この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽちてる
2007/02/06 13:39
初めまして。42歳で不妊暦5年です。最初にクリニックは大変有名なところでしたが、先生とあまり意見があわず、高い注射されましたが、卵もあまり育たず、胚移植も2回しかできませんでした。自分でネットで検索して40歳以上の力を入れている個人クリニックを見つけ、説明会に行きました。自然の無理な卵巣刺激をせず自然をコンセプトにしていることを知り、翌日には主人と受診していました。1回目は桑実胚までしか育たず、2回目で胚盤胞まで育った卵を移植しましたが、妊娠せず、その後採卵するも空胞、4分割と不調でこれで最後と思った去年の自然周期採卵で4個も卵ができ、2個胚盤胞までいき、1月に移植したところ妊娠反応が始めて陽性になりました。でも残念ながら胎嚢確認できず、化学的妊娠でした。これで最後と思っていたのですが、先生に調子上がってきてるから、治療しましょうと勧められました。年齢のことばかり気にしていましたが、焦らずもう少し頑張ってみようとおもいます。今回の初めての妊娠で主人や仕事の上司、友達が協力してくれて本当に人のありがたみがわかりました。流産は悲しいかったけれど私を少し人に感謝できる人間に育ててくれたと思います。長々と書きましたが同じように40代で頑張っている人がたくさんいるので私もメッセージ書いてみました。
過去ログは返信できません
美子
2007/02/06 13:54
こんにちは!
美子@41才です。お仲間が増えて嬉しいです。
すごいすごい!妊娠したんですね〜♪
結果は残念だったけど 妊娠力あるってことではないですか〜。
先生が治療続けましょう、ってことは先生が手ごたえを感じているっていうことですね。すばらしい!
病院も変えてみて吉と出たようですねえ。
私は今 初体外受精(顕微になります)に向けて注射中です。来週、卵ちゃんを採る予定です。
励みになります。お互いがんばりましょう!
ぽちてる
2007/02/06 14:09
こんにちは。
初めての体外受精が一番成功しやすいんですよ。
いいイメージでリラックスして望んでくださいね。美子さんがうまくいくようお祈りしてます。
美子
2007/02/06 20:55
ぽちてるさん
早速のお返事ありがとうございます。
なにか同年代なので ウキウキと書いてしまいましたが、流産したばかりなのに ごめんなさい。
私よりも年上のぽちてるさんが妊娠できたこと、先生が手ごたえを感じているのが勝手に嬉しくって・・。
でも 流産はほんとに辛かったですね、自分だったらと思うと 胸が詰まりました・・・。
>初めての体外受精が一番成功しやすいんですよ
知らなかったです。
「初めて」はなんせ一回だけなので 張り切っていってみますね。
ありがとうございます!
これからもお話きかせてくださいね。
お互いに良い報告ができますこと祈ってます。
ぽちてる
2007/02/07 09:35
美子さん
大丈夫ですよ。私の同年代の不妊友達もたくさんいて、妊娠したり、だめだったり、初めての治療で緊張したりと皆で情報交換してます。また、わからない事あれば私でよければお答えしますね。これからも宜しくね。
美子
2007/02/07 14:43
同年代の不妊お友達がたくさんいるのですね。
心強いです♪
私も あせらずゆったり、がんばります!
manta
2007/02/08 15:08
初めまして。manta@42歳です。
同い年ですね。
私は体外受精1回目は9週目で流産に終わり、今回2回目を終えて、今結果待ち状態です。
近い年の人が頑張っているって、本当に励みになりますよね。良い卵さえ育てば、高年齢でも大丈夫と聞きます。一緒に頑張りましょうね。
ぽちてる
2007/02/10 09:08
mantaさん、こんにちは。
今はどきどきの状態だと思いますが、自分が妊娠してるイメージを頭で想像しながら南の島のビーチのビデオでもみてのんびりしてくださいね。私の通院しているクリニックの先生も着床できるならいい卵さえでてくれば可能性は多いにありと言ってました。体冷やさないようにしてくださいね。いい報告を待ってます。
舞42
2007/02/14 10:49
皆さん、こんにちは。
舞42歳皆さんと同じです。
お仲間に入れて下さい。
私も初体外をします。
まだ、2回しか病院へ行っていません。
・主人と一緒に体外についての説明。
・生理日3日目の採血
主人は明日精子検査・採血。
これからどのような順序で進んで行くのでしょうか?
高温期になったら来るように言われましたが・・
ぽちてる
2007/02/16 08:15
舞さん、こんにちは。
初めてされるんで、緊張されていると思います。
3日目の採血はFSHとE2を測定していると思います。
FSHが高いと卵巣機能が悪いのでいい卵ができにくいそうですが、40歳以上だとだいたい高いので極端でないかぎりそのまま進むと思います。E2がこの時期高いとホルモン調整してからすると思います。自分の基準値を知るためにも検査の値は聞いておかれたほうがよいですよ。高温期になれば黄体機能を安定させるために黄体ホルモン内服したり、ちゃんと排卵してるか確認すると思います。それがすめば次周期から排卵誘発剤の内服か注射が始まって。生理周期14日前後で採卵だと思います。わからないこと多いと思いますが疑問に思うこと紙に書いて次回の受診日に先生に質問することが不安解消になると思います。
成功をお祈りしてますね。
舞42
2007/02/16 09:02
ぽちてるさん
おはようございます。
あまりと言うか全然勉強をしていないので
皆さんのスレを拝見したりして勉強をしています。
主人の血液検査・精子検査も昨日無事終わりました。
高温期に入り(来週の予定)病院へ行きますが
その時には私・主人の血液結果が
分かると思いますし、治療方針を教えて頂けると
思います。又、分からない点があれば聞いてみます。
有難う御座いました。
治療開始しましたら報告をさせて頂きますね。
又、皆さん宜しくです。
こんぶう
2007/02/22 18:52
みなさん、こんにちは。
こんぶう、@37歳です。
私は、早期閉経の可能性が高いと言われ、このままだと40歳頃には閉経すると言われてます。
なのでかなり焦ってます。
>ぼちてるさん
先日、ぼちてるさんのスレをみて、いっぱいいっぱいで窮屈になってた私の心と身体が開放されたような気分になり、感謝してます!!
ぼちてるさんの誘発方法で、卵が何個も採れたという話に驚きました。
(勉強不足で反省ですっ。)
とっても励みになりました。
過去2回の体外受精は、アンタゴニストやパーコグリーン等で誘発したんですが、今回はセロフェン服用のみで進んでます。
明日、病院ですぅ〜。
焦らず気張らず頑張ります。
ぽちてる
2007/02/23 23:17
こんぶうさん こんばんは。
私も全然卵が出来ないどころか、女性ホルモンもFSHもあがらなくて、もう閉経と先生に聞いたこともありました。その時は気持ちばっかり焦って余計にホルモン値はがたがた、卵できないと悪循環でした。
出来ないなら、その間に体温めることや、ストレッチ、太極拳まで通って自分にいい気が回ってホルモン値よくなるよう体作りしました。
まだ、いい結果には至らないけど卵が自然周期だけで1個でも出来るようになって、そのうち数が増えてきてやっぱり体作りは大切なんだってことが納得できて、焦りは禁物、急がば回れ精神で日々、不妊治療と向き合ってます。
こんぶうさんに少しでも励みになった事嬉しかったです。お互い焦らず時が来るのを待ちましょう。
こんぶう
2007/02/24 21:15
ほれちてるさん、こんばんは。
以前、2年近くも高麗人参濃縮茶を一ヶ月8万円近くかけて飲んでたことがあるんです。
更に、冷え性なので漢方薬を飲んだり、足湯器を購入して頑張ってみたり・・・
これといった原因もない状態で不妊治療が進んでいたので、身体にいいことは何でもやってやる!!って思ってました。
それでもダメならどうすればいいの?
体外受精受けても、何やってもどうしようもないの?
みたいな気持ちになって、ここ半年くらい悶々と過ごしてたんです。
みなさんのスレを拝見したり、こちらに書き込みしてアドバイスいただいたり、ぽちてるさんの話を聞いて、目の前の霧が晴れた感じなんです。
そんなわけで、ここ何日間かで考えが変わりました。
(影響受けやすいタイプなんだと、かなり実感しました!! 笑)
とりあえず、高麗人参茶も再開、足湯も再開、丹田呼吸法も再開・・・
気持ちリセットして、身体作りなおします。
信じて、焦らず、ですね。
ぽちてる
2007/02/25 12:12
こんぶうさん、こんにちは。
気持ちすごくわかります。一生懸命やったら必ず結果でるとは限らない努力にどこまでやったら、区切りはとか考えますよね。
こんぶうさんの前向きな気持ちや考えは、すばらしいですね。
私も足湯毎日して、以前は岩盤浴に行ってましたが、今はYOSAという韓国のよもぎ蒸しににた座浴にはまってます。
後、血流よくするために、採卵まではマッサージや最近、こってるのは、産後の女優さん達もやってるインスパイアエクササイズです。これは骨盤矯正して、血流upするので不妊の人にもいいそです。自宅で毎日に10分だけなので楽ですよ。
私も人参には興味あります。温まります?私は漢方を低温期に四物湯と六味丸、高温期に当帰灼薬さんと八味丸を飲んでます。体調よくなったのと生理期が楽になりました。
お金かかるけど、それで赤ちゃんくるなら惜しくないですよね。
こんぶう
2007/02/25 21:18
みなさん、こんばんわ。
ぼちてるさん
YOSA って私知りませんでしたっ。
時代の流れについていけてないかも?!
やっぱり、気持ちがいいことって、身体に良いってことですよねっ。
私も、新たなチャレンジしてみますっ。
本当に、びっくりしました。
足湯したり、マッサージしたり・・・
ありとあらゆることをされてますね。
尊敬します!!
みなさん、身体に良いということは何でも取り入れてらっしゃるようなので、私はまだまだだなぁ〜と反省です。
赤ちゃん授かれるなら、何でもしようって気持ち、大事ですね。
舞42
2007/02/26 19:58
皆さん、今晩は!
本日高温期3日目で診察に行きました。
高温期6日目(3/1)より、点鼻液=スプレキュア使用
次の生理終了まで使用のこと。
生理終了したら又、診察にくるように言われました。
ヒュメゴン(hMG)注射が始まるのでしょうね。
私もよもぎ蒸し(漢方)に、行ってます。
すごく汚い老廃物?が出ますよね。
これだけ、私の体の中って汚いのか!って思う位。
何かしてたら気分も良くて、
気持ちも穏やかで居られます。
又、体に良い飲み物とかあれば教えて下さい。
漢方は苦手です。
野菜ジュースくらいしか飲んでません。
ぽちてる
2007/02/27 10:00
舞42さん、おはようございます。
私の友達は低温期に豆乳、高温期にグレープフルーツをと摂るといいと言っていて、現に2人子供出産しました。
あとルイボスティも不妊仲間の間で流行ってましたが、私も3年ぐらい試しましたがあまり変わらないのでやめました。
体温める飲み物がいいらしいので、紅茶にして緑茶、コーヒーは控えるようにしました。
紅茶にはしょうが汁いれてましたが、不妊に力いれているアロママッサージの先生がしょうがは排出作用が強いので着床しくいかもと言っていたので、それからはしょうがもIVFの治療期には避けるようにしてます。
うちのクリニックでは卵の質を上げるのにL-カルニチンを勧めています。それと葉酸は自分で買って飲んでます。漢方は漢方医の先生にその時々に合わせて処方してもっらてます。
ザクロなんかは女性ホルモンふやすと言われてますが産婦人科の先生は効果なく逆に女性ホルモン上がるならへたに飲まないでほしいと言ってました。
色々な情報があるので混乱するけど、自分に合わないもの無理して飲んで胃こわしても何にもならないから、野菜ジュースがからだにあうならビタミンも摂れるしいいと思います。私も毎朝飲んでます。
舞42
2007/02/27 19:45
ぽちてるさん
有難う御座います。
大変勉強になりました。
野菜を一番に取るように心がけていますが、それだけでは足りないので野菜ジュース等で補っています。
なるべく、車を使わずに歩くようにしています。
岩盤浴へ行き体を温めたり、手・足等のマッサージ。
私は冷え性なのでいつも手・足が冷たいです。
唐辛子では刺激が強いし・・
コーヒー好きなので止めれませんが、飲む回数を減らすよう心がけます。
又、色々と教えて下さいね。有難う御座いました。
ぽちてる
2007/02/28 09:48
舞42さん、おはようございます。
岩盤浴も気持ちいいですよね。私の不妊友達も岩盤浴に通ってIVF成功してます。
私もも手足はすごい冷え性なので、5本指の靴下にもう1足靴下はいたりしてます。かかとの部分に子宮、卵巣のつぼがあるのでここを冷やすとよくないらしいです。
あとカイロもお尻の尾骨のところと下腹部にはって子宮卵巣をはさむ感じで使ってます。腹巻もしてます。
トイレにいくと何かおばあちゃんの着替えのようで時間かかりますけど、結構気持ちよくてくせになりますよ。
私もコーヒー好きです。疲れたらやっぱり飲んでしまいますね。舞42さんのように飲む回数を減らしてます。
また、情報あれば教えますね。
舞42
2007/02/28 20:24
ぽちてるさん、今晩は!
ぽちてるさんの言うように体を冷やすのは、良くないですよね。どうしても格好を気にして寒くても薄着になります。
かかとの部分に子宮・卵巣のツボがあるということですが、ツボを押したりしても良いですよね?
私はお風呂上りにストレッチ・手・足のマッサージをして、すぐにソックスを履いたりと。
体を冷やさないように頑張ります。
有難う御座いました。
ぽちてる
2007/02/28 21:24
舞42さん、こんばんわ
もし、タイミングやAIH,IVFしたあとは足つぼやマッサージや止めておいたほうがいいらしいですよ。卵巣、子宮のつぼは逆に流産誘発させることもあるそうです。治療前は一生懸命押してますが、胚移植後は優しくなでて暖めるようにだけしてます。
私は大阪在住ですが、昨日と変わって今日はすごく寒くて、おまけにこんな日にかぎって外出が多くて。
暖かいと鼻炎、寒いと冷えると2月3月は大変です。
舞42
2007/03/01 09:06
ぽちてるさん、おはよう御座います。
足マッサージ暇があれば、いつもやっているのです。その時には、やらないように気を付けます。
本日より、スプレキュア開始です。
今朝、シュッシュッしました。
一日三回忘れないように頑張りますね。
主人の転勤で以前、吹田に居たんですよー。
今は、広島です。あーっ!懐かしいなぁ・・
広島は暖かいです。昨日は風が少し強かった位
今週から暖房も要りませんよ。
今日もいいお天気です。又、宜しくお願いします。
こんぶう
2007/03/01 20:17
ぽちてるさん、舞42さん、こんばんわ。
お2人とも、マッサージ、岩盤浴・・・ありとあらゆるもの試されてるんですね。
私はまだまだ足りないと、痛感いたしまし!!
私もかなりの冷え性なんですけど、冷え性改善ってなかなか難しいですよね。
が、今思い出してみると、一ヶ月に8万円近くも払って飲んでた高麗人参濃縮液!!
これ飲んでた時は、体温が上がってました。
最低体温、最高体温共に上昇してました。
なので、また飲んでみようかと思ってますが、もっと手頃な価格で取り入れられるものないかなぁ・・・
舞42さん
今、広島ですか。
私は、広島出身です。
春は黄砂凄いですよ!!
花粉に黄砂に、アレルギーだったら辛いっすよぉ〜。
ぽちてる
2007/03/01 21:16
舞42さん、こんぶうさん、こんばんは。
お二人とも広島に関連してるんですね。広島は仕事で結婚前に行きました。いいところですよね。
舞42さんは吹田に住んでたんですね。私の通院しているクリニックも吹田の東○○○ズの近くです。電車で通ってます。
治療の準備に入ったですね。私も順調にいけば今月下旬に採卵です。
こんぶうさん、私の友人はタンポポ茶がすごく温まると言ってましたよ。私は飲んだことないんですけど。人参よりは安いと思います。あと、手軽にできる足湯もいいですよ。バケツにお湯いれて15分くらい足いれるとポカポカします。私は朝の掃除が終われば足湯して、時間あれば足ツボしてます。
こんぶう
2007/03/01 22:54
ぼちてるさん、舞42さん、こんばんは。
お2人とも、大阪に関連してらっしゃるんですね。
って、私、生まれが門真なんです。
が、4才くらいまでしか居なかったので、記憶はかすか?!程度なんですけどっ。
ふふっ、私も足湯仲間ですよ!!
本格的な足湯器使ってまぁ〜す。
でも、バケツ足湯、かなり手軽で効果あるんですね。
早速、やってみます。
あ、足ツボしてないので、これも、取り入れますねっ!!
タンポポ茶ですか?!
早速、調べてみますぅ〜。
って、ぽちてるさん情報、助かってます。
ありがとうございます。
足に関しては、私も、舞42さんのように、5本指ソックス愛用してます!!
あれって、よそ様で見せるの恥ずかしいのは私だけでしょうか???
私の場合、5本指ソックスの上に、毛糸のソックス、更に、毛糸起毛のスリッパと"これでもか!!"攻撃してます。
が、やらないよりは良いって感じくらいで、変わらず冷えてますが・・・
私は、土曜日に体外受精するかどうか決まります。
今回は、卵ちゃんがなかなか育ってくれないようで、見合わせたほうが良いかもしれないという話です。
土曜日がドキドキですぅ〜。
ぽちてる
2007/03/02 08:10
こんぶうさん、おはよぷございます。
私も5本指ソクッス愛用者です。結構運動するときも足がふんばれるので私の周りではよく見ます。最近はかわいいのも多く売ってますよね。その上からさらに靴下履くこともあるので、同じですね。お互い冷え対策がんばりましょう。
明日がIVFするか決まるんですね。私も超音波で卵測定しにいくときは、緊張しっぱなしです。気持ちわかります。いい結果でること祈ってますね。
舞42
2007/03/02 08:38
ぽちてるさん、こんぶうさん、おはよう御座います。
たんぽぽ茶早速探してみますね。
土曜日は、お雛祭りですね。
こんぶうさん、
良い卵ちゃんが育っているといいですねー!
ファイトですー。
ぽちてるさん、
私も上手くいけば同じ頃には採卵です。
初めてなので麻酔をしても怖いです。
私が通院している病院は、南区広島駅近く2号線近くの
総合病院です。こんぶうさんわかりますか?
採卵するのに前の日から入院、次の日採卵・移植と
4日間の入院です。
・入院代¥85,000・採卵¥68,000・培養¥28,500
・移植¥17,500となります。
他の病院では入院なしが多いようですが・・
お二人さんの通われている病院も入院なしですか?
ぽちてる
2007/03/02 13:55
舞42さん、こんにちは。
私のクリニックは不妊専門の個人クリニックなので
日帰りです。8時ぐらいに来院して、採卵して30分休んで出血とか痛みなければ帰ります。でも、結構その日は安静にとか言われます。
入院は逆に安心だと思いますよ。家にいて何かあっても病院まで行くの大変だし、私は時間が許すのであれば、いい方法と思います。
初めては緊張しますよね。麻酔されるなら、あっという間に済むと思います。心配しすぎないようにね。
お互いいい卵できるよう体作りしましょうね。
舞42
2007/03/02 19:21
ぽちてるさん、今晩は!
そうですね。あまり心配しないようにします。
色々と心配・不安だらけで心の準備が
まだ出来ていないと言うか・・
良い卵が出きることに祈ります。
ぽちてるさんも体を冷やさないようにして下さいね。
良い卵作りには、体を温め健康でなきゃね。
本当に私の心の支えとなっております。
ぽちてるさん、こんぶうさん、
これからも宜しくお願いします。
こんぶう
2007/03/02 20:41
舞42さん、こんばんは。
私が通ってるクリニックも不妊専門なので、日帰りです。
ぼちてるさんと同じように、8時くらいに病院に行って、採卵後は一時間休んで、その後内診してから帰ります。
初めての採卵って心配ですよね。
私も、前回の採卵は、麻酔がちゃんと効いてて痛みもなく、あっと言う間でしたよっ。
広島駅近くの2号線沿いの総合病院って、国立の?!
私がよく地元人に聞く話では、中区にある"●●(管理人削除)"クリニック、評判いいようです。
私の友達は、中区にある●●(管理人削除)クリニックに行ってるようです。
が、こればっかりは相性ありますもんね。
私は、広島を離れてもう9年以上経つので、広島の不妊治療クリニックには疎いんですけどね。
4日間の入院、ドキドキしますね。
でも、ぼちてるさんがおっしゃってるように、確かに、入院の方が安心かも。
初めてってのは、本当に不安だと思います。
色んなことが判らなくて、聞きたいけど、聞けないし、わけわからないぃ〜なんて思ったりするかもしれないですが、大丈夫ですよぉ〜。
あまり緊張しすぎると、身体カチカチになっちゃいますっ。
何でもリラックスしかないです!!
頑張りましょうねっ。
舞42
2007/03/02 21:43
ぽちてるさん、こんぶうさん
ありがとうございます。
そうですよね。不安もありますが採卵できるの楽しみに思えてきました。卵ちゃんがちゃんと育っていないと採卵も出来ないのですし、ただただ質の良い卵が
出来るように体作りします。
こんぶうさん、
通院しているのは・・そうです。
お友達が通院してる病院・評判のいい病院も
候補でしたが、通院するのも金銭的にも
今の病院がいいかな!?と、思い頑張ってます。
腹腔鏡もここでしましたし、今までの流れを一番
分かってくれてますしね。
こんぶうさん、いよいよ明日ですね。
良い卵ちゃん沢山あることを祈ります。
maruko
2007/03/04 07:29
ぼちてるさん、おはようございます。 marukoです。
一つご報告がありましてこちらに書き込ませていただきました。
昨日YOSA行ってきました。凄く熱くて長い60分でしたが確かにお腹があたたまりました。今仕事をお休みしているので今月は集中的に行くことにしてみます。
精神的なストレスもたまっているのでそれをどうにか出来る様にしようと思っています。
ぼちてるさん、良いアドバイスありがとうございました。ぼちてるさんに幸せがおとずれます様にお祈りしています。
ぽちてる
2007/03/04 10:05
marukoさん おはようございます。
YOSAデビューされたんですね。
最初から熱いと感じられるなら、代謝もよくていいらしいですよ。私は最初あの暑さに汗をほとんどかかなかったんです。信じられないでしょ。
すぐには効果でないと思いますが、結構一人でゆっくりできるし、ストレス解消にはなると思います。
お互いいい報告できるよう励みましょうね。
ぽちてる
2007/03/09 23:38
みなさん、こんばんは。
久しぶりに自分のスレに帰ってきました。(美子さんの上がり調子菌を少しのれんわけさせてもらえたらと思いました)
しばらく書かないと、もう下のほうにいって消えてしまいそうだったので、自分で書き込みしました。
最近、体づくりの一つとして、代謝&血流upのために、ウォーキングとインスパイアエクササイズ始めました。始めてまだ間もないですが、結構からだの芯がじわーっと熱くていい感じです。
もうすぐ、生理になってまたクロミッド開始するので、頑張っていいコンディションにもっていきたいです。
また、皆さんの近況もよかったら聞かせてね。
maruko
2007/03/10 12:29
ぼちてるさん、お元気そうで安心しました。お久しぶりです。
ウォーキング、偶然私も昨日から始めました。実は鍼灸院を変えたのです。先生に言われたのは身体が中から冷え切っていて肝臓、腎臓、子宮が弱っている。慢性の風邪がしつこくはびこっている。これを全部治さないと着床が困難になる。
ということで、一日30分のウォーキングを2回(60分1回でも良い)、朝起きたら膝を立ててお腹マッサージ5分、夜はお腹に湯たんぽ、それからお風呂上りにお灸をやることになりました。
身体を中からあたためるには有酸素運動が必要なそうです。
先生は、精神的なことも重要だとおっしゃっていて、好きなことばかり考えたりするということをしなさいとのこと。「陰があるから陽がある」、自分の人生良いこと沢山あるからそれを全部書き出していきなさい。などなど聞いていて自然と涙がこぼれました。
時間をかけて心と身体を治してから次に望みたいと思っています。
ぼちてるさんの次のサイクルのご成功を心からお祈りしています。私の友人は治療3年半後先日無事妊娠11週目に入りました。私達も頑張りましょうね。 応援しています。
ぽちてる
2007/03/10 13:34
marukoさん
私は30分から始めました。徐々に慣れたら時間長く歩こうと思ってます。
いい鍼灸の先生に出会えたみたいでよかったです。私も以前、不妊を専門にしている鍼灸の先生に1年ほどお世話になって、その後は自宅でお灸してました。
ほんと精神的なものの影響ってあると思います。なかなか、楽しい事ばっかも考えてられないけど、そういい前向きな心がけが必要なんですよね。
友人が妊娠すると、ほんと祝福したい気持ちも当然あるけど、どこかでまた、私だけできないって気持ちと何ともいえない虚脱感もわいてくるのも事実です。
でも、羨ましがったり、嫉んだりしても自分に赤ちゃんが出来るわけでもないしとこのスレのいろんな不妊に悩む人たちの本音を知って、最近気持ち切り替えられるようになりました。
これからいい季節だし、ホント楽しい事、好きなこと、やりたいこと、書き出してみます。いいこと教えて頂いてありがとう。私もmarukoさん応援します。
こんぶう
2007/03/10 22:21
こんばんは。
ちょっとご無沙汰してましたっ。
また、お仲間に入れてください。
ぼちてるさん
確かに、友達が妊娠すると、祝福したい気持ちと羨ましい気持ちと・・・色んな気持ちがゴチャゴチャになって何ともいえない虚脱感沸きますよね。
私、羨ましがったり、嫉んだりする自分が許せなくて、自分を責めること多かったでよぉ〜。
そんな自分が恐くなって、友達に会えなくなったり・・・
最近、いろんな不妊に悩む人達の本音を知って、私も、気持ちの切り替えができるようになった気がします。
不妊で悩むことって、要らぬ苦労だ!!って思ってた時もありましたけど、自分には意味がある苦労なんだと思うように努力してますっ。
6年も不妊治療続けてると、感情を麻痺させてる自分がいるのにもはっと気付かされました。
これ以上傷つきたくないって気持ちが強すぎて、あまり泣かなくなったり・・・
でも、最近は泣いたり、喚いたり、辛いときには辛いと感じていいんだって思えるようになってきました。
悩んでる皆さんの意見や話を聞いて、随分楽になりました。
そう、私は、毎日一万歩歩くようにしてるんです。
最近は、花粉で苦しんでるので、マスクしながらのウォーキングなので息苦しいですが・・・とほほっ。
早く、夏になってくれぇ〜と思ってる私です!!
ぽちてる
2007/03/11 12:09
こんぶうさん、こんにちは
marukoさんを含めて、皆さんウォーキングされてますね。股関節、肩関節動かすことって子宮にとっても好いってストレッチの先生が言ってました。まだまだ花粉の季節残りそうだけど頑張って歩きましょうね。
感情コントロールって難しいですよね。時々しすぎて、爆発してしまうことあるんですけど、案外その後すっきりしてるんです。
だから、こんぶうさんのおっしゃるように、泣いたり、喚いたりって大切な生理現象なんですよね。
不妊治療は先のみえない自分との戦いてきなものあるし、自分は止めようと思えば止めれるし、でもなかなかあきらめられなし・・でもこれを乗り越えて赤ちゃんを抱けた他のスレの方達も含め私たちはきっと他のママより素敵になれると信じてます。
新芽の季節だし、お互い新たな気持ちでがんばりましょうね。皆さん!
maruko
2007/03/11 19:50
ぼちてるさん、こんぷうさん、今晩は。 明日からしばらく皆さんともお話出来ませんね。 寂しいです。
他の人の妊娠のこと、私はこう考えています。成功率が上がることは自分の望みがより高まるって。それに、こんな辛い思いをする人が一人でも減ることは喜ばしいです。
とはいえ、自分の治療のときは毎回すご〜く落ち込みます。神様はその人が乗り越える試練しか与えないといいます。どうやら私の苦難対応能力が相当高いと神様は誤解されているなぁと思いますが、いつかわかっていただけると信じたいです。
他の運動と違ってウォーキングは色々考えることが出来てしまうので自分はどんな母親になりたいかとか考えをめぐらせて歩いています。
新芽の季節だから新たな気持ちでって、とても良い言葉ですね、ぼちてるさん。 とても響きました。 ありがとうございます。
ぽちてる
2007/03/11 22:50
marukoさん、こんばんは
妊娠率があがれば、自分の可能性も高くなるんですよね。すばらしい考えで感激しました。そうなると一人でも多くの方達に妊娠していただきたくなりまし
た。
私はウォーキングすると逆に何にも考えなくなっちゃうんです。結構頭を空っぽにして無にするって難しいって思ってたんですけど、私はこの時間にできるだけ、呼吸だけに集中して頭空っぽにしてるんです。
でも、ママになったときの事考えるっていい時間ですよね。想像することって妊娠には効果あるそうです。
本当に明日からレスもお休みですね。私も今日から生理になりました。また、レス再開したらみなさんの近況聞かせてくださいね。おやすみなさい。
こんぶう
2007/03/12 20:38
こんばんは。
marukoさん
他の人の妊娠のことあんな風に考えれるなんて、凄い。
私の頭の中には、全く浮かばなかった考えでした。
かなり刺激受けました!!
そうですね、成功率が上がることは自分の望みが高まるですねっ。
前向き、前向きっ。
ぼちてるさん
ウォーキングすると何も考えなくなるって・・・
私は、何も考えないで過ごすことがなかなかできないタイプのようです。
というのも、もともと常にフル回転で動いてる習性がある人で、とりあえず、この一年間は治療に専念することを選び、のんびり過ごそうときめたんですが、それが辛くて。
どうしても仕事してた時に比べると、考える時間ができてしまって、その対処法が未だ見つからないんですよ。
仕事に変わるもの、探さなきゃなんて思ってるんですけどね。
季節も暖かくなってきたし、気持ちも上昇してきてるから、前向きに考えてれば良しとしようかなぁ〜なんて思いながら日々過ごしてます。
舞42
2007/03/13 09:29
☆marukoさん
初めまして♪宜しくお願いします。
舞42です。不妊歴14年この度初IVFします。
スレ見ました。marukoさんは、優しいお方ですね。
私は自分のことばかりで。。本当に恥ずかしい限りです。
ここで、皆さんと知り合え又、教えて頂き感謝で一杯です。
以前は、不安・悩み等色々あり、落ち込んでいましたから。
私も前向きに皆さんと歩いて行きたいと思います。
☆ぽちてるさん、こんぶうさん
ご無沙汰です〜っ♪
花粉症もあり、鼻水・くしゃみがひどくて(思考力ゼロ)で、スレませんでしたが少し落ち着きました。
また仲間に入れて下さ〜い。
地域別の方での反響(仲間が増えて)嬉しい限りです。
同じ病院に通院されている方・そこで私と同じく初めてIVFを受けられる方。
心配・不安皆さんあり一緒に頑張って行けたらいいなぁ!!と思います。
皆さんウォーキングされているようですね。
私も見習って運動もします。犬の散歩位では駄目ですね。
近況ですが、この度高温期3日しかなく生理周期38日目
(スプレキュア13日目)です。生理が来ない。長すぎる〜。
どうなっているのか、パニクっています。
ぽちてる
2007/03/13 10:43
皆さん、おはようございます。
思ったより早くスレ再開できてよかったです。
こんぶうさん
本当に頭を無にするって難しいですよね。私も気功したり、ヨガの瞑想したりと自分なりに無になろうとしたんですけど、だめで、たまたまウォーキングしたら、体力ないのか歩くのが精一杯で他に考える余裕がないといったほうが正しいかも。そんなえらそうな頭空っぽじゃないんですけどね。
お仕事頑張ってらしたんですね。仕事してるとぼんやり、何も考えないってないですもんね。
私はのんびりと思えばおもうほどそう出来なかったので、もう、考えるときは思いっきり考えてしまおうって感じで。あと。ネットとかで不妊治療に関して徹底的に調べるとか、ちょっとマニアかも。全然、アドバイスになってなくてごめんなさいね。
舞42さん
お久しぶりです。花粉症つらいですよね。私も鼻炎あるので、この季節は大変です。
犬の散歩で十分ですよ。だって必ず毎日歩かれるでしょう。継続は力なりですよ。私なんか、昨日はあまりに夜寒かったのでパスしてしまいました。
治療のための生理まちって長く感じますよね。私も前回42日目できました。長かったです。きっともうすぐ来ると思いますけど、あまりに長くて心配なら通院してる医院の看護士さんにでもたずねてみたらいいかも。
舞42さん
久しぶりです。花粉症大変ですよね。私も鼻炎あるので、くしゃみ始まりだしたらすごくて・・
舞42
2007/03/13 16:35
☆ぽちてるさん
あまりにも生理来ないのも心配ですよね〜!
ぽちてるさんの42日もすごいけど私も38日
心配なのでDr,にメールしました。
スプレキュアも本日13日目なので次を頂かないといけないし。。。(スプレキュアも高いのに!)
☆こんぶうさん
あまり神経質にならずに、のんびり自分の時間を見つけて下さい。
仕事以外で自分がやりたかったこと等何でもいいんです。映画を観るも良し、ショッピングも。
友達との長電話も!私はあまりお気楽気楽している場合ではないですが・・
心ゆったり♪和やかに不妊治療したいと思っています。
こんぶう
2007/03/13 22:22
こんばんは
私も、春は鼻炎で苦しむんですが、どうやら今年は花粉症、きちゃったみたいです。
もう、目痒いし、鼻詰まるし・・・
なんか、鼻の中にデキモノできてるぅ〜。
ぎゃ!!って感じですっ。
鼻を水通しして洗ってるんですが、先日、鼻洗いすぎると粘膜が乾きすぎてしまって、かえって花粉が粘膜につきやすくなるっていう話を聞いたんです。
うぅ〜、どうやって回避すべきか・・・
のんびり自分の時間を見つけようと思っていましたが、この度、一年半ぶりに働くことにいたしました。
無理しない程度にっ。
治療受けてると、金銭面が大変ですよね。
それだけで、治療以外でお金を使うことがストレスになっちゃって、身動きできなくなってる自分がいたんです。
でも、以前も仕事しながら治療受けてても結果が得られなかったので、仕事辞めて治療に専念しようと思って今の生活を送ってたんですが、それもストレスっ。
フル稼働しない程度で仕事して、そのお金で自分にご褒美あげようと思いますっ。
どうも浪費家な私ですっ。
みなさんのアドバイスで、少し、肩の力楽に抜けました。
まずは、最初のお給料が出たら、岩盤浴にいってみまぁ〜すっ。
あっ、私も、以前は生理周期がどんなに遅くても28日だったんですが、ここ最近、30日になったり、35日になったりと遅くなってます。
これって、何が原因なんでしょう?
舞42
2007/03/14 08:16
☆皆さん、おはよう御座います。
こんぶうさん、仕事復帰ですか!無理のない程度にお仕事頑張って下さい。
そうですよね〜!不妊治療ってお金が掛かりますよね。病院・財布と睨めっこ状態ですもんね。
Dr,からメール返信がありました。
「卵巣が腫れているかも知れないので診察に来るように」と。。
予約が取れないので無理して16日金曜日予約なしで病院へ行ってきま〜す。(ものすごく待つようだよ。)
若い時には周期が早かったのですが年を取ると遅くなるのでしょうかねぇ?
こんなに遅いのも不安ですよね。もう、上がったのかしら(笑い)!?
こんぶう
2007/03/14 08:45
おはようございます。
舞42さん
卵巣が腫れてるって、心配ですね。
私は、ロング法は説明会で話を聞いただけで、
実際にはショート法でしかチャレンジしたことがないので、
知識不足で・・・
スプレキュアの使用のみで、卵巣腫れちゃうもんなんですか?
誘発剤の筋肉注射の連日投与が始まると腫れるものだとばかり思ってました。
恐いですねぇ〜。
金曜日の診察、予約なし診療とは恐るべし待ち時間になりそうですね。
気合入れなきゃって感じ?!
何事もなく、順調に治療進むこと祈ってます。
確かに、私もつい昨年くらいまでは周期早かったんですよ。
だいたい早い周期で23日、マックスで28日ってところだったんですが・・・
やっぱり、閉経が近づいてくると遅くなるのかなぁ・・・
遺伝で40歳くらいまでに早期閉経するかも?!なんて医師に言われてるから、ドキドキですぅ〜。
が、ようは、ギリギリでも無事に赤ちゃん授かって出産できれば何の問題もない!!ですよねっ。
頑張りましょう!!
舞42
2007/03/14 09:44
☆こんぶうさん
心配して頂きありがとう!(感謝)
どうなんでしょうねぇ。。今回の高温期3日しかなかったからでしょうかね?
待ち時間は恐るべしですよ〜!覚悟して行きます。
以前も予約取れなくて予約なしで行ったことありますが、
その時には家が同じ南区なので診察券12:30出して一旦家に戻り15時にもう一度行きましたよ。
で、結局2時間半待ち診察17:30でした。
気が遠くなるわ。
maruko
2007/03/14 09:44
皆様おはようございます。 お久しぶりです。
☆舞42さん
優しいなんて褒めていただいてとても嬉しかったです。思わず涙が出てきました。ありがとうございます。 私も生理周期は長くなる一方です。やはり年齢ですかねぇ。でも年齢は変えられないからそれはそれで受け止めて治療頑張ってくださいね。不安なことをそうやってすぐ解決しようとなさるのは素晴らしい姿勢だと思います。
☆こんぶうさん
私も長年の仕事を辞めて充電中なのですが、そろそろ仕事をしようと思っています。仕事をしながらでも辞めてでもあまり状態は変わらないし、何か打ち込める別のことがあるって良いことだと思います。
タイトル忘れてしまいましたが関西のお医者様でご自身も7回目のIVFで授かった女性も著書の中で仕事を持つことの大事さを語っていらっしゃいました。私の場合ストレスの多い仕事でしたので今度はなるべく楽しんでやれるお仕事にしようと思っています。 長年の重労働とストレスで身体の芯から冷え切っていて慢性の風邪を引いているのが着床しない理由だと先日針の先生に言われました。
☆ぼちてるさん
ぼちてるさんのマニアな知識に助けられている人はこのサイトでも沢山います。努力のたまものですよ。私もその一人です。感謝しています。 ありがとうございます!
ぽちてる
2007/03/14 11:55
皆さん、こんにちは。
舞42さん
以前のスレ、変な具合の書き込みになってすいません。一度かいたら、サーバーエラーでもう一度書いたら前のが残ってたみたいで・・
病院連絡されたんですね。不安な時は聞くにかぎりますよね。
スプレキュアも頭の中のホルモン中枢に作用させるので、ホルモンバランスでも崩れてるかもしれないですね。でも、病院行かれるとの事で安心してます。
こんぶうさん
お仕事されるんですね。環境の変化も治療中には必要ですよね。案外、仕事しだすとすぐ、おめでたなんてこともあるかも・・無理しない程度で頑張ってくださいね。
marukoさん
これからも、マニアな情報わかれば書き込みますね。質問あればいつでもどうぞ(笑)
こんぶう
2007/03/14 19:33
皆さん、こんばんは
舞42さん
えぇ?!
診察券12:30に出して、診察が17:30って凄くない?!
ひえぇ〜、そんなに待たされるんだっ。
あそこって、午前中のみ診察じゃないんですね。
いやぁ〜、それだけの待ち時間に耐えて、通院してらっしゃる舞42さんは偉いです!!
その根気強さ、見習いたいですっ。
余談ですが、その病院の国道側挟んで向井側のちょっと入ったところに、おすし屋さんありますが、知ってます?
一度、友達に連れて行かれたことあるんですが、なかなか美味しかったですっ。
marukoさん
そうそう、私も、仕事をしてた時は仕事辞めて治療に専念しないからダメなんだぁ〜とか思ってたんですけど、最近、仕事してなくてもしてても、ようは気の持ちようなんじゃないかと思い始めて・・・
仕事してる時は、治療に専念できなくてストレスたまってたけど、仕事しなきゃしないで、時間が余って考えすぎちゃうし、お金が出て行くばかりなのが堪らなくストレスで、また働くことを選びました。
が、初めての経験じゃない分、上手くコントロールしながらやれるようにがんばろって感じですっ。
ぼちてるさん
私も、ぼちてるさんの知識の豊富さんに感服しております。
また、わからないことあったら、私も質問させてくださいぃ〜。
よろしくです。
舞42
2007/03/14 21:20
☆こんぶうさん
それって、市工の一方通行のところにある上○寿司?
いつも人が多いですよ♪南区のおいしいお寿司屋さんって言ったらあそこしかないですよ。違います?
不妊外来は月・金午後13:00〜15:00まで水は午前8:30〜9:30までです。が、
どうしても患者さんが多くて、そんな時間になります。
根性・気合を入れて金曜日頑張ります。
☆marukoさん
私は、神経質で悩み症でした。神経の図太い人を見ると「私もそうなりたい」と思っていました。
何でも考えようですよ。悩んでも体に悪いだけだし、泣いても誰も私の代わりをしてくれはしない。
おばさんになったのか!?悩んでもなるようになるか!!って少しは思うようにしています。
涙腺が弱いですが。。肩の力を抜いて前向きに考えて歩いて行きましょう♪一緒に。
☆ぽちてるさん
本当に私も感謝しています。人に相談出来なくて悩んで毎日泣いた日もあります。
でも私だけじゃなくて皆、同じ悩みで苦しんでいます。
これからもアドバイス宜しくお願いします!
こんぶう
2007/03/15 11:03
おはようございます。
今日はどんよりなお天気・・・
舞42さん
そうそう、上○寿司だ!!
友達の話だと、いつも人が多いって。
連れてってもらった時も満席状態で、友達が予約入れてくれてた。
私、穴子ちゃんは好んでは食べないんだけど、そこで食べてビックリ。
美味しくてぇ〜。
カワハギの刺身も美味しかったよ。
肝、エンガワ付きで。
そちらには何年くらい住まれてるんですか?
舞42
2007/03/15 13:16
☆こんぶうさん
実家が広島で♪生まれも育ちも広島ですよ〜!
主人の転勤とかで色々な所を移動していますが・・
地元は、やっぱり落ち着きますね〜。
帰って来られて嬉しいです。
南区なので上○寿司の近くです。
私もアナゴは好きでないけどここのならおっけー♪
茶碗蒸しも美味しいよ。今度お試し下さいね。
こんぶうさん、実家が広島でしたよね。
お里帰りとかしないんですか?(盆・正月等)
こちらに帰られることがありましたら是非いらして下さい。お待ちしています。
こんぶう
2007/03/15 13:44
こんにちは。
先日、タイトルが妊娠力っていう本読んだんですよ。
誰か読まれた方いらっしゃいます?
不妊治療の本は、以前、読み漁ってたことあるんですが、最近は不妊治療関係の本はシャットアウトしてたんです。
が、たまたま、本屋さんで見つけた本に興味もって読んでみたら、かなり刺激されちゃいました。ははっ。
やっぱ、単細胞みたいです!!
みなさんは、不妊治療関係の本とか読まれますか?
舞42さん
そっかぁ、実家、○島なんですね。
私も、生まれも育ちも○島じゃけぇ〜。ははっ。
私は、○○北区なんで、北部になりますが〜。
まあ、ぎりぎり政令都市内ってところですね。
猪でるし、猿出るし・・・ぎゃ!!って感じっ。
あっ、舞42さんが通われてる病院の近くに、お好み焼きやさんあるでしょ?!
こちらのテレビでも紹介されたことあるんですよ。
妹のお気に入りなんです。
私は、JR単線の可○駅近くのおばちゃんのやってる旭○っていうお店が大好きなんですけど。
わかります?
年に2〜3回くらいは帰省してます。
この正月は車で帰省したんだけど、大雪降っちゃってぇ〜。
高速道路通行止めくらっちゃって、20時間近くかかったんですよぉ。
参りました!!
舞42
2007/03/15 19:21
☆こんぶうさん
色々と本を読んでいます。最近は。。
・赤ちゃんが欲しい人の本
・体外受精のレッスン
「妊娠力」は、どうでしたか?お勧めですか?
お好み焼き♪1週間に2回は食べています。
ひらのですか?のんの?沢山お好み焼き屋さんあるし。。一采かな?
どちらにしても、旭町・翠町・皆実町・段原・宇品・仁保・東雲辺ですね。
可部の方随分変りましたね。可部駅の喫茶店へは行ったことがあります。
イノシシ・サルが出るんですか?怖いですね〜!
maruko
2007/03/17 13:35
ぼちてるさん、こんぷうさん、舞42さん
こんにちは。 お元気ですか? 東京は今日も寒いです。明日から女友達と二泊の温泉旅行に行くので心が躍ります。
一つ相談しても良いですか?
結婚して3年目です。2年くらい自分でタイミング計ったり、1年前から治療しています。主人には治療がストレスになり、浮気に走り、最初は家を捨てる気はなかったようですが、私に発覚してしまいそれを私が人(夫の両親を含む)に話したことで彼にとってとても大事な面子やプライドが傷つけられ、今ではもう意固地になっていて家庭内別居になってしまいました。出て行くといってから何週間も経ちますが出て行く気配はなく何故か家にいます。
彼は外出、外泊、朝帰りなど好き放題で、我が家はもう家庭の低をなしていません。そんな中でも私はまだ彼が好きで彼の子供が欲しいので、次の体外受精に向けて治療を続けています。(凍結精子があと一本残っているのです)
40歳になり、彼に冷たくされるたびにもうきっぱりとこちらから決別して次の人生を探したほうが良いのではとも思うのです。子供が欲しいあまりに判断力がにぶっている部分があるとわかっているのですがどうにもなりません。
家庭内のストレスを除去しなことには最後のチャンスも生かせないとはわかっているのですが私の気持ちは堂々巡りを繰り返しています。
私の気持ちわかっていただけますか?
maruko
舞42
2007/03/17 19:12
☆marukoさん
今晩は!お元気でしたか?
つくづく男って!!と、腹が立ちます。
経験上、浮気癖は直りません。「もうしない」と言われ何回も・・
私も1度目の結婚は失敗に終わりました。
marukoさんと同じ感じで、傍に居たいのに言えず、
外泊されても、心配だけど彼を咎めずに。
素直になれなかった気がします。もっと素直に思ったこと伝えたかったと後悔しています。
2回目、現在ですが、結婚15年目になりますが、分からないだけかも知れませんがありません。
無断外泊・朝帰りもありません。
しっかりとお二人で話し合われた方が良いですよ。
無断外泊されても黙っているのですか?そうだとしたら昔の私と同じ。。
今のままでは、彼の子供が産まれても果たしてその子供は幸せになれるでしょうか?
子供が産まれたら家庭を顧みてくれるでしょうか?
現在不安な気持ちのまま不妊治療しても意味がありません。
ご主人もmarukoさんからの優しい言葉を待っているかも知れませんよ。
これからについて良く話し合って下さい。
大丈夫です。これから幸せになる為に!!
頑張って下さい。応援していますからね。
結婚当初のように仲良くなるように!!頑張れ♪
素直に伝えればいいんだよ。「好き」って!「一緒に居たい!」「浮気はしないで」「貴方の子供を産みたい」って。。
maruko
2007/03/17 19:56
舞42さん、お便りありがとうございます。嬉しかったです。
話し合いは何度か試みました。でも彼は逆切れしてしまうのです。逆切れパターンが定着してしまって彼自身戻せなくなってしまっているのかもしれません。
二人の幸せな家庭に戻りたい、やり直したいと言っても、自分にはもうその気が無いから好きにさせてもらうと。
二人の子供が欲しいといっても、私が子供が欲しいだけで、彼には苦痛なだけだったと。
何を言ってももう思いが伝わらないのです。
子供が出来れば顧みるとは思いません。どうせ彼がいずれ去っていくのであればせめて彼の子供と生きていきたいと思うのです。
応援ありがとうございます。幸せになりたいです。
舞42さんも色々大変なのに私の話を聞いてくださってありがとうございます。
maruko
舞42
2007/03/17 20:32
☆marukoさん
marukoさんの気持ちは、すごくわかるよ!
好きな人の子供が欲しいって気持ちも。
上手くいかないもんだね。男と女。
でも「出て行く」って、ご主人言ってても家には帰って来るんならまだ、脈があるのではないのですか?!
文句を言うのでは無くて帰ったら「おかえり」寝る前に「おやすみ」とか言葉を掛けてみたら!
何も答えてくれなくてもずーっと。。
marukoさんは、一途なのね。
本当に昔の私と同じです。好きで好きでたまらないのよね。冷たくされても。。
私の感想ですが求めるよりも求められて一緒(結婚)すると幸せです。大切にしてもらえると思います。
marukoさんの気持ちが決まっているようなのでご主人の子供頑張って産んで頂きたいです。
つらいことも沢山あるとは思いますが応援します。
頑張って!!
maruko
2007/03/18 07:18
☆舞42さん
温かいお言葉ありがとうございます。そうなんです、一途なんです。お互い再婚同士でこれが本当に望んでいる伴侶なのだと思って結婚したはずなのにいつの間にかどんどん家庭がおかしくなってしまい、悩んでいます。無視されても声をかけ続けること、頑張ります。あと一回がダメでそのときにも主人が今のままだったらまた考えます。本当にありがとうございます。
☆こんぷうさん
私も治療系の本は沢山読みましたが、名前を忘れてしまったけれど関西の不妊治療の女医さんがご自分の体外受精体験を書かれた本と、加藤修先生の「不妊治療はつらくない」はおすすめです。前者は明るい内容で楽しく読めますし勇気付けられます。後者は正直読んでいて今後の治療について考えさせられる内容です。何故か涙が出てくる本です。
☆ぼちてるさん
一つ質問しても良いでしょうか?体外受精後に卵巣を休めてホルモン剤を飲んでいる間でも高温期ってあるのでしょうか?それなりにあるのですがそれって良いのかどうかわからないのです。 もしご存知であれば教えてください。
maruko
ぽちてる
2007/03/18 20:32
marukoさん
最初に卵胞ホルモン飲んで、後で黄体ホルモン飲むカウフマン療法なら、人工的にホルモンバランスを作るので、基本的に基礎体温は二相性になるようです。私も何度かしましたが、高温期ありました。それでも、排卵は起こらないようになってます。これを2周期ぐらいしたら、リバウンド効果を期待して、サボってた卵巣が働いてくれるという仕組みなので、低温期、高温期あってもいいと思いますよ。
marukoさんは今、いろんな事を抱えながら治療されているんですね。
舞42さんがとてもいいアドバイスをされているので、私も読みふけってしまいました。
私は、marukoさんのような経験なく過ごしているので、これといったアドバイスをしてあげる事できないですが、marukoさんの今までの文章からmarukoさんのお人柄がわかるような気がして、そのままのmarukoさんをご主人がわかってあげられたらと願うばかりです。
出来る限り相談のります。また質問してください。応援してます。
maruko
2007/03/20 15:48
☆ぼちてるさん
こんにちは。東京は北風が冷たいですが青空がとても綺麗です。先程温泉旅行から帰ってきました。子供が欲しい女4人で子宝の湯に行ったのです。ゆっくりお湯に浸かって来ました。山の中のウォーキングも楽しかったです。
質問に応えてくださってありがとうございました。
私の飲んでいる薬、これがカウフマン療法なのですね?初めて知りました。そうです。月経3日目からプレマリン 卵胞ホルモン剤を20日間、後半10日間はヒスロン 黄体ホルモン剤を併用する飲み方です。何故かヒスロンがもう終わってしまっているのにプレマリンがあと3日ほど残っている間抜けな状態です。
高温期はあるのですがどうも低めです。36.7とか36.8とか。それって普通ですか?
前々回のIVFの後は低容量ピルで休めていたのですがあまり効かなかったので今回この形になったみたいです。
これをあともう1生理周期します。その間に体質改善すると良いなぁとは思いますが、そうでなければ少し待ちたいと思います。
それから、優しい応援のお言葉ありがとうございます。お互い頑張りましょうね。優しくて頼りがいのあるぼちてるさんの幸運を心からお祈りしています。
☆舞42さん
ただいまかえりました。家の掃除をして、前向きな気持ちで頑張ります。いつもありがとうございます。
maruko
ぽちてる
2007/03/20 19:20
marukoさん、おかえりなさい
低温期と差があれば、36.7でも十分高温期になると思います。低温期は低いですか?私も測る時間帯によっては高温期はそのぐらいの時もありますよ。
この間不妊関係の本の話題でてましたけど。私も加藤先生の本よみました。というのも加藤先生系列のクリニックに通っているのでその説明会でもらいました。
すごくストレートに書いてあるので、結構ショックうけました。してはいけない治療みたいな事前のクリニックでされてたので(この治療に不振もって転院したんですが)やっぱりって感じでした。
私も明日、生理周期11日目で受診予定です。3日目からクロミッドを夕に1錠内服してます。卵できてるといいんですが、最近、関西も寒くて体も冷えてるようなので心配してます。
そうそう、お好み焼きの話題もありましたね。私は関西風ですが、大好きで子供のころから週に1度は夕食はお好み&焼きそばです。
舞42
2007/03/20 20:35
☆marukoさん
おかえりなさい♪少しは気分転換になりましたか?
旅行を共に出来るお友達がいて羨ましいです〜!
私は母から、旦那と喧嘩しても朝は「行ってらっしゃい」と、言いなさいと言われています。
気分悪く仕事に行かすのは良くないと。。
事故を起こしてもいけないですし!
ご主人の居心地が良いように、笑顔で声をかけてあげて下さいね。
居心地が良いと必ず自宅に帰宅します。
ご主人を愛しているなら、頑張って!他の女に負けるな!!気合を入れて頑張ってね。
いやな顔をされるよりもご主人だってmarukoさんが笑顔で「おかえりなさい」って言ってもらえば嬉しいはずですよ。
maruko
2007/03/20 22:45
☆ぼちてるさん
返信ありがとうございます。
明日受診予定ですか!何故か私もどきどきします。育っていると良いですね。祈っています。湯たんぽ試してください。私は電子レンジ使用のゆたぽんをお腹に一つ、足に一つおいて寝ています。
私の異常は低温期が高いことです。今週期も36.35から36.8までばらばらです。これはストレスが原因と漢方薬の先生に言われたことがありまして、いかんともしがたいです。どう思われますか?
明日もぼちてるさんのために祈ります。
☆舞42さん
ただいま!皆さんが励ましてくれていると思うと家に帰るのに気が楽になりました。帰ってきてすぐPCをチェックし、皆さんのコメントを読んで元気付けられ気合入れて掃除洗濯済ませました。ありがとうございます!!
夫はいつも夜中に私が寝てから帰ってきます。私と顔をあわせたくないのだと思います。でも皆さんが応援してくれるので笑顔でおはようと行ってらっしゃいを言える様に頑張りますね。
お二人には心から感謝しています。お仲間でいてくださいね。
maruko
舞42
2007/03/20 23:20
☆ぽちてるさん
明日、診察ですか。元気な良い卵ちゃんが育っていますように!!
本の話題ですが、なかなか読みたくなるような本が見つかりませんし数が少なくて・・
お好み焼き♪広島風(そば入り)毎週食べています。
今日の昼も、そば入り豚肉・生イカ・コーン入り。
★生理来ました。44日目に!
今日で、スプレキュア20日目。23日〜お注射が始まります。
上手く卵ちゃんが育てば4月の初めに採卵予定です。
生理3日目の採血でFSHの値が30近くありました。LHの値も高いようです。。
☆marukoさん
PCから上手くお伝え出来なくてごめんなさいね。
いつも応援していますから頑張って楽しく生活して下さいね。
marukoさん、こちらこそ、心の支え・励みになっていますよ。これからも宜しくね。
ぽちてる
2007/03/21 10:27
おはようございます
marukoさん
低温期が高いとやはり体に熱がこもってるらしく、卵にはいい環境ではないようです。でも、marukoさんの低温期は36.8がいつもというわけではないようなので、大丈夫だと思います。私も低温期高い時あって、すごく、汗かきになったことがあって、その時は漢方医の先生に八味丸から六味丸に変更して、少し落ち着きました。何が原因かはわからないけど、自分では意識しなくてもやっぱりストレスは感じていると思います。
舞42さん
ようやく生理きたんですね。よかったです。順調に採卵までいくといいですよね。3日目のFSHは低いにこした事はないようですが、私のクリニックに先生は必ずしも高いから、いい卵できないとは限らないと言っておられて、あまり、重要視してないようです。舞42さんもあまり、検査データー気にせず、DrがOKならどんどん治療がんばりましょう。
今日、受診してきましたが、E2が30と低く、卵できてませんでした。前回の流産の影響もあるかもとの事で、少し卵巣お休みさせることにしました。その間また、体づくりと情報集め頑張ります。(笑)
marukoさん、舞42さん、応援してくださって有難うございます。お二人の励ましメールでまた、頑張る気持ちわいてきました。これからも焦らず、あまりのんびりは出来ない年齢だけど、心にゆとりを持って一緒にtryしましょうね。
PS.生理3日目は女性の子宮にとって一番大事な日だそうです。この日はあまり、ばたばたせずゆったり過ごす事が必要とヨガの先生が言ってました。運動もこの日は少し中休みですね。
maruko
2007/03/21 16:14
ぼちてるさん
そうでしたか、、、
でもあっという間に前向きなぼちてるさんのこと尊敬しています。
まだ寒いから。春から夏が体外受精には良い季節って漢方のお医者さんに言われたことがあります。
お休みの間に心穏やかに過ごしてください。応援しています。
舞42
2007/03/21 20:05
ぽちてるさん、marukoさんへ
ありがとうございます。
FSHが、他の人の3倍あると言われてどうしたものかと・・悩んでいました。(とほほ)
敏感になっていて、神経質になっている。
又、用語?とか詳しくないのでネットで色々と調べたりしています。
E2も低すぎてもいけないんですね。
また、色々と教えて下さいね。
maruko
2007/03/21 20:48
舞42さん
今晩は。FSHは確かに気になりますよね。卵子がいくつ残っているかは今の医学ではわからないのでFSHが唯一の現実的な指標だそうなので。
DHEAサプリメント飲んでいらっしゃいますか? クリニックでも針の先生にも勧められました。確かに飲んでからはFSHが下がりました。
でも、凄い高いFSHでも自然妊娠した人のお話を聞いたことがありますし、絶対は無いですし、ぼちてるさんのおっしゃる通り担当のお医者様が一番舞42さんのお体のことはわかっていらっしゃるのでしょうから行けるとおっしゃれば進んでみてはどうでしょうか?
状況を見てまた一緒に考えましょう! 応援しています。
私は今日は針治療でした。前回の治療から、先生の言いつけを守って湯たんぽ、お灸、ウォーキングを続けてきて、子宮は温まってきたがまだ卵巣は冷えているので続行とのこと。2週間で少しでも効果が出たことは嬉しく思いました。頑張ります!
ではまた。
追伸 昨晩3時半に帰ってきた夫におかえりなさいと2度言いましたが無視。今日もまた何処かへ出かけてしまい、晩御飯は要らないそうです。くよくよしても仕方ないのであまり考えないことにします。
舞42
2007/03/21 22:02
☆marukoさん
有難う御座います。
あまり神経質になっても仕方ないですね。
先生に任せてみます。
子宮が温まって良かったですね。後は卵巣だけですね。
お灸もかなり効くらしいですね。
DHEAサプリですか!?そんな効果があるんですか・・
飲んでいません。購入はどこでしたら良いの?
無視されても、あいさつ頑張ってね。
運動等で、ストレス発散して♪
maruko
2007/03/22 07:35
舞42さん
おはようございます。
前向きなコメントからエネルギーが伝わってきて私の心も温かくなりました。 頑張ってくださいね。
DHEAは私は自分の病院で購入していますが、アンチエイジングのクリニックとかでも販売していますしそれからインターネットでも沢山出てきます (悪質なものもあるそうなので信頼できそうなサイトから購入した方が良いようです)。日本ではまだ認可されていないので個人輸入に頼るしかないようです。うちの病院もこちらから聞かないと出てきませんでした。先生に伺ってみるのも手かもしれません。
今後の経過を応援しています!
舞42
2007/03/22 08:15
☆marukoさん
おはよう御座います。
今日も元気に頑張っています。今、洗濯中。。
DHEAの件了解しました。
通院している病院は個人ではなくて大きな総合病院なので無理っぽいです。
ネットで調べてみますね。ありがとう♪
明日は、病院です。
また経過を報告させて頂きますね〜!
舞42
2007/03/22 08:32
DHEAネットで調べてみました。が!!
メーカーも色々ありお値段も・・
どれがいいのか分かりません。(とほほ)
1錠あたり何r配合もので、一瓶いくら¥の品が宜しいでしょう?
ぽちてる
2007/03/22 16:50
舞42さん、こんばんは
DHEAは合う人には卵の採卵数あげるみたいで、Drも勧めてるみたいですが、逆に合わない人は全く卵できなくて、結局原因はDHEA飲んでたからという人もいたので、余計なお世話かもしれませんが、marukoさんのおっしゃるように担当Drに飲んでも大丈夫か確認して、病院で手にはいらなければネットで購入されたほうがいいと思います。私は理由はわかりませんが、勧められなかった側なんで、ちょっと気になったので書き込みしました。
こんぶう
2007/03/22 17:47
みなさん、こんにちは。
しばらくご無沙汰してました、こんぶうです。
なんだかバタバタと忙しくしておりましたぁ〜。
久々にのぞいてみたら、DHEAの話が・・・
舞42さん
私は、今通院してる担当医に飲むようにと指示されたので、現在DHEAを飲んでます。
私が通院してる病院では、処方できないということで、自分でインターネットで購入するように言われました。
で、私の場合は、1日に25mg服用するように言われたので、一錠が25mgのものを購入し、1日一回服用してます。
が、服用量は人それぞれ違うようですよ。
ぼちてるさんが言われるように、一度、担当医に聞いてみたほうが良いのではないでしょうか?
私の場合は、誘発剤の反応や、採卵個数や、FSHの値など、今までの経過から医師が服用した方が良いと判断されての指示だったので・・・
舞42
2007/03/22 19:22
☆ぽちてるさん、こんぶうさん
明日、病院へ行きますのでDHEAの件聞いてみたいと思います。それからの購入で遅くないよね・・
済みませんでした。有難う御座います。
やはり、合う、合わないがありますよね・・
こんぶうさん、久しぶりですね〜♪
お仕事見つかりましたか?忙しくされているようですね。そろそろ、お好み焼き食べたいでしょ!?
maruko
2007/03/22 21:26
皆さん、今晩は。
DHEAの件混乱させてしまってごめんなさい。ちなみに私も1錠25mg、一日一錠です。でも、確かにぼちてるさんのおっしゃる通りお医者様に聞いてみてください。
ではまた。
こんぶう
2007/03/22 22:04
みなさん、こんばんは。
舞42さん
今周期、体外受精の予定で、注射始まってますか?
先週、診察に行かれるって言われてから、気になってはいたんですが・・・
実は、先週末から急遽、帰省してたんです。
予定してなかった帰省で、バタバタしてて、ゆっくりできないで戻ってきちゃったんですけど・・・
が、ちゃっかり、お好み焼きは食べてきました!!
私は、うどん、肉玉、イカ天入りがお気に入りです。
私も、今回、リセットが遅い!!
今日で36日目です。
こんなのは初めてで、私も不安になっちゃってます。
早く、病院に行きたいぃ〜って気分です。
marukoさん
色んな思いされてますね。
でも、marukoさんのそのパワーと、旦那様への気持ち、必ず笑って喜べる日が来ることを願ってますっ。
上手く言えなくてごめんなさいね。
ぼちてるさん
知識不足の私に、知識をわけてください。
私、今周期、セロフェン服用のみで体外受精の予定だったんですけど、卵ちゃんの成長がおもわしくなくて中止になりました。
しかも、前回ショート法での体外受精から4ヵ月も卵巣を休めての治療だったんですが・・・
いつも、28日以内にはリセットされるんですけど、今回すでに36日目にして、全くリセットの気配なし。
基礎体温表も、今までに見たこともないような乱れです。
これって、やっぱり、年令的に卵巣機能の低下ってことですかね?
いよいよ、早期閉経の兆しが現れ始めてるってことなのかなぁ〜なんて、心配してるんですけど。
病院に行けば、担当医の判断を聞けるとは思うんですけど、リセットまで不安で・・・
というわけで、情報提供お願いしますっ。
舞42
2007/03/22 22:24
皆さん、今晩は!
いつからお注射始まるのかまだ分かりません。
明日、診察ですので分かると思います。又、お知らせしますね。
本日、生理5日目スプレキュア22日目です。
DHEAの件明日、良く聞いてみます。良いなら購入します。
皆さん、心配して頂き有難う御座いました。
ぽちてる
2007/03/23 16:15
こんにちは。
こんぶうさん
お久しぶりです。私も以前セロフェンで誘発して卵出来ない期間が半年以上続いたことあります。その時ホルモン値がFSH,E2ともに異常に低く、ほとんど分泌されてない状態で、下垂体(ホルモン分泌するとこ)の機能低下か早期閉経かと心配しましたが、Drもホルモンバランスが崩れてるだけだと思うとうことなので、ホルモン治療しながら様子みていたら、またできるようようになり、胚盤胞になったこともあります。
ホルモン値は測定されてます?卵巣はちょっとしたストレスでもバランス崩れるみたいで、この時期就職や人事異動が自分だけでなく、ご主人もあれば卵できにく友人も何人かいます。
ホルモン値測定してなければ一度Drにお願いしてみてはいかがでしょうか。
卵巣機能は低下というより、少し疲れているだけかもしれないので、焦らず休めてやるのも大事だと思います。実は今週期、私もE2が低く、また卵できないサイクルに突入してしまったのですが、以前にも復活したので、今は忍耐で卵巣動き出すのを待ってる状態なので、気持ちよくわかります。
焦らず、いつでも卵できて採卵できるよう体調崩さないよう、お互い心がけましょうね。
舞42
2007/03/23 20:04
皆さんへ
お世話になっています。
本日よりお注射始まりました。(久々の注射は痛かったです。)
又、毎日続くと思ったら、とほほ状態です。
でもこのお注射で卵ちゃんが出来るのならば・・頑張ります。
どうやらDr,漢方・サプリ関係は無知らしいです。で、聞く事は止めました。
「飲んでみたければ、飲めば?!」らしいです。
で、購入して飲んでみることにします。
もちろんDr,には話しておきます。
こんぶう
2007/03/23 22:53
こんばんは。
ぼちてるさん
半年以上も卵が出来てない期間が続いたことがあるなんて、本当に、辛い思いされたんですね。
なんだか、今まで毎周期卵出来てたであろう私は、幸せだったんだと思い、今、動揺してることを反省・・・
今回のように、セロフェンのみでの誘発は初めてで、しかも卵の成長がかなり遅かったのも初めて・・・
リセットがこんなに遅いのも初めてで、なんだかパニクッテしまったようです。
が、ぼちてるさんにお話聞けて、前向きになれました。
本当にありがとうございます。
今回は、リセットきたら来院するようにとの指示しか出てないので、16日目以降のホルモン値測定は受けてないんです。
明日にでも、電話で医師に今の状況を話してみようと思います。
ぼちてるさんは、忍耐強い方のように感じられますが・・・
今周期も辛い思いをされてるようで、私には励ましの言葉が見つかりません。
ただ、ただ、ぼちてるさんの前向きな気持ち、姿勢に脱帽です。
私も良い卵ちゃんできるように、体調管理、精神面、万全の体制を整えるべく、日々心がけます!!
一緒に頑張りましょうっ。
ぽちてる
2007/03/24 10:42
皆さんおはようございます。
舞42さん
そうですか。Drはあまり関心ないのですね。皆さんと同じ25mから始めてみたらいいかも。DHEAは性ホルモンの前駆物質なので体内で、女性ホルモンと男性ホルモンに変換されるので、男性ホルモンの作用が強ければ、体毛濃くなるみたいですよ。
Drに報告されて飲まれるならいいと思います。いい結果でればいいですよね。
こんぶうさん
励ましありがとうございます。私も落ち込むとそのままずるずる行きそうなので、このスレを書き出してあー私が落ち込んでちゃ皆に悪い影響がなんて思ってしまってから元気なのかもしれません。
とりあえず、時期がくるまではじっと耐えるしかないかなと覚悟きめてます。今、ドオルトンで生理おこさせる準備して、次回の生理3日目でまたFSHとE2測定して、また低ければホルモン治療します。
お互い忍耐の時期ですが、頑張りましょうね。
舞42
2007/03/25 08:59
皆さん、おはよう御座います!
今日も10時からのお注射(フェルチノーム)頑張ります。
DHEAの件で相談ですが、いつから飲んだら良いでしょう?飲んではいけない時期とかありますか?
例えば誘発時は駄目とか。。教えて下さい。
(Dr、からの勧めではないので飲み方が分かりません。)
皆さんと同じ25mgのを購入したいと思っています。
ぽちてるさん、こんぶうさんの前向きな姿勢に私も脱帽しまくりです。
「お注射怖い」なんて言ってられないです。(恥ずかしい)反省
今からお注射頑張って行ってきます。
maruko
2007/03/25 09:27
皆さん、おはようございます。
☆ぼちてるさん、そうやって私達を含む皆のために前向きでいたさるのですね。 ありがとうございます。励まされます。
☆こんぶうさん
私も前周期は採卵まで時間がかかってしまいました。でも、受精分割いきましたから、頑張ってみてください。これは、アメリカでIVFをした友人から聞いたのですが、彼女は卵を育てている間はゆで卵を沢山食べるようにと医者に指示されたそうです。半信半疑でしたが、やってみたら一度目に比べて卵は確かに増えました。私の解釈ですが、卵、イクラ、貝とかその生物の全組織が入っている食べ物って良い気がします。それに卵ってこれから生き物になるものだから、それを食べると自分の卵も育つ??
あまりに非医学的なのですが、ちょっと共有したくなりました。とはいえ私はコレステロールが高めなので食べすぎには注意しなければいけませんが。
☆舞42さん
私も以前は注射が怖くて仕方がありませんでした。ところが、一度目のIVFの時に仕事の都合で自己注射(これを私の通っているクリニックではジコチューと呼びます、かわいいでしょう?)をしたら、注射というものの仕組みがわかり以後怖くなくなりました。
とまぁ余談ですが、明るい未来への一歩一歩と思って頑張ってくださいね。
皆様、私は今日27日目で体温が下がってきたので生理が来そうです。あともう一周期はカウフマンです。この前針治療に行ったら、子宮は温まってきたけれど卵巣はまだ冷えているので今後も今のやり方を続けることといわれました。前向きに頑張ります。
夫は今週末も行方不明。金曜日と月曜日会社を休んでいるそうです。どこに行ってしまったことやら、、、まぁ考えても仕方が無いので考えない様にします。
maruko
2007/03/25 09:29
度々済みません。 舞42さんのご質問にお答えするのを失念しました。私のお医者様は飲んでいけない期間については何もおっしゃっていません。私は毎日飲んでいます。参考にならないかもしれませんが。
こんぶう
2007/03/25 12:56
みなさん、こんにちは
ぼちてるさん
今日、リセットきましたぁ!!!
ホッとしてます。
ようやく病院に行けるで、良い卵ちゃん育つように気持ち落ち着かせて、身体暖めて、のんびり過ごすこと心がけて・・・
さぁ、病院に行くのが楽しみだ!!
舞42さん
DHEA服用することにしたんですね。
私は、今のところ、毎日飲み続けるようにと指示されてます。
飲み始めてから、まだ、移植していないので、その時期についてはわからないんだけど・・・
marukoさん
へぇ〜、卵食べるといいんですね。
私も、ちょっとコレステロール高めなんで、食べすぎには注意しなくちゃぁ〜。
旦那さん、行方不明?!
精神的に、大丈夫ですか?
旦那さん、ちゃんと向き合ってくれるといいのにね。
その日が来ること、祈ってます。
ぽちてる
2007/03/25 21:38
皆さんこんばんは
marukoさん
ゆで卵、いくら。あなどれないしが気がします。アメリカは不妊治療では、ある意味日本より厳しいので、その意見重要かもしれんません。早速ためします。
こんぶうさん
もしホルモン値悪くても落ち込まないであくまでも参考にしてもらってDrとよく話してもらってまた、疑問あれば、私でわかる範囲であれば答えさせてもらいますね。
舞42さん
お注射痛いのは、しっかり、筋肉に薬が入ってる証拠でいいですよ。ただし、しびれくるようなら、神経に触ってるのですぐ看護士さんに言ってください。痛くないのは、薬の種類にもよりますが、浅く脂肪内に注射されてる可能性もあります。もちろんこれでも十分ですが、痛いと筋肉に作用してると思って喜んでくださいね。
舞42
2007/03/26 08:34
☆皆さん、おはよう御座います。
ぽちてるさん、こんぶうさん、marukoさん
丁寧なアドバイスを毎回有難う御座います。
DHEA早速25mgから購入して飲んでみますね。
心配・不安等があっても、ここでカキコする事により不安解消出来ます。(頼り過ぎで済みません。)
又、勉強不足で。。
先月からですが、高温期・低温期のはっきりとした波が無く36.60℃〜36.85℃をいったりきたり。
これってやはり、排卵が無いって事になるのでしょうか?
marukoさんのご主人帰って来られましたか?
今日もお注射・診察行って来ます。まだお注射4日目なので診察しても卵ちゃんは変化なしだと思います。
周期9日目スプレキュア26日目になります。
また、報告します。
maruko
2007/03/26 15:11
舞42さん
おはようございます。私も同じ気持ちです。毎日帰宅するとまず最初にこのサイトを開けてしまいます。
ぼちてるさん
私も質問して良いですか?昨日から生理が始まったのですが、出血が全く無いのです。カウフマン療法は初めてなのですがこれって普通でしょうか?
もともと生理のときに出血が二日しかなくてそれは血虚、於血のもとになっていて気になっているのですが病院二つともで先生は心配ないと言われていました。しかしながら出血皆無って初めてでまた心配になってきました。
病院に問い合わせた方が良いでしょうか?
主人はまだ帰ってきません。今晩帰る予定と木曜日の夜中に入ったメールには書いてありました。実家に行くといつも通り書いてありましたが、それは嘘だというのを私は知ってしまいました。こんなことがもう何度もあります。でも、真実でなくて嘘を言っているうちはまだ全てを捨てる気にはなっていないのかと馬鹿な期待を持っています。
ではまた。
とすらぶ
2007/03/26 16:48
皆さん 初めまして。ぼちてるさんには「化学的流産〜」スレッドでお世話になり、こちらを紹介してもらいました。宜しくお願いします。m(_ _)m
私は、一昨年卵管閉塞と診断され、体外受精4回全て撃沈、、、後、昨年末実は卵管通ってて、今はタイミング法で先月初陽性反応が出たにも関わらず、血液検査でHCG値が低く「化学的流産」のようで、また今月再チャレンジの後、今高温期です。。
途中参加で、トンチンカンかもしれないですが、、
marukoさん 初めまして。ご主人がお帰りにならないなんて・・・それも、ウソとわかってて待つって、、、ものすごく辛いですよ。ストレスが一番よくないって思うので、何とかならないのかなぁ‥。。
舞42さん 初めまして。注射は腕にされてるのですか?私的には、お尻にしてた時は腕ほどの痛みはなく(肉付きのいいのもあって)わりかし楽でした。必ずお尻にって決めているのに、体外2回目だったか‥移植後ぼや〜っとして、お尻にというのを忘れ、腕に筋肉注射打った時、2日程痛くて眠れない時があってひどい目にあいました・・・もし、お尻に打ってて、チンプンカンプンならすみません。。
こんぶうさん 初めまして。いい卵は、いい食事やリラックスした気持ちなどから、、って聞きます。私も、先月の化学的流産は、たぶん卵の質が関係してたのでは??と思ってます。自分の卵は自分で作るんだから、まずは食べものからなのかな‥と、去年末から、漢方と葉酸とザクロジュース、それから、根をはる植物(生命力のある植物)ってことで、根菜類を意識して食べるようにしてます!
ぼちてるさん どうも、ぼ(点)ちてるさんのような気がします。私の方こそ間違えてしまい、すみません。。年齢が近いですし、ぼちてるさんのおっしゃってるように、皆さん前向きですね! 今後共宜しくお願いします!!
ぽちてる
2007/03/26 17:39
皆さんこんばんは。
marukoさん
ホルモン治療していると、生理はすごく軽い感じがします。へたをすると、1日ナプキン変える必要なしとか。でも、全く出血ないというのは、子宮内に出血が停滞し凝固してしまって排出しにくいのか、他にも何か原因があるのかわからないので、一応Drに相談したほうがいいと思います。
とすらぶさん
ようこそいらっしいました。ぽ(丸)です。確かに区別しにくいですよね。(笑)これからも宜しくお願いします。
こんぶうさん
病院の結果はどうでしたか?
舞42さん
そういえば、私も注射は必ずお尻にしてもらってます。腕は痛いですよね。
舞42
2007/03/26 20:13
皆さん、今晩は!
とすらぶさん、始めまして宜しくお願いします。
お注射は交互のお尻に打ってもらっています〜!
今日も痛かったです〜!少しも揉んでくれないんですよ。自分でもみもみしました。
今日は、診察・お注射でした。
卵ちゃんは4.8mm1個と後スモール×2個でした。
Dr.から「薬が効かないね。」
スプレキュア日に3回を日に2回に指示されました。
上手く育ってくれたら4月2日が採卵ですが。。
☆marukoさん
メールがあるだけ良いではないですか。良い方にだけ心を向かわせましょう。
それ以上は、縛っても無理でしょう。。
今晩帰って来ますよ!!まだ、嘘を言うだけ可愛いものです。。
挨拶忘れずにね。(心は爆発寸前でも、笑顔でおかえり!)ですよ!頑張って!!
鏡の前で練習して下さいね。
とすらぶ
2007/03/26 22:21
こんばんは! 再びのとすらぶです。
ぽちてるさん やっぱりぽ(丸)ちてるさんでしたか!!
度々失礼しました‥(>_<;
舞42さん お尻でしたか〜!そうですよね。。失礼しました‥。看護婦さんによっては、ものすごく揉んでくれる方とそうでない方、注射が痛い方とそうでない方、色々だと思いませんか??
うまくすれば採卵あと一週間ですね! 卵ちゃん!頑張れ〜〜って感じです!
ぽちてる
2007/03/27 10:28
皆さんおはようございます。
昨夕、関西の情報番組で、不妊治療を自らも6回された、不妊クリニックの女医さんが出てて特集番組されてました。
不妊治療で大事な事は、カミングアウトすること、仕事持つ事、御主人との話し合いと言ってました。
カミングアウトって難しいですよね。私も実の両親には話してますが、主人の両親はまだまだ昔タイプの人達で、テレビで不妊治療してたら、こんなんで生んだら障害者できるなんて本気でおもってるので、逆にかわいそうで話せずじまいです。
友人には結構言ってます。幸いにも私の子供のいる友人達は理解してくれて、応援してくれてます。
実は4月から常勤で仕事する事にしたのですが、ある程度上司には不妊治療を報告してます。採卵や胚移植と大事な仕事ブッキングしたらと考えてましたが、仕事してなくてもいい結果だせなかったので、ブッキングしたらした時考えようってことに決めました。
これからもスレは続けます。そろそろ100近くになるので、また新しくする事も考えてますので、皆さんこれからも宜しくお願いしますね。
こんぶう
2007/03/27 15:56
みなさん、こんにちは。
ぼちてるさん
4月から常勤での仕事をされるんですね。
仕事に通院にと大変だと思いますが、無理せず、マイペースで頑張ってくださいね。
ストレスはその都度発散!!ですねっ。
カミングアウトすることって、本当に難しいですよね。
私は、主人の両親にも話てます。
が、本当の意味での理解はしてもらえてないと常に感じます。
仕方がないことでしょうけど・・・
あっ、今日、病院に行ってきました。
リセットがかなり遅かったのと、体温もかなり乱れていたのとで、何かあるんじゃないか?!と思ってはいましたが・・・
排卵してないで、そのまま残ってました。
なので、古い卵ちゃんが新しい卵ちゃん達の成長を邪魔してしまって大きくならないとのことで、薬処方されました。
ぼちてるさんと、同じ薬かな?
ドオルトンです。
10日間服用後、またリセットがくるそうです。
そこから、仕切りなおしとのことでした。
血液検査は、FSH値は問題なかったんですが、E2が低かったです。
はぁ〜って、ため息でそうな結果でしたけど、これも休息のための時間だと思って、前向きにと思ってます。
とすらぶさん
初めまして、よろしくですっ。
舞42さん
卵ちゃん、成長してくれること祈ってますよぉ〜。
maruko
2007/03/27 16:42
皆さん、こんにちは。夫は昨日帰ってきて嘘を付き捲っていますが、私は皆さんの応援をもとに心穏やかに体力づくりに励んでいます。ありがとうございます。
☆ぽちてるさん
アドバイスありがとうございます。今日病院に電話したら生理がものすごく軽いのは良くあるので2周期目のプレマリンを飲むようにとのことでした。
おっしゃっていた女医さんの本を読んだことがあります。とても面白く為になる本でした。友達にも貸して喜ばれています。
お仕事復帰良いことだと思います。その女医さんも本の中で仕事という別に打ち込めるものを持つことをすすめていらっしゃいました。
☆こんぷうさん
残ってしまうことって良くあるそうですね。次のリセット頑張ってくださいね。
☆とすらぶさん
ご心配ありがとうございます。
☆舞42さん
注射どうですかぁ? 注射の痛みは陣痛に耐えるための訓練と思って頑張ってくださいね。
ny
2007/04/01 14:17
過去へ〜
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと