この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あやっち♪
2008/02/26 22:20
ゆきんこ☆さんが立ててくださったスレも第2弾です!
新しい方も大歓迎です!
今年こそママになりたいなーと思っている方、どなたでも・・・。お待ちしています!
時には愚痴も吐き出しつつ、励ましあっていけたらと思います。
第2弾もよろしくです♪
過去ログは返信できません
ビーたん
2008/02/27 21:50
みなさん、こんにちわ!
新しい方もカキコに参加してくださいね。
ママになりたい気持ちを一緒に綴りましょ♪
あやっちさん、、、、
新しいページありがとうございます。
先にカキコして申し訳ないです(^_^;)
あやっちさん、、高温期になる頃ですか?
2層になってるのはいいことですよね。
私は、今までがバラバラな基礎体温だったので
今回が、きちんと2層になったことだけで
喜んでしまってる次第です・・・。
カフェイン絶ちして黒豆茶と玄米コーヒーの
おかげかな(笑)
最近、なんでも前向きに考えるように
心がけてるんです♪
プレッシャー対策(笑)
栃木県は、私も行ったことがないです。
カキコを呼んでると、、、
聞いたことあるーー♪って思って
机上旅行です(笑)
>未来さん
具合はどーーーですか??
今日もとっても寒かったですよね(泣)
暖かくしてくださいね。。
お大事に!!
あやっち♪
2008/02/28 22:18
こんばんは。
今日はすごい強風でした。
仕事で外に出てたのですが、運転していてハンドルをとられそうなくらいでした。
信号待ちのときも、車が風で揺れていました・・。
ビーたんさん
今回の周期はなんだかおかしいです。
高温期になりそうだったのに、昨日今日と低温期のような体温。
今回の周期は排卵せずにリセット?!
いつもでいうと、来週くらいにはリセットしそうな頃かな・・・。
ビーたんさんは、今回は基礎体温よさそうですね。
黒豆茶、玄米茶がきいているのでしょうか。
また、ストレスためないのもいいのかもね。
私は、今回、尿の排卵チェックでけっこうストレスになっていたかも。
ここ数日はしていません・・・。
おふたりとも、栃木県は来たことないのね。
中学や高校の修学旅行はどちらの方でした?
関西あたりだと。
うちの方は、京都・奈良・大阪でしたよ。
中学も高校も。
未来さん
風邪の具合はいかがですか?
暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
未来
2008/03/02 15:07
みなさん、こんにちわ。
あやっちさん、立ち上げてくれてありがとうございます。
また新しい人もどんどん来てくれたらうれしいですよね。
ぴーたんさん、体温二層になったんですね。
がんばった成果です!!
自分の体に目をむけるって大事ですよね。
あやっちさん、毎日気になりますよね。
私も今週期は自然妊娠目指して頑張りましたが、前周期の治療で排卵がおこってないかも・・・です。
たまたま排卵日近くに体温が上がったので、もしや・・・と思ってましたが、どうやら風邪のための微熱だったような感じです。
栃木は自然が多そうでうらやましいです@^^@。
修学旅行は九州と北海道でした。
風邪はようやく治ってきた・・・かなあ。
長引きました。
主人に移してしまったようで・・・。
早く暖かくなってほしいですね!
ビーたん
2008/03/03 22:16
みなさん、こんにちわ!
今日は、ひな祭りですね♪
といっても、子供の時だけのイベントで、、、
大人になるとたいしてすることないです(^_^;)
あやっちさん
私は、中学は長野で、高校は北海道が
修学旅行でした!
懐かしい、思い出ですね♪
未来さん
風邪、大変でしたねmmm
まだまだ、寒いみたいです。
暖かくしてくださいね!
私は、順調かと思いきやまだまだなんかしら
あります・・・・。
リセットが今だにありません(泣)
今日で45日目になります。
ネットで調べると、デュファストンを飲むと副作用があると書いてました。
今回は、胸が痛いぐらいはりました。
ちなみに、リセットも遅れるとも書いてました・・。
だから待つしかないのでしょうが、、、
飲み終わって1週間たってもこないものなんですかね??
人それぞれだとは、思いますが。。。
薬のんでも、注射しても・・・
成果がないことに悲しくなってきます。
卵管造影したあとの3ヶ月が妊娠しやすいと
聞きましたがそれどころではない自分に
もどかしいです・・・。
たくさんの愚痴を綴ってしまいましたmm
ごめんなさい・・・。
テンションをあげることをキープするのは
なかなか難しいですね(苦笑)
あやっち♪
2008/03/04 18:31
こんばんは
久々のカキコですが、風邪、ひいてしまい、
頭痛。関節痛がひどいです。
昨日あたりから高温期?と喜んでいたら
なんてことはない、風邪だったようです。
今日は夕方(定時一時間前くらいから)関節痛がではじめて・・・。
今日はもう暖かくして寝ます・・。
自分のことばかりでごめんなさい!
ビーたん
2008/03/04 23:10
みなさん、こんにちわ!
風邪・・・大丈夫ですか???
あやっちさんも未来さんも体調を崩されたんですね(泣)
寒さと微妙な天気の変化ですかね。。
あやっちさん、、
間違いなく熱が出る前って感じですね!!
暖かくして寝てくださいね。
みなさん、早く、もとの体調に戻るといいですね!!
ところで、私ごとですが、、、、、
今日、やっとリセットになりました♪♪
とてもうれしかったです。
やっと、またスタートをふめます!
いっぱい愚痴って、いっぱい不安になって
前向きなカキコ出来なくて
ホントにごめんなさいmmm
ビーたん
2008/03/07 23:29
みなさん、こんにちわ!!
風邪の具合はどうですか????
来週ぐらいからは、だんだん暖かくなって
くるみたいですよ♪
次は、花粉ですね?
花粉症は大丈夫ですか???
私は、まだなってないんですが、、、。
明日で、リセット5日目になります!!
クロミッド2錠スタートなんです。。。
今週期は、順調にいきなたいなと思ってます(^_^;)
風邪、よくなったらまた、カキコしてくださいね♪
お大事にーーーーー!!
あやっち♪
2008/03/08 11:43
お久しぶりです。
あのあと、案の定熱が出て、水〜金の3日間仕事も
休み、ひたすら寝ていました。
だいぶ良くなりましたが、もうちょっとという感じです。
そうそう、今日リセットしました…。
月曜日にクリニックに行ってきます。
ビーたん
2008/03/10 15:42
すっかり暖かくなりました!!
あやっちさん、、、
だいぶ風邪ひどかったんですね。
カラダ、大事にしてくださいね♪
病院はどうでした??
私は、金曜に行ってきます。
今、クロミッド2錠飲んでる最中で
その後の経過検査に行ってくるんです。
クロミッド2錠で腹痛とかあるかな?って
思ったけど以外に平気でした、、、。
今週期もは、リセットが近いですね!
排卵チェックも同じような感じで
進むでしょうね。
頑張りましょうね♪
>未来さん・・・・??
どうかされましたか???
大丈夫ですかーーー???
あやっち♪
2008/03/10 22:56
こんばんは
風邪もなんとかおさまって、土日をはさんで5日ぶりの出勤でした♪
夕方、クリニック受診してきました。
やはり、今回は無排卵だったようで、
超音波でも見覚えのある卵チャンが残っていました。
たまにこういうこともあるようです。
今周期からクロミッドデビューしました。
あさってから1錠ずつです。
次回は、クロミッド飲み終わった頃受診予定です。
ビーたん
2008/03/11 11:00
こんにちわ!
5日ぶりの会社はカラダが大変だったのでは??
ご苦労さまです!
私は、前回が無排卵みたいなこと言われて
ました・・・。
というより、2日間で終わったから
なんとも・・・って感じでしたが・・・。
クリニックで、、、
リセット中でも診察出来るのですね!
驚きました・・。
私の通ってるクリニックはいつも、リセット後の
話ばかりだったので。。。
クロミッドデビューですか!
私は、2錠に増えました・・・。
大きい卵チャンと排卵、、
今週期目指していきましょうね♪
基礎体温は測ってるのですか??
あやっち♪
2008/03/12 21:50
こんばんは
5日ぶりの仕事は流石に疲れました。
体調もほぼ戻り、仕事のペースも戻りました。
さて、今晩からクロミッド開始です。
今回こそ、ちゃんと卵チャン育って排卵してくれるといいなーと思っています。
リセット中でも、内診しましたよ。
ちょっとびっくりでしたが。
次は来週の月曜日に受診予定です。
卵チャンの様子を見るのかな?!
基礎体温は、毎日測っていますよ。
診察のたびに先生も確認します。
ビーたん
2008/03/13 23:57
こんにちわ♪
月曜も病院ですか!!
とても熱心なクリニックですね。
うらやましいです・・・。
私は、明日やっと病院に行ってきます。
それも、、そろそろと思って自ら予約です。
そのあたりがイマイチ気がかりな
クリニックなんですがmmm
基礎体温、私も毎日つけてるんですが
だんだんやみつきになってきました(苦笑)
自分のカラダを知るっていいことですよね。
明日、一回目の卵ちゃんチェックしてきます♪
ビーたん
2008/03/14 21:44
こんにちわ。。
病院行ってきました!
今回は、周期11日で卵ちゃんは17.5ミリ。
まずまずの大きさでした。
右に1個、左に2個でした。
ただ、内膜が2ミリぐらいしかなかった
です(泣)
まったく、ふくらみがなかったです。
11日目だしということで
来週の火曜にもう一度診察して、
状況によっては、注射ということに
なりました・・・。
黄体ホルモン検査もするかもでした。。
なかなか、スムーズにいかないもんですね。
あやっち♪
2008/03/15 00:02
こんばんは
ビーたんさん、卵チャン順調に育っていますね。
3個とも同じくらいの大きさなのかな?
通院していると次々に問題が発覚してくるけど、それらを一つ一つ解決していくことで、ママにひとつずつ近づいていると考えようね!お互いに・・・。
卵の育ちも前回に比べればよくなっているわけだしね。
私も、今回からクロミッド飲み始めたので、前回のときと比べて卵チャンの成長が良くなっているか楽しみです。
ビーたん
2008/03/16 15:52
こんにちわ♪
クロミッド効果???って結構ありますよ!
卵ちゃんは右が17.5ミリで左は15ミリぐらいでした。。。
私は、左が卵管が通ってないので右が命!
でも、前周期も今週期右側が順調に育ってて♪
いい子な卵チャン達だよ(笑)
月曜に病院だよね・・・
私は、火曜日・・・
忙しくなるね!今だけ・・・・(笑)
ストレスかけないでがんばろうね♪
あやっち♪
2008/03/18 23:23
こんばんは
昨日クリニックで卵チャンチェックしてきました。
左に2個。
たぶん1個は前のが残っていて
もう1個は今回出来たものかな。
両方16.5mmくらいのようでした。
順調に行けば今週末ごろ排卵?!かな。
私は、卵管造影はまだやってないので、卵管の状況はわからないけど、先生から、まず排卵するのを確認してからだねと言われています。
でも、右側でいままで見えたことないんだよね。
卵が育つのも右と左、交互じゃないんだね。
1週間たっても排卵しないようなら受診するようにとのこと。
ビーたんさんは受診今日だよね。
どうだったかな。
ビーたん
2008/03/19 16:52
こんにちわ!
卵チャンの育ちがいいみたいですね♪
クロミッドって内膜が薄くなるみたい
だけど、この薬の効果には結構驚きます!
私、卵管造影する前に、空気圧とか水?で
確認する検査をしたんです。。
そしたら、通りが悪いってことで
造影検査に突入しました!
リセット後って言われましたが
その前にでも、検査できるんですね(^^)
排卵していたらいいですね♪
大丈夫ですよ!
私もあやっちさんも今回はいい感じですし!
やっぱり、冬が終わって春のおかげですかね♪
昨日の診察結果は、、、
まず、卵チャンは26、4ミリ、内膜が8、2ミリ!
前回に比べて、とても成長していました!
先生も、今期はいいね!って言ってくれました。
でも、ホルモン検査をしてみたら、数値が
ものすごく悪かったんですmmm
100に対して1〜20の間の数値でした(泣)
自力で排卵出来ないみたいです・・。
だから、注射してきました。そして、またホルモンの
お薬・・・・。
自分で、排卵できなくても注射やお薬で
可能性があるからいいですよね、、。
次は、リセットまでの間、祈ってるだけです!
あやっち♪
2008/03/20 20:18
こんばんは
数日暖かい日が続いていたのに、今日は冬に逆戻りの
感じでちょっと寒かったです。
暑さ寒さも彼岸までっていうのにね。
今日は、ダンナサマの実家のお墓参りに行ってきました。
ビーたんさん、卵も内膜もすごく成長していましたね。
排卵させる注射をしたということは、ちょうどタイミング的には今!ですかね。
私は、順調に行けば、排卵は土曜日ごろといわれているけど、その気配は今のところなし。
今回は排卵の兆候なければ、注射で排卵させてもらえるのかなー。私も・・・。
ビーたん
2008/03/21 19:21
こんばんわ!
お彼岸ですねーーーー。
私は、日曜に実家のお墓参りに
二人で行ってくる予定です。。
排卵は、昨日あった感じです。
今日から高温期なので、、、、。
タイミングも今回はうまくいきました♪
あとは、祈るだけです!
注射効果もスゴイですヨ。。
でも、、筋肉注射なのでとても痛いんですガ(泣)
そうそう、昨日から、、、、
ジムの再開とたんぽぽ茶をはじめました。
玄米コーヒーと黒豆茶とたんぽぽ茶・・
全てそろえたって感じです(苦笑)
飲んだことあります??
私、ホルモンの数値が悪かったから
たんぽぽ茶はいいって言われてるみたいなので
試してみようかと・・・。
冬と違って何かしよう!って意欲が、春にはわいてきますよね♪
あやっち♪
2008/03/22 16:01
こんにちは♪
ビーたんさん、高温期突入ですね!
タイミングもうまくいったとのこと。
これからしばらくは、ドキドキワクワクですね。
私は、今日は基礎体温測り忘れたけど、
今周期は排卵チェックしてなかったけど、久々にしてみたら、うっすらと1本ラインがでてたので、今回こそはちゃんと排卵してくれるかな?!
と、ちょっぴり期待してみてます。
たんぽぽ茶もはじめたんですね。
お味はどうですか?
ビーたん
2008/03/23 19:57
こんにちわ!
今日は、実父の7回忌に旦那様と
行ってきました。。。
15分ほど遅れてなんだか気まずかったです(泣)
お墓参りして、そのときにベビを授けて下さいって
お願いしてきました・・。
排卵チェックでラインが出てよかったですね♪
排卵が自力でできるってホントに
素晴らしい!です。。
たんぽぽ茶、、、結構、味が濃いんです!!
1.5リットルで1袋なんですが
香ばしい??なんだか真っ黒いお茶で、、
少し飲みにくいので水を倍にして飲んでます(笑)
なれてきたら支持どおりで飲んでみます♪
ちなみに、このお茶を飲むと私はすごくトイレに
行きたくなります・・・。
なんでかな?????
あやっち♪
2008/03/23 20:29
こんばんは。
ビーたんさん、お父さんの7回忌だったんですね。
きっと、お父さん、ビーたんさんの願い、聞いてくださってますよ。
排卵チェック、一応うっすらと線がでたのですが、排卵のころのおりものが増えたりとかがないので微妙です。
一応、タイミングとっておいたのだけど。
体温も上がってきていないので、月曜日に受診して確認する予定です。
タンポポ茶、味が濃いんですね。苦いのかな?
コーヒーとはまた違った感じなのかな。
ところで、未来さん、お元気ですか?!
未来
2008/03/24 10:24
みなさん、お久しぶりです@^^@。
主人が家のPCを会社にもっていってしまい、なかなかこれませんでした。
自営なので、会社についていったとき、覗きには来てたんですが、書き込み途中に人が入ってきたりで、なかなかうまく出来なくて。。。
一度、携帯からもチャレンジしたんですが、送信を間違えて、クリアで消してしまったり。。。涙でした^^。
今日も主人の会社についていてまーす。
はやくPCを取り戻さなければ。
あやっちさん、ぴーたんさん、タイミングうまくいってるんですね!凄いっ〜@^^@。
体質改善とか、自分の体に目をむけるのっていいことですよね。
桜ももうすぐ咲き始めて、みんなのお腹に小さな命が芽生えますように。
私も来月の中旬くらいに卵を戻します。
どきどき。。。
春は妊娠の季節!!みんなで卒業したいですね@^^@
あやっち♪
2008/03/24 22:50
こんばんは。
土曜日排卵予定で、体温が上がってきていないので、今日、クリニック受診してきました。
そしたら、排卵済みでした。
前周期分含めて2個の卵チャンがすっかりいなくなっていました。
ついでに、フーナーテストもしてきました。
前日夜ので、今日の夕方6時半頃でしたので、
思わず「結構時間たっちゃってますが…。」
と先生に言ったら、検査できるとのことでやってもらってきました。
とりあえず、生きていて動いている精子クンが確認できました。
生きているのがいればいいのかな?
この検査って。
この状態がいいのか悪いのか聞きそびれてしまいましたが・・・。
顕微鏡で見た時は、動いているのがいるぞ!で喜んでしまいましたが、帰りの車の中でふとそんなことを思ってしまいました。
排卵したということで一安心ですが、今度は体温がちゃんと上がってくれるかです。
様子見てあがらないようならホルモン値の検査をするようです。
未来さん、お久しぶりです。
PC、ダンナ様が持っていってしまっていたんですね。
携帯からもカキコできるんですかね?
できれば、便利ですよね。
来月中旬、卵チャンをお腹に戻すんですね。
それまで体調バッチリ整えてね〜♪
ビーたん
2008/03/26 19:22
こんにちわ!
未来さん、、、PC共同だとなかなか使えないです
よね。。
間を見つけて、カキコお願いしますね♪
あやっちさん
排卵していたんですね♪
よかったですね、自力で出来て。。
フナーテストも結果がよさ気?みたいで。
生きて動いていれば、バッチシですよ!
活発な証拠ですよ!!
ところで、、、、
保険で検査って出来るんですか?
あやっち♪
2008/03/26 22:44
こんばんは。
ビーたんさん
とりあえず、今回は自力で排卵してました。
でも、まだ完全に高温期になったよーって感じの体温じゃないの。あがってきてはいるのだけど。
いまひとつすっきり高温期にならないのです。
フーナーは保険で検査できますよ。普段の診察の時と支払額も大差はなかったような…。
たぶん、不妊治療の基本的な検査のひとつですよ。
超音波入れる前に、頚管粘液をちょっととって顕微鏡で見て確認するだけです。
前の晩に仲良しして午前中でないと出来ない検査かと思っていたのだけど、実際受診したのは午後6時半くらいだったのだけど、先生いわく、「5日前のが確認できたことある」とのことでした。
ビーたん
2008/03/27 14:37
そうなんですか!!
初めて知りました。。
検査は、あやっちさんから「お願いします!」って
言いました??
先生が、判断するのかな??
でも、、保険で出来るなら安心しました。
また、相談してみます!
高温期、、体温は私もあんまり高くないんですよ。
いつも、、、、。
だいたい、体温が36.7代前後ですmmm
私、体温が37台・・憧れですー。
あやっち♪
2008/03/27 22:12
こんばんは。
フーナーテストのことは、先生から「どうですか?」
と言われました。
排卵の頃にやる検査みたいです。
ちょうど、この間が排卵きたかどうかってときだったから、先生からお話があったのでしょう。
私は、高温期に36.7℃超え、なかなかないんですよ。
基礎体温表の赤い線が36.7℃になっているので、そのライン越えが目安なのかなと・・・。
漢方飲んで、低温期が改善されたら、低温期と高温期の差が少なくなってきた感じです。
まぁこ
2008/03/28 18:03
はじめまして。結婚四年目、今年36歳になる専業主婦です。
パート1の方を知らなかったので、読んでいないのですが、私もこちらでお話しさせていただいてもいいでしょうか?
治療歴は2年くらいです。近所の不妊外来のある産婦人科に通い、タイミング指導をしてもらっていました。今度不妊治療の専門病院に転院しようと思い、今日電話予約しました。来月の8日なのですが、すごくどきどきです。
私は、排卵が遅れ気味なので、(なにもしないと、35日〜42日くらいかかってしまうんですよ〜)クロミッドや注射を使ったりしながら、タイミングをとっていました。途中ホルモン検査で、甲状腺機能低下症であることがわかり、一時不妊治療は中断して、そちらの治療にあたりました。現在は、甲状腺機能も安定したので、ようやく不妊治療を再開してます。
あと、漢方というわけではないのですが、「お種人参」というのを飲んでます。劇的に変わったわけではないかもしれませんが、いままで、低温期が36.0前後、高温期でも36.4〜5ぐらいだったのが、2カ月ぐらい飲んでみて、低温期36.2、高温期36.6〜37.0くらいまで上がるようになってきました。体もぽかぽかして寒がりじゃなくなったかな?
2月末に子宮内視鏡で、1.5cmほどの粘膜下筋腫を取っています(・・・ほんと次々と色々な病気で、やんなっちゃいますね〜それどころじゃないのに〜。)
みなさん、どうぞよろしくお願いします(^o^)
長くなって済みませんです。
ビーたん
2008/03/28 20:50
みなさん、こんにちわ。
>まぁこさん、はじめまして♪
大歓迎です!!よろしくお願いしますね。
私も次から次と問題があり、
今は目指せ自力でリセット・・・・
卵巣機能低下といわれたので体温がきれいに2層になること・・・
自力で排卵(苦笑)
です。。。
基本中の基本が出来てなくてmmmm
手探りで不妊治療に励んでます。。
私は、去年の12月から不妊治療を始めました。
産婦人科での治療なので、秘かに専門に行くべきか
と悩みつつ、院長がいい人なのでとりあえず信じて
通ってるとこです。
ちなみに同い年です(笑)
カキコしながら、ベビが授かる日ために
頑張りましょうね!
>あやっちさん
排卵のときですか!!
検査にもいろいろとタイミングがあるんですねmm
今日、マッサージに行ってきたんですが
担当の人が何気に耳を触って、、
「冷たい!ぶよぶよだよ・・」って
言われました。
耳が冷たいと冷え性なんですって。。
マッサージで暖めるとカラダがぽかぽか、
足先ぽかぽか、、になるということでした。
実際するとなりましたよ♪
耳寄り情報です(笑)
内側から外側につよくマッサージするんです、、。
耳を上にぐぅーっと引っ張ったり、、。
真っ赤になりますが、一度して見て下さい。
あやっち♪
2008/03/29 22:33
こんばんは。
私の住んでいるところでは、だいぶ桜が満開に近くなってきました。
桜のきれいな川沿いの土手に沿って屋台がでていました。
今日は夜桜見物には行ってませんが。
まぁこさん、はじめまして。
大歓迎です♪
私は、今年38になるので、ちょっとだけまぁこさんよりお姉さんです。
結婚はもうすぐ丸3年です。
不妊治療は、今年の2月になってからはじめたので、まだ2ヶ月くらいなので、まぁこさんの方が先輩ですね。
私も、排卵が遅れ気味で周期が何もしないと40日前後です。今周期からクロミッドの内服が開始になり、いつもより排卵がスムーズにいったように思います。
それで、タイミングを行っています。
あとは、男性不妊の要因もあるようです。
第1回目の精液検査で、運動率・高速直進ともに低くて再検査を近々やる予定です。
それによっては、今後の方向性がでてくるかもしれません。
私の場合は、最初から不妊専門のクリニックに行きました。
一緒に、カキコしながら、時には愚痴って発散させたり励ましあったりして、今年こそはママになれるように一緒にがんばりましょうね!
ビーたんさん
その時期によって行う検査はいろいろみたいです。
高温期が、36.5度代だったのが、今日に入って36.7度代になりました。
昨日までの高温期へのなり方がスムーズでないので、心配だったので、受診して基礎体温を見てもらいましたが、「本のように、きれいにスッとあがるのはほとんどないから、こんなもんで大丈夫」とのこと。
念のため、黄体ホルモン値を調べてくれました。
午前中に検査して、お昼に結果が分かるとのことで、電話して聞いて、結果でその後のこと(薬を飲むかどうか)決めるということでしたが、ホルモン値はOKをいただきました。
あとは、高温期が続くのを祈るばかりです。
耳には、いろいろなつぼがあるようですよね、
ダイエットのつぼとかもあるようだし。
冷え性のつぼもあるんですね。
ビーたん
2008/03/30 13:41
みなさん、こんにちわ。
>あやっちさん
検査、全部クリアではないですか!!
スゴイですね♪
あとは、タイミングと運?ですね。
旦那様も調子?があると思いますし、、。
今回は、高温期も高いようですし、、
順調にいけばいいですね。
私は、27日から旦那様が出張で
ずっと留守にしてたので、家でのんびりしてました。
高温期だと、クリニックに行く用事もなく
薬(デュファストン)を飲むいがい
何もすることないって感じです・・・。
今日で高温期が10日目になりあとは
神様に祈るだけです。。。
耳つぼ、、冷えもあるみたいです(笑)
マッサージ、ツボ、飲料、漢方、、、
カラダにいいというなら全て試して改善したい
です(苦笑)
まぁこ
2008/03/31 13:37
こんにちは。
ビーたんさん、あやっちさん、はじめまして!どうぞよろしくお願いします。
私が通っていた病院の先生もとても優しい先生なので、専門病院を予約した今でも、このままでもいいかなぁなんて思ってるんですよ〜。
ただ、専門病院に通ってる方の治療とか見ると、毎周期、血液検査でホルモンを見たり、ちゃんと排卵したかどうか、排卵後も超音波で確認したりという感じなので、安心できそうでいいなぁなんて。(逆に数値に神経質になってしまうのかしら?)
私の場合、甲状腺機能低下症が分かったのが、ホルモン検査からだったのですが、それもこちらから「ホルモン検査をしてほしいのですが」と言って、初めて行なったりとかで、治療の進め方にちょっと不満が・・・(ほんとだったら、最初に検査しとけば、すぐ異常がわかったんじゃないのかなー。とか思ってしまう。)
専門病院で検査してもらいたいなぁと思ったのは、私って、ちゃんと排卵してるのかどうかが心配になってしまって・・・それは、基礎体温表だけじゃわからないみたいだし・・・
みなさん、いまは高温期なんですね〜。(^^)V私もです〜。11日目です。でも、今回は主人が出張だったので、タイミングとれずでした。体温あがってからだったから、もう排卵しちゃったかなって感じです。ビーたんさんの旦那様も出張多いのですか?私の所はとても多く、タイミングとれないことなんてしょっちゅうですよ。とほほ。今日からまた一週間出張です。寂しいなぁ・・・
あやっちさん、クロミッド服用でいい感じですね〜。暖かくしてくださいね!いつもより体温高いなんていいじゃないですか!
ビーたんさん、マッサージいいですね〜。気持ち良さそうです。うちの近くにもあるのですが、行ってみようかなぁ。ほんとになんでもためして、体質改善したいって思いますよね。
ビーたん
2008/03/31 14:25
みなさん、こんにちわ!
>まぁこさん、こんにちわ!
私の旦那様、出張が多いです・・・。
先週は、水曜からいなくて、昨日帰ってきました。
そして、、明日からまた2日間ほど出張です。
病院の悩み、同じです。。。。
検査が、専門とは違い私が、お願いしてやってもらう感じです。。。
前回のホルモン検査もそーでした・・・。
数値は最低ランクでした、、、。
でもだからどう・・って感じのことはなく、不信の思うこともあります。
先生から、しましょ!ってほとんどないんですよ(泣)
とりあえず、今、注射で排卵って方法が2回目ですが
定着してきたのでもう少しタイミング方法で先生の指導を仰ごうかと、、、。
専門って、ほとんど保険がないみたいなことを聞きましたが、、、??
違うのかな????
また、教えてくださいね♪
ところで、、みんな高温期ですね、、、。
今ってイマイチすることないですよね。。
私は、たまにマッサージとジムに通ってます。
ジムは、運動するとカラダにいいかな?ってことと
体脂肪が結婚前に比べて異様に増えてることを
知って焦ってはじめました。。。
脂肪って、カラダを暖めないで熱をうばって冷やす
そうーです!!
筋肉は、カラダを暖めるそーです。
脂肪は、、、いいことないですねmmmm
まぁこ
2008/04/01 13:21
みなさん、こんにちわ!
こちらも、近くの小学校の桜はほぼ満開ですね〜。桜、主人が出張から帰ってくるまで、咲いてるといいのですが・・・お弁当もって、お花見したいなぁって話してたんです!
ビーたんさん、なんだか、私たち似てますねぇ。(*^^*)出張多いのですね。うちもです〜。私は結婚して、今の街に来たので、近くに友達とか知り合いが全然いないです。 さみし〜。だから、こちらで、こんなふうに、お話しできるのってすごいうれしいです!ビーたんさん、あやっちさんありがとありがと〜!
(まぁ、一週間以上の長い出張のときには、実家に帰っちゃったりしてますが。)
病院の悩みすごいわかります〜。全く同じ感じですねぇ。一応私の病院は産科と分かれて、先生がお一人で、内分泌センターで不妊治療を指導しているので、専門と言えば専門と言えなくはなさそうなんだけど・・・一応人工授精まで出来るみたいなので。
でも、私、子宮筋腫の他に、排卵するまでに、結構不正出血があったんですよ。先生は、「排卵出血か、排卵が遅れ気味だとどうしても、出血するからねぇ。」ということで、特に何もしなかったんですけど、その付近の不正出血ってほんとに、へこむんです。「卵ちゃんの質が悪いので今回もだめかなぁ」なんて思っちゃうくらい。
だから、別の子宮鏡検査を主にしている病院にいって、調べてもらう事に。結果筋腫もきれいにとってもらって、その先生からも、「これで子宮はきれいになったので、妊娠しやすくなりますよ。変な出血も止まるでしょう。」って言ってくれたんです。すごいうれしかった!実際、手術後は排卵まですごい時間がかかったのですが、一度も不正出血がなかったです。(・・・そんなに時間をかけて頑張って大きくなってくれたのに、タイミングあわせられなかったのが、がっくりなんだけど、ちょっと前進したようで、うれしいです)
不妊治療専門病院ってやっぱり保険きかないのが多いのかな〜。うぅ。8日に行ったときに、また報告しますね!あやっちさんも専門病院のことよかったら、いろいろ教えて下さいね〜。
ジムにマッサージってすごい健康によさそうです!私は、たまに運動する程度ですよ。結婚してかなり太ったので、もうちょっとしぼんなきゃって思ってます。そうしないと、服を新調しなきゃいけない。・゚゚・(>_<)・゚゚・。しかも、太ったせいか、腰痛が・・・腹筋して、鍛えなければ!!
そういえば、私も主人も太ったので、一緒に運動してるんですけど、主人は、運動したら、1、2キロすぐにやせるんだけど、私は全然痩せなくて、むしろ太った?!って感じなんです。そしたら、「いやいや、それは、筋肉がついてる証拠だよ。やがて、筋肉がまわりの脂肪を燃やして、いっきに痩せるよ〜」だって!なんか、すごいポジティブ!!!治療中もそんな感じで乗り越えたいなぁと思いました。
確かに、高温期はあまりすることがないですねぇ。とりあえず、りらっくま〜で暖かくすることしてます。頭痛で薬飲めないのがちょっと辛いなぁ〜。
長々書いてしまってすみません〜。
ビーたん
2008/04/01 21:35
こんばんわ、みなさん。。
最近、とても寒いです、、、。風が結構あってmmm
お花見♪って思うけどつい、、家にこもっています。。
>まぁこさん、、、
新しい街に来ると友達が近くにいないので
寂しいですよね。。。
私は、去年の3月までそうでした。
今は、元の街に戻ってきたので、友達とランチ行ったり親とランチ行ったりと動きまわってます。
前までは、ずっと一人?で旦那様とお出かけばかりしてました。
今は、旦那様とお出かけが少なくなってます(笑)
ちなみに旦那様がいないと、家事はそんなにすることなくてかなりもてあまし気味です(苦笑)
仕事はしてますか??
私は、去年の3月の引越しと同時にやめました。。
本気で子作りしよう!と思って・・・。
そしたら、あれあれ???っていう間に月日が経ち、
不妊治療に、、、、です。
また、新しい病院のこと教えてくださいね。
私・・保険きかないと、生活費もきつくなります(泣)
子宮鏡検査というのをしないと筋腫とかはわからないのですか?
筋腫は痛みとかあると聞きますが、、、。
私、、大丈夫なのかなmmmm
先生に聞くことが山のように出てきます(^^;)
話かわりますが、、、
太ると確かに、腰が痛くなりますmmm
悲しき現実ですね。。。
ジムに行ってもたしてかわらないので、気休め?なんですが(笑)
カキコ、どんどんしてくださいね。
書くことで治療の不安や先生への思い、、
次の診察への質問へのきっかけ、、いろいろとステップがふんでいけると思うんです♪
一緒に頑張っていきましょうね。
>あやっちさん、こんばんわ。
その後、高温期はどうですか??
順調に上がってますか??
まぁこ
2008/04/02 14:58
こんにちは
寒い日が続いてますね。花冷えってほんとにあるんですねぇ。東北、北海道の方は雪で大変そうですね。早く暖かくならないかなぁ。
ビーたんさん、ご両親やお友達の近くに戻って来られて、よかったですね〜!いいなぁ。私も実家に帰ったときには、友達と会えるのですが、その度に「旦那様がこっちに転勤する予定ってないの?」と言われてます。
だから、どこかにでかけるときはたいがい主人と一緒です。近所をお散歩したりとか、映画とかですかねぇ。
私は紅茶&ケーキという「お茶の時間」っていうのが好きなんです。友達とはよく行ってたんだけど、主人は間食はあまりしないほうで、お菓子系より、お昼にラーメン!とか有名カレー店に行くとかのほうが好きなので。お茶だと、スタバやミスドになってしまったですねぇ。もちろんそれもおいしいけど、たまには紅茶専門店とかで、パテシェの作った洋菓子とか食べたいなぁと。(*^-^*)
あ、子宮筋腫のことですが、超音波でも分かると思います。
参考までに私の場合
自覚症状は不正出血だけでした。痛みはなかったですねぇ。(よほどおおきなもので、他の臓器を圧迫してたらあるかもしれないけど。)生理の量が増えてたような気がします。(内膜が筋腫のせいで、厚くなってしまうかららしいです)
超音波では影が映るみたいです。その時点では、内膜が増殖したもので、生理後はがれるのか、内膜ポリープかはわからないらしいです。そこで、通水検査をおこないました。内膜ポリープだと通水すると浮いてくるんだとか・・・通水検査ではついてに卵管の検査も行ないました。両方とも問題なく通ってるみたいです。で、内膜ポリープとわかったのですが、超音波だけだと筋腫かポリープかわからないんだそうで、MRIで確認したところ筋腫だと診断されました。
こんな感じでしたよ。最初の診断は超音波の検査でしたから、卵胞チェックのときの超音波で分かると思います。今ビーたんさんが、先生から何もおっしゃられてなければ、大丈夫なんだと思いますよ!
今日はちょっと体温が下がってきてしまいました。タイミングはずれたからたぶんだめだろうなぁと思いつつ、期待してた私です・・・だいたい排卵してから15日目くらいで生理が来るから、12〜15日ぐらいが一番どきどき。いつも早めに妊娠検査薬使ってしまい、へこむことになってしまってました。せっかちですねぇ。(生理周期が一定じゃないので、いつが生理予定日かわからないんですよねぇ)
仕事は結婚と同時にやめてしまいました。10年目で一番のってた時期だったのでちょっと残念だったんだけど・・・ちょっと前まではパートをしていたのですが、主人のお休みが不規則であわないので、やめてしまい、今は専業主婦です。
あやっちさん、ビーたんさん、みなさんの高温期がこのまま続きますように〜。(あ、私も続いてほしいわ〜)
みなさんは漢方とか興味ありますか?私は排卵が遅いのを漢方で治せたら、いいのになぁと思っているのですが、高そうなので・・・
あやっち♪
2008/04/03 00:56
こんばんは。
年度末、年度初めのバタバタで仕事から帰るとグッタリでちょっとご無沙汰しちゃっていました。
ちょっといい体温になったなーと思ったのもつかの間、日に日に体温が下がってきています…(・。・。;;
ちょっと高温期短めっぽい。
ホルモン値はOKのようだけど、血液検査の値がOKならそんなに体温気にしなくてもよいのかちょっと?です。どーなんでしょうかね?
私の通っているクリニックは、不妊治療専門で、お産とかはやっていません。
妊娠判定して、たぶんちょっと様子見てお産の出来る病院に転院するようです。
専門ですが、治療はすべて保険が効かないわけじゃないですよ。
私は、今のところ受けた検査とか治療(といってもクロミッドの内服のみ)はほとんど保険の範囲内です。
念のため受けた風疹抗体検査と排卵誘発剤を使わない場合の超音波検査は、1周期2回まで(だったかな?)ということで1回だけ保険外の請求でした。
でも、あまりびっくりするような額ではありませんでしたし、先生もちゃんと説明してくれました。
でも、ステップアップして体外とか顕微とかになるとその治療自体が保険適応外なのでお金はかかってしまうみたいです。私の行っているところでは20〜300万くらい?人によって使う注射の量とかも変わるから違うみたいですけど。あと、病院によっても違うかも。
でも、自治体で不妊治療の助成制度もできているので、そういうのも利用することで治療費の足しにできると思いますよ。ほんのちょっとだけですけどね。
漢方、実はクリニックと併用して飲んでいます。
はっきり言って高いです。いつまで続けられるか?ですが。冷えがちょっとよくなってきた感じはします。
低温期の体温が36度以下というのがなくなってきたのと、便通が前に比べてよくなってきているので、体質が少しずつ改善されてきているのかな〜。
基礎体温は相変わらずですが。
病院で漢方処方してくれるところなら保険が効くらしいですが、私は漢方薬局で買っていて保険が効かないので、今のところクリニックの治療費より漢方代のほうが家計としては痛手になっています。(^。^;;
ビーたん
2008/04/04 10:27
こんにちわ!
>あやっちさん、、
お仕事お疲れさまです。今、一番忙しいですねmm
働いていた頃を思い出します・・・・。
頑張ってくださいね。。
話かわりますが、、、今日は、旦那様の人間ドッグの受診日なんです!!(初めて、、)
隅々まで調べてもらってきて欲しいです♪
ドッグは受診したことありますか??
私は、28歳から会社で受診することになり
辞めるまで受診してました!!
だから、病院嫌いな旦那様を説得して、健康大事!とうことで受診してもらいました。
健康が一番ですよね。。。。。
私も基礎体温は、私はすっかり下がってしまい36.5前後mmm
その上、リセットもくる気配なしなんです。。
また、止まってしまったのか心配で、、、
昨日、病院に行って診察してもらったけど話だけで、
まだ様子みましょうってことに(泣)
リセットがこない間がもったいない気がします・・。
体外受精の話も少し聞いてきました。
40万くらいって言われました。
する前に、ホルモンの注射を毎日打ってと準備に2ヶ月ぐらいかかるそうです。。
先のこと考えると、どのタイミングで体外受精にするべきか悩んできます。。。
>まぁこさん、、
専業は、同じですね。。
私もカフェタイム大好きです♪
私の旦那様は、甘いものが大嫌いなのでケーキとかは食べないのでカフェすることがほとんどなかったです(笑)
たまーに、休憩で寄ってくれましたが・・。
うぅーーー、懐かしい話だーー(泣)
通水検査は、私もしました。右しか通ってなくて、造影をしても無理でした。癒着してました(泣)
先生が何も言わないとうことは、筋腫は大丈夫なのかな??
みなさんの、高温期がだんだん終盤になってきたみたいですね。。。
頑張っていきましょうね♪♪
まぁこ
2008/04/04 13:58
こんにちは〜
・゜゜・.(/□\*).・゜゜・とうとう昨日リセットしちゃいましたぁ・・・
覚悟してたとはいえ、やっぱりいつきても、つらいですね・・・
昨日は、今度の新しい病院の事とかこれからの事とか考えていたら、明け方まで全然寝られなかったです。こんなとき、主人がいないとよけい落ち込みますね・・・
・・・すみません。ちょっと暗くなってしまいました。
お種人参を買っているお店の方が、お手紙で書いていたのですが、低温期は、下半身の血流をよくすると、良い卵が育ちやすく、スクワットを勧められたので、ダイエットがてらに少しずつしてみようかな。(高温期になったら、やめて、安静にしておくと言いらしいです)
あやっちさん、お仕事大変そうですね。どうかお体に気をつけて下さいね。無理されないでね。
ビーたんさん、あたたかくしててくださいね〜。ビーたんさんは高温期が長くなるタイプなのかな?私は低温期がすごい長いので、やっぱり、早く排卵しないかなぁっていつも思います。周期が長いとそれだけで、チャンスが少なくなるから。
人と違う周期で、いらいらしたりもするんだけど、でも、周期や基礎体温は人それぞれだから、あまり気にしなくても大丈夫ですよと言われたので、少し、ほっとしてます。36.5度だと私にはまだ、高温期っぽい感じなんだけど・・・もやもやするのすごいわかります!不安とかは、どんどんこちらで、捨てちゃって、心を楽にして下さいね〜。
私はだめだったけど、みなさんの高温期がどうか続いてくれますように!
ビーたん
2008/04/04 18:48
こんばんわ・・2度目ですmmm
リセットなりましたmmmmmm
まぁこさん、、同じですよ。。
先ほどまで、へこんでました。
今日は、旦那様が夕方までいて、「リセットきたの(泣)」と伝えたら、今回はかなり期待してただけに・・
少し悲しい表情が一瞬あって、すごく申し訳なかったです。
また、先ほど仕事にいきました。。。
あやっちさん、、高温期続いてくれますよーーに。
あやっち♪
2008/04/04 20:25
こんばんは。
実は…。
高温期は続きませんでした。
私も、昨日リセットしちゃいました…。グスン (ノ(ェ)'。)
3人とも、同じ時期にリセットしちゃいましたね…。
↑のところで、20〜30万と書いたつもりで300万なんて書いてしまっていたわ・・・。
ギョッとしちゃいますよね・・・。
今気づきました。
びっくりさせてたらすみません。m(。._.)m
ま、20〜30万くらいでも、気軽にできる値段ではないですけどね。
リセットしちゃったので、明日受診してきます!
それで、5日目からクロミッドのコースでしょう。
今回は、卵2個分だからかな?
リセットの量が多いです。
まぁこ
2008/04/06 14:38
みなさん、こんにちは〜。
みんな、ほぼ一緒でしたね・・・(o−_−)残念です。
でも、気持ちを切り替えて、良い卵ができて、ふかふかの内膜ができるように、がんばっていきましょ〜!
みなさんは、低温期には何かしていますか?私は、豆乳とか飲んだり、葉酸なんかをとったりしてますね〜。でも、なかなか周期が短くならないですけどね。
あたらしい病院に行ったりしないといけないので、今周期はまた、自然周期になりそうです。排卵まで長くなっちゃうだろうなぁとちょっと残念です。でも、しっかり検査できて、対策が決まったらいいんですけど。
昨日、妹家族が泊まりにきてくれました。久しぶりの一人じゃない夕食は作りがいがあったです。もうすぐ一歳になる女の子の赤ちゃんも一緒だったので、すごい楽しかったです。もうかなり歩けて、リビングを行ったり来たりして、私の所に歩いてきてくれたり、ばぁ!とかしたら、きゃっきゃ喜んで、こっちもとても楽しかったです〜。やっぱり、赤ちゃんかわいいなぁ!!!早くうちにも来てくれないかしら(^^)
ビーたん
2008/04/07 12:08
こんにちわ♪
今日は、雨です・・・。(私の住んでる地域は^^;)
なんだか、月曜から雨って気分がさえないですよネmm
水曜に、実母と姪っ子2人と私で、川沿いの桜を見る水上船に乗船しようと計画を、、、。
プチ遠足です♪♪
花見?には、だいぶ遅いのですが(苦笑)
ところで、、、
ホントに、3人とも同じタイミングでリセットですね。。。
次のタイミング頑張りましょうね♪
私は、低温期、高温期って特に区別なく、玄米コーヒー飲んだり、たんぽぽ茶を飲んだりしてます・・。
コーヒー中毒だった私がカフェイン絶ちをしてもーすぐ3ヶ月がたとうとしてます!!
今までまったく欠かすことが出来なかったのに、ベビのため!!と思うと出来る自分がスゴイです(笑)
>まぁこさん、、、
姪っ子見てたら、かわいいでしょうね♪
それも1歳だと、天使のようでは!!
早く、私たちの2世に会いたいですね(^^)
>あやっちさん、、
今日、診察ですよね。
クロミッドが処方されました??
私は、明日から投薬です・・・・。
だいぶ暖かいので、冷え性に悩むことも減ってきたのに、体温がイマイチ上がらないのが悩みのタネですmmm
体質改善ってなかなか難しいものですね・・・・。
まぁこ
2008/04/07 14:01
こんにちわ〜。(´_`。)グスン
昨日せっかく主人の出張が終わって、今日は一日お休みの日だったのに、急遽、休みを返上して、昼からお仕事に行ってしまったぁ。
このごろほんとに忙しくて、すごい辛そうなのです。出張の時は、忙しくて、ちゃんとした食事をしてないみたいだし・・・普段だって、帰宅は毎日午前1時を過ぎるのです。(それから、夜ご飯だから、寝るのは、もう2時とかですよ。私は、眠かったら、お昼寝とかあるから、大丈夫だけど・・・)なのに、休みまで取られてしまうなんて・・・体壊さないか、とても心配です・・・
今日は、ビーたんさん同様、こちらも雨なので、帰ってきたらお弁当もって、お花見しよう!というのは、結局できないのですけどね。(昨日わくわくして、唐揚げ用の鶏肉とか、お野菜とかいろいろ買ったのに、がっくり。今度のお休みまで、咲いているといいんだけど・・・)
ビーたんさんはたんぽぽ茶を飲まれているのですね!飲みやすいですよね。私も以前買ってました〜。飲みやすくブレンドされたものです。パックだったからすぐなくなっちゃって・・・私はコーヒーは朝ぐらいですが、日本茶が大好きなので、おそらくカフィンの取り過ぎになってるかもしれないですね〜。やっぱり、日本茶も取り過ぎはまずいのかしら。( ゚ A ゚;)
あやっちさんは今日が診察なのですね。前回クロミットで排卵がスムーズだったとか。今回も期待大!ですね〜。きっと、あやっちさんに合ってたのかな(^^)私は、クロミッド飲んでも、飲まなくても、排卵するまでの日数があまり変わらないです。効かないのかなぁ・・・だから、前々回は、クロミッドとFSH系の注射でした。
注射は痛いし、卵巣に直接作用するときいたので、大丈夫かなぁとちょっと心配。大抵副作用を書いてるHPでは、過度に刺激されて、OHSSになるのが心配と書いてあるけど、私はむしろ、続けてると、卵巣が疲弊しちゃわないんだろうか?とか思っちゃうんだけど・・・
明日はいよいよ、専門病院の診察です。丁度、生理6日目なので、血液検査にはいい時期かなと思ってます。今回は、排卵期や黄体期にも血液検査をしてもらって、調べらもらえたらなと思ってるのですが、どんな病院なんだろう・・・すごいどきどきです。
でも、すでに、後ろ向きなのか、朝、主人に「今度の病院がもし、変な病院だったら、もとの所に通ってもいいかな〜?」って聞いちゃった。「変な病院ってなんだよ?(苦笑)」って笑ってましたけど・・・とりあえず明日行ったら、こちらで報告しますね!
あやっち♪
2008/04/07 21:23
こんばんは。
私の住んでいる地域は朝、晴れ→曇り、そしてお昼過ぎから雨が降って今も降り続いています。
桜もこれで散ってしまうかな。
昨日は、市内の山の上の公園に花見に行ってきました。とってもきれいでしたよ。
まぁこさん
姪っ子とか見てるとかわいいですよね。
うちは、姉のところに3人(姪)、弟のところがつい先週2人目(2人とも男)が生れたので、親戚が集まるととってもにぎやかでかわいいのですが、ちょっと蚊帳の外の気分になってしまう感じでちょっと複雑。
それにしても、ご主人、大変ですね。毎日遅いなんて。体が心配です。
土日とかもお休みじゃないのかな?
明日は、転院後初診察ですね。
行く前はどんな病院かドキドキですよね。
ビーたんさん
桜を見ながら水上船って、とっても素敵ですね。
お天気が回復して、桜ももってくれればうれしいですね。姪っ子さんたちとですか。楽しそうですね。
私は叔母バカで、姪っ子たちと一緒に出かけるとついついいろいろ買ってあげちゃったり、食べに連れて行ったりしてしまいます♪
私たちにも、かわいい赤ちゃん早く授かりますように…。
ビーたん
2008/04/08 17:09
こんにちわ!
昨日は、皆さんのとこは雨だったみたいですね・。
桜の季節は、短いですねmmm
あやっちさんの実家は、集まると賑やかそうですね♪
子供が一人でも居てると、明るくなりますよね、、。
早く、私たちにも授かりたいですね。。。
今日は、ジムに行ってきました。
30分歩いて、アップダウンをつけて減ったカロリーは130カロリー・・・・。
あんなに頑張ってもカロリーの燃焼は大変です。。
ジムが終わるとついつい、食べてしまうのも悪い癖ですが・・・(苦笑)
ところで、、、
私の旦那様もいつも徹夜、徹夜、出張でホントに大変
そうーなんです。。。
先週は、2回しか夜に帰ってきてませんmmm
特に、今が忙しいみたいですが・・・。
いつも、栄養つけなかきゃって、肉(豚肉メイン)ばかりの料理をしてたら、いつの間にか10`太ってしまいました!!
どんなに、遅くてもご飯を残さず家で食べてくれる
ので、うれしいのもあるけど、、、、
あまり遅かったら食べなくてもいいのに・・と思うこともmmm
これって、精子クンにも悪い気がしてきたんです・・。
食材で、なにか気にして食べてるものありますか??
私の家では、魚は月2回ぐらいしかなくて(苦笑)
魚は、あまり好きではないみたいなんです(泣)
主婦の知恵を少しもらえたらうれしいです♪
まぁこ
2008/04/08 19:22
こんばんは〜。
昨日の雨が上がって、今日はいい天気でした。川沿いの桜がきれいでしたよ〜。ビーたんさんは明日川下りでしたっけ?きっと、まだきれいに咲いているんじゃないかしら?川下りっていいですね〜。私も、一度川側から岸の桜を見てみたいです。(*^^*)
あやっちさん、うちも、甥っ子4人、姪っ子1人で賑やかです〜。もっとも、母、姉’Sと妹が集まると、みんなよくしゃべるので大人もすごい、賑やかになるんだけど・・・なぜか、私は、子供達に目をつけられてしまい、いつも子供達の遊び相手になってしまう〜。結構体力勝負です。
ビーたんさん、(T-T )うちも全く一緒です〜。不規則だとほんとに体が心配ですよね。なるべく、ローカロリーでいろんな食品が食べられるように、って思うんだけど、そうすると、品数が多くなっちゃうから、難しいです。
うちも、主人は特にお肉すきですよ。焼き肉とかよく食べちゃいますもん。好き嫌いはなさそうなので、和食&魚ずきな私は、問答無用で買ってきちゃいます!「この魚すっごい新鮮そうで、おいしそうだから、買っちゃった。」って先入観をいれたりとか。(^^)
魚嫌いの兄が言ってたけど、ブリの照り焼きとか割と食べやすいらしいです。あとは、洋風に、シャケのムニエルに適当なドレッシングかけちゃったり、あじのフライやさんまやいわしの蒲焼きを和風だれにしないで、イタリアン風にしちゃうと結構魚らしくなくなって、食べやすいかもしれないですよね〜。あ、昔、細木数子さんのTVでやってたのですが、こんにゃくって、男性のあの部分の浄化作用があるので定期的にでも食べた方が良いとか・・・(変な話になって、すみません。(*^^*))あと、ベタな話で、カキの酢の物とか、山芋を摺って、お酢を入れたのとかは、疲労回復にいいかなと。
・・・話が長くなってしまったのですが、以下は、今日の新しい病院についてです。参考になれば・・・
診察、子宮がんの細胞診、血液検査等で、本日14190円でした。午前11時に入り、終わったのが、午後2時前。(でも、途中、待った時間は、せいぜい2〜30分ぐらいだった)血液検査は保険のきくものばかりです。
はじめ看護士さんにお話をある程度治療歴を聞いてもらい、それから、院長先生とのお話がありました。かなりしっかり聞いていただいたような感じで、まずどこに問題があるかはっきりさせようという方針は、今の私にとってはほっとすることでもありました。
診察でも、子宮や卵巣の大きさなどから見てもらいました。そしたら、やはり、多嚢胞性かもとのこと。(>_<)今までは、卵胞期での超音波だったので、せいぜい2、3個の卵しか見えなかったから、多嚢胞性にしては、排卵してるし、数少なめだよねぇって思ってたんだけど、生理6日目の今日の超音波では10個くらいのいわゆるネックレスサイン・・・卵巣も普通の人より2、3倍くらい大きくなってるっていわれてしまい、ショックでした・・・多嚢胞性って治療法が確立されてないっていうし、どうなるんだろ〜。(>_<)とりあえず、治療は、排卵メインの治療になるらしいです。人工授精も視野にって言われてしまいました。
排卵は自力てできてるだろうとのことでした。次回は、血液検査の結果と、超音波で今周期できたら、フーナー検査をしましょうとの事でした。血液検査は、してもらいたかった検査以上にいろいろ見てくれるみたいです。(でも、3本も取られちゃったよ・・・貧血太郎だよ。)
とりあえず、転院初日はこんな感じでした。長くなってほんとにすみません〜。
あやっち♪
2008/04/09 21:29
こんばんは。
ビーたんさんちも、まぁこさんちもダンナ様が出張が多かったり帰りが遅かったりで体が心配になりますよね。
食事の心配なども尽きないですよね。
うちのダンナ様は年のせいか(私より10才上)肉より魚とか豆腐料理好きなので、魚料理や豆腐料理が多いです。
かえって、私が時々無性に肉が食べたくなる時に、肉料理をするくらいです。
あとは、野菜不足にならないように、できるだけ野菜料理を心がけていますが、あまりレパートリーもなかったり平日なんか帰って簡単にできる手抜き料理になってしまいます…。
体のことを考えた栄養満天料理ができるといいんですけどね。
ネバネバ系の料理は精子クンにはいいらしいですね。
まぁこさん
新しい病院は検査もいろいろやって、先生からもいろいろ丁寧に説明があったようですね。
血液検査3本もとったのね。
どんな検査をしたかあとで教えてくださいね。
うちのクリニックは、血液検査はあまりやらないので。
ビーたん
2008/04/10 15:47
みなさん、こんにちわ!
なんだか、天気がコロコロと変わって
出かけるタイミングが難しいですねmm
昨日は、よく晴れて無事、実母と姪っ子との遠足は
満喫できました♪
大阪城の庭園でシートひいて桜の下でお弁当を食べて
そのあと、大阪城のまわりを散歩。。。
大阪城をのぼったりしました(笑)
で、、、夕方は船上して夜桜。。
ホントに小学生がするような遠足でした。
今は、紫外線が一番きつい時期なので帽子と日焼け止めをして対策大変でした・・。
最近、微妙に目じり下あたりにうっすらとシミが・・(><)
怖い現象です・・・・。
料理アドバイスありがとうございます!!
旦那様は、今日の朝から出張のため旅立ちました(苦笑)
帰ってきたら、ネバネバ系とムニエル食べてもらいます♪
それと・・・・聞いてください(泣)
昨日の夜、プチ喧嘩?というより旦那様のうっぷんが、、。
まぁこさんの、検査内容とかもみて専門の不妊治療の病院に変更しようかと思って「行ってみてもいい?」って聞いたんです。。
そしたら、今の病院は、約3ヶ月半ぐらいの通院なんですが、、、、
旦那様「それだったら、初めっからそこにいけばよかったやん!!病院ばかりに頼って、病院のせいにしてよくない(怒)子作りだけのためなんて、出来るわけない!!」
って言われてしまいました(泣)
旦那様は、とっても協力的にタイミングをとってくれているし、励ましてくれてた・・・。
でも、、夫婦仲の重要性が私の中で変わってきていたのかも・・・・。
旦那様は、何一つ変わってないのに、、。
と悲しくなっていました。。
前にも、タイミングを意識しすぎと注意されたんですが、、、、。
いっぱい、書いてしましました。。。
夫婦間でのタイミング・・回数重ねていくとたまにつまづきますよねmmm
まぁこ
2008/04/10 20:00
こんにちわ!
一昨日から、風邪にかかってしまいました。薬が飲めるこの時期でよかったです。(;^▽^)だいぶよくなりましたが、今度は主人が変な咳をしだして、うつしてしまったかも。忙しい時期に申し訳ないです。
あやっちさんはお魚&お豆腐料理をよくされるんですね〜。私もお豆腐大好きなんですが、いつも、そのまま・・・もっと、レパートリーふやしたいです。よかったら、おすすめのお豆腐料理教えて下さいね〜。なるほど、ネバネバ料理ですね。どんどんだしちゃおっと(*^▽^*)
血液検査は、色々説明されたのですが、たくさんで、忘れてしまって・・・結果は用紙で渡されるそうなので、わかったら、報告しますね!
ビーたんさん、大阪城近いんですか!?ひょっとしてご近所さんかな?私は、大阪城なら自転車で15分くらいなんです〜。びっくりしました。よいお天気でよかったですね〜。大阪城天守閣からの眺めって気持ちいいですよね。
旦那様とのぷち喧嘩のこと、なんだか、私の報告のせいで喧嘩させてしまって、申し訳ないです。ごめんなさいね。
でも、気持ちすごいわかります!ネットで見るとそれぞれみなさん、色々な治療をしてるじゃないですか、それで、自分の治療はこれでほんとにちゃんと、ゴールに向かってるのかな?とか、遠回りしてないかしら?とか悩みます。こればっかりは、どれが正解とかないですしね・・・私が転院したのは、前の病院の治療に行き詰まりを感じたからと、うちの場合、主人の方にも少し問題があって、総合的に見てもらった方がいいかなぁと思ったからです。
転院は、ほんとに悩みますよね。私の場合、新しい病院でとりあえずやって行こうかなって思えたですけど、同じ病院で、ぜんぜんだめって言ってる方もいるようでしたよ。(地方版の方で見ちゃいました)
それに、確かに、不安もあるんです。私は、できれば、タイミングで授かりたいなぁと思っているのですが、先生は、すぐにでもステップアップさせたそうな感じを受けました。(専門病院ではやはり、高度医療の実績が求められるからじゃないかと思うのですが)
だから、自然妊娠では結構重要なファクターになりそうな、フーナーテストも私の意向に従って、今周期やりましょうって感じだったのかも。「この検査から得られる情報はすくないんだよねぇ」とか、「頚管粘液の量も人工授精では関係ないですからねぇ。」と言ってましたから。超音波も保険の関係で、3回以上は難しいといってましたし・・・そのうち不満に思う事がいろいろ出てくるかもしれません。とりあえず、ストレスにならないよう、がんばろうとは思ってます。
ビーたんさんのご主人様は、忙しくて、出張も多いのに、励ましてくれたり、治療にも協力的だったりと、とても素敵な旦那様ですね〜。それに、ビーたんさんだって、優しくてとても素敵な旦那様だったからこそ、一緒に頑張って治療してるだと思いますよ(*^^*)きっとお二人のスタンスは変わってないんですよ〜。両方ともお互いの方に向いてますよ〜。大丈夫です!
うちもタイミングのとき、病院に行き始めた頃は、けんかしちゃったりして、つまづいちゃったりしましたよ。やっぱり、どこか緊張っていうか、焦っちゃうのかしら?ネットとかで妊娠のプロセス見ると、めちゃくちゃ、タイミングの期間って少ない気がするし。なるべく、上手く合わせられて、赤ちゃんが出来たらラッキーって思うようにしたいなぁと思いますが・・・
なんかで、見たのですが、不妊治療をしてる夫婦ってみなさん、仲がいいんだそうですよ〜。やっぱり、辛い治療や色々な事を一緒に頑張ってるからかな〜。なんかうれしいですね。
2人でいるとすっごく楽しいしうれしいから、赤ちゃんが来てくれて、3人になったら、きっともっともっと楽しくなるんじゃないかな〜(*^▽^*)
がんばりつつ、りらっくま〜にしてて、良い卵ちゃんを育てましょうね〜。(私は今回自然周期なので、長期戦になりそうです。)お薬飲んでないのに、今日は、なんだか、卵巣付近がちくちくするです。排卵はまだまだ先だし・・・なんだろう。育ってるからならいいんだけど。
また、長くなってしまいました。上手くかけなくてすみませ〜ん。
ビーたん
2008/04/11 11:47
こんにちわ!
今日は、今からエステに行ってきます♪
実は、たまーに行ってるんですmmm
すごく乾燥肌と手入れ不足の私・・、他力本願でお手入れしてます(苦笑)
>まぁこさん、、
心配してくれてありがとう!!
きつく言われたぐらいで、喧嘩ほどにはいってないよ。
私、、すぐ思い込み?というか先走りするタイプでストップをかけられたの旦那様に。。。
病院いけば、ベビが出来るってわけではないのはわかってるけど、、なんか通院してると薬とか飲んだりしてたら病気?というか、、、
行けばなんとかなる!みたいな思い込みが・・・。
悪い癖ですmmmm
そんなときに、旦那様がブレーキをかけてくれるの。
でも、、仲良くなるって気持ちすごくわかる♪
仲がいいよ!
旦那様は、夫婦仲良くしてたらいずれ出来る!って軽い気持ちでいてくれてる、、、。
無理に決められたようにしてるから出来ないだ!って言われたの・・・。
それもそうだな・・・と。
ガスぬきというか行き詰ることがあるよね。。
私、今年中にどーしても欲しかったの(苦笑)
同じ、干支で生みたかったmmm
(勝手な都合だけどーーーー。)
それと、、、家が近いのかも!!
私、、大阪城からものすごく?近いです。徒歩圏内なんですよ!
驚きました・・・・。
>未来さーーーん
お元気してますか??
大阪の方が、おられました(笑)
たまたまなのか、何故か大阪が多いですね♪
もーすぐですね、卵チャンは、順調ですか?
話変わりますが、、今周期は低温期でもすごく体温が高いんです!!
まだ、冬の格好で寝てるからかな??
毛布もまだ出してるし、、、、。
体温が36.4度代!!
私には、今までありえない体温です。。
それが、いいのか悪いのか???ですが(笑)
みなさんも、冬に比べて体温上がってます?
確かに、、私、寝てると微妙に汗かくほど暑いんですけどね(苦笑)
明日、旦那様が帰ってきます!
ネバネバ系や野菜食べてもらうために買い物行ってきます♪
まぁこ
2008/04/12 16:27
みなさん、こんにちわ〜。
こちらのスレッドの方は大阪の方が多いのですか?(^^)じゃぁ、ご近所さんなんですねぇ。なぜか、みなさんそれぞれ、全国区なのかなって思ってました。改めて、どぞよろしくお願いします。
私は、結婚してから、大阪に来たので、出身は千葉です〜。東京にすぐ近いわりに、田舎だったので、大阪のにぎやかさはビックリしました。大都会ですね!(*^-^*)ゞテヘヘ 実家は、うちの裏の畑で野菜作ってるおじいさんが、玄関前にこっそり、大根とかほうれん草をおいてくれるっていうほど、田舎です。かさじぞうさんみたいですねぇ。
昨日から、三連休だったはずが、またまた主人は、出張になって、関東に行ってしまい、がっくりです・・・( TДT)主人は、去年部署が変わって、忙しくなりました。このごろ、仕事へのモチベーションが下がってる感じで、辛そうです。休ませて上げたいです〜。上手くいったら、来週の火曜日から代休が取れるかもしれないみたいなんですけど・・・愚痴を聞いたり、おいしいものを作ってあげるしか出来ないのが、ちょっとくやしいっす。なんか、してあげられることってないかな〜。
ビーたんさん、お元気になってよかったです〜。同じ干支だといいなって話うちでもでましたぁ(^^)主人も同い年だから、今年ベビが生まれたら、みんな一緒だね!って
あやっちさん、お仕事との両立大変だけど、無理なさらないで下さいね〜。
未来さん、はじめまして、途中からお仲間にいれてもらってる、まぁこと申します。どうぞ、よろしくお願いしますね〜。
ビーたん
2008/04/14 15:18
みなさん、こんにちわ!!
まぁこさん、元は千葉の方なんですね。
私は、一昨年まで東京に住んでました。。。
人口の多さと地下鉄には、ホントに驚きました^^;
職場も新宿だったので便利だけど、朝の人ごみにはいつも大変でしたmmm
というか、、、、聞いてください!!
昨日、いきなり旦那様から、「福岡に引越しするから」と言われて!!
昨日からパニックてます(泣)
今のマンションはとてもお気に入りだし、やっと地元に帰ってきて楽しんでたのでmmm
転勤になりました。。。
福岡は、旦那様の実家があるとこ・・・。
子供が出来てから、帰るようにしたかったです(泣)
不妊治療も途中だし、実家は福岡のかなりの田舎だし、病院行ってるとすぐにバレるような気がmmm
決まったことだし、仕方ないんですが、、、
まだ、今の家には1年ぐらいしか住んでなしカーテンなんて今年にオーダーして作ったのにmmm
8万ぐらいかけて!!
ソフアもテーブルも今のマンションにあわせて購入したのに・・・。
仕方ないですが、ショックでmmmm
関係ないけど、愚痴ってしましましたmmm
すみません・・・・・。
未来
2008/04/14 16:29
みなさん、お久しぶりです。
PCがなかなか返ってこなくて、NEWPC買いました。
これでみなさんとまたお話できる〜!!
携帯から何回かチャレンジしたんですが、なかなかうまくいかなかったんです・・・^^;。
まあこさん、はじめまして。
ねずみ年の未来です。
結婚5、6年(だんだんわからなくなってきた・・)、はやく子供がほしかったので、治療暦は長いです。
去年初めての体外受精をして、今二回目に挑戦中です。
あやっちさん、ぴーたんさん、
その後体調はいかがですか???
私はとうとう、内膜が厚くなっていたら、来週、卵ちゃんの移植をします。。。
どきどき・・。なんだかこわいような、でも期待もしちゃうし・・・。もうこうなったら、前に進むしかないんですよね。
今は鍼灸で、体整えてます。
久々にしたゴルフで、腰痛は激しいし、肩こりも凄いし・・・。こんなので大丈夫かしら??
ぴーたんさん、転勤ですか!?
福岡・・??
こないだ姉ファミリーも福岡に転勤になり、送り出しました。今、福岡に行かれる人、多いみたいですね。
せっかく慣れ親しんだところ離れるのは辛いですよね・・。
でも福岡、とってもいいところみたいです。
あやっち♪
2008/04/14 23:10
こんばんは。
なんか久しぶりって感じになってしまいました。
まぁこさん、結婚して大阪に来られたんですね。
もとは、千葉の方なんですね。
関東と関西って町の雰囲気違いますか?
ちなみに私は、栃木です。自然いっぱいですよ。
ただ、電車やバスの便が非常に悪いので、車が必需品で。買い物、通勤は車です。
おかげで慢性的な運動不足。
意識して散歩などしないといけないです♪
高校卒業してから7年間は埼玉にいました。
東京からも適度に近いけど緑もいっぱいで住みやすいところでした。
ところで、豆腐料理といってもたいした料理はしていないです。
肉やたまねぎなどの野菜と一緒に煮て(煮崩れない程度に)みりんやしょうゆで味付けしたり、麻婆豆腐にしたり、豆腐入りのハンバーグ、もちろんそのまま食べたり湯豆腐にすることも多いですよ。あまり手の込んだメニューはつくっていませんよ。
びーたんさん
ダンナさん、福岡に転勤になってしまったのですね。
ダンナさんの実家近くになるんですか?
地元を離れるのも寂しいでしょうが、また新しい土地で気分一新しちゃいましょう!
未来さん
お久しぶりです。
新しいPC購入されたんですね。
また、いろいろとお話できますね♪
順調なら来週、移植なんですね。
卵チャンがうまく着床してくれるといいですね。
私の方はクロミッド内服2周期目です。
前回はクロミッド飲んでちゃんと排卵してくれました。
今周期は、排卵は今度の土曜日あたりかな?って感じです。
あと、うちの主人の精子クンの再検査もしました。
精子クンの数は多いけど、若干運動率が悪いけど前回よりはちょっとよくなっていました。
中でも高速運動精子の割合が前回の3倍くらいになっていました(とはいっても、前回がすごく悪かったので、まだ正常値まではいきませんが)
総合的に判断すると、いいとも言えないが、そんなに悪いわけでもないっていう感じのようです。
まぁこ
2008/04/15 00:48
こんばんわ〜。
主人の帰宅待ちなので、書き込んじゃいました(*^^*)明日から、お休みいただけるみたいで、久しぶりに3連休になりましたぁ。もう、桜は散っちゃったかなぁ・・・
ビーたんさん、転勤ですか?やっと地元に帰られたのに、残念ですね。転勤はやっぱり大変ですよね〜。引っ越しの準備なんかも、大騒動ですし。ストレスなどで、体調崩さないでくださいね〜。福岡には有名な病院があるって聞いた事あったような・・・なんでも、関西方面からも通ってる方もいるとか・・・ビーたんさんにとって安心できる病院が見つかるといいですね。
未来さん、こちらこそよろしくお願いします。私も途中休みはあるんですが、治療歴は2年程で結構長いです〜。来週、移植なんですね!リラックスして、頑張って下さいね〜。卵ちゃんが着床しますように!!!
あやっちさん、お久しぶりです〜。お元気そうでよかったです。栃木なんですか!日光には何回か行った事あります〜。中禅寺湖や霧降高原のニッコウキスゲなどなどとっても感動しました。小学校の修学旅行でも、華厳の滝とか東照宮見ましたよ。
自然がいっぱいでいいなぁ。星はよく見えますか?(・・・実は、私、星を見るのが趣味なのです)お料理、ありがとう〜。作ってみますね〜。
クロミット調子良さそうですね♪ご主人の方もよかったですね♪
うちは、前に検査した時は自然妊娠できないほどじゃないけど、数と運動量がいまいちだったみたいです。今度の病院でも、検査することになりました。健康食事で、前より良くなるといいな。
ビーたん
2008/04/15 20:12
みなさん、こんにちわ♪
なんだか、勢揃い♪って感じでいいですね!
>未来さん
PC買ったのですね!!
共同で、それも仕事と一緒ならなかなか使えないですもんねmmm
また、カキコうれしいです!
リラックスで卵チャンを育ててくださいね!
>あやっちさん
豆腐料理、、私もしてみます!
旦那様の結果、よくなっていてよかったですね。
料理も関係あるでしょうね!!
精子クンの検査、私もしてもらいたいなmmm
私は、金曜に病院なのでそこで注射だと思うので
土曜に私も排卵かなーと思います。。
>まぁこさん
転勤、、、ショックですぅーーー。
仕方ないんですが、ホントに今が楽しかっただけに(苦笑)
東京に、また転勤ならここまへこまなかったかも(笑)
旦那様の実家の近くってなんだか緊張ですmm
福岡の病院、わかったらまた教えて下さいね!
ところで、、、
みなさんは、近いんですか??
旦那様の実家とは???
近いとやっぱり、なにかと逢うことは多いですか??
あやっち♪
2008/04/17 20:46
こんばんは。
雨ですね〜。
今回の低気圧も結構雨いっぱい降るみたいですね。
まぁこさん
旦那様との久々の休日、楽しんでいますか?
千葉のあたりだと、修学旅行は日光なんですね。
温泉や観光地はけっこうありますね。北の方には…。
ビーたんさん
精子クンの検査も受けておいた方がいいですよ。
ただ、男の人は結構抵抗あるみたいですけどね。
無理強いしないようにうまく検査できると良いですね。
福岡でいい病院見つかると良いですね。
福岡あたりだと専門病院もいろいろありそうですしね。
ダンナさんの実家ですか?
うちは、車で一時間ちょっとのところです。(同じ県内)ただ、うちの主人の両親は義父のほうは、結婚前に亡くなっていて、義母の方は、認知症でグループホームに入っています。(うちは10さい上なので、両親の年齢もうちの両親より10歳くらい上なのでね)
なので、とやかく口うるさく言われるということはないですね。
どちらかというと、うちは私の実家の方が近いし、何かと弟夫婦よりいろいろと頼みやすいようで、かえって主人の方が『マスオさん』状態です(o^-^o) ウフッ
ビーたん
2008/04/18 15:41
みなさん、こんにちわ!
今日は、病院の日でした・・・。
行ってきて今、帰ってきました。。
さて、結果はというと、、、、
ホルモン数値が20から50に上がってました。
だけど、、自力での排卵はまだ心配なので
注射をしてきましたmmm
あの、注射はホントに痛いです(泣)
卵チャンは、33ミリ!!
15日目でものすごく大きくなってました!!
大きすぎて、これって上質ではないですよねmmm
ただ、、先生から心配なことがって言われて・・。
排卵って右、左と交互になることが多いみたいなんですが、、、、
私はというと全て右がわ!!
先生は、なぜだ??って言うのだけど・・
何が悪いの??って心配になってしまいます。
院長は、特に何も答えなかったんです。
みなさんの担当医に、聞けたら聞いてもらってもいいですか?
排卵が4周期にわたっていつも片方っていうのはどうなの??って、、、、。
お願いします・・・。
ちなみに私は、火曜にもまた排卵チェックに行ってきます!
>あやっちさん
フーナー検査、してもらいました!
私から先生にお願いして・・(苦笑)
問題なしってことでした。
何%ととかは、言われなかったけど精子数と運動率がほとんど同じだったので、結果はいいみたいです。
ということは、問題はやっぱり私mmm
頑張って、治療に励もうとおもいました。。。
まぁこ
2008/04/18 21:02
こんにちは〜。
三連休が終わって、主人はまた出張に行ってしまいました。
(´。`)はぁ・・・。寂しいですねぇ。なんか家の中が広く感じます。
でも、一昨日、一緒に造幣局の桜の通り抜けを見てきました。八重桜がとてもきれいでしたぁ!晴れて良かったです。
未来さん、ゴルフなさるんですね〜!私、ゴルフはじめたばかりなんですよ〜。中古でクラブを購入し、主人と一緒に打ちっ放しに行って、教えてもらってます。といっても、主人も去年はじめたばかりなんだけど。あたってまっすぐ飛ぶと面白いです〜。
あやっちさん、旦那様優しいんですね〜。♪やっぱり、お母様も、娘さんの方が頼みやすいんですねぇ。
ビーたんさん、うちの実家と主人の実家が近いです〜。自動車で20分くらいかな。実は、私のしていた習い事の先生のうちの一人が、義母なんです〜。だから、主人より先に義母に会ったってことに・・・はじめは「それって、嫁姑って感じじゃなくて、ラッキーかな」って思ってたんだけど・・・逆に、遠慮なく色々口をだされちゃいますね〜。離れてても、干渉しすぎだよ〜。
義母はかなりきつい人で、躾もすごい厳しいんですよ。うちは大家族でのんびりだったから、義母の言い方に、すごい傷つくこともおおいです。(>_<)(この前も、泣かされて帰ってきたし・・・)それに、すっごい、息子第一だから、困る〜。(主人は長男です。)
実家に帰るときは絶対主人の方にも行かないといけないっていう暗黙のプレッシャーがありますねぇ。姉や妹は「内緒で帰ってきちゃいなよ!」なんて言うんだけど。
普段は、割と優しかったりするんですけどねぇ。外から見たら、いい姑いい嫁って言われてます。が、実はすごい気を遣ってます。
義父みたいに、右から左へ受け流せたり、あるいは、がつんとけんかするくらい、自分が強かったら、ストレスたまらないんだけど・・・
・・・すみません、愚痴っぽくなっちゃいました。
ホルモンの値はちょっとわからないですが、(LHかE2かな?)クロミッドが効きすぎちゃったのかしら?でも、クロミッド服用の周期は、卵胞は自然周期より大きくなってから、排卵するらしいし、きっと大丈夫ですよ!今日の注射はHCGですよね、15日でHCG打てるくらい、卵ちゃんが育ってるなんて、優秀じゃないですかぁ(^^)うらやましいですよ〜。私はクロミッド飲んで、FSHの注射とかして、ようやく、17日目くらいに、注射打てる感じですもん。排卵も、規則正しく左右交互ってそんなにないんじゃないかな〜。私も、2周期同じ側だったことありましたよ。特に問題ないみたいだったけど、23日病院に行くので、聞けたら聞いてみますね〜。
未来
2008/04/20 21:38
みなさん、こんばんわ。
明日卵ちゃんをお迎えすることになりました。
主人とは喧嘩が続き、な〜んかいやなムード。。。
週末は朝から晩まで、向こうの実家にいったり、主人の買い物に付き合ったり、金曜日は一日主人の仕事に同行してたし、夜はお酒好きな主人のペースで夜遅くまで飲むのに付き合って(私は移植前でお茶でしたが)。
飲みだすとなかなか帰らなくなるので、私が疲れちゃって・・・。結局朝八時に出て、家に帰ってきたのは夜中の12時ごろ。これが二日続くとしんどい!!ず薬の影薬の影響なのかすごく眠たいし・・・。イライラ募って、今朝、爆発してしまいました。
主人からしたら、家事から離れ、一日ゆっくり過ごしたイメージだったみたいですが。私がリラックスしてくれてると思ってたみたい。
私からすると、家でゆっくり過ごして、お風呂もゆっくり入って、しっかり睡眠とりたかったの。
男の人と女の人の温度差を改めて感じました。
体力も違うし・・・ね。
私は、どちらの実家が近いか、両方経験しました。
最近、自分の実家の近くに引越ししました。
すごく楽でなんかほっとしました。
それまでは主人の実家近くて・・。
どうしても主人の実家に行くことも、反対に来ることも多く、主人も仕事の合間に家に帰ってくるので、電話がかかってくることも多く・・・。
なんか落ち着かなかったです。
自分の実家は、ほったらかしてくれるので、楽です。
私の都合のいいときに母を誘ってランチ行ってます。
主人の実家は、呼ばれることも多いし、いろいろ誘われることも多いし、ちょっと大変でした。
お姑さんの言葉って、なぜかすごく気になりますよね。
私のお姑さんも、いい人なんですが、ずばずば言われる方なので、ちょっと振り回されることもしばしば。。。
その言葉で泣いてしまったこともありますよー。
なんか嫁、姑って難しいですね。
でも仲いいほうだとは思うんですが。
二人でワイン飲みに行ったこともあるし。
ピーたんさんの33ミリは
未来
2008/04/20 21:44
すみませんっ。途中で送信されちゃった!!
ぴーたんさんの33ミリは大きいですね!!
きっと卵ちゃんに力があり過ぎるんですよね。
あやっちさんも、嫁姑がんばってますね。
「渡る世間は鬼ばかり」をみるとそうそう・・・とおもってしまって共感してます。
ビーたん
2008/04/21 09:37
おはようございます!
旦那様がPCのスロットにはまってしまい、PCを独占されてすね気味の私でした(苦笑)
みなさんの嫁、姑話ありがとうございました!
やはり、実家が一番ラクですね(笑)
私の姑もかなりいい人なんですが、やはり近くに
いるといないとでは違う人にるんだろうなmm
ちなみに、私の旦那様の実家には、旦那の妹(独身)と義祖母がいてます・・・。
義祖母と義母は、ものすごく仲が悪くて、、妹はびっくりするぐらい人見知りでmmm
旦那様の実家に泊まるときは、毎日、朝5時半から6時の間に起床なんですよーー(泣)
それも、祖母が起きるから・・・。
毎朝に、仏様のお茶とご飯をあげて、その後朝食の準備!!
ご飯は、義母が作りますが(苦笑)
男性人は、女性人が起きる1時間ぐらいあとに起きてきて、テーブルに整った朝食を食べるんです!!
さすが、福岡、、、旦那様は殿様のように扱う祖母ですmmmm
それに、プチ反抗の義母!!
わかる気がしますmmmm
ということで、、、
義母は、祖母と仲が悪くていじめられたから私には干渉しないように心がけてくれてるみたいですmm
今までは「渡る世間・・」の番組は見てなかったけど
引越しが決まってから妙に見てしまうようになって
しまいました(笑)
どこの家もなにかとありますよねmmm
まだ、姑に泣かされたことはないですが怖い(><)
昨日から、高温期に入りました・・・。
タイミングも取れたのであとは祈るだけ・・。
明日、病院日なので排卵が出来てるかチェックに
行ってきます・・・。栄養過多の卵チャンなのでmm
>未来さん、、
いよいよですね!卵チャンのお迎え!
旦那様と私達の体力とリラックスの温度差がわかります。
どんな時でも、病院の前日にはゆっくりしたいです・・よね。
卵チャンのお迎えで旦那様もテンション上がったかも知れませんね、、、。
まぁこ
2008/04/21 12:31
こんにちは〜♪
土日は、実家の母が同窓会でこっちに来てたので、母方の祖父母のお墓参りもかねて、私も一緒に、上郡の方へ行ってきました。とてものどかな風景に癒されましたよ〜。母も久しぶりに幼なじみに会えて元気をもらったようです。きょうだいが多いので、母と私の2人で一泊旅行っていうのは、はじめてかも?
未来さん、旦那様お優しいですね〜。きっと、未来さんが緊張したり、考え込まないように一生懸命休日を作ろうって思ってらっしゃったんですよ〜。いよいよですね。好きなものを食べたり、ゆったりしてくださいね〜。
ビーたんさん、無事、高温期突入よかったですね!あたたかくして下さいね〜。
旦那様の実家では、毎日、朝5時半から6時の間に起床なんですか!それはすごいです。緊張しますね。うちは、義父がお料理するのが好きで、義父が朝ご飯作る時は、「明日8時ぐらいにご飯な〜」って言ってくれるから、お手伝いできるように、早めに台所へ行って、一緒に作ります。だからわかりやすいです。義母の時は何も言わないので、義母が寝室から降りてくる音で一緒に私も起きるって感じかな〜。けっこう気づかないこともあり、機嫌悪くさせちゃうこともあります〜。(>_<)一事が万事「相手の心情、場の雰囲気を察して、すばやく動く」っていうのなの。指示してくれたり、言ってくれれば、いいのになぁって思うけど、それじゃだめみたい。体得したら、いつか私は、剣豪になれるよ・・・とほほ。(*´∀`*)
でも、京都出身でお料理の上手な義母には、その季節らしい旬の料理を食卓にだすっていう感覚、器や盛りつけにもこだわるってことなど、いろいろ教わりましたよ(^^)大家族な私のうちでは、作った事ないような料理なんかもいろいろ教えてくれて。そういうことは、ほんと惜しみなくっていうか、レシピ紙に書いてくれたりしてくれるくらい、優しく教えてくれますよ。普段は自分たちの習い事の話で盛り上がっちゃうし。悪い人じゃないんですよ〜。
「渡鬼」・・・私もたまにみますよ〜。実際にはこんなにいじわるいうやついないだろ〜って思うんだけど、妙にうんうんって思うところもあって、つい見ちゃう。(;´∀`)・・・前に主人と見てたら、主人がすごい驚いてた。殿方には、ドラマの中の言い争いは、少し激しすぎるのかしら?( ̄▽ ̄ )
今月は自然周期なので、排卵検査薬を使ってみました。今までは、ドゥーだったんだけど、分かりにくくて、チェックワンにしてみました。まだ、一日目だけど、2本の線を比べるやつなので、わかりやすいなって思いました。2本目うっすら線でまだ陰性。でも、排卵が近いってことなのかな?丁度、病院に行く頃排卵になったらいいなぁ。
未来
2008/04/22 16:28
みなさん、こんにちわ!!
無事移植がすんで、二個目を明日します。
ホントは移植後、ゆっくりしとかなくちゃいけないんですが、なんか私は出来ないほうで。
ストレス溜めるよりかはいいかなっといつもと変わらない生活。。。出かけて帰ってきましたが、この時間におうちにいることでもすごい事です。
ピーたんさん、さすが福岡は違いますね。
亭主関白ですね。
私のお姑さんも、自分が姑で苦労したので、私には気を使ってくれます。
私の実家が、厳しい祖父と祖母のいる規則正しいおうちだったので、主人の実家は自由でやりやすかったです。
かなりみんなタフなので、私のほうが着いていけないくらい。お誘いを断るのに苦労してます。
前なんて、夜中の一時過ぎまでワインしてました。
出来るだけ、規則正しい生活をしたい私には大変です。
妹さんもいらっしゃるなら、お任せしちゃって・・・。
高温期、ゆっくりすごしてくださいね。
うまく排卵してますように。。
まあこさん、義母様、京都の方なんですね。。。
でも一緒にお稽古って素敵ですね。
なんのお稽古されてるんですか〜??
「渡鬼」ってうちは主人の影響で見るようになりました。主人は女兄弟が三人いてるので、主人の家に似てるみたい・・。主人の家族で激しいのは見慣れてるみたいなので、主人は平気な顔で見ていますが・・・。
そろそろ排卵ですか??うまくいくといいですね@^^@
ビーたん
2008/04/23 20:46
みなさん、こんばんわ!
旦那様が飲み会だーって出かけてしまいましたmm
普段、いない時が多いのにーーです。
ところで、排卵チェックしてきました!
無事、排卵してました♪
先生から、あとは神様に祈ってくださいって
言われました。
たくさん、今までも祈ってるんですがね(苦笑)
>未来さん
無事移植すすんでよかったです!
無理なさらずゆっくりしてくださいね♪
昼間や夕方、のんびりもいいもんですよ(笑)
ちなみに私も卵管造影のあとに
百貨店をウロウロしてものすごく
肩が重くなって痛みとめまいがして
病院に逆戻りしたことがあります(泣)
先生にも怒られちゃいましたmmm
普通は、まっすぐ帰ります!って・・。
それから、ゆっくりするようにしました(苦笑)
>まぁこさん
姑さんの雰囲気がカキコを読んでるだけで
京都っぽい感じがわかります♪
季節を大事にするっていいことですよね!!
見習いたいとこがたくさんありますよね、、。
ちなみに、私の旦那様は「渡鬼」を見てると
いらぬ影響受けるから見てはダメって
言います(笑)
だいたい、姑と嫁とでもめてる番組ですもんね!!
あやっち♪
2008/04/23 21:45
お久しぶりです。
2週連続週末、職場の歓送迎会やらでお疲れ気味で久々のカキコです。
私の今回の排卵は、たぶん土曜日か日曜日くらい?
でも、体温が今一上がっていません…。
今日、受診したところ、(ホントは月曜日に行きたかったのだけど、予約がとれなかったんで。)すでに排卵スミでした。とりあえず様子見になりました。
クロミッドのみで、排卵するのは喜ばしいことなんでしょうけど、体温がスパッとあがらないだけに、いつ??って感じです。
土日なら、タイミングばっちりというところなんですけどね。
未来さん
卵チャンお迎えお疲れ様です。
今、親鳥生活真っ最中ですね。
ゆっくりして大事にしてください。
卵チャンが、しっかり未来さんのおなかにくっついてくれますように。
まぁこさん
お母さんと一緒に一泊旅行、いいですね。
お母様も喜ばれたのでは?
あと義理母さまも素敵な方ですね。
いろんなレシピなど教えていただけるなんてうらやましいです。
ビーたんさん
高温期突入ですね。
神様に祈りが届きますように。
まぁこ
2008/04/25 16:57
みなさん、こんにちは!日中はあたたかですね〜。さつきや花みづきがたくさん咲いてて、もうすぐ5月だな〜って感じです。
今日、一応高温期になりました〜。でも、まだ、上がりかけって感じの体温です・・・どんどんあがってほし〜。
23日病院でした。前日、排卵チェックは、うっすらでしたが、そろそろかな〜って仲良ししてみましたです。(*^-^*)今回の病院は、超音波と検査の結果でした。超音波は、20mm、内膜も13mmくらいで、病院のLH検査では陽性がでたので、今日明日に排卵するという事でした。
ところが!23日は、主人が上司の送別会でせっかく休日だったのに、飲み会に行ってしまい、帰ったのが、深夜3時半!しかも、飲み過ぎで大変だったです。( TДT)
も〜!こっちは、病院で陽性反応でたから、もう、今日に排卵しちゃうよ〜って思って、はらはらしてるのに!次の朝はすごい二日酔いで〜。今回タイミングだめかな〜って悲しくなってしまいました。結局、仲良しできたのは、その夜でした。排卵終わっちゃったような気もしたんだけど、体温は低いままだったし、家でのLHチェックは、病院へ行った当日は陰性で、次の日の夕方くらいに陽性だったんです。だから、まだ排卵してなかったのかな?仲良しした次の日、ちゃんと高温期になったし・・・それだったら、タイミングばっちりなんですけど。病院のLH検査は少ない量にも反応するのかしら???
ほんとは病院行ったとき、ついでに、頚管粘液の検査とかフーナーとかしてみたかったんだけど、言い出せず、先生も何も言わずで、終わってしまいました。先生はちゃんと「今週期、どうしたいですか〜?」って聞いてくれたのに、なんとなく、言い出し辛くて・・・
とりあえず、タイミングとって、今週期は終わりって感じになってしまったので、その後、看護士さんに来月の卵管造影の検査の説明受けてるときに、思い切って、「出来れば、高温期排卵したかのチェックと、黄体ホルモンの検査をしたい」と言ったら、してくれることになりました。この病院は、超音波は1回しか保険が利かないみたいで、あまり、超音波を重視してないみたいです。いいのかなぁ〜。
未来さん、無事、移植を終えられたとの事。よかったですね〜♪あとは、もう神様しだいですから、ゆっくりなさってくださいね〜。あと、フローリングの床は以外と冷えるのだそうで、もし、フローリングでしたら、暖かくしてくださいね〜(^^)V
習い事はですね〜。お茶とかお花じゃ、ないんですよ。武道系です。でも、空手とか剣道とかのはげしいのじゃないですよ〜。えへへ。
ビーたんさん、無事排卵しててよかったですね♪ビーたんさんの病院は、専門病院じゃないということでしたが、排卵期にはホルモン検査してくれて、ちゃんと排卵済みのチェックもしてくれて、いいなぁ〜。とても良い病院ですね。
そうそう、この前の聞いてみました。先生には聞く機会がなくて、不妊治療専門の看護士さんに聞いたのですが、1年間トータルで、だいたい左右半分半分に排卵するみたいですよ。だから、短期間で見たら、どちらかでの排卵が続くのは珍しくないそうです。片方が排卵しやすい方もいるみたいで、3周期続けてって方も結構いらっしゃるみたいです。だから、同じ側が続けて排卵する事は特に問題ないそうです。
あやっちさん、相変わらずおいそがしさんのようですが、体調崩さないで下さいね〜。排卵ってほんと自分ではわからないですよねぇ。そのせいで、排卵時期はほんとにやきもきしちゃいますね。
みなさん、高温期ですね〜♪まったり、りらっくすです〜。
未来
2008/04/26 20:29
みなさん、こんばんわ!!
ぴーたんさん、
無事排卵していたようで、あとはゆっくりすごしてくださいね。お腹の中で運命の出会いが行われてますように・・・。
渡鬼は刺激が強いですよね。。。
今まで、結構楽しんで見てたんですが、この最近はなんか自分たちにもそんな問題が降り掛かってきそうなんで、ちょっと見てるとき気まずい時もありますが。
まだ、主人のほうが喜んでみているので、刺激の強いので勉強してもらっとこうと思ってます。
あやっちさん、
排卵とタイミングあわすのって難しいですよね。
排卵だけはいつするんだかわかんないですよね。
理想は排卵のときに、精子が待ってるくらい(排卵の前の日にタイミングをとる)らしいですが・・・。
あやっちさん、お忙しいそうですね。この週末はゆっくり過ごしてくださいね。
まあこさん、
私は排卵日前後よく主人と喧嘩になってました。
その時に飲みに行っちゃったり・・・。
もうって感じですよね。
私のホルモンのせいか、排卵前ってなんかイライラしちゃうんです。
先生に「タイミングを取るのに喧嘩になって、タイミング治療がしんどい」って相談したことあるんです。
そしたら、排卵までって女性はアクティブになるらしく、スポーツさせたら凄く力を発揮できるんですって。
反対に排卵後は力を内にためるような感じになるらしいです。
確かに理にかなってますよね。
二回目の移植もうまくいきました。
去年の時より受精卵の質が良くなっていて、「教科書に出てくるような理想な形です」っていわれて、食生活や鍼、血行よくするいろんな努力が無駄でなかったんだとうれしくなりました。
ちゃっと着床するかどうかは、ランクの良さはあんまり関係ないみたいですが・・・。
前の日、緊張してなかなか寝れず・・、夜起きだして、おっきな満月みてました。移植前に、移植される卵を大きいスクリーンで見せてくれるんですが、前の日にみた満月そっくりで、なにか感動してしまって。。。
涙出てきて。。。。
みんな夫婦できてる人が多いんですが、私は一人でいつも移植するんです、一人でメソメソしてました。
やれることはやったし、あとはしばらくお腹の卵ちゃんとの日々を楽しみます。
さて、移植後はなるべく安静にしてくださいっと言われました。病院によったら、入院するところもあるみたいです。
今日、重たい買い物は主人といっしょに行ってきました。家でまったりすごすのもいいですね。
薬の影響かお昼寝もしてますよ。
お菓子だけは買い込まないようにしてます。
まぁこ
2008/04/26 22:57
みなさん、こんばんは!
今日は主人が大学のゼミの同窓会で、出掛けてるので、暇でした。寂しいけど、でも、このごろすっごく仕事が大変な主人が少しでも、友達や先生とおしゃべりできて、リフレッシュできたらいいな〜♪
一昨日、近くのスーパーでイチゴが1パック150円!これってすごい安いですよね〜。ちゃんと熟しておいしそうです。でも、小粒ちゃんばかりだったので、それを使って、イチゴジャム作ってみました。あくとりが面倒だったけど、以外と簡単にできました!自家製ジャムはいい香りでおいしく出来ました〜(^^)Vまた色々作ってみたいです。
未来さん、すご〜い♪2回目の移植も上手くいって本当によかったですね♪♪♪受精卵もいいかんじじゃないですかぁ(*^^*)未来さんは食生活とか、いろいろな事を努力されてたんですね。私はつい甘い方に流れてしまうので、尊敬します!私もしっかり体つくりからしていかないと!移植前の緊張具合が伝わって、思わず「がんばれ!」って応援しちゃいました。でも、文章から、色々な事を体験されながら、移植された未来さんの今の穏やかな感じが伝わって、とてもいい感じの高温期を過ごされてるなって感じがしますよ。肩の力がすっといい感じに抜けてるっていうか・・・(うまく言えなくて済みません)どうか、着床して未来さんに赤ちゃんが訪れますように!
そういえば、満月付近って赤ちゃん出来やすいとかいいますし。そう考えると、私も含めて、みなさん、だいたい満月付近のタイミングだったんじゃないですか?(^^)Vリラックスしながら、高温期すごしていきましょうねぇ〜♪
あやっちさん、ビーたんさん、みんなで卒業できたらいいですね〜
みなさんのもとに赤ちゃんが訪れますように〜♪♪♪
あやっち♪
2008/04/27 23:53
こんばんは。
先週の木曜日ごろからやっと、高温期らしき体温になってきました。
GWですが、あいにく、うちの職場はカレンダーどおりの勤務なんで、今週は飛び石、そして後半の4連休のみです。
まぁこさん、今日だ!っていう時にタイミングあわないとがっかりですよね。
でも、今回はちょうどバッチリだった感じですよね。
自家製のジャム、おいしそうですね。
まぁこさんって、いろいろお料理とか上手そうですね。
未来さん
受精卵いいかんじですね。いろいろ努力されていた賜物でしょう。
この時期、無理せずのんびり過ごしてくださいね!
移植の時って、移植される卵を見せてもらえるんですね。想像しただけでもすごく感動ですね。
お腹の中で順調に育ってくれますように!
昨日は、日光の方に足尾って言うところがあって、そこは昔銅山とかがあって、その影響?で山がまるはだかのような状態になっているところがあります。
NPOとかでボランティアで植樹とかをすすめているところがあって、ちょうど今週の土日がはるの植樹デーでした。
うちの主人の会社でボランティアで参加ということで一緒に行って苗木の植樹をしてきました。
山での植樹だったので、多少は登るのだろうなとは思っていたけど、階段はつくられていたけど、結構急な階段を登ったところで植樹でした。
普段の運動不足が効いて昨日の夕方から今日にかけて筋肉痛でした…。
あ〜、やっぱり適度な運動しなきゃね〜
ビーたん
2008/04/30 14:13
みなさん、こんにちわ!!
ご無沙汰ですmmmm
実は、土曜から下腹部痛があり、日曜から熱と下腹部の激痛が(泣)
月曜日に、病院に行ったんですが特に問題なしと言われて・・・・プラス 妊娠の可能性も低いとmmm
今日まで、まだ下腹部の激痛と発熱が続いてる状態なんです・・・。
だんだん、、、
右の卵巣あたりが痛くなって、、、、、
子宮と卵巣には問題なくても卵管とかは血液検査に
なると言われました。。。
先生達(実は、2カ所の婦人科に行きました^^;)は、
問題ないような話するんですが、ネットで調べると
ものすごく卵管とかの炎症に症状が近いmmm
でも、、もう少しでリセットになるからベビの可能性にチャンスをかけて待ってみたらと言われて・・・。
右側しか卵管が通ってないのでものすごく不安です。。
旦那様も土曜から虫歯??みたいでかなりの激痛が!!
ずっと痛み止めを飲んで苦しんでます。。。
我が家は、かなりテンションの低いことになってます。。。
金曜に大喧嘩もして、、その代償?が2人にふってきました(苦笑)
今日は、、、我慢できなくて私も痛み止め飲んでしまいましたmmm
みなさんは、楽しいGWをお過ごしくださいませーーーー。
自分のことばかりになりまして、すみません。。
まぁこ
2008/04/30 14:15
みなさん、こんにちは〜(^^)
ゴールデンウィークですが、いかがお過ごしですか?うちは、GW、全然関係ないです。(;´Д⊂) 6、7、8に3連休をもらえますが、それまでは、休みなしです。世間では11連休の方も多いのにな〜。主人をゆっくり休ませてあげたいです。
今日、高温期6日目ですが、黄体ホルモン検査と排卵後の超音波検査に行ってきました。くしゃってつぶれて小さくなったのが見えて、ちゃんと排卵したようです。排卵の後をしっかり確認したのは、今回が初めてで、「私ってば、ちゃんと排卵してたんだぁ♪」とほっとしました。「内膜もふかふかでいいですね〜」って言われて、二重にうれしかったです。でも、6日もたってるのに、崩れて小さいとはいえ、エコーにまだ、映ってるっていいのかなぁ?実は、排卵した時期がもっと遅かったのかしら?などと別の心配がおこってきますが・・・ともあれ、次回は、主人の検査です。ねばねばいっぱい食べてもらおう〜!あと、精液検査の後に、夫婦一緒に、「不妊治療の進め方講座」みたいな、教室に参加する事になりました。「一度2人で受けた方がこれから治療を進めるにあたっていいですよ〜」と言われたので。
あやっちさん、私、お料理だめですよ〜。ジャムとかは、義母に教えてもらったのです。(*^^*)和食は比較的ゆっくり作れるから、いいんだけど、中華とか、ステーキみたいに、スピード重視、炎の料理は、わたわたしてだめですねぇ。ちゃっちゃとすることが出来ないのです・・・
足尾銅山ですか〜。昔、教科書でならった〜。植林されるなんてすごいなぁ。素敵な会社ですねぇ。地球にやさしいです〜。私もしてみたいです。山のなかって気持ちいいですよね!父の田舎が山奥だったのですが、夏休みよく行ったな〜。
筋肉痛は痛いですねぇ。私も一昨日ジム行ったら、昨日今日と筋肉痛・・・しかも今日の方がきついかも?!・・・年齢感じました・・・うっうっ。
ビーたんさん、未来さん、体調崩してないですか?高温期ゆったりすごしてくださいね〜。
まぁこ
2008/04/30 14:30
あっ、ビーたんさんと同じくらいにUPでした。打つのが遅くって、ビーたんさんの、見てないままUPしちゃいました。ごめんなさいね。
激痛ですか!!だっ大丈夫でしょうか??なんだろう?排卵後すぐってわけじゃなくて、ここ数日って感じですか?排卵後すぐなら、今回確か、33mmくらいで卵胞が大きく育ってたみたいだったら、排卵後、痛くなったりする事もあるって聞いた事あるのですが。
熱もあるとの事すごい心配です〜。クロミッドで卵巣腫れてるってわけじゃないんですよねぇ。(OHSSとかじゃないですよね)あまり無理しないで下さいね!卵管って超音波じゃ見えないのかしら?心配です〜。
旦那様の虫歯も大変そうです。虫歯ばかりは、風邪と違って、お医者さんじゃないとなおせないですもんね〜。
うちの主人も一昨日の午前中、胃カメラ小僧でした・・・潰瘍にはなってないけど、荒れてるみたい。すとれすだな〜。
お大事になさって下さいね!
未来
2008/05/01 07:43
みなさん、おはようございます。
あやっちさん、適度な運動はいいっていいますよね。
腰周りの血行がよくなって、子宮にもたっぷりの酸素が届くみたいです。
私も前、登山口入り口まで歩いたんですが、すごい筋肉通でした。体を若く保たなければ・・・^^;。
ぴーたんさん、
大丈夫ですか???
どうしちゃったんだろう・・・、不安ですね。
OHSSではないのかなあ??
卵管ですか?
熱が出るって大変ですね。
痛み止めってバファリン?バファリンは、移植後の着床を促すのに、処方されてる人もいるので、大丈夫なお薬と思いますよ(もしかしたら小児用かもしれないけど)。
お大事にしてくださいね。
まあこさん、
夫婦一緒に治療の説明うけることになったんですね。
優しいご主人さまですね。
男の人には、どうしても女性の体とか治療内容って理解しがたいみたい(うちの主人だけかも・・・)なんで、
そんな機会はどんどん一緒に行ってみられたらいいですね。うちの主人はあかんたれさんなんで、それだけでプレッシャーに思うみたいなんです。
おかげで、私がどんどん強くなっていってますが・・。
私は・・・というと、実は移植した3日後から出血がありました。よく着床出血の場合もあるので、すこし期待もしてたんですが・・・。
その出血は止まらずに、はじめ少量だったのに、今は生理のようなしっかりした出血になって続いてます。
続く出血はあまりよくないとネットで見ました。
クリニックに電話しても、GW明けの判定日まで待たなければ判らないとのこと。
安静に・・・といわれました。
体温はまだ下がってないので生理ではなさそうだけど・・・。
しかたないから、静かに時をたつのを待ちます・・。
なんでだろう〜
ビーたん
2008/05/01 09:53
おはようございます。。。
寝れない日々が続きます(泣)
痛み止めを飲んでからはお腹の痛みが治まってきて、、それだけで気分的にラクなんでですが・・・。
熱は、昼間にはでなくて夜中12時ぐらいから上がってきて朝まで熱がありあとは下がってますmm
不思議な現象です・・・・。
こんな症状だと病院に行く時には、熱もなく・・。
伝えきれないのが残念です・・。
今日から、何故か出血?生理?って感じです。
デュファストン飲んでる最中でも生理になることがあるんですね??
初めてでした、、、、(^^;)
ともあれ、、下腹部激痛は5日目になるとかなり治まってきました。
お騒がせしました。。。
リセット終わったら、調べてもらいます。。
>まぁこさん
「夫婦一緒に、「不妊治療の進め方講座」みたいな、教室に参加する事に・・」
↑
スゴイ!!素敵!!
私の旦那様は、病院さえ今まで一緒に行ったことがありませんmm
送り迎えもですよーーーーー(怒)
今回、歩くのがしんどくても!(愚痴ってしまった・・)
さすがに、タクシー乗っていきましたが。。。
近いから、出来ました(苦笑)
ちなみに、旦那様の歯医者には私が一緒にいきました。。。
旦那様は、服を買いに行くのも病院も・・一緒について来てって言うのですmmm
逆でしょ、、、って思いますがmmm
ところで、病院は難波ですか梅田ですか??
私は、梅田の不妊治療専門病院に一度だけ行ったことがあります、、。それっきりですが(苦笑)
>未来さん
大丈夫ですかーーーーーー!!
安静にしていてくださいねーーーー。
体温が下がっていないっていうのが、気分的に安心ですね。。
私もそーなんですが、以外に検査やら高温期中もあってGWの大型連休が邪魔になるときが(^^;)
良し悪しですね(苦笑)
ゆっくりしていてくださいね。。。
>あやっちさん
「NPOとかでボランティアで植樹とかをすすめているところがあって、ちょうど今週の土日がはるの植樹デーでした。」
↑
いいですね!♪ 実は、私もそーいったことをしてみたいなーーって思ってたんです♪
植樹をしたことで、その山にも愛着できるし大きくなーーれって見に行くことが増えそうですし(^^)
適度な運動・・まさに必要ですね。。
私も、運動しなくてわ!!です、、、、、。
未来
2008/05/01 20:39
みなさん、こんばんわ。
出血が不安で、連日病院に電話してたら、来てくださいとやっと言われ、行ってきました。
子宮からの出血ではなく、びらん(子宮までの入り口)からの出血とのこと。粘膜が弱くなってるみたい。
ほっーーーとしました。癌検査もしてもらって大丈夫そうです。
お腹変になっちゃったのかと思いました。
また気を取り直して、姫生活に戻ります。。。
あんなに続いた出血、病院の診察が決まった時点で、ぴたっと止まりました。。。
ぴーたんさん、
夜ねれないんですか・・・。
熱って夜あがるっていいますよね。
はやく原因わかるといいですね、不安ですよ。
ぴーたんさんっ!ぴーたんさんの旦那さま、うちの旦那さまかと思いました!!
最近ようやく病院の送り迎えまではしてくれるようになりましたが・・・。
主人の薬、取りにいったり、歯医者ついていったり、服選びももちろん。
私が服見てたら、帰りたそうにするんで、私の買い物は一人で行くって決めてます。
主人の付き添いの合間に行くもんだから、時間はないわ、忙しいわ。
ようやく最近、主人も一人行動できるようになってきました。じゃないと、私の時間なくなっちゃう。
まぁこ
2008/05/01 22:39
こんばんは〜
私も、寝不足のためか、今回高温期があまりあがらないです〜。うっうっ。(;´Д⊂) ようやく、昨日今日いつもどおりくらいまで、あがったのに、昨日今日とけっこうな下腹部痛です。(´_`)お腹なでなですると、和らぐんだけど。冷えてるのかしら・・・誘発剤や注射してないのに、排卵痛もあったし、排卵してからも、ちょくちょく痛いのです〜。PMSかな・・・へこみます〜。
ビーたんさん、すこし痛みが和らいだのですね〜。よかったです。熱は心配です〜。夜寝られないようだったら、お昼寝で睡眠とってくださいね〜。
私の行ってる病院は、扇町の病院ですよ(^^)難波、梅田の専門病院のHPもたぶん見ました!それぞれいい病院そうだなぁって、迷ってました。高度医療が有名な感じですよね〜。一度行かれたんですね。どんな感じだったですか?
扇町はビルにいろんな病院が入ってて、漢方クリニックもあるんですよ。それがすごい気になってます。(^_^)行ってみたいんだけど、今「お種人参」と「婦宝当帰膠」飲んでるし・・・
未来さん、出血が止まってほんとによかったです〜。きっと、安心したからかな?子宮からじゃなくて一安心ですね!どんどん姫生活しちゃってください!
送り迎えして下さるなんて、すごい優しい〜!!うちの旦那様なんて、全然送り迎えなんてしてくれないですよぉ。(*^^*)男性の方は、治療内容とか詳しく知りたくないような感じもあるのかな〜?うちも今は「体温あがった?」「もうそろそろ排卵?」とか聞くけど、以前は全くノータッチでしたし。男性の方は案外ロマンチストなのかも。主人がこのごろ、マカを飲み始めました。マカを飲むと、夏バテしないみたいで、これからの季節にいいのかも。もちろん、今度の検査でよくなったらいいなっていうので買ったのですけど・・・へへ。私に気を遣ってくれて、あまり言わないけど、主人もすごい子供がほしいって思ってるみたいです。今年こそ、ぱぱにしてあげたいな〜って思います。
ビーたん
2008/05/03 12:51
こんにちわ!
GW入ってしまいましたーーー。
わけわからない病に苦しみ、、、、なんだか悲しいですmmm
昨日の夜にやっと熱がおさまりました。
基礎体温を朝に測ると37.75.。。
なんですか??って感じです(泣)
リセットも3日目に突入だし、、。
下腹部痛はというとほとんどなくなりました。
それよか・・寂しいーーー!って愚痴です(苦笑)
今日は、旦那様のお友達とBBQです。
置いてけぼりになりました(泣)
行くな・・なんてもちろん言えないし。。。
暇な子になってしまった私です・・・・。
みなさんは、どんな過ごしかたしてますか??
大阪の皆様、、今日はかなり暑いらしいですよ!紫外線に気をつけてくださいね♪
>未来さん
出血、、子宮ではなくてよかったです!!
でも、、出血がなんで今って感じですね(泣)
ホントに止まってよかったです。
姫生活を楽しんでください♪
旦那様、、、同じですぅーーーー!
旦那様、、もう一つ言うと買い物は、かなり即決タイプなんです。
私があれこれ悩んでるとイラって。。。
ショップは2軒までとか決めることも・・・。
一人で買い物がのんびり見れて楽しいこともあります(苦笑)
>まぁこさん
病院は、扇町ですか!
梅田のは、一番はじめにカラダを調べてもらうので行ってみたんです。
いろんな検診して、注射も3本ぐらいして。。
それで、35000円ぐらいだったんです(泣)
卵管造影をするのに15000円ぐらい言われて・・・。サイフに限界を感じて保険を使える今の病院にしたんです・・・・。
そこでさえ、、今は悩んでますが(苦笑)
>あやっちさんーーー。
元気にしてますか??
GW楽しんでますか??
あやっち♪
2008/05/03 21:13
こんばんは。
ご無沙汰してました。
GWといっても、暦どおりなので、今日から本格的に連休です。
明日から1泊2日で那須に温泉なのですが・・・。
昨日、体温が下がったと思ったら昨日のお昼ごろにリセットしちゃいました。
残念・・・。
温泉は・・。タンポン入れて楽しんでこようと思います。
しばらく、ご無沙汰している間に、ビーたんさん、未来さん、大変でしたね。
びーたんさん、
熱に腹痛、治まってきたようでよかったです。
GW後の検査で問題ありませんように。
未来さん
子宮からの出血ではなくて良かったです。
ゆっくり姫生活を送ってください。
朗報が聞けるといいな〜。
まぁこさん
夫婦一緒の不妊治療講座があるんですね。
そういうの、いいですよね。
なかなか男の人は、不妊治療も理解されにくいみたいなので。特に高度治療は。うちのダンナさまも含めてですが・・・。
そういうのがあったら、私も一度受けてみたいです。
だんなさまとのお買い物、うちは二人で買い物にでかけることも多いですが、その時は日用品またはダンナさまの服選びってな感じです。
自分の服も選べなくって、「どれがいい?」って私が選んでいます。
自分の服の場合は一人の方がゆっくり選べるし気楽なので、二人で出かける時は自分の服とかの買い物はなしです。
土曜日、隔週でダンナさまが仕事なのでその時を狙って自分の買い物です。
ビーたんさん、うちの、ダンナさまも即決タイプです。そして私もどちらかというと即決タイプなので、買って失敗!もけっこうありますね・・・。
未来
2008/05/04 10:10
みなさん、こんにちわ。
移植後の判定日がGW開けのため、身動出来ず、居残り組です。
病院から移植後の気をつけることがいろいろ書いたものを貰ったんですが、それを見てるとどこにも遊びに行けないよ〜・・・。
まあこさん。
扇町なんですか〜。
私はなんばの病院ですよ@^^@
いろんな病院にいって、転院四つ目にして落ち着きました。でも料金の高さにいつもびびってます。
その病院とは別に漢方クリニックも行って、針治療や煎じる漢方を処方してもらって飲んでます。
うちの主人も子供好きで、結婚する前から子供が先でもいいよね〜って言ってました。なのにもう6年目!?
ほんとはやくパパにしてあげたいですね。
ぴーたんさん。
大丈夫ですか〜〜〜!!
熱あるんですね。。。なんでだろう。。。
炎症で???
はやく原因わかるいいですね。
GWは家でのんびり・・。
でも主人がいてると、そうは行かないんで、出かけてもらってます。
うちの主人は結構慎重に服選びしてます。服が好きなんで、どんどん調子に乗ってきて・・・。
二時間ほど同じお店にいてますね。
で、私が見てるのは、待てないんですよね。。。
あやっちさん。
那須ですか・・・。いいですね〜。
近くに自然いっぱいうらやましいです。
温泉ゆっくりしてしてくださいね。
生理って次の命の誕生でもあるんですよ。
妊娠○週目って言いますが、あれも生理一日めからかぞえるんですよね。そう考えると、生理も前向きに迎えられるかも・・。
まぁこ
2008/05/05 17:36
みなさん、こんにちは!
主人は、3日から出張だったのですが、私も、今日まで、京都でした。っといっても、観光とかじゃなくて、義母が、GW中に、京都で行なわれる、習い事の大会に出場するため、応援に行ったんですけどね。2日は日帰り、3、4、5日は義母の実家(といっても、今はもう誰も住んでいないのですが・・・)でしたぁ。もちろん、義母と2人っきりでした〜。(;´▽`)でも、楽しかったです〜。いろんな話聞いたり、平安神宮行ったりしました。(お庭がきれいでした!)
義母は、この習い事をしているのが、長いので、全国にお知り合いがいます。ので、夜はみなさんと、一緒にご飯をいただき、昼は大会を見たりしながらで、ばたばたでした。下腹部がまだ痛かったのでちょっと大変だったんだけど、言ったら、なんか期待させちゃうから、プレッシャーになるしな〜っと思って、なにも言わなかったです。さすがに、強行軍と気疲れ?で、今はへとへとです・・・明日から、主人がようやく三連休なので、ゆっくりやすまねば!でも、家事がたまってる〜。(>_<)
とりあえず、体温計測れなかったので、わからないけどまだ、高温期11日目くらいだと・・・
ビーたんさん、梅田の病院高いですね!値段にびっくりしちゃいましたよ。それは通えないな〜。扇町でも、今まで通ってたとこより、高くなっちゃったのに。下腹部痛少しおさまってよかったですね!まだ、体温高いのですね。心配です〜。
あやっちさん、リセット残念でしたね。旅行楽しまれてきましたか?温泉っていいですね〜。那須は一度行った事ありますよ〜!結婚する前、結婚したきょうだいの家族も含めて、みんなで!千葉から車で行って、きららの里っていう施設に宿泊しました。バーベキューしたり、テディベアのミュージアムにも行きましたよ〜(^^)
未来さん、姫生活してらっしゃいますか〜(^^)なんばだったのですね!高度医療について、大阪近辺でいちばんの技術で、施設も整ってる病院のひとつだとか聞いた事ありますよ!たのもしいですね!GWは、なかなかやきもきしちゃうかもしれませんが、ゆったり過ごしてくださいね!人が多いから、おうちでゆっくりのほうが、きっとりらっくすできますよ〜
あやっち♪
2008/05/06 14:06
みなさん、こんにちは。
とうとうGW連休の最終日になってしまいました。
明日から、仕事だ…。
那須は、大混雑でした。
混んでいるとは思っていたのだけど、予想以上でした。
高速は、渋滞だと思ったので、4日に朝6時過ぎごろ家を出て、ひたすら一般道を進み…。9時45分頃那須のIC付近に到達したとたん、大渋滞…。
やっとの思いで、南が丘牧場(ソフトクリームがとってもおいしい)についたと思ったら、駐車できるまでにも時間がかかり、2時間後くらいにやっと牧場に入れるような状態。
どこへ行くのもいっぱいってな感じでした。
今回宿泊したところは、露天風呂つきの個室で、昼間の混雑がうそのように静かなところでのんびりできました。
お肌はツルツルになるし、3回も入っちゃいました。
お食事もとっても美味しく大渋滞には疲れたけど、楽しかったです。
今日から、クロミッド開始です。
未来さん
その後、体調はいかがですか?
ゆったりリラックスして過ごしてくださいね。
まぁこさん
お義母さんの応援だったんですね。一緒に過ごされていろいろお話したり出かけたりと、とてもいい関係だなーと思います。
これからだんなさまとの3連休、ゆっくり過ごしてくださいね〜。
ビーたんさん、
その後、体調はいかがですか?
ビーたん
2008/05/07 19:14
みなさん、こんにちわ!
すっかり体調は戻りました!
お騒がせしましたmmmm
昨日は、旦那様が元気になったということで京都の清水寺につれて行ってもらいました♪
やっぱり、世界遺産、、素晴らしいですね!
お漬物を買ったりして帰ってきました。
夜も少し高めのレストランに連れて行ってもらってGWを取り返しました(笑)
リセットも終わり、クロミッドを日曜から飲むはずなんですが熱があったりしてなんとなく飲む気がしなくて・・・・・。
勝手に休憩してしまいました。。。
旦那様は、明日から日曜まで出張です、、、。
その間に、病院に行って調べてもらってきます。
>あやっちさん
那須いいですね♪
渋滞はキツイけど、思い出としておいておきましょ。。
私、、実は旦那様と2人で温泉とかの旅行に行ったことないんです(苦笑)
うらやましいーーーーです♪
>未来さん
どーですか???
気にしすぎてもプレッシャーになりますね。。
転院4つしたんですね。。
私も同じ系列の長田町のほうにしようかと思ってるんです。。
なんばよりは近いんで(苦笑)
やっぱり、そのたびに紹介状かいてもらいました?
>まぁこさん
義母さまと二人ってすごーーーいです!!
応援??
ご苦労様でした。。
旦那様と連休、、楽しんでくださいね♪
あやっち♪
2008/05/07 22:00
こんばんは。
ビーたんさん、体調戻ったようで良かったです〜
京都に行ってきたんですね。
京都は、私もけっこう好きですよ。
おととし、紅葉時期を狙って行ったのだけど、ちょっと早かった感じ。でも、やっぱり混んでたかな。
また、機会見て行きたいなと思います。
あの、古都の雰囲気がなんともいえずいいんですよね。
こっちからは、そうちょくちょく行けないけど…。
ダンナさまと素敵なGWの一日を過ごせましたね。
ビーたん
2008/05/09 18:14
みなさん、こんにちわ!
今日、病院に行ってきました。
やっぱり、原因がわからずですmmm
でも、院長の日だったので調べてもらって原因がわからなくても信頼しているので気分的に安心です。
一応、おりもの検査をして調べてもらうことになりました。
次は、火曜日に病院です。。。。
いったいなんだったのか・・・・。
卵チャンは、まだ周期8日目なので8ミリぐらい(笑)
かわいいもんです。。
右に1つ、左に1つ。。。
どうなるやら、、です。今回はクロミッドを勝手に私がやめてしまったので初自力での卵チャンの育成です。。
頑張って育ってほしいな♪
GWも終わってしまって、みなさん生活戻りました??
休み前は、楽しみいっぱいだけど終わってしまうと気が抜けてしまいますね(^^;)
5月病にならないで頑張っていきましょうね♪
あやっち♪
2008/05/10 09:41
みなさん、こんにちは。
GWも終わり、今週はGW後の出勤、3日間だけだったのだけど、なんだかすごく疲れました〜
土日でゆっくり休んで、来週に備えなくては…。
ビーたんさん
今のところ、原因はわからないということですが、調べてもらっておけば安心ですものね。
今回、薬なしで、卵ちゃん、うまく育ってくれるといいですね。
まぁこさん
ダンナさまとの3連休はゆっくり休めましたか〜?!
高温期が続いているといいですね♪
未来さん
体調は、いかがですか?
いい結果がでていますように…。
ビーたん
2008/05/13 14:33
みなさん、こんにちわ!
今日、排卵チェックに行ってきました!
周期13日目で、卵チャン1ミリ、、内膜5ミリ、、。
やっぱりクロミッドを飲まなかったらまったく育ちません(苦笑)
周期8日のときは、8ミリ、、5日間たっても2ミリしか育ってなくて、、、。
前回は、14日目で26ミリや30ミリ。。。
クロミッドってホントにすごいですよね・・・。
次は、土曜日に排卵チェックです。。
実は、勝手に薬飲まなかったから先生にはまだ言ってなくてmmmm
多分・・今回は、「なぜ遅い?」って思われてると思います(^^;)
みなさんは、どうですか???
そろそろ、排卵チェックする頃でしょうか??
前回は、みんな同じ頃にリセットしましたからね♪
また、チャンスの時期にきたので頑張っていきましょうねーーー!!
未来
2008/05/13 22:05
みなさん、こんばんわ!!
はやくここに来ようと思いながら遅くなってしまいました。
先週の判定日、妊娠判定をもらいましたが、HCG数値が平均の十分の一で、科学流産か子宮外の恐れがあるということで、経過を見てました。
数日後、再診した結果、やはりHCG値が低く、正常妊娠といえないため、すべての薬をやめて、生理がくることを待つことになりました。
結局は残念な結果だったけど、陽性反応をはじめてもらえたこと、体が確実に反応してくれたこと、
精一杯がんばってくれた卵ちゃんに感謝しています。
三日間の妊婦生活、親しい友達に「とりあえずはおめでとう!!」っていわれたこと、幸せな時間が過ごせました。
先生から、「この結果はあなたが悪いわけではないんですよ・・・」という言葉に涙が出てしまったけど、
あとは不思議と落ち込む気持ちはなかったです。
反対に、妊婦ワールドを少し覗いたような充実感と、絶対、妊婦ワールドに戻ってこようっていう次への決意が固くなったように思います。
今はちゃんと生理がきて、体が元通りになることが課題・・・です。
あやっちさん。
そんな結果でした。でも次に向けてがんばるよ〜!!
また漢方もはじめました。
ウォーキングも日課にしたいとこです。
ぴーたんさん。
転院も考えてるんですね。
紹介状はしてもらわずに、自分でそれまでの治療内容を
書いてもっていきました。
今周期は、お薬飲んでないってことですが、今周期は子宮おやすみにしてあげますか??
誘発の注射を毎月してるときでも、子宮は時々お休みするようで、なかなか育たないときもありましたよ。
まぁこ
2008/05/14 16:42
みなさん、こんにちは!
ご無沙汰してしまって、すみませんでした。先週、まだ、生理予定日前だったのですが、妊娠検査薬を使ってしまったところ、初めて、妊娠反応がうっすらと陽性になりました。その段階では、まだ2W5d。陽性になったらきっとすごいうれしいんだろうなって思ってたけど、下腹部痛がかなりあったので、不安の方が大きかったです。まだ、はっきり正常妊娠と診断されるのはまだまだずっと先だから・・・この一週間は、ほんとに長く、何本も妊娠検査薬を使ってしまいました。ほんとに不安と期待で、こちらに報告しなければと思ってたのですが、せめて胎嚢が確認されてくれたら・・・と思い遅くなって済みませんでした。
今日、受診してきたのですが、4W6dということからか、血液検査だけで、超音波では見てくれませんでした。(>_<)しかも、私のように、排卵までに時間がかかってる事、プロラクチンの値が高かった事などから、流産する割合が高くなるそうで、切迫流産防止のため、ディファストンを飲む事になりました。
一応、日に日に検査薬の反応は強くなっていってたし、ひょっとしたら、胎嚢が見えるかも?!と思って期待してただけに、流産しやすいというような事を言われたので、とてもショックで不安です。ただでさえ、甲状腺機能低下症を持ってる私は、その可能性が高くなってしまうのに・・・
今日はこのあと、甲状腺の専門病院に行ってきます。
掲示板のルール上、こちらにはもう書き込めなくなるんですよね。ほんとなら、笑顔で報告したかったのですが。
でも、こちらでお仲間に入れてもらって、本当にうれしかったです。一緒にがんばって、励まして・・・不安な不妊治療を冷静に進めていけたのは、こちらでいろいろなお話をさせてもらったからだと思います。ありがとうございました。私はまだまだ不安ですが、お腹の赤ちゃんを信じる事が、今出来る事だと思うので、赤ちゃんを信じて、強くなろうと思ってます。
あやっちさん、いつもやさしい心遣いありがとうございました。あやっちさんのやわらかな書き込みにはいつも癒されました。お料理も色々教えて下さってありがとう。ねばねば料理や豆腐料理などを主人に食べてもらったら、この前の精液検査はほぼ問題なしだったです。前があまりよくなかったので、主人もすごいほっとしてました。ありがとう〜。
ビーたんさん、環境がとても似ていて、同じ専業主婦だし、すごく親近感がありました。たくさん、お話したり、聞いてくれてありがとうございました。転院のときですが、私も紹介状はいただかず、自分で、いままでの治療歴を書いて渡しました。扇町の印象はとてもいいのですが、血液検査等の結果がその場ですぐわからず、次の週になってしまうで、対応が遅れてしまうような気がします。(今日も、血液検査で、HCGとプロゲステロンの値を調べてるのですが、すぐわかったら、薬飲む必要があるかないかはっきりわかるのになと思いました。また、今日超音波をしなかったのは、やはり月に1度以上は避けるといったことがあるのだと思います。その辺が、もう少しなんとかしてほしいな〜って思いました。参考までに)
未来さん、今回の事なんと言ったらいいか・・・どうかお体を休めて下さいね。未来さんの治療への頑張りにはいつも励まされました。自分ももっとがんばろって思えました。本当にありがとうございました。私もまだまだわからないのですが、未来さんみたいに勇気をもって信じていきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。みなさんとお話しできなくなるのはとても寂しいです。みなさんのところに、こうのとりさんがきてくれることをずっと祈ってます。ありがとうございました。
あやっち♪
2008/05/14 20:28
こんばんは
GWのころ、あんなに暖かくて暑いくらいだったのに、先週末から肌寒い日が続いていますが、体調崩してませんか?
ビーたんさん
私は、日にち的にそろそろ排卵頃かな〜って感じです。
今周期は、GWもあったため、クリニック行くタイミングを失い、まだ行っていないので卵チャンの様子も不明です…。
クロミッドのみ始めてからの様子では順調に成長して今週末には排卵かなって予想です。
昨日、排卵検査薬買ってきて、何周期かぶりに検査してみてますが、まだ真っ白ですが・・・。
未来さん
今回は、残念でしたね…。なんといったら良いかわかりませんが、今は体を休めて、体調を整えて次の機会に備えてくださいね。
でも、今回の陽性反応で、今までより一歩進みましたね…。
そして、いつもながらにポジティブな未来さんの言葉に、これから私もいろいろな経験すると思うけど、頑張るぞ〜という勇気をいただいている感じがします。
みんなで、妊娠ワールドに行くぞ!という強い気持ちをもっていきましょうね。
まぁこさん、こちらはうれしいビックリです。
お祝いの言葉は、こちらではいけないみたいなので、控えておきますが・・・。
もう少しお話もしたいので、よかったら、卒業版でそちらで、これからもお話がしたいです・・・。
はっきりと確認できて、安心できてからでいいので、まぁこさんが時期を見て立ち上げていただけるとうれしいです。
まだまだ、心配もつきず、不安な気持ち、お察しします…。
どうぞ、無理をすることなくゆっくりした気持ちで過ごしてくださいね。
卵チャンがしっかりまぁこさんのお腹の中で踏ん張っていてくれるのを祈っています。
みなさんが、まぁこさんに続けますように・・・。
未来
2008/05/15 19:56
まあこさんの嬉しいレスが・・・。
お祝いいっちゃだめなのかな〜。
いい報告ききてすっごく嬉しいです!!
あやっちさんと一緒で、落ち着いたら、卒業版たちあげてくださいっ。
その時にお祝いの言葉、思いっきりいわせてくださいね。
まだ不安なこともあるかと思いますが、お腹には確実に小さな命が頑張ってるんですよ@^^@。
信じることが、いちばん体にもいいこと。
信じてゆっくり過ごしてください。
不安な気持ちも嬉しい気持ちも、今を信じて、今しかない気持ちも楽しんで過ごしてくださいね。
あやっちさん。
まあこさんに続きたいですね〜!
まあこさんの妊娠菌、しっかり受け取って、がんばりましょうね。
今回は、不思議と落ち込んでないんです。
やるだけのこと、やってだめだったんだから、仕方ないのかなって。
生理がきたので、今週期はお休みで、来週期またたまごちゃんお迎えします。
なんとか8個凍結できてるんで、どんどんお迎えしていくしかないんですね・・・。
進むしかないです。
明日は病院で、しっかり体がリセットされたか検査してきます@^^@
あやっち♪
2008/05/15 21:36
こんばんは。
まぁこさんのうれしいお知らせが昨日ありましたが、
早速、まぁこさん、卒業版立ち上げてくれていました…。
みんなで、まぁこさんに続けるように!前向きに進んで行こうね。
しっかり、妊娠菌をキャッチしてね☆ミ
未来さん
凍結卵チャン、8個あるんですね。
体調整えて、お迎えしていってくださいね。
私も明日は、病院です。
今周期初なので、卵が出来ているかどうか・・・。
確認です。
今のところ、排卵検査薬で反応出てないのだけど、
排卵寸前の状態だといいんだけどな〜。
ビーたん
2008/05/17 11:08
久しぶりになってしまいました!!
実母と旅行に行ってて(笑)
四国をめぐってました・・・。とってもいい天気で楽しく過ごせました♪
母親との二人旅行はホントに久しぶりでした。。
で、、カキコみたらまぁこさんが卒業!!!
このカキコでうれしい話があったのはいいですね!
次に、みんなで続きたいですね♪
早速、卒業版を立ち上げてくれているとかで??
そこで、いっぱいお祝いの言葉を私もカキコしたいと思います。。。
>未来さん、、
今回は、少し残念でしたね!
でも、、反応があるって素晴らしいですね♪
ベビちゃんが、未来さんのもとにきたいってことですねよね!
カラダが整ったら、迎えてあげましょうね!
妊娠菌をまぁこさんがおいていってくれたことだし(^^)
>あやっちさん
病院どうでしたか??
私も今日、病院です・・・。2回目の排卵チェック!
すでに低温期が今日で17日目・・・。
どうなるやら??です。
今回は、薬なしで自力で卵チャンを育て中なんですが、これがなかなかmmmm
また、診察結果を報告します!
では、、今から病院に行ってきます(^^)
今日は、みんな病院DAYですね!
あやっち♪
2008/05/18 09:40
おはようございます!
ビーたんさん
お久しぶりと思ったら、お母様と四国に旅行だったんですね。
お母様もお喜びになられたのでは??
お天気にも恵まれたようで良い親孝行旅行でしたね。
まぁこさんの卒業は、私たちにまた希望を与えてもらったかなと思います。
妊娠菌を思い切りいただいちゃいましょうね。
私は、今回はちょっと卵チャンの成長が遅いようです。クロミッド飲んでいるにもかかわらず、周期15日目で16mm。
順調に行くと、3日後くらいに排卵かということですので、タイミングをあわせてみようかと思っています。
先生も「今回は、ちょっとゆっくりのようだね。まあ、いいか」なんておっしゃっていました。
私のところの先生、あまり不安を感じることとか厳しいこととか言わないんですよね。
変におどされないけど、本当に大丈夫なのかなと思うこともあります。
高温期が心配な話をしたら、高温期に入ったら受診することになりました。
ビーたん
2008/05/18 21:51
こんばんわ!
昨日、病院に行ってきました。。
周期17日目で卵チャン 14.8ミリ 内膜5.8ミリ・・。
やっぱりお薬がないと育ちが悪いですmmm
でも、、一つ思ったのがなんだかまん丸してて、超音波で見てみると真っ黒ですごくいい形に見えました(笑)
今までお薬では、過熟卵になってて・・・。
ぼやけた感じだったんですが。。気のせいかな??
どっちにしても先生にまだ時間がかかりそうだねって言われました。
排卵しなければ23日にもう一度病院に行くことになりました。。。
自力で出来るのか心配です。。。
あやっちさんも今回は、少し遅めなんですね・・。
先生があまりにもやさしいと確かに不安になりますよね、、、。私の行ってる病院もそうなんですmmm
すぐ、大丈夫とか気にしないでとか・・・・言ってくれます、、。
少しは気にしたほうがいいのでは??って勝手に思うことがあります・・・。
とりあえず、心配になるとすぐ診察してもらうことにしてます(^^;)
あやっちさんも高温期で診察してもらえたら気持ち的に安心しますよね・・。
病院とは信頼感が必要ですから。。。
お互い、今回は気長に待つ時期みたいですね。
それと、、
まぁこさんのこと教えてもらったので早速、卒業版にカキコしました。
妊娠菌が私達のもとに届くといいですよね♪♪
あやっち♪
2008/05/19 19:19
こんばんは。
台風が近づいているようで、こちらはまだ雨は降っていませんが、大阪の方はいかがですか?
関東は、明日の通勤時間帯がピークのようで・・・。
出勤が気が重いなー
ビーたんさん、前回受診時と比べるとかなり大きくなっているじゃないですか〜
やっぱり、薬でより自然に育つのが一番なんですよね。きっと・・・。うまく育ってくれれば。
そーなんですよ〜
不妊治療専門病院なんですけどね、他の人のカキコ見てるとけっこうシビアなこと言われている人多いしな。
ときどき、この年齢でこんなにのんびりしてていいのかななんて思っちゃう時があるし、うちのダンナ様の精子クンも決して正常ではなかったけど、まあ、大丈夫でしょうって。
ホントに?!なんて思っちゃうことありますよ。
心配だと、早めに行くようにしていますが・・・。
今回は、お互いにのんびり行きましょう。
99件目のようですね。
過去ログ飛ばされないうちに、新しいの立ち上げておきますね。
あやっち♪
2008/05/21 05:03
過去ログへ送ります!第3弾へどうぞ!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと