この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ケラ
2008/02/09 22:28
またまた始まります。パート5です!
りぶさん、ももりなさん、のりりんさん、ここあんさん、ぶんたろうさん、このスレですよ!
今年こそみんなで卒業しましょう!
新しい人も大歓迎!
情報交換を楽しくしましょうね!
過去ログは返信できません
ケラ
2008/02/09 22:30
書き込んだら、また過去ログいってしまいました。
今日の分は過去ログにありま〜す。
ではではみなさん、よろしくね!
りぶ
2008/02/09 23:21
早いもので Dになりました
少し黙って仲良くします
今は採卵に向けて頑張り、今度こそ
卒業したいです
皆さん
これからまたよろしくお願いします
ここあん
2008/02/10 17:48
こんにちは〜
少しご無沙汰してる間にうれしいニュースがあったんですね♪♪
みんな続きましょうね〜^^
ケラさん ももりなさん
判定間近ですね。
私までドキドキしちゃうわ!
ぶんたろうさんも、うまく移植できたんですね^^
あとは朗報待つのみ‥ですね!
みんなママになれますように祈ってます。
りぶさん
少しは落ち着きましたか?
採卵に向けて体も心も無理しないでね^^
私たちも続けるようにがんばりましょうね。
私は昨年、引越し前に勤めていた会社から短期のパイトのお誘いがあったので6日から行ってます。
片道2時間の長距離ですが一日おきに実家に泊まりながら
‥。見慣れた街と見慣れた顔ぶれの中での久々の仕事はとても楽しく忙しくしてます。
パンパンだったお腹はリュープリンを打った翌日、予定日の10日も前に生理になった3日め、ピュ〜ッと空気が抜けたようにペッチャンコになりました!
驚きでした^^まだ副作用もなく、体も軽くなったので
軽快な毎日です。
次におじゃまするときには、またいいお知らせが聞けるかな^^
ぷんたろう
2008/02/11 00:50
ケラさん
新しく立ち上げてくれてありがとう!
明日はやっとお休みですね。
お天気もよいようですし、ゆっくり休息して下さいね。
ここあんさん
お久しぶりです。
お仕事を始められたとのこと。
オンとオフがあるのもよいものですよね。
何より、楽しく働けているというのがよいですね。
お腹もすぼんだんですね。
よかった、よかった^ー^。
じっくり体調整えてくださいね。
りぶさん
体調はいかがですか?
めまいやふらつきは落ち着いていますか?
採卵まで大変だと思います。
頑張った分、元気な卵がたくさん採れるとよいですね。
私は今日はだんなさんとコンサートに行ってました。
大阪ドームであったポリスの再結成コンサートです。
ちょうど、中・高生の頃、夢中になって洋楽を聞いていました。
会場は、同年代の人も多くて、
スーツ着せたら会社の向かいの席に居そうな人が、
のりのりで手をたたいていました。
気分は十代に戻ってましたね〜。
親鳥4日目。
楽しい気持ちで過ごすことがよいんじゃないかと、
一日一日を送っています。
ケラ
2008/02/11 15:23
みなさん、こんにちは!
りぶさん、少し落ち着いた?
今はほかの事考えず、いい卵をしっかり育てましょう!
プリプリの卵ちゃんとイメージしてくださいね!
今度こそ!です。
ここあんさん、仕事プチ再開ですね。
ちょっと通うのが大変な距離みたいだけど、ムリはしないようにがんばってくださいね。
そうそう、私も空気抜いたみたいになりましたよ。
6ヶ月?って言うような妊婦さんのおなか抱えてた時はどうなるんやろ〜と心配でしたが、すぐすっきりしました。人間の体って面白いですね。
ぶんたろうさん、ポリスですか〜!大好きでした。
シンクロニシティーがすきでしたね〜。
4年ほど前にスティングが福岡に来たときは行きましたよ。20代の同僚と行ったんですが、年齢高めでした。
オープニング終わってバラードになった時にさっさと座ったら「え〜〜座るんですか〜??!」と言われたけど、前のほうからぱらぱら座っていく様を見て「この年代のコンサートって座るんですね〜。」とびっくりしてましたよ。
ポリスは昔昔に東京で見ました。ドームだったか武道館だったか覚えてないけど。
DURAN DURANがえらい好きだったなぁ〜。
あの時の洋楽は本当にはまりました。
アズテックカメラの追っかけの経験アリです。
旦那さんも好きなんですね。
私も行きた〜〜い!!
今日はお休みでゆーーっくりしてます。
洗濯だけしました。
寒いので今日はどこにも行かないと決めました。
いつもすぐ出かけてしまうので。
明日は判定です。
ももりな
2008/02/11 20:05
みなさん、こんばんは。
ケラさん
新しいスレ立ててくれてありがとう(^_-)-☆
いよいよ明日ですね。
自分の事のようにドキドキしますよ。
(私は今回フライングはしないつもりなので、余計にドキドキしているのかもしれないです)
親鳥生活楽しくもあり、苦しくもあり、ですね。
ここあんさん
お仕事再開すごいですね。
楽しく出来るのが一番ですよね。
ぶんたろうさん、ケラさん
私も親父の影響で洋楽にかぶれてた頃(笑)ありましたよ。
小さかったのでコンサートに行ったりはしていないけれど、DURAN DURAN やホール&オーツとか良く聞いてました。
平行してオフコースとか・・・。
今思うとどんな子供なんだって感じです(^_^;)
落ち込んだ体温はなんとかもどってきました。
少しホッとしています。
今までになかったことなので自分でも全くわからないです。
今日も鍼灸院に行って来たけれど、脈などは今日の所は変化なし。
次回行く時は木曜日で判定を聞いた後なのでその時には結果を報告するはずです。
私にとって鍼灸の先生は不妊の悩みや疑問を打ち明けられるカウンセラーでもあるんです。
私は冬でも冷たい飲み物が好きなので最近は気をつけるようになりましたが、朝はどうしてもアイスコーヒーが飲みたくなります。
猫舌な事もあって昔からの習慣でなかなか止められずにいます。
みなさんはどうですか?
りぶ
2008/02/11 23:29
こんばんは
私は、もやもやが解けませんが
まだ、同居の可能性が残ってます
今は、採卵の準備のほうが大切です
私は、明日から注射が始まります
痛いけど頑張ります
ここあんさん
お腹楽になってよかったですね
お仕事、遠いんですね
がんばってくださいね
ぶんたろうさん
めまい、ふらつきは3日間くらい有ります
土曜日に飲んで仕事に影響がないようにしてます
ケラさん
明日ですね
私も、ドキドキです
ももりなさん
アイスコーヒー飲んでいるのですね
私は、ぬるいココアを飲んでます
ミルクたっぷりにしてます
ホットにミルクたっぷりで以前は飲んでました
旦那さんが、コーヒー飲めない病気なので
あまり飲んでません
雪祭りに行って来ました
やはり滑って転んでしまいました
でも、バッグ放しませんでしたよ
今転んでよかった
親鳥中ならいけませんよね
ケラ
2008/02/12 22:42
みなさん、こんばんは〜。
早速報告です。陽性でした。
10日に待ちきれなくてフライングしましたので、今日は混んでたけど、ゆったり待ってました。
りぶさん、同居は伸ばし伸ばしにするのはできないんでしょうか?
今はストレスためず、治療に専念できたら、と思います。
採卵が近いので、ぷりぷり卵ちゃんを育てることをイメージしてくださいね。
きついことが重なってる時期だけど、うまくいくことを祈ってます。
ももりなさん、どうですか?なんか変化ありますか?
私はな〜んも無かったですよ。
このごろ子宮が軽く張ったような感じがありますけど、一週間目なんて頼りないくらいでした。
体温は体温計の測り方だと思いますよ!
ぶんたろうさんも親鳥一週間になりますね〜。
スティングの歌声聞いたら肺もしっかり成長しそう!
すでに胎教よし!ですね。
ここあんさん、仕事はどうですか?
無理のないように楽しんでやってくださいね。
仕事すると気分転換になるし、入ったバイト料で何買おうかなって考えるのも楽しいです。
お薬の副作用も収まったし、これからですね!
のりりんさん、ご無沙汰してます。
すてきなご主人を大事にしてくださいね!
うちの主人はのりりんさんのご主人みたいに優しくありません!
いい人とめぐり合うって、子供と同じほんとうに奇跡みたいな確率です。
ちょっとお先に卒業版のほうに行ってますね!
思い返せばいろいろつらい治療をしましたが、陽性反応っでぶっとびました。
それでも胎嚢確認心拍確認してやっと90%と言われました。
まだまだ心配は尽きないし、ホルモン周期だったので、自分のホルモンが出るまであと一ヶ月ほど貼り薬、膣座薬、1週間に一度の注射が続きます。
今年は子年なんで、子宝に縁起のいい年ですよ。
さるるさんと、皆さんが卒業版にいらっしゃるのを待ってますね!
りぶ
2008/02/12 22:47
こんばんは
今日からやはりお注射が始まりました
早速、お腹が張って来ました
苦しいです
歯医者も行って来ました
痛かった今度の治療とても高くて
懐寒いです
ぷんたろう
2008/02/13 23:52
こんばんは
りぶさん
注射が始まったんですね。
体の負担も増えると思いますが、
卵ちゃんのためにも頑張って!!
りぶさんはストレス解消法ってありますか?
私は、二つあります。
一つは自分のためにケーキを4つくらい買って帰り、
それを並べて少しずつ食べることです。
いろんな種類を食べられ、贅沢な気分になります。
ただ、最近はカロリーが気になるのでちょっと控えてます(^-^;
もう一つはちょっと高い入浴剤を買ってきて、
それを入れてゆったりお風呂に入ること。
気分よいですよ。
今日もとても寒かったです。
雪も降りました。
早くこの寒気が去ってくれるとよいですが・・・。
こちらは雪が降ってもすぐ溶けてしまいますが、
りぶさんの所は雪がいっぱいなのでしょうね。
ももりな
2008/02/14 18:10
みなさん、こんばんは。
今日、判定でしたが、撃沈しました(T_T)
さるるさん、ケラさんに続きたかったのに、残念です。
今回はお腹が張ったり眠くなったりしていたので多少は期待していたんですが・・・ダメでした。
昔は周期が長かったのが最近はきっちり28〜9日で来るようになりました。
もう少し期待していたかったです。
次回は一回お休みして3月に胚盤胞移植をする予定です。
今回はあまりに寒くて手足も冷たく、体温も下がっちゃったので少し暖かくなってからの方がいいと鍼灸の先生と相談している最中です。
今回の凍結胚移植は不妊治療補助でまかなわれると言うので少し安心しています。
私は知らなかったのですが私の住んでいる市では高度不妊治療の他に一般不妊治療でも補助が受けられるようなのです。
今日、慌てて申請の用紙をもらいに行ってきました。
りぶさん
最近はなるべく温かいものを飲むようにしていますが、中々うまくいきませんねぇ。
今は甘いものも食べられないのでストレス発散する場所がなくて悶々とする時もあります。
カラオケにでも行きたいなぁ(*^_^*)
お注射大変ですが、いい卵ちゃんがたくさんできるといいですね。
ぶんたろうさん
今日も雪がチラチラしました。
ここ最近ないくらいに寒いです〜。
ケーキは食べられないけど、ゆったりお風呂、いいですね。
今日早速入ろうかな(^^♪
りぶ
2008/02/14 23:27
こんばんは
ももりなさん
撃沈つらいよね
私も覚えてないくらい撃沈してます
まだ病院に預けている胚があるのですね
私も24日に採卵希望と先生相談してます
私のストレス解消は2つ有ります
ひとつは、パチンコです
好きなんですよ〜
ちょっと以外でしょ
もうひとつは、アイスクリームです
1日1本食べますよ
ケーキも好きです
今日も買い物でケーキが目の前にあっても
我慢しました
ぶんたろうさん
こちらはもう吹雪です
もう見えないくらい凄いです
10分くらいエンジン止めたら凍ってます
注射3日目ですがもうお腹はつらいです
注射の反応が早いので、初日から張ってます
明日は歯医者と注射です
歯医者は2万円近くなくなります
ほんとに寒いわ〜
のりりん
2008/02/15 00:57
お久しぶりです。
体調悪く(めまい、嘔吐)で寝込んでました。
その間にふたりも卒業されておめでたいですね。
わたしも続きたいけど、また、だめか?と弱気です。
生理が明日にでもきたら3日めから注射開始です。
なんか排卵誘発ももう5回目つらいなー。
りぶさん
パチンコするんですね。わたしもですよ。夜、旦那もいないときなんか行っちゃいます。大当たりしたときはうれしいですよね。
ももりなさん
まだ、凍結卵がたくさんあるので大丈夫ですよ。一通りやってわかっただろうし、次はゆったりとした気持ちでお迎えください。
ここあんさん
お仕事開始されたんですね。外の空気をすうのもいいですよね。体に負担かからない程度にされてくださいね。
ぶんたろうさん
雪がふったんだー。いいなー。こちらは寒いけど雪は降らないです。体冷やさないようにしましょうね。
りぶ
2008/02/15 23:35
こんばんは
のりりんさん
注射は痛いですよね
今日も注射に行って来ました
つらいと考えちゃ駄目ですよ
思ったら苦痛になりませんか?
私はそう思うことはしないと心に誓ってます
つらい時、痛い時は目をつぶってます
パチンコ仲間がいてうれしいです
夫婦そろって遊びに行くのは
ほとんどパチンコです
お腹が張って重いもの持つとつらいです
後10日頑張ります
ぷんたろう
2008/02/16 00:07
こんばんは
ももりなさん
判定の結果は残念でしたね・・。
先生から結果を聞く瞬間は、何とも言えない気持ちになりますよね。
でも、凍結卵が待ってくれているんですものね。
次回に向けて、ゆっくり体を休めてあげてくださいね。
頑張った自分のことも褒めてあげてね。
りぶさん
お腹がパンパンなんですね。
苦しいのよく分かります。
お腹が張ると、お手洗いが近くなったりしませんか?
私は前に張った時そうでした。
注射大変だけど、頑張ってね。
お互い同じ夢に向かって、一日一日頑張りましょうね。
のりりんさん
お久しぶりです。
体調よくなかったんですね。
めまいも嘔吐も辛いですね(><)。
めまいなんかは体の冷えが影響するとも聞きます。
体調の不良にこの寒さも影響しているかもしれません。
早く暖かくなるといいですね。
りぶさんもももりなさんもパチンコが好きなんですね(笑)。
意外でした(^^)。たくさん勝ったことはありますか?
最近のは、あっと言う間に玉がなくなっちゃうんですよね?
あと、いろんな機種があるとか。
私は最近のはやったことがありませんが、
後輩で好きな子がいて、よく話を聞きますよ。
今日は病院でした。
注射してきました。採血も(><)。
来週の水曜がいちおう判定になりましたが、どうなのかなぁ。
何の変化もないばかりか、生理前のような腹痛が時折あります。
その度に、痛みを感じないふりして、気のせい気のせい
と思うようにしていますが・・・。
あまり悲観的にならないように。
でも期待して、ショックが大きくならないように。
もうしばらくすっきりしない日が続きます。
りぶ
2008/02/16 23:02
こんばんは
私は、今日病院に行って来ました
24日の予定が早まるそうです
私のパチンコ勝利は、ギンパラです
今は花満をやりたいです
昔は勝てたけど、今は1円で遊んでます
ぶんたろうさん
いよいよ来週ですね
ドキドキ今からしますね
私もその頃、採卵日近いです
私も、ドキドキになります
こちらは、凄い雪です
前が見えません
怖いです
ももりな
2008/02/18 16:53
こんにちは、
のりりんさん
体調不良が良くなってよかったですね。
この時期特に寒さで大変だけれど頑張りましょう!!
(私も年末からずっと胃の調子が良くなかったけれど最近ちょっと良くなってきました〜)
パチンコするんですね。
1度当たるとやめられなくなりそうですね〜。
私はのめり込むと怖いので(^_^;)もっぱらパソコンのオンラインゲームをしています。
りぶさん
こちらでも何度か雪が降りましたよ〜。
もちろん、りぶさんの所のようにたくさん降ったりするわけじゃないけど、普段ほとんど降らないので物凄く寒く感じます。
今日は結構暖かかったのでお布団を干しました。
でも、風が強かったので布団がめくれてあんまり干せてなかったかも・・・。
ぶんたろうさん
いよいよ今週ですね(*^_^*)
良い結果が聞けることをお祈りしていますよ〜
りぶ
2008/02/18 23:34
こんばんは
明日は〜病院です
採卵日が決まります
あ〜っという間に2週間がたってしまいました
緊張しますが、ご飯がお預けなのが一番つらいです
ももりなさん
そちらは、雪が降ると寒く感じますか?
確かに寒いですよね
今日は、滑って転びそうになりました
雪が解けて、氷になってツルツルピカピカ
になりましたよ
もう布団干しているの?
早いですね
こちらでは、しゃっこくなって眠られませんよ
ぶんたろうさん
もう2週間早いですね
ももりなさんと一緒の気持ちですよう
のりりん
2008/02/19 18:28
こんにちは私も久々に排卵誘発の注射にいってきました。妊婦や赤子にまぎれながら待たせられました。ここはなんとしてもがんばろうと思い神社までいきましたが、おみくじは末吉でした。とほほ。
こちらは鹿児島ですが、皆さんもっとさむいんですよね。
りぶさん
採卵の予定きまりましたか?採卵怖いけどがんばっていい卵ちゃんをたくさんとってもらってくださいね。ふぁいっとー
ももりなさん
布団干しわたしも好きだけどなかなか大変だもんね。途中で雨がふったりしたらとか重いしね。花粉症のわたしはこれから干せないです。
ぶんたろうさん
まあ、判定まで心穏やかに体冷やさないようにしてくださいね。幸運をねがってますよ。
りぶ
2008/02/19 21:35
こんばんは
あさって21日の採卵に決まりました
今日はお腹がパンパンになってます
あまり張り感じなかったけど
今日の注射で張って来ました
夜中の1時30分に注射に行ってきます
歯科のほうは治療が終わりました
良かった〜
のりりんさん
注射始まりましたね
痛いけど我慢してくださいね
ぶんたろうさん
明日ですね!!
報告お待ちしてますよ
ぷんたろう
2008/02/19 23:44
こんばんは
毎日寒いですね(><)。
今年は本当に寒くて、積もりはしませんが時折雪が降ります。
と言っても、ちらつく程度ですけどね。
りぶさんの所は本当にすごいんだろうなぁ。
りぶさん
採卵決まったんですね。
お腹きついと思いますが、頑張ってね!!
きっと元気な卵がたくさんとれますよ。
のりりんさん
妊婦さんや赤ちゃんがいる待合はしんどいですよね。
そんな中で、注射頑張ってられるんですね。
おみくじが末吉だったとのこと。上々ですよ!
これからどんどん上っていきます(^^)v
のりりんさんは鹿児島だったんですね。
私、高校の修学旅行で行きました。
バスガイドさんも、旅行先で会った地の人も、
みんなほんわか、あったかかったのを思い出します。
また行ってみたいです。
ももりなさん
私もわずかな晴れ間を見て、久しぶりに布団をほしました。
干すのは大変だけど、寝る時はポカポカして気持ちよいですよね(^^)。
さて、明日は判定です。
お腹は相変わらず生理前のような腹痛が時折・・。
ドキドキしますが、頑張って聞いてきます。
いつもそうですが、入試の合格発表前のような気持ちです。
みなさんによい報告が出来るとよいのですが・・。
りぶ
2008/02/20 16:38
こんにちは
早速ですが、明日採卵なのに寝込んでます
少し良くなりました
19日に病院に行って8個あるそうです
何個採れるか判りませんが
とりあえず、寝てきます
ももりな
2008/02/20 21:36
こんばんは〜。
りぶさん
大丈夫ですか?
もしかして風邪?
8個も卵出来てるなら期待持てますね。
安静にして明日、頑張ってきてくださいね(*^。^*)
しかし、夜中の1時30分に注射ですか・・・大変ですね。
何時に採卵なのかなぁ?
私の住んでるのは愛知県ですが、愛知県でも暖かい地域のようです。
でも、生まれも育ちも愛知県なのでこのくらいの寒さでも大変なんです。
今日はぽかぽか陽気でこたつの布団を干しました。
ただ、風が強いのが難点でした。
のりりんさん
産科と一緒では大変でしょうね。
私も以前はそうでした。
リセットした時耐えられなくて不妊専門のクリニックへ移ったんです。
今は不妊の方か、検査の方なので静かで落ち着いて待てます。
待ち時間も15分あるか無いかなのでとても楽です。
ぶんたろうさん
私もぶんたろうさんと一緒にドキドキしてますよ。
本当に毎回毎回合格発表のようです。
ぷんたろう
2008/02/20 22:57
こんばんは。
今日、会社の帰りに病院に行って来ました。
陽性でした!
今回は金曜に注射をしていたので、
フライングしても注射の影響が出るかもと思い、
何もしていなかったので、本当にドキドキでした。
まだまだこれからですが、一歩一歩頑張ります。
りぶさん
いよいよ採卵ですね。
体調はいかがですか?お腹しんどいですよね。
遠く関西からですが、頑張れ〜!とパワーを送らせてもらいます。
きっと元気な卵ちゃんが取れますよ。
運命の卵ちゃんを信じて。
頑張ってくださいね。
ももりなさん
一緒にドキドキしてくれてありがとう。
ももりなさんも、ゆったり体調を整えて、春のお迎えに備えてくださいね。
運命の卵ちゃんがお迎えを待っていますよ、きっと!
のりりんさん
注射は大丈夫ですか?体調はいかがですか?
のりりんさんが頑張った分、卵ちゃんもすくすく育ちますよ!
一日、一日大変だと思いますが、頑張って!
ここあんさん
ご無沙汰です。お元気ですか?
通勤時間が長いとのことですが、お仕事の疲れは出ていませんか?
またお話できるのを楽しみにしています。
体調整えて、お迎えに備えてくださいね。
みなさん
少しだけ先にケラさんたちのところに引越ししますね。
みなさんの暖かい言葉で、心がほんわかして、元気をもらいました。
本当にありがとうございました。
治療の話は同じ経験をした人でないと、分からないことがたくさんあります。
そして同年代ということで、いろんなことが心強く感じました。
また、一緒にお話できるのを楽しみにしています。
私もまだまだ不安はつきませんが、頑張ります。
またお会いしましょう!
りぶ
2008/02/21 17:14
ももりなさん
のりりんさん
ここあんさん
私は無事に採卵しました
気がついたらベットに寝てました
何個あるのかは日曜日になりました
膨れたお腹も少しスッキリになったようです
やはり血圧も上がりました
でももう終わったから安心です
ももりな
2008/02/21 21:28
こんばんは(*^_^*)
ぶんたろうさん
おめでとうございます!!
よかったですね〜。
ここのスレは縁起がよさそうでウキウキします。
私も3月のお迎えに向けて頑張りますよ。
りぶさん
お疲れさまでした。
日曜日でも病院はお休みじゃないんでしょうか?
今日はゆっくり休んでくださいね。
ここあん
2008/02/21 22:00
こんばんは
ご無沙汰してます。
りぶさん
採卵お疲れさまでした。
いいタマゴちゃんが採れてたらいいですね^^
採卵するときって血圧が上がるの〜?
採卵終ったら、一仕事した感じですね!
ゆっくり休んでください。
のりりんさん
のりりんさん鹿児島なんですね。
まだ行ったことないです。
一度は行ってみたいところです。
注射はじまったんですね。
体調いかがですか?
痛いけどいいタマゴちゃんに出会うため頑張ってね!
ももりなさん
3月移植ですか。
私は4月末に病院へ行って、今打ってる注射で筋腫が小さくなっていれば5月移植かな^^
それまでに特に何か気をつけていますか?
私が引っ越し前に通ってた鍼灸院の先生が、冷え性を治すと妊娠しやすい体になると言っていました。
それは移植後の着床にも関係するのかな…
今、片道2時間の通勤を一日おきに実家に泊まりながら
仕事に行ってますが…さすがに疲れてきた^^;
あと一か月がんばります。
続々とうれしいニュースがはいってきますね。
みんな一緒にここのスレから引っ越ししたいですね!
りぶ
2008/02/21 22:11
こんばんは
私は薬が効いたのでしょう
ぜんぜん痛くなく元気にしてます
ももりなさん
私の病院は年中無休です
とても通いやすい病院です
ここあんさん
私は昔採卵のとき、苦しい麻酔をかけられ
そのときのトラウマがあるせいか
血圧が150くらいまで上がって
酸素しなければ大騒ぎしてしまいます
ももりな
2008/02/23 23:56
みなさんこんばんは。
今週期は何もしないのでのんびり過ごしています。
昨日は近場のホテルの中にある温泉に行ってきました。
天気が良かったので露天風呂も気分良かったです。
気温が暖かかったせいもあったけど、さすが温泉だけあって夜寝るまで寒くなることがなく気持ちよかったです(^。^)♪
ただ、私の場合長湯ができないので他の人に比べて元が取れにくいかも・・・。
りぶさん
私は麻酔の効きがとてもいいようで採卵の時も、以前やった胃カメラのときもあっという間に終わりました。
麻酔の先生の腕がいいのか、私が暗示にかかりやすいのかどちらかだと思います^_^;
ここあんさん
冷え性の話は私も鍼灸で聞きました。
今、まさしく冷え性を治すために通院しています。
この前の高温期の時、ものすごい寒い日があって、そのせいで手足がすごく冷えて体温も急降下しました。
だからダメだったのでは・・・と思っています。
鍼灸に行く前は低音期も体温が高くて(いい卵ちゃんが育たないそう)排卵までの期間も長かったけれど、最近はしっかり下がって期間も普通になってきましたよ。
冷え性は気長に治して行こうと思っています。
りぶ
2008/02/24 08:04
おはようございます
ももりなさん
のんびり周期もいいですね
心身ともにリフレッシュする時間も
大切ですね
温泉いいですね
私も連休中に温泉行っておいしいもの食べたい
ですね
今日は病院です
結果は後でお知らせします
さて、雪が1日で30センチ降りました
粉雪が降って〜感想なしですよ
せっかく排雪(ダンプで輸送)して広くなって
よかったな〜と思ってたのに道路は狭く
なりました
土が懐かしいです
りぶ
2008/02/24 12:39
病院にお迎えに行ったら
火曜日に決まりました
8個中4個は空胞です
残り4個のうち1つは変性
3個だけ使えそうです
勿論凍結無いそうです
いい イメージを持って親鳥楽しもうとおもいます
ここあん
2008/02/24 22:57
こんばんは
りぶさん
火曜日お迎えですか^^
3個を全部戻すんですか?
昨日から急にまた冬型の気候になりました。
30センチの積雪にはおよびませんが
広島も雪がチラチラ降ってました。
風邪ひかないように気をつけていってきてくださいね^^
そうそう…いいイメージをもって楽しんでね。
ももりなさん
温泉いいですね〜♪
心身ともにゆっくり過ごす時間も必要ですよね。
私は夜のお風呂が一日の楽しみです。
冷え性治療も長期戦ですよね。
どうも私は体を冷やす食べ物が好みのようで…乳製品にお酒など…なかなか難しいですね^^;
筋腫治療(?)のためのリュープリンの副作用が出始めました(- -)
ホットフラッシュに吐き気です。
あと2か月はガマンです。
のりりん
2008/02/25 15:44
こんにちはなんだか寒いですねー。
私は排卵誘発のhmgの注射を打って7日めです。
まだ大きい卵が15mmなのでもう少し追加で注射でしょう。なんか、今回も個数はすくなそうですが、なんとかこれから最後の追い上げで大きくいい卵ちゃんがそだってもらいたいものです。
ここあんさん
わたしも筋腫もちですよ。2cmのが1個ドンとあるらしい。でも、がん検診うけて結果よかったのでそのままです。医師はどの基準で筋腫の治療をすすめるんでしょうね。不安ですよね。
りぶさん
3個も育ってる卵があるなんてよかったですね。
私なんて前回1個でしたよ。まだ若いですね。
胚移植は2個?3個?お腹をひやさないようにして普段どおりにすごしてくださいね。幸運をねがってます。
ももりなさん
わたしも温泉にはよく行くけど、長くは入れないです。岩盤浴もいきたいけどすぐでちぃそうでもったいなくてまだいってません。でも、こんどチャレンジしてみますね。
りぶ
2008/02/25 21:15
こんばんは
私は風邪ひきさんです
採卵の前日急いで病院へ行って薬飲んで
うがいを気合入れて何とか持ちこたえました
それで・・・旦那さんに風邪うつしました
明日、胚盤法2個だと思うけど
もうひとつはたぶん、使えないかと
今回でもしかしたら、当分の間お休みかと
思います
旦那さんが、4月30日付けで退職が
決まりました
がんばってもらったんだけど、もう限界だそうです
きっと卵ちゃんも、がんばってくれると
信じましょう!! と思ってます
明日行ってきます
ここあんさん
私も乳製品大好きですよ
部屋の冷蔵庫の中にアイスは必ずあります
お酒はのめないけど
質問です
ホットフラッシュって何ですか
体が熱く、のぼせるみたいになるの?
のりりんさん
毎回採卵数違いますよ
私の主治医は1個いいのがあればいいと
おっしゃってました
きっといい卵ちゃんにめぐりあえますよ
痛い注射我慢しましょうね
ここあん
2008/02/25 21:58
こんばんは
りぶさん
風邪大丈夫ですか?
明日も寒いみたいだからあったかくして行ってきてくださいね^^
きっときっとたまごちゃんも頑張ってくれるハズ!
うまくいきますように応援してますよ〜♪
ダンナさんの退職決まったんですね。
また春から新しいスタートなのね。
きっとうまくいく…そう信じてガンバっていこうね!
何があってもそばにいてくれるのは家族だもんね^^
ホットフラッシュは、そう、カ〜ッと体が熱くなるんです。
急に熱が出た感じ。
今は冬だからこのくらいだけど、前にしたときは夏
だったから仕事に着替えを2回分持って行ってました。
のりりんさん
注射がんばってるのね。
お腹張ってますか?
あと少しで注射も終わりかな。
がんばってネ!
私の筋腫は6センチくらいのが3個とあと小さいのが10数個…全部合わせると20センチは余裕で超えるみたいです。
春にお迎えできるように私もがんばります^^
春一番とはいいながら急に冬型に逆もどり
体調くずさないように気をつけましょうね〜!
のりりん
2008/02/26 16:01
みなさんにニュース
産婦人科学会で胚移植は1個までと決まったらしいです。4月からの決定らしいです。但し35歳以上や何度も胚移植している人は2個までと書いてありました。
3個移植しても妊娠できない私はどうすればいいの??双子をひそかにねらってるのに〜〜。少しでも妊娠の確立が高くなるように3個移植したいです。
りぶ
2008/02/26 18:34
こんばんは
私もその話を聞いてショックを受けました
のりりんさんと同じく双子もいいなと
思いましたが、
今日2個 戻しましたが
私たちの年齢で双子はあんまりいないそうです
やる気のある胚が1個、無い胚が1個
移植して来ました
座薬入れて我慢大変だったですよ
私の風邪は完治した模様です
こちらは、雪がたくさん降ってます
皆さんのほうは、雨のようですね
のりりん
2008/02/26 19:03
りぶさん
胚移植無事おわって良かったですね。
そのやる気がある胚と無い胚って、もし双子ちゃんでうまれたらこの子がやる気の無い胚だったのかな?とか思ったりして(笑)そうなりますように・・。
多児妊娠を防ぐためと理由は書いてあるけど少しでも確立が高くなるように胚移植したいですよね。不妊治療をしている人たちの立場になってほしいわ。私たちは35歳はとっくぬオーバーしているから2個胚移植だけどね。私が行っている病院でが高齢の場合2個より3個の方が妊娠率高いのに、残念です。
ここあん
2008/02/26 20:10
こんばんは
りぶさん
移植おつかれさまでした^^
私はまだ移植したことないからわからないけど座薬入れるの〜!とチヨイ驚きです。
やる気のある子もない子も元気に育ってくれるといいですね♪
のりりんさん
ニュースありがとうございます。
そうなんだ…
のりりんさん双子ちゃん希望なんですね^^
元気で産まれてくる可能性があるなら3個でも戻してくれればいいのにね…。
ももりな
2008/02/27 23:09
こんばんは
昨日、健康診断を受けたら病院が寒かったらしく風邪をひいたみたいです。
のどが痛くて頭がボ〜っとします。
目が痛いのはゲームのし過ぎかも(~_~;)
視力が上がっていてびっくり!!
左右とも0,3→0,9に!
おまけに身長も伸びていました。
この年でありえない・・・。
のりりんさん
産婦人科学会で決まった胚移植は1個まで
ですが、私の通っているクリニックでは基本的には元々1個までです。
やっぱりこの年齢で双子は危険らしくて・・・。
先回は一か八かで凍結してあった卵ちゃん2個ともうまく解凍出来たので2個戻しましたが、胚盤胞は1個でと念を押されました。
どうしてもと言えば2個戻してくれるかもしれないけど、何かあったとき責任取れないって言われると思うな。
いくつ育ってくれるかは分からないけれど次回解凍する時は胚盤胞にします。
りぶさん
移植おつかれさま〜(^.^)
親鳥生活ゆったり過ごしてね。
ネットって素敵。
声が出なくても会話ができるもんね。
りぶ
2008/03/02 21:54
こんばんは
明日は桃の節句ですね
女の子の日ですね
明日はケーキでも奮発しようかなと
思ってます
ももりなさん
風邪良くなりましたか?
こちらはだいぶん暖かくなりました
でも1度ぐらいですが・・・・
身長伸びたの?
ほんとに?
うらやましいですね
のりりんさん
もう採卵終わった頃ですね
わたしは、火曜日病院です
座薬買ってこないと足りないです
結構高いです
ここあんさん
お注射うってるとなれたりしないのですか?
高プロの薬を飲んでるとなれてきますよ
わたしはですけど・・・
また1週間始まります
がんばって残業してきます
のりりん
2008/03/03 00:43
採卵おわりました。
4こ卵できていたのですが、1こは未熟卵で3個さいらんできましたが、質がバラバラで1個しか凍結できませんでした。次回の自然排卵でもどすといわれてますが、引越しがあるので1ヶ月まとうか迷ってます。
以前は7個8個と卵できてたのにできないのは老化??だんなは太りすぎといってます。1個しか凍結できなかったと聞いたあといつまでこの治療を続けるんだろうと呆然となりました。
りぶ
2008/03/03 19:54
こんばんは
のりりんさん
お疲れ様です
老化ではなく加齢ですよ
だんだん採卵数が減るみたいです
私も今回8個中4個は空胞でしたよ
1回分です
量より質です
引越し終わってからお迎えすると
精神的に楽かもね・・・
わたしは今回でお休みです
主人が再就職してから・・・
考えたいと思ってます
今回妊娠してるといいんだけど・・・
ももりな
2008/03/03 21:07
こんばんは〜
りぶさん
旦那さん、退職決まったんですね。
男の人が仕事を変えるって言うのは並大抵のことじゃないからよほど大変だったんじゃないかなぁ。
旦那さんが壊れてしまっては大変なので最善の方法だったと思います。
リフレッシュしてよい会社に再就職できるようにお祈りしますね。
のりりんさん
採卵、お疲れさまでした。
私はまだ1回しか体外したことないのでよくわからないけど、だんだん数が減っていくんですかね?
私もお引越しの後お迎えしたほうが気持ち的にも体力的にも楽だと思います。
ここあんさん
私は注射が結構好き(おかしい?)のでなんとか耐えていますが、普通の人は大変じゃないかなと毎回思って打っていました。
なかなか慣れないですよね。こればっかりは。
私は注射より内診する時の方がよっぽど緊張します^_^;
のりりん
2008/03/04 15:22
今回、卵をお迎えできると思ったのに、病院に電話すると院長がまた採卵からはじめようって言われてます。とのことでまたか・・。と軽くショック。やはり卵の数が今回と前回のあわせて2個では解凍中に分割がとまったり、もどせなかったりするみたいでもう少し卵があったほうが・・。と言われました。
まあ、引越しもあるしお気楽にしばらく暮らせるかな?
6月には40歳になるし、その前に1回採卵できて少しでもいい卵ができればと思います。
旦那には赤ちゃんはできると信じればできると言われます。私は気弱にできないかも〜〜となってるからでしょうね。みんなこんな不安を抱えよくがんばってるなとおもいます。私たちって偉い!!
りぶ
2008/03/04 22:04
こんばんは
ももりなさん
私もやはり体が大事だと思うし、これから
65歳くらいまでいやいや
同じ会社で働けともいえないけど
ローン払えなくなるかも知れないと思うと
心配です・・・
のりりんさん
私も良好胚で凍結したら4個あるうち1個しか
移植できないことがありました
でも言われた本人さんは、ショックですね〜
のりりんさん6月生まれですか?
私も6月生まれです
ご主人の言うとおり私も思います
今親鳥1週間です
お腹の張りはチョー凄いです
注射うってその作用かと思いますが
まだ、卵巣が腫れているそうです
めまいもするし 悲惨です
明日も残業です
今月は休み無いかも〜
つらいです
ここあん
2008/03/07 23:32
こんばんは〜
りぶさん
親鳥一週間過ぎましたね
たまご戻した後もお腹が張るし、注射もするんですね
判定はそろそろですか?
いい結果になるといいですね^^
仕事しながらってほんと尊敬しちゃうわ
今月休みなしかも…ってまだ7日なのに…
無理しないでね^^
のりりんさん
もう引っ越しですか〜
月日が経つのは早いですね
新居楽しみですね
気分一新してまたがんばりましょ
ももりなさん
注射好きなんですか^^
私は苦手です
身長が伸びたうえに視力まで回復した?
なんでぇ〜
うらやましいです
卵ちゃんにいいことしてたのが実は目にもよかったのかな?
私は相変わらず副作用と共に日々過ごしております
あと2か月がんばらねば
週末からぐんと春らしくなるって天気予報で言ってましたよ
春風とともに朗報が舞い込んできますように(^^;)
りぶ
2008/03/08 16:13
こんにちは〜
今、休日出勤から帰ってきたところです
ここあんさん
薬で具合悪いのは大変ですよね
具合が悪いと薬あるけど
後2ヶ月がんばってください
ももりなさん
私も注射好きです
痛いけど、薬飲むより好きですよー
のりりんさん
引越しの準備とか大変ですね
体調崩さないよう気をつけてください
来週の火曜日に判定です
今度も微妙です
張りはあるけど・・・
お腹が木曜日から痛いです
生理来るような感じの痛さですよ
でも、体温が高いです
陽性になってるといいのですが・・・
明日は、ゆっくりしたいと思います
ももりな
2008/03/09 21:37
みなさん、こんばんは。
ここあんさん
そうなんです。
過去のデータを調べたら7年で2.5cmも伸びていたんです。
視力も最近はだいたい0.3位だったのに0.9まで上がっていたのにびっくりしました。
ホルモン注射をしていない時でも確実に伸びていたので原因は良くわかりません^_^;
りぶさん
私の他にもいて安心しました。
薬は粉がダメです。
錠剤やカプセルなら結構大きいのでも平気なんですけどね。
火曜日、いいお知らせ来るといいですね。
のりりんさん
私は4月で40歳です^_^;
本当にあっと言う間ですぅ。
皆さんが揃ったらスレタイトル変えましょうか。
確かに卵ちゃんは解凍する時に壊れたりするって言っていたので予防のためかもしれないですね。
昨日、大型銭湯で久しぶりにアカスリとマッサージを受けました。
アカスリは一昨年韓国へ行った時にやって以来やっていないのでドキドキしましたが、やはりびっくりするくらい出ました。
マッサージは体がびっくりするくらい痛い時もありましたがオイルマッサージもしてもらい、終わった後は超スッキリでした。
久しぶりにお風呂に入って疲れました。
りぶ
2008/03/11 21:56
こんばんは
早速ですが・・
結果は撃沈です
こればかりは仕方ありませんが
治療をひとまずお休みして主人の仕事が
見つかり次第チャレンジします
でも、まだお腹が張ります
本当にいないのか?って思ってしまいます
今日は残念会と言う名目のお食事を
しました
しばらくお休みしますが
こちらに来てもいいでしょうか?
のりりんさん
私も6月に40歳です
変更OKですよ
ももりなさん
私も生理が終わったら温泉に行きたいです
ここあんさん
副作用きついのは大変ですね
私も、薬アレルギーもっているので
大変です
ももりな
2008/03/11 23:37
こんばんは。
りぶさん
残念でしたね。
私も先回撃沈した時、お腹が張ったりして、違っていたのが信じられないくらいでしたよ。
もちろん、お休みの時にも覗いてくださいよぉ。
私もお休みしていますがちょくちょく顔出してますし・・・。
お待ちしています。
りぶ
2008/03/12 20:21
こんばんは
ももりなさん ありがとうございます
撃沈から一夜明けて、まだお腹の張りが
少し有ります
明日あたり生理になる? 感じがします
早くチャレンジしたいです
もうこれで最後と思っていたのに・・・
話してたのに、やる気満々です
今度漢方薬飲んで、子宮の中を整えようかと
思ってます
りぶ
2008/03/16 22:05
こんばんは
雪解けが進みとても歩きやすい
とても暖かくなって来ました
もうすぐ春もやってきます
わたしはリセットして具合が悪いのが
終わり残念だったけど
気持ちがスッキリしてきました
でも太ったようです
ウエスト周りがきついです
明日からまた仕事です
頑張ろう〜
のりりん
2008/03/17 10:07
昨日、今までの借家をすこしでもきれいにしようと襖の張替えをしたらさあ大変しわはよるし、枠の取り外しはむずかしいし、1日かけて張り替えたけど散々でした。やはりお金がかかってもプロに任せるのが一番ですね。いよいよ引越しです。
りぶさん
今回は残念でした。また、ゆっくりして旦那の仕事もきまったら再チャレンジだ!!治療していないときに妊娠できたって話もあるしね。
ももりなさん
39歳にして成長期??体が若い証拠ですよ。
私なんか足のサイズが小さくなって23cm→22.5cmになっちゃったよ。
ここあんさん
体調いかが??副作用つらいですよね。だれもわかってくれないし、病院で行っても飲み続けましょうといわれるし、もやもやしますよね。でも、わたしたちも皆につづいて朗報が舞い込むことを期待してファイットー
ももりな
2008/03/17 18:54
おひさしぶりです。
りぶさん
私も体外終わった後、お腹が張っていました。
体重も増えました。
でも、生理が来たらシュ〜っとしぼんだように元に戻りましたよ^_^;
無理せずお仕事してくださいね。
のりりんさん
私も引越しする時、お掃除しましたが、ほとんどの物を自分で何往復もして運んだので、自分で掃除までする気力がなく、シルバー人材の方にお願いしました(~_~;)
(近所だったし、引越し屋さんに見られるのが嫌で)
引越し屋さんを頼まなかったので、費用は安くなったけど、怒涛の毎日でした。
最後は動けなくなって新居で倒れるように寝てしまったのでその日が引越しの日でした・・・。
今でもうちの旦那さんは「引越しは いとみはる が一人でやったようなもの」って言いますよ。
確かに成長期かもしれないけど、ポリープもできたし、腎機能も良くないみたいで、健康じゃないのが難点です。
治療の薬のせいかもしれないので、一度説明を聞きに行って来ようと思います。
りぶ
2008/03/17 21:38
こんばんは
のりりんさん
お疲れ〜さま
引越しですか、早いですね
きっと夢がいっぱいですね〜
私ももう1軒建てたいです
でも〜無理!!
ももりなさん
腎機能良くないのですか?
しっかり直してくださいね
私も腎臓が悪くなり、浮腫んでひどかった
100mが10分かかって歩いて病院に通いました
もう昔のことですが・・・
私も早く治療したいです
でも仕事が決まって欲しいけど
なかなかね!!
ここあん
2008/03/18 09:31
おはようございます
ご無沙汰してます
すっかり春らしくなりましたね〜
のりりんさん
引越しおつかれさまでした^^
新居はいかが?
いいな〜私も家がほしいぃぃぃっ!
気分一新落ち着いたらまた一緒にがんばりましょうね
りぶさん
残念だったんですね
お休みの間体力つけて、またがんばりましょうね
仕事あまり無理しないでくださいね
わたしは11月生まれなんですけど
先にスレタイトル変えてもらってもいいですよ
11月にはみんな卒業してるといいな‥
ももりなさん
腎機能がよくないのは体外の治療と関係があるんですかね
病院でよく聞いてみてくださいね
私は胃と肝機能が毎年再検査です
胃カメラは拷問です
片道2時間の仕事も無事おわりました
暖かくなって気分はいいものの、副作用で汗をかく量が
増えて夜中には何度も熱くて目がさめるようになりました。あと1か月ちょっと耐えねば‥です。
ももりな
2008/03/18 18:49
こんばんは。
心配だったので病院へ説明を聞きに行ってきました。
腎機能のほうは「あ〜軽い膀胱炎だね。たまにあるよね」だそうです。
思わず「え?」って聞き返しちゃいました。
な〜んだ。 心配して損した。
しかし、心配は他にあったのです。
それは「軽度の脂肪肝(~_~;)」
運動してくださいと言われちゃいました。トホホ。
不妊治療の薬とは全く関係なかったので安心してくださいね。
りぶ
2008/03/20 22:16
こんばんは
今日は皆さんお休みでしたか?
わたしは会社で仕事してました
かえってから髪切りに行ってきて
軽くなりました
今回の生理は8日目ですがまだ出血してます
やはりホルモンが乱れているんでしょうね
ももりなさん
良かったですね〜
私も運動しなくちゃ・・・
来月から運動開始します
ここあんさん
バリウムより胃カメラのほうが楽ですよ
バリウム飲んだ後胃が痛くてまっすぐ出来ません
今年は胃カメラ飲もうと思ってます
のりりん
2008/03/21 19:12
引越しいよいよ23日です。でも、雨の天気予報。雨天決行です。私も車で旦那と荷物を運んでますが運んでも運んでも荷物がでてきます。また、新居で捨てなきゃいけないようです。とほほ。ももりなさんからの情報でシルバーセンターのひとにあとの掃除を頼むことにしました。いいこと聞いたよ。ももりなさんありがとう。
りぶさん
私は胃カメラは恐怖です。痛かったし、怖かったです。次は鼻からいれるのにしてもらおうかな??ホルモンバランス崩れてるみたいですね。私もよく耳鳴りや眩暈がします。お互いこんなにがんばっているんだもん。いいことあるよね。
ももりなさん
引越しをほとんど一人でしたとはすごい!!
しかもいい情報をありがとう。後の掃除はシルバーセンターの人に依頼しました。一つに気がかりが消えましtラ。旦那さんは「引越しは いとみはる が一人でやったようなものとは??いとみはるって??ももりなさんのことですか??
ここあんさん
今は体調をよくして、体力をつけるようにがんばってくださいね。しばらく治療おやすみだから今しかできないことをやってお互いがんばりましょうね。
ももりな
2008/03/23 12:02
こんにちは。
のりりんさん
今日、いよいよお引越しですね〜。
今、まさに頑張り中でしょうね。
私の住んでいるところは雨が降るって言われながらなんとか天気が持っているんでのりりんさんの所も持ってくれてるといいなぁと思っています。
いとみはるさんって言うのは他のスレの方の名前です(~_~;)
コピペし間違いです。 混乱させてしまってすみませ〜ん。
りぶさん
私も検診で再検査なんで胃カメラ予定しています。
私のかかりつけのクリニックでは以前は普通の胃カメラで麻酔かけてできました。
(なのでz〜って寝ている間に検査終了でした(^^))
最近、鼻から入れる胃カメラ導入したようですが、できたら麻酔して欲しいです。
ここあんさん
毎年、胃カメラなんですか?
麻酔できるといいですね。
お休み中に体調整えましょう
すこどら
2008/03/23 15:15
みなさん はじめまして。
私は現在結婚6年目です。
不妊治療を始めたのが 去年の6月。
結婚して2年目で初めて婦人科を受診したのですが、夫が治療に協力してくれず断念。3年かけて少しずつ説得しやっと去年から治療をはじめました。
その時の病院の診断は男性不妊。治療は、人工を4回やって引越しのため いったん休止し新天地で今月から専門の病院へ通い始めました。
前の病院は 総合病院の婦人科だったので診察時間も短く説明もほとんどないまま男性不妊とわかったため 私の検査はほとんど行いませんでした。
今度の病院では、不妊の原因や妊娠のしくみなどわかりやすく説明してくれ私の検査もしっかりやってくれそうなので私の原因が新たにわかるかもしれましれませんが 安心して通えそうです。
先輩方、いろいろ教えてください。そしてよろしくお願いします。長々とすいませんでした。
りぶ
2008/03/23 22:14
こんばんは
すこどらさん
はじめまして、
今お休みしてますが、そのうち再開します
治療にかかわらず、いろいろなお話しましょうね
わたしは残業の嵐が終わり明日から少し早く帰れます
こちらは、もう雪が無く
スニーカーでお出かけで来ます
足が軽いです
ここあん
2008/03/24 12:08
こんにちは
すこどらさん
はじめまして^^
わたしは今年に入って不妊治療をはじめ、現在受精卵を凍結保存しています。
わたしの、子宮筋腫、卵巣嚢腫、内膜症‥などで今は
薬で子宮調整中です^^
すこどらさん、新天地で気分一新!
一緒にがんばりましょうね〜。
りぶさん
残業の嵐、お疲れさまでした
忙しいんですね。
雪、もうありませんか〜少し春らしくなったようだけど
まだ肌寒いですよね。
風邪ひかないように気をつけましょうね。
りぶさんの胃カメラって全身麻酔ですか?
私は喉だけの麻酔でした。
今度は全身麻酔の病院に変えようと思います。
思い出しただけで‥ゲポッ
のりりんさん
疲れ出ていませんか?
今も片付けを頑張ってる頃かな^^
ホルモンバランスが崩れると耳なりがするんですか?
実は私も耳鳴りがすることがあるんです。それが気になるとすごく気になるんですよね‥特に夜、寝ようと横になったときが一番ひどいような気がします。
これも私たちの頑張っている証なのね
ももりなさん
腎機能‥特に心配するような大事でなくてよかったヨカッタ^^
ひとつ心配がなくなりましたね。
のりりん
2008/03/24 15:15
引越しましたー。
大雨のなか、旦那は車のタイヤを側溝にはめるし、大変でした。でも、不動産屋さんがおしえてくれた業者さんどうも引越しやではないみたいですが二人でがんばってくれたおかげで引っ越せました。4トントラックで2回でした。家具がおもいのがおおいので大変だったし、こんなにものがあるのかと思いました。今もダンボールに囲まれての生活ですが、とりあえず報告まで。
りぶ
2008/03/25 22:38
こんばんは
のりりんさん
新しい家はどうですか
お疲れさまです
わたしは11トントラックでたくさん
荷物がありました
私の親と同居でほとんど親世帯のものでした
でも今でも捨てられなくて困ったものです
ダンボールの山がなくなるまで
大変ですががんばってくださいね
ケラ
2008/03/27 23:06
こんばんは〜、みなさん。
出戻りしました〜。
つらい日々も乗り越え、今日は「京都一人旅」に行こうと、ビジネスパック申し込みました。
2ヶ月ほどは治療お休みになるだろうから、の〜〜んびりしてます。
ちょこちょこ書き込んでいきますのでよろしく!
ここあん
2008/03/28 10:42
こんにちは
ケラさん
私が思ってる以上に辛い日々を過ごされたことと思います。
うまく言葉にできませんが、ぼちぼちまた一緒に歩んで行きましょう
京都旅ですか〜いいですね^^
私も行きたいな〜!
「半兵衛麩」という麩の専門店があるんですが、そこの汲み上げ湯葉が最高に美味しいですよ!
もし機会があれば1度食してみてください^^
体にもいいですしネ!
私はお取り寄せして食べてます
気をつけて行ってらっしゃ〜い!
りぶ
2008/03/28 19:16
こんばんは
ケラさん
2ヶ月のんびり過ごしましょうね
私も同じ位に頑張ろうと予定してます
京都行きたいです
おいしいもの食べて、ゆっくりして
京都満喫してくださいね!!
ケラ
2008/03/28 22:00
こんばんは〜。
ここあんさん、
麩、ですか?味噌汁にいれるの?
半兵衛麩ですね、探してみます!
湯葉もどーやってたべるのか・・・。
潤いのない生活してたのがばればれだなぁ。
今回のためにカメラも買いました。
今、ネットで。
便利ですね〜。
行くのは4月半ばです。
それまでいろいろ情報集めです。
教えてくださいね!
りぶさんも2ヶ月くらいやすむんですね!
同じくらいだと心強いですね。
急がば回れ、です。
体作っていきましょうね!
ここあん
2008/03/29 13:52
こんにちは
ケラさん
麩の中で私が好きなのは、よもぎ麩です
鍋にいれても美味しいし、田楽や、揚げだし豆腐のように揚げだし麩にしてもGOOD!
生湯葉はそのままポン酢やわさび醤油につけても美味^^
ネットにもお店の情報が載ってるから見てみて
それと京都北山にある「マールブランシュ」の
モンブランケーキ。
普通のモンブランと一味違う美味しさでした
お店の中に喫茶もありますよ
私のおすすめ‥食べることばっかりね^^
カメラ買ったんですね
京都は景色のいいとこいっぱいあるから必需品ね
ケラ
2008/03/29 23:51
こんばんは〜。
ここあんさん、半兵衛麩見つけました。
まっぷるに乗ってました!
ランチが3000円くらいだった。
一人でもOKかなぁ〜?
300年の歴史があるみたいですね。
私も食べることばっかり考えてる。
ガイドブックみてるとおいしそうなものばっかりで・・・。
泊まるところが四条なので、あちこち歩き回れそうで楽しみです。
よもぎ麩ですね。
生麩田楽おいしそう。
カフェも古くていい感じのものが多いみたいで、ものすごく盛り上がってますよ〜。マールブランシェはあとで調べてみます。
THANK YOU〜〜!
のりりん
2008/03/31 09:30
おはようございます。
引越し後のつかれはやっととれたもののまだまだダンボールにかこまれております。私も仕事しながらなので夜はつかれててはかどらないことこの上なし。
でも、新しい家はきもちがいいですよー。まだ、隣近所のストレスないし。ねこちゃんたちも意外とはやくなじんでくれてます。
治療は4月か5月にもう一度採卵できたらなー。と思っています。6月には40歳になっちゃいます。
ケラさん
大変だったね。わたしも妊娠8週で茶色の出血があり、病院へいったら心拍がとまっていました。先週あんなに元気に心臓を打っていたのに。そのあとの手術のつらかったこと。術後も休めなくて1日だけ休んだら復帰しました。でも、一人のとき涙はよくながしてました。そのときはかなり落ち込んでもう二度とあんな思いしたくないです。わたしの同級生も同じように治療うけて妊娠したんですが彼女も同じように流産でした。やっとの妊娠なのにつらいですよね。
精神的、肉体的に立ち直るには時間と旦那さんの愛情が必要です。旦那さんにおもいっきり甘えちゃってくださいね。
ここあん
2008/03/31 22:00
こんばんは〜
ケラさん
下調べ着々と進んでますね^^
ケラさんが京都に行く頃にはもう少し暖かく春らしくなってるでしょうね
のりりんさん
新居かぁいいな〜
ご近所さんとの付き合いも時にはストレスになりますよね
今のあまりストレスのない状態で落ち着けばいいですね
ガソリン、明日から安くなるみたいだけど、食料品や電気代etc‥値上がりするみたいね(- -)
不妊治療、保険適用になればいいのにぃ、と思う今日このごろ
おやすみなさい^^
ケラ
2008/04/02 00:06
こんばんは〜、みなさん。
のりりんさんもつらい経験ありなんですね。
普通に2人3人お子さん持ってる人でも、2人目の前に流産したとか、結構聞きます。
12週までの流産は自然淘汰とも言いますね。
アタマでは理解できるし、育っていけない子だったんだな、とは判るんですけど、感情的にはやっぱりつらいですね。
確かにここにいたのに、と思ってしまいます。
でもおなかの中にいた間ってつわりできついし、好きなコーヒーも断って体だけで考えるととてもきつい。
だけど、すごく幸せだったんですよね。
お互い前向いて、できることをやっていこうね。
家もきれいでいいな〜。
ダンボールはいっときあるでしょうね〜。
無理せずにね!
ここあんさん、今日旦那さんにガソリン入れてきてもらいました。
私も買い控えしてたので、ギリでした。
やっぱり安くなってたみたいですよ。
いつまたあがるかって感じみたいですけど。
そうそう、こないだ不妊治療も控除になるって言われて税務署に申告の訂正に行ってきましたら、8万ほど戻りましたよ。
みなさんは医療費として申請しましたか?
あと、頸留流産の手術も民間の保険会社に申告できるんですね。
今回のことでいろいろ勉強になりました。
お金はいくらあっても足りないです。
ほんとに保険の対象になってもらいたいです。
せめて薬代と注射代だけでも!
このHPも人口増えてる気がしますね。
書き込み少しあくとずいぶん下に下がってるから。
それだけ悩んでる人が多いんですよね。
あせらず行きましょうね!
ここあん
2008/04/03 10:17
こんにちは
ケラさん
私も今回の不妊治療でいろいろ勉強になりました
不妊治療も医療費控除受けられるんですよね
同一世帯で有利な人で控除も受けられるし‥
ほんとお金はいくらあっても足りないです
のりりんさんも辛い経験があるんですね
でもこうしてまた頑張ろうと思えるなんて、すごいなぁ思います
私もみなさんについて頑張ります^^
わたしの回りでは結婚して1〜2年ですぐ子供ができた
友達しかいないので、この治療をしていることは友達には内緒です。
ここで知り合えたみんなが唯一相談できる人たちです
昨日、3回めのリュープリンを打ってきました
今日はこんなにいい天気なのに、体が寒くて冷たくてカイロ貼ってます
ひどい頭痛と腰痛と‥
今日は不調だなぁ
ケラさんの最後の文「あせらずに行きましょう」を頭のすみにおいて今日を過ごします
ももりな
2008/04/03 16:53
みなさん、お久しぶりです。
なかなか進展がなく、やっとカキコできます。
思っていたより遅くなりましたが、4月7日に胚盤胞移植します。
その前にいくつ育っていてくれるか明日、聞きに行きます。
ひとつでもいいので胚盤胞に育っていてくれる事を祈っています。
ケラさん
今号のオレンジページに京都特集が出ていました。
もしよかったら読んでみてくださいね〜。
今年は確定申告(医療費控除)しました。
会計事務所の方にお願いしました(e-taxで)
e-taxは不調で停止していたようで3月17日の期限を過ぎても申告できたようです。
しかし、領収書はまだ手元に・・・。
良くわかりません。
\(◎o◎)/!です。
私もガソリン控えていましたよ。
初めて一人でセルフのスタンドで入れました。
何度かは付き添いで行ってもらっていたのですが、仕事で遅くなったので一人で行かないと行けなくなったのです。
何とかできました(^^)
セルフデビューです。
のりりんさん
私は今月誕生日なのでカウントダウン始まってます。
あっという間に40です。
ここあんさん
不妊治療保険使えるといいですよね〜。
胚盤胞融解で1個も育っていなくても63000円もするんだって!! ありえない。
助成金もなかなか振り込まれないし・・・。
ちょっと愚痴っちゃいました。
ほんとにいくらお金があっても足りないよね。
りぶ
2008/04/03 22:26
こんばんは
うちの旦那さんは明日で終わりです
後有休消化して退社になります
早く見つかるといいのですが・・・
さも無ければこのまま卒業の危機です
後1回挑戦しようとこのごろ思ってます
ももりなさん
無事育って胚盤胞移植できることを
願ってます
わたしはいつもセルフで入れてますよ
安いのが良いですね
私も来年医療控除受けようと思ってます
家では100万円単位でかかっているので
大半は私ですが・・・
続々40代になってしまいますね
私ものりりんさんと同じく6月の終わりですよ〜
お休みなさい
のりりん
2008/04/05 14:18
引越しつかれか体がだるくて朝も起きれないくらいでした。それで持病の甲状腺のほうかと思い病院へいくと甲状腺は正常ですが、肝炎です。といわれました。
薬の副作用で肝細胞が破壊されているかもといわれました。今回の生理から飲んでいたプラノバールというホルモン剤、不妊治療の病院で飲むように渡されたんですがそれが悪かったようです。
薬をやめてまた血液検査をしないと分からないのですが、不妊治療で自分の身体を悪くして、妊娠できるかわかんないのに続けるのはどうだろうか?と疑問をもちだしました。
どこかでここまでやったら卒業しようとラインをひかねばならない時期にきたのかも?・と悩んでます。
みなさんはいつまで続けようとおもってますか??
りぶ
2008/04/06 21:55
こんばんは〜
のりりんさん
大変なことになって心配しています
今は、肝炎の治療してきちんと治してから
続けられるかそのときに決めてはいかがでしょうか
わたしは後1回採卵してみようかと思ってます
勿論、旦那の仕事が決まればですが・・・
おそらく今年いっぱいです
ゆっくり休んでくださいね
ケラ
2008/04/07 22:30
みなさん、こんばんは。
ここあんさん、リューブリンの影響で冷えてるんですか?
気になりますね。ストレッチして体に体液回してね。
半兵衛麩、ネットで一ヶ月前からの予約がいいって書いてて、あわてて電話しました。一人だからなんとか取れましたよ。今回の一番の目的になってしまってます。
これ食べたら、ほかのところは適当な食事でもいいかなって思ってます。
いい情報ありがとう!!
ももりなさん、オレンジページ買ってます!
こういうときいい感じで特集あるんですね〜。
市場も最後に歩くつもり!
今日はお迎えでしたよね。
今日だけはゆ〜〜っくりしてね。
しっかりくっついてくれますように!
りぶさん、うちも旦那さん今職さがししてます。
先月やめてきました。勝手に。
ほんと〜に困りますよね。
流産とそれが重なったので、精神的にぐったりして、一人になりに京都へ行く!と言ってたら、結構気が紛れ、旅行本やら、ネットやらから情報集め、先週は気分盛り上げるため「源氏物語」読んでました。
今は「ごめんね〜、一人で楽しんでくるわ〜」と完璧に気分変わってます。
職、無いです・・・・。うちの旦那さん、ぐったりしてます。
のりりんさん、薬の副作用ですか・・・。
薬とか注射とか、いままで無縁だったものをこの治療で大量に投与していることは私も心配の種です。
体にいいとは思いませんからね。
のりりんさんのように、なにか症状がでてしまうとその心配は何倍にも膨らむでしょうね。
いつまでという線引きは始めるときにしてました。
「3回やってだめだったらあきらめます。」と先生にも言ってました。
その時は一回採卵して何回か移植できるって知らなかったので、このごろは線引きはあいまいです。
残念な結果になったけど、一度妊娠できたから、次を期待してしまいます。
おそらく来年いっぱい・・・。
あきらめる時期は「ここまでやったから、もういいかも・・・。」と思えるときかなぁ。
お金もたくさん使うので、むつかしいところですね。
プラノバールが原因なら、ほかのホルモン剤に変えるのは可能なんでしょうか?
手術後ずーーっと出血してますが、こんなもんでしょうか?
ももりな
2008/04/07 23:36
こんばんは。
今日、無事にお迎えすることができました。
当日までいくつ胚盤胞になってるのかもわからない状態でクリニックへ行くので昨日の夜は良く眠れなかったです。
2個育ってくれていたので1個お迎えしました。
とりあえずひと段落です。
判定の日までゆっくり過ごそうと思ってます。
最近、WiiFit買って身体を動かしているせいか胃のムカつきが少なくなってきました。
ただ遊んでるだけのようだけど今まで全く運動していなかったので効き目はありそうです。
りぶさん
私は医療費控除は100万円も行っていませんが、体外2回するとそのくらいあっと言う間にいきそうです><
今のところ最初に採卵できた卵ちゃんを小出しにお迎えしてるのでそんなにいっていませんが、今回の胚盤胞移植+再凍結で157500円でした。
のりりんさん
私はプラノバール飲んでる時は出血が止まらなくなったりしてましたが、無事に採卵までできました。
たしか身体がだるかったり、寒気がした感じがあったなぁ。
何かしら副作用があるのかも。
すべてにオッケーな薬はなかなかな無いのかもね・・・。
ケラさん
私もオレンジページ買いました。
付録につられて・・・^_^;
治療をいつまで続けるかはまだ決めていません。
お金が続かなくなれば自然に無理になってくるんじゃないかなぁとなんとなく考えています。
後はステップダウンしてAIHに戻るとかかな。
今はお迎えした卵ちゃんが無事くっついてくれることを祈るのみです。
りぶ
2008/04/07 23:44
こんばんは
ケラさん
私も過去流産したとき、子宮収縮剤
飲んでました
そうしないと出血がいつまでも続くそうです
たぶんホルモンの影響だと思いますが
やはり一度診ていただいたほうが良いかも
私も手術後生理が来てもう一度生理が
来たら体調もよくなりました
ケラさんも旦那さんがやめてしまって
大変ですね〜
私もあまり言いたくないのですが
ついつい言ってしまいます・・・余計なこと!!
うちの旦那は10年前からいつも言っていたので
聴いているうちにイヤになってイイよって
言ってしまいました
今日は1時間半散歩に行きました
かなり歩きましたよ
明日から、スポーツクラブに再開します
今は筋肉痛です
ここあん
2008/04/08 15:40
こんにちは
副作用からくる低体温(35度少し)と寒気‥なのに突然の発汗でとうとう体調を崩してしまいました
40度近くの熱で2日間苦しみ今日やっとべットから起き上がれました
のりりんさん
体調いかがですか?心配です
ほんと不妊治療のためにしていることで他に影響がでると
続けていいのか不安になりますよね
私は今年いっぱいをめどに頑張るつもりです
来月には筋腫や内膜症etc子宮の手術をするかどうかが決まります。もし手術をしたとしても妊娠できるかどうかもわからないので複雑な心境です
今、体調を崩しているからよけいに自分の体力と体に自信がないです
体と相談しながら納得いくまでがんばりましょうね
ケラさん
半兵衛麩予約したんですね〜
私も行きたくなっちゃった!
来週あたり出発ですか?
楽しんできてくださいね^^
運動までいかなくてもストレッチかぁ‥今日から心がけます
ありがとう^^
うちの旦那さんは職はあるものの、ひどいアトピーで入浴剤、保湿液、水、お茶などなど保険のきかないものの購入で2人して毎月すごい出費です
なかなかうまくいかないものですね‥
りぶさん
早速スポーツクラブ再開ですか
すごいです
ももりなさん
無事お迎えできたんですね
判定まで2週間?
Wiiではりきりすぎないでね^^
りぶ
2008/04/08 22:28
こんばんは
スポーツクラブは今週末に行こうと思います
その代わり、散歩に行ってます
今日は買い物しながら2時間歩いて体脂肪が
4%も減りうれしいです
普段車ばかり乗っているので
歩くと、ラーメン屋さんを見つけたり
食べ物ばかり目に浮かびます
ももりなさん
お迎えできて良かったですね
ここあんさん
とても大変2日間でしたね
体調戻りましたか?
お大事に
ケラ
2008/04/08 22:38
こんばんは〜。
ももりなさん、まる24時間以上たちましたね。
杯盤胞ならそろそろ着床ですが、下腹痛くないです?
なにも感じない人も多いみたいですけど。
のんびりしてくださいね。
りぶさん、出血はどうも生理っぽい。
先生に電話したら今回のはスルーしてもいいみたい。
術後なので、量が少なくて楽です。
私もジム再開しましたよ。
昨日パワーヨガしたら今日は筋肉痛です。
旦那さんにいろいろ言いたい気持ちわかる〜!
でも少し我慢ですね。
本人が一番不安だろうから。・・・でも黙っておけない。
ここあんさん、熱気になるね。
私も治療中と続けて妊娠中の結構長い期間すっきりしなかったです。
今何もしてないので、このところからだの調子が良いです。
久しぶりな感じです。
やっぱり体にムリかかってるんかな?
でも、今しかできないことなので、この1〜2年できっちり決めたいですね。
ご主人のアトピー大変ですね。
痛いのは我慢できるけど、かゆいのはたまらないでしょうね。これも経験した人にしかわからないですね。
この時期はとくにつらいでしょう。
やさしくしてあげてくださいね。
今日はジムさぼりました〜。
のりりん
2008/04/09 12:28
みなさんご心配をおかけしましたが、なんとか、ホルモン剤をやめてから少しづつよくなっているような気がします。来週18日に検査にいってよくなっていればいいのですが・・・。薬って怖いですね。いままで何でも飲んでいた私は今回のことで薬のむときは慎重にと思いました。それで今週期の採卵へむけての排卵誘発はやめました。自分の体調が悪いときにもっと悪くなりそうなので、来月頑張ります。
みなさんにいつまでこの治療をするか聞いてましたが私自身、引っ越していい環境になったので、あと1年だけ頑張ろうと思いました。41歳になるまでと自分できめました。
ここあんさん
熱はさがってきた??
体冷やさないようにしてゆっくり休んでください。
体がむりしていたんだと思うので精神的、肉体的にもゆったりとしていてください。旦那さんにあまえてね。
りぶさん
2時間もあるいたの??えらい!!
私なんか30分歩いただけで満足してました。
反省して今日久々にスポーツクラブにいってこよう!!
ももりなさん
母鳥せいかついかが?わたしはずいぶん母鳥になっていないのでうらやましいです。お腹をひやさないようにしてね。
ケラさん
ジムにかよったり、京都一人旅なんてすごーい。わたしも一緒に行きたいくらいだわ。
ケラさんの言葉からとてもパキパキした行動、仕事ぶりが目に浮かぶわ。私もあと少し頑張るのでよろしくね。
りぶ
2008/04/09 22:16
こんばんは
のりりんさん
少しづつ良くなっているようですね
安心しました
来周期がんばってくださいね
ケラさん
私も今筋肉痛です
特に下半身が痛いです
メタボになりそうです
血液どろどろらしいです
ももりなさん
私も親鳥になりたいけど・・・いつのことか?
ケラ
2008/04/12 21:18
みなさん、こんばんは。
のりりんさん、良くなってきたみたいでよかった。
来月誘発しますか?
私もそれくらいから始められたらいいなぁ。
どうなんだろう??
りぶさん、ジムがんばってますね!
私も早く親鳥になりた〜〜い!
でもまだまだお休みだから、やきもきしますね。
誘発始めたら気分悪くなりやすいから、ジムも今のうち!
しっかり腹筋作っときましょ〜。
今日は忙しくてつかれた〜。
がんばるぞ!
ところで、アラウンド40見てます?
私らと同級の話ですよ!
ものすごく、痛いとこつきます。
他の世代が見てもおもしろいんでしょうか?
ここあん
2008/04/14 10:47
こんにちは〜
みなさんやさしいお言葉ありがとうございます
体調はまずまずです
あと2週間のガマンです
ケラさん
アラウンド40見ましたよ〜!
ほんと痛いとこついてますよねぇ
天海祐希の役の気持ちが「うんうん」とうなずける場面が多々ありました
「あたしの幸せはあたしが決める」なんとなく世間の感情にながされそうになったら、私も自分にこう言い聞かせようと思いましたよ。
りぶさん
2時間の散歩はすごいです!
体脂肪4%減もすごい!
私も血液ドロドロ検査したら、少しドロドロでした
食事は気を付けていても運動不足だとこうなる、と言われました
私も明日ジム行ってきま〜す
のりりんさん
体調回復してきたみたいね
よかった よかった^^
引越しして環境も良くなったからきっと体も元気になるわよ
ももりなさん
ゆっくりされてますか〜
良い結果になることを祈ってます^^
わわんころ
2008/04/14 11:04
はじめまして!!こんにちわ☆
私は30歳の主婦です!
早速相談です。。。
実は今日から病院に行こうと思って予約しました!そこの病院は口コミではアットホームな感じらしく、私にはあっているかな〜って思ったんですが、婦人科なんです。
不妊治療を考えていて、その場合って不妊治療専門のお医者さんの方がいいのでしょうか?でも友達に教えてもらった不妊治療専門医は人気らしく、忙しくてあんまり親身に話を聞いてくれないって・・・。
見せなきゃいけない部分が部分だから、あんまりあちこちの病院には行きたくないし・・・。勇気を出して予約はしたものの、ちょっぴり不安で・・・。相談させていただきました。
わわんころ
2008/04/14 11:15
あっごめんなさい・・・(><)
30歳の私ここに来てはいけませんでしたね・・・。すみません、気がつきませんでした。
ここにいる皆さんに負けないように、私も頑張ってきます!!
ももりな
2008/04/14 16:56
こんにちは。
わわんころさん
はじめまして〜
見てくれてるかなぁ?
婦人科で治療ができるならそこでもいいんじゃないかなと思います。
アットホームならなおの事いいと思います。
(治療専門だと結構あっさりというか事務的なクリニックも多いので)
ただ、治療が進んで人工授精から体外受精に移って行ったりするとそのクリニックではできない事も出てくるかもしれないので、診察を受けた時に確かめておくのはどうでしょう?
クリニックの合う、合わないで気持ちの持ち方が治療に影響することもあるのでわわんころさんの好きになれそうなクリニックに行くのがお勧めです。
私が最初行っていた産婦人科では人工授精までしかしていなかったのと、リセットした時に妊婦さんや赤ちゃんの声を聞いたりするのが苦痛になって転院しました。
今はその近くの不妊治療専門院に通っています。
でも、もし妊娠したら最初の産婦人科に行く予定なんですけどね。
わわんころさんに合うクリニックが見つかるといいですね。
わわんころ
2008/04/15 18:40
ももりなさん☆
お返事ありがとうございます!!返信してくれたことがなぜかとっても嬉しく感じました(^^)感謝したくなります〜
あっ!!昨日病院に行ってきました!
先生も真剣に話しを聞いてくれて、看護婦さんも優しかったです。
ちなみに、血圧を看護婦さんに測ってもらったのですが、「走って来たの?」って言われるくらい超ドキドキしちゃって・・・。笑われてしまいました。
予約制だったので、行ったらすぐに見てもらって、検査も少し始まりました。優しい先生で、ちゃんと話を聞いてくれましたよ。また今週の金曜日に行きます!ちょっぴり病院に行くのが楽しみになりました♪♪♪
あと、婦人科ってインターネットには載っていたんですが、病院には不妊カウンセラーって書いてありました。
人工授精も体外受精も行っているそうです。直接は聞いてないけど・・・。一緒に計画立てながら行きましょうねって言ってくれました!
しばらくその先生を信じてみようと思います!!
ここあん
2008/04/17 17:45
こんにちは
みなさんに聞いてほしくて、意見を聞きたくて書きました
最近回りの人からたて続けに聞いた話なんですが‥
長年の不妊治療でやっと授かった子がいざ生まれてきたら重度の障害をもった赤ちゃんだったそうで‥
その夫婦は育てる自信がなく乳児院にあずけたという、とてもショックな話しでした。
看護士をしている人から最近はすごく障害を持った赤ちゃんが多いと聞きました。
高齢出産でのダウン症をはじめ、五体満足でも耳のついてる位置が違うとか、肛門のない子、目が二つ、口が一つ、数はあるんだけどそのついてる位置が違う子が多いなど‥
この話しを聞いて、主人がもし障害を持った子が生まれたらきちんと育てないといけないけど、高齢出産でこのような確率が50%以上あるのなら不妊治療をやめようと言いました。
子供が産めても一人。
兄弟がいるならまだしも、その一人が障害を持った子だと
私たちがいなくなった後がかわいそうだと‥
事実、身内に障害を持った子がいます
その子の親がいなくなったときには私たちがどういう形であれ後を見なくてはいけません。
複雑な心境です
気を悪くされた方がおられたらごめんなさい
みなさんの意見をお聞かせください
りぶ
2008/04/17 22:32
こんばんは〜
ここあんさん
私の意見ですが、やはり年令的なリスクが
高いのは事実です
その中には障害の持った子がいるのは
不思議でも何でも無いことです
私も同じこと考えたこと有ります
やめようかと思ったことも話したことありますが
それでも自分の子を抱きたいです
どんな障害があっても主人に
抱かせてあげたいです
ちなみに体外前の説明では、
体外した子だから障害児が生まれたとかないそうです あくまでも、精子と卵子の問題だそうですよ
私は、もう少し頑張ります
でも、親がいなくなった後のことを
考えてしまうのはみんなそうですよ
不妊治療をやめることも、生むことも
勇気がいりますね
私はやめる選択できずに困ってます
私は後1回で卒業します
ケラ
2008/04/18 00:08
こんばんは、みなさん。
不妊治療している人は必ず考えてしまうことですよね。
私も先生に聞きました。
遺伝子の異常を持った精子、卵子は結構高いパーセンテージだそうです。(正確な数字を覚えてませんが、20%とか40%とか結構高い確率でした。)
そんなで、高い確率で障害持った子が生まれるんじゃないですか?と聞いたら、
そういう遺伝子をもった胚は、ほとんど12週までで流産するそうです。
ダウンとか、18トリソミーとかは障害のなかでもものすごく軽い症状だそうで、生まれてこれるほんとに軽い、氷山の一角らしいです。
そして、そういう子は自然妊娠でも当然いることで、全く確立は変わらないとおっしゃってました。
私たちは高齢なので、やはり確立はあがってしまうけど、それは自然妊娠のひととは変わらないと思ってます。
知らない人とかは「治療なんてすると、障害者が生まれる。」とか、
「知り合いが治療して、ホルモン剤でアルツハイマーになったらしい。」とか
ほんとにいろいろ親切に教えてくれるんですけど、
それが本当ならこの治療自体がなくなるのではないでしょうか?
私も、りぶさんの言うように、「自分の子を抱きたい。」っていう気持ちでもうちょっと続けます。
私はずーーっと仕事で疲れ果てていて、ある程度「ここまでがんばった」と思えてるので、いつ死んでもいい、長生きはしたくないって思ってましたが、この前の妊娠で、「この子のためにせめてあと40年生きてあげなければ」と感覚が変わってました。
子供を一人で残すのはかわいそうなので、人とコミュニケーションがしっかりとれるバランスのある子に育てたいですね。
もし、障害をもってたら・・・?
甥や姪に多少の迷惑をかけるかもですね。
それを考えてたら進めませんからね〜。
障害を持った子が生まれると決まったわけではないし、やはり健康で生まれてくる確立のほうが断然大きいのだから、ここあんさん、考えすぎないようにね。
そろそろEを立ち上げときます!
これからそちらによろしく!
ケラ
2008/04/18 00:20
タイトル考える時、もう4月やし、と迷って、こないだ始まったばかりのドラマのタイトルにしました。
同級生のドラマやし、いいかなぁ〜と。
みんなが40になったら40歳に改めるかな?
とりあえず、新しいスレッドへGO!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと