この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
えいさ
2008/02/24 16:02
気がつけばもう42歳。
先の見えない治療に行き詰ることもありますよね。
そんな時はここで吐き出して息抜きしましょ。
そして元気になったらまた前進あるのみ。
いつかこの腕に赤ちゃんを抱くまであきらめないでがんばりましょう。
過去ログは返信できません
えいさ
2008/02/24 16:02
はじめてトピ立ててみました。
しょうけさん
落ち着かれたみたいで、よかったです。
たんぽぽ茶ってショウキT-1のことでしょうか?
だったら私も飲んでいます。
高いけど効果ありそうなんでまず3ヶ月続けるつもりです。
やむさん
エビオスもだめですか・・・。
繊細なお体なのねぇ。
ってことは食べ物でがんばるしかないですね。
普通の食べ物でもアレルギーはありますか?
明日から会社でしょうから早く元に戻ってほしいですね。
やむ
2008/02/24 17:14
よかった、えいささんがトピ立ててくれて。
私が100だったみたいで消えちゃっておろおろしていました。
同時に生理になってしまい、激痛になってきたので、困っていました。
デュファストン飲むと生理痛ひどくなるのでしょうか。
いつもより重い感じがします。
今、漢方と鎮痛剤を一緒に飲んでしまいましたが大丈夫なのかな?
薬局の調合士は西洋医学の薬と併用できると言っていたのだけど、ほんとうかな?
まあ、もう飲んでしまったので仕方ないですが。
しょうけ★さんの二回目の書き込みに気づいてませんでした。同時だったのですね。
えいささんの書き込み読んで、タンポポ茶の話なんてしていたかなと思い、新しいコメントがあるのに気づきました。
しょうけ★さん、42歳どころかまだまだいけますよ!
この間、私の病院のセミナーで私と同じ年43歳の人もたくさん妊娠しているデータを見て、
その時に46歳も3パーセント弱は妊娠するデーターを見ました。
まあ先生いわく、個人個人の妊娠率というものは常に
100パーセントか0パーセント、all or nothing でしかないとのことでしたが・・・。
でも、結局、妊娠してみるまでは誰も自分の確率なんてわからないから、やっぱりデーター見てしまいますよねぇ。
というわけで、励ましているんだかなんだかわからないコメントになってしまいましたが・・・
私たち40代、まだまだ希望はあるみたいです〜!
本当ごめんなさい、今日は私は生理痛がひどいは旦那はおむつしているはで、ちょっと精神不安定です。
何か文の調子が変かもしれないけど許してください。
ららっちょさんは、調子どうですか〜?
落ち込んだりはしていないですか。
一人で悩まないでくださいね。
しょうけ★
2008/02/24 21:42
やむさん
私も来週の水曜あたりに生理になるよって言われたんですが、今日から生理前の腹痛が始まっています。
デュファストンが生理痛をひどくするって、わかるような気がします。辛いですよね。。。
えいささん
たんぽぽ茶は、ショウキT-1です!
お値段に驚きましたが、それだけ効果があるのかなと期待して奮発しました。
まだ配達されてませんが、飲みやすいですか?
私も3ヶ月がんばってみようと思います。
私の病院では毎年その年の実績報告があります。40歳以上の成功数値は、30歳台に比べ、急激にパーセンテージが低くなっているので、あまり見ないようにしていました。
なのでやむさんの先生の「個人の妊娠率は常に100か0」という言葉は、すごく新鮮で、年齢ではないんだな、すごく勇気付けられますね。
私の先生もそれくらい、言ってほしいなぁ。
えいさ
2008/02/24 22:04
しょうけさん
麦茶みたいな味ですよ〜。
レビューでも結構高評価みたいですしね。
ららっちょ
2008/02/25 01:14
みなさんこんばんは〜
この土日・・主人の実家に行ってましてパソコンがぜんぜんみれないうちすっかり出遅れてしまいました(^^;
採卵後は体調も気持ちも大丈夫です!
実家で「自然に任せたほうがいいんじゃない?」とか「あんまり薬ばかり飲むのはねぇ・・」とか「近くの病院じゃダメなの?」とか言われて、ちょっとだけイラっとしてしまいましたけど・・
自然にできるもんなら苦労しないですよね〜
そんなわけで週末は漢方薬局に行けなかったのですが義母から「屠蘇風呂」をもらってきました
漢方香浴剤ですごく温まるのだとか・・
いろいろ言いながら心配していただいてるんですかね
残念ながら先週の採卵で、まだシャワーしか入れないのでお試しは水曜日までおあずけですがどんな感じかまた書き込みしますね
えいささん
パートBのスレをたててくださってありがとうございます!
また、たくさんお話しましょうね
「吐き出して元気になって前進あるのみ」
ホント!その言葉に尽きます!
えいさんはそろそろ生理でしたよね?
リセットして次に期待♪です
えいえいおー!!(^^)/
やむさん
大丈夫ですか?
ダンナ様大変ですね
やはり漢方は成分が凝縮してるからこそ合わない場合が大変なんでしょうね
私は以前・・ワタナベオイスターとエッキ、フラーリンという漢方を飲んだことがあり、なんともなかったのできっと大丈夫だと思いますがやはり購入するときはきちんと相談しないといけませんね
やむさんも生理痛と看病で大変だと思いますが頑張ってね!
しょうけ★さん
はじめまして
大変な経験をされたんですね
今回もホントにおつらかったと思います
私なんてまだまだ序の口ですがそれでも気持ちは上がったり下がったり大変です(^^ゞ
そのたびここに来て聞いてもらって教えてもらって少しずつ進んでます
そんなお仲間になれたらうれしいです
これからもどうぞよろしくお願いします
ではまた〜
おやすみなさい
やむ
2008/02/25 08:54
ららっちょさん
文面からも元気そうな感じつたわります。
よかったぁ〜、おちこんだりしていなくて。
ご家族のコメントにイライラしたとの事・・・
ご家族のみなさんは、きっと心配しているからいろいろ言うのですよね。でも、不妊治療のこと知らない人の意味不明なコメントや励ましは、時に疲れた心にぐさっときますよね。悪気ないとわかっているから、なんだか自分が心が狭いのかなとかゆれちゃうし。
私の周りもそんな感じですよ。旦那でさえ、とんちんかんなこと言いますもん。
だから、私はいつも子宝にいるのです(笑)
主人はやっと少しよくなりかけてます。昨日の夜から少し消化のよいものを口にするようになりました。
こういう人もいるのだなぁ、と主人の過敏な体質に驚いてしまいました。
皆で嬉しい春をむかえましょうね♪
えいさ
2008/02/25 12:32
みなさんこんにちは〜
週末はめまいのため寝込んでました。
耳から脳みそでるんちゃう?位寝ました(笑)
疲れが原因らしいのですが、体力なくなったなーと実感です。
栄養ドリンクの正しい飲み方を検索したので今日から飲みます。
食後に飲むのが正しいそうですよ。
月曜と木曜にレッスンがあり、5〜6時間踊っている(ずっとではないけど)ので
体力勝負の仕事なんですよねぇ。
今回めまいをしたことで、自分の体調管理(妊娠したときにどうするか)も
ちゃんと考えておかないとな〜って反省しました。
今朝リセット開始です。
赤い奴がやってまいりました。
朝食後のクロミッド3錠も飲んでみました。
今のところ大丈夫そうです。
ららっちょさん
心配してるのがわかっててもイラっとするときありますよね。
うちの親もそうですねぇ。
そんなに簡単にできたら悩まへんがな!って言ってしまいそうになります。
やむさん
少しは改善してきたようでよかったです。
お二人には大変な週末でしたね。
あせらずゆっくり進みましょうね^^
ららっちょ
2008/02/25 21:45
こんばんは
今日は残業でまだ会社。。はぁ・・。
やっと終わったのでちょっとズルして会社から書き込んでます。
やむさん
ありがとうございます。
元気でいられるのはホントにおかげさまですよ〜。
ご主人、食べられるようになってよかったですね。
まずは健康第一ですものね。
赤ちゃんのためとはいえあんまりムリされませんように・・。
えいささん
大丈夫ですか?
たしかに・・この年になると自然治癒力がかなーり落ちたとつくづく思います。
疲れは残るし、擦り傷だってなかなか治らない・・(^^;
疲れると弱いところにでますから日ごろから疲れは残さないように心がけないと・・ですね〜。
それにしてもえいささん、お仕事で踊ってるってすごい!
(ジャンルはいろいろ想像を膨らませております)
5、6時間というのはかなり大変そうです。
生理前だったこともあってつらかったのかもしれませんね。
お大事に。。
私も予定ではそろそろ生理のはず(?)です。
ここしばらく薬なしで生理が来たことがないので
「卵を採ったから自然にきます」とはいわれたもののホントにくるかちょっと心配してます。
今日は少し下腹部痛があるので来てくれたらいいけどなー。
ではまた。
やむ
2008/02/25 22:27
ららっちょさん、おつかれさま。
遅くまでお仕事されているのですね。
私も結婚前に勤めた職場は、ときには9時10時まで残業がありました。
今ではどうやって時間を切り盛りしていたのか考えられないです。
えいささんは、ダンサーかインストラクターなのでしょうか。かっこいいですねぇ。
眩暈だいじょうぶですか? 体を使うお仕事だけに心配ですよね。貧血ではないのですか。
どうか無理せずに気をつけて過ごしてくださいね。
しょうけ★さんとえいささんがお話していたタンポポ茶は効能は何なのですか? 先日、自然食品の和食をビュッフェ形式で出すレストランに行きました。そこに置いてあったので飲みました。麦茶とルイボスティーの中間みたいな味だったかな。味は普通に飲みやすいお茶でした。
家の夫は今日も点滴に行ってきました。やっとおかゆだけでなくおかずも少し食べられました。
今回生理がおもくて、まだ腰に痛みがあります。
明日は私は生理三日目の通院日です。
今回の夫の点滴に抗生物質が入っていたので、今週期にも体外受精が可能かどうかを聞いてきます。
二週間くらいあるので多分関係ないと言われるかな、と思っているのですが・・・。
ではまた。
やむ
2008/02/26 21:10
皆さんこんばんは。
今日病院行ってきました。
ホルモン値がおかしいので採卵は今周期やめた方がよいといわれました。
「えっ、だって自然採卵ですよね?」
「採卵後に飲んだデュファストンの影響だね」
ホルモン剤の副作用で転院したから、自然採卵だったはずなのに・・・。
なんでデュファストン出すんだよー!
むちゃ、落ちてしまいました。
主人は漢方に過剰反応して、私はホルモン剤に過剰反応してしまう体みたいです。
ドクターとの会話中は思いつかなかったのですが、家に帰ってきて疑問がわきました。
ドクターはホルモン値を整えるためにピルを飲むというようなことを言っていました。
それってまた、副作用の可能性があるってことですよね。
何のために、あの病院を選んだんだよ〜、とぶつぶつ夫に文句を言っています。
皆さん、辛い思いをされてもあきらめないで頑張っていてえらいです。
私は今日たったこれだけのことですごく凹んでしまい、治療をやめたい気持ちにまでなってしまいました。
生理痛もひどいので、感情も乱されているのかもしれません。今日は、最初から最後までこんな書き込みですみません。
えいさ
2008/02/26 22:26
やむさん
ホルモン値か〜、私どうなってるのかわかりません。
だってね、医大へ転院したときにしたきりです。
大丈夫なんでしょうか?
まぁ、卵ができないってことはホルモン出てませんよってことなんでしょうけど・・・
ホルモン値を整えるためのピルはのんだことないです。
残留卵胞を消すために飲んだことはあるんですが。
私も生理中です。が、昔から生理が軽くて、生理中でもテニスもスキーもなんでもOKでした。
今回はリセットでホルモン剤を飲んでの生理なのでなおさら少なそう。
こんなときはおいしいものでも食べてゆっくりしましょう。
しょうけ★
2008/02/27 21:05
みなさん、こんばんは。
私も昨日から生理が始まりました。
8月から生理がなかったので久々の生理!
かなりきつくて朝から吐いてしまいました。
でも会社にはそんなことは言えず、名古屋へ日帰出張して今飛行機で戻ってきました。。。
このストレスが一番治療に悪影響なのでは?と
主人は言っていますが。。。
さて、たんぽぽ茶が届きました。
同封されていた解説書には
「下垂体に働きかけ、卵胞刺激ホルモンFSH、黄体形成ホルモンLHの分泌を促進する作用があり、ホルモンバランスを整えますので、不妊、生理痛、生理不順の改善に非常に効果が高い・・・」と書いてありました。
詳しいことは私も分からないのですが、藁をもすがる気持ちで購入してしまいました。
少し癖のある麦茶みたいな感じでしたが、
続けられそうなのでしばらくがんばってみま〜す。
やむ
2008/02/27 22:59
しょうけ★さん
生理痛が吐くほどなのに日帰り出張、だいじょうぶですか? 私も重いほうですが、吐いちゃうのは余程ですよね。
えいささんがうらやましいですよ。やっぱり運動よくしている人は生理痛軽いんですよね。私の友達にそういう人がいますよ。
私も30代の頃、飛行機で日帰り出張して次の朝は普通に出社していました。でも、普通の体調でもかなりキツいですよね。体気をつけてね。
私は、落ち込み続きだったので、旦那の体調がよくなったので二人でうさばらしの飲み会しました。今ほろ酔いちゃんです。
今周期はくやしいので、採卵周期だと気を使ってできないことばかりしてやります。氷がいっぱいはいったカクテルを飲んで、今もコーヒーを飲んでいます。でも、多分今飲んるからやけっぱち気分なんだよね〜。
わけわからない書き込みだな。酔っ払いのたわごとと許してくだされ。
しょうけ★
2008/02/29 00:42
こんばんは。
久々の生理もあっというまに終わりって感じで
もう出血も少量になってしまいました。
今日はまだ3日目なのに・・。
痛みも吐き気も昨日までが嘘のように無くなっています。出張の影響はあまり無かったようです。
やむさん、ご心配いただいてありがとうございました。
私も今日は缶ビール1本飲んでしまいました。
「ビールは体を冷やすから、お酒を飲むなら紹興酒を飲みなさい」とある人に言われたことがあります。
でもやむさんの、お気持ちすごくよくわかります。
私もやりたい放題やってやるぅ〜〜って気持ちでビール飲んじゃいました!!
明日からは、またたんぽぽ茶で頑張りますから、今日だけ悪い子、許して。
ららっちょ
2008/02/29 09:52
みなさん
おはようございます
今週はなんやかんやと忙しく昨日もタクシー帰宅(終電後)
そして、今日は日帰り出張(*´д`*)ハァ〜
バタバタしてるからでしょうか
まだ生理はやってきません
今日あたり病院に電話してみよっかなぁと思っています
やむさん
ホルモン値を整えるためのホルモン剤…っていう治療はおそらく一般的なのでしょうけど私も疑問を感じるんですよね〜
私はデュフェストンは飲んだことがありませんが、前の病院はホルモン測定をしたらホルモン剤をくれてバランスを診たうえでホルモン剤の量を調整したり別のホルモン剤をくれたりしてました
そのときは疑問なく指示通りに飲んでいたのですが、いまの病院になってから常用するホルモン剤はエストラジオール貼薬だけになった(サプリは飲んでますが…)ことを考えるとあんなに飲まなきゃいけなかったのかな?って
ホルモン剤って短期間なら本来持ってる機能の手助けになっても、長期間取り続けることで本来の機能が弱まるのではないか…と思ったりしています
自分の経験からなんとなくですが…
私の場合…成果がでなかったから長期の服用になっただけで…本末転倒かもしれませんし、たまたま機能低下がひどかっただけかもしれませんけど
心配なことはドクターにお話されて早く解消して〜
元気になってまたがんばりましょうね
おっと…そろそろ新幹線が到着します
えいささん、しょうけ★さんまた書きますね
ではまた
ららっちょ
2008/02/29 13:57
ふたたびららっちょ@移動中です
赤いやつ、さっきやってきました
ここに来てみなさんの生理を移してもらったかな
ひと安心ですが、出先なのでちょっと憂鬱です
明日、生理2日目の診察とやらで、病院にいってきます
しょうけ★さん
生理重そうですね
私も重くてよ〜く吐いてました
毎月1回は仕事を休むほどでつらかったです
あとは量がヤバくて30分座ってられないこともありましたよ
チョコレート嚢腫の手術をしてからは、ましになりましたがやっぱり生理中の出張はうっとうしい気分になりますよね
お疲れ様でした
えいささん
ダンナと相談して漢方はちょっと様子をみることにしました
病院からサプリやビタミン剤をもらっているので効能がダブルのではないかと思って…
ただ嗜好品的に飲めるお茶や先日書き込みした漢方入浴剤などは試してみたいと思います
屠蘇風呂!なかなかグッドでした
すごくあたたまります
屠蘇というだけあり、お正月に飲むお屠蘇と同じ匂いしますが私はあんまり気にならないかんじでしたよ
ではまた
えいさ
2008/02/29 14:25
みなさんこんにちは。
今日でクロミッド飲み終わりました〜。
ちゃんと卵できるでしょうか?
一応、1ヶ月以上夕飯に納豆をプラスしてるんですけどねぇ。
明日から実家(大阪)へ帰るのでのんびりしてきます。
ららっちょ
2008/02/29 20:13
えいささん
ご実家でゆっくりのんびり〜
リフレッシュしてきてくださいね
いってらっしゃい(^-^)/
やむ
2008/03/02 18:48
皆さんこんばんは。
私はやっと少し気持ちをもちなおしました。
励ましありがとうです!
ららっちょさんは週末はお家で出張の疲れをとっているのでしょうか。
ホルモン剤は本当に気をつけないと危険ですよね。必要なところだけならよいのかもしれませんが、どうも過剰投与になりがちだし。ららっちょさんが書いているように自助作用が低くなるというのも指摘されている人が多いですよね。
医者が、そういう意味では守ってくれないですから、不妊治療に限っては自分で知識をつけ、医者に提言していく勇気と知恵が必要不可欠という気がしています。
私の前の病院の担当医は、「ホルモン剤の副作用ではない」と言いましたから。実際は副作用だったのに。もう私は不妊治療医が信じられませんよ。今の病院も、採卵や移植の技術は高いと思うけど、そういう意味では何言われても信じません。だから、必ず検査の結果は聞いてチェックしています。わからないことだらけだけど、少なくてもチェックしているんだぞ、という姿勢は見せていい加減な治療をされないようにプレッシャー与えようと思ってます(笑)
日本では乳がんや子宮癌との関りはないと言っていますが、実際はあるのではという気がします。日本でも保険に入る時に「不妊治療の経験はあるか」という質問があって、不妊治療していると入れる保険が制限されてくるらしいし、外国でははっきりと不妊治療と癌の関係が指摘されている国もあるみたいですしね。
えいささん、私も前に納豆作戦してみましたが・・・。
飽きませんか? 毎夕食ってすごいね。
私は一週間で飽きてしまい断念しました。今は豆乳にしています。
しょうけ★さんはビールでしたかぁ。たまにはいいよね♪
私は今だグレたままで、コーヒー飲んでるし、今日はサーティーワンのアイス食べました。
もう冬のアイス最高なのに!
今周期は採卵がないので、もういいやって感じです。
では、またね〜。
ららっちょ
2008/03/03 08:33
おはようございます
週末、病院にいってきました
いったらすぐにホルモン値を検査
結果をみたドクターから「数値はまあまあですね。LHがちょっと低いけど…ではまた来月生理2日目にきてください」といわれてしまいました
もともと3ヶ月間様子をみようといわれた身
今周期も採卵できるとは思ってなかったけど来周期までサプリを飲んでるだけなのかとガッカリ
それだけ卵の状態が悪く1周期やそこらじゃどうにもならないってことなんでしょうね〜(泣)
やむさん
だいぶ悩まれていたんですね
だいじょうぶですか?
お医者様に頼らないわけにはいきませんが、自分でもちゃんと理解して治療に臨みたいですよね〜
以前、見たテレビでメモをとると良いといっていました
患者がメモを出すとお医者様もちゃんと説明しないと・・という意識が働くんですって
私もそうしています
でも〜けっこう医学用語バンバンで「なんのことかわからない!」ってこともよくありますけど(^^;
あとでネットで調べたりしています
そんなときのための子宝ねっとだと思って助け合っていきましょうね!
ではでは
ららっちょ
2008/03/05 19:35
やむさん
その後いかがですか?
ホルモン剤のことクリアになったでしょうか…
元気でいてくれたらよいのだけど
えいささん
ご実家でのんびりされてるかな〜
心も体もゆっくりリラックスしてくださいね
しょうけ★さん
いかがお過ごしですか?
私は仕事でバタバタ
体は疲れてますが治療のストレスは少し忘れてる今日この頃です
やむ
2008/03/06 00:13
こんばんは〜。
私は今日病院行ってきました。
今日もドクターにたくさん質問しました。
結果、今周期は何もしないことになりました。
それで生理が来たらD3の通院です。
ららっちょさん、気にかけてくれてありがとう。
大丈夫少しづつ自分を取り戻しつつあります。
今日は夜は気分転換に主人とカラオケに行って発散してきました〜♪
えいさ
2008/03/06 22:05
みなさんこんばんわ。
やっと家に戻ってまいりました。
今日は11日目で本当は卵胞チェックのために通院なのですが
意地悪な医者が担当だと聞いたので明日にしました。
ストレスは避けなくては。
大阪は思ったより暖かくはなかったので、少し風邪気味です。
やむさん
納豆はいろんなものを混ぜています。
ねぎ&たまご
山芋&ねぎ&おくら
子持ちめかぶ&絹ごし豆腐
キムチ
などなど・・・。
飽きるんですけどなんとか続いています。
豆乳はパインジュースと1:1で割って飲むのが好きでーす。
ららっちょさん
忙しいと治療のことだけに集中しなくていいですよね。
うちはホルモン値を計ってくれないのでそれも心配です。
やむ
2008/03/07 13:30
えいささん、実家から帰られたのですね。
そんなに関東と変わらないのですか? 神戸の友人は関東よりだいぶ暖かいと言っていたけれど、神戸と大阪だとまた違うのかもしれませんね。
えいささん、納豆よく続いていますね。
私もめかぶやおくらなど和え物も変え試しましたが、それでも飽きてしまいました。
豆乳の方がすっと飲めて私には楽みたいです。
そう、ジュースとミックスにすると美味しいですよね♪
ららっちょさんはお仕事で忙しくされているのかな〜。
お体気をつけて頑張ってくださいね。
ららっちょ
2008/03/07 17:13
こんにちは
今日はよいお天気で…
こんな日は花粉症で大変!
目と顔がかゆくて、鼻はズルズル、喉が痛くて、微熱があるんです〜
でも不妊治療以外のお薬は飲みたくないので薬なしで耐えています(>_<)
えいささん
おかえりなさい!
風邪気味…だいじょうぶですか?
関東でもあったかいと思って薄着で出掛けると夜は寒い日があったりしましたよ
月末には桜が…なんてニュースもあったからもうすぐあったかくなってくれるのかなぁ
病院はいかがでしたか?
ホルモン値のこととか聞けたでしょうか…
クリニックによって方針や見解が違ったりするし…どう判断するべきかわからないばっかり
そんなときちゃんと向き合って答えてくれるドクターだといいですよね
やむさんは病院でいっぱい質問されてえらいです!
今周期は残念だったけど…次の周期に向けて一緒にがんばろうね
ではまた〜
えいさ
2008/03/07 19:59
今日は通院でした。
予定していた先生ではありませんでしたが、とてもやさしい先生が診てくれました。
たまたま私の住んでいる地区にある県立病院に来週出張でこられるらしく、
地元でその先生の検診を受けられることになりました。
転院してから基礎体温がばらばらになったことを心配してくださいました。
今日は卵胞が見えました!
14ミリ×16ミリのが右側に。
でもいまいち内膜が薄い(4.5くらい)ので排卵はもう少し先かなぁ。
はじめて卵を大きくする注射をしてきました。
めちゃ痛い!びっくりです。
これで誘発となると泣きそうですね。
☆やむさん
豆乳は飲むのに気を使うんですよ〜。
私はざくろが合わなくて生理が飛んだりしたのですが、豆乳も飲みすぎると同じように飛ぶんです。
一時期パイン豆乳にはまってたのですが、1日の量を決めて飲んでました。
うちは納豆大好き夫婦なので、日々OKです。
今日は伊丹で買った壬生菜のお漬物ととろろを入れてみました。
久々に豆乳もプラスしてみようかな。
ららっちょさん
今日の先生は最初に「人工授精は考えていませんか?」と聞いてくれました。
「そろそろ考えないといけないけど、まずは卵ができないことにはどうしようもないので」と答えたんですよ。
で、10月の生理D3のホルモン検査の結果を教えてもらいました。
FSHがなんと61もありLHも悪かったようで「数値だけ見ると閉経だ」といわれてしまいました。
ただ、「生理を起こしたりするホルモン剤にきちんと反応しているので子宮自体は問題ないだろうから
卵巣の機能の問題かな」と言って今日再度ホルモン検査をしました。
月曜日地元でまた卵胞チェックですが、そのとき卵胞がどうなっているか
はたまたホルモン検査の結果を踏まえてどういう治療をするのかはわかりませんが
がんばってみようと思います。
しょうけ★
2008/03/07 22:25
みなさん、こんばんは。
先週末から花粉と黄砂により、つらい時期になりました。。。涙と鼻水がとまらない、でもららっちょさんと同じで治療以外の薬はなるだけ避けたいし・・。
とにかく耐えるのみの時期が始まった!って感じです。
さて、今週月曜、撃沈後はじめての病院へ行きました。今後どうするかを話し合う目的でした。
「筋腫の治療を半年続けたのに、着床しなかったということは治っていないのでは?という私の質問に
「そんなに心配なら手術するって方法もあるよ。半年は期間をあけることになるけど」と簡単にいう先生。
「年齢が気になるなら、手術の前に採卵して凍結することもできるし」と言われ、
「それは半年前も同じ会話をしましたよね?それで半年副作用に悩まされながらがんばってきたのに、また半年、ってどういうことですか」と少し声を荒げてしまった私。
ゴールがとても遠い位置に再セットされたような気がして、思わず先生に対してイライラをぶつけてしまいました。
とにかく精神も肉体も少し休んだほうが良いということで1ヶ月はピルを服用してしばらくお休みすることにしました。
自分では気持ちの整理をしていたつもりでしたが。。。
ゴールの見えない暗闇を進んでいるような感じがして、今週は落ち込んでいました。
気持ちを切り替えて、これから1ヶ月は治療から離れて、ゆったりと過ごすように心がけます。
病院でメモをとるって、なるほど!と思いました。
先生も素人だと思ってなんだか適当に説明しているって感じることもありましたので、これで回避できればいいなと。
私も納豆大好きなので(今夜も油揚げに納豆入れて軽く焼いて食べました)毎日続けてみようかなぁ。
皆さんがやっていらっしゃる「良い」とされることを取り入れて少しでも体を作っていきたいなぁと思います。また色々と教えてください。よろしくお願いいたします。
やむ
2008/03/07 23:52
わぁ。のぞいたら全員勢ぞろいで嬉しくなりました。
ららっちょさん、しょうけ★さんは花粉症なんですね。私もです。今年はひどいです(涙)
昼は鼻水がスーと予感もなしにたれているし、朝起きると鼻の粘膜がぱりぱりになっていて痛いです。
でも、私も同じく薬を飲まずに頑張っていますよ。
ららっちょさん、今の待機期間も必ず実ると思って頑張りましょうね! DHEAの効果がさらに進んでいますように。。。
えいささん、毎回ホルモン値計って下さいとお願いしてみたらどうでしょうか。もし駄目と言われたならそれだけ計りに近くのクリニックに行くとか・・・。
血液検査だから婦人科系なら多分どこでもできますよね。ホルモン値は知りたいですものね。
しょうけ★さん、お久しぶりです。お医者さんにストレス感じたってわかります。こっちの身になって話してよ、とよく思います。
私も毎回質問攻めにして嫌がられています。ドクターたちは、なるべく早く話を終わらせようとするので、
「あっ、先生、もう一つ質問が・・・」とか言って、絶対納得するまで席を立ちません。ずうずうしいオバタリアン患者ですが、そうでもしないとドンドン事が進み考えが追いつかないのです。そして、家に帰ってから混乱してしまいます。
でも、医者に意地悪されても怖いから、微妙なところでやめないとね。
そう、メモとり作戦は効果ありますよ。前に30秒位しか問診しようとしなかったドクターの前で、突然メモ出して言われた通りに書いたら、ガラっと態度が変わりました。
ホルモン値も必ず聞いてメモするとその後の説明が丁寧ですよ。
そうだ、漢方にくわしいえいささんに質問があります。
周期療法でホルモン値が上下はしますか? 今回のホルモン値の結果に漢方飲みだしたことが影響しているかどうかを知りたいのです。
漢方薬局に電話したのですが、「ホルモン値を狂わせるということはありません」と言われてしまいました。
狂わしたなんて私言っていないのに・・・。
夫の大騒ぎのおかげで、警戒されてしまっているみたい。私は責めるつもりはなくて、ただ事実を知りたいのですが、ここからは本当の話は聞けそうもないので。
もし薬でホルモン値が上がっていたとしたら、それでもよい卵ということもあるのでしょうか。
今周期はお休みなんだけど、また数値が悪いとまた採卵できないから、ひとまずすべてのサプリと漢方も今は辞めているのです。
アドバイスお願いしま〜す。
長くなっちゃってごめんなさい。
ではまた。
えいさ
2008/03/08 00:11
みなさん花粉症ですか?
私は花粉症ではありませんが、この時期鼻の粘膜が痛くなります。
シソの実油と甜茶のカプセルをのんでいます。
しょうけさん
半年はきついですよね。
私の友達は筋腫が2個あるけど妊娠しましたよ。
着床に関係ある場所になければ大丈夫らしいですが、しょうけさんの筋腫はどうなんでしょうか?
メモ取るの、私もやってみようかな。
やむさん
私はホルモン値を計っていないので漢方がどのように関係するのかはよくわかりません。
ただ基礎体温が綺麗な状態になるのを目安にしています。
役に立てなくてごめんなさい。
西洋医学の副作用(クロミッドで内膜が薄くなるとか)を補う意味でも飲んでいます。
薬やサプリは自分の直感を大切にするのがいいと思います。
なにか感じたときはすっぱりやめるのも手かも・・・。
やむ
2008/03/08 13:11
えいささん、
ホルモン値計ってもらってないと書いているのだからよく考えればよかったのに、聞いてしまいごめんね。
基礎体温表からも色々なことが読み取れるからそれも大切ですよね。私の今周期の体温表は皮肉なことに理想的な温度になっています。
黄体ホルモンの補充で体温が上がったみたいです。
それでいつも低めなのに全体的に0.2度位高いのです。
そう、直感は大事かもしれません。
うちの主人はずっと漢方嫌だ嫌だと言っていて、アレルギーが出たし。
無意識のうちに自分の体質に合わないものがわかるのかもしれませんね。
メモ取りぜひやってみて下さい。特に意地悪な医者の時には、言ったこと一言一句書くと(ふりだけでもOK)プレシャーになって変なこと言わなくなるかもしれませんよ。
医者も訴えられたら怖いですからね。
しょうけ★さん、不妊治療と筋腫などの平行治療の場合、随分お医者様によって意見が違う感じがします。
一度他の病院でセカンドオピニオンもらうのはどうでしょうか。もし治療法が変わらなくても、納得して進めるのではないかと思いました。
これでいいのかと迷いながらだと精神的に辛いですよね。私も今そうなんですが。。。
私たちの皆、少しづつでも前進していますように・・。!
ではまた。
しょうけ★
2008/03/08 21:42
こんばんは、今日はすっごく良い天気でした。花粉も猛威をふるって、目が開けられないくらいで。。。
やむさん、ららっちょさんも今日は大変だったのでは?
やむさん
きちんと先生の話を質問しながら聞いていらっしゃってすごいなぁと思います。私は半分わかったふりして難しい言葉に?と思いながら、流されてしまっていました。それだから後から不満が出てくるんですよね。
セカンドオピニオンは、私も考えていました。1人の先生の意見が100%正しいわけではないんですよね。ただ、どうしようかなと躊躇していましたが、背中を押されたような気持ちです。ありがとうございます。
えいささん
シソの実油と甜茶って粘膜に良いんですか?
甜茶は鼻の通りを良くすると聞いたことがありますがシソの実油ってあまり聞いたことがなくって。
筋腫がどこにあるか、超音波の映像でわかっていますがそこと着床の場所の関係なんて、先生は説明してくれなかったので、今度別の病院で聞いてみますね。
ありがとうございました。
このメッセージを書きながらも鼻にはティッシュです!スーっと鼻から水滴が落ちてきます。
花粉症のみなさん、がんばりましょう!!
ららっちょ
2008/03/09 16:39
こんにちは〜。
今日も昨日同様よいお天気で〜・・・
しょうけ★さん、お察しのとおり花粉がひどくて最悪です。。(泣)
花粉症のみなさま、お大事に〜。
えいささん!
キターーーーーー!卵ちゃん♪
よかったですね。
新しく出会えた先生も頼りになりそうだし
本当によかった〜。。
私もそうですが・・FSHが高くても治療に取り組んでいらっしゃるかたはたくさんいますし、ホルモンバランスをうまくコントロールすれば赤ちゃんはできると聞いています。
お医者さんが気になる点を指摘してくださったり、的確な対応をしていただけることで近道できたらいいですよね。
えいささんは日ごろから体作りのこともちゃんとやってるし、今もホルモン剤にちゃんと反応しているのだからきっとよい結果につなかると思います!
明日の病院、気をつけていってらっしゃい!!
(また注射があってもがんばって〜)
しょうけ★さん
そうでしたか〜。
私たちの年齢で6ヶ月はきついですよね。
ただ、本当に必要な期間だったら優先させなきゃいけないわけで・・。
そんなときこそお医者さんがどうすればよいか・・指示してほしいですよね。
どっちにする?って聞かれてもわからないですもんね。
私も・・はじめてここに書き込みをしたときはセカンドオピニオンについてすごく悩んでいましたが、やはりみなさんに背中をおしていただいて転院しました。
転院してわかったことは病院によって考え方や方針がいろいろあるということでしたよ。
ちょうどいいことにしょうけ★さんの行かれている病院は1ヶ月のお休みになったことですし・・
この機会に違うお医者さんの意見を聞いてみて、もしも同じような見解の病院だったらまた違うところに行ってみてもいいし、元も病院に戻ってもいいし・・・
ってくらいに思ってていいんじゃないでしょうか?
次の病院でわからないことをいっぱい質問してよりよい治療法が見つかるといいですね。
メモ取り作戦でがんばってくださいね!
やむさん
いつもたくさんお医者さんとお話されるのってホントえらいです。
不妊外来院って混んでるからだと思いますが、時間で区切られてる感じありますよね。
まだ、話終わってないのに〜って思うことも。
でも聞かないで帰ってきちゃうと不安になるのでやっぱりわからないことは聞かなきゃ!(自分に言い聞かせています)
やむさんを見習わせていただきます。(^ー^)
そうそう。
先日、ハウスオブローゼで入浴剤を買いました。
「血流をよくするやつください」って。(笑)
コリキュアーズっていうシリーズのバスソルトなんですが名前のとおり血流をよくして凝りを緩和する作用があるとか・・。
海塩とジンジャー(温感成分)が入っていて、すごく温まるのでおすすめです。
お風呂のお湯も冷めにくいので半身浴にもGOODです。
そのうえ、スゥーっとするハーブが入っているようで花粉にやられた鼻もすっきりしますよ〜。
ではまたね〜。
えいさ
2008/03/09 17:34
花粉症のみなさまへ♪
花粉症にはユーカリのアロマオイルが効くようですよ。
あとバスソルトのクナイプのユーカリとか。
甜茶とシソの実油はDHCのものです。
最近しょうが紅茶をサボっているのでまた飲もうと思っています。
それとダイエットも。
このところ右上がりの増加傾向で、踊りの衣装が入らなくなると困るので。
えいさ
2008/03/10 12:00
こんにちは!
今日地元の病院で検診でした。
近いっていいなーとしみじみ思いました。
さてさて金曜日初HMGの結果、今日は左の卵巣に卵が2個ありました。
15.1×16.7 8.8×11.1 の2個。
どうやら金曜日にあった卵ちゃんではなく新しい卵ちゃんが反応したようです。
見えてない大きさのが2〜3日で8ミリにもなるとはびっくりです。
今日・明日HMGをプラスして先生がいる最終日の水曜に再度検診です。
どちらでもいいから排卵にたどり着けたらいいのにな。
今周期は親切な先生に担当してもらえてラッキーでした〜。
注射は痛かったけどがんばります。
右の卵巣は盲腸の手術跡に癒着があるのか稼動していない様子。
今月だけならいいんですけど。
行きは出勤する夫に送ってもらったのですが帰りは散歩がてら歩いて帰ってきました。
今、近所の川に白鳥が来ています。
白鳥が人からもらうパンをめがけて鴨やうみねこも川にいるんです。
お天気も良くて川の音や白鳥のポーポー言う声を聞きながらのんびりしました。
いつもは虚弱体質対策にお昼近くまで寝ているんですが、
暖かくなってきたことだしお散歩でもしようかなと思いました。
やむ
2008/03/10 20:53
えいささん、
卵が育っているみたいでよかったですね。
先生もよい先生との事で、何だか上向きで期待できそうですね♪
白鳥が来ているんですかぁ〜。白鳥ってポーポー泣くのですか? 知らなかったぁ。
花粉ますます飛んでますね。昨日一日出かけていたらもうすごいことになってしまいました。
マスクしようと思います。
ららっちょ
2008/03/11 08:47
おお〜!
えいささん、2つの卵ちゃんですか!
よかったですね!
なかなか卵ができない私にとってはホントに大切な一歩
自分のことみたいにうれしく思ってます
いろんなことが好転してきてる感じ♪
よい結果につながりますように
あーみ
2008/03/11 13:28
こんにちは、はじめまして、あーみです。宜しくお願いします。今年から人工授精を始めました。甲状腺ホルモンが高くて内科でお薬を飲んでいます。ホルモンが安定するまでだいぶ時間がかかるみたいで、年齢的にも焦っています。結婚してから不妊治療するまでの時間がかなりあって、働いていた事もあるんですが、そのうち出来るだろう。と安易な考えがそもそもの間違えでした。去年から仕事を辞めて、病院通いを始めましたが、先生からは今からですか?とため息をつかれ、自分の無知さに頭を抱えました、スタートが遅すぎた私ですが、出来ることから頑張っていきたいとおもいます。これから宜しくお願いします。
えいさ
2008/03/11 16:05
今日も注射に行ってきました。痛かった〜。
やむさん
白鳥はふかふかでかわいいです。
バレエで白鳥の湖を習っていたのですが、そのとき腕を白鳥の首に見立てて踊るんです。
水を飲むしぐさはほんとにそっくりで驚いたくらいです。
くにゃ〜としたかんじ。
ぽーぽーは私の耳にそう聞こえるのですが実際はどうなんでしょう?
ららっちょさん
意外な展開で興奮しました(笑)
このところぜんぜん卵ができなかったのでうれしいです。
昨日助産師をしている生徒さんに話したら、
「内膜は厚くする薬も注射もあるからきにいなくてよい」ですって。
安心しました。
あーみさん
私もスタートは遅かったです。
そのうえ何軒も病院を変わり、そのたびにタイミングからなので
まったく遅い取り掛かりだと思っています。
できるときにはできると思ってきましたけど、不妊治療にすすんで
検査をしないことにはわからない病気や不具合もありますもんね。
私は医大へ転院したときに始めて潜在性高プロと判明しました。
あきらめないでがんばりましょう〜。
やむ
2008/03/11 23:18
あーみさん、はじめまして。よろしく♪
スタートが遅かったのは私もですよ。
というか私の場合は結婚が遅かったです。
大丈夫ですよ、私たち年齢的にはまだまだいけます。
(って年知らないけど、多分同世代ですよね)
私が行っている病院のデーターで45までは結構妊娠していましたよ。
ららっちょさん、医者にしつこく聞くと嫌な顔をされますが、気にしないでがんばってね。でも、ららっちょさんの病院の先生は優しいのかも。
私のところは話ひっぱると露骨にイライラした態度されますが、私は絶対納得するまで席を立たず質問攻めにしています。
カルテに要注意人物とか書かれているかも(笑)
えいささん、内膜は気にしなくてよいのですか?
その助産婦さんの意見は6mmの私には希望です!
バレリーナなんだぁ〜。すごい、素敵です。
バレエの白鳥の湖見たことあります。むっちゃ素敵でした。音楽も切なくて美しかったぁ。
今周期治療なしですが、ない方が精神的に安定しています。
あまりに楽なんで治療やめたくなっちゃうくらいです。いかに治療がストレスかですよね。
でも今年いっぱいは頑張るつもりです。
たびたび挫けそうになりますが、またそういう時には叱咤激励をお願いしますね。
えいさ
2008/03/11 23:36
やむさん
バレエはここにに来てから始めました。
小学生の先輩と一緒に踊ってましたが、ジャンプした後の音を聞くのがつらくやめてしまいました。
彼女たちはタタタ・・・トン!私のはドドド・・・ドスン!なんですもん。
本職はフラメンコです。
昨日の時点で内膜は5.3なので薄いですけど、厚くすることができると聞いてほっとしたんですよ。
やむ
2008/03/11 23:57
えいささん、フラメンコなんだ!
さらにびっくりです。かっこえ〜。
小学生のバレエの先輩ですか、おもしろいね。
あーみ
2008/03/12 10:48
えいささん、やむさんこんにちは。
45歳まで妊娠が可能なんですか。何だか希望がわいてきました。
私も晩婚で、結婚してからは7年なんですが。今41歳なんであと4年は諦めないで頑張ります。
私も花粉症暦20年のベテランですが、今年は薬を飲まないで我慢しているんですが、鼻水、鼻づまり、くしゃみが酷くてマスクが外せません。目はこすりすぎて、オオムみたいなっていて見られたもんではないですが、甲状腺の薬を飲んでいるんで花粉症の薬が飲めなくて・・・・後2ヶ月の辛抱ですが。辛いですね。
えいさ
2008/03/12 12:31
診察行って来ました。
卵ちゃんは1個のほうが(最初からあったほう)19×16位になってました。
でも内膜が6ミリと薄く着床の準備が整っていないとのことで
今日もhMGを打ってきました。明日もです。
それで金曜日に医大へ行って来ます。
昨日から卵があるほうの下腹部がチクチクするので
成長しているのか排卵間近なのかあやしいです。
タイミングをといわれていますが、なかなか言い出しにくいですねぇ。。。
ららっちょ
2008/03/14 01:50
みなさん、こんばんは〜
あーみさん!はじめまして!!
わたしも治療暦2年半ですよ。
現在42歳ですが結婚したのが39歳と遅かったので
結婚と同時に治療スタートでした。
フルタイムで働きながら通院していますが、ホントは仕事やめて環境かえたほうがいいのかも・・なんて思います。
でも、治療もお金かかるし・・辞められないんですよね〜。
その分この掲示板で体にいいこといろいろ教えてもらったり、ストレス吐き出したりしています。
そうですね!45歳までがんばろう(^0^)/
一緒にがんばりましょうね。
どうぞよろしくお願いします♪
えいささん!
すごいです〜。
今日も興奮しました。(笑)
卵ちゃんは順調でよかったですね。
内膜がもちょっと頑張ってくれたらいいのにね。
下腹部のチクチク痛みはhGMがちゃんと働いている証拠なんですって。
私も同じようなことがあってお医者さんに聞いたことがあります。
卵ちゃんががんばってるんですね。きっと。
うまくいくといいな〜。
明日も注射、頑張って!!
やむさん
リラックスできてるようで・・よかった〜。
今周期はのんびりしちゃえばいいんですよ〜。
前の病院でのことですが、お医者さんの指示で3ヶ月間、完全に治療をやめたことがありました。
基礎体温も測りませんでした。
それで不安になってストレスになる人もいるかもしれませんが、私の場合は心身ともにリセットできてよかったですよ。
しょうけ★さん
病院探しは順調ですか?よい病院が見つかるといいですね。
私は・・仕事がものすごーく忙しいです。(泣)
4月の人事異動で部署が変わるので2重に仕事してる感じ。。
今日も出張で大阪から帰ってきました。
が、明日からまた出張。
やっぱ・・こんな生活してるから治療がうまくいかないのかな〜。(書き込みのはじめに戻っちゃいましたね)
そんなこんなで書き込みできないことが多くなるかも知れません。ごめんなさい。。
しばらく書き込みしなくても忘れないでね〜。(><)
では、また!!
えいさ
2008/03/14 19:43
今日は2時間かけての通院です。
卵ちゃんは相変わらずありました。
ほんの少し成長したようですが、おとといからの注射は内膜に効いてくれたようで
内膜が9ミリ超になってました。
hCGを注射してきました。うまく排卵してほしいです。
来週の金曜日、再び地元へ出張らしいので地元の病院で診察を受けます。
本当は明日病院が開いていたら(医大のため土日休み)
初AIHだったかもしれません・・・残念。
でも、でもですよ。
先週のホルモン検査の結果ですが、FSH62.9、LH36.3とかなり悪い結果でした。
先生には「閉経が近づいていると思ってください」と言われてしまいました。
ショックです。
「ただ、卵胞がそだっているからねぇ。」とも言ってましたけど。
FSHが高いと妊娠できないのでしょうかねぇ?
今回の卵ちゃんががんばってくれたらいいのになぁ。
しょうけ★
2008/03/15 00:43
みなさん、こんばんは!
出張で今週PC見ていなかったのですが、
あーみさん、はじめまして。
私もららっちょさんと全く同じで39歳で結婚して現在42歳です。よろしくお願いします。
ららっちょさん、私はまだ新しい病院探し中で、迷っている状態です。早くしないとダメですね。。。
えいささん、卵ちゃん、成長してますね!
私はこれまで3回移植しましたが、毎回内膜は10ミリくらいの厚みでした。私の先生は全く問題ないですよとおっしゃっていましたので、えいささんも順調なんですよ!
私は子宮筋腫が問題だったので、ダメでしたが。。。
(成功例ではないので参考にはならないかもしれませんが)
フラメンコ、私もかじったことがありました!
でも最初の「セビジャーナス(でしたっけ?)」で体の硬さで1人だけ周囲のみなさんと動きが異なることに気づき、断念してしまいました。
続けていれば体は柔らかくなったかもしれないなぁと今は後悔しています。
夕方まで東京に出張していました。
今日の東京は夕方はすっごい豪雨でした。おかげで飛行機が1時間も遅れて、家に着いたのは23時過ぎ。
でも気づいたんですが、東京にいるときは、あまり花粉症が発症しなかったんです!しかし、家に戻った途端にくしゃみと鼻水が止まらなくって、やっぱり田舎の方が飛散量が多いのかぁと思ってしまいました。
やむさん、おっしゃるように治療してないとすっごく精神的に楽!本当にこのままやめちゃおうかなと思うこともあります。でも主人の顔を見ると、やはりがんばらないとと、奮起する私がいます。
出口の見えないトンネル、早く抜け出したいですね。
やむ
2008/03/15 22:34
皆さん、こんばんは。
治療お休みなので、気持ちを切り替えようとあまり治療のことを考えずネットで検索したりもせずに過ごしています。本当に楽なのでこのまま治療やめてしまいたくなっています。
今日あたりから生理前の感じがあります。少し早すぎるのですが、また周期狂いしているのかもしれません。
えいささんは検査結果がよくなかったのですね。
babycom のコウノトリVOICEや高齢出産VOICEはもう見ていますか。私たち世代でFSHが高すぎたり、逆に私のようにE2が高すぎたりする人たちの治療方針やサプリについて意見交換の書き込みがあります。
私は逆にE2が高いのでFSHが高い例のことはよく覚えていないのですが、そういう例もたくさんあると思います。妊娠報告の数値なども検索すれば出てくると思いますよ。
ららっちょさんはお仕事たいへんそう。
仕事と治療の両立も大変ですよね。でもお仕事あるのはよいことですよ。
私はすぐ妊娠できると簡単に考えていて、結婚一年後にすっぱり仕事辞めてしまったのです。今も派遣会社からたまに仕事の話が来るのですが、治療のこと考えると受けられないのですよ。今の病院は待ち時間が長くて半日かかるから、両立できる自信がなくて。
妊娠できれば専念してよかったとなるけど、これで妊娠できないとなると何か、「仕事辞めたのに私って何なの?」という感じです。
それで落ち込むことも多いです。
だから、お仕事しているということも大事ですよ。
治療時間のやりくりは大変だけど頑張ってくださいね。
しょうけ★さんは病院探していますか。
病院の合う合わないも人によりけりですよね。私が前に行っていた病院もここの書き込みで行っている人がいて、絶賛されているの見るとやはり向き不向きなんだなと思います。
しょうけ★さんに合った病院が見つかるとよいですね。
あーみさん、もう少し詳しく書いちゃいます。
病院のセミナーで年齢別の妊娠率グラフを見せられました。
「46歳以上になるとぐっと下がって3パーセント以下になります」とのことでした。ということは46歳以上でも3パーセント弱の方は妊娠しているんですよ!
皆さん、いろいろあるけど諦めずコツコツ行きましょうね。
えいさ
2008/03/18 18:05
みなさんこんばんわ。
どんよりした週末を送っていましたが、昨日高校以来の親友に愚痴をきいてもらって元気になりました。
その子も長いこと不妊治療していて「体外受精でなければ妊娠できません」といわれていたのに
「自力で生理がこないかもしれませんね」といわれた周期に自然妊娠したんですよ。
それまでどんなにグレードの高い卵を移植してもかすりもしなかったのに。
その友人いわく「みんなわかったようなこと言ってるけど、じゃあそんなん言うてる人たちが100発100中でヒットさせれるかいうたらぜんぜんやねんしな〜」って。
それにネットで検索中、「FSHが高い=残された卵子が少ないということだけど、良い卵子にめぐり合えば妊娠のチャンスはあるし、
高齢者のFSHは治療にあまり関係がないという説もある」というのを読んで
なんだがすごーく気が楽になりました。
結局のところ100%確かなことはないんだなって。
やっぱり赤ちゃんは授かりものだから奇跡だって起こることはあるだろうって。
西洋医学的には数値が命なんでしょうが、あきらめたくないなと思ったら本当に楽に(笑)
今日から体温がぐっと上がり36.89を記録!自力で上がってくれてうれしいです。
今週の金曜診察ですhCGでも打つのでしょうか???
昨夜から下腹がシクシクします。卵巣がはれているのかなぁ?
ららっちょさん
お忙しいのですね。
私の生徒さんも年度末で忙しくてお稽古にこれない人がたくさんいます。
少しでも休めるようにね。
あ、疲れたらタウリン3000配合の栄養ドリンクがいいですよ。
卵によいらしいです。私も今周期飲んでいました。
最近朝寝する日が減ったような気がします。
やむさん
高齢出産VOICEみてますよ〜。
みんなすごいですね。
参考になるものもあるし、自分が何も知らないんだと落ち込むこともあるので
ほどほどにしていますが。
タウリン3000のドリンクやアミコラもそこで仕入れたねたで〜す!
わからない言葉がばんばん出てきてびっくりしますね。
そこの中でFSHを下げることができる(アンタゴニストやプレマリン?)と知っていたので
お医者さんに「下げる方法はありますか?」と聞いたのですが『ないです』といわれたので・・・。
しょぼ〜んですよ。
しょうけさん
hMGで内膜が育ってくれてうれしかったです。
7ミリ超えてれば着床に問題はないということですから〜。
漢方のほうでクロミッド3錠飲むことに決まったときに内膜対策で
プラセンタを飲むように言われて服用しています。
それも効果が出てきたのかな?
フラメンコ、今からでも気晴らしにいかがですか?
うちの生徒さんは下は保育園、上は67歳のおじいちゃんまでさまざまです。
あーみさん
甲状腺のほうはどうですか?
私の周りにも長年薬を飲んできてようやく子作りオッケーになった人がいます。
私は甲状腺は問題ないですが、潜在性高プロでカバサールを飲んでいます。
やむ
2008/03/21 22:26
皆さんこんばんは。
私はD3の検診に行って来ました。
なんとまた、数値がおかしくて今周期も採卵は出来ません。「今度こそピル飲んでね」と言われました。
・・・はい、飲みますよ。
今週、短期の派遣の仕事の面接に行きました。
来週から仕事をすることになりました。採卵の時は休めるように考慮してくれるというので受けることにしました。
せっかく職場にも融通利かせてもらうのだからと期待して行ったのになぁ。
今日の検査結果聞いて、またかぁとがっくりして、でもその後で来週から仕事があってよかったと思いました。
また何もできずに落ち込んでしまうところでした。
えいささんも今日病院行ったのですよね。
ららっちょさん、しょうけ★さん、あーみさんは調子はいかがですか〜?
えいさ
2008/03/21 22:41
行ってきました。
今日は周期26日目で高温期4日目です。
昨日おとといは36.75・36.80と微妙でしたが今日は36.91でした。
自力の高温はうれしいです。
内診すると、内膜は9ミリ黄体が11.8×12ということで排卵してました!
うれしいです。
今日hCGの注射をしてデュファストンというホルモン剤をもらってきました。
タイミング的に間に合うか不安ですが、先生が飲めて言うので飲んでみます。
今回はクロミッド+hMG+hCG+デュファストンのフルコースです。
FSHが高いということはチャンスはそうそうないということなので
このワンチャンスをものにできたらなぁとおもいます。
それから今日もカイロに行ってきました。
着床を後押ししてくれることを願っています。
やむさん
お仕事始められるのですね。
気分転換になると良いですね。
D3で検査するところだったら私は門前払いかもしれません。
あきらめないでがんばりましょうね(^.^)/~~~
やむ
2008/03/21 22:48
えいささん、卵育っていてよかったね〜!
そのまま順調に行きますように、お祈りしていま〜す。
ららっちょ
2008/03/23 18:32
えいささん
排卵!よかったですね〜♪
おっと、お久しぶりです
えいささんの朗報に飛び出してしまいました
自力の高温もすごい
少しづつ改善してるんですね
タイミングが合って順調にいきますように!
えいさ
2008/03/23 19:30
こんばんわ〜。
黄体ホルモンを飲んでいると「体温下がるかも?」っていう不安がなく安心して体温が測れますね。
昨日今日は僻地を飛び出し県庁所在地で踊りまくってまいりました(笑)
月に2回フラメンコとベリーダンスのレッスンを受けているのですが、両方とも先生のご都合でお休みしたときの分を
昨日今日で振り替えレッスンがあったので泊りがけで受けてきました。
バス往復よりホテル代のほうが安いってどういうこと?ッて思いますが。
友人や先生と飲み会もあって、みんなに治療中って話をしているので励まされて帰ってきました。
やむさん
ありがとうございます。
空でなかったことが奇跡のようです。(半分あきらめていたので)
黄体というものを目で見たのは初めてでした。
やむさんもホルモン値が落ち着くと良いですね。
ららっちょさん
ここまで長かったです・・・。
奇跡が起きてほしいです。
まだまだ仕事は忙しいですか?体に気をつけてくださいね〜。
ららっちょ
2008/03/24 07:46
おはようございます
仕事は忙しいまま決算期に突入してしまい二重苦です(=_=;)
3月は3日しかお休みしていないので疲れが残ってしまい、ホルモンバランスが心配
今日は周期22日目体温35.99℃でした
体温下がって生理がきてほしいけどこの急降下はないよなぁ
ここんとこ自力で生理がきたことないので次のD2の検診が心配でなりません
やむさん
今日からお仕事ですか?
ビル飲んでて気持ち悪くないですか?
気持ち悪い状態で初仕事…じゃないといいなと思っています
いい気分転換だと思ってがんばってくださいね
えいささん
ベリーダンスもやるの?
かっこいい!
体うごかしてみなさんとお話してストレス解消ヾ(^▽^)ノ
よかったですね
私も…今週もがんばるぞー
えいさ
2008/03/27 12:27
こんにちは。
皆さんどうしていらっしゃいますか〜?
今日は仕事です。
体力勝負なので朝はしっかり寝てみました。
旦那を見送れなかったけどいいや。
今日現在高温期10日目に入りました。
黄体ホルモン飲んでいるからとうぜんのことでしょうけど
うれしいものですねぇ。
明日医大へ行きますが、何をするのでしょうかね?
お腹はいつもの生理前より楽なのが微妙です。
やむ
2008/03/27 20:03
お久しぶり〜。
ららっちょさんは、さらに忙しくなってますね。
食事はとってますか? 決算期も大変だけどお体に気をつけながら、どうにか乗り切ってくださいね。
えいささんは明日通院なんですね。私もです。
このまま、調子よく進んでいくとよいですね。
ベリーダンスにフラメンコにすごいです!
私は体が硬くて、ダンサーって憧れなんです。
しょうけ★さん、あーみさんはその後どうしていらっしゃいますかぁ〜?
私は今週から仕事を始めました。
なれないものですから帰るともうくたくたで、PC開くこともできませんでした。
仕事すると確かに治療のことは忘れますね。
でも、ストレスは増えるから、なかなかバランスが難しいなと思いました。
私は明日病院行ってピルをもらってきます。
ららっちょさんが心配してくれたように、飲みだすと気持ち悪いらしいですね。
仕事の時気持ち悪いと困るなぁ。
桜が咲き始めてますね♪
私たちの冬も終わって欲しいです。
しょうけ★
2008/03/28 00:22
おひさしぶりです。しょうけ★です。
お休みの期間中にピルを服用するように処方されたのですが、これまでの「デュファストン」から「プラノバール」という薬に変わりました。
デュファストンの時は全く体調の変化はなかったのですがプラノバールは頭痛や肌荒れ、イライラ感がかなりきついです。
ネットを検索すると、副作用がある方が多いみたいです・・・。
仕事も期末で忙しいので、ちょっとブルーです。
さて、転院しようと、いろいろと調べました。
私がいる九州には有名な○○○マザー産婦人科があり、そこは卵の戻し方もZIFT法などいろいろと実施していました。(今のところでは実施してないのです)
先日も46歳の方が無事に出産した、という症例が紹介されていました。
主人と相談し、そこへ転院することにしました。
通院するのはかなり時間がかかりますし、仕事をちょっと抜けて、ということもできなくなります。
有名な病院なので待ち時間もすごそう!
でも今はそんなこと言ってる場合ではないと、会社の上司に治療のことを話して協力してもらうことにしました。男性上司に話すのは、非常につらかったのですが、内容はよくわからないにせよ、協力していただけそうで話してみて良かったと思っています。
4月から新年度ですが、私の治療も新たなスタートになりそうです。
自分のことばかりで、ごめんなさい。
えいさ
2008/03/28 20:29
こんばんわ〜。
今日は診察でした。
周期33日目高温期11日目の診察です。
内膜は12.6でした。
今日の先生は「いい感じじゃないですか〜」って言ってくれました。
でも、この高温はデュファストンのおかげかもと思ってきいたら
「それはわからない」って。
自力かもしれないそうです。
今日の時点では何もわからないので、2週間後にといわれました。
でも、デュファストンが31日の朝で終わるのでその後が心配です。
なんとか奇跡が起こってほしいな〜。
今日は気合を入れるためにランチは一人焼肉をしてきました!
なんか肉食べたい気分なんですよね。
やむさん
仕事もストレスたまるときありますからねぇ。
ゆるゆるとしてくださいね。
ピルは何ですか?
私がリセットしたときは以前はプラノバールでしたが、
転院後はソフィアAというのを飲んでいました。
しょうけさん
デュファストンは黄体ホルモンの薬ですよね。
プラノバールは黄体ホルモンと卵胞ホルモンの混合薬のようです。
私は薬で気分が悪くなったことがあまりないのですが、
その分太るのが困ります。
セント○ザーですか〜、いいなぁ。
新天地にできると良いですね。
がんばりましょう〜♪
しょうけ★
2008/03/29 09:03
えいささん
ごめんなさい、薬名を混同してしまいました・・・。
デュファストンは内膜症の治療に服用していたもので、ピルは「ドオルトン」でした!
横文字弱くって・・・。ダメですね。自分が服用している薬はしっかり理解しないと。もらった薬は必ずネットで調べているのですが、名前が覚えられない!
まだ新しい病院には行っていませんが、いくら病院が良くても先生との相性が一番ですから、どんな先生か、ドキドキです。
えいさ
2008/03/31 14:55
こんにちは。
土曜日体温が下がり、不安な気持ちでいましたが日曜日は復活していました。
今朝再度体温が下がり、気になって何度も計ったのですが上がることがなかったので医大へ行ってきました。
不安でおかしくなってしまいそうだったからです。
バスが着くまでは結構パニックでしたが、医大へつくころには腹が据わったというか落ち着いていたと思います。
お医者さんは「体温の上下(36.71〜36.89〜36.67のような)は良くあることだから
気にしなくて良い」とおっしゃいました。(次回から気にしないでもいいのだと安心しました)
この時期はもうすることがないので様子見だけど、せっかく来たからと内診してもらったら
内膜が金曜は12.6あったのに今日は7まで薄くなっていました。
もちろん奇跡が起こらないとはいえませんが、それをみて「今回はだめだな〜」と実感しました。
先生も「断言はできないけど、妊娠は難しい」とおっしゃいました。
土曜日からの体温の変化や自分の体の変化をみて心配していましたが、はっきり聞いたことで
かえって落ち着けたように思います。
で、おそらく今週末から始まる生理にあわせてのクロミッドをもらってきました。
今回トータルで不妊治療というものをしてみて、いつぞやの暴言医師が言っていた
「今までのは不妊治療とはいえない」という言葉がよくわかりました。
それと、3月14日にhCGを打ち14・15日にタイミングを取りましたが、17日の夜から18日の夜にかけて
ものすごく下腹部が痛かったです。もしかしたら排卵はそのあたりだったかもしれません。
hCGを打ったとしても100%36時間で排卵するとはいえないようですし。
とすると、微妙にタイミングがずれていたかもしれません。
もちろん精子の寿命もあるのでチャンスがなかったわけではないでしょうが・・・。
このことを踏まえて次回のタイミングを計ろうと思います。
できればうまく卵が育って今度はAIHもチャレンジしてみたいです。
ホルモン値から行けばそうそう卵が出てくるかはわかりませんが、今まで強い誘発をかけてこなかったので
まだ数回は大丈夫ではないかと想像しています
今回久々に卵ちゃんができて一見順調に進んだだけに期待も大きかったのですが
卵の質を考えると、結構成長に時間がかかったので怪しかったのかもです。
それでも今回は何とか卵ができて排卵できて、空砲でもなくちゃんと黄体になって、自力で高温になった。
ということで良しとします。
だって11月以来無排卵だったんですから。前進前進。
今はさばさばした気持ちです。
まぁ、夫の顔を見たらわかりませんが今日は21時まで教室があるので
なんとか気分転換します。
やむ
2008/04/05 09:53
皆さんこんにちは〜。
しょうけ★さん、○○○マザー産婦人科に通える範囲なんですね。東京から行っている人もいるくらいだから、よい病院なんでしょうね。
私も、上司に治療のこと話して、今の仕事に就きましたが、それはそれで気が楽ですよね。
朝、「病院行くから早上がりさせて下さい」と言ったら、帰宅時間の一時間も前からまだいいのかと聞いてくれました。
上司は男性でかえってよかったかもしれないですよ。
女性はカミングアウトすると質問してくる人も多いけど、男性はこちらが話さない限り触れずにいてくれるから。
転院して、よい結果が出るとよいですね。
えいささん、期待が大きかった時に駄目だとわかると凹みますよね。
でも、前進しているのだから、それが大事!
きっと今後、上向きになる前兆です。だから、リセットになってもそう考えて次ぎに期待を繋ぎましょう。
私は今、プラノバールでリセット中です。小さい卵胞追い出し中です。
これで来周期に治療に入れることを期待しているのですが、どうかなぁ。
二週間経ちましたが、まだ仕事に慣れません。
一緒に仕事をしている上司が忙しすぎて引き継ぐ時間があまりとれないのです。
忙しいから派遣で私を入れたのに、忙しすぎて仕事を引き継ぐ暇もないです。
まだ、「こんなんでよいの?」という程度の仕事しかしていません。でも、今後忙しくなりそうで少しびびっています。
ららっちょさん、相変わらず忙しいですか〜?
三月四月はね〜。体壊さないように気をつけてね。
他の皆さんもね!
えいさ
2008/04/06 11:55
こんにちは〜。
今日でクロミッドも飲み終わり、あとは静かに卵ちゃんの出現を待つのみです。
やむさん
プラノバール、私も飲みましたよ〜。
去年、排卵が近いからってhcgを打ったのに排卵しなくて再度注射、でも排卵しなくて3本目注射。
たぶん空砲だったんでしょうが、37ミリになってました。
LUFを解消するのはどうすればいいかと漢方医に聞いたら「ピルもらいなさい」といわれたので
病院へ行ってもらいました。病院は自然に消えるのを待つ方向でしたけどね。
次はきっと大丈夫ですよ〜♪
仕事先の方の気配りもありがたいですよね。
お仕事いいなぁ。私も事務仕事したいです。
今の仕事も好きですけど、ずっと働いてきたのは事務仕事だし。
週に2日しかも午後からしか働いていないと生活のリズムが崩れてだめですねぇ。
リズムだけでなく体型まで崩れてますけど〜(T_T)
ららっちょさん
お元気ですか〜???
ちゃんと食べてますか〜?
えいさ
2008/04/15 19:13
ご無沙汰しています。
なんとなく書き込めない気分でした。
今日14日目の卵胞チェックに行ってきました。
10日目のチェックで卵胞の形がはっきりせず、4日間注射をして今日だったのですが
はっきりした卵胞が見えませんでした。
先月は奇跡だったのかもしれません。
そう考えるとなんで「どうしてもAIHをしてください」といわなかったのかと
自分を責めてばかりです。
今日の診察では今週期あきらめるか、もう少し注射して様子を見るか聞かれ
あきらめきれないでいた私の様子から3日間注射の追加になりました。
金曜日に再度チェックします。
そこでリセットか続行か決まります。
そのとき血液検査もするそうです。
FSHが60を超えているのでお医者さんサイドからすると
「もう閉経だからあきらめたら?」って思うのかもしれません。
でもあきらめられないです。
わらにもすがる気持ちで鍼灸もやってみようと思います。
通院時に通えるところに1軒と、月1で有名な先生が来るらしい温泉場にある病院です。
がんばってもAIHまでしかできないので自分の体を変えるしか方法がありません。
ほんとに呆然としています。
やむ
2008/04/22 23:36
えいささん
随分時間が経ってしまったけど、どうしていますか。
ホルモン値悪いとショックですよね。少し立直られているとよいけど・・・。
元気だしてね。
えいさ
2008/04/23 14:34
☆やむさん
ありがとうございます。
少し時間がたって落ち着きました。
医大へ行くまでは排卵もあったし(たまに無排卵のときもあったけど)グラフも整い始めていたのに
医大で診察を受け始めたとたんグラフはガタガタ無排卵になったので
もしかしたら閉経かもしれないけど、ストレスが原因ではないかと疑っています。
暴言医師のこともありましたしね〜。
昨日、温泉病院の漢方医の診察を受けました。
ストレスで生理が来なかったり無排卵になることはある。といわれました。
その病院で鍼灸をして帰ってきました。
漢方薬と鍼灸で妊娠出産したかたもいらっしゃったとか。まぁ、どのくらいのホルモン値だったかはわかりませんが。
今後は漢方の先生のおっしゃるとおりに無排卵のための漢方薬を飲みながら
カイロと鍼灸をプラスして、疲れた卵巣と心を癒そうと思います。
しばらくしたら隣の県で専門クリニックに行く予定です。
卵巣予備機能検査をしてもらいます。
やむさんはどうしてますか?
お仕事慣れましたか?
ららっちょさんは忙しいのはおさまったのかなぁ〜。
やむ
2008/04/25 09:48
えいささん、そうですか、少し元気になったとのことでよかった。
ストレスは大敵ですよね。通院するだけだってストレスなのにその上医師の暴言なんてひどいよね。
私は、やっと古い卵を追い出せたみたいで、今周期はホルモン値が下がり採卵できそうです。来週あたりになります。
仕事の方は、ゴールデンウィークに入るので暇です。上司はもう休みに入ってしまったから、私は行ってもいかなくてもよい状態です。
皆さん、ゴールデンウィークはどこか行かれますか?
私は採卵になったのであまり何もできません。くすん。
これで赤ちゃんが来ればそんなこと帳消しだけどね。
えいさ
2008/04/26 21:41
やむさん
LUF解消ですか?良かったですねぇ。
採卵もうまくいくように祈ってますよ〜。
お天気がよければ卵ちゃんのためにウォーキングですね。
私はゴールデンウィークは29日から5日までびっちり仕事です。
旦那の実家の陶芸苑の陶器祭りで売り子さん&イベントでフラメンコを踊ります。
やむ
2008/04/27 15:47
わあ、えいささんの暮らしぶり素敵ですね。
私は陶芸大好きなんです。習ったことはないけど、時々旅行などで一日陶芸教室に参加して作ったものが何点かあります。いつか本格的に習いたいと思っているんです。
フラメンコも踊るなんて、私もそのイベント行きたいくらいです♪ お忙しくて大変でしょうけど、楽しんで頑張ってくださいね〜。
私も明日採卵行ってきま〜す。
えいさ
2008/04/27 22:44
やむさん
明日が採卵なんですか?
頑張れ〜〜〜〜〜!うまくいきますように!
陶芸しに来てください(笑)
手びねりもろくろもできますから〜。
やむ
2008/04/29 18:44
昨日採卵してきました。
今朝電話したら、受精していないとの事。がっくりきちゃいました。明日も一応電話するけど、望みうすいかな〜。
気持ち切り替えてゴールデンウィークは楽しまないとです。
やむ
2008/04/30 11:06
今日電話したらやっと受精してくれました。
あとは胚盤胞になるか、見守るだけです。17mmと小さいのが気になりますが、卵ちゃんを信じて待ちます。
えいさ
2008/04/30 15:59
やむさん
よかったですね〜!
卵ちゃんの力を信じましょう。
うまくいくように祈ってます。
ららっちょ
2008/05/06 04:04
えいささん、やむさん
ホントにご無沙汰しています
ごめんね
やむさん
受精おめでとうございます!
卵ちゃん!がんばって!
うまくいきますように
えいささん
いろいろ大変でしたね
でもいつも前向きなえいささん、ホントえらい!と思います
ゴールデンウイークもお仕事で大変ですががんばってくださいね
私も陶芸やりたぁい
私はといいますと
書き込みしていないあいだ、一度だけ卵胞が確認できました
無排卵のようでした
その後、突発性難聴になってしまい…まさに突然、右耳が聞こえなくなり…2週間の入院
3日に退院してきたところです
この突発性難聴の治療にはステロイドを使うので、その間の不妊治療に関する薬はすべて(サプリも含めて)中止せざるをえず…体は完全に悪い状態にリセットされてしまったと思います
突発性難聴のほうは治りましたが、退院後の2日間はひどい偏頭痛で寝込んでしまったので…やはりホルモンバランスは悪くなったんだと実感してるとこです
この半年、偏頭痛なんてなかったのに…
突発性難聴の原因はウィルスともストレスともいわれていますが、まわりは仕事と不妊治療のストレスじゃないかといってます
今後の不妊治療については完全に仕切り直しです
ステロイドの影響も気になるので婦人科のドクターともしっかり話し合わないとと思っています
こんな時間に失礼しました
やっと偏頭痛から解放されたので大急ぎで書き込みしました
ではまた
やむ
2008/05/06 20:49
皆さんこんばんは。
ゴールデンウィークはどうでしたか。
ららっちょさんは、ゴールデンウィークはどのようにしていらしたのですか。突発性難聴、大変でしたね。
今は前と同じに普通に聴こえるようになったのでしょうか。やっぱりストレスなんでしょうかね。
ステロイドを使われたとのことで、不妊治療の方は少し間が開いてしまわれるのですね。でも、体全体のバランスがあっての治療だから、耳がよくなられてよかったです。それでなくても不妊治療は不自然なホルモン投与の連続ですものね。
今はとにかくストレスをためないようにリラックスして、体を休めて下さいね。
えいささん、フラメンコの舞台はいかがでしたか。
私は昨日今日とお台場にいたのですが、フラダンスフェアみたいなのをやっていました。そのステージを見ながら、「えいささんも今頃こうしてステージに立っているかなぁ」なんて思っていましたよ。
私の報告ですが、卵ちゃんは胚盤胞になってくれました♪ 次周期戻せたら戻すとのことでした。
次は私の悩み、薄い内膜という問題がありますが。今回低いテンションのままここまで来たので、そのまま、あまりあれこれ考えず移植周期を待ちます。
えいさ
2008/05/15 22:44
ららっちょさん
大丈夫?
激務と治療のストレスですね〜。
治療もしばらくお休みになるのかな?
急がば回れですかね。
やむさん
よかったですねぇ。
胚盤胞になったんですね。頑張りましたね、卵ちゃん。
内膜の薄さは気にしなくていいと思いますよ。
以前助産師さんにそういわれたことがあります。
私は今月隣県の専門病院へ転院しました。
体外を目指そうと思います。
資本がないので2回が限度かもですが・・・。
リセットのピルで大きくなったのかD9で40ミリの卵胞がありました。
今期の卵と判断がつかないといわれ、現在様子見中です。
23日まで低温なら再度リセットのため通院です。
鍼も漢方もカイロも続けているのですが、最近はじめた
ザクロエキスがいい感じ。
ちょっとほてったりしていたのですが、無くなったんですよ。
卵胞ホルモンの変わりになるかもと思ってます。
あきらめないで頑張ります。
やむ
2008/05/16 18:31
えいささん、転院したんですね。今度の病院は不妊専門なんですか。えいささんにあう治療をしてくれるとよいですね。
大きな卵胞どうなんでしょうね。
私はプラノバール拒否したけど自分の力ではリセットできなかったので、最近はハイハイって感じで素直にピルを飲んでいます。ピル飲むと生理の量が増えますね。
ららっちょさん、その後体調はどうですか。
偏頭痛は治りましたか。不妊治療のストレス+仕事のストレスは辛いですよね。
どうか、ストレスの原因が少しでも軽減されていきますように。また、調子がよいときでよいので様子を知らせて下さいね。
寒暖の差が激しいので、皆さん風邪など引かないようにね。
えいさ
2008/05/27 16:20
ご無沙汰しています。
その後ですが、なんと排卵しました。
クロミッドもHcgもなしです。
17日に排卵期のスライムみたいなおりもの(すいません変な表現で)がでて
その後少し体温が上がり(36.2→36.5)ましたが23日に
ぐっと上がり(36.8)近所の産婦人科へ行ってきました。
なんとなんと左側の卵巣に20ミリはあろうかという卵胞が。
私は2個見えましたが、先生は1個のことしか言わなかったので1個なのかなぁ。
で、ダグラス窟という子宮の裏のフリースペースに卵胞液がたまっていて
「排卵してますねぇ。」とのことでした。
昨日あたりから37度を越えています。
9日に転院先で見てもらったときは右側に40ミリの巨大卵胞でしたから
それが解消したわけでもなさそうです。
でも、右には何もなかったので違う時期に(もしかしたらスライムのあたり?)
解消したのかもしれません。
漢方の先生もザクロジュース屋さんのお姉さんも大喜びしてくれました。
肝心のタイミングは微妙なんですが、もう閉経といわれたのに
何の誘発もなく自力で卵ができて自力で排卵したことがうれしいです。
☆やむさん
どうしていますか?
内膜には豆乳とかプラセンタとか聞きますけどなにか摂取してますか?
☆ららっちょさん
気候が良くなってきてますが、気分はどうですか?
お仕事は相変わらず忙しいのかな?
また近況を教えてくださいね^^
やむ
2008/05/28 21:42
皆さんこんばんは。
えいささん、よかったですね〜。
そう、私も昔はスライムみたいなおりもの出ていました。
スライムおりものは、よい兆しですよね〜♪
その頃は若くてそれが排卵前のおりものなんてしらなかったから、「また不気味なおりもの」なんて思っていました。最近はそういうおりものが出ません。
私は、来週頭にホルモン値がよければ凍結している胚盤胞を戻すことになっています。でも、何にもしていません。もう、なるようになれという感じです。
夜中12時にスプレキュアする日も、うっかり寝ちゃって朝方起きてしました。
なんだか、不妊治療一色になって息が詰まってしまって仕事を始めたら、本当に頭の中から何もかもがなくなっちゃって。でも、もうこのまま過ごします。
と言いつつこれ書いていたら、今夜から葉酸だけ飲もうと思いました。
また、行ってきたらお知らせしますね。
やむ
2008/06/04 20:15
ららっちょさん、えいささん、こんばんは。
ららっちょさん、耳はもう大丈夫なのですか?
お仕事もお忙しいみたいだから気をつけて過ごしてね。
えいささん、その後はどうですか?
今周期も病院行っていますか。また排卵が確認できたら採卵するのかな。
私は一昨日移植してきました。
昨日からまた仕事に出ているので、あまり考えずに過ごしています。お昼に飲むデュファストンも忘れて、3時頃思い出しあわてて飲んでいます。
判定日までこんな感じで期待し過ぎずに過ごそうと思います。
梅雨入りして寒かったり暑かったりだから、体調気をつけて過ごして下さいね〜。
えいさ
2008/06/06 20:50
こんばんわ〜。
昨日から生理が来たので、明日3日目のホルモン検査に行ってきます。
ようやく治療のスタートラインに立てるのかな???
でも今月は月末に出張が入っているので採卵とかどうなるのかわかりません。
卵ができたらいいのになぁ。
誘発も明日のホルモン検査しだいでしょうかね。
やむさん
移植されたのですね。
期待しすぎずというのがいいですね。
コウノトリがやってくることを祈ってますよ。
ららっちょさん
お元気ですか?
相変わらず忙しいのかしら?
やむ
2008/06/07 23:11
えいささん、検査結果はどうでしたか。
卵できるといいね。
私はフライング検査しちゃった。結果は駄目っぽいです。
まっしろ・・・。でも、ここでめげてはいけないのでまだ判定日まで期待は捨てずにいます。
また病院行ったら報告しますね。
おやすみなさいzzz
えいさ
2008/06/08 19:28
やむさん
行ってきました。
昨日は午前中病院のカウンセリングの先生とファーストインタビューなるお話。
今まで医者にされたり言われたいやなこと、そのせいで西洋医学の医者不信であることを話しました。
すごーく気が楽になりました。
カルテにもその旨(簡単に言うと口のきき方に注意すること)を書いてくれるそうです。
夕方血液検査&内診。
ホルモン復活してました〜!!!!!
FSHは26.6までおちてました。
E2は48でプロラクチンは4.8.
巨大卵胞も消えてました。
結果今回はセロフェン2錠で誘発です。うれしい・・・。
カバサールも2錠から1錠に減量されました。
そのかわりDHEAを飲むことになります。
今回は無理でもAIHやIVFのときの卵のために。
頑張ってよかった。あきらめないでよかったです。
判定日より前ってことはかなりフライングですよ〜。
卵ちゃん信じて待ちましょう!
やむ
2008/06/09 19:15
今日判定日でした。やっぱり駄目でした。
帰りに美容院に行き気分転換に髪切ってきました。
えいささん、ホルモン値がよくなっていてよかった。DHEAも効果が楽しみですね。
皆でまた一緒に頑張ろうね♪
えいさ
2008/06/09 22:14
やむさん
そうでしたか・・・残念でしたね。
気分転換してまた頑張りましょう!
今日はゆっくり休んでくださいね。
えいさ
2008/06/17 16:16
こんにちは。
昨日AIHをしてきました。
今月はホルモン値が良かったので5日目からセロフェン2錠で誘発。
11日目に卵胞チェックしたらなんと20ミリのきれいな形の卵胞がありました。
即hCGを打って(お腹に打ちました。びっくり)翌日(昨日)AIHです。
旦那のお胤は持ち込んだのですが、いまいち運動率が下がってしまいました。
やっぱり3時間半ってのは難しいですね。
でも凍結だと半分になるといってたのでまだましかな。
hCGを打った夜は破裂するんじゃないかってくらいお腹が張っていました。
昨日卵胞は25ミリにもなっており、一晩で5ミリも成長したんだから
痛かったはずだなーと思いましたよ。
うまくヒットしてほしいです。
お二人は最近どうされてますか?
やむ
2008/06/22 21:01
えいささん、AIHしてきたんですね。
うまく精子くんと出会えていますように♪
私は職場でごたごたがあり、疲れてなかなか家に帰ってパソコンを開くことができませんでした。ご無沙汰してしまいました。
私もめげずに今周期も挑戦することになりました。セロフェンと注射です。卵胞は三つあるみたいなのですが、どれも小さいらしく注射で大きくしてなるべく沢山取れるようにということらしいです。今回もあまり期待しすぎず淡々と通っておりますよ。
気持ちは淡々でよいのだけど、本当にお金が飛ぶようになくなる・・・。不妊ってお金かかるね。
えいさ
2008/07/03 21:01
やむさん
ほんとにね〜、不妊治療ってお金が飛んでいきますね。
うちは遠距離通院なので交通費だけでもかなりかかっています。
AIHをしてから16日くらいたちますがまだ生理が来ません。
昨日体温が36.65くらいまで下がったのでリセットだな〜と
あきらめていたのですが、今朝36.85まで上がっていました。
夕方海外の検査薬を試したのですが陰性で・・・。
明日か明後日には結果が出るかと思います。
やむ
2008/07/04 23:22
えいささん、すごい、もしやもしや?
そうか、えいささんのところは、自然妊娠も可能性があるんですものね。いいなぁ〜。と言うのは、うちは顕微でないと受精もしないから、自然妊娠の可能性はないのです。
私は、昨日病院に確認の日でしたが、胚盤胞まで育ったのは1つでした。一つでもokでよかったのですが、採卵後が本当に痛かったのでかなりがっかりしてしまいました。
まだ体調が元に戻っていないので(お腹に違和感があります)次に生理が来ても、一周期あけようかと思っています。
えいさ
2008/07/05 00:01
やむさん
もしや!だったらいいんですけどねぇ。
今日は36.61でした。またまた下がってしまったので期待薄でしょう。
一応、血を見るまではあきらめないつもりでお灸したり
高温期の漢方を飲んでいるんだけど、どうなんでしょうね・・・。
明日また体温が上がるようならちょっと怪しいですけど、
下がったらリセット覚悟ですね。
やむ
2008/07/07 10:44
えいささん、その後どうかな?
そのまま高温が続きますように・・・。
ここのところ急に暑いですね。皆さんお体気をつけてね。
えいさ
2008/07/07 10:52
こんにちは。
ほんとに暑いですね。
私の住んでいる北の僻地も暑いです。
といってもクーラーは必要ないんですが。
やむさん
一応まだ高温で、今日は37度でした。
でも検査薬が陽性にならないのです(T_T)
精神衛生上良くないので明日病院へ行ってまいります。
育っていたら5週に入るでしょうし、だめならだめですっきりするかと。
この蛇の生殺しみたいな時間が何よりいやです。
明日は5時半おきで頑張ってきます。
やむさんは体調はどうですか?少しはよくなりましたか?
採卵も体に負担が大きいですね。
やむ
2008/07/08 09:35
えいささん、五時半起きでもう病院行ったかな。
反応が出るのが遅い人もいるというし、排卵が遅めだったのなら反応も遅くなりますよね。37度は期待します。
妊娠だといいね。いってらっしゃい。
私の体調は前よりは随分よくなりました。でもまだジムに行くのは怖いです。時々お腹をよじると鈍い痛みがします。
えいさ
2008/07/08 16:15
やむさん
ただいま。
超音波では内膜は12〜3でした。
尿検査は陰性(T_T)
今はまだわからないみたいです(ホントか?)
1週間まっても生理が来ないか、生理が来たら3日目に来てくださいといわれました。
排卵確認の日に打った黄体ホルモンの影響かもとも。
調べると2週間近く効果が持続するみたいです。
生理前の内膜と妊娠初期の内膜は違うんじゃないのかな〜?
排卵は18日の段階で排卵済み(16日AIH)なので高温期21日くらいなんですよね。
以前医大へ行ってるときデュファストンを飲んでいるにもかかわらず
体温が下がったので検診に行ったら、内膜は7ミリでした。
そのとき「あと2〜3日で生理が来ると思う」といわれたので
今日の内膜があとどれくらいで生理が来るのかわからんです。
でも、期待は薄い感じがします。
次回良い卵を育てたいです。
ららっちょ
2008/07/09 23:42
えいささん、やむさん
ごめんね。
ずっと書かなくて・・。
私がロムってる間にも
お二人はいっぱい頑張ってたんですよね。
えらいです!
私は・・5月15日ごろから不妊治療を再開しましたが、数値がずーっと悪いんですよ。
卵ができるどころではないんです・・。
エストラジオールの貼り薬も2日に1枚から1日1枚に増えましたがなかなか改善しません。
とにかく「(ホルモン)数値が改善されないと何にもできない」とドクター。
気持ちが落ちてるから影響しちゃうのかな・・とか
気にしすぎもよくないのかな・・とか
ここでがんばってるみなさんを目の当たりにするとあせっちゃうからちょっと見ないようにしよう・・とか
あれこれ悩んでました。
でも、いつもえいささんとやむさんに
どうしてる?元気?って声かけてもらって
うれしかったです。
ホントにホントにありがとう。
まだ復活したわけではないけど
マイナスオーラがやっと消えてきて
前向きにがんばろうって思えてきました。
ずっとちゃんとがんばってるえいささんとやむさんと一緒にまた頑張るね。
改めてよろしくお願いします。
えいさ
2008/07/10 11:32
ららっちょさん
おかえりなさい!
ホルモン値が悪いと前に進めないですね。
私も医大へ通っているときはずっと卵ができなくて散々でした。
時間がないのに何もできない焦りばっかりでイライラしてました。
わかりますよ、ほかの人が頑張ってるのを見るのもつらいとか。
ホルモン値って何が悪いですか?
FSHが高い?E2が低い?
私、4月に医大でクロミッド3錠の誘発&hMGで卵ができなくて「もうできることがない」といわれて
悔しいから漢方の処方変えたり鍼とかカイロとかサプリを増やしたんです。
で、良かったと思ったのがザクロジュースでした。
年明けからあった顔や首筋のホットフラッシュがなくなり、
5月に今の病院へ転院し6月にホルモン値を計ったところ
FSHが69→26になってました。
FSHが下がるということはE2が上がる(その逆もあり)みたいなので
私には効果があったようです。
ま、何がいいかは人それぞれですがご参考までに。
これからもヨロシク♪
やむ
2008/07/10 23:08
ららっちょさん、おひさしぶりです!
ららっちょさんは確かDHEAの治療できる病院に行っているのですよね。その治療はしているのかな。
誰でも、もう不妊治療のこと考えたくない時あると思います。書き込みがなくても、あっても元気でいてくれたらいいなといつも思っています。
私もマイナスオーラ出っ放しですよ。もう、正直、不妊治療が苦痛になっています。
今ある卵ちゃん一つだけ戻したら治療は終了しようかと思っています。
私は風邪引いて熱が出てしまい、今朦朧としています。だから、言っていることが変かも。おかしなところで熱くなっているかもね。また治ってからきますね。
えいささんは、その後どうですか〜?
遅れて反応出てきたらいいのにね。
えいさ
2008/07/11 00:16
こんばんわ〜。
やむさん
今日も微妙に高温層です(36.84)
昨日より(36.98)は下がったので、明日ガクッと下がるか
再び盛り返すか・・・ってとこですね。
なんだか吹っ切れたようで陽性がきても生理が来てもいいやって感じです。
フラメンコの仕事もバンバン入れて踊っています。
来週になったらひょっこり陽性だったらいいなとも思うんですけどね^^
えいさ
2008/07/15 12:59
こんにちは。
夏本番の暑さですね〜。皆様お仕事頑張ってますか?し
私も夏の営業がちょくちょく入り通常より忙しいです。
さてさて、初AIHから1ヶ月たちました。
今日も37.03の高温層です。
いったい私の体はどうなっているのか???
週末もバンバン踊ってきたんですよ〜、翌日は少し体温が下がり(36.86)
やっぱり負担なのかなと思いましたが、その翌日には37度を超えましたので
どうってことないのかなぁ。
あんまり気になるので今度こそ血液検査をしてもらうために
木曜日に病院へ行ってきます。
やむ
2008/07/17 20:01
えいささん、病院はどうでしたか?
一ヶ月もたつなら望み大ですね。
私は昨日北海道から帰ってきました。二泊三日で函館に行ってきました。函館は過ごしやすかったですが、帰ってきてからこちらの暑いこと! 今からこれでは8月はどうなってしまうのでしょうね。
皆さん、夏ばてしないようにお互い気をつけましょうね。
えいさ
2008/07/17 20:13
行ってきました。
結果としては化学流産っぽい感じです(T_T)
内膜もまだ13ミリあり、右の卵巣が腫れて46ミリにもなっていて
妊娠していたと思われる形跡はあるけど、hCGが0.1しかなく
排卵確認日(6月18日)のホルモン値から考えるとhCGが
今後飛躍的に伸びることは考えにくい。
ただ、化学流産なら何らかの出血があるはずだけど、今もってないので
出られずにどこかにあるのかわからないし、高温が続くのもわからない(オイオイ・・・)
・・・ということでhCGを検査した残りの血液で主要なホルモン検査をしました。
来週の金曜日に検査結果を聞き&先生とお話しに再度病院へ行ってきます。
なんかさばさばした気持ちです。
残念な結果でしたけど医大へ通っていた半年は、まったく卵胞ができず
閉経?とまで言われていたのですから、大進歩です。
高温が続いたのは精神的なこともあるのかもしれません。
下がらないでほしい、このまま高温で妊娠の可能性をもち続けたいと
強く願いすぎたのかも。
今日、血液検査で可能性が限りなくゼロに近いことがわかり
案外近いうちに赤い人が来るんじゃないかと思ったりもします。
まぁ、また次回頑張りますよ。
次回は自宅採取でなく、一緒に病院へ行ってもらいます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと