この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
美月
2008/01/31 14:59
35才、結婚7年目、タイミングを1年半程していましたが、この度体外受精をする決心をしましてKLCにデビューしました。
そこでプロラクチン値が26.5と少し高いとことが発覚。
2月に初採卵となる予定です。
仕事のこと、健康、治療といろいろ悩みはつきませんがどうぞ宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
かずじゅん
2008/02/06 06:46
美月さん はじめまして 同じく35才 結婚8ヶ月のかずじゅんと申します。
私は半年ほどタイミング指導を受けまだステップアップしていないのですが(全ての検査をまだしていないので)次回生理が来たら卵管造影検査ををすることになっています。というか生理になってしまったので 来週検査です。今は検査のことで頭がいっぱいで痛みと 検査結果におびえながらその日を待っています。
体外受精・・・ 2月に受けるのですね。いい結果が出ますようお祈りしています。
美月
2008/02/06 17:33
かずじゅんさん、お返事ありがとうございます〜。
新婚さんとのこと、お互い早く子供を抱ける日が来るといいですね。
これから卵管造影検査との事ですが、勇気をだしてがんばって下さいね!私も1年程前に卵管造影検査をしたのですが、恐れていた程痛いものではありませんでした。確かに圧迫感がありますが、がまんできない程ではないです。終われば卵管の通りが良くなるゴールデン期間が待っていますよ!!
私も今、生理3日目になりました。順調に行けば2週間後には採卵となります。私も採卵の痛さにびびっているところなのですが、子供が欲しいのでがんばります。
仕事を1月で終了したので、思い切って体外を選択したのですが、2月下旬頃から仕事につこうと思っております。仕事につけるかどうか、又、初めても良いものなのか迷っておりますが、取り合えずがんばるしかないかなとも思っているのでがんばります。
のりちゃん
2008/02/07 07:53
初めまして、美月さん、かずじゅんさん。
私も35歳です。良かったら、お仲間に入れてくださいませんか?
簡単に自己紹介をしますね。
結婚して来月で4年目になります。治療歴は約2年、最初の1年はタイミングだったんですが、病院を転院して顕微受精にいきなりのステップアップでした。
実は昨日判定日だったんですが、残念ながら撃沈してしまいました。昨日は、凹んでましたがまた前へ向かって進んで行くつもりです。
美月さんは、2月に体外へ挑戦されるのですね。顕微も体外も流れはあんまり変わらないと思うから、分からない事とか聞いてくださいね。私の分かる範囲で、答えますので(笑)
かずじゅんさんは、卵管造影をされるのですね。緊張されているかと思いますが、美月さんも言ってあるように、耐えられない痛みじゃないですよ。卵管が詰まっている時は、かなり痛いみたいだけど、そうでなかったら、大丈夫ですよ。リラックスして受けてくださいね!!
美月
2008/02/07 11:31
のりちゃんさん、ようこそいらっしゃいませ〜。お仲間が増えて嬉しいです(^^)
またまた35才ですね〜。もしかして皆ねずみ年かも〜。
顕微受精されているんですね、先輩がいるということは心強いです。
昨日は撃沈ということで本当に残念でしたが、お互い前に向かってがんばりましょ〜!!オー!!
ところでのりちゃんさんは、働きながら治療をされているのでしょうか?移植後の生活が、もっか悩みの種となっております。
ろー
2008/02/07 16:30
美月さん、かずじゅんさん、のりちゃんさん
初めまして^^ ねずみ年生まれのろーです。お仲間に入れてくださいね^^
私は1年半のタイミングの間にラパロとFTを受けましたが妊娠には至らず、
去年の年末に初めて顕微受精に進みました。撃沈後1ヶ月お休みして、
もうすぐ凍結卵ちゃんを戻す予定です。
美月さん、採卵は確かにビビりますね〜^^;
でも、麻酔をするなら何がなんだか分からない間に終わりますよ^^
頑張ってくださいね♪
かずじゅんさん、私は卵管造影2回受けましたが痛みはありませんでしたよ^^
卵管は両方詰まってましたけど。。^^;
自分の体のことが分かるし、怖がらずに受けてきてくださいね☆
のりちゃんさん、撃沈残念でしたね。。私も12月に初撃沈で、また前向きに歩き出したところです。
今はだんな様にいっぱいワガママ言っちゃってくださいね☆
のりちゃん
2008/02/07 17:04
こんにちは〜、本日2度目の登場です(笑)
美月さん
私は、早生まれだから残念ながら丑年なんです。多分、学年的には一緒ですよね。
仕事はね〜、パートだけどしてますよ。週に3〜4日行ってます。仕事がない日は、午前中だけ友達の家が農家なのでお手伝いさせてもらってます。友達の家からは現物支給と現金も少しだけどもらってるよ(笑)
職場の人には、治療の事話してるから、移植後は2週間ぐらい休みをもらってるよ。
本当は、治療だけしていたいんだけど、お金がかかるからね〜(汗)
ろーさん
初めまして!!ろーさんも、顕微されてるんですね。もうすぐ移植なんですね。今回、成功するといいですね。
私は、今月は卵巣が腫れているからお休みして来月にまた移植する予定です。
お互い、頑張りましょうね!!
チャイ
2008/02/07 17:38
初めまして(^^)私もねずみ年生まれです。
お仲間に入れて下さい☆
私は今月体外受精に初挑戦中で、来週に採卵を予定しています。
美月さん
採卵私もドキドキです!私の病院は静脈麻酔だと言っていたので、ほとんど寝ている間に終わってるみたいです。でも麻酔をするのも初めてで緊張してます。
かずじゅんさん
来週卵管造影の予定なんですね。
私も2回やった事がありますが、少しずんとくるような痛み位で思ったより大丈夫でしたよ〜
のりちゃんさん
顕微受精挑戦されたんですね。昨日の判定は残念でしたね。。おつらかったと思います。。
一緒に頑張りましょうね!
ろーさんも顕微受精されたんですね。今回凍結卵をもどされるんですね。
私は来週で採卵と移植とすると思うのですが、同じ頃に移植になるのかな?
ドキドキですね。
かずじゅん
2008/02/08 07:33
みなさんはじめまして。
これから卵管造影をする身でみなさんがさらにステップアップしているんだと私も後を追わなくてはなんて思っています。みんなの願いは一つ早く我が子を産むこと。そのためには痛み、苦悩、金銭面におれこれ思い悩まなくてはいけないのですね。
質問です、みんなはお仕事はどの位されていますか?のりちゃんさんは農家のお手伝いとのことですが、私は週5日 朝8時に出勤して夜の7:30に帰宅です。こんなに拘束時間が長いのに社会保険に加入していないし、有給なし、フルタイムパートなのでボーナスもなし、
病院に通うようになって周期に合わせての検査、注射などで
かずじゅん
2008/02/08 07:40
続き
病院に時間を合わせなくてはいけなくなり、そのたび遅刻、早退するのに気を遣います。幸いにも雇用保険が今年の3月で1年になるのでこれを期に仕事を退職し、主人の扶養の範囲内で働ける仕事を探そうかとも思っています。それに仕事のストレスもあるし。。。 でも、治療にお金もかかるし、ほんと欲しいと思っていない人にはすぐ赤ちゃんができてこんなに欲しいと思っている人には授けてくれないなんて哀しいです。
のりちゃん
2008/02/08 08:13
みなさん、おはよう!!
今、旦那を送り出して、ちょっとだけのんびりとコーヒーを飲んでいます(笑)
かずじゅんさん
私の書き方が悪かったみたいで。。。農家の方は、副業なんです(汗)仕事は、週に2〜3日保育園へパートに行っています。
園長と主任には、治療の事を話しているから、移植後2週間ぐらいは、休みをもらえるんです。普段、病院に通うのは仕事が休みの日に行ってますよ。
それから、かずじゅんさん、治療の事焦る事ないですよ!!まずは、自分の体の事とか知って、タイミングで赤ちゃんが出来たらそれが1番いいと思いますよ。
チャイさん
初めまして!!
初体外をされるのですね。採卵、ドキドキだと思いますが大丈夫ですよ。うちの病院も、静脈麻酔だったんだけど、麻酔されたらアッという間に眠ってしまって、起きたら、ベッドの上にいましたよ。2回とも、麻酔で眠っている間、ずっと夢を見ていましたよ(笑)
お互い、頑張ろうね!!
美月
2008/02/08 12:24
お早ようございま〜す。(おそっ)(^^)ゞ
またまた新しい仲間が増えて、嬉しい〜です。
ろーさん、チャイさん、これから宜しく〜!!
かずじゅんさん
お互い仕事の事、悩みますよね〜。私も前は7:30から19:00〜22:00と帰りが遅い日が続く時もあったので、仕事を終えてホッとしている反面、経済的な悩みが・・・。
でも、扶養範囲内で時短で見つかれば本当いいですよね〜。お互いがんばりましょう!!
治療のことは、個人個人それぞれなので、そんなにステップアップを焦らなくてもいいですよ〜、検査は早めに受けて原因対処できた方が時間の無駄がなくて良いですが(^^)
のりちゃんさん
保育園に週2〜3日行ってらっしゃるんですね〜。園長先生などに治療の事理解されていて、2週間もお休み頂けるなんて羨ましいかぎりです〜。お友達の家の農家の手伝いも、新鮮野菜がもらえていいな〜。私もガーデニング(時々家庭菜園)が好きで(良く枯らしてますが・・・)土いじりは心が癒されます〜。
チャイさん
始めまして〜!!
同じく初体外との事、がんばりましょうね〜!!
採卵は静脈麻酔との事で、いいな〜羨ましいな〜と、私が通い始めた所では、無麻酔での採卵になるんですよ〜(お〜怖)無麻酔で痛くないをうたっているのですが、けっこう痛いと訴える方が多数・・・あまり考えると恐ろしいので「考えない、考えない」とじゅもんを唱えてます。
ろーさん
始めまして〜!!
顕微されていて、もうすぐ卵ちゃんを戻すとの事、心から着床する事を願っております〜。☆彡(^人^)
そういえば、今の医院で「採卵前日にタイミングとって来てね、ご主人これなかったら子宮のなかで泳いでる精子を捕まえて顕微するから」と驚きの発言がありました。私は「えっっ、そういう場合、精子を凍結しておいたりするのでは」と言ったら「解凍した時に死んでしまうかもしれないでしょ!解った!タイミングとってきてね」と言い聞かされて帰ってきました。そんな事出来るんだ・・・捕まえられた精子って・・・となんだか複雑な心境で帰ってまいりました。
皆、一歩一歩前進しているんですね。お互いがんばりましょ〜!!
チャイ
2008/02/08 13:49
こんにちは
今日も病院で注射と内診してきました〜
追い込みに入ってるみたいです。
月曜か火曜日に採卵になると思います。
美月さん
無麻酔でやるんですか〜??
ドキドキですね。麻酔するのも体に負担かかるってききますし、麻酔しないにこした方がいいのかな?
でも、無麻酔で痛くないをうたっているのなら、任せられるかな。。
私の病院では初めての体外の人は静脈麻酔で、2回目以降の人は局所麻酔でって言ってました。
採卵前日にタイミングとって子宮で泳いでいる精子を捕まえてってそんな事も出来るんですね。びっくりです。
私の病院は特に当日旦那に来て欲しいってもなかったので、まだ採卵の日の説明は受けてないのですが、家でとって私が持っていく感じになると勝手に思ってます。
違うのかな〜?
うまくいけば来週で採卵・移植とすると思います。
かずじゅんさん
そんなに焦らなくてもいいと思います。一歩ずつ進んでいけるといいな〜と思います。
卵管造影をすると通りが良くなって妊娠率も上がったりすると聞いたので、タイミングやAIHを試してみてからでもいいと思いますよ〜(^^)
朝8時から夜7時半まで仕事されてるんですね〜
会社のみんなに気を遣ったりとストレスにもなるのなら、短時間の仕事に変えられてもいいかもですね。
私もフルに働いていて、朝8時半から6時までです。
体外に進みたい事も話していて、遅刻や休むのを話して甘えさせてもらってます。
のりちゃんさん
大丈夫ですよ〜って言ってもらえて不安が少しなくなりました!ありがとうございます〜
のりちゃんさんは麻酔されて寝てる間2回とも夢見てたんですね〜心地よさそう(^^)
移植後は2週間位お休みいただけるんですね。
羨ましいです〜
私は採卵の日と移植の日しか休めないかな〜
もっとゆっくり休みたいんですけど。。
時期が時期だけに経理の仕事をしてるので、今月は決算を締めて確定申告とか。。経理は1人しかいないので。
休んでもられないかなって。
こんな時期に始めなくてもって感じですが、どうしても待てなくて、決行してしまいました(^^)
仲間がいっぱい出来て心強いです!
一緒に頑張らせて下さい〜
ろー
2008/02/08 14:06
こんにちは^^
美月さん、泳いでる精子を捕まえるって初めて聞きました!なんかすごいっヾ(*≧∇≦)〃
うちの病院はだんなが来れない場合は容器で持ち込みです。
以前だんなの検査の時は来れなくて、冷やさないよう下着の中へ入れて持って行きました。
病院へ向かう車で「今だけは事故したくないっ」と思いました^^;何持ってるんだ?って言われそうで^^;
かずじゅんさん、タイミングで授かる方もたくさんいますよ☆まずは検査ですね^^
私はだんなが自営業なのでその手伝いをしてます。なので比較的時間は自由がききます。
経済的にも自由がきけばいいんですけどね^^;治療費のため頑張ります☆
今の仕事でストレスがあるなら思い切って辞めて、扶養内でパート行くのも良い選択だと思いますよ^^
のりちゃんさん、ちゃんにさんって変ですね^^; のりちゃんでいいでしょうか^^?
パート先、保育園なんですね☆ママになったら既にプロじゃないですか^^
来月移植ってことは凍結卵ちゃんあるのかな?今月しっかりお休みして
ふかふかベッドでお迎えしましょうね♪
チャイさん、初めまして^^ 来週に採卵・移植なら、きっと同じころ移植ですよ〜☆
明日の超音波で移植日を決めてきます。多分、バレンタイン前後と思います。
ドキドキ2週間を一緒に過ごしましょうね♪
美月
2008/02/08 16:44
こんにちは〜。本日2回目の登場です(^^)
本当、治療はまだまだ知らないことが多いです。
精子の件も、採卵当日主人がいっしょに行けない場合、朝とって持って行くか、凍結だと思い込んでおりました。
散々ネットとかで調べて多少の知識を身につけて、心の準備をするのですが、時々想像していない事がおきて混乱します。(笑)
不妊治療は、生命の神秘、奥が深いですね〜。
のりちゃん
2008/02/09 08:10
みなさん、おはよう〜。
今日は、天気が悪いです。でも、天気予報では雪って言ってたけど降らなくて良かった。
昨日から、体温がガクンと落ちて「来るなら早く来い!!」と思って生理待ちしてます(笑)
美月さん
凄いね〜、採卵の時に精子を捕まえちゃうんだ。初めて聞いたよ。病院によって色々とやり方があるんだね!!
家は毎回、凍結精子を使ってもらってるから、そういう事も出来るならしてほしいな〜。。。
保育園の園長先生も体外受精をされた事があるんだ。園長先生は、残念ながら授からなかったみたいだけど、それで、頑張ってと応援してくださっているんだ。でも、来週出勤してまたダメだった事を報告しないといけないかと思うと気が重いよ〜(汗)
チャイさん
採卵、いよいよなんですね。連日の注射で、痛いだろうけどあともう少しだから、頑張ってね!!質の良い、プリップリの卵ちゃんがたくさん採れる事を願ってるからね!!
チャイさんも、お仕事されてるんだね。移植後は、あんまり重たいものを持たないで、無理しないようにね。病院の先生に聞いたら、移植後、普通に生活していいと言われるんだけど、保育園で働いてると、机運んだり、子供を抱っこしたりとかあるから、なんだか怖くって休みをもらってしまってるんだよね。。。パートだから出来る事なんだ。
ろーさん
そうなんだ〜、子供を育てる知識だけはたくさんあるのに、私生活で発揮出来ないのが悲しいんだよね〜(汗)
保育園の仕事は、子供にパワーを貰って楽しい事もいっぱいあるんだけど、今回みたいに撃沈したすぐ後は、子供をみるのが辛い時があるよ。。。
凍結卵、1個だけあるんだ。今回、初めて胚盤胞まで育ってくれた1個で、期待が高まってしまっています(笑)
今日、移植日が決定するんだね。私まで、自分の事のようにドキドキしちゃうよ!!
ろー
2008/02/09 17:45
こんにちは^^
今日、大阪は2年ぶりの雪!です。積もってます!
運転怖かったっす〜!!
美月さん、確かに奥が深いですよね〜。分からないことイッパイです^^;
精子くんを捕まえる話は聞いたことないので、めっちゃ技術の高い病院じゃないですか?
安心して病院に任せちゃいましょー^^
のりちゃん、撃沈後はツライの分かるな〜^^;
この前の撃沈後すぐ、待合に子供いたからトイレに逃げてしまったわん。。
でも私は勝手なんだけど知ってるコ(甥っことか)は平気と言うか、元気貰えるんだな〜^^
保育園のちびっこパワーいっぱいもらって、元気になってね☆
今日の診察で移植日決定しました^^ 14日です。バレンタインです☆
世間がハートでいっぱいの日に、目をハートにして迎えに行ってきます〜^^
美月
2008/02/11 14:11
こんにちは〜。
のんびり、ルイボスティー飲みながら更新してま〜す。
土日に実家に帰っていたので、更新できなくてすみませんでした〜。一言書いておくべきよね(^^;)
のりちゃん
週明け報告、気が重いけど勇気だしてね!!
もう、気が重いことはササっと済ませるしかないよね〜。園長先生の分も前に向かってがんばろ〜!!
ろーさん
14日のバレンタインの日が、お迎えの日なんですね〜。なんか素敵。幸せいっぱい、愛情いっぱいで迎えてあげて下さい〜。
チャイさんの採卵日がそろそろ近いかしら?
リラックスして行って来てね〜!皆応援してるからね〜!
チャイ
2008/02/11 17:58
こんにちは〜
いきなりですが、採卵明日に決まりました!
昨日は夜の11時に病院に行き排卵を促す注射をしてきました。
明日は朝の9時半に受付をして準備をしながら先生を待ちます。先生は一人しかいないので。。
予定では11時に採卵予定と言ってました。先生が外来の診療終えてから始まるので遅れたり早くなったりとあるみたいですけどね〜。。
採卵自体は30分位みたいですが、麻酔が覚めるまで時間がかかるらしく、気づいたら病室に戻ってきてるって感じみたいです。回復するのに早い人では2時位で遅い人でも4時位には歩いて病院を出られるそうです。二日酔い状態と言ってました。
自分が麻酔をやってみないとわからないのでどういう風にきくのか全然わからないので緊張しています。
今内診で見えていて採卵出来る予定は8個です。
内診で隠れているのや針をさしても中に卵がいなかったりとあるみたいで、今の段階ではだいたい8個位って感じで、とってみないとわからないと言われました。
ろーさん
14日にお迎えなんですね〜(^^)
何か嬉しいですね〜☆
私は明日採卵なのでうまくいって戻すのは週末あたりかな〜と思ってます。
ろーさんより少〜し後かな。
でも同じ時期なのでとても心強くて嬉しいです!
美月さん
とうとう明日採卵になってしまいました。
不安と期待が混じってます〜
今日は寝れるかしら。。とても緊張です。
のりちゃんさん
体温下がっちゃったんですね。。
週明けの報告気が重いですね。でも園長先生も体外に挑戦した事があるって事なので、言いやすいかな?
頑張って〜☆
移植後は普通の生活でいいんですね〜重たいもの持たないでと言われても、のりちゃんさんは、保育園で勤めていて子供達もだっこ〜とか来ると思うので、難しかったりしますよね。。
園長先生理解してくれていて、お休み貰えて良かったですね〜
明日頑張ってきます(^^)
美月
2008/02/11 21:16
こんばんは!
チャイさん、いよいよ明日採卵なんですね〜。
こちらまでドキドキしてしまいそうです。リラックスですよ〜リラックス!!(笑)
今日は、早めに寝て体調ばんたんでいってらしゃい。
のりちゃん
2008/02/11 21:23
こんばんは〜。
体温が下がって生理待ちをしているんだけど、いつもの生理が来ないよ。時々、茶オリみたいな感じで出るんだけど、出たり出なかったりが昨日から続いてるんだけど、2日合わせても1日分も出血してないよ(汗)ホルモンバランスが崩れちゃったのかな〜。。。不安でしょうがないよ。もう少し様子を見てから、病院に相談しようと思ってます。
ろーさん
バレンタインの日にお迎えなんだね。そういう特別な日にお迎えって、なんかいい事がありそうな気がしちゃうのは私だけかな〜(笑)
私も、甥っ子や姪っ子と関わると撃沈後でも元気が貰えるんだけど、保育園で赤ちゃんを見てると何だか悲しくなっちゃうんだよね(汗)
美月さん
御実家では、ゆっくりと出来ましたか?
ルイボスティーって私も気になってるんだけど、味とかはどんな感じ?普通のお店で手に入るものなの?
明日、2週間ぶりの仕事です。頑張ってくるね〜。
チャイさん
明日、いよいよ採卵なんですね。緊張してるだろうけど、寝ている間に終わるから、リラックスして行ってきてね!!
私は麻酔が効きやすいみたいで、すぐに眠っちゃうんだ。私は朝、8時30分に行って採卵して、だいたいいつも帰るのはお昼頃なんだ。この前の採卵の時は、麻酔が効きすぎていたのか、家に帰ってからも体がきつくて、とにかく寝たいって感じで、3時過ぎぐらいから、ようやく普通になってきたよ。
8個って、ちょうどいい個数じゃない?私が行ってる病院は、大体6個ぐらい卵が出来る事を目指してるよ。
プリップリのいい卵ちゃんが採れますように!!
かずじゅん
2008/02/12 06:46
みなさん おはようございます。
チャイさん採卵は無事済みましたか?心も身体も大仕事をるすんだからゆっくり休んでね。
ろーさんはいよいよ明後日お迎えの日ですね。ドキドキです。2W後にいい話が聞けるのを楽しみにしてるね。
のりちゃん ホルモンバランスの具合はどうですか?人間なんだもん。時々体調がいつもと違うことあるよね。様子をみておかしいなと思ったらすぐに病院に行ってね。
美月さん 今日採卵だね。がんばっていい卵ちゃんが沢山採れるよう祈ってるからね。
みんなより出遅れている私は明日、卵管の検査です。みんながいい結果が出ますように。
ろー
2008/02/12 11:57
こんにちは^^
美月さん、ルイボスティーいいね^^ 病院で移植後の休憩時間に出してくれました。
味はちょっとクセのある紅茶って感じですよね。
いいモノだって先入観があるから、ありがた〜く頂きました^^
採卵までもうすぐですね♪元気な卵ちゃんイッパイ育ちますように!
チャイさん、今日採卵!まさに今頃かしらん??ドキドキ。。
私がした麻酔は完全に眠ってしまうタイプじゃなかったんで、2時間後くらいには帰宅しました。
でも眠くて昼寝を山ほどしてしまった^^;
今日はゆっくりしてね〜!いっぱい受精卵できますよ〜に☆
同じころ移植!まったり過ごそうね〜♪
のりちゃん、撃沈後って周期くずれるよね^^; 私も40日を超える最長記録作っちゃったよ^^;
無事生理きて、凍結卵ちゃんお迎え準備スタートできるよう祈ってます☆
胚盤胞ちゃんがウズウズして待ってるよ♪
今日は出勤だね。優しい園長先生に元気もらってね^^
かずじゅんさん、明日卵管造影だね^^
個人差はあるみたいだけど、私は本当に無痛だったんだよ^^ 怖がらないでリラックスです〜☆
もし問題あってもステップアップの前にFTとか色々手段はあるからね^^
問題なければそれでよし!安心のためにも検査頑張ってね^^
卵管造影後のゴールデン期間もあるよ〜♪
さてさて私は明後日移植。あ!移植のことばっかり考えてダンナのチョコ忘れてた!
用意しなきゃ〜☆
美月
2008/02/12 12:24
みなさん、こんにちは〜。
あっ、私がのんびり書いてる間にろーさんの書き込みがありました。(^^)
かずじゅんさん
お久しぶりの書き込み嬉しいです〜。
本当、皆1歩1歩進んでるよね〜。良い方向に行く事を願っております(^^)
出遅れてるってことは、ないですよ〜!まだ始めてそんなにたっていないので、タイミングで妊娠する可能性は大いにあるんですから。皆、納得いくまでタイミングして、ステップアップしているので、自分のペースで最善な道を選んで下さ〜い。
のりちゃん
ホルモンバランス、心配ですね〜。早くちゃんとした生理がくればいいんだけど。
体外受精は、沢山ホルモン注射をしたりするからバランスが崩れやすいみたい。
ちょっと夜更かししたり、ストレスでも崩れるし、明るく根気良く規則正しい生活を目指しましょ〜。
かくゆう私も3ヶ月ぐらい前から少し周期がみだれて、病院をかえたらプロラクチンが高いと言われたので薬をもらって整えてます。(おかげで数値は下がりました(^^)お互いホルモンバランス正常化がんばりましょ〜。
ルイボスティーの件ですが、ドラックストアで売っていなかったので、最近ネットで購入しました〜。よく探せばスーパーや薬局で売っているとこもあるかも。味は、紅茶と麦茶の中間のような感じで、ほのかに甘い香ばしい香りがします。けっこう飲みやすいのでおすすめです(^^)ちなみに私はここで買いました。のぞいて見るのもいいかも〜。
http://happy-blessing.chu.jp/b_04.htm
チャイさん
今頃、麻酔で眠っている所なんだろうな〜。
元気な卵ちゃんが採れる事願っているからね〜。
私は、なんだか亀の歩みのようにのんびりしております(笑)
採卵も来週ぐらいという感じなので、家事とウォーキングと仕事復帰の為の勉強にがんばりま〜す。
今夜は、牡蠣フライでも作ろうかな。
バレンタインのチョコ、私も買ってこなくっちゃ〜!!
のりちゃん
2008/02/12 14:17
こんにちは〜☆
今日は、2週間ぶりに仕事に行ってきました。本当は、9時〜5時30分までの仕事だったんだけど、子供の人数が少なかったから、急遽、1時までの仕事になったよ(ラッキー!!)
今日、ちゃんと生理が来たよ。ホッとしちゃった(笑)普段は、来て欲しくないものなのにね。。。
かずじゅんさん
明日、いよいよ卵管造影なんだね。初めての事でドキドキしてるだろうけど、リラックスして受けてきてね!!
かずじゅんさんのペースで治療を進めていけばいいんだから、焦らないでね。
今回の卵管造影後のゴールデン期間で、妊娠出来る事を願っているからね。
ろーさん
いよいよ明後日になったね。ろーさんの卵ちゃん、しっかりとしがみつくんだよ〜〜!!
やっぱり、撃沈後って皆バランス崩れちゃうんだね。今回、こんな事初めてだったから、ちょっと焦っちゃったよ(汗)
体温は、しっかりと下がってるのに、判定間違ってないよね〜何手往生際の悪い事考えちゃったりしちゃったよ(笑)
美月さん
ルイボスティーの事、詳しく教えてくれてありがとう!!
早速、買ってみようと思ってるよ。
私って、夜更かしする事が多いから、ホルモンバランスの崩れって、それもあるかも。。。今回の事で気をつけようと思ったよ(笑)
チャイ
2008/02/13 17:09
こんにちは
昨日採卵行ってきました。
先生の予想通り、卵ちゃんいいのが8個取れたと言っていたので、ひとまず安心しました(^^)
旦那の方はやっぱりあまり良くなくて、体外では無理との事で全部顕微になりました。。
今週の土曜日に移植します。今日の夕方には受精してるかどうか電話で確認できますよ〜との事。。電話して聞くのも不安です。。
昨日は朝9時には病院に入り、水分の点滴をしながら、先生が外来を終わるのを待ち、11時過ぎから採卵始めました。手術室には先生と2人の看護士さんで、看護士さんは血圧計とか準備しながら、合間合間で片手は私の腕をなでなでしてくれたりして、落ち着いた気持ちで採卵できました。麻酔入りますって所までしか記憶はなく、看護師さんの終わりましたよ〜って声で目が覚めいつの間に寝たの??って感じで採卵は終了しました。
病室に戻ってからも採卵にかかわっていない看護師さんも代わる代わる病室に様子を見に来てくれ、大丈夫?頑張ったね〜って声をかけてくれました。嬉しかったです(^^)
麻酔の後は二日酔いみたいになるって言われていたのですが、気分悪くなる事もなく2時半位には病院からのサービスでランチを食べてました♪
旦那が迎えにこれるのが5時過ぎだったのでそれまで病室でゆっくり休みごろごろしてました。
受精卵が出来る様子を1個1個DVDに編集してくれるみたいで、移植の日はそのDVDをみながら今回はこの受精卵を戻そうねって感じで移植するって言ってました。移植の日にはケーキとお茶を用意してくれてるみたいで、楽しみに来てね!って(^^)
美月さん
ルイボスティ私も飲んだ事ありますが、飲みやすくておいしいですよね〜
ホルモンバランスにもいいって知らなかったです〜
また飲み始めてみようかな(^^)
美月さんは来週採卵予定なんですね。
私もドキドキでしたが、何とか採卵できました〜
美月さんに元気な卵ちゃんいっぱい育ちますよーに!
かずじゅんさん
卵管造影無事終わりましたか?
お疲れ様でした★
ろーさん
明日移植ですね(^^)
私は16日予定です〜
しっかりとしがみついてくれますよーに☆
いつでもドキドキですね。
のりちゃんさん
2週間ぶりのお仕事お疲れ様☆
早く帰れたりすると嬉しいよね〜
何もする事なくても、何しようかな??ってウキウキしちゃうような〜(^^)
私の病院では移植後普通に仕事してていいって言われました〜
病院で休むのも30分位で。特に休まなくてもいいって。時間がある人は休んでくださいって。
休む休まないで着床には影響なく、変わらないからって事でした。
みんな応援ありがとうね〜心強かったです!
無事採卵終える事が出来ました!
美月
2008/02/13 21:51
こんばんは〜(^^)
チャイさん、採卵お疲れ様で〜す!!
とってもスムーズに採卵できて、良質卵ちゃん8個はすばらしいです〜。
病院のケアが良くてびっくりしました!羨ましいな〜。
私が通っているところは、技術力では有名だけど、チャイさんの病院とは真反対な扱いをされそうです(笑)
話題のルイボスティーですが、効能は卵の質の向上(老化防止)らしく、ホルモンバランスは関係なかったです。勘違いさせてごめんなさい〜。
今日は、旦那が体調が悪く早退してきました。
迎えに行ったり、病院や薬局に連れて行ったりでバタバタしてしまったけれど、食中毒かインフルエンザかもしれません〜。こんなんで大丈夫なのかな〜(^^;)
明日は、ろーさんの卵ちゃんのお迎えの日だね。
外は寒いから、温かくして行って来てね〜!!
かずじゅん
2008/02/13 22:32
チャイさん 採卵本当にお疲れ様でした。これから卵子と精子が受精しどんどん分裂を始めまたチャイさんの子宮に戻されていくんだね。無事子宮に根付いてくれますように。
みんなは体外受精を決心するまでどのくらいの期間かかりましたか?不妊と言っても本気で子供を作り始めてからカウントするとして、私は結婚は去年なのでまだ日が浅いかもしれないけど、交際期間含めたら2年できてない。。。歌手の倖田來未の発言じゃないけど 35才を過ぎると色々なリスクがあるし、だからこそ一日でも早く子供を授かりたい。
かずじゅん
2008/02/13 22:36
続き
まずはやはり検査をしなきゃと思って卵管造影検査に行ったら、私が悪かったのか予約が手違いで入っていなかった、おまけに明日にでも排卵するみたいなので(排卵傷害があるためクロミッドを服用とプロラクチンが少し高いのでカバサール服用)この時期には検査しない方がいいよと言われてまた、一ヶ月後に検査となってしまいました。
なんか緊張して今日を迎えるはずだったのに拍子抜けしてしまいました。
チャイ
2008/02/14 13:44
こんにちは〜
美月さん
ルイボスティーは卵の質の向上の効果があるんですね〜
勘違いしてました。卵の質の向上の効果があるのも知らなかったです〜(^^)
また飲み始めてみようかな〜と思います!
旦那様大丈夫ですか?まだまだインフルエンザはやってるみたいなので心配ですね。。
私も、採卵前からのどが痛いと思ってたら、今は熱はないけど、咳が出るようになって。。しょっちゅう咳き込んでます。土曜日には移植だというのに。
1番怖いと思っていた採卵が終わったので気が抜けちゃったかな??
私の病院の先生は前に総合病院で働いていて、その時には事務的に流れてる感じだったみたい。。先生の考えは、不妊治療には心のケアも必要で、1人1人とちゃんと向き合って話したいからという考えで自分で開業したと聞きました。
先生もスタッフの方もみんな優しく接してくれて、病院にいても全然病院みたいな感じがしないくらい待ち時間も気にならなくて落ち着いて過ごせる感じです。
かずじゅんさん
卵管造影1ヶ月後にする事になったんですね。。
とても緊張されていたのに。。
残念でしたね(−−)
私が体外受精に進みたいと思った時期は病院に通い始めて3年後かな。それまでは人工授精で出来ると思っていて、何回か挑戦していたのですが、出来る事もなく段々と人工授精では無理かも。。と言う気持ちが強くなり、体外受精に進みたいと思うようになりました。
でも始めに通っていた病院は設備的に古く体外に進む気配もなく、今の病院に移って1年目でやっと今回出来る事になりましたよ〜
ろーさん
今日はお迎えの日ですね〜
うまくいく様に祈ってます。。☆
最後に私の報告です。
昨日病院に確認したら8個全部受精してるって言われました(^^)このまま止まらずに、成長してくれればいいのですが。。
電話するまで、何て言われるか怖くて。。
でも、またまたほっとしました(*^^*)
かずじゅん
2008/02/15 06:26
チャイさん すごいね!!8個全部受精しているなんてすばらしい!おめでとう!このまま無事戻して着床するよ。うれしいね。お迎えに行くまで体調整えて万全な体勢で挑んでね。
体外受精に至るまで年月はかかったのですね。私のかかっている病院は地元の総合病院 産科と婦人科に分かれていておなかの大きい妊婦さんも待合室に沢山います。昨日も妊娠告知があった方がいて母子手帳のこととか次回の検診について説明を受けている方がいました。うらやましい・・・
かずじゅん
2008/02/15 06:36
Drに聞いたら今の病院では人工授精まではできるけど体外は無理とか。日増しにもっと専門の病院に転移しないと無理かなと考えはじめています。
美月さん 体調は良くなりましたか?書き込みがなかったから心配です。早く風邪を治して土曜日の移植に臨んでね。
ろーさん お迎えは無事終わりましたか?いよいよ2週間後が楽しみですね。寒いから体調管理しっかりしてね。
のりちゃん 生理が終わったらまたチャンス到来ですね。気持ちと身体が回復したらまた頑張ろう!
かずじゅん
2008/02/15 06:38
私はこれから1W一日置きに筋肉注射です。なんでも着床を助けるためだとか。前回初めて注射をしたけど撃沈だった。今周期は妊娠できるといいなー。
みんな頑張ろうね。
PS 私のPCがおかしいのかな。長い文章(みんなのより短いと思うのですが)になると送信エラーになってします。今回は3回の送信になってしまった。わざとじゃないから許してね。
美月
2008/02/15 10:51
お早ようございま〜す。
唐突ですが、昨日卵砲チェックに行って、今日採卵日となりました〜。(夕方)
主人も病み上がり(本日から仕事)、私もここ4〜5日かつてない偏頭痛に襲われ37.90℃の熱があり、あまりコンディションが宜しくないのですが(^^;)排卵は待ってはくれませんでした〜(笑)
主人の精子も朝とっていくのでは時間が経ってしまうので、会社でとってもらうはめに(ごめんよ旦那〜病み上がりなのに)それを受け取り私が病院に行く事に・・・(何だかバタバタとなりそうです)
かずじゅんさん
卵管造影検査、残念でしたね。次は1ヶ月後といわず生理が終わる2〜3日後に予約を入れておくといいのかも。
ステップアップの件ですが、ご主人と相談して納得の行く治療をしてね、確かに35歳は高齢出産となるから少しでも早く子供が欲しい気持ちは良くわかるよ〜。
通える範囲で、評判の良い病院など調べておいてもいいのかも。とりあえず今週期の高温期を大事に過ごしてね〜。
チャイさん
順調に行っているようで、良かったです〜。
土曜日の移植に向けて体調整えてね。風邪は要注意です〜。
ろーさん
移植どうでしたか〜?1・2日はゆっくり休んでね。大事な高温期、大事大事して下さ〜い。
のりちゃん
ホルモンバランス正常化どこではなかったみたい(笑)
インフルエンザかどうかは解らなかったけど、風邪には気を付けてね〜。
チャイ
2008/02/15 14:44
こんにちは
美月さん
のんびりしてるかな〜と思ったら。。今日採卵ですか??いきなりでびっくりしました。
美月さんの病院は採卵2日前に夜中の注射はなしですか〜?
旦那様も美月さんも風邪大丈夫ですか?
37.9℃の熱きつそうですね。。
私も採卵後から咳がひどくて、仕事中電話を取るたびに咳き込んで風邪ばい菌を撒き散らしてます。。
今日夕方から採卵ですね。美月さんの所は麻酔なしでしたよね。
とても緊張していると思いますが頑張って来てね!☆
うまくいくように影ながらお祈りしています★
美月さんにいい卵ちゃんいっぱいとれますように。。
かずじゅんさん
通われている病院総合病院で妊婦さんもたくさんいたりするんですね。前に私も産科と一緒の所に通った事もあるのですが、何か変な感じで。。
今の病院は完全に不妊専門の病院なので周りの目を全然気にしなくていいのが楽です。
もし赤ちゃん出来て落ち着いたら別の病院に移らないといけないっていうのはありますけどね。
ろーさん
昨日は無事お迎えできましたか?
外は寒いし体調崩さないようにゆっくりと過ごしてくださいね〜
私は明日なので受精卵も受精したと聞いただけで、あれからどんな風に成長してくれてるのかまだわからないので、緊張してます。
ろー
2008/02/15 16:11
こんにちは^^
昨日は無事お迎えできました〜♪
ただ移植の人が多くて時間が遅れてしまい、トイレを我慢するのが大変だったよ〜^^;
(エコーを見やすくするために溜めておかなきゃダメなんだぁ)
前回と違ったのは看護士さんが私の手をとって、ダンナに「はい♪」って渡したことかな。
手を握ってあげてねって意味だったらしいんだけど、前回無かった行動だったので
ダンナは「えっ!?オレが脈とるの?」って言って笑われてました☆
判定は26日です。まったり生活スタート〜☆
美月さん、えぇ〜!?今日採卵!びっくりです^^;
今頃かな〜^^ 元気な卵ちゃんたくさん採れるよう、お祈りしてます〜☆
移植までに少しでも体調回復するように、ゆっくり休んでね♪
チャイさん、無事採卵&受精卵おめでとう〜♪8個全部なんて高確率〜♪
ランチ付なんていい病院だね^^ DVDいいなぁ^^神秘的だろうなぁ〜☆
明日の移植、楽しみだね♪あったかくして早く風邪治すんだよ〜^^
のりちゃん、無事生理良かったよ〜☆
お休み中はのんびりしてね^^ あっと言う間に治療再開しちゃうからね^^
かずじゅんさん、検査残念だったね^^; 今回はタイミングとったのかな?
筋肉注射って痛いよねぇ^^; 打つ人にもよるけど飛び上がるくらい痛いときある。。
私はもっぱらお尻派です^^
皆さまコレ↓見ました?時間あるとき覗いてみてね♪
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=121185
とっても神秘的で感動しました^^
かずじゅん
2008/02/16 07:26
みなさま おはようございます。
寒い日が続きますが風邪引きさんは体調大丈夫ですか?私は昨日辺りから風邪引きでのどが痛いー。妊娠している可能性がある時期だから薬は飲めないし、のどぬーるスプレーで我慢しています。
私には二つ上に姉がいるのですが、一人目26才で妊娠(新婚一ヶ月)それから数年たっても妊娠の兆しがないので病院に受診したら高プロラクチン血しょうとのことで治療後双子を妊娠・出産しました。どうしても不妊治療をすると多胎児になりやすいみたいで病院の先生からその点は大丈夫ですか?って言われていたみたい。
私は双子大歓迎だけどみんなも大丈夫?
かずじゅん
2008/02/16 07:29
ろーさん 赤ちゃんの奇跡観たよー。すごいね!受精卵から人間に形成されていく映像は神秘的です。どのように撮影したんだろうと不思議でいっぱいです。
のりちゃん
2008/02/16 11:33
みなさん、こんにちは〜。
結局、今回の生理は3日で終わっちゃいました。量も少なかったし心配で病院に問い合わせたんだけど、問題ないって。
今日からドオルトンを飲んで、卵巣をお休みさせます。
来月のお迎えまで、ゆっくりと過ごします(笑)
チャイさん
採卵、お疲れさま〜。凄いよ、8個とも全部受精してくれたなんて。優秀だよ☆
今日、移植だよね。リラックスして受けてきてね!!
それにしても病院の対応、すっごくいいね。ランチが食べれるなんて。DVDも見せてもらえるなんていいね。なんか、自分の中で実際にイメージ出来るからいいよね。
きょうの移植ではケーキとお茶だなんて羨ましすぎ〜(笑)
かずじゅんさん
卵管造影の方は残念だったね。拍子抜けした気持ち分かるよ(汗)
1ヶ月、長いだろうけど今回のチャンスで出来てるかもしれないしね!!
私は、最初近所の産婦人科に通ってタイミングを見てもらってたんだ。私の方に高プロがあったから、それが原因かな〜と思ってたから1年間、通ったけど出来なくて、今の病院に転院したんだ。
そこで、男性不妊が発覚して「顕微じゃないと無理」と言われて、突然のステップアップだよ(涙)
でも、今だから思うけど早く転院しておけば良かったと思ってるよ。
今は、不妊治療にも力を入れてる総合病院に通ってるんだけど、産科とは待合室が別だから、妊婦さんに会う事もあんまりないから、気は楽だよ(笑)
美月さん
急遽、採卵になってしまって大変だったね。お疲れさま!!
熱の方もきつそうだけど、大丈夫?
旦那様も病み上がりだけど大変だったね。
今は、ゆっくりと休んで体調を回復させてね。
ルイボスティーって卵の質を向上させるんだね。いっつも、私の卵ちゃん、あんまり質が良くないから是非とも飲んでみるね!!
ろーさん
移植、お疲れさま〜。
親鳥生活の始まりだね。
判定日まで不安で落ち着かないと思うけど、不安な気持ちはここで吐き出して、温かくしてゆっくりと過ごしてね!!
美月
2008/02/16 23:36
こんばんは〜。
体調もなんとか回復してきました〜(^^)
今回、初体外に向けて軽めのお薬を飲んでいたのですが、排卵しそうという事で、急遽D12での採卵となりました。
でもやっぱり少し早かったのか、まだ成熟していない未成熟卵3個となり、培養して成熟させ、自動的に顕微授精となるそうです。
初めての採卵も、痛くないよう先生にお願いしていたら、歯医者で使うような局所麻酔をして採卵してくれました。時間にして7〜8分ぐらい、卵子が吸い取られていくのをモニターで見ておりました。
終わった感想は・・・。器具とかガーゼとかぐりぐり入れている時が痛いのでもう少し丁寧にして欲しいけど麻酔なしでも大丈夫そうというものでした。しかし、終わってガーゼに付いた血を見た時、少しショックで、出来ればあまりもうしたくないな〜と思いました。
チャイさん
もう、移植終わってるよね。お疲れ様で〜す。DVDどうでした?記念にとっておけるから本当良いよね〜。
私が行っているクリニックは、なるべく薬や注射を使わない、自然のかたちに近い自然周期の体外受精を推奨しているので、2日前の注射はありませんでした〜。卵子の数も多くとるよりも少なくて十分との事なのです。
私も、とくに薬を飲まなくて良いと言われていたのですが、少し周期がみだれていたので整えたいと言ったら、軽めの薬ということでセロフェンという薬を飲んでました。しかし、薬が利きすぎる体質らしく排卵が早めになってしまいました(^^;)
ろーさん
赤ちゃんの奇跡観ました〜。受精から誕生までの過程は神秘的でとても感動的。普通見れない赤ちゃんの成長過程が見れて良かったです〜。
かずじゅんさん
私の友達で3つ子を産んだ人がいましたよ〜。
生まれれば、一人だろうと双子だろうとかわいいと思うんだけど。
のりちゃん
リセット終了ですか〜お疲れ様です。
これからゆっくり体調整えて行ってね。
私の方は、最初からフライング状態で主人と共に体調も良くなかった為、どうなるか分からないけど、なるようにしかならないかな〜という感じです。う〜ん先は長いかも。
かずじゅん
2008/02/18 07:10
みなさま おはようございます。
無事、採卵、移植、休養とみんなそれぞれお疲れ様でした。これから2.3Wの間に結果がわかるね。このサイトを利用している方々はほんとみんな頑張ってる。だからこそ自分に勇気や励ましを与えてくれる。一人でも早く卒業版に行けるように神様にお願いしなくちゃ。
ろー
2008/02/18 10:33
おはようございます^^
美月さん、採卵お疲れ〜^^顕微は受精率高いし、きっと全部受精できるよ〜^^
移植楽しみだね☆培養してからなら少し先になるのかな?
のりちゃん、次は凍結卵ちゃんいるから卵巣に負担かけなくて済むね^^
私も採卵周期のときは腫れてしまったんだけど、今回はお腹の張り全くないよ〜^^
圧迫感がないから卵ちゃんいてるのも忘れそう。。^^;
かずじゅんさん、「赤ちゃんの奇跡」は3Dみたいだよ^^ すごいよね〜^^
撮影したみたいに高度なので評判になったみたいです☆
初めのほうの受精・分割は自分のもここまでは行ったかな〜なんて思いながら見てると神妙な気分になっちゃいます☆
治療仲間には最初から双子ちゃん希望の人も結構いるよ^^
私のように必ず体外(顕微)しなきゃ授かれない人で、兄弟をつくってあげたい人は一度に産んでしまおうという考えだそう。
それに双子ちゃんって見てるとめっちゃカワイイですよね〜♪
私は一応1人希望なので卵ちゃんも1個だけ戻してます。双子ができたらそれはそれで楽しそうだな^^
姫生活するつもりが急に仕事が忙しくなってしまった^^;
でもパソコンにかじりつく仕事なので忙しいほどジッとしてるし丁度良かったかな?
チャイさんは移植後生活どうですか〜?まったりしてますか〜?
チャイ
2008/02/18 15:53
こんにちは〜
土曜日に移植してきました!
先生から説明を聞くまでは心配でしたが、今回採卵した8個全部が受精して成長してくれました。全部が8分割も越え桑のみ?っていう段階まで分割いっぱいしてました。
今回は2個移植しましたよ〜残りの6個は凍結しますとの事でした。
先生も全部が受精して凍結まで進むのはほとんどないよ〜って。元気な精子がいてもこうはならないから、よっぽど今回の卵が良かったと言って貰えて嬉しかったです〜
DVDも見ながらの説明だったのでわかりやすかったです。
採卵の所から映ってて、1個1個を培養液につけきれいにして、精子を形・動きを見ながら選んで、顕微受精させ、1日目・2日目と受精卵が出来る様子が移植の当日まで1個1個写されてました(^^)
最後にこの2個を戻しますって言われDVDも旦那と見て下さいって貰いましたよ〜
ケーキとお茶用意して待ってるからって言われてたのですが、当日にフットマッサージもする?って言われたのにはこんな事もやってくれるんだ〜ってびっくりしました!
甘えてフットマッサージもやってもらいリラックスして移植できました。
ろーさん
2日遅れで私もまったり生活のスタートです!
よろしく〜☆
私もトイレを我慢してくださいとの事で待ち時間に水を飲むようにと言われてたのですが、そんなに待つ事なく移植に進んだので、そんなに我慢せずでした。
移植が終わった後に先生がもうトイレ行ってもいいからって言われたけど、そんな事はないと思うけど、直後だと受精卵も一緒に出ちゃわないか心配で。。
恐る恐るトイレ入ってしまいました(笑)
赤ちゃんの奇跡すごいね〜
何回も見てしまったよ(^^)
美月さん
採卵お疲れ様〜
採卵のタイミングって微妙な感じで難しいよね。
排卵しちゃったら、せっかく育てた卵ちゃん取れないもんね。
培養してから、私と同じ顕微受精になるんだね〜
私のも顕微で全部だったから、美月さんも一緒で全部受精できるよ〜^^移植まで時間かかりそうかな??
その間ゆっくりと体調整えられるといいね(^^)
風邪は大丈夫?私もまだ咳が続いてます。移植後おなかに力入れたらいけないな〜とかばってたら腰も痛くなって、腰をかばえばお腹がぴきっって感じで痛くなっての繰り返しです。熱も鼻水もないのに。。
かずじゅんさん
私は今回何も考えもせず、先生に言われるまま2個受精卵をお迎えしました〜1個でもくっついてくれたら。。と思いますが、うまくいけば2個くっついて、双子の可能性もあるんですよね〜
でも双子も楽しいかな〜とか2個もお腹の中にいるんだなって嬉しい気持ちでいっぱいです。
のりちゃん
卵巣をお休みさせて、来月お迎えなんですね〜
ゆっくりと過ごして下さいね〜
のりちゃん
2008/02/18 18:20
こんにちは。
今、仕事から帰って来ました。これから、晩ご飯を作らなきゃ(汗)
美月さん
採卵、お疲れさま!!
体調の方、だいぶん回復しているみたいで良かったよ。
すごいよね、卵子が吸い取られるのを見る事が出来るなんて。。。貴重な経験だよね。
移植までの間、体をゆっくりと休めてね。
かずじゅんさん
本当に、みんな頑張ってるよね。皆の頑張りを見てると、自分が多少凹んでいる時でも、頑張ろうと勇気をもらえるよね。
私は、出来れば双子ちゃんが欲しいかな〜。でも、いつも受精卵のグレードが悪いから2個戻してもらえないんだ(汗)1個、戻すので精一杯。。。
私の友達も不妊治療の末3つ子ちゃんを授かったよ。
ろーさん
仕事、忙しくなっちゃったんだね。あんまり無理しないようにね!!
でも、忙しくしてる方が気にしてなくて、案外、良かったりしてね(笑)
私は、結構、安静にしてるんだけど、それでも着床してくれないから、どう過ごしたらいいんだろう?って考えてしまうよ(汗)
チャイさん
移植、お疲れさま!!
凄いね〜、全部、桑実胚まで成長してくれてたの?優秀な卵ちゃんだね。
なんだか、私の方まで期待してしまうよ(笑)
それに、フットマッサージまでやってくれるなんて。すっごく羨ましいよ。
これから、判定までゆったりと過ごしてね!!
私は、今度の移植まで少し時間があるから、体作りの為、鍼灸に行ってみる事にしたよ。
皆は、何か体にいい事とかしてますか?
かずじゅん
2008/02/18 21:46
みなさま こんばんは!体にいいこと・・・。そうだな残念ながら何もしていなかったりして、休みの時に実家の愛犬の散歩に行くくらいかな。って週一回しか散歩していない(苦笑)
あとは葉酸というサプリメントを飲んでいます。これは私の職場の代診Dr(私は歯科医院で働いています)の奥様がご懐妊中で飲むと先天的な障害(脳だったかな)にいいらしいと言われたので飲んでいます。
かずじゅん
2008/02/18 21:49
よく本とか読むと適度な運動、規則正しい食生活、ストレスを溜めない生活等書いてあるけど実行するとなると難しいよね。のりちゃんは鍼灸を受けいるんだよね。私はしたことがないのだけどどんなものなんだろう?痛かったりするのかな?
美月
2008/02/18 23:20
こんばんは〜。
毎回唐突ですみませんが、今回の移植は見送りました〜。
未成熟卵の内1個は移植可能(グレード2)に分割してきていたのですが他2個はダメでした。
今朝、主人の調子がまだ回復せず再度病院に行ったところ、もしかしたらノロウィルスかもと言われました。(人によって症状が出たり出ないかったりするそうです)
具合が悪くなる前に、主人の実家から送られた牡蠣を食べていて、それかもしれないとの事。(実は前にも1度、あたったことが・・・)
インフルエンザと言われたりノロウイルスと言われたり本当の所は良くわからないのですが、主人の調子は相当悪く、そんな時の採卵、採精だった為、健康な子供が出来るのかという不安にかられ、不安なまま移植できず、今回は見送る事になりました。
クリニックの先生は、そんなの関係ないを連発(笑)していたのですが・・・。
そんな理由で止めたので、受精卵を凍結するか廃棄するかという事も迷ったのですが、凍結してもらいました。
クリニックに通っている人で、そういう理由で廃棄する人は今だかつていないと言われてしまいました(^^;)
私達夫婦だって、お迎えしたいけど、それ以上に健康な子供であって欲しいという願いの方が強いのです。
皆だったら、どういう判断してるのかな〜?不安だけど移植するのか、それとも止めるか。
先生の言うことを信じたいけど、不安をぬぐいきれないのです。
それにしても、うちの旦那はしょっちゅう体調が崩れます。排卵日に具合の悪い時は本当に多い。今回はちょっと特殊だったけど、風邪を引いたり、花粉症だったり、その他もろもろ具合が悪くて大丈夫かなと思うことってありませんかね。皆さん体調が悪い時はどのようにしているのかな〜?
ろーさん
姫生活した方がいいかなって思うよね。現実はなかなか出来ないから、無理しないでね。パソコンの前に座ってるぐらいなら全然安全圏内かな♪
チャイさん
移植お疲れ様でした〜。
本当、チャイさんの卵は優秀〜!!
そして病院のケアがますます良くなってるね。
このままいい状態で行けそう。
まったり親鳥生活、のんびり過ごしてね〜。
のりちゃん
私も、お休み周期になってしまいました〜。
焦っても仕方ないので、のんびり体作りしていきましょうね〜。
かずじゅん
葉酸飲んでるんだね〜。
私も葉酸400入りのマルチビタミンはずっと飲んでいるよ〜。
かずじゅん
2008/02/19 06:52
おはようございます〜。
美月さん
そうだったんだ。今回は見送る結果になったのね。きっと私が美月さんの立場でも同じ考えをしたと思う。自分も旦那さまも体調の良いときの受精卵で妊娠判定を受けたいし、先生が大丈夫と言っても心配だよね。
今までは自分の体調管理が一番と考えてきたけど、旦那の健康管理もすごく大事だわ。美月さんもうご主人には大事な時期は牡蠣を食べさせちゃ駄目よ。
私の主人も体が弱いです。以前肺結核をやっているので肺に穴が空いているし。その時飲んだ薬の副作用で肝機能も悪いです。毎年健康診断で要精密検査になってします。
かずじゅん
2008/02/19 07:03
おまけにひどい頭痛もちだし、極度の肩こりです。花粉症もあるし、こうあげるとすごい。。。
とにかく少し体調を休めて今度に賭けよう。
ろーさん チャイさん 今おなかの中に受精卵がいるってどんな感じなのだろう。きっとおなかが愛おしいだろうな。身体大事にね。
のりちゃん
いつも仕事帰りは18:00過ぎなの?それから夕飯作りは大変だよね。私は恥ずかしながら実家の母に夕飯を作ってもらってます。最近体が疲れてきちゃって。姉からはブーイングなんですけどね。
ろー
2008/02/19 11:28
こんにちは^^
美月さん、それは難しいね。。悩んじゃうなぁ^^;
確かに顕微のときに健康な精子選んでるから大丈夫って言う先生の言葉を信じたいけど、
もう一声!何か確実に安心できる説明ほしいよね^^;
自然周期の採卵だっけ?なら休憩とらずに次周期で移植できるんだよね?
凍結したのなら次は移植するかどうか、夫婦と先生でたくさん話し合ってね^^
かずじゅんさん、葉酸気になってたんだぁ!良いとは聞いてたんだけど何にいいのか知らなかった。。
そんな効き目があるのなら飲まなきゃ〜^^
とってもいい情報でした。ありがとう〜☆
チャイさん、なんてステキな病院♪羨ましい〜☆
それに全部桑実胚おめでとう!ワクワクしてきたよ^^
くっついてくれそうな予感がする〜♪判定までまったりのんびりしてね☆
のりちゃん、鍼灸受けるんだぁ^^どんなのだったか感想聞かせてね☆
私はむくみがひどいので時々整体やマッサージ受けてたよ。
血の循環が悪いのは良くないって聞いたしね。
手足も冷たいことが多いので暖かく過ごさなきゃ〜と思ってます^^;
私は移植後のお薬の副作用で、前回もなんですが指先が少しぷるぷるします。
キー打ちにくいわ〜☆間違ってても笑って許してね☆
のりちゃん
2008/02/20 21:27
こんばんは〜。
今日は仕事だったんだけど出勤前に大変なことが起こったよ(汗)
今日は昼からの仕事だったから、午前中に買い物に行っておこうと思って出掛けようとしたら、どこを探しても家の鍵と車の鍵がない(汗)
旦那の職場に電話したら、旦那が持って行ってたよ。。。休み時間にもって帰って来てもらって、私は急いで出勤したよ。結局私は10分遅刻(涙)
かずじゅんさん
葉酸飲んでるんだね。私も飲んでるよ。妊娠する前から妊娠初期ぐらいに1番飲まなきゃいけないみたいだよね。
鍼灸はね、今度の土曜日に行って見るよ。初めてだから、すっごく緊張してる(笑)
仕事はね、職場までが車で30分ぐらいかかるから、帰りがどうしても遅くなっちゃうんだ(汗)
帰って来てからご飯作るのって、すっごく面倒だよ(汗)
美月さん
旦那さんの具合、大丈夫?
とっても難しい選択だね。。。私も悩むだろうな〜。せっかく、受精してくれたのを廃棄するのももったいない気もするし、それを移植して、もし着床しても産まれてくるまで、健康に産まれてきてくれるか心配してなきゃならないし。。。
今回、移植やめた判断は良かったんじゃないかと思うよ。だって、不安なままやってもいい結果には結びつかないと思うよ。
凍結した卵ちゃんは、今後どうするか、納得のいくまで話し合って決めてね!!そうして出した答えは、きっと正しいんだと思って進まなきゃダメだよ。
とりあえず、来月まで体休めて、お互い妊娠しやすい体作りをしていこうね!!
ろーさん
お薬の副作用、大丈夫?
あんまり無理しないようにね!!今が1番大事な時だよ。
鍼灸の感想、今度聞かせるね☆
美月
2008/02/22 19:51
こんばんは。
少し書き込みしていなかったので、皆元気かな〜!
私の方は、医療費もかなりかかっているし、すぐ授かるかもわからないので少しずつ仕事を探そうかと思っているところです。(^^)
のりちゃん
旦那の具合はだいぶ回復してきました〜。
もっと旦那をいたわってあげないとね。
鍵騒動ですが、私も時々カバンを変えたときなどに忘れてしまい、帰った時になくて締め出しに合うことがあります。そんな時は淋し〜く旦那が帰ってくるのを待っています。^^;
かずじゅんさん
うちの旦那も体弱いよ〜(笑)
食事とかそうとう気を付けてる方なんだけど、ちょくちょく体調を崩すので、こちらが冷や冷やしてます。
牡蠣はね、毎年殻付きなど送って頂いてるので、断るのも気が引けるな〜、しかしあたるの2回目だし・・・。^^;
ろーさん
体調どうですか〜順調にいってるかしら〜。(^^)/
薬の副作用って大変だよね。あと少しだからねがんばってね。
妊娠1号願ってるからね〜。判定まで温かくしてね。
チャイさん
体調どうですか〜順調にいってるかしら〜。(^^)/
今回の見送りの件で気を悪くしていたらごめんね。でも、主人から「どうしても止めて」と言われ、不安をかかえての移植には踏み切れなかったんだよね。いつか不安がとれてお迎え出来るといいんだけど。
妊娠2号願ってるからね〜。判定まで温かくしてね。
ところでマカ飲んでいる人っているかしら〜?
うちは両方で飲んでるんだけど、やっぱりいいみたい。
とくに旦那の方は、始め検査した時あまり良くなかったんだけど飲み続けたらすごく良くなったよ〜。
かずじゅん
2008/02/23 06:28
おはようございます。暖かい日があったり寒い日があったり風邪でダウンしてたけど復活しました。
のりちゃん
でも旦那さんが鍵をもってて良かったね。もしどこかに落としていて悪用されたら大変だもんね。家は車(お互い)も家の鍵もそれぞれ旦那と私とでもっているよ。あと家のとある場所に必ず置くようにしてるんだ。
美月さん
よくネットなどでマカを飲んでいる人を見るけどそんなに効果があるんだ。錠剤になっているのかな?どこで手に入るの?私は葉酸のサプリメントと漢方薬を飲んでいたけど漢方の方はおいしくないし、効果があるのかないのかわからないから飲むのを止めてしまった。
かずじゅん
2008/02/23 06:35
今は病院から処方されている。クロミッドとカバサールを飲んでます。
医療費かかるよね。体外受精はやはり本などで書いてあるように高額なんだよね。そのことを考えると少しでもいいから現金収入を得たいよね。私も3月で仕事を辞めたいと思っていたけど旦那が交通事故で車を2台も廃車にしてしまったからしばらく働く羽目に・・・。
ろーさん。チャイさん
体調どうですか?妊娠1号2号と続くように願ってるからね。
美月
2008/02/23 13:31
こんにちは〜。
暖かい日が続いてるね〜。
マカは薬局でも売っているけど、他の材料がブレンドされていたりするので、ネットで無添加の有機マカ粒(高吸収タイプ)100g入りというものを買って1日8〜10粒ぐらい飲んでるよ〜。亜鉛入りとか、肝機能にも良いからいいかも。
最初は、私だけ飲んでいたんだけど生理周期とか良くなったので、主人にも勧めるとこに。(こういうの苦手な主人だけど、数も運動率も良くなったよ〜)
味はあまり良くないけど、効果はけっこう実感しているサプリメントかもしれない。サイトはこちらの物でした〜。興味があれば(^^)
http://www.ifweb.org/index.html
かずじゅんさん
車2台を廃車にする事故って大変!!けっこう大きな事故だったのかな、保険が利けばいいけど。体の方も大事にね。
仕事の方はマイペースにやってくしかないよね〜。
ろー
2008/02/23 16:47
こんにちは^^
もうすぐ判定日だけど、指先ぷるぷる以外はなぁんも症状なく過ごしてるよ〜。
なぁんもないのも気になるわぁ^^;もしかして♪なんて兆候ってあるもんなのかしらん??
のりちゃん、鍵事件どっきどきだね^^;ほんの少しの遅刻ですんで良かったね^^
うちは旦那が乗ったあと車のキーがよく消えます。旦那のGパンか上着を探ればほぼ出てくるよ☆
美月さん、夫婦でマカ飲んでるんだね。純度の高いものは値段も高いと思ってたけど、
サイト覗いてみたらお手ごろ価格だね♪いい情報ありがとう♪
かずじゅんさん、この前のカキコ読んですぐ葉酸購入したよ♪
移植してからだから遅いかも知んないけど、今からでも効きますよ〜に☆
事故って旦那さまは怪我大丈夫だった?かずじゅんさんも無理せずに自分のペースでお仕事してね。
判定前日の25日にダンナと食事行ってきます〜。実は結婚記念日なんだぁ☆
楽しく過ごして翌日の覚悟決めてくるよ☆
フライングはしないので先生の前までドキドキを持って行きます〜^^
チャイさん調子どぉかな?
チャイ
2008/02/23 20:42
こんばんわ
移植の後から仕事が忙しくなって中々カキコ出来なくてごめんなさい。。ゆっくりまったりと過ごしたかったのですが、毎日残業で。。帰りも8時過ぎにしか帰れなくて。。
美月さん
旦那様の体調大丈夫ですか?
ノロウイルスやインフルエンザと言われると。。
先生に大丈夫と言われても、とても不安になってしまいますよね。。
悩んでしまいますね。不安なまま移植したらずっと不安なままだし、せっかく出来た受精卵を捨てちゃうのはもったいないし。凍結をしてるのなら、夫婦と先生とで納得いくまで話合って決められるといいですね。美月さんも体調悪かったですけど、大丈夫ですか?
ろーさん
判定日は26日ですね〜
指先のプルプルは大丈夫ですか?
判定日の前日に結婚記念日楽しく過ごせそうですね〜
私は3月1日に判定です。
昨日内診でしたが、特に変わった事も無く終わりました。今日あたりから胸がはってるのと下っ腹がキリキリしてる感じがします。生理きちゃうのかなって気になります。。
私もフライング無しで先生から聞こうかなと思ってますよ〜★
かずじゅんさん
車2台を廃車にする事故って旦那様けがとか大丈夫ですか?心配です。。
のんちゃん
通勤時間に30分位かかるんだね。。私もその位かかります。。
帰ってきてからのご飯作るのきつい時もありますよね〜
うちの旦那は亭主関白なので、移植してからも中々お姫様生活も出来ず帰ってきてご飯作って洗濯してと動き回ってます〜
美月
2008/02/25 23:10
こんばんは〜。
日が経つのは早いな〜。
私は、次周期まで時間があるので、少しのんびりしておりま〜す(^^)
ろーさん
結婚記念日どうでした〜。いいな〜。
あっという間に判定日目前になってビックリです。
今までの努力が実って赤ちゃんが居てくれればいいな〜。
チャイさん
体調は全然大丈夫だよ〜採卵日は熱があったけど、普段はいたって健康体です(^^)
チャイさんの症状って、いつもの生理前のものとは違う感じなのかな?ちょっと期待してしまう〜。あまり無理しないで大事にしてね。
かずじゅんさん
かずじゅんさんも今高温期なんだよね。
私は休憩周期だけど皆の判定にでどきどきしておりま〜す。
のりちゃん
次周期はいつごろになるのかな?そろそろ決まっていたりするのかしら?
なんだか一人のんびりしておりますが、皆に良い結果がでますように。
かずじゅん
2008/02/26 06:49
おはようございます〜
ろーさん
今日判定日だね。ドキドキです。赤ちゃん宿っているよ。期待して旦那様と病院行ってらっしゃい。
昨夜の結婚記念日も楽しく過ごせましたか?夫婦中がよてくなりよりです。
葉酸は赤ちゃん産むまで飲み続けた方がいいみたいだよ。今からでも全然OKです。
チャイさん
毎日遅くまでお疲れ様。女は家事と治療と仕事と超多忙だよね。ご主人は家事とか手伝ってくれたりはしないのかな?家はゴミだしだけやってくれます。一番は食事作って欲しいけどなかなかね。
かずじゅん
2008/02/26 06:53
美月さん
マカのサイト覗いたよ。色々あってどれがいいか迷っちゃう。実際飲んでいる美月さんご夫婦が体調いいなら絶対おすすめだね。今度旦那にも飲ませてみよう。
美月さんは次の周期までのんびりだね。私は高温期で3/1が生理予定日です。
のりちゃん
待機時期のんびり過ごしていますか?子供ができないと友人達、姉に相談すると心も身体もリラックスしてないと出来ないよって言われるんだ。だから時々仕事辞めて家でのんびり過ごしたら出来るのかなって思ったりするけど。どうなんだろうね。
かずじゅん
2008/02/26 06:54
私の旦那は大事故を起こしておきながら怪我・打ち身一つなしです。自滅で済んで不幸中の幸いです。あと、今年の夏に新居が完成します。今の楽しみはそれだけ トホホです。
ろー
2008/02/26 20:39
こんばんは^^
報告です。 ヘ(´o`)ヘ...とほほ...でした。。
卵も内膜も文句なしの状態だったので先生も???ってなってました。。
んでですね、続けて次周期移植しても良かったんだけど、辞めにしました。
と言うのは、着床障害の検査を受けることにしたんです。
何か問題あるなら残りの凍結卵を無駄にしたくないと思って今回検査することにしました。
もしかしたら卵管水腫がまた出来てる可能性があるそうです。以前手術でとったんだけどね。
水腫があると着床率が半分になり、流産率が倍になるんだって^^; 怖いね。。
卵管造影をまた受けるほか、内分泌、免疫異常、子宮形態、血液凝固など徹底して調べます。
この検査に2ヶ月ほどかかるし、問題があればその治療をするわけで、
次の移植はいつになるか分かりません^^;
が、遠回りと思わずに近道だと思って、しばらく検査にはげむよ〜。
自分のことばかりで、しかも暗い話題でゴメンナサイ。。
もちろんみんなの応援は全力でするからね〜!がんばってね☆
美月
2008/02/26 23:04
こんばんは。
ろーさん
えぇ〜そんな、うう残念。
すっかり、卒業版に行ってしまうからそっちに書かなくちゃと思っていたのに・・・。
これから着床障害の検査というのを受けるのね。
本当、検査で原因がわかるなら受けてみる価値はあるよね。
今回の事で、気を落とさないでね。絶対妊娠出来る日がくるからね。応援してるよ!!
チャイ
2008/02/27 20:36
こんばんは。
ろーさん
今回くっついてくれてなかったんですね。。
残念です。。
着床検査っていうのもあるんですね。
検査に2ヶ月もかかるほど詳しく調べてもらえるんですね〜
ほんとこの検査で色々なことがわかって治したり出来るのであればやってみる価値はあると思います。
私もあまり変化はなく、土曜日まで長いです。。
体温は今の所高温期ですが、少し下がっては落ち込んで上がってはほっとしてって感じです。。
今回の事気落とさないでね。。
着床の検査して絶対にいい方に進むと思います!
全然遠回りなんかじゃないですよ!
応援してるからね〜
かずじゅん
2008/02/29 06:46
おはようございます。
ろーさん
今回は残念だったね。でも元気な赤ちゃんを無事産んであげるにはいい選択だったと思うよ。でも検査の種類がそんなにあるとは知らなかった。とにかく万全な体勢で次回に挑もう!
チャイさん
私も今周期の生理予定日今日か明日3/1なんだ。今のところ高温期だけどチャイさんと一緒 体温の上下ではらはらしています。でも私は自信ないなー。主人が忙しくていつもタイミングは排卵日の一日しかとっていません。本を読むと排卵日前後3日間した方がいいって書いてあってショックを受けています。いよいよ卵管造影か・・・。
ろー
2008/02/29 11:25
こんにちは^^
今日リセットして、だいぶスッキリしました^^
検査結果でるまで変な気分です。問題あってほしいようなほしくないような。。
何もないとなんで着床しないの〜?ってなるけど、問題あれば、またその治療に時間かかっちゃう〜^^;
ま、しょうがないか^^;
みなさん暖かい言葉、ありがとう☆
美月さん、のんびりできるうちにのんびりしててね^^
治療はじまるとバタバタしちゃうもんね。
体調戻ってよかったね☆
チャイさん、いよいよ明日!今日は何してても落ち着かないかな?
私までそわそわしてます^^良い結果聞けますよ〜に♪
かずじゅんさん、精子くんも卵ちゃんも暫くお腹の中で生きてるから
タイミング排卵日だけでもショック受けなくて良いと思うよ〜^^
私は卵管造影6日に決まりました。3回目^^;時間かかるのが面倒なだけでもう怖くないよ〜☆
かずじゅんさんもリラックスです☆
かずじゅん
2008/03/01 19:47
こんばんは
やっぱりと言うか 生理の前兆が・・・。明日にはきっと生理になるでしょう。妊娠するのってこんなにも大変なんだと実感しています。また振り出しに戻ってちょっとブルーです(涙)となると再来週には卵管造影検査を受けてきます。みんながそんなに思うほど痛くないと言ってくれたので先月よりは心が落ち着いています。
ちなみに卵管造影をした月は夫婦生活もっていいのかな??出血するって聞くけどナプキンは持って行った方がいいのかな?検査が終わったら何時間でもとの生活に戻れるのかな? 無知ですいません。
チャイ
2008/03/01 23:54
こんばんは
今日病院に行ってきました。
まだ信じられなくて実感も無いのですが、陽性でした。
まだエコーにも写らないらしく、尿検査のみでまだまだ不安もいっぱいありますが、ここから卒業する事になりました。
初めて体外を受ける事になって、相談する相手もなく、不安だったので、みんなに色々と聞いてもらえて治療を続けてこれたのだと思います。
みんなとは年も近く色々とお話できたこと嬉しかったです!
美月さん・ろーさん・かずじゅんさん・のりちゃんさん
色々とありがとうございました。
ここでお話は出来なくなりますが、みんなの事応援してるからね〜
美月
2008/03/02 12:27
こんにちは。
チャイさん
ついに記念すべき結果が出ましたね!!
お祝いの方は、35歳〜卒業板の方に書いたので見て下さい。
最初の頃が一番大事と聞くので、くれぐれも体を大事に過ごしてね〜!!
かずじゅんさん
そろそろ生理になりそうなんだ〜。でもまだわからないよね。
私ももう生理になってもおかしくないんだけどなかなか体温が下がりません?(今薬もなにも飲んでないけど)
卵管造影後は、一応ナプキンは持っていった方がいいかな、用意されてない所もあるかもしれないので。終わった後はすぐもとの生活に戻れます。夫婦生活はその月持てるので(ゴールデン期間だよ♪)、卵管造影の時に受けてないなら精子の検査も受けて置いたほうがいいかも。
マカはいろいろあって迷うよね。一応うちで飲んでるのは「有機マカ粒(高吸収タイプ)」というものだよ〜。
ろーさん
いよいよ検査始まるんだね。2ヶ月かかるという事はかなりいろいろ検査するんだ。なんか私もちょっと受けた方がいいのかななんて思ったりするので、良かったら検査項目を全部書き込んで下さ〜い。
のりちゃん
最近、書き込み見なくなったけどどうしてるかな?
針とか、どんな感じだったか教えてね〜!
かずじゅん
2008/03/02 23:49
こんばんは
チャイさんよかったね。うれしいです。そしてうらやましいです。
体外受精に至るまで様々な検査や痛い思いをして待望の妊娠。きっと夫婦で幸せを噛みしめている頃だね。
私は体温も下がり生理になりました。今週の水曜日病院に行って卵管造影の予約を取ることになります。
旦那の検査は二ヶ月ほど前に受け、120%元気ですって先生に言われた。不妊の原因は私なんだ・・・。その原因がなんなのか早く調べないと先に進めない。
美月さんはまだ生理になりそうにないのかな?ちょっとした体調の変化には敏感になるよね。
検査の事、詳しく教えてくれてありがとう。
今居るこのメンバーで卒業版でまたお話する事ができるのが今の私の夢かな。
実現に向けて前進あるのみ!
のりちゃん
2008/03/03 10:01
こんにちは☆
ずいぶんと久しぶりになっちゃいました(汗)ここのところ、何かとバタバタしてて。。。
久しぶりに、ここを覗いたらチャイさんの嬉しい報告。皆で、チャイさんに続きましょうね!!
私も、チャイさんへのお祝いは卒業版へカキコさせてもらいますね。
ろーさん
今回は残念だったね。でも、前向きに考えてあるみたいで安心しました。
これから検査するんだね。2ヶ月、長いかもしれないけど色々と原因を調べて、それによって今後、成功すると何よりだもんね。
美月さん
高温期、続いているんだね。このまま続いて、いい報告が聞けると嬉しいな〜。
なんか、生理予定日過ぎてからの生理待ちの期間って、すっごくドキドキだよね。ゆったりとした気持ちで過ごしてね!!
かずじゅんさん
いよいよ、卵管造影なんだね。ドキドキだろうけど、大丈夫だよ!!リラックスして受けてきてね。
本当に、皆で卒業板で妊婦生活の話をしたいよね。私たちもチャイさんの妊娠菌をたっぷりと貰って、卒業しようね。
私は先週、初の鍼灸に行ってきたよ。思ってたほど痛くなくて、これなら続けられるって思ったよ。先生も不妊治療に力を入れてあるみたいで色々と教えてくださったよ。
家は男性不妊が原因なんだけど、男性も鍼灸をする事によって、精子の状態が改善されるみたいなんだ。それで、今週から旦那も一緒に始めて見る事にしたよ。
私はドオルトンも飲み終わり、そろそろ生理がきそうです。今朝から下腹部が痛くて明日ぐらいからかな〜って感じです。
今回の生理が来たら移植に向けて動き出すから、待ち遠しい(笑)
ろー
2008/03/04 13:29
こんにちは^^
ここから卒業生が出て嬉しいね♪縁起が良いよ〜^^
のりちゃん、久しぶり〜ヾ(*≧∇≦)〃
鍼灸よさそうだね^^痛気持ちいいのかな?
そうそう!胚盤胞ちゃんが待ってるもんね^^フカフカ内膜作りスタートだね♪
かずじゅんさん、いよいよ卵管造影だね。ゴールデン期間は半年ほどあるから楽しみだね♪
夢の妊婦生活に向かって一緒に頑張ろう♪
美月さん、検査項目はねぇ一応書いてみるけど書ききれないかも。。^^;
血液検査で調べるものは、血小板凝集能・プロトロンビン時間・抗核抗体・甲状腺関連ホルモン・血糖など。
他にもなんだかよく分からない名前がズラ〜リ並んでるよ^^;
血液検査以外では、卵管造影と子宮鏡かな。
ごめんね、分かりにくいよね〜^^;
病院が着床障害を扱ってるなら聞いてみてね^^
ちなみに検査費用は全部で10万ほどと聞いてますが、ウチの病院は多分お値段高めです^^;
美月
2008/03/04 19:11
こんばんは〜。
なかなかこないな〜と思っていたら昨日やっと生理が始まりました(^^)可能性がない時にかぎって長かった。
なんだか皆、ほとんど同じような周期だね〜!!
のりちゃん
本当、久しぶり〜!!
鍼灸いいな〜!やってる人ってけっこう多いよね。
着床に効くツボとかあったら教えてね。とりあえず指圧で押してみるよ〜!
ろーさん
着床障害の検査の事、教えてくれてありがと〜!
だいたい血液検査と卵管と子宮の検査になるのね。費用の事を考えると、すぐには出来そうもないけど考えてみるね〜(^^;
かずじゅんさん
卵管造影検査もうすぐだね〜1年に1回ぐらい受けて卵管の通りを良くしておくといいって聞くから。がんばってみてね。
話がだいぶ前に戻っちゃうけど、夏に新居が出来るの、楽しみだね〜。うちもそろそろ家を買わないとと考えて見に行ったりしてたんだけど、不妊治療やなにやらかにやらで、なかなか踏み出せません(^^;
のりちゃん
2008/03/06 10:51
こんにちは。
今日は昼からの仕事だから家事を済ませて、今は、の〜んびりと過ごしてるよ。
今日から生理が始まって早速、病院に予約を入れたよ。土曜日の受診になりました。卵巣の腫れ、良くなっているといいんだけど。
ろーさん
着床障害の検査、すごいね〜。私も、あんまり着床しないようなら、やってみたいな〜。
ちょっと、値段が高いのが辛いよね(汗)
美月さん
本当に今度は同じぐらいの時期になりそうだね。
着床に効くツボとかあるか今度、聞いてみるね!!お互いに、上手くいくといいよね。
数日前の黄砂の影響で、車がおもいっきり汚れている〜(汗)
かずじゅん
2008/03/08 07:03
おはようごうざいます。
のりちゃん
お久しぶりです。鍼灸は良さげだね。細くて長い針を刺すイメージがあるから痛そうだけど
体に良いならやってみたいね。ご主人も体調良くなったのかな?家は田舎にあるから(茨城です)近くに鍼灸屋さんが無いんだ(-_-)
卵巣の腫れは引いたころかな?やっぱり腫れると腹痛とか起こしていたのかな?早く治るといいね。
ろーさん
もう卵管造影検査終わったんだね。3回目なんだ。怖くないよって言ってくれて緊張が溶けました私の病院は2日続けてレントゲン撮影するみたいで来週の月曜日と火曜日に行くことになってるんだ。ただ心配なのは当日担当してくれるDrが乱暴な人で(総合病院だからその日によってDr違う)いままで内診受けた中で一番痛かった(T_T) それが心配。ろーさんはしばらく検査が続くんだよね?早く原因追及、治療に当たれるといいね。
美月さん そろそろ生理が終わる頃かな?そなると今周期はご主人の体調が改善されたら採卵できるのかな?今度は元気な受精卵になるよ。がんばってね。
その後お仕事はしているの?私は3月いっぱいで退職したいんだけど人が居ないのと忙しいのとでまだ言ってないんだ。最近疲れちゃって何にもやる気が出ません。
休みは1日は掃除、洗濯、昼寝で終わり、もう一日は住宅メーカーとの打ち合わせで一日つぶれるし、新居ができるのは嬉しいのだけどローンの事考えるとね。。。
美月
2008/03/08 10:57
お早うございます(^^)
洗濯して、朝ごはん済んで一休み〜。
かずじゅんさん
いつも朝が早いね〜。感心してしまう!!
かずじゅんさん住んでるの茨城なんだね、私実家が茨城なのよ〜!同じ年だし近かったらびっくりだよね〜。今度、折り合いのつく所でお茶でもしようか〜土浦とかどう(^^)主人が都内で働いているので、今は千葉に住んでおりま〜す。
仕事は、派遣の事務を今月半ばぐらいから始めるかもしれない感じ。治療していくには、とてもじゃないけど働いてないとお金が払えないので(^^;なので今回は採卵しないで、タイミングで行こうかなと思っているところです。(この間病院に行ったら先生に怒られたので、もしかしたら前回の受精卵を戻すかもしれないけど)
働きながら治療するのは大変だけど、夜間診療など使ってなるべく迷惑かからないようやりくりしていけたらな〜と模索している所です。(それでも月に最低でも1日〜3日は休まないと治療できないけど・・・)
あっと、時間がなくなってきたのでまた午後にでも書き込みま〜す。
美月
2008/03/08 17:40
こんにちは。
続きです。
ろーさん
検査の方どうですか〜?
原因解決してゆっくり体調を整えて次回お迎え出来るといいね〜。
のりちゃん
結局、仕事を始めてしまいそうです〜。
前月が完全無職だったので、順調に移植できればよっかったんだけど、なかなかうまくいかないものよね〜。
私は体外しても2・3回はダメかもしれないと覚悟しているので少しずつ無理しないよう仕事を始めようと思います。(本当は一度ぐらい姫生活を送りたいと思っていたんだけど・・・座り仕事だから始めてしまいます)(^^)
今日はこれから実家に帰って1泊してきま〜す。
かずじゅん
2008/03/08 21:44
こんばんは
美月さん
実家は茨城なんだ(^o^)嬉しいな。私は実家が鹿嶋で新居は牛久なんだ。で、姉が竜ヶ崎に住んでいます。牛久からだと筑波、土浦も近いよ。ぜひお茶しましょう。
私の旦那は教員でこの春異動で県南に行けるからって言うから新居も牛久にすることになったのに なんとどっこい麻生になってしまった。短くて3年長くて6年居ることになるんだって。となると片道56qを車通勤しなくてはいけない。それでなくても今年3回も交通事故を起こして車の運転してほしくないのに。私の頭痛の種です。(T_T)
不妊治療はお金がかかるよね。体外受精は35万〜とかってネットでみるけど実際そう何回もは出来ない現実だよね。やっぱり二人で働かないと苦しいだろうな。私は働ける内に働いておこうと思ってがんばっているけど 日々の仕事がきつくて(歯科医院なんだけど一日85人以上来る)人手もないし。家に帰ったらぐったりです。なので変な話夫婦生活も疲れてしたくない。排卵日だけそれも1回やるのがやっとです。
不妊の原因はこのストレスが絡んでいるのかななんて勝手に思っているんだけど。だから仕事も辞めようかと。
で、私も派遣を一時期考えたんだけど率先力になれるような技能も能力もないから私には無理かななんて思って次はコンビニとかファミレスとかで働く事になるのかななんて思っています。
のりちゃん
2008/03/08 23:12
こんばんは〜。
今日は、とっても天気が良くて気持ちのよい1日でした。明日も晴れるといいな〜。
かずじゅんさん
鍼灸は全然痛くないんだよ。刺される感覚はあるけど、注射なんかに比べたら全然(笑)
今日は、2回目の鍼灸に行ってきたよ。旦那も鍼デビューしてきたよ(笑)
私は、生理中って下痢っぽくなってしまうんだけど、今回はならなかったんだ。先生に話したら、生理中に下痢になる人は、お腹が冷えているからなんだって。1回鍼灸を受けた事で少し改善してきてるって言われたよ。少しずつ効果が出てきてるようで嬉しくなってきた。旦那にも効果があるといいな〜。
数淳さんの旦那様は学校の先生なんだね。移動があるってことは公立の先生?家は私立で学校の先生をしてるよ。
新居楽しみだね!!我が家も2年前に家を建てたよ。その頃は、不妊治療に、こんなにもお金がかかるなんて考えてもいなくて(汗)ローンは大変だよ〜(涙)
美月さん
お仕事始めるんだね。本当に、この治療ってお金がかかるから共働きじゃないとやってられないよね。
私は今回の移植がダメだったら、しばらく治療はお休みしてお金を貯めようと思ってるよ。その間、体質改善の為の鍼灸は続けるつもりだけどね。
鍼灸をやってると、自然妊娠も夢じゃないような気がしてくるよ(笑)
今日、久しぶりに病院を受診してきました。予定では27日に移植になりそうです。今日から貼り薬があるから、頑張っていかなくっちゃ!!
ろー
2008/03/09 14:13
こんにちは^^
木・金と検査行ってきたよ^^子宮鏡でポリープ2個見つかったぁ^^;
小さいし着床の邪魔する場所でも無いんだけど、「もしも」を考えて取り除くことにしました。
早速月曜日に手術してくるよ〜。嫌なことは、とっとと済ませちゃいます〜。
全ての検査結果は結構早く出そうで、今月末には分かりそうです^^
美月さん、移植かタイミングか、旦那さまとイッパイ話し合ってね^^
ほんと笑えないくらいお金かかるよね。ぜ〜んぶ保険内で出来ればいいのになぁ。
姫生活でも座り仕事なら出来るし頑張ろう〜♪
のりちゃん、移植日決まったんだね♪
後々のことはさて置いて、まずはふかふかベッド作りGoGo♪
鍼灸の効果もう出てるんだね☆旦那さまにもきっと効くよ〜♪
かずじゅんさん、いよいよ明日卵管造影だね。頑張ってね^^
私の家は建ててもう10年近く。ローンはまだまだあるけどそろそろ手直しも必要なころかな^^;
お金かかることばっかりで大変だけど、やっぱり一戸建ていいね♪
ドタバタしてもワンコが騒いでも気にしないでいいし☆もうすぐ完成、楽しみだね♪
美月
2008/03/09 23:14
こんばんは〜。
帰ってきて一息ついてる所です〜。
ろーさん
検査結果でたんだね〜、月曜手術とは素早い対応がすばらしいです〜。
小さいポリープ2個だったら、実際そんなに問題にはならないんだろね。でもとって子宮をきれいにするのは良い事なので、明日がんばってね!!全ての検査結果も早く終わりそうで良かったです。
のりちゃん
鍼灸効果すごいね〜!生理中下痢に共感してしまいました〜。私も下痢とまで行かないけどすごくお通じがよくなるのでお腹冷えてるんだわ〜。
鍼灸効果でふかふかベットで27日はお迎えだね♪旦那様も一緒に体質改善〜♪
かずじゅんさん
牛久に住んでるのね〜!今日まさに牛久通って帰って来たよ〜。(^^)排卵期や高温期ははずした方がいいので、次に低温期になってしまったら、取手か牛久辺りでお茶しよう〜。
次の仕事を考えてるって事だけど、立ち仕事になりそうで少し心配しております〜。妊娠の妨げにならないようだったらぜんぜんOKなんだけど。
かずじゅん
2008/03/11 06:49
おはようございます。
昨日は卵管造影検査を受けてきました。痛いんだろうなと覚悟を決めて診察台に上り管をつけられレントゲン室へ いざ造影剤を入れていきましたが何にも感じません。先生にホントに入っていますか?と何度か聞いたのですが入っていますよ。気分大丈夫ですか?とのこと幸いにも私は無痛で終わりました。しかし、左側は通っていたのですが、右が通らないねと言われ先生がもう一度やってみてもいいですかとおっしゃるので嫌とも言えずまたレントゲン室で器具をカチャカチャ取り付けて(こっちの方が痛い)圧をかけて再度造影剤を入れたらなんとか通ったので一安心です。また、今日もレントゲン撮影に行ってきます。今日のは造影剤の広がり具合を見るためとか。
のりちゃんのご主人も学校の先生なんだ。家は公立です。3学年を受け持っていたので超忙しかったです。帰りも遅いときは深夜2時とかもざらにありました。でも異動となり今年度から楽になれるといいのだけど。
昨日はルイボスティーとマカを注文し鍼灸屋さんを探していました。まだ鍼灸屋さんは見つかっていないのだけど(T_T)
ろーさんは検査を着々とこなしているのね。子宮鏡は麻酔をかけて行うんだよね?ポリープも同時に切除できるのかな?どうせやるなら検査時に一緒に取ってもらった方がいいよね。少しずつでも妊娠しやすい体を作って赤ちゃんを迎えよう。かんばって!
美月さん やっぱり立ちり仕事は妊娠の妨げになるかな?座ってできる仕事があればいいのだけど あと、派遣でも病院に行くときはお休みは頂けるの?一度仕事に就いてしまうとお休みを取るのがおっくうだよね。私も夜間診療できる病院を探したりしているんだけどなかなか見つからない。千葉や東京などならあるのかな。
のりちゃん
2008/03/11 08:42
おはよう。
今日は、お休みで旦那を見送った後はの〜んびりと過ごしています(笑)
昨日から、とっても天気が良くて気持ちまで嬉しくなっちゃいます。今日は、お布団でも干そうかな〜。。。
ろーさん
昨日はポリープをとる手術、お疲れさま!!体調の方は大丈夫ですか?私はそういう手術はした事はないんだけど、痛くはなかったですか?あんまり無理せずに過ごしてね!!
こういう治療をしているから、小さいポリープでも見つけられるのだから、ありがたく思わなきゃだよね。自然妊娠していたら見つからなかったかもしれないしね。
私は、この前の土曜日、ついでに子宮がん検診をしてきたよ。何も問題ないといいのだけど。。。
他の検査も早く結果が出そうで良かったね。
美月さん
そう、鍼灸効果、なかなかでしょ〜。こんな事なら顕微を始めた時に、すぐにでも始めてたら良かったと思ったよ(笑)
でも2回採卵、3回移植、こういう結果があったからこそ体質改善しようという気になったんだもんね。だから、この結果は無駄じゃなかったのかも(笑)
今回は、旦那が移植の日と判定日と休みを取ってくれたから、すっごく心強いよ(笑)
かずじゅんさん
昨日は卵管造影お疲れさま!!痛みはなかったみたいで良かったよ。
しっかり通りも良くなって、これからゴールデン期間だね☆この期間のタイミングでうまく妊娠出来る事を願っているからね!!
旦那様、忙しい時は帰り遅いんだね。家は遅くても9時過ぎかな〜。。。副担任だから担任よりも楽なのかも(笑)
鍼灸って、探すの難しいよね(汗)私はネットで検索してみたらいくつか出てきたんだけど、不妊治療をしているところは2つぐらいしか見つけられなかった。
かずじゅんさんの住んでる所は、都心に近そうだから鍼灸院もたくさんありそうな気がする。
美月
2008/03/11 13:52
こんにちは〜。
本当今日は天気が良いね〜。洗濯・ふとん干し日和〜。
かずじゅんさん
卵管造影検査お疲れ様〜!!まだ今日もあるとの事だけど、とりあえず痛くなく両方開通して良かったね〜。これから半年ぐらいはゴールデン期間だから期待できるよ!
仕事の事は、病院の先生が、長時間立ちっぱなしとか激しい運動は控えて下さい。と言っている所もあるので、難しいけど自己判断になるのかな〜。
私も、仕事を始めるにあたり迷惑かけないか心配なんだけど、月1日ぐらいならたぶん休めそう。(職場によってまちまちだと思う)後は採卵移植日が土日祝日にぶつかるのを祈るのみ(笑)今行っているクリニックは18:30まで受付していて、職場の近くにも夜間診療しているクリニックを見つけてあるので日々の検診は夜間で乗り切ろうかと・・・。残業が少なく電車で座って30分以内で行ける所が私の条件です〜。けっこう厳しいけど、私は仕事をしている方が生活にはりがあっていいので始めるかもしれないです〜。
のりちゃん
体外と鍼灸の併用は良さそうだね〜(^^)なんとなく私も近くにないか探してみたけど、なかなか難し〜。
このまま良い状態で移植に向かってGoGo♪
ろーさん
手術終わってるよね、お疲れ様です〜。
今はゆっくり安静にして体調を整えてね〜。
ろー
2008/03/11 17:06
こんにちは^^
美月さん、仕事始めるんだね〜。仕事してるほうが調子いいみたいで、この働き者〜^^
夜間診療してるクリニック見つけておくと安心だよね。職場に近いのもナイスd(>▽<)b♪
仕事と治療、うまく調整できたらいいね^^
かずじゅんさん、卵管造影お疲れ様!調子悪そうだった右側も通ってよかったね^^
わくわくゴールデン期間スタートだね^^
うちの病院では子宮鏡は最初は検査のみで局部麻酔なんだ。それも簡単な座薬。
で、問題あれば違う日に静脈麻酔で子宮鏡で手術するの。
一度に出来ればいいんだけど何もなければ無駄な麻酔かけなくて済むし、
検査だけなら4000円くらいで済むからね^^
のりちゃん、そうなんだよね。この治療してから自分の体のこと分かったよ〜。
こんなポンコツ(笑)だったとは^^頑張って修理するよ〜☆
体質改善できるしほんと鍼灸頑張ってね^^
ポリープは無事採れました^^手術は採卵のときと同じ感覚でした。
でも終わったあとは痛みもないし、体は楽だよ^^
みんな気遣ってくれてありがとー^^
コイツが着床障害の原因だったらいいなぁ。
チャイ
2008/03/12 17:58
こんにちは
いきなり戻ってきたりしていいのかな?と思いつつどうしていいかわからなくて。。
今回赤ちゃんだめでした。
1日に判定で陽性を貰って、8日に超音波見たのですがまだ赤ちゃん見えてなくて、15日に超音波の受信予定でした。今週月曜からいきなりめまいがするようになり、始めはつわりがひどい人ではめまいとかもあったりするとの事だったのですが、今日病院に行って内診してみると、先生も気になるくらい、赤ちゃんの成長が遅いとの事。。血液検査をして結果が出るまでの間、点滴をしてもらい、結果を聞くとホルモンの数値が下がっていて。。今回は赤ちゃん成長してくれませんでした。。
今飲んでいるホルモンの薬をやめると日曜日くらいには生理きてしまうみたいです。。
先生の話では私の体調を見ながら、来週には凍結胚を戻す日程を決めてすぐに移植出来ると前向きに考えましょうと言ってましたが。。
1度はくっついてくれたのに。。まだ信じられないのと、また次とすぐに戻してしまうのもどんななんだろうと。。まだ前向きになれない自分がいます。。
生理来たら前向きになれるかな??
自分の事ばかりでごめんなさい。
みんなにお祝いいっぱいしてもらったのに。
またお話に混ぜて貰ってもいいですか?
美月
2008/03/12 21:35
こんばんは。
チャイさん
びっくりです。突然の事で辛かったね。。。
体の具合は大丈夫ですか?ゆっくり休んでね。
心拍が確認できるまでは安心できないと聞くけど、本当にこんな事が起こるなんて・・・。
急な事で、心の整理が出来なくても当たり前だよね。
今はとにかく心と体を休めて、これからのことは、ゆっくり考えて進めていけばいいよ。
今日は旦那様にいっぱい甘えて、又、一緒にがんばろう。
大丈夫。チャイさんの所に赤ちゃんは又かならず来るよ。
かずじゅん
2008/03/13 07:04
おはようございます。
チャイさん
なんと言っていいのか・・・残念で仕方ありません。時々チャイさんは無事妊娠生活を送っているのかな?もしかして一人目妊娠のお部屋に居るのかななんて思っていました。着床後いったい何があったのか心配です。
少しでも早く体を回復して信頼できる先生にお任せするしかないよね。心の回復にも時間がかかると思うけどあせらず、前だけ向いて行こう。
ろーさん
無事ポリープ切除お疲れ様でした。痛みもさほどなく体も良くなったのならきっとこいつが着床障害の原因だったんだよ。今度は大いに期待できるね(^_^)
のりちゃん
のりちゃんのご主人はやさしいなー。お休みとって付き添ってくれるなんてうらやましい。家は仕事命だから(家族より生徒って感じがする)私の為に休んでくれることはまず無いと思っているんだ。傍に居てくれるだけでも心強いよ。
美月さん
お家の側に夜間診療してくれる病院があるのはいいね。もう次の仕事は決まったのかな?立ちり仕事になりそうって事は事務じゃないの??
ろー
2008/03/13 13:01
こんにちは
チャイさん、言葉が見つかりません。。
辛いときなのに報告してくれてありがとうございます。
着床は出来るんだ!と前向きにとらえてくださいね。
今までの治療から1歩進めたと思います。
続けて移植するか、お休みするかはチャイさんの気持ちのままで良いと思います。
辛い気持ちや愚痴でもなんでも話してくださいね。
また一緒にお話しましょう。
のりちゃん
2008/03/13 23:15
こんばんは。
チャイさんの事、読んで、ビックリしちゃいました。
今回は残念だったね。辛い思いをしたね。気持ちの方、大丈夫ですか?
体の方も心配です。
私には経験のない事で何と言って良いのか。。。
今は旦那様に甘えて、ゆっくりと休んで体と心の元気を取り戻してください。
チャイさんの気持ちが落ち着いたら、またお話ししましょうね!!
美月
2008/03/14 19:58
こんばんは。
まったく違う報告になるのですが・・・。
昨日面接して、今日から派遣の事務の仕事を始めました。
都内まで電車通勤となります。残業はほぼなさそうです。
職場は禁煙なのに、微妙にタバコ臭があるのが気になりますが、働かせてもらえるだけ有難いのでがんばります。
チャイ
2008/03/16 17:17
こんんちは
みんな心配させて落ち込んだ気持ちにもさせてしまってごめんなさい。。
今回陽性判定もらったのに、あまりにも早い展開で、駄目になっちゃったので、気持ちの方がついていけなくて。。
もう大丈夫です!!
ありがとう(^^)美月さん・かずじゅんさん・ろーさん・のりちゃんさんみんなに元気をもらえました。
とてもショックはショックだったのですが、赤ちゃんが出来ている反応は出ていたもののとても、小さく、育ってくれなくて、袋も見れなくて、お腹に赤ちゃんがいる実感も何も無く、終わってしまったので、心の傷はまだ軽い方かな?と思います。
金曜日には生理も来ました。
今度の水曜日には病院に行き先生の話を聞き、どういう風に進むのか決めたいと思います(^^)
またみんなと前に進みたいと思います〜
よろしくお願いします!
美月さん
面接した翌日からお仕事始められたんですね〜
新しい職場気疲れしてないですか??
頑張ってくださいね〜
美月
2008/03/16 22:01
こんばんは〜。
チャイさん
復活しましたね〜(^^)
又、仲良くがんばりましょ〜!!
不妊治療も、あせらず、がんばりすぎず、明るく楽しく行きましょうね。
仕事の方、今のところ大丈夫ですよ〜。ハードそうじゃない所を選んだので。多少ものたりなさを感じますが、贅沢いったらきりがありません。出来る範囲でがんばりま〜す。
かずじゅん
2008/03/17 06:38
おはようございます。
チャイさん 元気が出てきて良かった(^_^)また頑張ろうね。
美月さん お仕事頑張っているのね。定時は何時になるの?ハードじゃない仕事なら返って働いている方が気分転換にもなるよね。
私は先週と昨日と子宝にいいと言われる温泉に行ってきました。埼玉と千葉かな。人気があるだけあってすごい人。でも、のんびりできて楽しかったよ。リフレッシュして今週もがんばらなきゃ。
そうそう でも一つ心配な事が・・・今は排卵期なので超音波で卵胞の大きさを測ってもらっているんだけど卵に張りがない。今回は排卵しないかもって先生に言われて。卵管造影した後は妊娠しやすいって聞くから頑張ったのにショックです。今まで張りがないなんて言われた事がなかったのでとても心配です。今日も病院に行って診察受けてきます。
ろー
2008/03/18 11:46
こんにちは^^
チャイさん、少し元気が出てきたようで何よりです^^
明日の診察でまた前に進めそうですね^^
私はまだ足踏み中ですが、一緒に歩きましょ〜☆
美月さん、お仕事始まったんだね^^
家事・治療・仕事と大変だろうけど、確かに適度に動いてるほうが気分的に楽だよね^^
職場のタバコ臭は解決したのかな?
かずじゅんさん、超音波で張りって分かるんだね。初めて聞いたよ〜。
大きさはどうなのかな?無事排卵するといいね^^
のりちゃん、そろそろ移植に向けて準備中かな?
ふっかふかでお迎えできると良いね♪
さっきも書きましたが私は足踏みもしくは充電中です〜☆
着床障害の結果出るまでは、次どういう治療になるのか分かんないけど
そろそろ歩き出したい〜とウズウズしております☆
美月
2008/03/18 19:52
こんばんは。
日曜日に掃除していたらパソコンの線をひっかけてしまい、ネットが見れなくなっておりました(^^;)
昨日夜やっと復旧〜。
かずじゅんさん
仕事の定時は、8:45〜17:30です〜。買い物して帰っても19時ぐらいには家に帰れるのでとても楽です。
卵の張りって私も初めて聞くかも。卵砲の大きさとはまた違うものなのかな〜。なんとか無事排卵するといいのだけれど。
子宝温泉行ったんだね。いいな。千葉はどこら辺かしら。行ってみたいかも〜。
ろーさん
本当、適度に動いてる方が気分的にとてもいいみたい。
たばこ臭の件は、とりあえず席替えをしてもらうことになりました〜。替わればだいぶ良くなるかな。
チャイさん
だいぶ落ち着いて来たかな〜。ゆっくり調整して体調が良くなれば移植出来るからいいね。
私は、今週期タイミングとってみたけどよくわからない。体温が37℃ぐらいに上がらなければ20日の祭日に前回の受精卵を移植するかも〜。
のりちゃん
その後、体調どうですか〜。鍼灸効果で冷え性が改善されるからいいね。春になって暖かくなって来たし妊娠には良い季節かも〜。
100番に近くなって来ました〜。もしふみふみしたらタイトル変えて立ち上げお願いしま〜す。
美月
2008/03/22 10:55
お早うございます。
なんだかバタバタしてしまい、書き込みが遅くなってしまいました〜。
高温期になったものの、さほど体温は上がらず20日の祝日に前回の受精卵を移植してまいりました。
前回、移植をためらったものの、医者にひどく怒られたので少し前向きに考えるようになり、移植可能日が祝日とちょうどいい感じに重なっていたので移植してまいりました。
移植周期にタイミングをとるのはダメなんだと思うけど、月に1度しか排卵しないのをそのまま見過ごすことができなくて・・・。でも、私の場合さんざんタイミングでダメだったのであまり効果はないのかもしれません。
2月高温期は、可能性がないのに37℃前後とやや高かったわりに、今回は36.8℃代といたって普通の高温期になっており、移植してからの方が微妙に下がっているので、早くも今回ダメかもしれないな〜と考えているところです。
体外受精の確立は30%ぐらい・・・、今回ダメでも次回がんばろうと早くも自分を慰めています。
かずじゅんさん
その後どうですか〜?私も、32才ぐらいの時に仕事のストレスで無排卵になったことがあります。目がチカチカするくらいストレスがたまっていて、体温もガタガタでした。その時はもう仕事は続けられなくて辞めてしまったのですが。ちょうどその頃マカを飲み始めて、半年ぐらいで落ち着いた2層の周期になりました。1・2ヶ月ではなかなか結果はでないけど、試してみるのはいいと思うよ〜。
チャイさん
その後どうですか〜。
気持ちや体が落ち着いてきたら、一緒に再チャレンジしようね〜。
ろーさん
もうすぐ検査結果がでるね〜。ポリープも取ったし今度は前より良い状態で移植に進めるから良いね。
皆、凍結胚があってよいな〜。
のりちゃん
来週の移植に向けて、順調に進んでますか〜。
ふかふかベット作りも本番になってきたね。きっと鍼灸で良い結果になると思うよ〜!!
私の判定日は4月1日になるんだけど、判定日はきっと近いよね〜。
かずじゅん
2008/03/22 14:44
こんにちは〜 3日前から風邪になり高熱、声が出ない症状に苦しんでいました。昨日は仕事を休んでしまったので今日は薬を飲みながらちょっとふらつくけど仕事に来ています。
美月さん 勤務時間はちょうどいいねただ、もうちょっと帰りが早いと助かるね。主婦は食事の用意があるからね、移植も無事終わったみたいであとは判定を待つのね。タイミングは私も散々やっていまだ妊娠しないよ。これといって双方に異常はありませんねと言われたんだけどこればっかりはどうにもなりません。
私も今高温期で?4月1日が生理予定日です。なんか周期も近いね。期待したいけど期待しないでその日を待ちわびます。
のりちゃん
2008/03/22 23:43
皆さん、お久しぶりです(汗)
ここ数日、花粉症なのか風邪なのかって言う症状に悩まされていて、やっと少し落ち着いてきて、体もきつくなくなりました。
移植前の大事な時期だから、万全な体調でいたいのに。。。
美月さん
お迎えしてきたんだね。1日が判定日なんだね。私は4日だよ。お互い、上手くいくといいね!!
体温は、低くても妊娠していたって言う人、いっぱいいるから、まだまだ大丈夫。リラックスして過ごしてね!!
移植後も仕事は行ってるの?もし、行ってるなら無理しないようにね!!自分の体が1番だよ。
チャイさん
だいぶん、落ち着いてこられたみたいで良かったです。今回の事は残念な事だったけど、チャイさんが妊娠出来るという事を赤ちゃんは、教えてくれて、きっと、意味のある事だったんだよ。
病院に行って、先生と話す事は出来ましたか?
また一緒に頑張っていこうね!!
ろーさん
本当に治療をお休みしている期間って、気楽な反面、そろそろ動き出したいって思うよね。
でも、着床障害の検査結果が出て、安心してから進めるから、もう少しの辛抱だよ!
治療が始まるまで、しっかりと体調を整えておいてね。
かずじゅんさん
風邪、大丈夫?仕事休むぐらいだから相当ひどかったんだね。あんまり無理しないようにね!!
かずじゅんさんの高温期が1日以降も続く事を願ってるからね。そして、皆で卒業出来るといいよね。
私は昨日、病院に行って来て予定通り27日の移植となりました。今日から膣剤も始まったよ(汗)
後は、凍結している卵ちゃんがうまく融解してくれる事を願うのみ(汗)
美月
2008/03/23 17:34
こんばんは〜。
かずじゅんさん
高熱で、声が出ない程の風邪とは大変。本当、無理しないでね。日曜日はお休みかな?ゆっくり休んで体調整えてね〜。
判定日は一緒なんだね〜!!本当、期待したいけど期待しないでその日を待つって気持ち良く解るよ〜。
のりちゃん
花粉症OR風邪大丈夫ですか〜。この季節は大変だよね。うちの旦那様も花粉症で大変でした。今は病院の薬を貰って少し落ち着いている感じ、洗濯物は完全室内干しです〜。
お迎えの準備は、予定通り進んでる様で良かった。良かった。今度はうまく行くように、私の方からも念を送っておくからね〜!!
ろーさん
ろーさんって自宅でお仕事できるんだよね〜。羨ましい環境!!次、治療が始まってもゆっくりマイペースで仕事が出来るね。
私は仕事始めたばかりだから、移植の次の日から仕事行ったけど、リラックスとは程遠い緊張した日を過ごしてしまいました〜。通勤でけっこう歩くので大丈夫なの〜?って、次は移植後1日ぐらいは休みたいな〜。
チャイさん
体調どうですか〜。
私は、脈絡もなくホームベーカリーを買ってパン作りを始めました(^^)前から欲しいな〜と思っていたんだけど、送料込みで10,500円になっていたので思い切ってみました〜。今日始めて焼いたら、ちゃんと焼けてました。
これから生地は機械にまかせて、いろいろアレンジしていきたいと思います〜。
移植後の生活って、普通でいいと言われるけど、できれば休んでいたいような気持ちが強くて変にストレスたまってます(笑)ハァ〜リラックスが一番だよね〜。
100番をふみたいと思っているのに99番に書き込みしてしまったので、今夜10時ぐらいにまた書き込みま〜す。
美月
2008/03/23 22:42
100ゲット
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと