この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
でこすけ
2008/04/18 19:39
44歳・・・。かなりくじけそうになっているけど、でも、あきらめちゃったら終わっちゃうので、もう少しだけ、奇跡を信じて、治療を続けようと思っています。39歳で結婚。あれから5年・・・頑張ってるなあ・・・とほめてあげたくなります(*^^*)。中身は全く変わってないんだけど、体は確実に年を取っていることを実感します・・・(哀)
でも、いつか、きっといいことありますよね!
最近、47歳でおめでとう!の話を耳にしました。自分のことのようにうれしかったです!
過去ログは返信できません
ぴかくん
2008/04/18 20:04
でこすけさん、初めまして。
私は今40才です。
私も結婚が遅く、治療歴は4年目です。
きっと夢は叶うと信じて、私も頑張っていますよ!!
47才の方が出産されたのですか?
励みになりますよね☆
いろいろお話しながら、治療頑張って行きましょう。
私は2年くらい体外をやっています。
今まで8回撃沈しています。
明日、採卵なんですよ。
頑張ってきますね★
でこすけ
2008/04/19 14:19
お返事ありがとうございます!私は体外は3回、いずれもまったく反応なし。卵ちゃんのグレードだけは「いい!」といわれました。どこ行っちゃったの〜って感じです(笑)
昨年の夏以後は毎月AIHです。かなりの回数になりました。
あまり思い込むと負けちゃいそうなので、なるべく考えないようにしています。
明日、頑張ってきてくださいね!ぴかくんの健闘、応援しています!
がんばれ〜(^^)/
ぴかくん
2008/04/20 11:33
でこすけさん、こんにちは。
応援ありがとうございました(*^-^*)
昨日、無事に採卵終えてきました。
15個も卵が取れました。
びっくりデス!!いつもの3倍ですよー(><)
どうなっちゃったんでしょう?
先ほど受精の確認しましたら、8個の受精確認ができているそうです。
もう1日培養し、その時点でちゃんと分割が進んでいるものを凍結するということでした。
また明日最終的な凍結の個数を確認です。
個数取れても、やはり半分は未熟な卵ってことなんですよね。
今回は全凍結なので、移植は次周期になります。
でこすけさんの卵ちゃんはいいグレードなんですね!
きっと、あと1歩ですよ!!
今は毎月AIHされているんですね〜。
ストレスためないで、マイペースで行きましょうね♪
のりりん
2008/04/20 16:13
はじめまして、もうすぐ40歳ののりりんといいます。
不妊治療をはじめて3年顕微授精を3回地元の病院でだめで2回某有名病院でして、一度は妊娠反応ありましたが、流産し現在にいたります。
排卵誘発後のホルモン剤で肝障害を起こし、直り次第治療をはじめようと思ってます。
いっしょにはげましあいながらがんばれたらなあと思います。
でこすけさん
まけないもん!というタイトルにひかれて思わず、見てしまいました。わたしも卵のグレードだけはよかったのに近頃はそのグレードも下がってきてます。いつまで続けられるかわかりませんが自分の体調にあわせて休み休み治療してますのでよろしくお願いします。
びかさん
採卵15個なんてすごい!!わたしはいつも1〜7個で今は1〜3個しか取れません。年齢てきなものかしらとおもったらそうでもないのかな??びかさんは今度はなにかちがうことしたの??よかったら教えてくださいね。
でこすけ
2008/04/20 19:49
ぴかさん
たまご、たくさん採れてよかったですね!あとは祈るのみ!私も一緒に祈らせてください!!
なんだかとっても励みになりました!
私ももう少し頑張れるかな?って思えました。
確認のときって本当にどきどきしますよね。口から心臓飛び出ちゃうんじゃないかってくらい緊張したことを思い出しました(笑)いい結果、一緒に待ってますね!
のりりんさん、メッセージありがとうございます。うれしく見させていただきました。この治療をしていると、次から次へといろんなことがあって、うけとめきれないことばっかりですけど、きっと自分自身にとって何かの役には立っているんだろうな・・・と思いながら、なんとか前向いています(^^)
これからもお話させていただけたらうれしいです!よろしくお願いします!!
ぴかくん
2008/04/21 13:00
こんにちは〜。
◇でこすけさん
さっきクリニックに電話したら、8個とも分割は進んでいるのだけど、4個凍結保存できたそうです。
残りの4個は細胞の壊れた部分が多いものなどで、もう1日培養してみるそうです。
結局いつもどおりの凍結できる数におさまりました。
卵がたくさん取れて、8個も受精していたので、
いつもよりも期待が大きくて、もう少し凍結できるかなぁ〜なんて思っていたので、はっきり言って今少々落ち込んでしまっています。
凍結できた卵さんは、きれいに分割している卵さんのようです。
夫にメールして伝えたら、すぐ電話がかかってきて、「4個も凍結できたし、今まで戻した卵よりグレードのいい卵もあるんだから、上出来だよ!!」って言ってくれて、涙が出ちゃいました。
そうですよね。4個も凍結できたんだから、よかったんですよね〜(*^-^*)
ポジティブ!ポジティブ!!
でこすけさんに応援してもらって、とっても心強かったです☆
ありがとうです〜(*^-^*)
でこすけさんはお仕事されていますか?
私はフルタイムのパートをしています。
涙目なのをみんなに気づかれないようにしなくっちゃ〜(><)
午後からもお仕事頑張りますね♪
◇のりりんさん
初めまして〜♪
私も8回目の移植の時に、初めて陽性判定もらったんです。
赤ちゃんの心拍確認までできたのですが、その後流産してしまいました。
流産の処置後、3周期あけて、1年ぶりに採卵したんですよ。
今回、どうしてあんなにたくさんの卵ができたのかはよくわからないのですが、でも今思うのは、たくさんできても、成熟卵が少ないと、結局、少なくても成熟卵であるのと、同じような結果になるのかなって思っています。
1つでも、それが運命の卵さんだったら、それでいいんだって思っています。
私は最近、ルイボスティを飲み始めました。
後は、なるべく季節の野菜などを食べるようにしています。
ちょっと前はブロッコリー、今はアスパラです(笑)
よろしくお願いします(*^-^*)
のりりん
2008/04/21 14:07
お二人の暖かい歓迎のお言葉うれしいです。
今日は暑いくらいですね。今日は午後から仕事です。今昼休みでPCみれました。これからよろしくお願いします。旦那は胃が痛いらしく。病院に検査に行ってます。大したことなければいいと思ってます。丈夫なひとなんですが無理す過ぎるので・・。心配です。
でこすけさん
この不妊治療は長いトンネルのよう。いつ抜け出られるのかわからないけど、精一杯頑張ってみましょう。私は時々もうだめだとおちこむんですが、励ましてくださいね。頑張ってもだめだったとやらなくてだめだったは違うと考えてます。神様にもきっと考えがあるとおもうので受け入れるようにしようと思ってます。肉体的にも精神的にもつらいのでお互いはげましあいましょう。
びかくんさん
よかったじゃない4つも凍結ができて、私なんか前回1個前前回1個だったわよー。
多いほうだわよ。それにグレードもいいそうじゃない。それにやさしい旦那様でよかったじゃない。夫婦仲よくが一番です。
不妊治療はつらいことが多すぎるけど励ましあって頑張りましょう。
でこすけ
2008/04/21 19:12
ぴかさん!
よかったですね!あとは体作りですね!それまでかわいい卵ちゃんにはゆっくり休んでていただきましょっ(^^)
旦那様もさぞかし喜んでいることでしょう!二人三脚なので、わかってもらえるだけでうれしいですよね。仕事は、正社員です。好きな仕事ではありますが、時々とってもむなしくなります。仕事をしていなければ違う人生があったかもね・・・とこの間、同僚としみじみ語ってしまいました(笑)でも仕事しながらだから、治療も頑張ってできるのかも・・・と思ったり。おたがいがんばりましょうね!!
のりりんさん
私も長いトンネルの中で、へこたれたり、前向いて歩いてみたり、走ってみたり、止まっちゃったり、いろんなことしちゃってますけど(笑)、これも宿命だと思って、自分のできる子としてみようって思っています。
今日は、神社におまいりに行ってきました。暖かい日差しが妙に心地よく、神様のくれた休日に感謝しちゃいました!
ぴかくん
2008/04/22 18:25
こんにちは〜♪
だいぶ陽が長くなってきましたね。
今日、職場で大量のワラビをいただきました。
今から調理しなくっちゃ。
料理の仕方が?なのでネットで調べてみます^_^;
◇のりりんさん
励ましてくれてありがとう〜(*^-^*)
4個も凍結できてよかったデス☆
のりりんさんのカキコで、元気でました!
本当、夫婦仲良くが一番ですよね〜!!
家は、夫と一緒に行動することが多いです。
一緒に、ウォーキング、習い事行くし、スポーツもだいたい一緒で、ひっつきもっつきしています(笑)
(夫は4つ年下です)
治療にもとても協力的で、いつも感謝してます(*^-^*)
今回の採卵の刺激は自己注射で対応したのですが、その注射も夫がしてくれました。
のりりんさんの旦那様はどんな方ですか?
◇でこすけさん
卵ちゃんにお祈りありがとうでした(*^-^*)
今はもう、ふっきれて、4個も凍結できたのでよかったなって思っています。
でこすけさんのカキコで元気もらいました。ありがとう。
本当、この治療って夫婦で同じ目標に向って同じ歩幅で歩んで行くんだなって思います。
お互いを思いやりながら仲良くが一番ですね!
でこすけさんはお仕事は正社員さんなのですね。
治療との両立は大変じゃないですか?
私はパートなので、休まないといけない日は、もう一人のパートの方にお願い〜って言って休ませてもらっています。
割と融通がきく職場なのでその点ではめぐまれています。
のりりん
2008/04/23 00:27
肝機能検査に病院にいったら私の担当医ったら超かっこいいの。これが婦人科医だったらこまるんだけど、消化器医なのでよかった。でも、私のデブなからだをみせるのがはずかしい。
かっこいい医者をながめに来週もいってきますわ・・・。
でこすけさん
お仕事は子供のいない私には支えにもなるし、治療をするときには障害にもなります。
家でだれとも話さないよりずっといいのでわたしも働いてます。正社員だったけど体調くずしてからパートにしてもらってます。みんな午前中のパート希望が多いので子供のいないわたしは午後勤務が多いです。仕事にはめぐまれてるけど子供もほしいです。
神様おねがいします。
知ってる?石坂浩二さんの奥さん不妊治療で妊娠だって!!石坂浩二66歳、奥さん45歳だって!!できるとこにはできるもんだ!でも、私たちにもチャンスあるってことだよね。
びかくんさん
うちのだんなはかわいい人ですが、わがままなところもあり、よく一人でドライブにいきます。
私も一人のほうがさいきん楽になってきてます。
でも、仲が悪いわけではなく、寝る前にはいつもだんなが明日も一緒に遊ぼうねといってくれます。
不妊治療はいまは協力してくれますが、3年前まで非協力的でした。だから今は幸せかな〜。
びか君のだんなさんはいつも一緒にいてくれていいな。うらやましい。
4個の卵ちゃんのお迎えはいつの予定??2個もどすのかな??
でこすけ
2008/04/23 20:38
ぴかさん
いいなあ〜、だんなさんがとっても協力的で。うちは、結構、人ごとかな。それでも、まあ、そこそこつきあってくれているので、よしとするしかないって感じです。気楽でいいかなと前向きに捕らええています。
そのぶん、職場の同僚で、気持ちのわかってくれる人がいて、結構励まされています。
捨てる神あれば拾う神もありで、人生どこかでバランスが取れているって思って、なんとかやってます(^^)v
のりりんさん
石坂さんの話。いいですねえ〜。なんだか希望が生まれます!毎回、無駄なことをしているのかな・・・との葛藤の中、通院する私ですが、かすかでも希望がみえるとがんばれます!
旦那さん、ちょっと打ちの旦那さんに似てるかも?!
お二人とお話させていただいていると、もう、やめちゃおうかな・・・と沸々わいてくる気持ちが元気になります!ありがとうございます!!
ぴかくん
2008/04/24 09:42
こんにちは〜♪
○のりりんさん
肝機能の方は、ホルモン剤の副作用なのですか?
私は点鼻薬を使うと、慣れるまで頭痛が続きます。
後、プラノバールでのムカムカ感は結構キツイです。
早くよくなってくるといいですね。
イケメンのDrは目の保養になりますね〜(笑)
卵さんとの再会は6月初旬くらいかなぁ?
今回リセットしたら、クリニックに行って予定をたてて来ます。
たぶんリセット後にプラノバを飲んで、もう一度リセットかけてからのお迎えだと思っています。
戻す卵は毎回1つにしているんですよ。
複数もどしても妊娠率は変わらないって言うことですし、私自身が体が小さいので多胎になったりしたら、私も赤ちゃんも負担になってしまうので、一人の元気な赤ちゃんをと考えています。
◇でこすけさん
ほ〜んと石坂○二さんのお話は希望が持てますね〜☆
家の職場にも、旦那さんが50歳、奥さんが43歳で授かった方がいます。
その方(旦那さん)、来年が定年なんですが、子供さんがまだ小学4年生で、いつもお子さんの話をされる時、目ジリを下げて、うれしそうにお話されるんですよ〜(*^-^*)
不妊治療はされていなかったと思うのですが、結婚13年目で授かったんですよ〜♪
でこすけさんは治療のことを同僚の方にはお話されているのですか?
私は実家の母にだけ、話をしています。
のりりん
2008/04/24 14:01
びかくん
副作用がでたのはプラノバールでだよ。飲んでいたら、だるくって朝起きれないくらいになったんで、持病の甲状腺かな?とおもって病院にいったら肝障害といわれました。アルコールをまったくのまないわたしがγーJTPがたかいのはおかしいとなり、そのときのんでいるプラノバールがあやしいので飲むのをやめると元気になりつつあります。
不妊治療でたくさん薬注射を使い自分のからだをいためてるんだなあとおもいました。
卵は1個づつもどすんですね。次周期?たのしみですね。
でこすけさん
うちの旦那も最初非協力的で、最初はまったくなんにもしてくれなくて離婚までかんがえたよ。
兄夫婦の妊娠を電話でしって、その後泣いているわたしをみて反省したようです。それからがんばってくれてます。いつも泣くときは一人でないていたので、おどろいたみたい。子供ができると子にはすぐできるのに何でうちにはとすぐおもちゃうんですよね。
のりりん
2008/05/21 15:47
おひさしぶりでーす。
GW後いかがおすごしですか?
我が家は旦那に食道に嚢腫があることがわかり、心配です。来週、紹介先の病院で検査をうけさせます。
つい、悪いことをかんがえてしまいます。
なんとか、良性でありますように・・。
びかくんさん
卵ちゃんのお迎えもうすぐですね。体調どうですか?
私も元気になってきているので治療始めたいけど、来週の旦那と私の結果次第です。
でこすけさん
今は治療どうしてますか?
この治療出口のないトンネルみたいだけど乗り越えて完走しましょうね。絶対に赤ちゃんを胸にだけると信じて・・。子供の名前も決めてます。
ぴかくん
2008/05/21 21:16
のりりんさんへ
お久しぶりですね〜!
もう誰もお話してくれないのかなぁって正直さみしく思っていました。
なので、声をかけてもらってうれしかったデス。
でこすけさん、どうされたのでしょうかね??
元気に過ごされていたらいいのですが‥。
のりりんさんはその後体調はいかがですか?
肝機能はよくなってきました?
ご主人も心配ですね。
悪いモノでありませんように(-人-)
私も祈っていますね。
私は、風邪をひいたりして、移植が少しのびました。
たぶん6月の第3週目くらいが移植になりそうです。
今は体調整えていい状態でお迎えしたいなって思っています♪
のりりん
2008/05/24 13:27
びかくんさん
そうそうわたしも皆どうしてんのかな〜〜と思ってました。書き込みが無いとさびしいですよね。
体調はよくなっていると自分で思ってますが、来週検査をうけてからどうするか決めます。旦那の食道にあるできものも気になるしね。
6月に移植ですか??いいないいな。私は暫く移植してないのでうらやましいです。
少し運動して身体を活性化し、
つくったほうがいいですよ。
でこすけさん
どうしてますかーーー??
ponぽこpon
2008/05/24 15:33
みなさん はじめまして!
お仲間に入れて頂けると嬉しいです。
私は今39才です。
体外は先日8回目撃沈しました。
次の9回目の採卵まで、3周期空けなければならないので、次は8月!いままでは、完全に子宮を休めた方が良いのかな?と思い、していなかったのですが、今回は思い切って6・7月はAIHをお願いしました。
みなさんといろいろお話しながら、楽しく前向きに治療を頑張って行きたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
ぴかくん
2008/05/24 17:42
こんにちは〜^^
☆のりりんさん
体調もよくなってきている感じなんですね〜。
よかったです♪
最近、週2〜3日ですが、ウォーキングしています。
仕事が終わってご飯を作ってからなので、だいたい2キロくらです。
私は3年くらい前にちょっと大きな病気をしていて、手術をしたんですよ。
今は、2ヶ月に1度ですが、大学病院に通院しています。
3ヶ月に1度は必ず検査があるんですよ。
本当、健康が一番ですよね〜!!
来月移植の前に検査があるので、「大丈夫!!」って言われて安心して移植に臨みたいなぁって思っています(*^-^*)
☆ponぽこponさん
初めまして〜!
お仲間が増えてうれしいデス^^
こちらこそよろしくお願いします♪
私もponぽこponさんと同じだけ撃沈しています。
来月9回目に挑戦です!
前回(去年)、初めて陽性判定いただいたのですが、赤ちゃんの心拍確認後、流産してしまいました。
流産後、初めての移植なので、ドキドキしています(笑)
きっと、今度こそは、いい結果がでると信じて、一緒に頑張りましょう〜ね☆
ponぽこpon
2008/05/26 10:42
こんにちは〜^^
☆ぴかくんさん
お辛い経験をされたのですね。
胚移植後の撃沈でもかなりのショックなのにTT
でも前向きに頑張っているぴかクンさんをきっとお空で見てくれているね。
次のお迎えまで、万全な体調で心穏やかに過ごしましょうね。そして、この場が少しでも心のオアシスになると良いですね。
私は四国在住です。
今日はとっても良いお天気です。
今から、3時のおやつに「抹茶ホワイトチョコスコーン」を焼いて一息ティータイムしようと思っています。
のりりん
2008/05/26 18:17
こんにちはあたらしい仲間もふえ、うれしいですね。
久々にかきこみをしたかいがありました。
今日、旦那は検査結果、腫瘍はあるけど悪性ではないようで良かったです。ほっとしました。亭主元気がいちばんですね。私は今度の生理で排卵誘発しようとおもったんですが、旦那が今度はタイミングでしてみたいというので今回まで休みます。やはり、自然が一番と思っているらしいが、それでできなかったのにと思いますが、すねられるよりいいかと思います。
びかくんさん
旦那は大丈夫でしたー。よかったです。
わたしもあちこち体をストレスからわるくしてます。甲状腺、血圧、肝臓です。でも、赤ちゃん授かりたいのでがんばります。
ponぽこpon さん
はじめまして、39歳ですがもうすぐ40歳ののりりんです。九州在住で顕微授精4回目で妊娠するも流産ご5回目撃沈。プラノバールで肝障害がでていま体調もどるのをまってます。これからよろしくね。
ぴかくん
2008/05/27 14:22
皆さん、こんにちは〜♪
今日は仕事が午前中だったので、帰りにホームセンターの園芸館に行って、寄せ植えの苗を買って帰りました^^
☆ponぽこponさん
今日はいいお天気ですね^^
ponぽこponさんは四国なんですね。
私は中国地方です。
皆さん、お近く?(西日本)ですね〜!!
昨日の3時のおやつ、おいしかったですか??
私は、スーパーとかで、抹茶系のお菓子が出ると、すぐ買ってしまいますよ(笑)
お菓子とか、よく手作りされるのですか??
私は、よくパンを焼きますよ〜♪
ponぽこponさんは、体づくりやサプリなど何かされていますか?
☆のりりんさん
ご主人の腫瘍、悪いモノじゃなくて本当によかったですね〜(*^-^*)
今回はタイミングなんですね!
ミラクルがあるかもしれないので、頑張って下さいね☆
ponぽこpon
2008/05/29 11:20
みなさ〜ん おはようございます。
梅雨入りしましたね。
ジメジメ季節がやってきましたが、ニコニコ笑顔で乗り切りましょうね。
のりりんさん
ご主人の検査結果良かったですね。一安心ですね。
色々な事でストレス溜まっちゃいますが、ベイビーちゃんを万全な態勢でお迎え出来るように、お身体大切にしながら頑張って下さいね^^
ぴかくんさん
良いなぁ〜(*^^*)寄せ植えにパン。。。なんて素敵なんでしょう。心に余裕がないと出来ませんよね。
私も見習いたいです。
先日の抹茶のおやつはグゥ〜でしたq(^^)今日の夕食にデザート用に「パンナコッタ」にしました。
体力作りは「ヨガ」でサプリは「葉酸」くらいです。
またやってきま〜〜す。
のりりん
2008/06/01 14:05
梅雨入りしたとはいえ晴天がつづいてますね。今日は洗濯がんばりました。じゅうたん、毛布、タオルケットそれと布団も干したし、普通の洗濯物も!!あとで片付けるのも大変だ!!
ponぽこpon さん
お菓子わたしもだーいすきです。でも、メタボな私はできるだけ控えてます。体重がすごいことになってます。どうにかしてこの食欲を抑えなければ!!
びかくんさん
私も花の苗や野菜の苗たくさんうえましたよ。収穫がたのしみだー。不妊治療一休み中なのでダイエットにはげまなきゃとおもいつつ体重増加となやんでます。
ぴかくん
2008/06/01 20:43
皆さん、こんばんは〜^^
6月に入りましたね!
☆ponぽこponさん
「パンナコッタ」のデザートもグゥ〜でした?(笑)
ponぽこponさんは、マメですね〜!
いつもだいたい手作りおやつなんですか?
何かお料理も上手な感じがしています^^
パンはホームベーカリーで焼いたり、生地だけ作って、アレンジパンにしたりしています。
最近はマイブームでくるみパンばかりです♪
☆のりりんさん
今日は洗濯日和でしたね〜!
私も、午前中、大物洗い頑張りました(笑)
やっぱり、太陽の下で、バーンって乾かしたいですよね^^
あ、最近、柔軟剤で「太陽の香り」っていうのが出てました!
どんな香りなのかとっても気になっているんですよ〜(笑)
ponぽこpon
2008/06/03 11:17
みなさん、こんにちは♪^^
あんなにお天気が良くて、暑かったのがウソみたいですね。TT 四国は只今22度・・・寒〜いです。
みなさんも、体調崩さないようにして下さいね。
のりりんさん
スイーツも自分用には、低カロにしています。
でも、作るのが大好きなので、手土産やプレゼント用によく作っています。
以前Drに「痩せたらこの治療にとって良い事はあるんですか?」と言ったところ「注射の効き目が良くなる」との回答でした。で、10`近くダイエットして臨みましたが、な〜んにも変わらなくて・・・5`戻り現状維持です。やっぱりストレスが大敵なのかなぁ!
ぴかくんさん
HBでのパン作り流行っていますよね〜(*^^*)良く雑誌にも載っていますね。焼けたパンの香りは最高ですね。クルミパンは私も大好きです。 早速、挑戦してみますね!
お料理も好きです。グルメな主人の喜ぶ顔が見たくて、新作料理に盛りつけに頑張っています。
「パンナコッタ」もグゥ〜でしたq^^
今月中旬から、治療開始です。ドキドキわくわくですが、それまで好きな事をしてのんびり過ごしたいと思っています。
私はマンションなので、プランターにハーブと子宝草を少し植えています。みなさんのように、かわいいお花や美味しいお野菜も良いですね。
また、楽しいお話し聞かせて下さいね。
またやってきま〜〜す。
のりりん
2008/06/09 01:36
梅雨になりましたねー。洗濯物が乾かないのがいやだー。部屋で除湿機を使ってかわかしてます。
旦那は畑つくりをがんばってやせてますが、私はまんまるのままこのままでは本当にメタボです。自己管理しなくては・・。自分に甘いよな・・。
びかくんさん
お花もいいですよね。話かけるとお花もそだってくれるんだよね。
我が家は猫2匹がいます。わが子のようにかわいがってます。しっかり、飼い主の私たちをパパママと思っています。かわいいですよ。
ponぽこpon さん
すごーい10kgもやせたことがあるの??尊敬します。どうやって??食事?運動?
治療今月からのようですね。体力、気力勝負なので今のうちに体作ってね。愚痴りたくなったらいつでも書き込みしてね。
ぴかくん
2008/06/09 13:15
こんにちは〜♪
午前中、クリニックでした。
卵ちゃんのお迎えが来週の17日になりました!
ドキドキしま〜す^^
体調に気をつけてベストな状態でお迎えしたいです☆
☆ponぽこponさん
くるみパン挑戦されました〜?
週末に、フルーツいっぱいの牛乳寒天作りました♪
私、フルーツ好きなんです^^
ちょっと高かったけど、マンゴーも入れました!
これからの季節、ゼリー系のデザートって食べたくなりますよね。
ponぽこponさんのお家にも、子宝草あるのですね!家も3年くらい前に、このサイトの方から、子宝草の子株を分けていただきました^^
すっごい繁殖力ですよね〜!!
その子宝草が、今年、花が咲いたんですよ〜(*^_^*)
子宝ちゃんのご利益があると信じてマス☆彡
ponぽこponさんは、治療スタートされたそうですが、凍結胚移植ですか?
☆のりりんさん
毎日、梅雨空ですね〜(><)
今日は、お天気下り坂って朝は言っていたんですが、晴れてます。でも蒸し暑いですよ〜。
のりりんさんとこには、ニャンコがいるんですね〜!
私も、ニャンコ好きですよ♪
今はアパートなので、飼えないんですよね〜。
職場の方がニャンコ飼っていて、よく遊びに行っては、いじりたおしています(笑)
動物って、ほ〜んと癒されますね^^
ponぽこpon
2008/06/10 12:53
みなさん、こんにちは!
今日は梅雨の中休みで、良いお天気です。
お洗濯物も乾いて気持ちいいです。
私も、もうすぐ治療開始です。
6・7月はAIHで、8月は採卵です。
いつもショックな生理なのに、今回は「まだ来ないかなぁ〜」って待っている前向きな自分がいます^^
のりりんさん
わぁ〜家庭菜園ですか!良いですね。
きっと、自分で育てたお野菜は格別のお味ですよね。
猫ちゃん飼ってるんですね。私も動物大好き♪
先日もしょんぼり気味の私を、実家のワンちゃんに癒してもらい元気満々になって帰ってきました。
私のダイエットは、2ヶ月半の間ホットヨガと食事療法と半身浴を組み合わせたのをしていました。
*炭水化物を控え、砂糖をオリゴ糖に、デザートは間食ではなく、食事の後にとりました。
ぴかくんさん
移植17日なんですね。卵ちゃんのお迎え楽しみですね。お身体大切にして、いっぱい楽しい事をして過ごして下さいね。
「くるみパン」作りました〜ぁv^^v
とっても美味しくて、丸めるのもとっても楽しくて、ハマりそうです。自家製あんこを入れてみました。
「フルーツ牛乳寒天」・・・しかもマンゴー入りなんて、小人になってぴかくんさん家にお邪魔しようかな。
これからの季節「冷えプル」デザート美味しいですね。
私も先日「子宝草」ここのサイトの方から、分けて頂きました。まだまだ、子株ちゃんですが。。。ご利益絶対ある^^と信じて待っていたいですね。
家の中に「子宝グッズ」って結構ありますよねぇ。
みなさんのお家はどうですか?
また、みなさんのお話し聞かせて下さいね。
またやってきま〜〜す。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと