この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チャーマメ
2007/01/29 12:14
はじめましての投稿です。明日、採卵ですが、今回は前回、着床してすぐの流産だったのがひびいているのか、卵の発育が遅くて、多分だめだろうと思っています。
顕微授精のみが唯一の治療方法なんですけど、もう不妊治療をはじめて2年半。いろいろ考えた結果、このつらい期間は、私が、もっと人のことを思いやれて他人の気持ちがわかる人、つまり人として成長するための重要な「訓練」なんだと半年くらい前から思うようになりました。でも、この人間として発育が遅くて、日々おちこんじゃいます。最近も、結婚してすぐに義理の弟のところに赤ちゃんができたんですけど、それをうらやましく思ってしまうんです。当然のことながら、幸せ全開モードだから、なんか近寄りがたくて。この前も出産報告はがきに「お兄さんのところも早く我々と同じような幸福が訪れると良いですね!」なんてことが書いてあるのを読むと、悪気があって言っているのではないということは十分わかっていても、なんかイライラしちゃうんです。「自分のつらい気持ちを、まわりはわからないだろうな〜」なんてすぐ自己中心的な考えになってしまうんですよね。こんな風に感じてしまう自分を「人間小さいな〜」と悲しくなります。全然成長しないな〜
皆さんもこんな心の葛藤ないですか?素直な気持ちをお互いに伝え合うことで、少しでも気持ちが楽になれたらと思います。宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
t
2007/01/29 21:19
チャーマメさん はじめまして。
私も明日、採卵です。今日はなんだか朝からだるくて、1日会社にいるのが辛かったです。過度のストレスだと思いますが。こんなに、ストレス溜め込んで、卵ちゃんは元気なのかと不安です。どうか、いい卵ちゃんが取れますように!!
チャーマメさんの考え方、すご過ぎて脱帽です!私なんて、なんでも「人のせい」「私は何も悪くない」「何で私ばっかり・・・」などと、いつもイライラしています。すごく、ヤナ奴です。
考え方・行動 変えなくちゃとは思うのですが・・・ぜんぜんダメです。周りの人には話せないので、ここで毒を吐かせてもらってます。
お互いに、明日元気な卵ちゃんと逢えます様に!
チャーマメ
2007/01/30 19:09
tさん。メッセージをありがとうございます。
私もいつも心の中でイライラです。全然立派なんかじゃないんですよ・・・・
でも、このサイトに寄せられているメッセージを読むと、同じ立場の人が同じように悩みながらがんばっているんだ。。。1人じゃないんだな〜って元気になります。tさんのメッセージを読んですごく嬉しくなりました!!ありがとう。
今日の採卵は一応2個とれたけど、ちゃんと育ってくれるのか???あまり期待はしていないのが正直なところです。発育遅かったんで(涙)採卵が午前中に終わってすぐ会社でした。お腹が若干痛くても、仕事をしていると、ベッドで横になるわけにも行かないのでつらいよね。でも仕事をしてると気がまぎれる部分もあるから。でも移植を終えれば判定まで病院に行かなくて良いというだけでも気分が楽です。tさんもお仕事しているみたいですね。仕事してるとスケジュールの調整だけでもストレスじゃないですか?
とにかくtさんありがとうございました&これからも宜しくお願いします。
t
2007/01/30 22:09
チャーマメさん こんばんわ。
私の卵ちゃんは1こでした。自然周期なので毎回1〜2こなのですが、1こだとちょっと不安・・・です。
今度こそ分割してくれるよう祈っているところです。
私の通っているクリニックは、無麻酔採卵なので、安静時間も短いのですが、いつも採卵の日は一日休みを取っています。でも今日はどうしても休めなかったので、仕事に行きました。
ほんといろいろストレスたまりまくりです!!ふうっ。
今頃卵ちゃんは、分割がんばってくれてるところですね。あさっては、移植できることを期待して、休みを取りました。
早く赤ちゃんに逢いたいですね。チャーマメさん、ストレス解消しながらがんばりましょう!
匿名希望
2007/02/04 08:06
tさん、 こんにちは。私は採卵から移植まで、月末月初にかかったため、仕事が結構いそがしくて大変でした!この週末でやっと一息です!
卵ちゃん一個でも採れてよかったですね!そして今はすでに無事移植できたことを心より祈っています。
私が通っているお医者さんも自然周期で、無麻酔採卵なんですよ。もしかして西新宿の病院では?もしそうなら同じ日に同じ病院で採卵していたのかもしれませんね。
みんなこの治療を受けている人はストレスとの戦いでもあるんですよね。お互い励ましあってがんばりましょうね(自然体で)
t
2007/02/04 11:43
No.4さん
まさに、同じクリニックです!もしかして、隣に座ってたかも・・・私は8Fでしたよ。なんだか、すごくうれしい感じです!
私の大事なたった1個の卵ちゃんは、5細胞まで分割したのですが、フラグメントが激しく、移植できませんでした。4度目にして初分割だったので、ショックが大きく昨日まで寝込んでしまいました・・・。
昨日、このサイトで励ましてもらって、少し力が出ました。また次回の採卵に向けてスタートします。
移植できて本当によかったですね。仕事をしながらの治療は大変ですが、無事に赤ちゃんに逢えますように、心から願っています。
チャーマメ
2007/02/05 19:15
tさん、No.4は私が書いたのですが、私も8階なんです!奇遇ですね。
tさんは移植ができなかったのに、私のことを気にかけてもらって恐縮です。tさんの気持ち、すべてをわかるのは無理かもしれないけど、そのつらさのかなりの部分は共有できると思います。寝込んで当然だよね。なんかすべてを放り出して泣き叫びたいよね。でも誰に対して、何に対してこの怒りや悲しみをぶつけていいのかわからないから、よけい悲しいんだよね。どんなに努力してもそれが実るのさえわからないのが、本当につらいんだよね。しかも結局これは同じ経験をした人しかわかってあげられないから孤独感が強まるし。
是非、心のつらさを自分の心にためすぎないでね。私宛でいいので、悲しい気持ちを書きなぐってください。そしてたくさん泣いてかまわないと思います。そして少しでも良いから気持ちを楽にしてくださいね。
t
2007/02/05 22:19
チャーマメさん
ありがとうございます。お顔も存じ上げないのにすごく親しみを感じています。うわべだけの付き合いの身近な人より、同じ辛さを経験した仲間こそ頼りになりますね。
もうクリニックでは、すれ違えないと思いますが、ぜひここでよい報告を聞かせてください。なんだか自分のことのように、すごくドキドキしてます。
私も、チャーマメさんちと同級生になれるよう、来月もまたがんばります。
温かい言葉、本当にありがとうございました。
チャーマメ
2007/02/13 13:30
今回2日目の顕微でしたが、結局だめでした。
あまり期待をしないように心がけていても、結局どこかで期待しているんでしょうね。先生から「今回は残念ながら陰性です」といわれるとやっぱいどーんと気持ちが落ち込むし、涙がどうしても出てきてしまいますね。たんたんと治療をしようと言い聞かせていても、なかなかそうはいかないですね。そんな自分はまだまだ修行が足りないと身につまされます。
まあ、今日は涙を流せるだけ流して、できれば明日からまた前を向いていけたらいいな〜
トンネルの先に明かりはいつか見れるのかな〜
t
2007/02/13 21:42
チャーマメさん
悲しいですね。辛いですね。私も一緒に泣かせてください。
お身体大切にしてください。出口のないトンネルはないと信じます。神様はきっと私たちのがんばりを見ていてくれるはずですから。
チャーマメ
2007/02/14 19:50
tさん、tさんのメールにはいつも心が癒されます。本当にありがとうです。昨日よりは涙の量は少ないですが、なんか自分は何度やってもだめなんじゃないかってどうしても不安になります。。。
でもそんなことないよね。tさんも私も、つらい気持ちを何度も乗り越えて頑張ってきているんだからきっといつか赤ちゃんがやってきてくれるよね。そう思って一緒に頑張りましょう。
tさんは、体調大丈夫ですか?
仕事もあって大変だと思うけど、頑張りすぎないでね。
t
2007/02/15 11:32
チャーマメさん
私のほうこそ、こうやってやり取りさせていただいていること、まして同じクリニックに通っているということで、どんなに心強いか。
“何度やっても・・・”という、不安な気持ちすごくよく解ります。私も、毎月その繰り返し・・・。誰にも相談できず、ここだけが今の私の心の支えです。
実は、会社でいろいろとあり、ずっとガマンしてきたのですが、もう限界。毎日の頭痛・不眠に加え、会社のことを考えるだけで、胸がドキドキ苦しくて。(こう書いている間にも、またドキドキが始まりました)「会社」「仕事」という単語に反応してしまいます。もしかしたら、パニック障害またはうつではないかと・・・。
それで、先週「退職届」を出してしまいました。
後先考えずの行動でしたが、主人が「どうせ子供が出来たら辞めるんだから、それが少し早まったと思えばいいだろう。」と、言ってくれたのがせめてもの救いでした。
チャーマメさんも、仕事大変なこともあるかと思います。私は逃げ出してしまったので何とも言えませんが、無理せずがんばってくださいね。
チャーマメ
2007/02/15 18:37
tさん、メールありがとうございます。
今まで不妊治療だけでも大変なのに、会社でたくさんがまんしなくてはいけなかったんですね。これまでつらい仕事に耐えてきた自分をほめてあげてください。
お仕事を辞めることにしたのは決して逃げなんかじゃないですよ。むしろ新たな生活への前進なんじゃないかな。だって、ストレスためて不妊治療を続けるよりも、ストレスの根源を絶った方が、良い結果がでる可能性が高まるでしょ♪だから記念すべき前進じゃないですか!!
仕事を辞める選択もあれば続ける選択もあり。それはどっちが良いわけでも悪いわけでもないんですから。
それに、素敵な旦那様。あんな優しい言葉をかけてくれるんですから!
私は週何日か在宅勤務が許される職場なので不妊治療をしながら仕事ができているのかもしれません。それに怠惰な私のことだから、仕事を辞めたら、一日中おせんべい片手にテレビを見て、たちまちブクブクふとってしまうかも(笑)
お互い大変な治療は続くけど、tさんは、それ以外は仕事でのストレスを癒すためにゆっくりしてくださいね。これまで頑張った自分へのご褒美にエステとかマッサージとかして、まったりしてきたらいいんじゃないかしら〜♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと