この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
茶団子
2009/01/14 12:23
はじめまして、このサイトは年齢が近い方ばかりなので励まされます。
私は先日はじめての胚移植にやっとこぎつけて、結果待ちの状態です。
赤ちゃんを授かったら、あれをしようこれを買おうなどと夢を膨らませますが、ちょっぴり自分の年齢と体力が不安です。
本当は2人欲しいけど無理かな・・・なんて先走りすぎ〜なんですがね。。。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、お金のお話です。
近頃の子供さんを見ていると、祖父母が何かと高額商品(ランドセル・入園式・ベビーグッズなど)の援助をしてくれているのをよく見たり聞いたりします。
わたしは夫側ともそんな援助はありえないので不安です。
子供が出来たら月々の貯金もできるかどうか・・・
みなさん親の援助は期待できますか?貯金はいくらくらいあれば安心できますか?
もしよかったお聞かせください。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
翡翠
2009/01/16 11:25
はじめまして、茶団子さん。
私も今年は年女(48年生まれ)で、先日胚移植を済ませた翡翠と言います。
同い年で、移植日も近かったので、もしよかったらお話してもらえたらと思い、つい書き込んでしまいました。
よろしくお願いします。
おなかの中に卵ちゃんがいると思うと、なんか幸せな気分がしています。
このまま育ってねって毎日意識してしまったり・・・(^_^;)かなり私も先走って、産科のチェックしたりベビーグッズをネットでチェックしたり。
マインドコントロールしてます(笑)。
どれを見てもそうですが、ベビーグッズって高いですね。
ベビーカーなんかもそうだけど…。
お金はやっぱり気になるところです。
どんだけあったら十分に育てていけるのかなって考えても、全く予測が立ちませんよね。
うちも両親からの援助などはそう期待できるものではないので、今までの貯蓄を崩す形になるだろうなと思います。
友人にきいた話では、妊娠してから出産するまで病院で55万ほど、ベビーグッズに20万、あとマタニティグッズなんかで合わせると100万円弱要ったとのこと。
だから、それくらいは確実にかかるってことでしょうか…。
ちょっと古い話だから、今ではもっとかかるかもしれません。
治療にもお金かけてるわけで、気になりますよね…。
ごめんなさい、あんまり茶団子さんの回答にはなってないですね、これ(笑)
お互い、いい結果が出て、お金の心配できるようになれればいいですね☆
茶団子
2009/01/20 02:30
翡翠さん、うれしい書き込みありがとうございます!
同じ年で胚移植の日も近いなんて感激です。
親の援助ない方がいて元気付きましたよ。
なんだか最近の人って親援助あたりまえにあるタイプが一般的な感じしませんか?
なのでちょっと自分を不運と思いがちで・・・
結果までの2週間(わたしはあと一週間ですが)っていろいろ考えてしまうし、お腹に変に意識がいってしまいませんか?わたしはおかげでちょっと便秘です。
本当にお互い良い結果が出るといいですね!
翡翠
2009/01/20 20:31
茶団子さん、こんばんは。
私も勝手に親近感もたせてもらってます(笑)
ほんと、偶然ですが、同じような状況だったから…。
親の援助が望めないのも同じ環境ですね。
確かに、私の友人たちは親の援助、いっぱいです。
家を建てる時も両家のご両親から出してもらったって、ちらほら聞いたり。
いろんな人があるとはいえ、それが普通なの?ってちょっと悲しくなってしまいますよね。
でも、きっとそうじゃない人もたくさんいると思います!
元気出してくれたようで嬉しいです。
判定日、私は23日です。
今からドキドキしてますが、ふたを開けるまでは結果はわからないので、卵ちゃんを信じて待ってる最中です。
治療歴1年半で体外にステップアップするまで、AIHを11回してもらったんですが、すべて撃沈だったので、今回こそはうまくいってほしいと思ってます。
茶団子
2009/01/21 12:19
翡翠さん、こんにちは!
判定日、わたしは24日なんですよ!一日違いなんてすごいですね。なんだかうれしいです。
もうすぐなんでドキドキしますよね。
AIH11回も頑張ったんですね。わたしは2年間ほど仕事の合間って感じで不妊治療をしていて、この半年間で病院も不妊治療専門にかわって本腰を入れました。
AIHは3回撃沈で、思い切ってステップアップしました。
これといった原因がはっきりしなかったし、年齢的にもゆっくりしてられないと思ったので。
親援助やっぱり多いですよね、わたしは自分の親との仲が最悪なんで姉妹みたいに仲の良い母娘にあこがれます。
仲がよければ親が貧乏だったりで援助なくっても気にならないのでしょうが、本当に精神的にも頼れないのでハンディ感じちゃいます。。。
ちょっと暗くなってスミマセン。
なので、仲良し親子目指して頑張ります!
来週にはお互いに卒業版でお会いできたらいいですね!
翡翠
2009/01/21 21:30
茶団子さん、こんばんは。
判定日も近いですね〜。
なんだか嬉しくなってしまいます。
私は、14日に凍結胚盤胞を戻したのですが、茶団子さんは新鮮胚移植でしたか?
私も希望は採卵周期での移植だったんですが、OHSSになる可能性が高かったので、見送ったんです。
で、今月移植をしました。
できることなら体外はしたくなかったので、AIHを続けたんですが、結果が得られないまま歳を重ねるのにも不安を覚えて、ようやくステップアップです。
茶団子さんはご両親とあまりいい関係ではないご様子・・・それはさびしいですね。
私は母とよく色々話をします。
そのおかげで、だいぶ精神的に助けてられるだろうなぁと思います。
茶団子さんの言うように、いい結果をだして仲良し親子を実践したいですね〜。
まずはその前に来週に卒業版でお会いできることを願ってます☆
茶団子
2009/01/22 12:05
こんにちは翡翠さん
わたしも凍結胚ですよ〜卵巣が腫れてるから落ち着かせてからにしましょうということで、今月12日になりました。
ちょっぴりショックでしたが、年末移植だったら真夏のお産はしんどいから避けれてよかったなぁと良い様に解釈しましたよ。
わたしもできれば体外は避けたかったのですが、やっぱり年齢がひっかかるのと、ゴールの見えない不妊治療を長々と続けるよりは、行くところまで行ってしまえばだめでもすっきりするかと・・・せっかちなんですよねフフフ。
母子関係には悩まされますが、他の方のスレッドで実家にも夫の親にも子供はまだかとせっつかれている人など、私とは違ったかたちで悩まされている場合も多いようですし、翡翠さんのやさしいコメントにずいぶんと励まされました。
翡翠さんとはこの先も同じように次の段階に進んで、出産の相談したいですね!
だっておめでただったら出産予定日も同じくらいですよ〜
翡翠
2009/01/23 15:52
茶団子さん、こんにちは。
移植も同じ凍結胚だったんですね〜。
なんだか似てますね(笑)
今日、判定日でした。
そして、なんと陽性判定をいただけました。
とてもうれしく思います。
ただ、そうなると、もうこちらでは茶団子さんとお話しできなくなるのが残念で…。
一足お先に卒業版でお待ちしてますね。
短い間でしたけど、同い年で同時期に移植した者同士お話できて楽しかったです。
ありがとうございました。
茶団子さんにもベビちゃんが舞い降りてくれるように祈ってますね。
茶団子
2009/01/23 16:32
翡翠さん、こんにちは。
すごい!おめでとうございます〜
なんだか翡翠さんとはいろんなことが同じなので、翡翠さんが陽性なら私もそんな気がしちゃいます♪
卒業版でも是非お会いしたいので、スレッド立てて待ってて下さいね!
© 子宝ねっと