脇が凹んでこすれたくらいですんだけど。相手は初心者な上、新車。かわいそうに・・・・この出来事に慣れていないため、父親を呼び寄せてました。この父親が大変立派な方で私も安心しました。もちろん全額向こう様負担で直してくれます。(当然だけどね)
ちょっとしっかりものぶっちゃって「初めてのことでショックでしょ。帰り道気をつけてね」なんて言って立ち去ったのだけど、私も気づかれしたのか移植中おなかがなってたくらいグーグー状態だったのに、まったく食欲がなくなり、家についた頃におなかがすいてインスタントパスタを食べ、2時間も夕寝しちゃいました。
だけどね、ハンバーグにしようと思ってソースだけ作ってたの。近所の肉屋さんで生ハンバーグが売っているからそれを焼けばいいやなんて思ってたら、売り切れてた・・・。ショックが大きい。しょうが焼きに変更!いつもは薄切りで節約なのになぜか厚いしょうが焼き用のお肉を奮発しちゃってました。ショックな出来事が続くと人間の判断能力は低下しますね〜。
なんだか色々あった一日でした。疲れて早く寝ちゃったよ。夕方二時間も寝たのにね(^_^;)
今日はお友達とお食事。いつもならお酒ガンガン飲んじゃうんだけど、今日はお茶かな。一杯くらいはいいかな・・・
コプエルさん
メールありがとね。詳しい状況は↑のような感じです。
医療費の還付金はあまりたいした金額が戻ってきませんでした。ちょっとむかついたのが自費の分って病院の明細にはその他にかかれるから、税務課のおばちゃんにこれは何ですかって言われたよ。かんけ〜ないじゃんって感じでしょ。
そうそう冬は卵が育ちにくいんだって。漢方の先生もそう言ってたよ。だから私も3月にしたの。やはり外気が低いと体温も上がりにくいからね。冬は湯たんぽのお世話になってたから手放すのが怖いよ〜。
ぴぴちゃんさん
詳しい状況は↑のような感じです。びっくりしちゃうでしょ。
新しい病院ってそれだけで緊張しちゃうよね。
うちの病院も診察の一番最後や一般診察の前に看護士さん・DR.が一同に集まって採卵や移植をするのよ。
凍結卵ちゃん、一番いい状態の時にお迎えしたいよね。これからは温かくなるからいいんじゃないかな。
しかしさ、ぴぴちゃんもお酒スキでしょ。私も。これからはビールの季節じゃない?冷えるのがちょっと怖くない?まあ妊婦さんになればそんなお酒なんて×なんだけどね。
桜咲くさん
旅行好きな桜咲くさんは、桜見物には行かれるのかしら?
ひろとん
2008/03/29 11:51
こんにちは
桜も開花宣言されて、東京は満開とか?
こちら福岡はもう少しです。最近は少し寒くなり、変な天気です。
前回の見送り後、生理が始まったのですが、高温期にならなかったため、ドオルトンを10日間処方され、予定通り生理が始まりました。病院へ行くつもりですが、今週、来週と仕事が忙しく、なかなか!今度の卵の状態は?不安なこともありますが、時間を見つけて病院へ行ってきます。
さぶろうさん
お迎えお疲れ様でした。帰り事故にあわれ、大したこと無くて良かったです。
漢方効果もあり、春は卵も育ちやすいのですよね!うまく育ってくれますよ!きっと!
桜咲くさん
桜咲くさんの季節ですね!還付請求されたのですね!100万円ってびっくりですが、毎回治療費が、保険で出来るようになればって思います。還付請求した事は無いのですが、領収証は取ってます。凄い束にはなっています。今度計算してみようと思っていますが、怖いです。
ぴぴちゃんさん
ぴぴちゃんも卵ちゃんもがんばりましたね。
戻しまで少し時間があるみたいですが、楽しみですね。
GWは特に予定は立てていません。夫は人ごみが苦手で、でも私はどこかに行きたいのだけどね。独身時代は色々連れていってくれたのにって感じで寂しいです。
あいりん☆さん
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうごさいます。
採卵結果はお互いに残念でしたね。
暖かくなり、何かを始めるのは良いかもしれません。
スポーツジムは決まりましたか?こちらも近くにスポーツジムがあり、回数券で利用出来ます。今度覗いてみようと思います。
コプエルさん
そうなんですね、冬は卵は育ちにくいんですね。納得!
春ですよね。今度がんばりましょうね。
ウォーキングされているのですね!わたしも始めてみようかしら・・・
まめざくらさん
腰の調子はいかがですか?
ぎっくり腰はクセになるらしいので、気をつけてね!
私も1度ありますよ。辛いですもん。たまに、あいたた・・・って来るときあるから、職場では、なるべく重たい物は後輩に持たせたりしますが、人がいないときは1コづつ持って運ぶようにしてます。
あいりん☆
2008/03/29 16:02
昨日に引き続き…
*桜咲くさま*
確定申告、色々、便利になりましたね。私は、旦那の仕事関係で全部まかせっきりで、領収書渡すだけで医療費控除どうなってるのか、全然、分かりません…。私は私で申告した方が得かもしれないので、来年、自分でネットで申告しようかなって思ってます。私も色々調べてみようと思います。
桜の季節には間に合わなかったけど、今年は、花を咲かせたいたいですね!
*さぶろうさま*
親鳥生活ですね!がっちりたまごちゃん、ふかふかのベットで眠ってますよ!ビックウェーブおきますように〜。
今日は、お友達とお食事とか…エンジョイしてきてくださいね。
*ひろとんさま*
誕生日お祝いメッセージ、ありがとうございます。
だんだん暖かくなってきたので、お腹の調子も良い環境になりますね。また、がんばりましょうね。
スポーツジム見学に行って、やってみようかと検討中です。女性専用じゃないところが悩みどころです。
桜咲く
2008/03/31 23:13
あいりんさま・ひろとんさま・さぶろうさま
桜が満開ですね!今年は朝晩寒いので長持ちするそうですね。
医療費控除で多少戻ってきますが、早急に保険がきくようにして欲しいですね。
でも、私はまだ治療再開に二の足を踏んでいます。
再開するなら、少しでも早い方がいいんでしょうけどね!
ぴぴちゃん
2008/03/31 23:32
先日、実家の義父の話をしたら...なんとお呼びがかかってしましました。
入院とかそういう事では無いのだけれど、お家の事とかいろいろ有るらしくて
「申し訳ないんだけど、来てくれないか?」って事...
旦那は勿論休める訳ないので私一人でお手伝いに行く事になりました。
のんきな仕事だけど、私も一応仕事をしているので、今日先方に連絡して
明日から今週いっぱいお休み...あぁ〜お小遣いがぁ〜
親不孝長男の嫁だから、こんな時でもないとお手伝い出来ないのでしっかり勤めてきます。
しかし、ここからは約500キロ先...新幹線で行く事も考えたのだけど
実家の車はマニュアルだし、ちょっと田舎で交通の便がイマイチなので車で行く事にしました。
旦那と一緒の時はいつも行っている道だけど、一人っきりってのは初めて...少し緊張なのです。
そして今日給油してきましたが、明日になると安くなるのかなぁ〜なんて思っちゃいました。
あ!お薬と漢方は忘れない様にしまくちゃ!!
ぴぴは旦那の実家でも漢方を煮立たせて魔女になります(*^。^*)
義母は治療の事を凄く気にしていて、今回もその話になったのですが、
最近、なぜかプレッシャーを異常に感じるので、今回の事は内緒にする事にしました。
あくまでも体質改善の漢方って事で話するつもりです。
「しっかりお勤めしてきます」っと意思表明をしたのですが、ホントは複雑なのです。正直には...
っという事で少し留守しまぁ〜す。( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
あいりん☆さん
スポーツジム悩んでいるのね...私はサーキットトレーニングなんだけど、
プールのあるスポーツジムもいいなぁ〜っって思ってます。水着姿はとても自信ないけどね( ̄(∞) ̄)
あいりん☆さんもご実家は東北だったのね!実は私もです。明日は私の実家を通り越して行くのです。
途中で高速降りちゃったりして( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
桜咲くさん
私の住んでる北関東は桜の満開はもう少しって感じです。
桜前線を越して行くので、戻って来た時は桜が終わっていた!って事が無いといいなぁ〜って思ってます。
医療費控除の申請もきっと今年で最後っていつも思っているんだけどね...
今回のICSIの医療費もあるから来年もまた行かなきゃ行けないんだけどね!
来年は戻ってきたお金で「ベビー服買うぞぉ〜」が目標です=^-^=うふっ♪
さぶろうさん
お迎えお疲れさまでした。穏やかに穏やかにね親鳥さん!
私の以前のクリニックもおしっこ溜めておくクリニックでした。
初めての時は私もおしっこの調整に失敗して病院に到着すぐトイレに駆け込んだり
待っている間に我慢出来なくなったり苦労しました。
そこまで我慢してETの時洗浄とかされると拷問かぁ〜って感じだよね!
初めての時「ET後そのまま安静に」って言われたけど、Nsに「我慢出来ません」って泣きついちゃいました。
次からそのクリニックでは尿道カテーテル(これもまたイヤなんだけど)を使う様になったので
我慢の辛さはなくなったんだけど...
今度の病院ではまだETの経験が無いので...また我慢地獄なのかな?って不安です。
先日のお友達との飲み会はお酒我慢できましたか?
たまごちゃんの為って辛抱です。でも、ストレスが溜まるんだったら少しは大丈夫!って良く書いてあるよね!
でも、お互いにお酒を我慢出来なくてストレスが...って事は無いよね!ん!?私はヤバイかな?
ひろとんさん
調子どうですか?病院行けた?
お仕事してるとたいへんだよね(;-_-) =3頑張って!
ホント旦那様達は釣った魚にはエサを...って感じだよね!我が家も私が「あーだ!こーだ!」
って提案してお出掛けするって感じです。
日帰り温泉だけは旦那から提案があったりするんだけどね!「じじ&ばば夫婦です」
最近は私まともに稼いでいないので、なかなか贅沢な提案は出来ないんだけどね!
それでは次回どんな報告が出来るか!楽しみにしていてください( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
桜咲く
2008/04/03 21:58
ぴぴちゃんさま
そちらは桜がまだ満開ではないんですね。
こっちはもう花吹雪になっています。
治療再開せねば、と思いつつまだ足を踏み出せずにいます。
自分が年を取るのと同時に親も年を取ってきているな〜と痛感。
あっちが痛い、こっちが痛い・・・・と言うたびに、こんな時に子供がいて手助けをしてくれたらな〜なんて思ったりします。
ひろとん
2008/04/05 22:22
こちらは一気に桜が満開に。桜吹雪にもなってます。今日、診察に行ってきました。明後日、月曜日の採卵となりました。今回はどうなるかな?
ぴぴちゃんさん
お勤めご苦労様です。まだ、ご主人の実家でしょうね。たっ大変でしょう。あまり、無理しないようにね!
桜咲くさま
桜咲くさんの所も、桜吹雪になっているんですね。
治療再開は悩んでいるのですね。私は、今の状態が、本当は楽なのかもって思う事も。仕事も出来るし、好きな時に出掛けて、自分の時間も自由に出来る…強がりかな!
あいりん☆さま
何かを始めるには、良い季節になりましたね。近くのスポーツジム覗いてきました。フィットネスヨガってのがあり、初心者向けらしいから、体験してみようと思ってます。
桜咲く
2008/04/08 00:34
ひろとんさま
桜吹雪ですよ〜。
昨日も、見事でした!
今日の雨で、桜も終わりでしょうね。
休日の花見は、家族連れが大勢で、小さな子供もたくさんいますよね。
な〜んだか、その子供達に目が行ってしまうのが情けない、というか何というか。
現実は厳しいですね。
まめざくら
2008/04/08 11:29
こんにちは☆
先月、採血されました(>_<)しかも皮膚科で(T_T)
私は皮膚が弱く少しアトピーがあるせいか、季節の変わり目とかによく皮膚が荒れてしまうんですが、いつものことなので今回も軽い気持ちで皮膚科に行ったら先生に
「今まで検査したことないんだよね? じゃあ、一度アレルギー検査しましょう」
って言われて注射恐怖症だからと嫌がってたら、笑いながら
「健康診断とか定期的に受けてます?」
って言われたので
「採血が怖いので5年くらいやってません」
って言ったら
「じゃあ、健康診断も兼ねてやりましょう! それに食べ物のアレルギー(メロンとキウイに軽くある)があると危ないからなぁ・・・うん! やりましょう!」
と言われて押し切られちゃいました(>_<)
ホントに怖かった(>_<)
結果は4/10頃でるらしいんですが・・・異常があったらどうしよう(T_T)
しかし・・・分かっているけど、採血すらまともに出来ないなんて情けないなぁ・・・(>_<)
でもやっばり注射は怖いよー(T_T)
先週の金曜日は病院にタマゴチェック(Day13)に行ってきました!
結果は排卵後!
・・・やっぱりでした(^^;)
前日に排卵痛らしきものがあったので、もしかしたらと思って一応タイミングは取っていたんですが・・・(^^;)
良かった取っといて(笑)
どうも左側は卵管狭窄のせいか、排卵痛が結構痛くて・・・まあ、分かりやすいといえば分かりやすいんですが(^^;)
でも、あんまり排卵痛があるのはよくないんですかね?
さぶろうさん
ありがとうございます!
腰の方はすっかり良くなりました☆
あれは癖になるらしいですよね(>_<)またなった時のことを考えると恐ろしいです(>_<)
寝る姿勢、確かに膝を立てて頭を下げて寝ると楽でした!
ダンナもギックリ腰やったことがあって、教わって寝たら楽でした!
Wiiのフラフープ!
確かにあれは痛めやすい人にとっては腰に悪そうな動きですよね!
でも、あれはやってる人をそばで観察してると面白いんですよね〜(笑)
ぴぴちゃんさん
ありがとうございます!
腰の方はすっかり良くなりました☆
ダンナの検査、初診なのでやっぱり最初はダンナが行かないとダメらしいです(T_T)
最初の検査さえ終わっちゃえば後は私が何とかできると思うんですが・・・
とりあえず、ダンナが今月休みが取れそうだと言ってたので、今月こそはっ!!って感じです(笑)
コプエルさん
ありがとうございます!
腰の方はすっかり良くなりました☆
コプエルさんも腰痛持ちなんですね。お大事にしてくださいね!
一度やると癖になるとダンナからも聞いていたので、色々と気を付けながら生活しているつもりなんですが、気が付くと忘れてて・・・(^^;)
アドバイスありがとうございます! 早速頑張って実践してみますね☆
ひろとんさん
ありがとうございます!
腰の方はすっかり良くなりました☆
ひろとんさんもやったことがあるんですね。急になるからビックリですよね(>_<)
やっぱり無理は禁物ですよね。お願いできることは若い後輩に任せちゃった方がいいですよね!
あの痛みを思うと次にくるときが恐ろしいです(T_T)
ひろとん
2008/04/08 22:55
ちょっと落ち込みました。
今日から育児休暇から、復職した後輩の出勤。よろしくっと言ったものの、私も二回目の子が順調だったら、自分ももうすぐ、復職だったなぁ。
それと、昨年、結婚したばかりの、後輩の妊娠が発覚。うらやましい!まだ20代。なんの苦労もなく妊娠出来るんだなぁ
私は月曜の採卵はキャンセルとなりました。すでに排卵してたようなんです。(T_T)なんで?
今日はこの辺で。
まめざくら
2008/04/09 14:08
こんにちは☆
皮膚科のアレルギー検査の結果がでました!
軽くじゃなく、立派なアトピーだと言われました(^^;)
ついでにアレルギーの数値が凄く高いんだとか・・・
通常の人は170以下らしいんですが、私はなんと3,644でした!
先生もビックリしてました(^^;)
普通の人の10倍以上だね・・・って言われちゃいました(^^;)
ちなみにアレルギーがあったのは
ハウスダスト・ヤケヒョウダニ・ラテックス・スギ・ヒノキ・ブタクサ・カモガヤ・メロン・キウイでした(^^;) いっぱいですね〜(笑)
そうそう、もう一つ!
アレルギーではないんですが、中性脂肪がちょっと多いって言われました(>_<)
メタボじゃん!(T_T)
さぶろう
2008/04/09 15:57
結果報告。
残念ながら・・・な結果です。
判定日3日前からすでに体温が36.50へ。こりゃダメだと自己判定。まあちょっとがっくりきたけど、自分では漢方でよい方向へ向かっていると確信していたので、かなりよい胚盤胞だったけど、運命のコじゃなかったんだね。
ヤツがきたときは義両親や甥っ子が遊びにきていったので気がまぎれてよかった。病院からは生理が終わってからきてくださいと言われたんだけど、今周期はGWもあるからお見送りして次周期にするつもりです。
漢方の先生からは血流をよくするためにも歩いてくださいって言われたので、がんばって歩きます!なんだか体もカチカチなんだよね・・・完全に運動不足。
とりいそぎご報告まで。
27☆
2008/04/09 22:03
お久しぶりです。
タイミング結果待ちの27☆です。
さぶろうちゃん、残念でした。
でも、次に向けて体作り頑張ってねっ。
久しぶりに出てきたのは、まめざくらさんのアレルギー検査の結果の書き込みがあったから
食べ物のアレルギーがあるって言う話から、ラテックスアレルギー何じゃないかと思っていましたが、ドンピシャでした。
特にラテックスアレルギーの人はキウイ、バナナ、アボガトなどにアレルギーを示すことが多いとされています。
ラテックス・フルーツアレルギーって言うんですよ。
また、花粉症と果物や野菜アレルギーの関係も判っていてブタクサ・カモガヤ花粉症の人はメロン駄目です。
ということで、まめざくらさんが注意するべき果物や野菜を書いておきます。アレルギー源との関係で記載するのでダブル食品があります。
(ラテックスアレルギーとの関係)
バナナ、アボガト、キウイ、パイナップル、イチジク、パパイヤ、メロン、グループフルーツ、トマト、栗、ソバなど
(スギ、ヒノキ)
トマトなど
(カモガヤなどイネ科の植物)
トマト、メロン、スイカ、ニンジン、ジャガイモ、ピーナツなど
(ブタクサ)
メロン、スイカ、キュウリ、バナナなど
全て食べられないのではありません。
でも、アレルギーが出る可能性があるものを知っておくことが絶対に大切なので書いておきます。
まめざくら
2008/04/10 14:22
こんにちは☆
また塗り薬付けのまめざくらです(^^;)
この前いった皮膚科で塗り薬4つももらっちゃって付けるのが大変です(^^;)それでも、前回行った時よりは1つ減ってるんですが・・・(^^;)
27☆さん
詳しく教えていただいてありがとうございました!
ラテックスってゴムだけじゃないんですね(^^;)
ラテックスって何??と思ってダンナに言ったらゴムだよーって言ってたのでゴムのアレルギーだとばかり思ってました(^^;)
注意する食べ物がいっぱいあるんですね。
今までキウイとメロン以外全然気にしたことなかったんですが、ちょっと注意しないといけないですね(>_<)
ニンジン・ジャガイモの文字をみて思わず、肉じゃがとカレーがぁ!!って思っちゃいました(^^;)
他にも好きな食材がけっこうあったので、アレルギー症状が出ないことを祈るばかりです(^^;)
27☆さんのおかげでアレルギーが起こる可能性のある食材が詳しく分かって良かったです!
私のために本当にありがとうございました!!
タイミング結果、良い結果になるといいですね!
私もただ今高温期(day19)で、ゆったりと過ごしています。これで生理がこなかったらイライラしたり落ち込んだりしなくてすむのになぁ〜と毎回思ってます(笑)
27☆
2008/04/10 20:03
ラテックスアレルギーってもちろん天然ゴム(ラテックス)に対するアレルギーのことです。
1980年代後半から報告が始まったと言われています。
絆創膏の粘着剤として使用されていて、それが原因で接触性皮膚炎になるというのが最初です。
一般的に天然ゴム手袋をする職種に多いと言われています。
ラテックスと果物などはアレルギーの交差反応になります。
ラテックスを使用しているものとしては
ゴム手袋、哺乳瓶の乳首、ゴム風船、運動靴、チューインガム、輪ゴム、絆創膏、コンドームなど
がありますので、使用には注意が必要になります。
私は果物アレルギーはないつもりですが・・・
ラテックスアレルギーです。20年以上前から、ゴム手袋は使用できず、家事も出来るだけ素手で行い、どうしても手の調子が悪いときにはビニール手袋を探して使用しています。
よく考えると熟しすぎた生のトマトを食べると喉が痒くなります。
補足でした。
まめざくら
2008/04/11 15:54
27☆さん
ありがとうございます(^O^)
ラテックス使用しているものって結構あるんですね!
チューインガムにまで入ってるなんてビックリでした(^^;)
でも、考えてみたら絆創膏とか、シップとかを長い時間貼っておくことができないんです。痒くなっちゃって。それも実はアレルギーだったんですね。
今までは肌が弱いせいでダメだと思っていたんですが、アレルギーだったんですね(^^;)
27☆さんもラテックスアレルギーだったんですね。
大変ですね(>_<)
家事でゴム手袋が使えないのは大変ですよね。
特に冬場はツライですよね(>_<)
私も今度、ビニール製の手袋探してみます!
食品も、今まで全然気にしたことがなかったので、今度からアレルギーの可能性がある食品を食べる時にはちょっと注意してみようと思います。
アボガトサラダとか結構好きなんですが、実は反応してたりして・・・(T_T)
ぴぴちゃん
2008/04/15 15:35
ただいまぁ〜( ̄(∞) ̄)
って一週間も前に帰っておりました...なかなか登場しなくてスミマセン<(_ _)>
旦那の実家に帰って「猫かぶり嫁」をしていたのは約一週間!
最初は旦那の実家に一人で長期滞在はあまり経験が無いので少し不安だったのですが、
土壇場になったら今度は「一人で車を運転して行けるか?」って事に不安になり
最後は「どうにかなるさ!」っといつものお気楽ぴぴ!でなんとか勤めて来ました。
そして「どうにかなったみたいです=^-^=♪」
まだまだ、お義父さんがいつも通り元気になった訳では無いので、これからもお手伝いに
行かなくてはいけないっと思うのですが、普段何の親孝行も出来て無いので頑張ろうっと思います。
私の治療の事はお義母さんは聞きたくて聞きたくてしかたなかったみたいだったのですが、
旦那が釘を刺したらしく、しつこくは聞かれなかったので、良かったです(〃´o`)=3
治療の方は只今D8目で今週末に病院に行って内膜の厚みを診ていただいて
今週期にETか?来週期お薬で補充してからETか?になります。
今週期ETになるとGW中ドキドキしながら旦那の実家にいる事になるので
どんなかな?っても思っているのですが、とにかくDrに診てもらってからです。
桜咲くさん
こちらも桜吹雪...それも、もう終わり!って感じです。
お隣のお家は敷地に桜の木を残しているので、花びらがハラハラ舞っていてとってもキレイです。
お友達と久しぶりに逢っても実家の両親の体調の話だったり...みんな歳をとってるんだよね!
でも、きっと私達には私達の時計(時刻表)があるんだと思うから焦らないで行こう!!
ひろとんさん
何とかお勤めしてきました。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
排卵済みだったの?私も今度の病院で言われて初めて知ったのですが、
年齢が上がると卵胞が20ミリに達してなくても排卵しちゃう事ってあるんだって!
今回は残念だったけど、また新しいたまごちゃんが育っているはずだから...p(´∇`)q ~♪
まめざくらさん
そうか、初診は旦那さん本人じゃないとダメなのね!それと採血 |дT)o お疲れさまでした。
実は私も...やってしまった様ですΣ(>д<) ...腰が痛いのです。
ぎっくり腰はやった事は無いしギックリ!っても言わなかったし、ギックリ腰だったらもっと大変な事に
なってると思うからただの腰痛!?腰痛ってより「軽い腰いた!」( p_q)て感じです。注意しなくちゃね!
タイミング♪ラブ(*-ェ-(-ェ-*)ラブ♪うまくいってるといいね!
さぶろうさん
そうか...残念...です。
わたしは今は「お気楽ぴぴ」なのですが、実はドキドキなのです。
今までは「たまごちゃんの質」が課題で、今回は「内膜の厚み」で、少しづつ自分の体解ってきたけど
ETをして結果が出せればいいのだけれど、もしダメだったら...そんな事考えると、、、怖いです。
「絶対大丈夫!って運命のたまごちゃんはわかる様になっていればいいのにね!」
今の目標は妊娠!なのかもしれないけど、実際、妊娠しても不安はあるんだろうし...
何がゴールなのか?解らないよね!でも、きっとその子が大きくなって笑いながら
「お母さんはこんなに心配したんだよ!」って話できる時がゴールなんだよね!
まだ、ちょっと長いけどお互いに頑張ろうね!
27☆さん
タイミングうまくいっているといいですね!
GWはご主人の実家に帰ってきたりするのですか?良い報告出来るといいですね!
私は病院に行ってみないとどうなるか解らないのですが、もし今週期ETになっても
結果がわかるのはGW過ぎなので少し複雑です。
「今、治療はこんな状態だ」ってまだ義両親には言いたくないから...
お義父さんの事もあるしGWに帰るのは決定しているんだけドキドキがハラハラにならない様に願ってます。
お義母さん期待しすぎの所があって、、、私にとってはちょっと重たかったりするんだよね(;-_-) =3
ぴぴちゃん
2008/04/22 00:00
こんばんわ( ̄(∞) ̄) 2ページ目だったよ...(*ノ-;*)エーン
私は只今D14目先週金曜日に病院に行って内膜の厚みを診ていただいたのですが
D11で内膜の厚み7ミリっという事で今周期のET(目標はBT)は
延期になってしましました。
なんとなくそんな気はしていたし、先生の「無理はやめましょう!」の言葉を素直に聞けました。
確かに焦りはあるのですが、せっかく凍結にも耐えられるたまごちゃんが出来たのに
内膜の厚みは大切なんだと思うから...
前のクリニックで言われた様に強いたまごちゃんだったら少しぐらい薄くても
しがみ着いてくれると思うのだけれど、その自信も無いし...
金曜日に先生が「○○治療にするね!」その説明を「月曜日に時間を取って説明するから」
っという事だったので今日(月曜日)また病院に行って来ました。
その時に良く聞き取れなかった「○○治療」って事が解る!解ったら書き込みしようV(○⌒∇⌒○)
と思っていたのですが、今日はD14目内診で排卵は済んでいる様なんだけど、
体温が高温気になっていないって事と指定されて治療終了時間に行ったのに、患者さんがまだ沢山いて
先生がいそがしそうだったので、説明はまた後日...って事になっちゃいました。
だから、○○治療の○○と治療方法はまだ不明のままなのです(*_ _)
自分の事ばかりでm(o・ω・o)mごめんなさい!みんなの登場待っているよ( ̄(∞) ̄)
桜咲く
2008/04/22 23:30
ぴぴちゃんさま
暑くなりましたね!
年齢との戦い、は予想以上に大変です。
治療再開することにしました。でも、気負うと心身が参るので取りあえず1回。
そういえば、先日年上の人が自然妊娠してと聞いていたのですが、流産してしまったらしいです。
期待したのですが、ショックでした。
あいりん☆
2008/04/25 15:49
もう明日から、GWの方もいるんだろうな〜。長期休暇で旅行三昧する人いるんだろうな〜。うらやまひ〜。みなさんは、予定はたちましたかぁ?
*桜咲くさま*
治療再開するんですね!気負うと心身参るの、私も同じです。毎回毎回出口が見えなくて、くじけそうになります。でも、また、がんばりましょうね!今度こそっ。
*ぴぴちゃん*
元気なたまごちゃんがいるから心強い!その子達、今度は良い状態でお迎えできますように〜!
私は、良いたまごちゃんができるように、体力作りに努力努力ッ…ふぅ〜。
桜咲く
2008/04/30 22:37
あいりんさま
今日は暑かったです!
夏!?と思うような暑さ。30度越えた地域もあったみたいですね。これが、4月!?とはいえ、明日からもう5月ですけどね。
早いですね。
出口の見えない治療は辛いですね。外で小さな可愛い子供達を見るとついつい目を奪われてしまいます。もっと早い時期にこういう気持ちになっていたら、と後悔しても仕方ないと分かっていながら後悔。
ひろとん
2008/05/06 00:41
皆さんこんばんわ!
GWですね。いかがお過ごしですか?
私は、カレンダー通りなので、明日までゆっくりします。
治療ですが、病院を変えることにしました。
2年半通い、1回目のAIHで妊娠し、すぐに流産しましたが、1度妊娠したので、10回くらいAIHをし、その後体外に挑戦してますが、3回の採卵で、卵胞は空。卵が取れないとどうしようもなく、足踏みとなっている所でした。最近は自然周期での採卵で、注射も薬も使わず、1個の卵を採卵している状態でした。
以前から気になっていた病院があり、相談のつもりで、予約をして、行って来ました、すごく雰囲気もよく、先生も色々相談しやすく、転院する事を決めました。年齢的にも厳しいと思いますが、結果は出せないかもしれないけど、今回が良い転機だと思い、もう少し頑張ってみます。
ぴぴちゃん
お帰りなさい。でも今ごろはまたご主人の実家ですよね。なかなかゆっくり出来ませんね。帰って来たら、ゆっくりしてくださいネ。
○○の治療って気になりますね。
あいりん☆さん
GWは出かけてますか?私は近場をウロウロしました。
どこも多いからこの時期は外してます。ほんとはどこかに行きたかったんだけどね。
まめざくらさん
アレルギーは大変な結果となったんですね。検査してて良かったですね。
まめざくらさんも排卵後だったのですね。でもタイミングでうまくいってるといいですね。
桜咲くさん
GWは出かけましたか?もう5月になってしまいましたね。
出口の見えない治療はストレスにもなりますが、きっともうすぐですよ。
あいりん☆
2008/05/09 18:19
また今月から、治療再開しました。今日でDAY6日。クロミッドで誘発しています。元気なタマゴちゃんが育ってくれたら…と、願うばかりです。
*桜咲くさま*
GWは楽しみましたか?私は、近場をウロウロ…と、取入ってなんの変化もなく(泣) 6日から治療再開したのですが、病院はいつもどおりのすごい人・人・人。みんながんばってるなぁと、少し勇気をもらってきました。電車で隣に座った子連れの親子と自分、今は比べられないけど、いつか私も…と思いながら帰ってきました。
*ひろとんさま*
病院変えられたのですね!先生も環境も良さそうで、そういうタイミングも大切ですよね。きっと良い方向へいきますよ!
私も、体外に進む前で足踏みしているので、今周期はなんとか進めるようにがんばります。がんばりましょうね!
ひろとん
2008/05/09 23:51
今日病院へ行って来ました。
前回D4での診察で、すでに大きな卵胞があり、採血後、高温期になってからの診察の予定でしたが、ずっと低温のままでした。本日診察に行きました。先日の採血の結果では、数値は排卵前後の感じのようでした。薬で調節する事になり、今日から10日間飲み、生理が始まったら、診察し、卵の状態を確認、今後の治療を相談となりました。
しばらくはゆっくり過ごしたいと思います。
あいりん☆さん
元気な卵ちゃんに育ってくれますように・・・
頑張りましょうね。
ぴぴちゃん
2008/05/12 15:58
| |_・) チラリ!
またまたご無沙汰してしまった...m(o・ω・o)m
GWはいかがでしたか?私はいつもの通り旦那の実家に行っておりました。
先月もお手伝いに帰ったばっかりなのですが、今回は旦那と一緒だったので
車の運転は旦那任せ!!私はドライブ気分でした。
治療の方は
GW後半予定どうりヤツは登場し...ホントは珍しくタイミングも試みてたから
予定通りってのは( ToT) 大逆転は残念ながら無かった...
今は次のミッションを遂行中( ̄^ ̄ゞ! 只今D8
先月24日(D17)に病院に行きその日から「ナサニール(鼻シュッシュ)」朝晩開始
前のクリニックでは鼻シュッシュは「イトレリン」で朝昼晩で時間もシビアだったけど
今度の病院では「時間はある程度で自分で忘れない様に決めて下さい」って事
以前は採卵の為使ったのだけど、今回は目的が違うからなのか?薬が違うからなのか?
「朝晩の2回」おっとり性格の私には良かったって感じです。
以前は忘れるからケイタイのアラームをセットしてました。それでも、3時の鼻シュッシュは
ヤバかった事が数回Σ(; ̄□ ̄A って感じだったのに!!
GW明けすぐには行けなかったのだけど8日(D4)に病院に行きその日から
内膜を厚くする様にっと「エストラダーム」を貼ってます。
っという事で
「ナサニールで排卵?を止めてエストラダームで内膜を厚くする」というミッションです。
先生が話した○○治療の○○は今だ不明のままなのだけど、
内容的には↑の内容です。
説明の時、頂いて来た資料には、「内膜調整法」って書いてあります。
次回は17日(D13)に内膜の厚みをみていただいて来週にはお迎えの予定なのです。
(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
桜咲くさん
治療再開なのですね!
そう!あんまり気負わないで!リラックスです。
GW中は暖かかったけど、また涼しくなっちゃいましたね!体調、気をつけてきださいね!
ひろとんさん
ヾ(^-^;) ゴメンね!○○は聞けずじまいです。あの時先生はなんて言ったんだろう??
ひろとんさんも転院したのですね!結構気分転換いいかも!
私の前通っていたクリニックは地元で不妊治療では有名な所だったんだけど、
ちゃんと自分の意見が言えなかった私自信が良くなかったのかもしれないけど、
Drの言うなり!っと言うか、あんまり話が出来無かったのです。
今の病院は私自信もこの掲示板でいろいろ勉強しているって事もあるし、
先生といろいろ話をして納得してから治療を進めてます。
でも、○○は聞けていない...(しつこい!?)
あいりん☆さん
応援!ありがとうございます。お迎えの予定が決まって今(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクです。
あいりん☆さんもプリプリたまごちゃん育ててくださいね!
GWは実家に帰ったりしなかったのですか?私はまた自分の実家を素通りしてしまいました。( p_q)
まめざくら
2008/05/13 16:47
こんちには☆ 色々あったGWでした(笑)
GW中にやっとダンナに検査をしてもらいました!
ホント、なかなか都合がつかず長い道のりでした(^^;)
検査の結果は、まあまあだったみたいです。
ダンナが直接先生の話を聞いていて私はダンナから結果と数値の書いてある紙を見せてもらったんですが・・・数値の単位とかが書いてないのでさっぱり分からなかったです。今度病院(私が通っている)に行った時に聞いてみたいと思います。
ダンナの話だと、運動と奇形の数値はあまり良くなかったみたいですが、先生いわく、特に問題ある数値ではないそうです。
ダンナも高齢だから、まあしょうがないですよね(^^;)
とりあえず、ステップアップが出来そうで良かったです。色々先生に相談して今後のことを決めたいと思います。
GWはダンナの検査、ダンナの会社の人達(毎年恒例・笑)とキャンプ、そして家出未遂(私が)もありました(^^;)
ダンナと些細な事でケンカをしてしまい本気で家出しようと思ってたんですが、家の中で確保されちゃいました(^^;)
今は仲直りしたので、もう大丈夫ですよ(笑)
ぴぴちゃんさん
腰痛、軽くてよかったですね!
私もギックリ腰やった時にダンナがギックリ腰だって言うので
「ギックリとか変な音とかしなかったよ?」
って言ったら
「音なんかしないよ!」って笑われちゃいました(^^;)
ひろとんさん
アレルギー検査の採血、頑張りました!!
でもみんなは、もっと痛いことを頑張ってるのに・・・ホント、情けないですよね(^^;)
今回は(も!?・苦笑)やっぱりタイミングが合わず、今日生理がきちゃいました。残念!
桜咲く
2008/05/19 22:49
ぴぴちゃんさま・あいりんさま・ひろとんさま
その後如何お過ごしですか?
湿っぽい空気に、雨。
変なの!と思っていたら台風発生とか!?時期はずれもいいところですね!久々の治療再開でやはりストレスかかりますね。
薬・注射・通院!
時間もお金も掛かり過ぎ!
女は本当に大変ですね。
グッタリです(−−)
もうすぐ採卵の予定ですが、ここまできたら無事採卵できることを祈るのみです。
ひろとん
2008/05/22 21:34
こんばんは!
今日から始まり、明日D2での診察です。
前回の診察では、D4で大きな卵胞があったので、きれいになくなっていればよいのだけど。10日間の薬をもらい、明日の状態で、治療方針が決まるかもです。
桜咲くさん
いよいよ、採卵なんですね。薬や注射お疲れ様です!ぷりぷり卵チャンが採れますように!ホント時間、お金はかかりますね。病院によっても違うんですね。
まめざくらさん
ご主人、検査受けてくれてよかったね。一安心だね!
GWは色々ありお疲れ様でした。家出未遂ですか…私も、ちょっと頭に来たことがあって、実家に一時いました。楽しかったけど、私の居場所ではないなぁってつくづく感じました。
ぴぴちゃんさん
GWのお手伝い、お疲れ様でした。また、自分の実家には行けなかったのですね。私は近いから、しょっちゅう帰ってて、姪達からは、また来たって、よく言われます。
いよいよお迎えですね!もう、終わったのでしょうか?ゆっくりお過ごし下さいね!
ぴぴちゃん
2008/05/23 10:14
今日もいい天気♪
只今D19です。ついに今日の午後にETです。((o(б_б;)o))ドキドキ
内膜の厚さが問題だったので今回はお薬で調整したはずなのですが...
D13で7.8ミリ...「エストラダーム」を貼って頑張っていたのですが、
D18(昨日)で8.9ミリ...( p_q)エ-ン
先生も「この治療しているからもう少し厚くなってるかと思った(;-_-) =3 限界なのかな?」
と言われてしまった。
たまごちゃんは寒いところから暖かいところに戻してもらって頑張っているみたいです。
可愛いたまごちゃんと自分の体を信じて頑張ってきまぁ〜す( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
まめざくらさん
だんなさんの検査も無事すんで、問題も無くて良かったね!
家出未遂事件なんていうのもあったの!?仲良くね! ☆⌒(*^-゜)人(゜-^*)⌒☆ ウフッ
私もむか〜しやった事を思い出しました。
頭に来て日曜日の朝、旦那が寝ている隙に荷物を私の車に載せて実家に向けて出発したのですが
途中でバカらしくなって戻って来たら、玄関前で旦那が自分の車を洗ってました( ̄◇ ̄;)エッ
またまた怒りが爆発だったのですが旦那の方が一枚上手だったみたいです。
桜咲くさん
通院頑張ってね!お仕事してなくても通院は大変なのに
ホントお仕事組の皆さんは調整大変だよね!上手にストレス発散してね!
まだ、はっきり指示はさせていないんだけど、私もETの後サポート注射で毎日通院になるみたい
頑張るぞぉ〜(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
ひろとんさん
実家に帰りたいよぉ〜( p_q)エ-ン
私も昔は結構実家に帰っていたのですが...最近は...もう一年も帰って無いです。
お隣の県なので距離的にはそんなに遠くないのですがε=( ̄。 ̄;)フゥ
ひろとんさんも新しい病院で治療が始まったのですね!頑張ってね!
桜咲く
2008/05/24 00:25
ぴぴちゃんさま・ひろとんさま
今日は暑かったですね〜!
おかげで、ダルかった。
皆様、体調は如何ですか?
採卵終わりましたが、数が少ない。
う〜ん、不安です。
また、無駄になったらどうしよう?
立ち直れないな〜などと考えたり。
でも、人生なにもかも上手くいく人なんていないですものね〜!
人生って、誰しも最終的にはプラスマイナスで同じらしい。
良いことも悪いことも平等に起こるらしい。
ず〜っと、トンネルの中にいることはないってことですよね!?
信じるしかないっか☆
あいりん☆
2008/05/25 18:03
*ぴぴちゃん*
しっかり卵ちゃん、お腹に潜り込んでますように〜。注射通い、大変だと思いますが、頑張ってね!
そういえば、ずっと、わたしだけ、ぴぴちゃんって…
呼んでいます。
*ひろとんさま*
今周期の治療、決まっている頃かな…。うまく進みますように〜!私は、今周期はクロミッドを使っていたので内膜の状態をみて、来周期うまくいけばETです。がんばるぞっと。
*桜咲くさま*
採卵お疲れさまでした。私も、たった3個しか取れず、そのうち1個しかうまく育ってくれませんでした。今周期はETはせず、結局お休み状態になりました。来周期、うまくいけばと思います(泣)
ひろとん
2008/05/28 20:28
皆さんこんばんは!
採卵に向け、毎日の注射と、鼻シュッシュッが始まりました。久々の注射でしたが、左の肩はなんともなく、アッこんなもんなら、大丈夫だわって思ったけど…次の日は右肩。いっ痛い(T_T)
毎日辛い日々です。鼻シュッシュッは、今度の病院では、朝昼晩です。8時間隔だから、昼の15時は忘れそうで!ただ、一昨日の診察では、採血の数値が良くないみたいで、明日の診察と採血の結果次第では、中止になるかもです。また、方法を変えて、もう少し、良い状態まで持って行きたいねと話をされました。
桜咲くさま
採卵お疲れ様でした。桜咲くさんも、卵チャンも頑張りましたね。今回戻すのですか?暑くなりそうですが、ゆっくりお過ごしくださいね。
あいりん☆さま
私は↑のような感じです。まぁ、焦っても仕方がないので、なるようになれって思ってます。
来週期ETがうまく行きますように!今週期はゆっくりしてね!
ぴぴちゃんさま
無事ETは終わったと思います。お疲れ様さまでした。お腹なでなでしてお過ごしくださいね!
体調は大丈夫ですか?注射はどんな感じかな?毎日だと、やっぱり辛いですよね。ぴぴちゃんの所は、鼻シュッシュッは、朝晩の2回だったんですね。私の前の病院は2回でしたが、今回は3回でした。色々あるんですね。
桜咲く
2008/05/30 22:13
あいりんさま・ひろとんさま
何だか変な天気が続きますね。
もうすぐ入梅でしょうか?
採卵したのですが、ダメでした。
分割が途中で止まってしまいました。
本当に、考えてしまいます。
貴重な時間とお金を費やして、ずっと治療を続けていていいのだろうか?と。
(「治療」というから変な期待を持ってしまうのかもしれませんね。決して、「治療」ではないですよね!「治す」わけじゃないのですから。)
今後どうするか、考えなければなりません。
ぴぴちゃん
2008/06/01 17:54
((o(б_б;)o))ドキドキの日々を送っているぴぴです。
判定は今週の金曜日なのです...
寒い所から暖かい所に戻されてたまごちゃんは頑張ってくれてはいたのですが、
胚盤胞までは行けなくて一歩手前って感じだったのですが予定通り23日に移植しました。
だから、めざせBTでしたが、ET(胚移植)でした。
胚移植は前の病院で4回経験はあったのですが、転院しては初めてだったので
おしっこがまんは大丈夫かな?とかとか?不安はいろいろで...
でも、何が大きく違うかというと、前の病院だと採卵後も移植後も
簡易ベット化したストレッチャーで休むって感じだったのですが、
今の病院は病室で休めるのです。
体の大きい( ̄(∞) ̄) 私としてはとってもありがたい!!
さすがに移植後すぐは一時間処置していただいた台の上で安静だったけど
その後は病室に戻ってベット休めたので良かったです。
それとおしっこがまんの事をNsに確認したら、
「あんまり我慢すると子宮が収縮してしまうのであんまり我慢しなくていいですよ!
足りない時は足しますから!」これもありがたかったです。
トイレは家を出る時済ましたぐらいで特別水分を取る訳でもなく、普通にしていたのですが
処置の前に確認してもらった時はちょっと少ないから「足します」っと言う判断で
足して頂いている所に主治医登場!
「ぴぴさんは内膜も薄いので普通は経腹(お腹の上からエコー)だけど
今回は経膣(膣エコー)で行くからおしっこ抜いて」「・・・」
足して頂いたかと思ったら今度は抜かれてしかもお腹を押されるぐらい抜かれました。
「患者によって移植方法もかえて頑張ってくれたんだ!」っと思ってまたまたありがたかったです。
そして、今は毎日注射に通う日々なのです。今日も朝プチっとしてきました。
こんなにみんなに頑張ってもらっているのだから、
私のお腹の中のたまごちゃんにも頑張ってもらわなくちゃ!
がんばれェ〜私のたまごちゃんガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
あいりん☆さん
いいんです(゜-゜*)ぴぴちゃんで!
そのたまごちゃんが運命のたまごちゃんだと信じて体調合わせてね!
体に良い事沢山してふかふかベット作ってね!
ひろとんさん
採卵準備開始なんですね!プリプリたまごちゃんが出来ます様に…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
鼻シュシュ3回ですか、私は転院したら3回から2回になったけどひろとんさんと逆ですね!
その病院によっていろいろ違うよね!3時の鼻シュシュ忘れない様にね!
桜咲くさん
そうか...頑張っていたのにね...
私もだんだんにちゃんと育ってくれるたまごちゃんが減ってきました。
前回の時はついに1子になってしまって...落込みました。
でも、今回先生といろいろ相談して誘発方法とか変えたら採卵できた数は少なかったけど
その少ない2子ちゃんは今までで一番良い子みたいです。私自信の年齢は上がっているのに!
この治療はドキドキしたりワクワクしたり落ち込んだり...ホント大変だけど
桜咲くさん自信納得のいくようにゆっくり考えてね!
考えているうちに自然妊娠!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチなぁ〜んて!ちょっと力を抜いて!
ひろとん
2008/06/02 20:34
そろそろ梅雨入りかな。今日は1日雨でした。毎日注射頑張ってます。最近はお尻が多いです。肩は痛くて痛くて(T_T)打ったあとも、一時痛いし。後2、3回通う予定です。卵チャンは少しずつですが、大きくなりつつあります。また、小さいのも一個あり、これが育つといいけど…
採卵は早くて金曜日、土曜日かもと言われ、出来れば、土曜日を希望してきました。だって、仕事がお休みだから、休暇を取らなくて済むからね!
体外に向け、説明を受けて来ました。今度の病院は、麻酔が強いらしく、3〜4時間の安静が必要なんだって。前の病院は、卵が少ない時は、1時間の安静でよかったから、午前中の休暇でよかったんだけど。料金の話も…高いです。
桜咲くさま
せっかく頑張ってたのに。まずは、体をゆっくり休んでくださいね。
ぴぴちゃんさま
いよいよ、金曜日が判定なんですね。ドキドキですね。うまくいきますように!移植方法も、先生色々と考えてくれてるんですね。頼もしいですね!
あいりん☆
2008/06/05 18:34
いよいよ梅雨に入りましたね。今年,はじめて長靴を買いました。役に立つかな…。
私は,昨日ようやくヤツがきました。プラノバールを飲んでたんですが,飲み終わって4日後にくるって言ってたのに,1週間もこず…。どうしたもんか,私のお腹…(泣)
*桜咲くさま*
卵ちゃん,残念でしたね。私も前回,見事に全部駄目でした。薬も注射も,待ち時間3時間越えの病院通いも,全部無駄になってしまってやりきれませんでした。治療ではないですよね…。運命の卵ちゃんと出会う機会を逃してるだけ…かな…。
納得のいく出口が見えますように〜!
*ぴぴちゃん*
いよいよ明日,判定日ですね!ドキドキが伝わってきます。うまくいきますように〜!祈ってます。
*ひろとんさま*
注射通い,おつかれさまです…。肩注は痛いですよね。私も尻注専門です(笑) ガッツリ,卵ちゃん,育ってますように〜。
ぴぴちゃん
2008/06/06 10:40
バクバク…o(;-_-;)oドキドキ♪です。
今日判定に行ってきます。
もうバタバタしてもしかたない( p_q)気にしない様にって思っていたのですが
やっぱり気になっている...気持ちが悪くなったり...つわり!?なぁ〜んて
またまたお気楽ぶりをはっきしたりしているのですが...
まだ早いよねぇ〜モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
ホントははっきりしたくってすぐにでも病院に行きたい気分なのですが(でも、それも怖い)
午前中はリフォームの業者さんが確認したい所がある!って事で待機中(;-_-) =3 フゥ
訪問して来る良く分からないリフォーム業者さんの日々に嫌気がさして...
知り合いの業者さんにやっとお願いする決心がつきました。
ホントは治療の事もあるしこれからお金がどれぐらいかかるのか分からないから
慎重になっていたんだけど、そろそろ外装と屋根を考えなければならないらしくて...
外観が少し変われば「しつこいリフォーム業者さんも来ないだろう」って!!
今回は手は入れないけど、我が家の子供室が使ってくれる
ベビちゃんがいる事を信じて病院行ってきまぁ〜す( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
ひろとんさん
採卵頑張ってね!今日かな?明日なのかな?
運命のたまごちゃんに逢える事願ってますオネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆
私の前の病院も麻酔強かったです。そして、採卵の日は必ずお迎えの人がいないと
帰してもらえないのです。うちの旦那は勤務地が少し遠しあんまり自由がきかないので
一緒に採卵だった人達が旦那様にお迎えに来てもらっているのを横目でみながら
麻酔が抜けきらない頭でポツンっと旦那を待っていました。
今回の病院は車の運転はNGって感じだった。
やっぱり、病院によって違うよね!
今回ひろとんさんはどんな新しい体験をするのかな?
わたし( ̄(∞) ̄) 今回の病院で先生に「お姫さま抱っこ!?」をしてもらったのです。(⌒▽⌒;)
先生腰大丈夫だったかしら...イタイ・・・~(>_<。)ゝ
あいりん☆さん
わたしも尻チュウよ!右・左・右・・・って
最近かわいい長靴あるよね!雨はイヤだけど、かわいい(きれい)な長靴だと気分も明るくなるよね!
何事も前向き、前向き!
ぴぴちゃん
2008/06/06 18:44
うっ!残念( T∇T) ダメ! でした。
今日はおしっこでの検査だったのですが、反応は出てない。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
先生に謝られてしまいました。「ゴメンネ!」って
今回本当にいろいろ考えて私の間抜けな質問にもきちんと説明して頂いて
頑張って頂いたのに、結果が出せなかった(*ノ-;*)って事で私の方こそ「スミマセンなのに」
朝!旦那を見送る時はもう気持ちは妊婦だったので旦那も良い結果報告が来るだろう!
っと思って居ただろうに...残念な結果報告をメールでしたら...
「そうか!ぴぴは大変だろうけど諦めず頑張ろう!!」ってメールが届きました。
子供はほしいけど、私的には今回の治療で結構満足行っていたし...
「少し考えなきゃいけないのかな?」っても思ってしたので...ちょっと微妙(・_・ )
でも、まだ今回の結果に少し望みを密かにかけているぴぴでもあるのです。
まぁ〜病院の検査で反応が無いんだから「諦めろ!」って言われてしまいそうなんだけど
今日はETから14日目で周期としてはD33なのです。
自然周期の妊娠だったら、D33は検査薬の反応も微妙じゃないですか?
(でも、病院のだからなぁ〜(;-_-) =3 フゥ)
私のたまごちゃんがのんびりしているのか?私の体がのんびりしているのかもしれない...
なぁ〜んてまたまたお気楽と言うか...そんなぴぴでまだ今日の結果は受け止められないのです。
今日、採血をして来週、結果を聞きに行く事になりました。それまで...
ヤツが来るまでは望みは捨てないでいようっと思います。
ここも、No99まで来ていて、思いっきりビックウェーブを起こそうっと密かに企んでいたのに
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
ちょっと落ち込んだけど、結構元気なぴぴでした( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
あいりん☆
2008/06/08 16:17
今日でDAY5日。金曜日に通院です。まだ凍結された卵ちゃんのこと,よく聞いていないので不安ですが,頑張ってきます!
おっ,はじめてのNo100です。新しいスレ立ちあげなくっちゃ!
*ぴぴちゃん*
ヤツがくるまで,諦めないでね!ビックウェ〜ブおこしたいね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと