この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
だいまま
2009/11/26 01:36
39歳です。
いろいろな事情があって、子供ができてから
一緒になる というのが彼の希望です。
事情があるとは言っても、その状況にとても
不安でつらい気持ちです。
でも私自身も早く子供が欲しい。
だから不妊治療に通いはじめました。
すぐにでも体外受精を という彼の希望もあり
病院で依頼をしたのですが、未婚では出来ないということ。
私自身の不安と、この現実が重なり、とても苦しいです。
ホルモンバランスが崩れたのか、今回の生理は
出血も期間も少なく、もしかして閉経が近づいたからなのか・・・と更に不安になり。。。
次のステップとして何が出来るか 何も出来ない
自分が悔しいです。
そして何より このまま子供を持つチャンスももてないかもしれないということがつらいです。
よいリフレッシュ方法がありましたら是非教えてください☆
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ちょと
2009/11/26 12:42
だいままさん チョット聞いても宜しいですか?
文面から推測させていただいたのですが、籍を入れる前に体外をとの話が相手の方がされているようですが、入れらない事情と言うのは家庭があると言うことでしょうか?
もしそうなら随分身勝手な男性だと思うのですが。
本来 子供を作ると言うことは夫婦であることが最低条件であるんです
例え治療している時は夫婦でも体外の為に採卵し、凍結卵があっても離婚された時点で破棄されるんです。
婚約中で近いうちに籍を入れると言う事なら治療も始められますが、それでも体外には進めないと思いますよ。
常識ある医者なら尚更断ってくると思います。
年齢を考えても焦る気持ちも解ります。
好きな男性の子供を自然で授かれるのであればこんな悩みも無くて済んだ事ですからね
私もだいままさんとたいして年齢変わらないので少しでも早く欲しいと思って治療を続けてます。
相手の方が体外をと言ってるって事は治療に対して応援してくれる気持ちを持っているのでしょう。
なら、籍が入ってないと挑戦出来ないって事をちゃんとお二人で話し合われたらどうですか?
お返事ためらったのですが、体外を含める不妊治療に対してちょっと失礼な考えをお持ちだと思って書かせて頂きました
リフレッシュの前に今の状況を変える事がホルモンバランスの為にも良いのではないでしょうか
かずじゅん
2009/11/26 19:45
こんばんは
私もちょとさんと全く同じ意見です。
結婚もしていないのに彼が体外を望んでいる?全く理解できません。私も体外を2度していますが精神的肉体的に夫婦で協力しないと貴女がへこたれます。
どうしても子供が欲しいから高額で苦痛を伴う体外を選択するのです。
まずは子供うんぬんより結婚をしなぜ妊娠できないか夫婦揃って検査をしそれから体外が近道ならすすめれたらといいと思います。
よく彼と話し合ってください。
だいまま
2009/11/27 00:53
ちょとさん かずじゅんさん
ご意見きかせていただいてありがとうございました。
細かなことを説明せずに
ただ私の不安だけを書いてしまったので
ご気分を悪くさせてしまいました。ごめんなさい。
彼に別の家庭があるわけではないんです^^
彼の家柄の事情です。
どうしても跡取りが必要で、
彼のご両親は 彼より少し年上である39歳の私では
妊娠が難しいのでは・・・と懸念しているみたいです。
はじめはすぐに結婚しようと付き合い始めたのですが
そのような家庭の事情があったり、価値観が違う部分が多かった為、こちらから結婚の時期を延ばした経緯もあったりして複雑になってしまいました。
結婚したら同居なので、跡取りが出来ないと
どちらもいやな思いをする ということを彼は気にしているようです。きっとそんな中に挟まれる自分自身も
いやなのかもしれません。
年齢も年齢なので、付き合いはじめから
避妊をしないできましたが、2年たっても妊娠せず
早く子供を作ってスムーズに結婚まで運びたいと、
彼から不妊治療をすすめられたのが経緯です。
でも、本当のことを言うと、そんな彼の考え方を
理解したいけれど飲み込みきれないでいます。
不妊の現実とあわせて精神的に辛かった。
だから投稿してしまいました。
どちらの環境のことも考えながら、
前に進んでいこうと思います。
皆さん お悩みをお持ちの中 ありがとうございました。
ちぃ〜こ
2009/12/09 00:09
だいままさん
初めまして35歳で体外受精への準備中のちぃ〜こと申します。
1つ疑問に思ったのですが、妊娠してからの結婚というのは、妊娠さえすれば良いということですか?
私は今の旦那と付き合っている時に妊娠が分かって結婚しましたが、その後、原因不明のまま「流産」してしまいました。
それから5年の間にA度目の流産をし、今、不妊治療B年めになりました。
私は妊娠=出産 とはなりませんでした(T_T)
不安を煽る訳ではありませんが、もし何かあった時、
彼氏さんは親になにを言われようと、全力で守ってくれますか?
子供が出来ないと結婚出来ない...
はどうかと思ってしまいました。
不快に思われたら申し訳ありません
流産は、そ
はわ
2009/12/09 01:12
彼はいい方だと思いますが、彼の両親はちょっと問題ですね。
この手のタイプの親は一人目生まれたら、二人目。。。
女の子だったら、男の子を生め。。。
と、どんどんエスカレートします。
子育てについても、バンバン口出してきます。
だから、妊娠すればすべてOKというわけではないと思います。
治療を進めたい気持ちはわかりますが、まず両親の問題をクリアに
した方がいいのではないでしょうか。
でき婚だとこの先ずっと言われ続けるかも知れないですよ。
© 子宝ねっと