この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りゅうか
2009/02/01 11:57
初めまして^^
37歳治療歴6年のりゅうかです★
去年顕微受精に挑戦し、4回お迎えして1度は陽性の判定を貰えましたが流産してしまいました。。
今年採卵から挑戦しようとしたところ、2年前にした卵管造影をもう一度してみた方がいいと言われ検査しましたが、結果は右側は完全に詰まり水がたまっている状態で、左側もかろうじて通っている感じでつまり気味との事でした。
今のままだとそのまま顕微受精へと進んでも卵管にたまっている水が着床するのも邪魔してしまうみたいで、前に1度陽性の判定をもらえた後も卵管にたまっている水が影響したのではないかと言われこれからの事を考えるとむやみに顕微授精に進むよりも、腹腔鏡をするようにと言われました。。
今通っている病院では腹腔鏡が出来ないので、紹介状を書いてもらって別の総合病院に説明を聞きに言ったのですが、手術前に卵管の詰まりを治して残す方法か、そのまま取ってしまうか決めないといけないとの事で入院も1週間しないといけないみたい。。
うちの場合は旦那の精子君もあまり元気が無く数も少ないので、卵管を残しても自然妊娠や人工授精でも確率は低いと言われ、詰まりを治しても卵管が機能するまで半年はかかるし、その間にまたくっついて水がたまってしまうかもしれないと言われ、これからも顕微受精にすると決めいっそのこと卵管はとった方がいいのかな~って。。
先生には後は自分達の人生設計にかかっていると言われどうしても赤ちゃんが欲しければ覚悟して何でもしないといけないと言われました。
赤ちゃんは欲しいけど、腹腔鏡の手術もあっという間に過ぎそうな1週間の入院と思うけど、やはり怖くて。。
どなたか腹腔鏡の手術を受けた方いますか?
もしよろしければ教えてください。
腹腔鏡の手術を受けた事がない方でも卵管の事とか顕微受精の事とかいろいろお話できれば嬉しいです(*^^*)
よろしくお願いします♪
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
ピーポニョ
2009/02/02 13:09
りゅうかさん、はじめまして。
35歳、治療暦もうすぐ6年のピーポニョと申します。
私は以前、こちらの他のスレで書き込みさせてもらっていたのですが・・・去年の秋に妊娠8週で流産となり、その後なかなか立ち直れず(><)書き込みもやめてしまっていました。(初めての陽性判定、胎のう確認後の事でショックが大きくて・・・)
今回りゅうかさんの書き込みを読んで、またいろいろお話して、一緒に頑張れたら・・・と思い書いています。
(前置きが長くなってしまいスイマセン)
私は最初に通っていた大学病院で腹腔鏡の手術をしました。私の場合、原因不明の不妊症の検査の一つみたいな感じで腹腔鏡を受けました。
結果、やはり大きな問題はなく、癒着が少しあったので剥がした程度でした。入院も1泊でした。
当時は(3年前)やれることはやろう!と思ってこの手術?検査?を受けた記憶があります。
開腹手術と違って傷もほとんど残りませんし、手術後もお腹に絆創膏がちょこっと貼ってある程度でした。
(参考にならなかったらゴメンナサイ)
りゅうかさんの病院は入院は1週間なんですか?(それとも内容によってやっぱり違うのかしら?)
私は今月、前回の流産後初の体外をする予定です。来週から注射が始まります。前回受精率が良くなかったので初の顕微になります。
いろいろ不安も多いのが本当のところです。(;;)
これからいろいろお話できると嬉しいです。
よろしくお願いします。
りゅうか
2009/02/02 17:17
ピーポニョさん 初めまして^^
書き込みありがとうございます♪
ピーポニョさんも流産されたんですね。。
私の場合は、胎のうも確認前に駄目だったのでピーポニョさんは胎のう確認後でとてもお辛かったと思います。
お体は大丈夫ですか?
心の方も少しずつ落ち着いてくるといいな〜と思います。
来週から注射始まるんですね〜
私も凍結胚が全部なくなってしまったので、腹腔鏡を終えたら採卵からチャレンジです☆
私の旦那様の精子君あまり元気が無く、数も少ないので前回はすぐに顕微でした。今回もそうなると思います。
ピーポニョさんも腹腔鏡受けられたのですね。
1日の入院で大丈夫だったんですか?
結構痛いから動けないとか聞いたのですが・・
私の病院では結構本格的な感じで、前回病院に行った時に手術に耐えられるかという検査で、心電図や肺機能や血液検査をして、手術2週間前から飲み薬で調整して、手術の2日前に入院で手術後も3日間は病院にいないといけないみたいです。。
1週間だと会社にも言わないといけないし、不安もいっぱいです〜><
ピーポニョさんより少し遅れて顕微へのチャレンジになると思いますが、ピーポニョさんと色々お話できるととても嬉しいですし、心強いです。
よろしくお願いします(*^^*)
ピーポニョ
2009/02/03 13:38
りゅうかさん、こんにちは。
今日は体外前の検査のため、病院に行ってきました。前回血液検査をして、その結果も聞いてきました。今まで血液検査などではいたって普通で特に何も言われたことがなかったのですが、今回初めて「貧血」と言われました。(><)えぇ〜!?ってかんじでちょっとビックリしました。
そんなわけで貧血の薬を処方されちゃいました。
自分では何も感じていないので、ピンとこないのですが・・・。
それと今日からブセレキュア(鼻スプレー)開始です。あぁ、始まったなぁ〜って感じです。(^^;)
りゅうかさんも次は採卵からなんですね、頑張りましょうね☆
その前に腹腔鏡でしたよね、いろいろ不安だと思いますが頑張りましょう!!1週間の入院は大変だと思いますが、ちょっとした休養だと思って乗り切ってくださいね。(^^)
りゅうか
2009/02/05 15:00
ピーポニョさん こんにちは^^
病院お疲れ様でした。
血液検査で貧血だったんですね。。自覚症状も無かったらびっくりしちゃいますね~
薬を処方されたとの事ですが、体外には影響はないのかな?
あまり無理しないようにゆったりと過ごして下さいね!
ブセレキュア始まったんですね。
私は去年の2月に使ったきり冷蔵庫にずっと入ってますが、まだ使えるのかな。。結構高いから冷蔵庫にでも保管しておいてと言われてずっとそのままです。
今はブセレキュアだけですか?
注射はもう少ししてからかな?
私は腹腔鏡からなので、今は病院も無くゆっくりとと過ごしたいのですが、仕事は待ってくれず、決算のまとめで、会計事務所に追われています。。今は現実逃避で隠れて仕事もせず書き込みしてますが。。^^
早めに落ち着いてゆっくりしたいです~><
ピーポニョさんの言うとおり1週間の入院ちょっとした休養と思えば、楽しくも過ごせるかな?と思えてきました。
ありがとうございます!
ピーポニョさんも体調崩さないように気をつけて、プリプリの卵ちゃんたくさん出来ますように。。★
ピーポニョ
2009/02/05 16:22
りゅうかさん、こんにちは。
お仕事お忙しそうですが、大丈夫ですか?無理はせず頑張ってくださいね。p(^^)q
私は専業主婦なので、あいかわらずの毎日を過ごしております。
今日は近くのホームセンターにレッグウォーマーを買いに行って来ました。(^^;)私、とても冷え性なんですが、先日試しで購入したモノが良かったので追加購入してきました♪これから卵ちゃんをお迎えするので「冷え」はダメですもんね〜☆フフフ
りゅうかさんは冷えとか大丈夫ですか?
りゅうかさんもブセレキュアお使いなんですね〜、本当アレって高いですよね。(><)実は私も去年の9月に使ったモノの残りを今使っていますよ〜。先生にもそれで良いと言われたので、りゅうかさんのも大丈夫ですよ、きっと。v(^^)
とりあえず今日までプラノバールを飲んでいたので(ロング法です)、あと3〜5日でリセットだと思われます。そしたらいよいよ注射開始です。
初めてではないのに、やっぱり少しドキドキです。前回6コ採卵だったので、せめてそれ以上は・・・なんて思ってしまいます。(贅沢かな?)
それにしてもブセレキュア・・・噴霧後の苦〜いカンジが苦手な私です、トホホ。
貧血の薬は多分体外には影響はないのだと思います。先生の方から薬を・・・と言われたので。
ご心配、ありがとうございます。(^^)
でも薬って、体外始まると敏感になりますよね。うちは私よりダンナの方がそうかも、ですが。プププ♪
りゅうかさんは腹腔鏡の入院の時期はもう決まっているのですか?お仕事との兼ね合いも大変でしょうね。お忙しいでしょうが、頑張って下さい!
あ、でも無理はしないようにお互い気をつけましょうね〜。(^^)
ピーポニョ
2009/02/12 12:44
りゅうかさん、こんにちは。
お仕事お忙しいのでしょうか?(それとも病院かな?)
風邪などひいていないとよいのですが・・・。
私は本日病院に行ってきました。9日にリセットし、昨日は祝日で病院がお休みの為本日になりました。
いよいよ注射開始デス。(><)今日から連日病院通いで、また月曜日に受診します。
卵ちゃん・・・たくさん育つと良いのですが☆
また報告しま〜す♪
りゅうか
2009/02/13 13:27
ピーポニョさん こんにちは^^
ご無沙汰しちゃいました。。心配させてごめんなさい〜〜
体調は大丈夫です!
仕事が結構パタパタで帰りも毎日9時前にしか帰れなくて。。
中々パソコン開けませんでした。
昨日から注射始まったのですね。
私もここ最近は注射を全然していないのであの痛さを忘れてましたが、とても痛いですよね。。
プリプリの卵ちゃんいっぱい出来てくれますように。。☆
私も4月頃には注射してるかな~
楽しみのような怖いような。。
ピーポニョさんに続いて頑張りますね!
レッグウォーマー私も持ってますよ〜
結構いいですよね^^
私は去年採卵の時に病院で暖かいから使って〜と言われ初めて使ってみたのですが、とても暖かくて、さわり心地も良かったので、去年から同じようなのを探して、今年やっと見つけて愛用してます(*^^*)
私は明日病院です。。
腹腔鏡の手術の予定は3月の4日から入院で、6日に手術と今は予約が入ってます。
腹腔鏡の手術には生理が終わって数日がいいと言われたのですが、今月の生理が4日からだったので、3月の6日にはまだ生理は来ないのではと1人心配してます。。
予定通りに3月の4日から入院と決まれば、明日から薬を飲み調整していくみたいです。
病院の手術の日程も結構混んでいるみたいなので、明日の病院でもし延期になれば、次はいつにたてられるんだろうと。。気になってます。
4月には旦那の仕事も忙しくなったりするので出来れば3月中にしたいな〜と思ってるのですが。。
また報告しますね〜
ピーポニョさんもゆったりと過ごして冷えと体調には気をつけて下さいね^^
ピーポニョ
2009/02/13 14:37
りゅうかさん、こんにちは。
やっぱりお仕事お忙しかったんですねぇ〜、でもよかった☆お元気そうで。(^^)フフフ♪
今日も注射してきましたよ〜・・・お尻にブスッと。
高いし痛いしで泣けてきました。トホホ(><)
でもプリプリ卵ちゃんのため!頑張りますっ。
りゅうかさんも明日病院なんですね。
入院、手術と予定通り決まれば良いですね☆
そしたらまた1歩前進ですネ。
良い報告、お待ちしておりま〜す。
りゅうか
2009/02/14 11:55
ピーポニョさん こんにちは^^
毎日の注射お疲れ様。
私もずっとお尻に注射でした〜〜
腕にするよりもお尻の方が痛くないかな~と^^
プリプリの卵ちゃんのため頑張ってね!
私何を勘違いしていたのか。。病院は今日ではなく、来週の火曜日でした。
予定通りに決まってくれるといいのですが。。
ピーポニョさんも毎日注射で病院だけど、週末楽しく過ごして下さい~★
ピーポニョ
2009/02/14 14:01
りゅうかさん、こんにちは。
今日は良い天気になりましたね。(私は神奈川に住んでいます)
今日も病院に行ってきましたが、暑いくらいでした。(^^;)
そうでしたか、病院は火曜だったんですね。
お仕事休んで行くのですか?
私は明日も注射で、月曜日に一度診察です。その時の卵ちゃんの様子でまた注射の量などが決まります。
今日の午後くらいからお腹のあたりが少しピクピクするので、注射の効果で卵ちゃんが育っているのかな・・・なんて勝手に想像しています。(^^)
明日は午後から美容院に行く予定デス☆
採卵、移植の前に行きたかったんですよね〜♪少しでもラクできるように・・・な〜んて(笑)
りゅうかさんは週末はお仕事お休みですか?
お天気も良いようなので、楽しくお過ごし下さいネ♪
ピーポニョ
2009/02/16 20:51
りゅうかさん、こんばんは。
今日は注射を始めてから初の診察でした。
卵ちゃんたちはとりあえず順調に育ってくれているようです。(^^)
先生いわく、「多すぎず、少なすぎず、いい感じの数」だそうです。まずはホッとしました。
まだ小さいので、注射は木曜日まで続きます。
金曜日にもう一度診察して、良さそうなら来週の月曜日に採卵になるようです。
なんかドキドキしてきちゃいました〜☆
このまま順調に大きくなってくれると良いのですが・・・
りゅうかさんは明日病院でしたよね?
予定通り決まるといいですね。(^^)V
週末は髪を切ってさっぱりしちゃいました。
これで採卵〜移植までラクで〜す。(*^^*)フフフ♪
(でも花粉症で今最悪なんです、ワタシ;;)
りゅうかさんはどこかお出かけされたのかな?
また報告しますね☆
りゅうか
2009/02/17 13:36
ピーポニョさん こんにちは^^
卵ちゃん順調に育ってて良かったです~~★
まだまだ注射は続くし痛いけど頑張ってね!
来週の月曜日位には採卵出来そうなんですね~
私もドキドキしちゃいます^^
ぷりぷり卵ちゃんが育ちますように&ふかふかお布団でお迎えできますように。。☆お祈りしてますね!
私は今日病院に行ってきました。
本当なら3月4日から入院だったんですけど、手術日位にちょうど生理が来そうで、入院して手術までの間に検査したりもあるから、生理の時はずらした方が。。と言われ、4月8日に入院となりました。。3月はどんなかな〜と思ったのですが、いっぱいでした><
でも、3月前半だと決算もまだ落ち着いていない感じだと思うので、4月で良かったのかな〜とそれまで仕事に集中して色々片付けしようと思います。
2年前に他の病院でも腹腔鏡を受ける事になってて、その病院では卵管のつまりもないので受ける必要なしとの事でやらなかったのですが、その時の先生が太っているのも手術が難しくなると言っていたので、少しでも痩せて手術に挑みたいな〜。。
ピーポニョさん 髪を切りに行って来たんですね^^
いいな~
私の髪天然パーマなんですよ~特に前髪がすごくて、1年に1・2回はストレートやってるんです。
最近は全然美容室にいけなくて、段々と前髪がクルクルしてきてます。。
そろそろ行きたいな~~
ピーポニョさんは髪も切ってすっきりして、採卵〜お迎えと気持ちよく出来そうですね!
でも、花粉症は心配です。。
大丈夫ですか?
今頃が花粉症の時期ですか?
私の住んでいる所は沖縄です。
花粉症とは縁がないんですよ〜
本土の方は花粉症大変そうですよね。。
薬も飲めないし、早く良くなってくれるといいな。
採卵までもう少し注射頑張ってね!
ピーポニョ
2009/02/17 15:19
りゅうかさん、こんにちは。
今日も花粉症で苦しみながら(笑)注射に行ってきました。前回の残りのブセレキュアがなくなりそうだったので、本日また購入してきました。(痛い出費デス)
花粉症の最中の鼻スプレー、結構ツライものがありますが・・・(><)あと少し、頑張りまっす☆
りゅうかさんの入院は4月になったんですね〜。
お仕事もお忙しいようなので、兼ね合いが大変ですね・・・。でもきちんと決まった方が、それまでの予定も立てられて良いですよね。(^^)
りゅうかさん 沖縄にお住まいなんですね〜♪
もともと沖縄の方なんですか?
私は独身の時、何度か夏休みに旅行に行ったことがありますよ、沖縄。(^^)
レンタカー借りていろいろ見て回りました。
また行きたいなぁ・・・。
えっ!!沖縄には花粉症ないんですか?!
(いいなぁ・・・)知りませんでした。(;;)
移住したい・・・今の私デス。(^^;)
それでは、また報告しま〜す♪
ピーポニョ
2009/02/20 15:35
りゅうかさん、こんにちは。
今日診察を受けて、卵ちゃんの様子から来週の月曜日に採卵決定となりました。
数的には10コくらい・・・と言われたのですが、左の卵が子宮の裏側にいってしまっているらしく、もしかしたら採れないかも・・・だそうです。
先生は「何とかなるでしょう」と言ってくれましたがちょっと心配(><)デス。
でも右側にも粒ぞろいであるみたいなのでそれは良かったです。(^^)
なのでお尻の注射は今日で終わり、明日の夜(系列の)近所の病院へhcgを打ちに行ってきます。
鼻スプレーもとりあえず明日で終了です☆
採卵自体は麻酔でほとんど寝ているうちに終わるので心配してないのですが、今回初の顕微なので、ちょっとドキドキです。(^^;)
自分の事ばかりでスイマセン。
とりあえず決まったのでご報告まで♪
りゅうかさんはしばらく病院はお休みかな?
りゅうか
2009/02/22 21:36
ピーポニョさん こんばんは^^
またまたご無沙汰してしまいごめんなさい。
とうとう明日採卵なんですね〜
痛い注射もお疲れ様でした(*^^*)
卵ちゃんも10個程と言われ、良かったですね~
とるまでがドキドキですね。
先生にお任せしてリラックスして行って来てね!
ぷりぷりの卵ちゃん少しでも多くとれますように。。★
ピーポニョさんは今回初の顕微なんですね~
私の場合は旦那の精子君元気なくて。。前回は8個とれて8個とも顕微でした。
私の病院では採卵時から顕微で精子君を選んで、受精させてとお迎えの日までの分割をDVDで録画して見せてくれたのですが、実際に映像で見ると不思議な感じでした。
私の次に病院に行く日は、3月31日なのでしばらくはゆっくりです。
2月いっぱいで決算をまとめないといけないので、今週がピークな忙しさです。。
明日もまた会計事務所に追われそう。。
ピーポニョさん 今日はゆっくりと休んで下さいね^^
また報告待ってます。
ピーポニョ
2009/02/24 12:44
りゅうかさん こんにちは
お仕事お忙しい中の書き込み、ありがとうございます。
次の病院まで時間があるとのこと・・・お仕事お忙しいと思いますが、体調を整えるための時間が持てると良いですね。(^^)
私は昨日無事に採卵してきました♪
当初の予定通り10コ採れたのですが、1個は少し小さかったようで結局9コが受精可能ということでした。
順調に行けばとりあえず明日注射をして、明後日(木曜)に1コ目を移植になります。
できれば2段階移植をしたいので、その後の卵ちゃんの成長具合をみて胚盤胞移植を土曜あたりに・・・と考えています。
まずは木曜日の移植待ちデス☆
昨日は初の10コ採卵だったせいか、帰ってきてからもしばらくお腹が痛くて不安でした。(><)
今日は少しよくなったものの、クシャミをすると痛かったりするので、明日注射の時に聞いてみようと思っています。(;;)
それにしてもやっぱり顕微は高いですね〜!
帰りの会計のとき、金額を見てビックリしちゃいました。(><)トホホ
また報告しますね。(^^)
りゅうかさんもお仕事頑張ってくださいね〜♪
りゅうか
2009/02/27 12:17
ピーポニョさん こんにちは^^
いつもご無沙汰してしまいごめんなさい~
やっと決算も落ち着いてきました。
採卵お疲れ様でした。
予定通り10個の卵ちゃんだったんですね~
昨日は1個の卵ちゃんお迎えしたのかな?
2段階移植をされるんですね。
私の病院では2段階移植とか全然説明を聞いた事なくて、全然知識は無いのですが・・
私の場合は、いつも同じ時期に2個の卵ちゃんを戻していたのですが、2段階移植の方がいいのかな?
ピーポニョさんは先生の方からこんな方法もあるよ~って事で聞いたのかな?
明日はもう1個の卵ちゃんお迎えの予定ですね~
私もわくわくしてきました^^
後はゆったりと過ごしてくださいね(*^0^*)
病院によって、金額変わりますね。
私は顕微しかした事がないのですが、体外とだいぶ変わりますか?
私の病院は採卵までに多めに預けて、お迎えも終わった後に会計をして差額分を返してもらいました。
明日はリラックスしておむかえ行ってきてね!
報告待ってます^^
ピーポニョ
2009/02/28 20:28
りゅうかさん、こんばんは。
お仕事少し落ち着いてきたようで、よかったですね♪
これから次の病院に向けて体調を整えて下さいね〜。
私は・・・今日2個目の卵ちゃんをお迎えしてきました。
なのでとりあえず今は親鳥生活デス(^^;)
今回は9個の受精可能な卵のうち、5個が受精してくれました。
そのうち1個を採卵3日目の6分割で戻し(1回目)、
残りを追加培養で胚盤胞まで育ててもらい、今日そのうち1個を戻しました。
残り3個のうちの1個は途中でダメになってしまいました。(;;)
あとの2個はいちおう胚盤胞までいっているようなのですが、凍結できるモノかどうか先生も少し時間がほしいということだったので、お任せしてきました。
(せっかく凍結しても、凍結・融解に耐えられる卵でないと凍結料がもったいない、と言ってくださったので・・・先生にお任せしました)
この卵ちゃん達のことも気になりますが、今はお腹にいる2個の卵ちゃんたちの生命力を信じて過ごそうと思っています☆
2段階移植は私も今の病院へ転院して初めて知ったんですよ〜。
1個目の分割胚を戻すことによって子宮が卵の受け入れ態勢を万全にしようとするらしく、そうなったところへ胚盤胞まで育てた(着床間近の)卵を戻すことによって着床率が上がるとか・・・
私は前回初の2段階移植で着床できたので(その後流産になってしまいましたが)、この方法が自分には合っているのかなぁ〜って思っています。
なんか自分の事ばかりでスイマセン。
今回初の顕微でしたが、やっぱり体外より少し(数万円)高かったデス・・・。トホホ
私の病院はカードが使えるので当日大金をもって行かずに済むので助かっていますが・・・。
あ〜・・・長々とスミマセン。
また書きますネ。(^^)
りゅうか
2009/02/28 22:02
ピーポニョさん こんばんは
無事お迎えできて良かったです〜
お疲れ様でした。
親鳥生活スタートですね。
ピーポニョさんは判定まで注射とかで病院に行くのかな?
私も焦りは禁物ですが、手術をして万全な体調で、採卵&お迎えと早めに進みたいです。
今月は仕事がすごいパタパタだったので、3月の手術じゃなくて良かったのかも。。と思います。
二段階移植ってそういう効果があるんですね〜
この場合でも双子ちゃん出来る可能性もあるのかな?
私は桑実胚が最高で、胚盤胞まで育てた事がないんですよ〜
ピーポニョさんは初めての2段階移植で着床出来たと聞くと私もやってみたいと思ったりします。
病院から言われてないと言い出しにくい気もしますが。。
でも今回私がやろうとしている手術でいい方向にいってくれるのではないかと少し期待しちゃってます^^
卵ちゃんは今頃ピーポニョさんのおなかの中で散歩中かな〜
ピーポニョさんもあまり無理をしないで、親鳥生活ゆったりと過ごしてね!
卵ちゃんふかふかお布団にくっついてくれますように。。★
ピーポニョ
2009/03/01 19:03
りゅうかさん、こんばんは。
いろいろ気にかけていただいて、ありがとうございます。今はとりあえず頑張って親鳥生活しようと思います。(^^)
私の病院では、判定まで毎日ホルモン補充の注射があります。希望があれば座薬に変えてもらえるようですが、私は座薬が苦手なので(><)毎日注射通院にしています。
病院までは車で30分くらいなので、少し運動がてら・・・って思っています。
ただ・・・今日だけは例外でした。
昨日先生から「明日の休日注射はいっぱいなので、明日だけ座薬にして」と言われていたので、朝・夜座薬デス。
りゅうかさんの病院は移植後は注射ですか?
それと・・・移植後ってなにか症状ありましたか?
私は今のところ何の兆候もないので(前回もなかったのですが)あれ〜?ってカンジです。
ま、まだ1日だから気にしすぎですかね?(^^;)
りゅうかさんは今月は手術に向けて!ってかんじですね☆
これで大きな1歩前進になりますね♪
なんか期待が高まりますね〜フフフ♪
私はとりあえず明日、明後日と注射で水曜日に移植後初の診察です。
判定はまだまだ先ですが・・・。
気長に頑張りま〜す。(^^)
りゅうか
2009/03/04 10:29
ピーポニョさん おはようございます〜
親鳥生活はどうですか?
ゆったりと過ごせてますか?
ピーポニョさんの病院ではお迎え後も毎日注射続いてるんですね。
私の病院では、採卵後から注射はなくホルモン補充の薬だけでした。
座薬も使ったこと無いので、私も出来れば注射を選ぶかも。。
お迎え後はちょっとした変化気になっちゃいますね。
私は陽性の判定を貰った時もあまり実感として無かったんですよ〜
みなさんの書き込みとか見てると茶オリとかよく目にするのですが、私はそれも全然ないんです。
ピーポニョさんは今日はお迎え後初の診察ですね〜
判定はまだ先とわかってても、何かわかるんじゃないかときになっちゃいますね^^
気をつけて行ってきて下さい!
報告待ってます〜
ピーポニョ
2009/03/04 21:03
りゅうかさん、こんばんは。
今日は診察を受けてきました〜。
特に問題はないとのことで、来週の判定日まで注射継続になりました♪
そして前回問題だった残りの卵ちゃんたちは・・・結局1コだけ凍結できました。(^^)
先生に聞いたのですが、今回移植した胚盤胞の卵ちゃんが1番良い卵で(4AA)、凍結したモノが次で(4BB)、前回妊娠した時のは4CCだったそうです。
でもグレードがよくてもうまくいかない時もあるし、逆の場合もあるとのことでした。
ちょっと複雑ですね・・・。
でもやっぱり4AAとかって聞くと期待しちゃいませんか?
今の体調とは関係なく勝手に期待している私デス☆
でもでもやっぱり今日も体調の変化はありません。
私もよく聞く「胸の張り」とか「お腹チクチク」とか「茶オリ」・・・ありません(><)
りゅうかさんも症状あまりなかったとか・・・同じですネ、私も前回妊娠した時もほとんどなかったので。
とりあえずいろいろ気になりますが、後1週間頑張りま〜す☆
また自分の事ばかりでスイマセン・・・。
3月に入ってお仕事どうですか?
少し落ち着かれましたか?無理はなさらずに。(^^)
りゅうか
2009/03/09 14:39
ピーポニョさん こんにちは〜
またまたご無沙汰してます。
体調はどんなですか?
何か変わったところとかありますか〜?
今週には判定ですね。
毎日ドキドキと過ごされている事と思います^^
今回お迎えした卵ちゃん一番いい卵ちゃんだったんですね~
私は自分の卵ちゃんについていい卵ちゃんだったとは聞いたのですが、グレードは全然聞いてなくて。。
でも4AAと聞くととても期待しちゃうと思います〜
あと少しゆったりと過ごしてね!
卵ちゃんしがみついてくれてるといいですね〜
遠い所からパワー送ってますね。
私の方は3月に入り仕事も落ち着くかな〜と思ってるのですが、今度は役所や税務署に提出書類に追われ、あちこち走り回ってます^^
最近はどしゃぶりの日も多く、その中を運転して移動移動してるので、偏頭痛したりしてます。。
ピーポニョさんは花粉症大丈夫ですか?
もう落ち着いてきましたか?
ピーポニョ
2009/03/09 16:09
りゅうかさん、こんにちは。
お仕事まだ少しお忙しいんですね〜。
しかも雨の中の運転、気をつかって大変ですよね。
こちらも最近雨が多くてスッキリしない日が続いています。
花粉症の私は雨の方が少し楽なんで助かってマスが・・・(^^)
今はとりあえず花粉症の薬が飲めないので、毎日ティッシュ箱抱えて耐えています。(^^;)
ちなみに私の花粉症はこれからピークです、多分。
いつも4・5月くらいまで続くので。トホホです・・・。
その後・・・結局体調の変化は何も感じないまま判定を迎えることになりそうです。(><)
体温だけはなんとか高温なので(途中、急降下した日もあり、かなり凹みましたが)、それだけが頼みです☆
明日とりあえず最後の注射で、明後日判定です。
なんだか自分的には少し諦めモードなんですが・・・頑張って卵ちゃんの生命力を信じたいです。
体調の変化も個人差があるって言いますしね♪
また報告しますね〜。
りゅうか
2009/03/18 12:05
ピーポニョさん こんにちは^^
元気してますか?
私はまだ仕事忙しかったりしますが、何とか頑張ってます。
一緒に事務所にいる女の子が今日から、ディズニーランドに旅行に行っちゃったので、事務所に1人で、その子の分も回ってきて少しパタパタしてます。
私も去年から今年の4月頃に旅行に行きたいな〜と思っていたのですが、手術が入ってきたので、今年は赤ちゃんが出来る事に専念しようかなと見送りにしました。
花粉症もきつそうですね。。
毎日ティッシュ箱を抱えてるのを想像するだけで、大変そうです><
5月頃まで長いですが、頑張れ〜〜
ピーポニョ
2009/03/18 20:13
りゅうかさん、こんばんは。
すっかりご無沙汰してしまいました。(^^;)
お仕事ひとりで大変そうですが・・・お土産を期待して頑張ってくださいネ♪
報告です。
実は、先週陽性判定いただくことができまして・・・でもいろいろ心配で、胎のう確認後に報告しようと思っていて遅くなってしまいました。
そして本日、胎のう確認できました。
5週2日になります。
前回、胎のう確認後の流産を経験している為、まだまだ不安ですが・・・お腹にしがみついてくれた卵ちゃんを信じようと思います。
あいかわらずこれと言って体調の変化もないのですが、そういうこともあるんだな〜なんてお気楽に考えることにしました。(^^)
りゅうかさんもこれから手術などで忙しくなると思いますが、頑張って下さいね。
微力ながら妊娠菌置いていきますね。
私はこちらではもうお話できませんが、よろしければ卒業版にてまたお話できると嬉しいです☆
ひとまず・・・ありがとうございました。
りゅうか
2009/03/19 12:38
ピーポニョさん おめでとう〜〜!
陽性の判定貰って、胎のうも確認できたんですね〜
卒業版作りますので、これからも色々お話できるといいな〜
© 子宝ねっと