この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
Rover
2008/09/16 16:03
みなさん!!
第5弾を迎えることになりました!
これからもよろしく♪
私たち40代。
いろんなことがあるけれど、ストレス発散して、
目標に向かって頑張ろう〜〜♪
合言葉は・・・・
『目指せ!ジャガ−!追い越せ!ジャガ−!』
過去ログは返信できません
Rover
2008/09/16 16:19
夢叶姉さん
忙しいかと思い、姉さんになりかわり新しいスレ立てました!!
ごめんちゃい。。。平日は、お休み取れましぇん。。
もう、有給もなく、次回の採卵、移植は欠勤になってしまうので。。。すんません。。。
Caiさん
静脈麻酔で、眠ったことないんですか〜〜??
すごーーい!!
私なんて、こてっっていっちゃいますけどね。
でも、今回の採卵の時に気づいたら、ベットに横になってて、
絶対、目が覚めなくって運ばれたんだ!!って思っていて、
後で確認したら、「ちゃんと歩いてましたよ〜」って言われました〜あははは〜〜
ただ、意識朦朧としてたみたいですけどね(笑)
まぁ〜病院によっては麻酔しないところもあるみたいですしね。
なんか今日の朝、ふと気づいたんですが、
もしうまくいってたら、今日あたり移植だったのかなぁ〜って。。。
なんか、採卵したのがもうずいぶん前のように感じてしまったのですよ〜。
時間が過ぎるのって、ホンマ早いわぁ〜〜。。。
みなさん、路頭に迷わず来てねん♪
ひろ
2008/09/16 21:16
Roverさん、スレ立てありがとうございます。
ローン相談会は春から行かなくちゃと思いつつやっと予約したのが20日でほんと間が悪いやつですみませんm(*- -*)m
金利が今月にガクッと下がっていたので今がチャンスとばかりに申し込んじゃいました。
20日は10時か11時くらいから14時までの3、4時間だと
短いでしょうか。
もし夢叶さんとRoverさんがその時間帯がOKでしたら20日でお願いいたします。
今日は家事がたまってまして、また後でレスします。
夢叶
2008/09/17 09:18
おはようございます!
昨日は診察でしたが、卵ちゃんは見えず・・・
クロミフェン3周期目に突入です。
先生いわく「3周期薬飲んで可能性がなかったらリセットしましょう!チャンスを逃さないためにはじっくり待ってみることも必要だから」と。
この先も、ゴ−ルの見えない繰り返しになるとは思うけど、焦らずがんばってみます。
ROVERさん・ひろさん
お二人が良かったら、20日(土)11時からOKですよ。14時以降はROVERさんと二人で神戸をブラブラしてもいいし〜
待ち合わせとかどうします?
ランチ何食べます?(笑)
時間が過ぎるの、確かに早い・・・
何度結果がダメでも、次のチャンスに向かっている時間だと考えて、前に進みたいですね♪
Rover
2008/09/17 10:10
おはよ〜ございまーす!!
今日も京都は、天気いいです!
でも〜台風近づいているみたいですね。
夢叶姉さん・ひろさん
20日私は、O(^-^)Kですよ。
待ち合わせは、判りやすいところでお願いしまーーす。
あぁ〜〜ひとりで神戸行けるかなぁ〜〜ドキドキ〜〜♪
えーーっと、三宮でいいんですか?
JRで京都駅から一本でいけますよね?
関西人3年生なので、わかんないんですよねー
下調べしなくっちゃ♪
夢叶姉さん
やっぱ、転院してよかったですね。
『チャンスを逃さないためにはじっくり待ってみることも必要だから』
先生の言葉、パワーになりますね。
そんな風に言っていただけると、うれしいですよね。
私が診てもらっている先生もそうです。
今回、採卵できなかったことを「ごめんなさいね〜」って。。先生のせいじゃないのにーーー!!って
そんな優しさ嬉しく思い、「次お願いしますっ!!」って思うんですよねー
やっぱり40代って厳しいです。
時の流れは、逆らえないし、見た目が、若く見えたって、体力年齢が若くっても、いろんなところが老化してるんですよね。
前に農家の友だちにこんな話を聞いたことがあるんです。
土もずーっと同じものは使えない。
いろんな肥料をいれたりして、改善しないことには、いいものが出来ないって。。
なんか私たちの身体も同じやなぁ〜って思うんですよー。
年月を重ねている分、いい状態になるのには時間がかかんだと思う。
残された時間がないなか、老化に向かっていくスピードを少しでも遅くし、追い抜くように改善しなきゃないって。
「あぁ〜今回もダメか〜」って確かに落ち込むけど、
小さな歩みでも、前に進むしかないですよね〜。
『ファイトー 一発〜〜〜〜〜!!』
ですよね。( ^ー゜)b
ひろ
2008/09/17 16:05
caiさん
えー?麻酔かけても意識があるのですか?
麻酔は人によって効きが違うとか、一説ではお酒に強い人は効きにくいと聞きますがcaiさんはどうですか。
>自分もだけど、「頑張っているね」とか「お疲れ様」
>とか「今回もありがとう」とか言って貰えると、
これは本当にそうですよね、ついつい文句が出てきますけど私もおだてて持ち上げるようにしてみます(^^:
ららかさん
私も受精卵できずが2回ありました。。
頑張って誘発と採卵をしたのにゼロと言うのはとってもきついですよね。
ららかさんは今回は刺激誘発のようなので、数が増えるとその分受精卵が出来る確率も上がるのでは。
順調に卵ちゃんが育ってくれると良いですね♪
夢叶さん
新しい先生はすぐに諦めずに様子を見てくれるところが頼もしいですね。
先生の言葉一つでこちらの気持ちも大きく変わるから、思いやりのある言葉がけって大事だなと思います。
待ち合わせはRoverさんはJRで来られるからコンコース内で何か目印になる場所がいいですかね?
ランチは何がいいでしょう。
うちは二人だと安いところにしか行ってなくて(--,)こ洒落たお店って知らないのです。
お勧めのお店がおありならよろしくお願いします。
Roverさん
京都から三宮は新快速だと停車駅は途中五個だけで51分で着きますよー。
お友達のお話、まさに急がば回れってことですよね。
ついつい焦って急ぎがちになるけれど、状態を整えてから治療に臨んだ方がきっと早道なのかなあと思います。
ところでランチはRoverさんは何系が良いですか?
夢叶
2008/09/17 16:59
こんにちわ〜
ROVERさん・ひろさん
20日は11時にJR三宮中央改札旅行会社の自動ドア前(TISだったかな?)にしましょう。
ROVERさんと私は以前に京都で会ってるのでわかりますよ〜
問題はひろさんです(笑)
服装とかわかりやすい持ち物とか教えてください。
ランチはゆっくりできるところがいいよね?
和食の惣菜バイキングできて、景色も良くて(台風来るっぽいけど)時間も気にしなくていい店なら知ってるけど・・・?食後のコ−ヒ−もあるし〜1500円くらいだったはずですが・・?
希望があれば何でも探しますよ♪
何かね〜夕べ0時回った頃から胃が痛くて・・・
薬飲んだら痛みはなくなったんやけど〜
今日はランチからは食欲旺盛になったから心配ないと思うけど、さすがに胃もストレス感じてたのかなって思ってね〜
焦っても仕方ない・・・でも焦ってしまう・・・
この繰り返しやと思うけど、後悔したくないもんね。
冬猫さんはおない年なのに、毎周期採卵できて〜〜〜〜〜って思うけど、きっとこれまでの治療は紆余曲折があったはず・・・
私はまだ努力が足りひんの!って言い聞かせて頑張ります!
cai(さい)
2008/09/17 20:00
皆さん、こんばんは(^-^)
過去ログ行こうとしてた(^^;ゞ
ひろさん、ららかさん、元々不眠症というのもあるんですが、
採卵以外のポリープ切除術とか、20年前の骨折の手術とか、
10年前の扁桃腺の切除手術とか・・・全部筋肉注射で
記憶なしです。
後で「私数数えたんですか?」って、看護婦さんに
聞いたり、手術室の様子も覚えていなかった事も
あるんですが・・・
採卵の静脈麻酔で眠ったことは4回ともなしです。
静脈麻酔では、眠れてません。
肝機能はとてもいいです(^^;ゞ
普段お酒は飲みませんが、飲めばずっと飲んでいられます。
今回は明日までプラノバール服用で、生理をずらして、
ずれた生理が来たら、病院にTELして、受診日を
決めます。
大学病院には明日あたりtelして、
「今周期はステップダウンします」って連絡入れなくっちゃ。。。
暫くしてから、凍結受精卵貰う事もあるかも知れないから、
喧嘩別れの様な関係になれないからですd(^-^)ネ!
今はとにかくAIHでも、移植でも・・・取りあえず入れて着床するのか?
を、試してみたいです。
では、また(^-^)/
ひろ
2008/09/17 20:31
こんばんは!
夢叶さん
11時にJR三宮中央改札旅行会社の自動ドア前、ですね。
了解しました。
服装は、、何を着るか天気を考えて決めようかと思ってまだ未定なんですm(_ _)m
金曜の昼までには決めて書き込みますね。
和食の惣菜バイキングがあってそのくらいの価格と言うともしかして燦ですか?
一度だけ義両親の金婚式にどうかと思って下見でランチを食べに行ったことが。
やはり治療のストレスはかかってますよね。。
土曜日には何でも言いたいことを言って発散しましょう!
ひろ
2008/09/17 20:44
あ、リロードしたらcaiさんのレスが。
過去の外科手術ではしっかり麻酔が効いてるのですか。
メスで切る手術に比べると採卵の静脈麻酔はきっと効果が緩いのでしょうね。
大学病院とのやり取りが上手く行って、安心してAIHが受けられると良いですね!
Rover
2008/09/17 21:48
こんばんわ〜〜〜♪
今晩は、旦那が友だちと夕飯しにいっているので、ひとりで、まったりのんびり過ごしてます。
今からお灸をして、ゆっく〜〜〜りお風呂に入ろうと思ってます。(^-^ )
夢叶姉さん&ひろさん
待ち合わせ了解です!!
ちょっと天気が怪しいですね。
服装は、金曜日には決めて書きこみしますね。
お店はなんでもOKなので、お任せしま〜〜す。
あっ京都でも和食でしたね。
Caiさん
『普段お酒は飲みませんが、飲めばずっと飲んでいられます。』
っていうことは、”強い”ってことかしら?
眠っている卵ちゃんの為、すばらしい気遣いですね。
ひろ
2008/09/18 18:43
こんばんは♪
土曜の午前中までは雨が強そうですが気温は今日とそう変わらないようなので、服装決まりました。
茶系チェックのTシャツにジーンズで茶色いバックをもって行きます。
思いっきり普段着で地味な格好です(*^.^*)
台風が早く通り過ぎて朝方までに雨が上がっていますように!
冬猫
2008/09/18 23:24
こんばんは!またまた、お久しぶりです。
ご無沙汰している間に採卵して、今日移植してきました。2日目4分割グレード2です。
通院先は「尿溜め移植」なので、程よく溜めるのが大変です。我慢しているのにエコーでお腹グリグリされるのはキツイ…
採卵はスプレー式の局所麻酔なので、針をさす瞬間チクッとするくらいかな。でも今回は念入りに吸引されたから、吸われる痛みもありました。でも我慢できない痛みじゃないです。
黄体補充はドオルトン、それと血流をよくするためバファリン81を処方されました。
まあ、気負わず気楽に過ごします。
caiさん
はじめまして!
神奈川在住、2月生まれの47歳冬猫と申します。
夢叶さんと同じくギネスチャレンジャーです。
43歳で自然妊娠するも流産。これをきっかけに治療を開始しました。
昨年6月と今年3月に体外で妊娠しましたが、いずれも流産。
でも、まだまだ諦めませんよ〜〜〜
皆で一緒に頑張りましょうね!
今日は自分の事だけですみません。また改めて来ますね。
Rover
2008/09/19 14:59
こんにちわ〜〜!
台風@@来てますね〜
ららかさん
caiさん
大丈夫ですか?
被害とか出てないですか?
気をつけてくださいね〜。
こちらは、今晩あたりピークなんでしょうか?
でも、ちょっと太平洋よりだから、雨の降りも
そんなにきつくないかもしれないですね。
関東の方々、大丈夫ですかね?
気をつけてくださいね。
冬猫姉さん!!!
お迎えしてきたのですね!!!!
いまは、親鳥生活かぁ〜〜いいなぁ〜〜うらやましいなぁ〜。。
『尿溜め移植』あれ、大変ですよね〜
ともだちが、めっちゃ我慢して、
病院で動けなくなるまで我慢していた人がいましたー!
でも、ある程度でいいみたいですね。
足りないときは、補充するみたいですよね。。。
いい結果が出ますように。。。
ゆっくりのんびり、ゆったりした時間をお過ごしくださいね。
夢叶姉さん
ひろさん
あしたの服装なのですが、たぶんジーンズにTシャツにカーキのカーディガンでいきます。
バックは、ナイロン製の黄色のバックでいきますね。
姉さん、再会楽しみにしてます。
ひろさん 初ごたいめ〜〜〜〜〜ん 楽しみにしてまーす。
明日の雨、、朝少し残るかもしれないですね。
迷わずちゃんと行けるかなぁ〜〜〜♪
美子さん
ウエポンさん
どうしてますか?お忙しいのかな。
Rover
2008/09/19 16:51
また登場です。。
こんなの知ってました?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809090012.html
パリでは、受精卵の提供は受けられないため、
ベトナムで治療されたみたいですね。
59歳で、3人の子育て体力的にも
精神的にも強くないと大変でしょうね。
cai(さい)
2008/09/19 19:19
皆さん、こんばんは(^-^)
ギネス挑戦者が沢山いて、心強いですd(^-^)ネ!
(((o(^。^")o)))ワクワク
Roverさん、お気遣いありがとう。
宮崎は大変だったみたいですが、熊本は全く台風の
影響ありませんでした。
田んぼの稲も倒れなかったし(^^;ゞ
宮崎の方も居るのかな(・_・?)
居たら、大変だろうと思います。
生理が何時来るのか・・・
久々のプラノバールが昨日終了して、ちょっと
(((o(^。^")o)))ワクワク気分です。
生理が来ないと、次の受診日決まんないし・・・
ただ、わざと遅らせたから、キツイ生理になるかも知れませんが・・・
何にしても、お母さんが(((o(^。^")o)))ワクワクしてなきゃ、
新しい魂も「ここに生まれると面白いかも・・・」って、
思ってくれないかもd(^-^)ネ!
お母さんがよく笑う家庭って、幸せなんだと思います。
今は、何となく心から笑えてないような処もあるので、
出来るだけ、(((o(^。^")o)))ワクワクしたいなぁ〜
って、思いながら過ごしています。
生理が来るのが、待ち遠しかった事なんて、初めてかもd(^-^)ネ!
では、皆さん、天候に気をつけて(^o^)/~~~
夢叶
2008/09/19 20:32
こんばんわ〜
台風、ちっとも雨降らなかったなあ・・・
Caiさんも被害が無くて何よりです!
明日は神戸オフ会っですね。
ひろさんへ
私は身長173センチ・ショ−トカットです。
服装はGパンに襟付きシャツ(ピンクかオレンジ)になると思います。もしかしたら、ピンクのチェニックかも・・・(笑)
レスポの派手なショルダ−を斜めにかけて行きますね。
ROVERさんと二人でいるので、すぐにわかると思いますよ〜
そうです!行こうと思っていたのは「燦」です。
気が進まないようなら、言ってくださいね〜
クロミフェン飲んで14日目です。
何かお腹が張ってるような、ポコッと出てきているような気がするのですが・・・
皆さんは排卵誘発剤飲んだとき、腹部に違和感ってあるのかなあ・・・
冬猫さん
移植おめでとう!ホンマに良かった・・・!
祈ってるからね〜
ひろ
2008/09/19 22:19
こんばんはー。
今日は指圧と実家帰りをあわせたら結構疲れちゃってぐったりです。
体力無いなあと思います。。
夢叶さん、 Roverさん
服装了解いたしました!
なぜかみんなジーンズですね(^^;
明日は台風の影響も全然無さそうでよかったです。
お店は燦で勿論OKですよー。
バイキング形式大好きなので。
冬猫さん
今回は移植まで進まれたのですね!
判定日までゆったりお過ごしくださいね。
前に紹介したサイトによると受精卵も熱に弱いから、冷えはいけませんがあまり暖めすぎないで保温するのがいいそうですよ。
ららか
2008/09/19 22:50
みなさんこんばんは
福岡の方も台風それてくれて大丈夫でした。
皆さんの方は大丈夫ですか?
採卵が終りました。
あんなに注射(7本)打ったのに3個しか採れませんでした。
今回うちの病院は体外された方が10数人ぐらいて凄く時間がかかり、痛みもあって長く病院で休んでて帰ってきたのが5時前でした。
私にとって受精という難関が待ってますが受精卵確認は今回は仕事が超多忙なので主人に電話して貰います。
主人にもこのどきどき感たまにはあじわってもらわないとね。
冬猫さん
移植されたんですね。
私も移植できる卵ちゃんだったらいいのですが。
良い報告待ってます。
明日から当分の間仕事が朝7時半〜夜の7時半までです。
立ち仕事なので体力がもつかどうか・・・
今周期戻すことになると休まないとならないし、
休めるかどうか心配です。
仕事しながらの体外ってほんと大変ですね。
でも頑張らないとね
明日早いのでもう寝ます。
おやすみなさい。
ひろ
2008/09/20 17:17
みなさん今日は!
私のほうの結果は6日で胚盤胞まで行かず凍結とはなりませんでした。
でも今回は悪条件が重なってたからこんなもんかと全然平気です。
ららかさん
採卵お疲れ様でした。
卵子は数より質だと思いますので、3個もあればいい卵ちゃんもきっと居てくれると思います。
受精が上手く行っていますように。
夢叶さん、Roverさん
今日はとっても楽しかったです!
また都合が合う日があれば是非会いましょうね(*^^*)
ローン相談会は見ていたチラシがUFJ信託だったのを全く気が付かず、普通のUFJと間違えてたのを行ってから気が付きました。←ドンくさすぎ
行く前に気が付いてたらもうちょっとお話できたのにー。。
59歳で三つ子出産と言うのは凄いの一言です。
受精卵提供でも出産できる体力があるのが凄いですね。
生まれた赤ちゃんを一人で育てるのは大変なので、サポートしてくれる人が居てくれたらいいなと思います。
夢叶
2008/09/23 23:14
こんばんわ〜
昨日診察でしたが、相変わらず卵は見えず・・・
クロミフェンを3セット(5日間×3回)服用しても卵が見えないので、採血しました。
明日夕方電話でE2値聞いて(たぶん低い数値やと想うので)、あさって診察に行って「予想通りE2の数値が低ければ、リセットの方法やどうして行くのかを相談しましょう」って言われました。
冬猫さんに勧めてもらって、アミノコラ-ゲンをヨ-グルトに混ぜて摂るようにしました!
あと、病院っで聞いたのですが、L−カルニチンは、卵巣を刺激したり原始卵を起こすのに有効なミトコンドリアに、必要なものだそうです。さっそくサプリをゲットして飲み始めました!
自分の卵胞に会えなくなって1年5ケ月も過ぎてしまいました・・・
さすがに毎月気持ちは落ちてしまうけど、落ち込んでる暇はないのよ〜〜〜〜〜って自分に言い聞かせて頑張ります!
ららかさん
採卵お疲れ様でした。
3個でもホンマにうらやましいです。
立ち仕事でその長時間はキツイですね・・・
がんばるママになれるように、お互いがんばりましょうね!
ひろ
2008/09/24 20:06
みなさんこんばんはー。
夢叶さん
今回はリセットになるかも、なのですね。
サプリも新しく増えてその効果も期待できるし、リセットで次回に期待!ですね。
リセット法についてもどうやるのか相談しましょうと言ってくださるのはきめ細やかだなと思います。
今の先生なら夢叶さんに合った方法を考えてくださるだろうから安心できますね。
リセットと言えば、中々排卵しなくてボイスで注射のリセットのことを読んで六月のショートの前に先生にコピーを持っていって頼んでみました。
プロゲデポーは置いていなくてプロゲストンの隔日注射となりましたが、数は3年前のプラノバールで強制リセットの時より多く取れました。
ボイスの有名人ムー○ンさんもリセット法の一つとしてあげられていて、友人の方は注射リセットでサクサク卵胞が育つそうです。
http://www.babycom.gr.jp/voices/funin/detail_topic.php?topic_id=2180#1
http://www.babycom.gr.jp/voices/funin/detail_topic.php?topic_id=2175#2
cai(さい)
2008/09/28 13:23
皆さん、こんにちは(^-^)
夢叶さんの書き込みに刺激されて、早速L-カルニチン
飲み始めました(^^;ゞ
ついでに豆乳も・・・麦芽入りは黄粉もち飲んでる気分だし、
抹茶なら何とかいけそうです(^^;ゞ
これで、サプリ系は
1)亜鉛酵母入りマカ
2)L-カルニチン
3)豆乳
の3種類になりました。
今晩からクロミッドデビューです。
再来週頭位に通水と再来週末位にAIH Challengeの予定
です。
まぁ、1回目から期待しすぎで凹むのもd(^-^)ネ!
今回はこんな経験もあるという事で、出来るだけ
気楽に行こうと思っています。
(゜゜)〜君はAIHまでに3回分凍結してあるので、
半分がNGとしても、2/3は元気なはずなので、チョッピリ
期待(((o(^。^")o)))ワクワク
これが、失敗なら、また(゜゜)〜君を溜めないといけない
ので、ちょっと間が空くかもです。
まぁ、先の心配をしたって仕方がないですし、今出来る
事だけに、専念するしかないでしょうd(^-^)ネ!
クロミッドを飲む前から既にブルーな私・・・
でも、ブルーな時はブルーなままで、素顔の自分で
居たいと思っています。
ブルーな時が過ぎれば、気分も良くなるし、人間誰だって、
気分は上下するもんですよね。
私は人間出来てないから、(-"-;)むぅ〜
修行が足りんなぁ〜と、思いつつ洗濯機の合間の
カキコでした(^^;ゞ
では、また(^o^)/~~~
夢叶
2008/09/29 17:58
こんにちわ〜
先週24日に通院して、カウフマン始めています。
電話で採血結果で聞いたら「E2が9以下やね・・・全く卵が育っていないからリセットしようね。明日相談しましょう」って言われました・・・
9以下って(>_<)
私の原始卵まだホンマにあるの?って思っちゃった(--;)
診察では・・・
今までずっとピル(プラノバ−ル・ノアルテン・マ-ベロン)を飲んでリセットしましょうと言われてして来たのですが・・・
Dr「カウフマンやりましょう。やった事ある?」
私「一度カウフマンやってFSHが35になったのですが」
Dr「それはたぶん、カウフマンのせいじゃないと思うなあ。ピルを長く使うとFSHは上がりやすくなるんですよ。なぜかと言うと、リセットと言うのは、卵を作れる状態に戻す=卵巣や子宮の状態をできつだけ戻す事なんですね、ピルは戻すんじゃなくて、卵巣機能を止めてしまう作用もあるので、止めない方がいいという判断なんですよ。一度カウフマンやってホルモン値調べて、その後どうするか相談しましょう」
私のような卵巣機能不全が続いている人は、ピルはあかんかったんやって、初めて思いました(--;)
取り急ぎ、報告まで!
らぶっち
2008/10/02 09:08
おはようございま〜す!
お仕事がぜ〜んぶ片付いて、今月からまた専業主婦に戻ります。3か月分の雑事がたまってきたので、それをかたづけながら、ぼちぼちと元の生活にもどそうって思ってます。
ということで、昨日は映画『セックス・アンド・ザ・シティ』を見てきました。ご存じでしょうか……。NYで暮らす30代の女性4人組の恋と友情とセックスライフを描いたドラマの、映画版です。
この中のひとりに、わたしたちと同じ悩みを持つ女性がいて……。で、アメリカらしく養子をとったのですが、本人もめでたく懐妊。1度流産してるので、本人も見てる方もちょっとドキドキだったのですが、映画のラスト近くで、無事出産しました。彼女が以前言った言葉に励まされます。「わたし、子供ができないんじゃないの。できにくいだけよ!」
ということで、現在わたしもカウフマン中です。夢叶さんとカウフマン仲間ですね。
あ、それとcaiさん、わたしは紀文のミックスフルーツ豆乳ってのを飲んでます。それとSOYAFARMのすっきりイチゴっていう豆乳も……。
ということで、近況報告でした。
夢叶
2008/10/05 23:19
今日からカウフマン11日目で、お薬がプレマリンに加えて、ルトラ−ル追加で朝晩2錠ずつになりました!
らぶっちさん
先日は、カウフマンのこと、いろいろ教えてくれてありがとう!
お仕事終わったんやね、お疲れ様でした!
そうそう、私達は「できにくいん」ですよね!
ららかさん
お仕事頑張り過ぎないようにね〜
無事に受精できたのかなあ・・・
私にとっては卵ちゃんが育って採卵できる事だけでもすごいんやけど〜
ご主人にも協力してもらえて、健やかに過ごせてる事を祈っています・・・
ひろさん
どうしてますか?
今周期はどんな感じ・・・?
同級生の産婦人科医からメ−ルがあって・・・
転院した報告をしたら、「自分が納得の行く先生と治療に向き合うことが一番だよ!」って。
背中を押してもらた気がして安心できました。
火曜日は東京に日帰り出張です〜
泊まりなら東京の皆様に会えるのに・・・
でも12月には神奈川に行きますので、楽しみにしています(^^)
cai(さい)
2008/10/08 20:42
皆さん、こんばんは(^-^)
明日もう1度エコーして、hcG
明後日の夕方〜夜にAIHする予定です。
凍結精子のみを使うのか?
主人が来てくれて、生と凍結精子と両方を使うのか?
未だ、決定していませんが・・・
取り合えず、やるだけやってみます(^^ゞ
金曜日AIHが済んだら、父の家で1泊するつもりです。
折角、Dr.の調整の後、AIHするので、その時だけでも
リラックスしておきたいと思っています。
まぁ、1泊じゃ何にも変わらないかも知れないけれど、
それでも、出来る事は何でもやってみないとd(^-^)ネ!
それではまた(^^)/~~
ひろ
2008/10/12 19:56
みなさんこんにちは!
8月に保護した子猫の獣医通いやら、その獣医さんに対する不信感など色々あってちょっとこちらに来る余裕がありませんでした。
不妊治療でも獣医さんでも納得の行く治療って中々受けられないものです。。
らぶっちさん
今月は専業されるんですね。
お仕事と通院と同時だと時間のやりくりが大変だったと思います。
カウフマン2周期で良い影響が出ていると良いですね♪
夢叶さん
もうカウフマンも終盤ですね!
次の周期には卵ちゃんが出てきてくれるよう祈っています。
「自分が納得の行く先生と治療に向き合うことが一番だよ!」
これは私もそう思います。
先生が信用できるだけでストレスのかかり方も全然違ってきますもん。
私のほうは基本お休みするつもりで、もし可能なら完全自然でと考えていたんですが上記の獣医通いで結構出費がかさんで今回はお休み周期です。
11月に採卵して戻せたら戻して、受精卵が出来なければ凍結の1個を戻して駄目ならパートに出るつもりなんです。
後はパートしつつ治療もぼつぼつしようかなと考え中です。
caiさん
人工授精は無事に終わられたでしょうか(^^)
人工授精できる数値と言うのは凄く羨ましいですー。
うちは少なすぎで一度も勧められたことが無いですから。。
良い結果になりますように!
夢叶
2008/10/16 11:43
こんにちわ〜
14日の夜まで出張が続いてて、少々バテ気味の夢叶です(笑)
カウフマンも出張終了と同時に終わって、今は生理待ちです・・・週明けくらいに採血行ける事になるはすです。早く生理になって欲しいなあ〜
FSH数値は怖いけど(--;)
ららかさん
受精〜移植は上手く行ったのかなあ・・・
仕事も忙しいのかしら?
Caiさん
AIH無事終わりましたよね?
どこでもいいから、リラックスできる時間と空間は大切にしなくっちゃ!
ひろさん
猫ちゃん、大変やったんやね・・・
確かに動物病院も高いもんね〜私も愛犬家なので良くわかります(>_<)
今周期はお休みなんやね。
いや〜まだまだ若いから大丈夫!
ホンマにそう実感します・・・トホホ(泣)
らぶっちさん
カウフマン2周期目に入ったのかなあ・・・
また、久しぶりに会いたいね〜
らぶっち
2008/10/17 09:17
おはようございま〜す!
みなさん、お元気ですか?
夢叶さん、出張お疲れさまでしたぁ。来週採決なんですね。カウフマンがうまくいってますように!
caiさんは、うまくいったのかな……。いっててほしいなぁ。
ひろさん、子猫ちゃんたいへんでしたね。治療は今月はお休みってなんですか? 猫ちゃんとゆっくり遊んでくださいね……。
わたしは、おとついお薬もらってきました。11月のおわりか12月のはじめに、もう一度顕微やるつもりです。今年の残りはゆっくり、と思ってたのですが、年末までまたお仕事です。血流が悪くならないように、体はうごかそうって思ってます。
みなさま、お体に気をつけて!
cai(さい)
2008/10/18 09:13
皆さん、おはよう(^-^)
実は今回はAIHしましたけど、前回までは大学病院で
4回顕微授精にtryしてます。
採卵後の私のダメージが大きいのと、ちょっと前向きに
なれなくて、病院を変えて、AIHしてみました。
大学病院に1個だけ凍結受精卵が残っているので、
こちらとの縁も未だ切れてはいません(^^ゞ
AIH後、2回プロゲデボーを打ちに行きました。
翌日から2T×10Dで、デュファストンを飲んでいます。
今日明日が、本来の生理予定です。
来ないで頂戴・・・と、祈っています(^-^)
今回のAIHも3回分(゜゜)〜君を凍結してあって、
採精もしたので、4回分だったのですが、それでも
凍結の1回分は、使い物にならず・・・
2回分の凍結精子と1回の採精分では、Dr.曰く
「ちょっと量が足りなかったかな?でも、その中に
1匹でも届けばいい訳だから、そこに賭けてみたって、
感じです」って。
可能性はかなり低いのは、顕微授精でも、AIHでも
同じなんです。
家の場合、主因が男性不妊で、2人とも高齢だから。。。
でも、信じて来ないことを待っています(^-^)
また、(^.^)/~~
夢叶
2008/10/22 09:31
おはようございます。
カウフマン終わって日曜日に生理が来て、月曜日に通院、昨日からクロミフェン飲んでます。
採血結果は来週聞くのですが、前回排卵誘発剤服用後のFSHが、以前のように「55」とかになってなくて「33」でした!ちょっと嬉しかった〜相変わらず高い数値なんですけど、「52」とか「55」って言われた時、閉経という文字が大きく頭をよぎったから・・・
「相変わらず厳しい状況ではあるけれど、クロミフェン飲んで、原始卵に起きてもらうのを待ってみましょう」って。
今日はゲルマニウム&鍼灸、明日は岩盤浴&温泉、来週は出張なので再来週にはよもぎ蒸しって、仕事の帰りに予定いっぱいですが(笑)、頑張りま〜す!
Caiさん
AIHが上手く行ってることを祈ってますよ〜
らぶっちさん
血流はね、せんねん灸するだけでもずいぶん違うんだって!簡単やし安いよ〜
年内に顕微やるんだね!お互い頑張ろうね☆
cai(さい)
2008/10/25 22:58
皆さん、こんばんは(^-^)
やはり・・・ですが、生理が来てしまいました(T.T)
顕微授精でも1〜2%確率だから、今回のAIHは、無謀と
言えば無謀だったんですが・・・
それでも、採卵にかけるエネルギーがもう無くて・・・
主人は乗り気だったので、1回位付き合って見るか・・・
と言う感じでした。
まぁ、次の生理までは何もせず、過ごす事にして、
この次、1個の凍結受精卵ちゃんに掛けるか(・_・?)
また、凍結精子を貯めて、AIHを頑張るか(・_・?)
・・・というところですが、まだ、結論は出ていません。
凍結精子を貯める為には、主人の積極性が大切になりますから、暫く様子を見ようと思います。
近況報告まで(^^)/ジャネ
夢叶
2008/10/28 22:45
こんばんわ〜
昨日通院行って来ましたよ〜
先週採血のD3のFSHは29でした(>_<)
でも20台で止まってるから良しとします(笑)
先生も「良くはないけど、悪くはなってないね」って。
とりあえずもう5日間クロミフェン服用になりました☆
先週、神戸で学会があり、産婦人科クリニックの院長(高校の同級生、しかも従兄弟!)から朝電話があって会えたんです。
いろいろ話を聞きましたが、「原始卵はまだい〜っぱいあるはずだよ。45歳で自然妊娠できたんだからさ!卵巣機能も妊娠機能もちゃんとあるって事だよ。あとはその原始卵が発育卵胞になってくれるのを待つしかないよ、あせらずにね」って・・・
原始卵がまだいっぱいあるって、太鼓判押されたたけでも超安心できた〜〜〜〜〜♪
Caiさん
今回は残念でしたね。
気を落とさずに、ゆっくり時間をかけて少しずつ前に進みましょうね〜
夢叶
2008/11/07 18:21
みなさんお元気ですか?
すっかり秋が深まってしまいましたね・・・
って言うか皆さん、最近ちっとも書き込みがないので心配しています。お忙しいのかな?
それとも煮詰まってる・・・?
それともいい方向へ進んでいるのかな♪
私はクロミフェン5日間×2セットしましたが卵は見えず・・・今3セット目です。
週明けて診てもらって見えてこなかったら、リセットになると思います。
カウフマンって言うのは、ピルを使わないから、もし遅れて卵胞が育ったりする事もあって、リバウンドって言うらしいですよ。
先週土曜日に岩盤浴、一昨日よもぎ蒸しと鍼灸行って来ました。
自助努力も続けないとね(^^)
みなさん風邪など引かないようにしてくださいね〜
ららか
2008/11/08 19:52
みなさんこんばんは(@^^@)/
お久しぶりで〜す。
あれから移植までいきましたがまたまた残念な結果で終りました。
私にはなかなかこうのとりがきてくれませんが挫けず、諦めず頑張るしかありませんね。
今周期また体外をする予定です。
生理が始まりまた注射を打ち始めました。
前回はフォリスチムという注射を2本打ってからテイゾーを4〜5本打ってましたが今回はテイゾーだけなんです。
フォリスチムは卵の質を上げるのに有効だと言われてたのに今回はなぜ打たないのか疑問に思い先生に今度聞いてみようかなと思ってます。
さいさん
今回残念でしたね。
また一緒に頑張りましょうね。
夢叶さん
岩盤浴と鍼灸と頑張ってますね。
私も最近思い切って鍼灸院に行ってみたんですが
今の治療を3ヶ月ぐらい完全に止めないと効果が出ないと言われ治療して貰えずそのまま帰ってきました(><)
やはり完全に止めるのは勇気がいります。
夢叶さんの先生はどう言ってますか?
折角行ったのに残念でした。
それと今までの治療のせいか五臓中4箇所は悪い所ががありますと言われ尚落ち込んで帰ってきました。
落ち込んだままだと尚体に悪いと思い、気にしないように前向きに今は色々と私も自助努力して頑張ってます。
私は最近風邪をひきやすくなってます。
今年は予防注射しょうと思ってます。
みなさん風邪に気をつけて下さいね。
夢叶
2008/11/11 11:32
昨日通院でした!
クロミフェン5日間×3セット飲んで、E2は9以下・・・全く卵は育っていませんでした。
またもや撃沈です(>_<)
明日からカウフマンやります〜20日間・・・気が遠くなっちゃう(--;)
ボヤいてても仕方ないので、はい!次!って思う事にします。
11月15日は一昨年の子を流産した日です。
11月は気持ちが落ち着かないし、寂しくなってしまいます・・・
あの子が生まれてたらもう1歳半・・・可愛い盛りやろうなあとか、「たられば症候群」に陥ってしまいがちな今日この頃です。
今日は20回目の結婚記念日です。
看護学校や保育専門学校の教え子達を見てて、この子達くらいの子がいたって、不思議じゃないねんなあって思ってしまいます。
夜は美味しいものを食べに行って来ます〜
ららかさん
お久しぶり〜〜〜〜〜♪
鍼灸の先生に3ケ月不妊治療を止めないと効果がないって言われたの?
何で・・・?理由は何か訊いたのかしら?
私は初診の時に「不妊治療の鍼灸治療をしたいです」とお願いしたら、今までの経過や状態を詳しく聞いてくださって、治療を始めて半年余り経ちます・・・
効果がないと言われた事ないし、私も腎・心・肝・神経がすごく弱ってたんですよ。
でもこの間「最初はどうやって治してあげたらいいんだろうって言うくらい、ひどい状態だったけど、だいぶ良くなってますよ。血流も良くなってるし、腎や心も問題ないからね。時々脈が弱くなるのが気になるけど。もうそろそろ結果が出てもいいのになあって思いますよ」って言われました。
子宮・卵巣・骨盤を集中的にやってもらってるし、基礎体温の高温期・低温期で治療も違ってます。
目に見えて効果があった!!!!とは言えないかもしれないけど、生理の出血量が増えたし、D3のFSHも一時期に比べたら20台になってるから全然低いし(正常値は1ケタが理想やけど)もちろん個人差もあるとは思うけど。
何か何もしてもらえないのは、すごく残念やん。
ららかさんって福岡在住やんね?
来月仕事で九州大に行くねん・・・2泊くらいすると思います。屋台とラ−メンが楽しみやわぁ〜
らぶっち
2008/11/12 13:57
みなさん、おひさしぶりです!
cai(さい)さん、ららかさん、夢叶さん、今回は残念でした。でもみなさんの前向きな姿勢に励まされます!
で、わたしといえば……。
今日受診しにいって、今月採卵(たぶん、顕微体外受精も)することになりました。
いつもと違い、最初から注射……じゃなくてセロフィンという薬を飲んで卵を育てることになりました。こんな方法もあるんですね。次の受診は来週の月曜日です。
血流を良くするために、せんねん灸したり、ホットミンという医薬品飲んだりしてます。
それと最近、前から飲んでる豆乳ジュースとザクロジュースのほかに、マカと鉄+葉酸のサプリを採ってます。
今度こそうまくいってほしいなぁ。
それではまた!
cai(さい)
2008/11/16 15:55
らぶっちさん、採卵に向けてGoですd(^-^)ネ!
私は父が入院してしまい、不妊治療は今年は
お休み決定となりました。
主人が精子を凍結していくと言っています。
父の事があったからなのか(・_・?)
ホルモンバランス崩れちゃったのか(・_・?)
前々周期の治療の薬のせいなのか(・_・?)
前回の生理が8日続き、ちょっとオリモノがあって、
20日周期で次の生理が来てしまい、貧血気味です。
朝気を抜いていると、低血圧の徐脈で起きれなくなって
しまいました。
看病疲れだろうと思いますが・・・
こんな時に無理しても仕方ないので、今暫くは
父の看病にせいを出します。
「いつまでもあると思うな親と金」です。
今在る「父」に感謝しながら、年末を迎えようと
思っています。
年賀状も出せない年末かも知れないけれど・・・
出来ることは精一杯やっておこうと思っています。
両方出来るほど起用ではないのでd(^-^)ネ!
では、皆さん、頑張っていてくださいd(^-^)ネ!
暫くしたら、また戻ってきますので(⌒^⌒)b
では、また(^^)/~~
らぶっち
2008/11/25 14:41
みなさま、お久しぶりです! お元気ですか?
caiさん、おとうさまの具合はいかがですか? 無理なさらずに、お体に気をつけてくださいね。
さて、わたしといえば夫の体調不良で採卵をドタキャンしてしまいました。
ということで、採卵予定は来年となります。まあまあ順調にことが運んでいたので、ちょっとショック。
ま、ドクターにドタキャンを伝えたあと、ちょっとお話ししたので少しだけ元気になりましたが……。
それでは!
ウエポン
2008/12/10 19:03
ご無沙汰しております…ウエポンです(^o^)丿。ずっと書き込むことができなくて申し訳なく思っていました<(_ _)>。ですが、今日が最後の書き込みとなりました。
実は、8月25日に移植をして、9月1日に陽性反応をもらっていました\(~o~)/。IVFに乗り換えて、ちょうど1年での成果でした!グレードの悪い胚盤胞だったし、初移植だったので、全く期待しておらず、誰よりも私ビックリのがウエポンで…(^^ゞ。このことをいち早く、皆さんにお伝えしようと思った矢先にPCが壊れ…(>_<)。そのうち買いに行こうと思っていたら、5週位からツワリに襲われ…(ーー;)。このツワリが本当に酷く、全く食べられずに最大で10kg痩せ…(T_T)。挙句の果てに、母体に栄養が行っていないとのことから、妊娠悪阻で人生初の入院となり…(;一_一)。
でも、15週に入ったら、ツワリは嘘のように消えて、今は底なし胃との闘いの日々です(^O^)。ツワリ後の経過は順調で、今日から18週に入りました。出産予定日は、来年の5月13日です!前の赤ちゃんの命日が5月8日なので、何か運命的な物を感じずにはいられません。毎年辛かった5月も、来年は笑顔で過ごせそうです。また、前の赤ちゃんは12月に生まれてくるはずだったので、毎年12月も辛くて…。クリスマスツリーを見ては、ジングルベルを聞いては、涙していました。でも、今年はお腹の赤ちゃんとイルミネーションを見に行ってきましたよ!嬉しくて、涙がこぼれました(*^_^*)。
こんな幸せをもらえた理由の一つは、皆さんの存在だと思っています。誰にも言わず一人で抱え込んできた前の赤ちゃんに対する想いを、ここに思いっきり書き込むことで、気持ちの整理ができ、妊娠体質に変わっていったんだと思います。こんな情けないウエポンに、いつも励ましのメッセージを下さって、本当に本当にありがとうございました。
お礼と言っては何ですが、妊娠までにウエポンがトライしてきたことを紹介しておきますね!参考にならないかもしれないけど…。
1.鍼灸 (週1回、1年間)
2.エアロビクス (週2回、1年間)
3.よもぎ蒸し (週1回、8ヵ月間)
4.ジムでの運動 (週2〜3回、4ヵ月間)
5.陶板浴 (週2〜3回、1ヵ月半)
夢叶さん。
このスレを立ち上げて下さって、本当にありがとうございました。ここに書き込んだ行為が妊娠につながったと心から思っています。東京にお越しの際は、是非、また、会いましょう!
ROVERさん。
いつも明るい書き込みに元気づけられていましたよ!書き込みができなかった時も、ウエポンのことを心配してくれてありがとうございました。
ららかさん。
お仕事はお忙しいですか?同い年ということで、色々と参考にさせてもらっていました。頑張るららかさんの姿勢に、たくさん励まされましたよ!
らぶっちさん。
医療費控除のことを詳しく教えて下さったことが印象に残っています。宣言した通り?来年は大きなお腹で申請に行ってきます!
美子さん。
最近、書き込みがないですが、いかがお過ごしですか?美子さんも東京在住ですよね?いつかお会いしたいです!
冬猫さん。
亡くした子供のことを聞いてもらうことで、気持ちの整理ができました。これからもよろしくお願いします。
それでは、皆さん!一足先に卒業版の方に引っ越して、42歳の老齢出産!(巷でこう言われてます…)を頑張りま〜す(●^o^●)。
あっ、てんこ盛りの妊婦菌を置いていきますよ〜(^o^)丿。
ららか
2008/12/12 17:21
みなさんこんばんは(^^)
お久しぶりです。
ウエポンさんおめでとう〜(^^)/
どうしてるのかな〜と思ってたら
なんとすごい吉報ではありませんか。
ここから初めての卒業生ですね。
次は私だ。頑張るぞと皆思ったことでしょう。
ウエポンさんは私達の希望の星となりました(*^^*)
もう安定期に入ってるんですよね。
もう大丈夫ですね。
たくさんの妊娠菌私達がしかとキャッチしましたよ。
私も来年早々移植になると思います。
絶対ウエポンさんに続きたいです(^^)
私はすぐ落ち込む方でウエポンさんはいつも強くて前向きでウエポンさんみたいになりたいなと思ってました。
貴女の強い想いそして努力が報われましたね。
身体には十分気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね。
らぶっち
2008/12/13 09:24
おはようございます!
久々に書き込みをと思ったら、ウエポンさんの卒業報告が……。
ウエポンさん、おめでとうございます! 安定期に入ってるとのこと。よかったですね。わたしも来年、続きたいって思います。5月の出産はきっと何かの縁ですね。お体大切にしてください。
ららかさんは、来年早々の移植なんですね! ぜひぜひウエポンさんに続いてください。
わたしはといえば今週クリニックに行ってきました。
夫の体調不良とはいえ、先月クリニックにまで行って採卵できなかったことから立ち直れてなくて、次の採卵を決めずに帰ってきました。
とはいえいつまでもくよくよしてるわけにもいかず、最近肩こりもひどくてすっごく疲れやすくなってたので、いまさらだけど、体質改善することにしました。
ということで、きのうはじめてカイロプラティック(整体?)してきました。カイロプラティックと鍼灸をやっていて、不妊も扱っているところです。
で、卵巣とか子宮もそうだけど内臓がかたくなってて、膵臓が弱ってると言われてしまいました。1時間ほど体の歪みを調整してもらっただけど、なんだか体がすっきりして軽くなった感じがします。とくに顔がすっきりして、ちょっとだけ小さくなったような……(笑)。しばらくは、毎週行く予定です。
それと、来週は漢方薬局に行く予定です。そこではなんて言われるのだろうか?ちょっぴり不安です。
にゃんちゃん
2008/12/13 20:01
夢叶さん、皆さま、こんばんは〜♪
ご無沙汰しています・・ にゃんちゃんです。。
師走の慌ただしい日々・・
皆様いかが・・お過ごしでしょうか?
・・・
私はと言えば・・
8月に子宮鏡下手術で筋腫とポリープを切除した後・・
ホルモンバランスを崩し・・
凍結保存してある卵ちゃんの移植ができない状態のまま
今年を終えようとしていました。。
今年の世相を表す一文字は「変」だそうですが・・
確かに首相も変わるし・・変わった事件は多いしで・・
来年は良い年になるよう願っています〜♪
・・・
・・・
ウェポンちゃん・・
大変ご無沙汰していましたが・・
いつの間にか・・卒業されていたのですね〜♪
本当におめでとうございます。。
卒業版にスレ立てませんか?
立ててないなら・・お祝いスレ立てちゃいますよ〜♪
ご主人さまの海外駐在に合わせて・・
ウェポンちゃんは子育てに専念できるのですね〜♪
ウェポンちゃんの妊婦菌を頂戴して・・
あやかりたいので・・これからもよろしくです〜♪
・・・
これまでの経過を報告しますと・・・
自然周期での移植は2か月連続見送り・・
先月の診察では・・
左卵巣のチョコレート嚢胞も6p大まで腫れあがり・・
手術を薦められたこともありましたが・・
手術も根治にはならず再発する可能性も高いので
経過観察ということで・・
子宮の状態は良いということでホルモン周期による
移植をしようと挑戦したものの・・
エストロゲン(E2)値が上がらず・・結局移植見送り・・
プラノバール10日間服用してリセット・・
治療再開は来年からでも・・
卵巣の状態だけ診てもらおうと思っていました・・・
でも・・思い切って・・年内最後の挑戦!と考え直して・・
移植は無理でも自然周期で採卵できれば・・
追加で凍結保存して貰おうと思って・・
本日、生理2日目診察に行ってきました。。
ホルモン値はまぁまぁってところですが・・
FSH値が高めなので・・
自然周期では卵胞が育ちにくいということでしたが・・
年内に間に合うということで・・
ホルモン周期による移植を勧められて・・
本日夜からエストラダーム貼付薬に変えて・・
プレマリン錠剤服用が始まりました。。
もともと年内移植を目指していたものの・・
年内無理と諦め・・・採卵を考えていたので
ちょっと予想と違う展開となりましたが・・
ねずみ年の最後の挑戦に賭けてみることにしました。。
来週の土曜日(20日)に診察で・・
内膜の状態など確認して・・
上手くいけば・・28日頃の移植になりそうですぅ。。
ドキドキドキ・・・
何とか頑張ってみます〜♪
今年は皆様に勇気づけられて頑張ってこられました。。
これからも励まし合って頑張りたいです。。
ではでは〜♪
Rover
2008/12/15 19:33
みなさま
おひさしぶりになっちゃって、ごめんなさい。
ウエポンさんのご報告すんごくうれしいです。
おめでとう〜〜〜♪
卒業版にスレを立てました。
気づいてくれるかな?
また、ゆっくりきま〜〜〜す!!
夢叶
2008/12/16 09:02
おはようございます〜
ウェポンさん
本当におめでとうございます。
つわりがひどい時期に電話で話をして以来、すごく心配していました。
良かったね〜♪
みんなであやかれるように、妊娠菌もありがとう☆
私は・・・と言えば、今クロミフェン10日間服用の5日目です。次は22日診察です。
今日は今から神奈川へ行きます。
バスケ全国選抜大会なんです(^^)
頑張りますよ〜
私の夢は、妊婦姿のバスケコ−チですから!
またゆっくり来ますね。
にゃんちゃん
2008/12/31 01:19
夢叶うさま、Roverさん、皆さま・・こんばんは〜♪
大晦日になりましたね。。
もうすぐ今年も終わりです〜♪
・・・
Roverさんが卒業版に立てて下さったスレにも
お邪魔させていただきました。。
・・・
私はと言えば・・
お蔭様で無事に、27日に移植できました。。
30日も移植後の診察でした。。
・・
移植後の生活は・・
なるべく安静を心掛けています。。
ホルモン周期で・・
排卵させなかった原因もあると思いますが・・
やや黄体ホルモンが不足気味なので・・
年明けの2日と5日も注射に通います。。
1月7日が判定日・・
採卵(=排卵)仮定日が24日なんです。。
クリスマスイブのミラクルが起きないか・・
って願っています。。
ちなみに・・12月30日は私の本当の誕生日・・
戸籍上は1月2日ですが・・
母が早生まれにしたかったので・・
誕生日が二つあるんですぅ〜♪
きっと今はできない技だと思いますが・・・
今年は色々ありましたが・・
来年こそは良い年になるよう願っています。。
皆様・・良いお年をお迎えくださいませ・・
ではでは〜♪
冬猫
2008/12/31 19:37
こんばんは〜
本当に本当にお久しぶりです。
ウエポンさん
おめでとうございます!妊娠菌ありがとう♪
皆で同級生ママになれるよう頑張りますよ〜〜〜
体を大事にしてマタニティライフを楽しんでくださいね。
にゃんちゃんさん
無事移植できてよかったですね。黄体補充の痛〜い注射も卵ちゃんのために頑張ってくださいね。
1月7日は嬉しいお年玉がもらえるように祈っています。
私の状況は…
10・11月は連続で多精子受精、それならばと12月は顕微にしたのですが細胞が変性して培養中止…なかなか移植に進めません。
9月からプラセンタ注射も取り入れ、内膜も今までより厚くなってきたのに残念です。
お正月は栄養補給して神頼みして、次回に備えようと思います。
来年は丑年、夢叶さんと私は年女です♪
皆様どうぞ良いお年を!
美子
2009/01/10 00:31
夢叶姉さん 皆様
ずっと書き込み来なくってすいませんでした。
美子です。
ウエポンさんの妊娠菌をもらおうぜ!!オフ(笑 ?)
出席御希望の方 卒業版の方で エントリーお待ちしております。
取り急ぎで すいません。
嬉しいね!
皆で続きましょう!!
Rover
2009/01/10 13:04
おひさしぶりでーーす。
明けましておめでとうございます!!
今年は、丑年!!
牛歩の歩みで今年も頑張りますよ!!!
しかーーし、風邪をひいてしまい、
鼻水じゅるじゅるです。。トホホ・・・・
冬猫
2009/01/11 22:42
こんばんは!
皆様、今年もよろしくお願いします。
初詣は穴守稲荷神社(羽田空港方面)へ行って、しっかり神頼みしてきました。
4日は川崎大師に行ったのですが、お参りするまで凄い行列でした。
今日は大相撲初場所初日ですね。川崎大師の近くにも相撲部屋があるんですよ。
参道にちゃんこの出店もありました。本物はどんな味か食べてみたかったな〜
美子さん
オフ会、出席希望します!
卒業版へエントリーに行きます。
Roverさん
鼻風邪辛いですね。
温かいもの食べて、ゆっくり休んで下さいね。
どうぞお大事に。
にゃんちゃん
2009/01/14 18:11
皆様、こんばんは〜♪
丑年・・今年もよろしくお願いいたします。。
今日も相変わらず全国的に寒いですね…
・・
取り急ぎ・・ご報告です。。
判定から一週間で…生理が来てリセットになり、
本日、D2の診察に行ってきました。
お蔭様でホルモン(FSH,E2)値に問題なかったので
経口の排卵誘発剤(セロフェン)から始めて・・
採卵の準備に入りました。
自然周期での採卵を続けてきましたが、
着床率の高い胚盤胞の移植に挑戦しようと思って、
複数の卵胞を育ててみることにしました。
上手く行けば、
今月末に採卵になると思います。
…
美子さん・・
ウェポンさんの妊娠菌いただくオフ会・・
参加させて頂いてもよろしいでしょうか・・?
後ほど・・卒業版にもお邪魔いたします。。
以前に一度・・
夢叶さん、ウェポンさん、冬猫さんと
お会いした者です。。
私は小田急線沿線(最寄駅=豪徳寺)です・・
・・・
皆様と励まし合って・・
今年こそ卒業を目指したいと思います〜♪
ではでは〜♪
らぶっち
2009/01/17 09:25
みなさま、こんにちは
今年はじめて受診してきました。今度の顕微は4月ごろになりそうです。それまでに体重減らして、体調を整えようって思います。
ということで最近整体に行ってます。1回行っただけで、このところ疲れにくくなりました。それとよほど気温が低くなければ、足先が冷たくなることはなくなりました。あと、ちょっと変わったところでは足の指がまっすぐになって、長時間歩いても足が疲れることがなくなったってことでしょうか……。たぶん血行がよくなってきてるんですよね。肩こりも緩和されてきました。不妊にどれほど有効か分かりませんが……。
それと漢方薬局に行ってきました。1か月に3万円ほどになってしまうので、続けるかどうかは微妙です。あたりまえかもしれないけど丸薬は、とてもまずくて飲みにくいし。西洋医療の薬は当分飲まないほうがいいって言われるし……。
ともかく、今年はみなさんと一緒にウエポンさんに続きたいと思います。
夢叶
2009/01/20 16:09
遅ればせながら・・・
皆様、明けましておめでとうございます〜
今年も一緒に頑張れるますように!
ウェポンさんから妊娠菌・妊婦菌の入った封書が届きましたよ!さっそく神棚に置いてます(^^)
皆様にもご利益がありますように・・・
私は元旦から始まったカウフマンも今日で終了です。
昨年、病院を替えてから、FSH数値は20台をやっとキ−プしています。
卵ちゃんは相変わらず全く見えないけど、少しずつでも卵巣がいい方向に向かってくれていると信じています。
週末生理になって、週明け診察予定です。
今年は年女なので、きっと同じ干支の子を授かれると信じて歩いて行きたいと思います!
サラ^^
2009/01/22 12:41
はじめまして サラと申します。
体外受精の掲示板に初めてスレッドを立てさせて頂き
皆様のコメントに涙 涙でした。(年のせいでしょうか?)
私はたぶん最高年齢やと思います。(;^。^A アセアセ・・
結婚1年 不妊治療1年です。
体外受精の説明会を17日に夫と受けて来ました。
高年齢のリスクを思うと 夫は(年下なんです)妊娠中 子どもに問題がみつかると諦めようと言い
その時は何も言いませんでしたが 私は傷ついてしまい それもまた不安です。
皆様なら そういう夫に対してどう対応されますか?
私は教育関係に勤めていたのもあって 子どもはみんな可愛いです。
私と同じ40代の皆様にもご意見聞きたくて此処にも書き込みました。失礼ならお許し下さいませ。
いろいろおしえてくださいませ。
Rover
2009/01/22 20:29
こんばんわ〜〜♪
らぶっちさん
お久しぶりで〜す。
私も頑張って鍼灸にいって、お腹を冷やさないように
しっかり腹巻してますよ〜そのおかげか、お腹の冷えは、解消されているみたいです。v^−^v
夢叶姉さん
ウエポンさんの御利益あるといいですね。
私は、手帳に財布に常にいっしょ〜〜♪
サラさん
はじめまして。
43歳で、京都に住んでます。
治療暦は、3年目になります。
なかなか思うように進めなくって。。。。
サラさんの言っているスレ読ませていただきました。
うちの主人も年下です。
私が自分勝手なことばかり言って、主人の気持ちを忘れてしまいがちで、反省してます。
その他もろもろ、高齢になるといろんな問題が出てきますよね。
今年は、牛歩の歩みで頑張って行こうかなぁ〜と思ってます。
よろしくです。
ところで、サラさんはおいくつになるんですかね?
サラ^^
2009/01/23 08:49
Roverさんへ
お返事ありがとうございます。
私は北摂に住んでいて 京都には電車なら新快速で15分で着きますよ。
夫の気持ちも大事にしていきたいです。
昨日は思いつめていて 自分ばっかりになっていて
反省しています。
私の年齢はRoverさん +3歳です。
お恥ずかしいです。どうぞこれからもよろしくお願い致します。
らぶっち
2009/01/23 11:52
こんにちは〜!
夢叶さん、来週は受診ですね? ウエポンさんの御利益があるといいですね!
サラ^^さん、はじめまして! わたしはサラさんより−1歳です。住まいは大阪と京都の間にあります。もしかしてご近所?うちはサラ^^さんちのような話はでませんね。妊娠すらしたことがないので……。でもわたしは何と言われようと、産むと思います。
Roverさん、鍼灸続けてらっしゃるんですね。腹巻は一回しちゃうと手放せなくなりますね(^^;)。
それでは、また!
サラ^^
2009/01/23 13:21
( ^∇^ )ノ” コンチワー
皆様は自分を信じて前向きですごいなって思います。
らぶっちさん ほんと ご近所みたいですね^^
私はO医科大学病院に通っています。
駅前の病院なので車で3分くらいで着きます。
環境には恵まれていて ラッキーです。
皆様の元気を頂きました。
ありがとうございました。
Rover
2009/01/24 18:27
こんにちわ〜♪
らぶっちさん
その通り!!すでに腹巻手放せないでいますよ〜!!
サラさん
私より少しお姉さんなんですね。
あらためて、よろしくお願いしまーーす!!
一緒に頑張りましょうね。
今日は、寒かったけど鍼灸に行ってきました。
もう〜〜毎回癒されて、お灸中、うとうとと寝てしまいます。
だって、気持ちいいんだもーーん。
いびきかいてないといいんだけど、、、^−^;
夢叶
2009/01/27 20:03
こんばんわ〜
元旦から始めたカウフマン終わって、日曜日に生理になって、昨日通院でした。今日からクロミフェン飲んで、(卵ちゃんが育つように祈りながら・・・)来週診察になります。
転院にして、ピルを止めて、カウフマンにした結果、FSHがようやく20台(高いですが、私にしたら低いんです)でキ−プできてるし、生理の出血がかなり増えましたよ♪
少しずつでも身体機能が元に戻りつつあると信じて、頑張ります!
サラさん
初めまして!
最高年齢なんて、とんでもないです。
私は今年8月に年女48歳になります(^^)
全然若いですよ〜
どうぞよろしく!
ROVERさん
私も鍼灸続けてます〜
そうそう、気持ち良くて寝ちゃうよね〜わかる!
今週金曜日にも行って来ます♪
冬猫さん
インフルエンザだとか・・・くれぐれも無理しないようにしてくださいね。
らぶっちさん
ウェポンさんに連絡取れるようにできるので、いつでも言ってね(^^)
サラ^^
2009/01/28 10:28
こんにちは〜
夢叶さん はじめまして
通院お疲れ様でした。
若いなんて言ってもらえて **テレテレ**(*∂∂*)**テレテレ**
私も体調不良で今日はマッサージに行ってきます。
考えすぎたのか 頭痛がひどく身体ががちんがちんです。ゆっくりしてきまーす。
皆様も風邪が流行っていますので
どうぞご自愛下さいませ。
ららか
2009/01/28 16:58
みなさんお久しぶり〜です。
サラさん初めまして宜しくお願いします。
毎日寒い日が続いてますが今日は久しぶりに暖かいですね。
春が待ちどうしいです。
では私の近況報告はといいますと。
体外(顕微)を何回もしてもなかなか妊娠できないので先生がEIFT(受精卵を自然周期に卵管に移植するものです)を勧められました。
やはり子宮に移植するよりも妊娠率が高いため挑戦することにしました。
治療費も高いし、一泊入院絶対安静で傷は痛むし一日絶食でガスを入れるため肩がもの凄く痛かったです。
もうやりたくないですね。
痛みをこらえて頑張った甲斐もなく今回先生も私も主人も凄く期待したのですがまたまた残念な結果となりました。
なんと妊娠判定に行く前日に生理がきてしまい、
日曜日お風呂に入る前に分かりお風呂の中で涙が出てきて主人に申し分けない気持ちでいっぱいになりました。
生理がきたことをなかなか言い出せず夕飯を食べ終ってからおもいきって言ったら、すごくがっかりしたと思います。だけど私にはまた頑張ればいいよと言ってくれました。
また主人の前で涙が出そうになりましたが尚神妙な気持ちになると思い堪えるのに必死でした。
この先のことを考えてしまします。
若い人の質の良い卵子を提供して貰うか里親になるかそれとも子供を諦めて二人で過ごすか。
皆さん考えたことありますか?
今回期待が大きかっただけに凄く凹みましたが
でもまた這い上がって前進しつつあります。
サラさん
私達は多くのリスクを背負ってます。
でも成るように成る。
そういう現実を受け止めながら前に進むしかありませんね。
皆さんまだまだ寒い日が続きます。
身体気をつけて下さいね。
美子
2009/01/28 20:39
夢叶ねえさん、皆さま〜!!久々です!そして サラさん はじめまして!よろしくお願いいたします。
ららかさん
>また主人の前で涙が出そうになりましたが尚神妙な気持ちになると思い堪えるのに必死でした
ららかさん なんて強いのでしょう。
私なら わーわー夫の前で泣いていたと思います。
里親のことや 二人きりの生活、卵子の提供、色々なことも平行して考えてみるのも心の余裕に繋がるかもしれないですね。決して諦めるってことではなくってね。
>今回期待が大きかっただけに凄く凹みましたが
でもまた這い上がって前進しつつあります。
ほんとですね。期待が大きいとそれだけ辛い。
でも もう前進しつつあるなんて 凄いです。
応援してます!!絶対 この手に赤ちゃんを抱きましょうね!
私は治療は牛歩で今年の干支並みだけど 時間は矢の如し過ぎて行きます。身を引きしめてがんばろ〜〜!!と思ってます。
先週はウエポンさんの妊娠菌もたくさんゲットしてきたし、今年は しっかりと一歩一歩がんばります。
皆さん NY在住のサイキック・カウンセラーの原田真裕美さんてご存知ですか?ベストセラーになった御本も何冊か書いている方なのですが。
この方の自身の妊娠出産について書いた本があって なかなか面白い箇所があったので 皆さんにシェアしたいと思いました。
サイキック・カウンセラーってたぶん江原さんみたいな感じなのかしら・・。
ちなみにこの方 私と同じ43歳。40歳で初産。
以下『スピリチュアル子育て もっとあなたは幸せになれる!』より 引用
「サイキック・リーディングでは、不妊に悩んでいる人方は、エネルギーが冷え込んでいるような、どんよりした感じがするものです。
妻も夫も、疲れ過ぎ、冷え性、ストレス、偏った食事、寝不足、運動不足など、そういった生活習慣からくる原因や、出産に対する恐怖、パートナーに対する不満など、知らない内に精神的な歯止めがかかっているのかもしれないな、と思わされるところがあります。
肉食が多かった人は、菜食にしたら子供を授かった、動物性タンパク質の摂取量が少なすぎた人は、お肉を適量食べるようになったら妊娠したとか、妊娠をあきらめて旅行に出かけたら授かったとか、それまでの生活をガラリと変えた途端に、妊娠できたという話しをよく聞きます。少し体重を増やしたら妊娠したという人もいます。
あきらめてしまう前に、生活習慣を改善してみてはいかがでしょう。」
私がこの中で 特に 引っかかったのは
・出産に対する恐怖
・パートナーに対する不満
ってところでした。
う〜〜ん 自分 出産にびびってるところ内心 ずいぶんある。痛いのヤダ。皆 よく産んでるなって思ってる。「産まないで親になれたら一番」とかって思ってるってか(汗)。
なので今は「神様 私 もう怖がりません。痛くてもがんばります!必死で産みます。なので授けてください」とお祈りしてます(笑)。
あと パートナーに不満はないのだけど「この人の 絶対この人の子が欲しいの〜〜!!」って「絶対この人の子」っていう燃える思いはないな〜と気がついたり。
「自分の子が欲しい」って方が自分の気持には近い感じがあるのです。そんなどっか淡白な自分の気持に気がつき「生まれてくるのはこの人の子だよな、半分は。この人の子欲しい?」と自分に尋ねてみました。どっか 抵抗している自分がいるのに初めて気がつき、「どうなの??」と自分に詰め寄り。そして「うん 欲しい!と今は言えるようになりました。
自分の中で「二人の子」って部分がずいぶん抜けていたんだなと気がつきました。二人で 一人の人間を作るんだよね〜。凄いことだな。
あと
・それまでの生活をガラリと変えた途端に、妊娠できたという話しをよく聞きます。
って箇所もとっても 腑に落ちた感じがしました。
なので
今年 ガラリと 色々変えてみよう!!って気になりましたのよ(単純?笑)
まず
・要らないものを全て処分。家中をピカピカにする
(↑いかに普段 家が散らかってるか白状してるようなもんですが 笑)
・週に2回は 夫と仲良くする。2回が無理でも1回は死守したい!!大事よね?
・何か全く未知の新しいことをする。例えばボクササイズとか 乗馬とか。
なんか気持も細胞も あっと驚くような「ガラリ」を始めてみたいな〜なんて思ってます。
皆さんもいかがですか?
何がいいかな〜〜??
今週末 今年初めての受診です。久しぶりです。
泣いても笑っても時間は過ぎて行く。
今一度 心引き締めて がんばります!
皆さん 一緒にがんばろうね!!
にろこ
2009/01/29 22:29
みなさんこんにちは、はじめまして。
いつもはEstherさん、卒業版のモンセラさんの所に出入りしている42歳、ただ今第2回体外受精判定待ちのにろこと申します。
今日たまたまこちらのスレッドを通りかかって美子さんのコメントを読んでいたところ、NYの原田さんについて書かれているのを発見して思わず出て来ちゃいました。
実は、私以前NYに暫く住んでたことがあり、この原田さんにカウンセリングでお会いした事があるんです。5年〜10年くらい前に計4回みていただきました。カウンセリング以外にいろいろな事をされているとは聞いてはいましたが、本を出版されていることや妊娠、出産されていたとは知りませんでした。
本の内容紹介して下さってありがとうございます。機会があったら読んでみたいと思います。
私も(どっちにしろ)うちの片付けから始めなくては…です。
美子
2009/01/30 11:32
にろこさん
こんにちは!!はじめまして!
まあ NYに在住していたことが・・。その時に原田さんのカウンセリングうけてらっしゃるんですね??
うわあ〜〜羨ましいわ。やはり的確なアドヴァイスというか、高いサイキックなパワーをお持ちな方なのでしょうか?興味あります。そして奇麗な方ですよね。
本はもう何冊か出されてますよ。
スピリチャル系のセルフヘルプ本っていったら良いかな。
この『スピリチャル子育て もっとあなたは幸せになれる!』はピンクの表紙で副題に「ショッキングピンクの幸せを手に入れる本」ってついてます。
ご本人の写真やご子息(お父様がイタリア系の方で可愛いミックスのお子さんです)もたくさん載っていますよ。
私自身 主人が欧州の人間なもので そんなことでも この本に引き寄せられました。
原田さん自身も二度の流産、卵巣のう腫の手術を乗り越えての妊娠出産だったようですよ。
Estherさんのスレ 少しのぞいて来ました。
パリ在住なのですか?うう 素敵だわ。
NY、パリと私の大好きな街に住まわれたことがあるにろこさん う〜〜ん 羨ましいです。
懐妊目指してポジティブに行きましょうね!年齢はあくまで目安。
判定待ちでドキドキですね〜良い結果が出ますように・・。応援してますよ!!!
また お話ししたいです。ここはオヴァー40の方オンリーなので是非(って私もそんなに書き込み来てなかったのですが 汗)。
家の片付けも頑張りましょう!笑
Rover
2009/01/30 22:21
ららかさん
おひさしぶりです。
大変でしたね。。
泣くことは、浄化されることなので、泣きたいときは思いっきり泣いちゃってください。
でも、翌日の顔が大変になっちゃうけどね。。。
私たちのこの年齢では、なかなか思うようにいかないのかなぁ〜〜。ほんとまいっちゃうね。
にころさん
はじめまして〜〜♪
いつでもいらしてくださいね。
一緒にお話しましょ。
判定待ち、ドキドキの日々ですね。
週末は、天気も悪いみたいですんで、カラダ冷やさないように。。
美子さん
ありがとう〜〜!!
なんか、美子さんのカキコミ見て、元気が出ました。。
そっか〜〜たしかにうちもぐちゃぐちゃです。。
気をつけて、まめに部屋を片付けて、お掃除するようにします。
特に、水廻りは丁寧に掃除しないとね。
美子
2009/02/03 21:08
>ららかさん
卒業版「最高年齢かな(笑)」をどうぞのぞいていらしてください♪
ここの卒業生から メッセージがありますよ!!
取り急ぎ・・・
Roverさん
元気が出たって 嬉しいです〜♪
Roverさん 同じ年ですよね?43歳。何月ですか、誕生月は?
私は9月で44です〜。
がんばりましょう!絶対懐妊!!
らぶっち
2009/02/05 09:14
みなさん、おはよ〜ございます。
にころさん、はじめまして?
ららかさん、大丈夫ですか? 少しは落ち着かれましたか? わたしはしょっちゅう夫の前で泣いてるので、ららかさんってえらいなぁって思ってしまいます。
そうですね。うちはできなかったら、ふたりだけの人生でしょうか。アメリカみたいに簡単に養子とったり里子をあずかったりできないですからね。ブランジェリーナみたいにどんどん養子もらえるなんて、すっごくいい環境ですよね。まわりの人も、自然に養子を受け入れてくれるみたいだし……。
美子さん、お話参考になりました。うちの場合は、運動不足、食べ過ぎ、夫の体調不良ってとこでしょうか……。とくに夫の体調不良に、いらいらしている自分がすっごくいやです。夫のせいじゃないのにね……とは頭では分かってるんですが……。とにかく、春以降になってしまいそうな次の体外に備えて、ダイエットもして、体調や心の状態など整えていきたいって思ってます。
にころさんは、ドキドキの判定待ちなのですね。うまくいくといいですね。
Roverさん、うちも家の中がすっごいことになってます。きっとRoverさんとこよりひどいと思います。夫婦そろってリス体質みたいで、どんどんいろんなものをためこんで、肝心なものが必要なときにみつからない状態です……。
ところで、みなさん、各都道府県からの特定不妊助成金のことはご存じでしょうが、市町村によっては独自の不妊の助成金があるのをご存じでしょうか?
つい最近うちにも資格があるのを知って、はじめて特定不妊助成金の申請書を市役所に取りに行ったのですが、その時に市独自の助成金があることを教えてもらいました。ここに十数年住んでるけど、全然知らなかったんですけど……。内容といえば、保険でカバーできる不妊治療費の半額を助成してくるというもの……。そんなの知ってたら、申請してたのに(;;)。すっごく損した気分……。
みなさんも一度調べてみてはいかがですか?
それでは! 長くなってごめんなさい。
Rover
2009/02/05 19:59
こんばんわ〜〜〜♪
美子さん
おぉぉ〜〜〜!!おないですなぁ〜〜
私は、5月にはゾロ目に。。
ほんとお互い焦ってしまうけど。がんばりすぎないように頑張りましょうね♬
らぶっちさん
その助成金って。。。。
たぶん、、半額っていっても上限が3万円じゃないですか?
1年度分を申請できるものですよね?
出来たら、もう少しもらえるとうれしんですけどね。。
サラ^^
2009/02/06 13:23
皆様 こんにちは。
落ち込んでいます・・・
体外受精の自分の立てたスレッドにも書いたのですが
今回のサークルで妊娠しないと体外受精することにしたのですが まともに夫婦生活を今回のサークルでしたのが一回だけ・・・
それで不妊と言えるのか〜
46歳で11月に結婚して年下の夫に子どもを待望されて
がんばろうとは思うけど 時は逆戻りしないよね・・
それに排卵の時に夫婦生活をもったことも少ないし
頭が痛くて寝込んでしまいました。
美子
2009/02/06 20:22
先日 生まれて初めて 鍼灸へ行ってきました。
針は正直今迄 怖かったのですが(恥 笑)なにせ
「何か始めっど〜!!」ってことで 行って参りましたよ〜〜。
結論から言うと とっても良かったです。
不妊の方用の鍼灸なので 施術する方も不妊にとっても詳しいのでなんでも相談できるし、全然痛くないし、これは イケル!って感じです。
ここは行ってる方も多そうですね。
行ってない方ムチャお勧めです。
うちの夫は なんでもこういった民間療法には懐疑的で皮肉屋さんなんですが ネットで彼なりに調べてくれて「試してみれば!」って。
海外でも評価されてるんですよね 鍼灸。
施術士さんに年を申しても「まだまだ行けますよ!」と言われました。
「リップサービス??汗」とも思いましたが(笑)たぶん 私ぐらいの年齢でも妊娠した人がきっといるんだろうなと思って 俄然 やる気が湧いてきました(単純なの)。
>らぶっちさん
うんうん。こちらが万全でがんばっても 夫が あれれ〜?君だと 頭にきてしまいますよね、わかります。
うちは へヴィースモーカーで(汗)。
ほんと止めて欲しい〜っす。
春へむけて 体調管理、身体作り がんばってください♪
>Roverさん
おお 5月ですか?43歳44歳まだまだいけます!
鍼灸のお姉さんにそう言われたもん!笑
そうそう、ぞろ目。4で割り切れる年は風水では大きな勝負に出て良い年らしいですよ。
大きな勝負?妊娠だがねえ?笑
うちは今年は結婚15年目、そして夫は50歳を迎えます。めでたい(?)年なので 是非がんばりたいです。
>サラさん
ほんとに時は逆戻りしてくれないですよね。
わかっていても 歯軋りしてしまって 夫に当たってしまったりしてしまいます。
でも いつもでなければそんな時があっても良いと思いますよ〜誰でも不妊治療してる方は落ち込むことありますよね。
加藤シズエさんは 加藤タキさんを48歳で産んでますよね。初産ではないけど そうゆう方もいらっしゃいますよ〜!
サラ^^
2009/02/06 23:49
こんばんは〜
40代サラです。
一日落ち込んでいましたが 此処に書きこめて
なんとか もっています。
ありがとうございました。
美子さん 温かいコメントありがとうございました。
Rover
2009/02/07 10:38
おはようございま〜〜す!!
やっと週末を迎えて、今日は天気もいいようなので、
掃除、洗濯をがんばりますよ〜〜!!
その前に1週間分の『だんだん』を見ながら、洗濯機廻し、ジンジャーティーを飲んでます(笑)
あとテレビ見ながらお灸しようかなぁ〜と思ってます。
美子さん
鍼灸行ってきたんですね。
気持ちよかったでしょ?
正直、私も初めは「鍼」。。こわっ!って思っていたけど、ぜんぜん痛みもないし、冷えの解消になってるかなぁ〜と実感できてるので、「病みつき」です。
私も鍼灸に先生に「赤ちゃんきてくれはりますよー」って言ってもらえるんですけど、こないで美子さんと同じ様に、「リップサービス?」って思ったわぁ〜〜(笑)
サラさん
ほんと、あの時に戻りたいですね。
大丈夫ですか?
あちらの書き込みも読ませていただきました。
この掲示板に書き込みしている人がみんなぶつかる壁なのかもしれませんね。
誰しも結婚すれば、赤ちゃんができるって思っていたと思いますよ。周りの人には、妊娠してるのになんでうちだけ・・・って。
ん〜〜あくまでも私の感想っていうか、感じている事だけど。
人工授精、体外、顕微すべてにおいて妊娠の確立なんて、同じだと思いますよ。
女性は、すべて妊娠の可能性をもっているし、病気で子宮などの摘出がなかったらですがね。
私たちの年齢って、早い人で更年期の症状がでてる人もいますし、見た目が若くたって、悲しいことに時は過ぎてしまうし、身体は老化をしてます(悲しい。。)
時は逆戻りが出来ないし、肌や気持ちの若返りはできすけど、卵巣は若返りできないですものね。
スピードの速度を落としたり、働きを良くするために薬を飲んで、サポートするしか出来ないって。
一生のうちに出来る卵の数って決まっているって聞いたことがあります。カウンターがついてたらなぁ〜って思いますよ(笑)
排卵日の夫婦生活については、1回っていうのは、厳しいと思うよ。
それに確実な排卵日をみつけるのだって、難しいことです。
だから、自分が妊娠できる時っていうのは、やっぱり
『神のみぞ知る』
ですよ。
だって、命が生まれるって神秘的なことですもん。
私は、今できることを頑張りすぎないで、進んでいこうかなぁ〜と思ってます。
いまの夫婦ふたりの時が、楽しかったらきっと赤ちゃんは来てくれると思うから。
あくまでもこれは、私が感じることです。
サラさんが、もし気分を害してしまったりしたら、ごめんなさい。
Rover
2009/02/07 10:45
そうそう、昨日会社で銀行に行くときに
ラジオを聞いていて、試してみよう〜〜と思ったので、
みなさんにもお教えしますね。
それは、
<ジンジャーオレンジティー>
紅茶を濃いめに入れて、100%のオレンジジュースと
しょうがのしぼり汁をいれるそうです。
さぁ〜1週間分の「だんだん」も残すところ本日分のみになり、第一回の洗濯も終わったみたいなので、
2時からのパン教室まで、動きますよーーー!!
では、みなさんよい週末を。。
らぶっち
2009/02/07 10:46
おはよ〜ございま〜す!
Roverさん、
あれ?市役所で上限6万円ってきいたけど、その半額の3万円ってことだったのかなぁ……。今度行った時、もう一回確認してみま〜す。
美子さん、
応援ありがとうございます。
11月に体外受精をキャンセルしたあと、12月から整体に行き始めましたが、鍼灸もはじめようかなって思っているところです。
整体はじめて便通も規則的になってきたし、冷えもあんまり感じなくなったし、肩こりも減ってきたし、体調も良くなってきた気がするので、さして問題はないのですが……。
あ、うちの夫も今年50歳です……猪突猛進の猪さんですよね?
サラ^^さん、
時計は逆戻りさせられませんが、不妊治療しているとホルモン使ったり、なんだかんだと時計を遅らせているような感覚はあります。
まだ新婚さんだし、もし不妊じゃないなら体外受精ですぐにできちゃう可能性も……。リラックス、リラックス……。
漢方ってどうなんでしょうね? 12月に行った漢方薬局の人とはあわないって思ったので(わたしが目の前にいるのに、知り合いの人からの電話で、何分もしゃべってたんですよ〜)、別の所に行くか辞めちゃうかどうしようか考え中です。
Rover
2009/02/07 12:48
ふぅ〜なんとか、予定通り出来ました^−^
らぶっちさん
こんにちは〜〜♪
そうそう!たぶん、らぶっちさんが聞いた6万円っていうのは、かかった治療費のことで、その半額で上限が3万円ってことですよ。
らぶっちさんって、漢方飲んでなかったっけ?
私は、しばらく飲んだんですけど、なんか変化が実感できなくって、お金もかかるのでやめてしまいました。
私の身体が鈍いんでしょうね(悲)
らぶっち
2009/02/08 11:52
おはよ〜ございま〜す!
こちらはきょうもいいお天気です。
Roverさん、
そうか、3万円なんですねぇ……。ちょっとがっかり(^^;)。
そうそう漢方飲んでます。でもわたしもRoverさんと一緒で、実感がわかないんですよねぇ……。整体だったら、疲れが取れてすっきりしたとか、冷えが改善されたとか、肩こりが治ったとか、一発で効果があらわれたんですけど……。
なので料金も高いし、いまいち薬局の雰囲気も悪いので、この先どうしようかなぁって思っているところなのでした。
ところでジンジャーオレンジティーなのですが、オレンジジュースはどれくらい入れたらいいんでしょう?
夢叶
2009/02/08 21:45
こんばんわ〜
ちょっと来れなかった間に、何だか展開が超早くなってて〜、付いていけていないかも(苦笑)
金曜日通院行って来ました。
10日間クロミフェン飲んでたけど、相変わらず卵ちゃんは見えず・・・あと5日間追加で飲むことになりました。
でもD3のFSHは20台をキ−プ(24.1)できてます。去年の事を考えたら、私にとってはかなり低い数値ですから〜
明日から1泊東京出張です。
冬猫さんとデ−トして来ます。
ROVERさんの休日って、何だかセレブやね〜
そんなおしゃれなお茶なんて、飲んだことない私(笑)
らぶっちさんは、漢方飲んでるのか〜
私は全く飲んでないなあ・・・
身体が大きいからきっと効かない気がして(笑)
美子さん、鍼灸行き始めたんですね。
私ももうすぐ1年になります〜
よもぎ蒸しと併せてやってますよ!
私も45歳で自然妊娠できたので、可能性を信じて頑張りましょう。
今年の初詣は出雲大社に行き、節分には生田神社に豆まきに行って福豆をゲット!(4度目の年女なので)
なかなか神様は願いを聞き入れて叶えてはくれないけど、諦めずにお願いし続けています。
時間が戻らないという事は、悲しかったり惨めだったりするけど、時間の大切さは年を重ねるごとに、強く思うようになっています。
皆さんはまだまだ若いですから〜
長〜い順番待ちもホンマ辛いけど、頑張りましょう!
またゆっくり書き込みしたいと思います!
サラ^^
2009/02/08 23:39
( ^∇^ )ノ” コンチワー
優しいコメント ありがとうございます。
涙が出てきました。ありがたいです。
私の心もゆれゆれなんですが サイクルは高温期に突入しました。
ちょっと(*∂o∂*)ドキドキ(#∂。∂#)バクバクです。
自分が親になれたらってどこかで思ってるみたいで
赤ちゃんの夢をよく見ます。
皆様はみませんか?とっても幸せな夢です。
夫もその私に赤ちゃんが出来てお世話してる夢の話を聞くのが好きなようです。
人間的にも「お父さん」「お母さん」になれるように
成長しないとなと思う日々です。
皆様の努力の数々を読んでいると本当に頭が下がります。
ありがとうございました。
Rover
2009/02/14 09:38
おはよーございます。
昨日あたり、あっちこっちで春一番が吹いたりしていたみたいですね。
こちらも夕べは、結構雨風があったみたいで、朝テレビをつけたら、映りが悪くって焦りました。。
らぶっちさん
オレンジジンジャーティね。
まだ、試してみてないんだけど。。。。
「ジンジャーオレンジティ」
用意するモノ>>>
オレンジジュース(果汁100%のもの)200ミリリットル
入れ立ての紅茶、2カップ分
ショウガの絞り汁、大さじ1
作り方>>>
紅茶をいつもより濃いめに入れて、そこにオ レンジジュースを加える!
さらにショウガの絞り汁を入れて出来上がり〜
はちみつを加えてもGOOD
ということです。。
よくコンビニにうっているスティックタイプのも飲んでます。
ジンジャーってなんでも入れてOKなのかもね。
http://www.stickclub.jp/lineup/index.html
夢叶姉さん
ぜんぜん、おっしゃれ〜〜じゃないですよー(笑)
ただ、紅茶にセゾンファクトリーのあのしょうが茶を入れただけですよ。
冬猫姉さんとのオフ?デートどうでしたか?
いいなぁ〜〜
鍼灸の先生に「すこしでも散歩するといいですよ」と言われたいたんですが、冬で寒くなかなか外に出て行けず、平日はバタバタしてしまい、あっという間に1日が過ぎてしまいなかなか実施できませんでしたが、最近、暖かくなったり、主人の時間もとれるようになり、今週1回40分くらい散歩してきました。
お義母さんにも「継続は力なりよ」って言われました。
ホント頑張らなきゃ!!!!
まぁ〜先生曰く、「出来る時でいい」って事なので、適当にしてみたいと思います。
今日は、掃除をして、部屋を片付けて〜確定申告の準備出来たらいいなぁ〜と思ってます。
あっ!!今日は、バレンタインデーですね。
みなさんは、旦那さんにチョコレートあげるんですか?
うちは、なーーし!!
主人が頂いてきたものをいただきま〜〜す(笑)
サラ^^
2009/02/15 22:34
\(。・o・。)/コンバンワ!
バレンタインデーでしたねーー^^
私は楽しくすごせました。
いつもありがとうございます。
夢叶
2009/02/16 19:48
こんばんわ〜
先週金曜日に通院でした・・・が、撃沈(>_<)
土曜日からまたカウフマン突入しています。
主治医の先生の言葉・・・
「ずっと待つだけになってて気持ちは大丈夫ですか? 昨日貴女よりずっと年上の方に移植ができましたよ。
結果はどうなるかはわかりませんけどね。
でも採卵して体外授精して移植までできたんですよ、その人もずっと卵ができなかったのですが、そうやってできて来る周期を待つしかないし、そのチャンスを逃がさないようにするしかないのですが・・・
ただカウフマンを続けている効果は、FSH数値に結果としてホンマ出ているし、生理の量が増えたり色が赤くなっているのは確実に卵巣機能が良くなっていると思います。
もちろん卵巣機能の低下状態が厳しい状況には変わりないけれど、しっかり卵巣を休ませるリセット、そして卵を作る手助け、できる事を何でも続けて行きましょうね」
気持ちを切り替えて頑張るしかないです!
冬猫さん
先週はお会いできて本当に嬉しかったです。
相変わらずきれいで素敵でおしとやかで、でも凛としてて・・・私なんかとは全然違うんですもん、私ひそかに憧れているんですよ♪
皆さんも冬猫さんに会ったらきっとファンになっちゃいますよ(^^)
今回も卵ちゃん採卵⇒移植まで行ける事を祈ってます。
ROVERさん
ご主人が頂いてきたチョコは美味しかった?(笑)
今日は土日と打って変わって寒かったね〜
京都の冬って何だかロマンチックな気がする〜
そうそう、私も鍼灸の先生に、運動した方が新陳代謝も良くなるし、血流にもいいと言われました。
やから、毎日エアロバイク40分(14〜18キロ程度)漕いでます♪
散歩は寒いし、一人だとつまんないし?
エアロバイクはビデオ・DVD観ながらだと、気も紛れるから〜
今夜からまた寒くなるみたいですね。
皆さんも風邪引かないようにしましょう!
にゃんちゃん
2009/02/17 19:54
夢叶さん・・皆様、こんばんは〜♪
今日の東京は真冬のような寒さです。。
・・・
さら^^さん・・はじめまして。。
1月に誕生日を迎えて45歳になりました。。
不妊要因は色々抱えていて乗り越える壁は高いですが・・
40代のお仲間と一緒に卒業目指して頑張っています♪
宜しくお願いします。。
・・・
・・・
夢叶さん・・
カウフマンで卵巣機能回復できれば・・
きっときっと良い結果が出ると思います。。
まだまだ頑張れますよ〜♪
・・・
冬猫さんとお会いしたんですね。。
ご連絡できずに申し訳なかったのですが・・
前回の診察で急遽手術が決まって・・
しばらくバタバタしていて・・ごめんなさい。。
・・
また東京に来られる時はお知らせくださいね〜♪
・・・
・・・
取り急ぎ・・治療の報告させていただきます♪
今日・・診察に行ってきました。。
実は・・
前回の診察(2月3日)で・・
プラノバール2週間服用しても
チョコレート嚢胞が収縮しなかったので・・
急遽・・嚢腫吸引手術が決まって・・
7日に手術を受けてきました。。
翌日の8日から生理が始まったので
軽い経口誘発剤から始めるため・・
生理3日目からセロフェンを5日間服用して・・
卵胞の成長を待っていました。。
・・
先月は全然効果がなかったから・・
あまり期待しないで臨んだら・・
左右に1個ずつ卵胞ちゃんが見えたんです。。
左は嚢腫吸引手術したばかりだから頑張れないかと
思ったけど・・小さく成長している姿が見えました。。
今日はゴナピュール2単位とセトロタイドを投与・・・・
明日もセイトタイド・・夜遅く(11時)にhCGを打って・・
20日の金曜日に採卵となりました。。
今周期上手くいくか不安でしたが・・
卵巣ちゃんが頑張って機能してくれているので・・
私も頑張りたいと思います〜♪
・・・
ではでは〜♪
美子さん・・
『スピリチュアル子育て・・もっとあなたは幸せになれる!』参考になりました〜♪
生活習慣改善に努めてみようと思います♪
Roverさん・・
身体を温めるため・・毎朝、しょうが茶飲んでます〜♪
ららか
2009/02/20 15:49
みなさんお久しぶりで〜す(^^)
今日こちらは雨って言ってたんですが晴れました。
風は凄く強いですが・・
今主人は単身赴任で1週間に一回帰ってきます。
今日帰って来る予定が明日仕事になったとさっき電話あり残念〜
また一人で夕飯です。さみし〜(><)
あれからEIFTが失敗に終わり、立ち止まってはいられないと思いすぐ体外の準備に入ったんです。
そしたら今度は卵ができてませんでした。
注射も6本打って誘発したのに。
崖から突き落とされた感じでした・・
体調も悪かったのに焦り過ぎて・・
主人も少し休んだらという言葉も耳をかさず・・
身体は正直です。
無理をしすぎたんですね。
反省し少し休むことにしました。
にゃんちゃんさん
今日採卵ですね。
もう終ったかな。
良い卵ちゃん取れるといいですね。
サラさん
最近懐妊した夢みたんですよ。
正夢になってほしいですね。
不妊治療は思うようにいかないことだらけですが
前向きに頑張りましょうね。
夢叶さん
こつこつ努力して
そして諦めず頑張れば夢は叶うと信じたいですね。
らぷっちさん
私も漢方最近まで病院で処方して貰って
飲んでたんですが効果の程はあまり実感がなく・・
鍼灸師さんから紹介してもらった別の薬局に行って
処方して貰おうかなと思ってます。
でも高いのはちょっとね。
Roverさん
私しょうが大好きで料理によく入れるんですよね。
昨日も入れました。
ジンジャーオレンジティー作ったら温めなおして飲むんですか?
美子さん
17日に初めて鍼体験しました。
全然痛くないんですね。
お灸もしてくれて気持ち良かったです。
訪問治療ですごく感じの良い鍼灸師さんで今まで人に言えなかったことも話せてこれから良い相談相手になって貰えそうです。
ではまだまだ寒い日は続くと思います。
体調管理気をつけましょうね(^^)
Rover
2009/02/20 19:21
こんばんわ〜〜〜
夢叶姉さん
チョコは、お持ち帰りはありませんでした(泣)
期待してたのになぁ〜www
主治医の先生の配慮うれしいですね。
そんな優しい言葉をかけてもらえると、
「先生!!信じてついていきますっ!!」って思いますよね。
にゃんちゃんさん
今日、採卵の日でしたよね?
無事採卵済んだかな?
ゆっくり休んでくださいね♪
サラさん
バレンタインデー楽しく過ごせたのですね〜いいなぁ〜♪
ららかさん
旦那さま、単身赴任なんですね。
待ってるのにさみしいですね。
体調、気持ち大丈夫ですか?
私も焦りもあるけど、少しスローダウンしてみてもいいかなぁ〜って思い始めてます。
でも、なかなか決断できないんですけどね。
オレンジジンジャーティは、お茶を熱くして、ジュースはすこし常温にもどして入れたてを飲むみたいですよ。
しょうがうちも常備してますよv^−^v
みなさん、ご存じの「受精卵取り違い」のニュース
ほんとに許せない事件ですよね。
ニュースをじっくり見てなかったので、ネットでみたり
ほかのスレを読みましたけど。。
受精卵を間違えられたA子さん。
移植し、人工中絶をうけたB子さん。
A子さんは、40代の方のようです。そして、B子さんのお腹のなかで自分たちのベビちゃんが一生懸命生きていたことを知らされてなかったようです。
理由は、中絶前に事実を話したら「産んでほしい」となるからとかで。。。
B子さんは、20代であの病院の前にも治療に通っていたようです。
そして、謝罪会見をした医師は「妊娠することのない」などと発言したらしいですね。
シャーレが2つあることになぜ疑問に思わなかったのでしょうか?
たしかに、私自身「まちがったりしないのかなぁ〜」と思ったこともあります。
でも、あってならい事ですよね。
自分たちの子供がほしいと気持ちと望みをもって、先生を頼っているのに・・・。
私たちは、こんなに望んでいるのにやっと生まれた命をなくしてしまうなんて・・・・。
私なんて、なかなか卵はできないので、やっとできた卵だったらと思うと、、「なんでーー!!!」って発狂するでしょう。
おなじ年代のA子さんの事を思うと、、そして、B子さんもやっと授かった命と楽しい時間を過ごしたのに・・・。
ほんとに悲しいです。
インタビューに答えた医師も「償いようがない」って・・・。
「間違ってしまったんだからしょうがいないじゃん!!」って私には聞こえてしかたありません。
二度とこんなことが起こらないようにしてほしいです。
おふたりとも「子宝ねっと」で書き込みされていた方かも知れないですよね。
にゃんちゃん
2009/02/22 18:20
皆様、こんばんは〜♪
Roverさん・・・
最近の悲しいニュースは私たち患者にとっては・・
他人事とは思えない事件ですよね。。
以前・・移植する直前に受精卵が紛失された・・
という事件を聞いたことがあります。。
貴重な貴重な卵ちゃんの扱い・・
本当に慎重にしていただきたいですよね。。
・・・
・・・
ららかさん・・
治療がなかなか思うように進まないのは辛いですよね。。
私も・・生理周期が乱れて3周期は治療が進まなかったことがあります。。
卵胞が育っていないと不安になってしまうし・・
焦ってしまいますよね。。
でも・・
身体は正直なのかもしれません。。
今は妊娠に耐える体調が整っていないから・・
卵胞を育てなかったのだと思います。。
実際・・
極端なダイエットで生理が止まってしまうのも・・
こんな体調で妊娠したら母体も胎児も大変なことになる・・
というシグナルだそうで・・
母体に自覚を促すためのサインだそうです。。
ぜひぜひ体調を整えて・・次回に臨んで下さいね〜♪
・・・
・・・
私はと言えば・・
お蔭様で・・金曜日に・・無事に採卵終えてきました。。
卵巣嚢腫吸引手術後直ぐだったから・・
卵胞が育つか不安だったのですが・・
・・左卵巣に卵胞のように見えたのは・・
実は嚢腫(チョコレート嚢胞)で・・
採卵針を刺したときに出血があって・・
止血のためガーゼを詰められました。。
(術後の診察で抜いて貰いました・・)
右卵巣はE2値も充分な成熟卵だったので
無事に1個確保できました。。 ホッ!
7か月振りの採卵でしたが・・
今回は卵巣(特に右)に鈍痛があって・・
なかなか痛みが抜けなかったので・・
一抹の不安(感染・・?)が脳裏をよぎりましたが・・
主治医も心配してか・・
抗生剤と併せて・・
プレドニン(炎症を抑えるステロイド)も処方されました。
・・・
昨日・・
病院から電話があって・・
顕微授精で受精確認できました〜♪
後は・・移植をどうするか・・ですが・・
貴重な1個を胚盤胞まで培養するには・・
勇気がいるので・・
明日の診察で・・
子宮内膜の厚みなど子宮の状態が良ければ・・
そのまま移植になりそうです。。
複数の卵ちゃんが育たない私としては・・
胚盤胞はなかなか叶わないみたいですぅ。。
でも・・胎内で頑張って育ててみようと思います。。
・・・
ではでは〜♪
冬猫
2009/02/23 15:11
こんにちは!
PC不調で使えませんでしたが、やっと直りました。
サラさん
はじめまして。
先週48歳の誕生日を迎えた最高年齢の冬猫です。
冬猫
2009/02/23 17:18
送信したつもりはないのに送信になってしまいました。
続きです。
サラさん
43歳から治療開始して5年近くなりましたが、もう少し続けるつもりです。
妊娠!そして出産!!目指して頑張りましょうね。
よろしくお願いします。
美子さん
1月は失礼しました。
次の機会にぜひぜひお会いしたいです。
鍼灸デビューされたんですね。
私も2年前から鍼灸通っています。
偶然にもウエポンさんと同じところでした。
[ハリ]って怖くて抵抗があったのですが、考えたら採血、注射、採卵と刺される事には慣れているのにね〜。
不妊治療以外に肩こりや花粉症も鍼治療してもらっています。
Roverさん
JR東海の「そうだ京都行こう♪」のCM見ると無性に京都に行きたくなります。
3月末の予定で友人に誘われたけど通院予定がはっきりしないから、断ってしまいました……残念
らぶっちさん
漢方は保険で処方される当帰芍薬散を飲んでいます。
半ば更年期対策でもありますが…
以前有名な漢方薬局の周期療法も試したことがあります。
個人の体質に合わせたものではなく、皆同じように「生理期」「低温期」「排卵期」「高温期」の4種類を飲むんです。
「低温期」ばかりで全然効果を感じられなかったし、高額だったので数ヶ月でやめてしまいました。
漢方に限りませんが実感できる効果が欲しいですよね。
夫が出入りして落ち着かないので改めて来ます。
夢叶
2009/02/23 19:23
こんにちわ〜
今日は年に一度の健康診断でした!
採血の詳細結果は2週間後に送付されて来るそうです。
レントゲンや心電図には異常は無かったのですが・・・
軽い膀胱炎になってました(>_<)ショック・・・
「自覚はないと思うけど、しっかり水分摂ってトイレに
たくさん行くようにね。もし残尿感とかあるようならすぐに病院に行きなさい」って。
あと潜血反応もあったのですが、「心配する量ではない」と・・・
あとは、血圧は相変わらず低かった・・・
何かあっちこっち、気付かないうちに病んでるのかなって思いつつ(笑)
私も鍼灸始めてもうすぐ1年です・・・
よもぎ蒸し・岩盤浴にもけっこう行ってます!
カウフマン、明日から11日目でお薬が2種類に増えます〜 頑張ります!
美子
2009/02/23 20:39
リセット様が来てしまいました〜汗
今日で三日目 まだ経血の量はまずまずだと思います。
「減らんでくれよ〜!!」って毎回拝んでます 笑
明後日受診してきます。
子宮がきれいになって また 一からやりまっせ!笑
>ららかさん
鍼灸仲間!!
そうそう 不妊の鍼灸できるかたは非常に不妊関係強いので色々教えていただけますよね!
おしゃべりもストレス軽減につながると思います。
良い感じですね♪
>Roverさん
ほんとに あってはならない事故でしたね・・・。
人間のやることなので絶対ということはないのだけれど、とりかえしのつかないこと、です。
中絶をされた方は20代、受精卵を使われた方は40代。
どちらのカップルもこれから無事妊娠出産なさることを祈らずにはおれません。
病院の対応はほんと悪かったですよね。
どう体面を保つかが優先で 被害者のことを本当に考えていたとは思えないですね。
>にゃんちゃんさん
採卵お疲れ様でした〜〜!
そして 受精!!♪
ガッツポーズですね!
運命の卵ちゃんが すくすく育つのを 私からも祈ってます。
がんばれ〜〜卵ちゃん!!育つのだぞ!!
>冬猫さん
こちらも鍼灸仲間!!多いですね、なんか嬉しい 笑
おおお ウエポンさんと同じところなんですね?
そいつはまた縁起が良いではないですか?
お互い身体作りがんばりましょうね。
次回はお会いできるの楽しみにしてまっせ〜!
>夢叶ねえさん
ここは鍼灸してる方がほんと多いですね!
皆で 身体作って がんばって卒業したいですね。
よもぎ蒸し 興味ありますわ〜〜♪
なんかとっても良い先生のようですね。
信頼できる医師との連携 とっても大事ですよね。
ムッチャ 応援してますよ〜!育て卵ちゃん!!
冬猫
2009/02/24 22:51
こんばんは♪
夢叶さん
品川デートから早2週間、また会いたいです〜〜〜
膀胱炎、大丈夫ですか?
癖になりやすいときいているので気をつけてくださいね。
私達の年頃は病気でなくても体のメンテナンスが必要なのね。
お互いに体を労わりつつ治療をしていきましょう。
先生の言葉通りチャンスは逃さず、チャンスはゲットです。
卵ちゃんが目覚めるのは近いと信じています。
ららかさん
陰性に続き卵が育たなかったとの事…本当にショックだったと思います。
私自身も陰性を繰り返し、誘発しても何周期も卵が育たなかった経験があるので、気持ちはわかるつもりです。
立ち止まってはいられない、というのも同じです。
昨年後半は6周期連続採卵しましたが、結果は出ず…
今年の1月は育ちかけた卵がしぼんでしまい強制リセットになりました。
本当は残念な事なのに、すご〜く気持ちが楽になったんです。
2月は採卵まで行けたのですが、空胞…
これまた不思議なことに酷い落ち込みはないんです。
治療を続けていると自覚している以上に気持ちが疲れているんですね。
ときには休みも必要と改めて思いました。
また卵は育つようになりますよ。
治療を離れてゆったり過ごしてくださいね。
にゃんちゃんさん
他のスレで無事移植出来たことを知りました。
おめでとうございます!
しかもとびきり優秀な卵ちゃん!!
どうか着床してくれるように祈ってます。
美子さん
明日通院ですね。
今周期、ウエポンさんのフレッシュ[妊娠菌・妊婦菌]効果があるといいですね〜〜〜
鍼灸仲間から妊婦仲間になれるよう頑張りましょう!
にゃんちゃん
2009/02/25 09:37
皆様、おはようございます〜♪
今日の東京は朝から雨です。。
このところ天候の変化が激しくて・・
身体には応えますよね〜♪
・・・
夢叶さん・・
人間ドックなどで何か見つかると・・
あ〜って感じでガッカリしますが・・
早めに気付いて処置すれば大丈夫です〜♪
私も・・
大腸にポリープあり・・乳腺症あり・・
毎年再検査受けてます。。
先日は・・
段ボールを持ち上げようとして・・
ギックリ腰になってしまい・・・
慌てて整骨院で低周波を当てて貰い・・
マッサージとテーピングで何とか過ごしました。。
治療中に腰を傷めてしまうなんて・・
診察台に乗れるかなぁ〜って不安もありましたが・・
ようやく・・痛みも治まってきました。。
妊娠に関わる臓器すべて(子宮・卵巣・卵管)に
要因がありますが・・少しずつ乗り越えています。。
望みをもって頑張れば救われるって信じてます〜♪
これからも一緒に頑張っていきましょう〜♪
・・・
・・・
美子さん・・
力強い応援・・ありがとうございます。。
・・・
リセットになってしまったんですね。。
今日は診察の日でしょうか?
いつも・・前向きな姿勢に元気を貰っています〜♪
私も・・高温期に鍼灸に通っています。。
先日は初めて・・
よもぎ蒸しとゲルマニウム温浴を体験しました。。
身体の芯から温まる感覚は凄い効果だと実感です。。
・・・
・・・
冬猫さん・・
体調はいかがでしょうか?
・・・
昨年・・6周期連続で採卵・・には驚きました。。
卵巣機能が働いて卵胞を育てる力があるんですね。。
今年はきっと良い結果が生まれると信じています〜♪
今回は残念でしたが・・
また・・お会いしてお話したいですね〜♪
・・・
・・・
ご報告が遅くなりましたが・・
23日の診察で・・受精卵が順調に分割が進んでいて・・
子宮内膜の厚みも問題なかったので・・
貴重な1個を移植して貰いました。。
採卵3日目・・7細胞期でグレード1・・
主治医も「教科書に載るような綺麗な分割胚」と
褒めて下さり・・写真も下さって嬉しかったです。。
今回は初めてAHA(アシステッド・ハッチング)をお願いしました。
卵殻の透明帯に穴を開けて胚の脱出を助け・・
着床率をあげるという方法です。。
分割は必ず偶数なのかと思って質問したら
最初の2分割以降は別々に分割を繰り返すので
奇数分割はありえることだそうです。。
3分割もあるって聞きました。。
・・・
判定日は3月6日・・
ホルモン値を調べて必要に応じて補充するため・・
27日と3月2日も診察があります。。
何とか無事に着床しますように・・
頑張ります〜♪
・・・
ではでは〜♪
ららか
2009/02/25 16:13
みなさんこんにちは(^^)
昨夜熱が出まして38.11度もありました(><)
夜中に起きて薬を飲んで頭を冷やしたら今日起きたら熱は下がってました。
もうすっかり大丈夫なんですが・・
今日友達とランチの予定だったんです。
友達に申し訳なくて・・私も楽しみにしてたのに(;;)
また3月に会うことになってるので・・
美子さん
昨日も鍼灸師さんが来てくれました(訪問)。
前鍼灸師さんに言われ湯たんぽを毎日あててます。
出かける時はカイロをあててます。
それも良かったのかいい感じですよと言われました。
私は極度の冷え性でいつも末端が冷たいです。
美子さんはその後どうですか?
漢方も始めるのですが生理が終わってから飲むようにと処方してもらいました。
やはり血の巡りが悪いそうです。
それに悪い所を指摘されココが悪いと妊娠は
まずしませんよと断言されました。
だから今まで顕微を繰り返してもできなかったのかな・・
とりあえず何週間か飲むことになりました。
ずーと飲まなくても何週間か飲んだら効果が出て後は飲まなくてもいいそうです。
処方した漢方はあなたによく合ってますから悪い所がすぐ改善されるますよと言われました。
期待したいですね。
にゃんちゃんさん
良かったですね(^^)
グレード1ほんとに良い卵ちゃんだったですね。
にゃんちゃんさんは私みたいにテイゾーとかフォリスチムとかで何本も注射での誘発はしないんですね。
コナピュールとかセトロタイドって初めて聞きました。
最近加藤レディスクリニック院長の本(不妊治療をはつくらない)読んでちょっと前の物なんですが注射で何回も誘発し続けると卵巣の機能が低下すると書いてました。
(新宿にあるみたいですが関東の方ご存知ですか?)
まったく機能しなくなるとか・・
特に高齢になると尚よくないと・・
そこの病院では薬のみで採卵するとありました。
私って卵巣機能が確実に低下してるはずですよね。
この本を読んでなんか怖くなりました。
着床を助けるAHAも初めて聞きました。
うちの病院でもやってるのかな・・?
私はいつも内膜を厚くする為座薬を入れてます。
にゃんちゃんさん良い卵ちゃんなので楽しみですね。
冬猫さん
不妊治療はなかなか思い通りにならないことばかりでほんとに辛い治療ですよね。
でも何もしないと何も始まらないし・・
いつか最高の良い卵ができて妊娠できる日を夢みて、ただ前に進むしかないですよね。
夢叶さん
膀胱炎になってしまったんですね。
仕事が忙しくて我慢することがあるので・・?
私もぎりぎりまで我慢するので鍼灸師さんが子宮の周りに悪いと所があるのはよくなと言われ我慢しないようにと注意されました。
早く治して下さいね。
Roverさん
あの事件は私達にかなりの衝撃を与えましたよね。
不妊治療の大変さよく分かってる分ほんとに辛い事件でした。
私達は不妊治療に(体外)毎回毎回不安を抱えながらも期待しそして病院や先生を信頼してきました。
ミスを犯した先生は私達の身を削って採卵した(卵)命を軽視した結果こんなことになったと思います。
この悲劇を絶対繰り返してほしくないですね
皆さん私みたいに風邪ひかないように注意して下さいね!
サラ^^
2009/02/26 23:43
皆様 こんばんは^^
連日の卵子の取り違えの香川県の体外受精の事件で心を痛めていました。
ところが今日の夕刊に
「49歳 体外受精 出産」という記事をみて
希望がもてました。
此処の掲示板のどなかかな?とも思います。
本当におめでたいことです。
私も希望がもてました。
ありがとうございました。
あぐり
2009/03/07 00:45
現在47歳です。昨年の六月に凍結胚移植を治療から一年半でやっとしたのですが、残念な結果に終わってしまいました。続けて治療をする気力が無くなってしまったのですが、やはりどうしてもあきらめきれなくて今年から転院し、心機一転もう一度頑張ってみようかと思っています
夢叶
2009/03/08 23:40
みなさんお久しぶりです!
先週カウフマン終わって、夕べ遅くに生理になりました。火曜日診察(採血)です。
今日の出血量は、ホントに多くて・・・これも転院してカウフマンを続けてるおかげかなと言い聞かせています。
実は先週、岡山に出張に行った帰りに・・・
電車に乗ってて、斜め前に座っていた女性(たぶん30歳くらい)がいて・・・
その人が、鞄から取り出した物は、「私の赤ちゃんの成長記録」と言う手帳で、私が以前通院していたクリニックのもので、本当にいとおしそうにエコ−の写真を手で撫でながら1枚1枚見ていたんですよ・・・
私の目は、そのエコ−写真に釘付けになってしまって、心臓はバクバクするし、正直身動きできなくなりました。(>_<)
数日間不安定な気持ちを抱えたままでした・・・
つくづく自分の弱さを思い知りました。
冬猫さんにメ−ルで甘えて心配かけて、でもあったかく励ましてもらいました。本当に心から感謝しています。
長い間治療を続けて、時間が過ぎていく中で、自分の気持ちと上手く向き合って付き合う事が、何よりキツイと感じます。
あぐりさん
初めまして!47歳って事はおない年かな?年女ですか?
私は8月で48歳になります。
諦められない気持ちがあるなら、頑張ってみましょうよ。凍結まで行けたのなら可能性高いと思いますよ。
私はもう2年採卵できていません。昨秋転院して今もまだ頑張ろうって思ってます。
気力が失せたときは、ここでいつでも気持ちを吐露したらいいと思います。
みんな悲しみや苦しみを乗り越えて頑張って支え合って・・・って感じです。
ららかさん
体調もう大丈夫なのかな?
無理しないようにね〜
ROVERさん
あの事故ね・・・本当に心が痛みました。
受精卵を間違えられたのが、40代だったので、余計にその卵ちゃんは本当に貴重な卵ちゃんだったはず・・・
病院の対応は本当に誠意がないって思いました。
ROVERさんに久々に逢いたいなあって思ってます。気風のいい話し方で本当にこっちまで元気になるもん♪
にゃんちゃんさん
判定日の結果はどうだったのかなあ・・・
本当にいろんな苦難を乗り越えてここまで頑張ってるにゃんちゃんさん、着床してて欲しい!!!!!!
美子さん
鍼灸マメにできてるかな?
私は次回は18日です。月に2回のペ−スかなあ・・・
5月でもうすぐ1年になります。
またゆっくり来ますね〜
あぐり
2009/03/09 22:01
夢叶さん
ありがとうございます(^u^)
もう一度頑張ろうとプレマリンを服用する一方で転院 先の先生に“更年期の入口です”と言われたことが頭 から離れなくてあきらめ時なのかなぁと思ったりして 逡巡の毎日です。でも同じ丑年の夢叶さんの言葉に勇 気づけられました。もう一度転院してでも頑張ってみ ます(^◇^)
Rover
2009/03/09 22:28
こんばんわ〜〜!!
ららかさん&夢叶姉さん
毎日、お灸してるのに最近、会社で足先が冷たく感じるんですぅ〜。暖かくなってきてるのに、、なんでーーー!!って感じです。
サラさん
ホントはげみになりますね。
あぐりさん
はじめまして。。43歳のRoverです。私もなかなか前に進めずおります。 よろしくです。
夢叶姉さん
新幹線のその女性も待ちに待っての赤ちゃんだったのかもしれませんね。もう、落ち着きましたか?
私も先日の検診で、担当の先生がお休みに当たってしまったので、別な先生で予約したんですが、その診察は産科での受診となり、待合室では当然妊婦さんばかりで、初めはすごくイヤな気分でした。でも、この場で思いっきり妊婦パワーをもらっていかなきゃっと思って、気分を切り替えて、ほんの数秒目を閉じて、勝手に(笑)パワー頂いてきました。
そうそう、私元気にしてる?そんな風に言っていただけて光栄でーーす!!京都に桜でも見に来てねん♪
にゃんちゃんさん
別なスレ拝見しました。お疲れ様でした。
いまは、ゆっくりからだ休めてくださいね。
さぁ〜て、ゆっくりお風呂入って温まってきまーーす。
にゃんちゃん
2009/03/09 23:02
皆様、こんばんは〜♪
あぐりさん・・
初めまして・・・45歳のにゃんちゃんです♪
私の場合は・・
阻害要因がいっぱいあって・・
乗り越える壁も高いのですが・・
何とか皆様に支えられながら頑張っています。。
一緒に卒業目指して前進しませんか♪
・・・
・・・
ららかさん・・
インフルエンザではなかったようですが・・
風邪でも高熱が出ると辛いですよね。。
身体が資本ですからね〜♪
ママが丈夫じゃないと赤ちゃんが安心できないから・・
これからも体調気をつけてくださいね。。
・・・
加藤レディースクリニックというのは・・
全国でも有名な不妊治療専門病院です。。
頭文字をとってKLC(Kato Laday's Clinic)と
略されることも多いです。。
卵子の凍結保存や独自の採卵針など・・
最先端の研究なども行っていて・・注目の病院ですね。。
患者も多いですが・・妊娠率もダントツ高いようです。。
国会議員の野田聖子さんも通っていたそうな・・。
・・・
私の場合・・
卵巣機能も低下しているので・・
誘発剤が効きづらいんです。。
以前・・14本位続けて打って採卵に臨んだものの・・
結局1個しから採れなかったってこともありました。。
確かに誘発剤の副作用は強く・・
3か月程度生理周期も乱れてしまったこともあり・・
今は少ない誘発剤で・・
良質の卵子が育つことを目標に治療しています。
ゴナピュールは初めて使用しましたが・・
基本的にはテイゾーやフォリスチムと似た製剤だと
思います・・
セトロタイドは・・早発排卵防止薬です。。
せっかく育った卵胞が排卵しないよう抑えるものです。。
ゴナピュールなどで卵胞生育を促しながら・・
排卵は押さえて・・最後にhCGで排卵させる方式です。。
薬剤については・・
色々ありますから・・気になることがあったら
また・・聞いて下さいね〜♪
・・・
夢叶さん
採血の結果はいかがでしたでしょうか?
カウフマンの効果が現れてくれると嬉しいですよね♪
今年こそ〜で頑張りましょう♪
・・・
Roverさん・・
暖かい慰めの言葉をありがとうございます♪
これからも・・よろしくお願いします。。
・・・
・・・
皆様に応援をいただいて・・
良い報告をしたいと願っていましたが・・
先週金曜日(6日)が妊娠判定日だったのですが・・
判定前の血液検査では多少のhCG値があったのが・・
判定当日は限りなくゼロまで下がってしまって・・
今回も・・陰性のようです。。
数値がV字回復する見込みはないようなので・・
リセットして・・次周期から頑張るって感じでしょうか。
1周期空けた方が良いかも・・という判断もありますが
生理が始まってD2の診察で卵巣の状態を診て貰って
決めようかと思います。。
・・
今回は期待が大きかっただけに落胆ですが・・
着床しかかったのだと思って次に期待します。。
移植して1週間後に生理初日のような出血(潜血)があり
自身で勝手に着床時出血だぁ〜って喜んだり・・
お腹がチクチクするような感覚もあって・・
高温期も保たれていて今までとは違う・・・
と・・勝手に確信してたんですね。。 想像妊娠かも?
主治医曰く・・
「見かけは綺麗な胚でも・・染色体異常などは判らないから・・」
と言われてしまい・・
卵ちゃんに・・今一つ力がなかったのだと思います。。
母体側の準備(ホルモン状態や子宮内膜)は充分だったので・・。
早期に流産してしまう原因の多くは母体側ではなく
赤ちゃんの側の問題だそうです。。
・・卵ちゃんや赤ちゃんに妊娠継続していくだけの力が
ないと・・自然と流れてしまうとか・・
でも・・
今度こそ〜って思って前向きに頑張ります。。
ではでは〜♪
頼まれてはいないけれど・・
今日も料理を作って・・ママちゃんに届けました。
(二世帯住宅で姑と同居しています・・)
このところ・・
落ち込んで何も手につかなかったら・・
良い気分転換かも〜♪
・・・
あっそれから・・
このレスで99ですね。。
次も続けてスレ立ててください〜♪
お願いします。。
あぐり
2009/03/10 00:03
にゃんちゃんさん
ありがとうございます。病院でも診察券の生年月日を看護師さんに二度見されたりして気持ちが萎えることばかりでしたが、同年代の皆さんも頑張っているんだと思うと一緒にママになりたいっていう気持ちがむくむく湧いてきました。あの時もっと頑張っておけばよかったと後悔しないようにできる限りのことをしようと思います。
叱咤激励よろしくお願いしす。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと