この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
むーちょろりん
2010/02/24 16:02
「今年36歳丑年の母子になれるかC」が86件とまだまだ書き込み可能だったのですが、気分を新たにタイトルを変えてみました〜☆
mozawaさん、えびっちさん、しゅうきちさん、パールンさん、さくら2さん!!!
もし宜しければ、またコチラで一緒にお話できれば嬉しいです(^o^)/
また、丑年の方もそうでない方も大歓迎でございます☆
アラフォーの皆さん語り合いましょう♪♪
mozawaさん
お元気ですか???お仕事忙しくされてるのかぁ。。。
私は、あっと言う間にアルバイトも終わり、今週期から顕微授精に向け誘発を開始しました。
誘発方法は前回と同じくショート法です。
今日は、誘発後初の卵胞チェックです。ドキドキです(>_<)
前回と同じくらい育ってくれてるかなぁ。。。
えびっちさん、しゅうきちさん、パールンさん、さくら2さんお元気ですかぁ???
又、宜しければ近況をこちらでもお聞かせください!!!
返信=52件
※100件で過去ログに移動します。
えびっち
2010/02/24 22:49
むーちょろりんさん、新しく立ち上げていただきありがとうございます。
ご無沙汰しておりました。
ちょくちょく拝見していたのですが、きっとみなさんも忙しくされているのかな…と、書き込みせずにいました。ごめんなさい。
私の近況は…う〜ん、これといって変化なしです。
ゴールデンウィーク明けごろ?に、初AIHをするかも?といったところです。
それまでは、主人にがんばってお薬を飲み続けてもらいましょう。
37歳の間に、我が子に出会えますように…
むーちょろりんさん、素敵なタイトルを考えてくださり、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
むーちょろりん
2010/02/25 16:17
えびっちさん♪
こちらこそ、ご無沙汰してました。早速の書き込みありがとうございます。
お元気そうで何よりです(*^_^*)
私も、のんびりマイペースにカキコしてるんで、長い間ホッタラカシ状態で申し訳ありませんでした。
アルバイトもあったりしたし・・・(^_^;)
こちらこそ、引き続きよろしくお願いしますね。
えびっちさんは、GW終了後にAIH予定なのですね〜♪
初めてのことだと色々とドキドキや不安もあるでしょうが、頑張っていきましょうね。
ご主人にも頑張ってもう少しお薬と付き合っていただいて。
それまで、ゆったりとストレスを溜めずに過ごして下さいねッ☆
私はといいますと、昨日の診察で卵胞チェックしてもらったところ、現時点で3個のタマゴちゃんが育っていることが確認できました。
前回と異なり、大きさにも特に目立ったバラツキも無いようで、このまま予定通り誘発を続けることとなりました。
(前は1個が突出して大きくなりすぎていて、注射の日数調整にDrも苦労されて・・・。)
一先ずホッとしましたぁ〜。
そんなこんなで、今日から誘発の注射の種類が変わり、フォリルモンPからhmgになりました。
順調に進めば、来月の3日か4日頃が採卵日になるかなぁ〜?って感じです(^_^)
それまで、私もストレス溜めないように、ゆったりと過ごしたいと思っています。
しかも、現在通院しているクリニックが今まで特定不妊治療施設として登録されておらず、助成金の申請ができずにいましたが、今日やっと認可がおりた事を確認できたんでとっても感激しちゃいました☆
やっぱり、助成金が請求出来るのと出来ないのとでは全然違いますもんね。
そんなこんなで、私も今年こそ我が子を抱ける日が来ることを願って頑張っていきたいです。
mozawa
2010/03/04 10:30
皆さん、こんにちは。 ご無沙汰していました。
むーちょろりんさん
タイトル変更&新スレ立ち上げありがとうございます!これからもよろしくお願いします。バレンタインのお仕事お疲れ様でした。そして、誘発が順調のようで何よりです。どうか、元気な卵ちゃんが取れますように。お祈りしてます。
えびっちさん
おひさしぶりです。お元気でしたか?ご主人はお薬続けてますでしょうか。AIH、リラックスして臨めると良いですね。我が家では、雑穀を食べ始めました。粟やひえに亜鉛が多く含まれているそうなので・・。
私のほうは、まだ治療が再開できません。次の生理が来たら病院通いが始まるので、来月から再スタートかなって感じです。治療できない焦りより、実はのんびりできることがありがたいです。このまま自然にできたらどんなによいか、と思うのですが、それは妄想ですからね・・。またがんばります。
むーちょろりん
2010/03/08 14:50
mozawaさん♪
お久しぶりです(^_^)こんにちは☆
先週の4日に予定通り3個のタマゴちゃんを採卵してきました。
そして、初顕微授精☆
けれど・・・3度目にしても良い結果を得ることができませんでした(T_T)
顕微授精に期待していただけに、ものすごくショックでした。
そして採卵から2日後、病院を訪れDr.から詳細の説明を受けました。
「3個のうち2個は未受精。残りの1個は2分割まで進んでいるものの、フラグメントが多すぎて卵割ストップしそうで、このまま移植が出来る可能性はかなり低い。」との事でした。
主人の仕事の関係で、1日前倒しの採卵となった為、タマゴちゃんの成熟具合が遅かったのではないかと質問しましたが、ちゃんと成熟した時に現れる極体も確認できたし、それについては問題ないと仰いました。
そして、今回の顕微でほぼ私の卵子に問題があることが
分かってきました。
卵の画像を見せてもらったのですが、その表面に丸くて白く細胞質がぼんやりとした部分が見えて、素人目にも正常な綺麗なタマゴちゃんで無いことはわかりました。
もう、どうしたらいいんでしょう???
治療を進めるにしたがって、どんどん自分の体に障害が見つかっていくようで、女として本当に辛くて悲しくて・・・。
目の前が真っ暗です。
色々と妄想していた自分が虚しかったです。
っと、暗い内容になってしまいスイマセン(-_-;)
でも、不思議なもので散々泣いて旦那にも慰めてもらって、病院でもDr.や看護師さんに励ましてもらっていたら、まだまだ諦めたくない〜!!!って気持ちが湧いてきました。
だって、まだ生理もあるし、少ないながらもタマゴちゃんも育ってくれてるし!!!
もしかしたら誘発方法を変えれば、もう少し質の良いタマゴちゃんが育つかもしれないし、今話題の『DHEA』をDr.から勧められたこともあり、できることは頑張ってみようと思います。
個人的にはルイボスティー飲み始めたりしてますし。
そんな、こんなの1週間でした(^^ゞ
mozawaさんは、来月から再スタートのご予定なんですねッ☆
のんびりできる時間て大切ですよね〜(*^_^*)
その気持ちスッゴク分かりますもん。
私も、暫くは痛い注射やスプレーから開放されたぁ〜って気持ちでホッとしてる自分も居ますもん(笑)。
本当にこのまま自然にできたら、どんなにいいでしょうねぇ〜♪♪
では、また☆
mozawa
2010/03/08 21:35
むーちょろりんさん
採卵、お疲れ様でした。そして、なんと言って良いか・・・。大変でしたね。 誘発法が合う、合わないって事はあるらしいです。合う治療法、誘発法が簡単に見つかれば良いのに・・。そういえば、私が行ってる東京の有名病院で移植に至らなかった40歳の方が、転院後に胚盤胞7個出来て移植し、3ヶ月に入ったところだそうです。(子宝ねっと内の病院掲示板で読みました)
何より、むーちょろりんさんの仰る、「生理もあるし、タマゴちゃんも育ってくれてる」ということが、大切ですよね。今の年齢でなければ出来ないことなので、後悔の無いようにやれるだけのことをしたいですよね。
私もルイボスティー飲み始めました。
今は辛い気持ちが大きいでしょうが、むーちょろりんさん、一人じゃないですよ。
むーちょろりん
2010/03/09 22:11
mozawaさん
ありがとうございます。
頂いたコメントを読みながら、涙で一杯になってきました。
私・・・1人じゃないですよね。
どうしても、専業主婦で家に閉じこもっていると、本当に寂しくなって、心が折れちゃいそうで・・・辛かったんです。
私達は転勤族だし、いつ転院せざるをえなくなるか不安も常に頭の中にあって・・・。正直焦せる自分が居て。
私は一人っ子で、昔から結婚したら早く沢山子供を産みたいなぁ〜ってずっと思い描いていて、かなりそれが生きがいというか、夢だったので、原因が自分のタマゴちゃんにあると分かって、目の前が閉ざされた気がしてショックでした。
今の私は、何かきっかけがあると、泣いちゃいます。。。
ちょっと、鬱入っちゃってるのかなぁ・・・同じ一日でも気持ちの浮き沈みが激しいですね。
もう全く、どうしましょうね(苦笑)!!!
でも、mozawaさんの言葉本当に嬉しかったです☆
mozawa
2010/03/11 22:13
むーちょろりんさん
ご主人、転勤が多いんですね。では、ご実家も離れてるのかな?周りに腹を割って話せる人が少ないというのは辛いでしょうね・・。パートしようと思っても、治療のスケジュールがあると難しいし、本当に不妊治療してると思い通りに行かないんですよね。私は実家が近く、何かと母親に愚痴れるのがとても恵まれてるんですね。。。
>原因が自分のタマゴちゃん
思いつめて自分を責めないで。むーちょろりんさんが言うとおり、生理があって排卵があるんだからまだまだ機会はあるってことですよ。気休めに聞こえるかもしれないけど。
今は、泣きたいときは泣いた方がいいんじゃないかな。あと、同じ病院に通ってる人の掲示板があれば、情報交換してみるのも良いかも。
今日、育休を取ると話題になった東京の区長さんは44歳で、結婚9年目の第1子だそうです。主人と「たぶん不妊治療だよねえ」って話してました。奥さんの年齢は分かりませんが、少し希望が灯ります。
むーちょろりん
2010/03/12 08:53
mozawaさん
ありがとうございます。いつも慰められてます。
私の両親は現在北海道に住んでいまして・・・本当に遠いんですよ(苦笑)!!
でも、しょっちゅう私も母親には電話で色々話を聞いてもらってます。
そして、母は強しって感じで本当に励ましてくれます。
私も区長さんのニュースを見て、少し希望を持てました☆
確かに奥様の年齢が気になるところではありますが・・・。
まだまだ、頑張ってみたいです。
えびっち
2010/03/23 18:26
ご無沙汰しております。みなさま、お元気ですか???
むーちょろりんさん、その後いかがお過ごしですか?コメントを読ませていただき、なんとお声をかけていいのか…。でも、これで終わりじゃないし、ご自分が納得されるまで頑張りましょう。今までもすでに大変頑張っておられると思いますが。
”頑張れ”なんて言葉でかたずけられる問題ではないですが、お互い後悔しないように残された時間、チャンスを使っていけたらいいですよね。
むーちょろりんさんは、決して一人じゃないですよ。
なんて生意気なことを言ってすみません。そんな私も、現在ブルーな気持ち真っ只中です。またタイミング不発に終わり、生理が来そうなおなかの痛みです。主人は「今晩あたりできそう?」とは聞いてきますが、自分の飲むべき薬にはやはり積極的ではありません。自らのこととして進んで飲むというよりは、私に促されて飲む感じ。私としては、主人のせいで授かるチャンスを逃しているのに、もっと自分のこととしてとらえてほしいと思い、はらわたが煮えくりかえりそうになります。でも、それを言ってしまえば主人を傷つけてしまうからと、必死で心の中でつぶやいています。挙句の果てには、私が排卵日ではないときの主人からの誘いに断ると、もう薬飲まない、飲んでも意味がないなどと言う始末。もう、最近ほんとに疲れてきました。
私は自分の仕事も犠牲にして、働き方も考えてセーブしているのに…。なんだか、空しいというか、子供がほしい気持ちと、もういない人生設計をしたほうがいいのかもと思う自分がいます。
まだ諦めるには早いかもしれませんが、したい仕事もできず、主人の非協力的な姿勢に疲れてきているのが本当のところですね。
と暗い話になってごめんなさい。ここにくるとどうしても愚痴りたくなってしまって…。
春に予定しているAIHも、主人の休みと排卵日が合致しないと行えませんから、それもいつのことになるやら。
タイムマシーンがあったら、今後の人生を見に行きたいものですね。
最近は、実母にも治療の件は話していません。なんか、話が合わないというか、話しても思いを分かってもらえず、余計にしんどくなるので話していません。向こうからも何も言ってこないですしね。
mozawaさんは、お母様に話を聞いてもらえるそうで、うらやましい限りです。私ももともと母親との関係は悪くないのですが、ときどき疲れるんですよね。人の話をちゃんと聞いてないところがあったりして。自分中心というか…。
はあ〜〜〜、なんかいいことないですかねえ。
久しぶりにこちらへ来たのに、こんな湿っぽい内容でごめんなさい。
mozawa
2010/03/26 21:09
えびっちさん
お久しぶりです! こんにちは。 しばらくお見えにならなかったのでどうしてるのかなあ・・と思ってました。
えーっと、ご主人のお話ですが・・大変ですよね。いちいち私にも思い当たることだらけで「わかるわかる」って感じです。どうして男の人ってこうなんでしょう?はあー。湿っぽくなんて全然気にしないでください。そういう気持ちを吐き出す場所でもありますから。ここで吐き出して、少しでも気持ちを楽にしないと、ますますストレス溜まりますもの。
漢方薬は、うちの主人も自主的に飲み始めたのはここ数ヶ月です(涙)。処方されてから1年以上かかりました。飲んですぐに効果が出ない、というのも飲まない要因かと思います。
悲しいけど、やはり無理強いや説教は良くない、と、私の夫が言ってます。 小さな子供を見守るような気持ちで接しないとだめみたいで、妻の方が疲れてしまいますね。
ご主人も、傷ついてるというか、ショック(自分が原因)はあると思うので、少しずつでもご夫婦で気持ちを共有し合えると良いのですが・・。
あと、以前も書きましたが、生殖機能には亜鉛が有効らしいので、ビタミンEを多く含む食材と合わせ、メニューに入れてみるのはどうでしょう? それなら、ご主人も無理なく摂取できますしね。うちは、牡蠣やレバーの出番が増えました(効果は見えませんが)
むーちょろりんさん
いかがお過ごしでしょうか?むーちょろりんさんのお住まいの方は桜咲きましたか? 私たちも「サクラサク」と今年こそは行きたいものです。ルイボスティー続けてますか?
私の方は、尻餅をついて腰を強打し、日常生活にもやや不便がありました。病院通いも不安になるくらいの痛さで焦りました。。何より健康が第一ですね。
4月になったら東京通いが始まります・・。
えびっち
2010/03/30 13:53
mozawaさん、コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
すぐに結果が出るような薬ならともかく、飲んでも飲まなくても変わらないような気がする…という薬は、どうも積極的になれない、そんな主人の気持ちも冷静になればわかるような気がします。
どのような理由であれ、子供がほしいと思っている夫婦が、思うように授かれないというのは本当に辛いものです。
mozawaさん、尻もちをついて腰を強打!!とありましたが、その後体調はいかがですか?文面を読むだけでも、相当痛かったのがわかります。けがは本当に予測不能というか、忘れたころに起こしてしまいますよね。気をつけているつもりでも、あっと思った時にはもう遅し…。私もよくやります…。
来月からは東京通いとのこと。お互いまたまた頑張りましょう。
アドバイスの通り、レバーやカキを食べさせてみますね!!ありがとうございます。
かつぶし
2010/04/05 19:29
むーちょろりんさん、みなさん、はじめまして。
今年37歳のかつぶしです。
昨日、友人が双子の妊娠菌をくれましたので、皆さんにも妊娠菌がいくように書き込みします。
(タイトルがとてもかわいらしく、書き込みしたくなりました。)
高FSHですが夫が若いため、40までは冷え取りと主婦に専念しようと昨年仕事を辞めました。妊娠への意欲に内心燃えています。
同じ年代の友人たちは絶賛婚活中で(汗)、なかなか相談できる相手がいないので、ぜひここで勉強させていただけたらうれしいです。
明日、初AIHなんです。今日初めて肩に筋肉注射を打ちましたが、その成分?さえ質問するのも忘れてしまうオッチョコチョイです。
来週は、健康保険が使える銀座の漢方クリニックに行く予定です。
破産しない程度にいろんなものを試して、妊娠を信じて努力をしたいと思います。
同じ年齢の方のトピがあって気持ちが救われました。ありがとうございます。よろしければ報告などあげさせてくださいね。
えびっち
2010/04/20 14:12
みなさん、こんにちは。大変ご無沙汰しておりました。
かつぶしさん、はじめまして。えびっちと申します。不妊治療に通い始めたのは、去年の7月からです。いろいろ検査をし、主人の精子運動率が悪いことが判明。現在、漢方薬などを服用してもらい、タイミングをはかっているところです。
せっかく書き込みをしてくださったのに、お返事が遅くなりごめんなさい。
私も去年、子作りのためにと仕事を辞めました。不規則な仕事だったので、辞めたらすぐにできるさっなんて、当時は軽く考えていました。
が、しかし…仕事を辞めて3ヶ月経っても、毎月計ったように月のものはやってくるし、病院に行き始め現在に至ります。
前回の書き込みに、明日初AIHですとありましたが、いかがでしたか???私も来月頭に初AIHを考えており、今日病院に行き相談してくる予定です。またよかったらいろいろ教えてください。今後ともよろしくお願いします。
mozawaさん、むーちょろりんさん、その後いかがお過ごしでしょうか。また良ければ近況をお聞かせくださいませ。
かつぶし
2010/04/21 18:04
えびっちさん、みなさんこんにちは。
えびっちさん、レスありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
先日の初AIHをしましたが、見事に生理予定日にリセットしてしまいましたTT
AIHは10分ほどで、少し鈍痛があるくらい簡単なものでした。その後は少し出血と、下腹と胸がハリました。
処置したあと、普段よりも椅子を上にむけて少し放置されるので、恥ずかしかったです。誰も見てるわけじゃないんですけどね。
2回目予約を入れるかな、と思いましたが、今更ながら、自分が卵管造影検査をやっていないことに気付いてしまいました。普通AIHの前にやるみたいですね。。いやはや。しかも今回のタイミングでは検査予約が満杯でとれませんでした。
その病院は有名でものすごくスピーディですが、毎回先生も変わるし、質問をはさむ隙もないので、そこはもうやめようと思っています。
今度国立病院の初診があるのですが、その前に1回タイミングがとれる期間があり、卵管造影検査とAIHだけどこかでやって国立に行くか、自然にタイミングだけとって国立に行くか迷っています。
ひと月分も無駄にしたくないのはあせりすぎですよね..
初AIH後は結構、おそるおそる過ごしてしまいました。
えびっちさん、初AIH、どきどきすると思いますが、からだを大事にしてお過ごしくださいね!
えびっち
2010/04/22 19:19
かつぶしさん、こんばんは。
AIHの結果、残念でしたね…。初めてのAIHのあとだったし、リセットまでの期間は不安と期待で胸がはちきれそうだったことでしょう…。我がことのように感じます。
卵管造影、まだとのこと。私は結構早い時期にやりました。「卵管造影したあとは、妊娠しやすくなるからね」なんて、先生や看護師さんに言われ期待していましたが、撃沈でした(涙)。その時はまだ主人のほうに原因があることがわかっていなかったので、卵管造影で卵管がきれいになって通りが良くなるから妊娠できるかも!!と期待しただけに、残念でした…。
かつぶしさんが通ってらっしゃる病院は、AIHする前に卵管造影などの検査は行ってないんですね。なんか意外な感じです。私も現在通院しているところしか知りませんが、いろいろ検査してからAIHを行うもんだと思っていたので…
私が通院している病院もかなり有名で、予約を取っても30分〜1時間近く待たされるのは当たり前な感じです。先生も何人かおられますが、一応予約の段階で選択できるので、自分の診てもらいたい先生に予約を入れております。先生との相性もありますし・・・。
質問などは、確かにしにくい感じです。医療や治療は、先生と患者の信頼関係の上に成り立つものだと思うので、ご自身が納得される先生に診てもらえるのが一番だと思います。
国立病院でも卵管造影は受けれると思いますので、国立ですべてやってもらうのも一つの方法だとは思いますが…。悩みどころですよね。せっかくのタイミングだし…そうそう合うタイミングもないし…いつでもいいやってものならいいんですけど、そういうものでもないし。
なんて解決にならないお返事ですみません。
AIHの情報ありがとうございました。参考にさせていただきます!!
かつぶし
2010/04/25 23:21
こんばんは。
えびっちさん、あたたかい言葉をありがとうございます。卵管造影にもコメントくださってありがとうございますTT
わたしのAIH初体験記はなんだか頼りないもので申し訳なかったです。
やはり卵管造影、まずはやりますよね。その産婦人科のウェブサイトには掲示板があるので検索してみたところ、卵管造影を医師側から薦めることはないのか?と何人かの方が書きこんでいました。こういうところもあるんですねえ。。
そこは有名芸能人も通ったと言われるところで混雑してます。私は別のところに卵管造影をまずしたいことを伝え、初診を予約しました。思い通りに行くかわかりませんが、電車にのっていろいろ移動するのも運動になるのでフットワーク軽く行ってまいります。
明日はその初診と、不妊に効果あると言われている銀座の鍼治療に行ってきます。妊娠をがんばりつつ、そればっかりにならないように気分転換するってなかなか難しいものですね。
早く春らしい日が続いてくれるといいですね。
えびっち
2010/04/27 17:00
みなさん、こんにちは。
今日はものすごい雨ふりでした…。風も強く、ちょっと怖かったぐらいです。
かつぶしさん、初診とハリ治療いかがでしたか?卵管造影の予約もとれたでしょうか??
不妊治療って、順調に生理が来ていたとしてもひと月の中で授精できるチャンスは限られているし、お金もかかるし時間もかかるし、大変ですよね。
不妊治療を受けることなく妊娠できる人って、私からすると本当にうらやましい限りです。
と、また愚痴ってしまいました。すみません。
私はハリとか行ったことないです。また情報あったら教えてくださいませ。
かつぶし
2010/04/28 23:54
みなさん、こんにちは。
今日も朝方は寒かったです.. 春を飛び越して夏が来るのでしょうか...
えびっちさんコメントありがとうございます。
月曜、切望していた卵管造影をやってもらえました。思ったほど痛くありませんでしたが、鈍痛を感じながらモニターで卵管が通る様子を見るのは、奇妙な経験でした。
そこの先生とお話して、今回はタイミングでやってみることにしました。期待しすぎず、気楽に過ごしたいと思います。
それからハリですが、不妊治療後出会ったものの中で、一番満足度の高いものでした。ここ10年で初めて、首の後ろと背中に血が通っている実感を得ました。いつも冷えた足をギャーと嫌がっていたオットもびっくりするほど足もホカホカ。そして彼も金曜日一緒に行くことにしました(笑)。一緒に楽しめる癒し?が見つかって良かったです。
生理周期に合わせて処置が違うそうです。私は子宮まわりの血が巡りが悪いということで、体質の問題のように思うので自然に出来るようになると言われはしましたが、期待半分で通いたいと思います。
しかしほんと、出費がカサミマス。今週、不妊治療関係のレシートノートを作りました。もう既に目がまわりそうです@@ 不妊治療なしで授かる人たち、ほんと羨ましいですよね。普通にそう思います。
話しは変わりますが、ハリ治療中のことです。
SATCという海外ドラマが好きなんですが、そういえば不妊で悩むシャーロットも鍼とかやってたな、そして数年経た映画版では妊娠して出産してたなーって思いだして、元気が出ました。
えびっちさん、もうすぐAIHですよね。処置自体は普通の診察+数分くらいで終わると思います。私は初AIH後、結構神経質だったかもしれません。どうぞ気分良く過ごしてくださいね。
えびっち
2010/04/30 14:28
いいお天気で、気持ちいい日中を過ごしております…。
もう”こたつ”片づけてもいいかな〜。
かつぶしさん、ハリの情報ありがとうございます。私も末端冷え性で、自分で血液の流れが悪いのがわかります。私が通院している病院でもやっているような気がするので、一度調べてみますね。
そして、AIHの情報もありがとうございました。私的にですけど、どうも排卵してしまったような気がしてなりません(涙)。最終エコーで確認したのが3日前ですし、微妙なところだったんですよね〜。明日病院に行けばわかりますが、もしかしたら中止になるかもしれません(涙)。
かつぶしさんが、初AIHの後は神経質になったと言われていましたが、私なんてやる前から超神経質になってます↓↓↓だめですね。また次があるさ!なんてひとり言のように言っていますが、あ〜あせっかくのチャンスを逃してしまったと後悔しています。
かつぶしさんの言われているように、気分よく過ごしたいものですぅ。
そして、卵管造影お疲れさまでした。無事受けることができてよかったですね。卵管造影後は妊娠しやすいとよく聞きますので、タイミングでよい結果が出るといいですね。私も検査後はすごく期待していました。
かつぶし
2010/05/05 23:56
GWと同時に卵管造影後のゴールデンタイムも終えた我が家です。
こたつ、片づけちゃいました。模様替えマニアの私は、ちょっと気分爽快?です。足を冷やさないように無印のモコモコ室内ブーツは履き続けています。
えびっちさん、病院はいかがでしたか? 排卵のタイミング、頭が痛いですよね。私は自分でわかりにくいタイプなので、病院がお休み中のGWは本当に”当てずっぽう"です。
実施後でも実施前でも、ご気分よく過ごされていますように。
週末、国立病院の初診察で、膨大!!!な問診票を頑張って書いているところです。
ハリ、来週も行きますが、私にはとても合うようです。生理周期や体調に合わせて、打つ場所もマッサージも変わって面白いんです。頭やお腹にも打って、うほほーって感じですが、もうほんとに体がフニャフニャになって夢心地です。
えびっちさんの病院にハリがあるなんて、いいですねえ。
週末、国立病院の初診が終わった後も書き込みにきます。
5月も平常心で乗り切るぞ!でいきたいと思います。
えびっち
2010/05/06 12:52
急に暑くなり、体調管理などみなさまいかがでしょうか。
かつぶしさん、ゴールデンタイム、よい結果が出るといいですね!!!
なんか最近、まわりでの妊娠話を聞くと、本当に運というか、もちろん治療を受けて確実に授かる方法もあるでしょうが、治療を辞めて自然に授かったとか、治療行ってたけど結局は自然妊娠だったとか聞くと、まさしく”運”と”タイミング”な気がしてなりません。
私の義理姉も卵管造影後の自然妊娠で初めての子供を授かっていますので、期待大ですよ。
私は、初AIH…すでに排卵後でした(やっぱり…)。少ない望みにかけて一応してはきましたが、どうでしょうか…ドキドキな日々を過ごしています。
かつぶしさん、国立初診の問診票ってそんなにあるんですか???やはり国立だからでしょうか…。
相性の合う先生に巡り合えることを祈っていますね。
かつぶし
2010/05/08 01:20
今日は雨でしたね。今から今年の梅雨が気がかりです。
えびっちさん、初AIH、おつかれさまでした。ドキドキですよね。わかります。私は「じーーー」っとして、かえってストレス貯めてましたTTどうぞ楽しいこともしてくださいね。私も最近、妊娠は運?と感じる日々です。そしていつでもえびっちさんの良い結果をお祈りしています。
さて今日行った病院、相性の合う病院でした。ありがとうございます!(4月から独立行政法人になったようでした。)ベルトコンベア式に処理されない場所の方が私は安心できるようです..
診察の後も治療方針について十分説明があり、症例が多いからか、冷静でヤマッ気のない対応が気に入りました。話し合える余裕がありましたし。話しの中で、妊娠のメカニズムにはまだ現代医学でも解明されていないことがあるんです、と先生は言ってましたよ。鍼も効く人には本当に効くので良いと。
今日はチューブを鼻につけた赤ちゃんや、入院・通院中の子供たちをたくさん見ました。逞しく手続きや世話に動く家族を見て、親になることや、生きることの貴重さを思い、気持ちが引き締まる良い日となりました。
来週から3か月、夜間にグラフィックデザインのお手軽教室に通います。それで気を紛らわせて過ごす魂胆です。
また結果を報告に来ます^^
mozawa
2010/05/10 10:09
こんにちは。ご無沙汰していました。mozawaです。
かつぶしさん
はじめまして! あと2ヶ月で37歳の(涙)mozawaです。初AIHお疲れ様でした。結果にがっかりされたことと思います。。。今度こそは!と期待をかけて、生理が始まってしまうのって辛いですよね・・・。えーと、私は9回やりましたので(やり過ぎ)。。
一つ質問ですが、銀座の保険が利く漢方クリニックって、カウンセリングがあって、処方してくれる感じですか? 通ってる病院が新橋なので、立ち寄れるかな、と思ったものですから・・差し支えなければ場所や名前など教えていただけると幸いです。夫の漢方を自費で買ってるのがきついので、保険効くと助かるものですから・・。
えびっちさん
ご無沙汰してました。 AIH、排卵してしまいましたか・・・ショックですね。連休挟んだりしたからですかね。 次は、バッチリ合うよう祈ってます。 ご主人はお薬続けてますか?
私は、東京通いが復活し、今周期に採卵の予定ですが、ホルモン値が思わしくないようで、どうなることやら・・・です。 母の日のニュースが今年は辛く感じました。「お母さんありがとう」って子どもの声聞くの悲しかったです。
むーちょろりんさん
ご無沙汰していますが、いかがお過ごしですか? また、声が聞けると嬉しいです。
えびっち
2010/05/10 22:32
mozawaさん、お久しぶりです!!!もうここに来られないのかも…とさみしく思い、またどうされているのかなあと気にかけておりました。お名前を見て、めちゃくちゃうれしかったです。
私はゴールデンウィーク初めに、初AIHをしましたが、一昨日あたりから頭が痛く、どうやらまた月のものがやってきそうな感じです。私いつも生理前に肩から頭にかけてものすごく痛くなるんです。生理中もおなかの痛みよりも頭痛のほうがひどいくらい。それも、排卵が終わって次の生理が来るまでの微妙な期間にいつも頭痛肩こりがひどくなり、1日2日で治まり、生理が来るというサイクルなのです。
だから、やっぱり今回は撃沈のような気がします。また次回頑張ります。
主人は、まだ頑張って漢方と錠剤を飲んでくれています。この頃は自主的に飲んでくれているので、感謝感謝です。おかげさまで、前回のAIH時の運動率はかなりよく、私が排卵後でなければと悔やんでなりません。
先生からは、排卵誘発剤を使い、卵の数を増やして確率を上げる方法を考えておくように言われました。もう一度自然排卵でやってみて、それでもだめならその方法にステップアップします。副作用とか心配なんですけど、どうなんでしょうか…。
mozawaさんも、東京通いを再開されたようですね。今周期に採卵できるといいですね。37歳中のママを目指して、お互い頑張りましょうね。(私もあと2カ月で37になります…)
かつぶしさん、新しい病院、よかったですね。書き込みを見て、私までうれしくなりました。やっぱり先生との信頼関係というか、相性って大事だと思います。
大きい病院だとなかなか先生に聞きにくいようなイメージがありますが、かつぶしさんの通われた病院は、きっととてもよい病院で、よい先生なんでしょうね。うらやましい限りです。
”親になることや、生きることの貴重さを思い…”というフレーズ、思わず涙が出そうでした。テレビでもときどき幼い子供が入院して手術してというドキュメンタリーを見ますが、我が子だったらと思うと胸が締め付けれらそうです。
かつぶしさんのコメントを読んで、本当に心のきれいな方なんだなあと、感激しました。
グラフィックデザインの教室、いいですね。私も何か習い事したいなあ〜。
かつぶし
2010/05/12 07:25
おはようございます。
かつぶしです。今月末頃37歳を迎えます^^;無職のくせにオットに一眼レフカメラをねだり本気で嫌がられております(涙)
mozawaさん、はじめまして!!
お話できてうれしいです^^ AIHについてコメントありがとうございます。今回のタイミングがもしリセットになったら、AIHを再開しようと思っています。3回はやろうと思ってますが、対外の説明も予約して、先々の予算もたてなくちゃ...と思う日々です、いろいろお話させてくださいね。
さて漢方ですが、私は「鄭一診療室」というところに行きました。松屋のすぐ隣です。中医学を学んだ方で、舌や脈、お腹の硬さをみて処方されます。於血を改善する目的で、何種類か処方されて2週間分2千円程度でした。明るいユーモアのある先生ですよ。
ですが今は鍼の先生と話して、鍼が効きそうなので一旦飲むのを止めています。
再度始めることになったら、今度は同じく銀座(東銀座)で保険診療の、「銀座内科診療所」に行ってみるつもりです。5年前に出たクロワッサンの東洋医学特集のムック本に出ていて、私の好感アンテナがムクムクしています。どちらも検索するとホームページが出てきますので、お電話してみてください。私、鍼は銀座(新橋寄り)なんですが、銀座・新橋は不妊治療には便利な街のようですね。
えびっちさん
いつも優しいコメントありがとうございます。妊娠待ちは焦燥感あふれそうな瞬間が時々やって来ますが、私もえびっちさんのように人に優しく声をかけられるようにいたいです。
病院が落ち着いたら、気持ちが楽になりました。本当に相性ってあるなあ、と。結婚と一緒でしょうか!? 小心者なので委縮しなくていい病院と会えてよかったです。腰を据えて進めます!
それから、夜間の習い事が始まったら、夜中までグダグダせずグッスリ眠れるようになりました。授業よりそこに満足を感じています(笑)
ところで、私の最近のマイブームは、生後間もない感じの赤ちゃんと笑顔で目があったら、「生まれてきたいお友達がいたら私のこと薦めて〜。お笑い好きの夫婦だからうちは楽しいよ〜。」と心で話しかけることです。効果あるでしょうか?(笑)
それにしてもここでお話できるのが本当に助かります。
今日はこれからオットのお弁当を作ります!!
また来ます^^
Umi
2010/05/12 11:25
皆さん、はじめまして。
今年8月に37歳になりますUmiです。
縁あって、国際結婚をして4年(ベビ待ち3年)です。
先月日本に帰国して、本格的に不妊検査をしなくてはと思っています。
わからない事だらけなので、同じ年の皆さんにご相談&励まし合いが出来ればうれしいです。
よろしくお願いします☆
えびっち
2010/05/12 13:03
みなさん、こんにちは。
Umiさん、はじめまして。私は、不妊治療の病院に通い始めて10カ月になります。最初の2カ月は検査などで過ぎ、原因がわかった後はタイミングでしばらく様子を見ていましたが、今月初めて人工授精を行いました。今は生理が来ないことを祈りつつ、わずかな期待に不安な日々を過ごしております。
私も33歳の時に結婚し、当時はフルで仕事もしていましたので、いざ子作りに真剣に取り組みだしたのはこの1年です。すぐにできると思っていたのですが…。
私はまだまだ不妊治療に関しては知識も薄く、こちらで皆さんにいろいろ教えてもらったり、励ましを受けて、頑張っています。
こんな私でもUmiさんのお役にたてればを思いますので、これからよろしくお願いします!!!
日本には今後永住できそうなのでしょうか?!
かつぶしさん、こんにちは。
東京はいいですね、いろいろ病院にしても漢方にしてもハリにしても、選択肢がたくさんあって。うらやましい限りです。
うちの主人も、カキ肉エキスを飲んで運動率が上がったようです。もちろん、病院から処方された薬の効果+というところでしょうけど。
近所の薬局でも、子供がほしい方なんていう謳い文句で漢方を紹介していました。
何がいいのかわかりませんが、自分に合うものが見つかるといいですよね。
私も、赤ちゃんと目があった時、私がにこっとほほ笑むと向こうが笑ってくれた時なんかは、もしかして私のおなかにもいる!?なんて勝手に妄想しています(笑)。かつぶしさんのコメントを読んだときに、なんかすごく近く感じてうれしくなりました。
病院もよいところが見つかって、習い事も順調な様子、本当によかったですね。私は夜中遅くまでダラダラ、昼間もダラダラ…だめですねぇ〜。生活改善!!!なんていつも思うのですが、ついつい甘えてしまっています。いつまでもこんなだらけていてはだめですね。
mozawa
2010/05/12 22:48
Umiさん はじめまして。結婚5年のmozawaと申します。 私は、人工授精9回、体外受精2回、顕微授精2回を経験しています。かなり厳しい道のりですが、こちらの皆さんと励ましあいながらがんばっています。どうぞよろしくお願いします。
かつぶしさん
返事ありがとうございます。2軒とも病院から徒歩圏内ですので、HPを覗いてみようかと思います。松屋から東に進んだ所に「せんねん灸」のお店もあるんですよね。あわせて行って見ようかな。
それから、かつぶしさんの「マイブーム」素敵ですね。私は、最近子連れの人を見ると卑屈になりがちなので気をつけないと、と反省しました。
えびっちさん
ご主人の数値、数ヶ月で上がるとは、すごいですね。自主的にがんばって服用した効果がありましたね。カキエキスってあるんですか?うちもそれにしようかな・・・シーズンオフの牡蠣は値が張りますからね。
私の方は、今は3日おきに東京へ通院なので、慌しくなってきました。始発で向かうので、早寝早起きを習慣付けてます。では、おやすみなさい。
かつぶし
2010/05/13 00:08
こんばんは!
今日は夜寒かったですね。冷えがこわくて、しばらくブーツは手放さない予定です。
Umiさんはじめまして!
結婚1年、自己流タイミング半年、病院に通って3か月、AIH1回のかつぶしです。日本では、どのあたりにお住まいになりますか?どうぞ気をつけて帰ってらしてくださいね。私もお役にたてることがあれば協力させてください。
えびっちさん
この活動モードは、初回AIHが撃沈した反動かもしれません(泣笑)適度に歩きや行動を入れて、卵巣まわりの血流UP作戦です^^そして次の帰省までに妊娠したいと思っている弱虫でもあります^^
えびっちさんはご夫妻でお薬などをきちんと続けられているんですね。我が家は私の高FSHが原因なので、何か良いものがあれば私もきちんと積み上げて、進歩を感じる日を迎えたいです!
mozawaさん
「せんねん灸」のお店は知りませんでした。いいこと聞きました。ありがとうございます。よく使っているので、明日鍼の帰りに探して行ってみたいと思います。
そして、私も卑屈になってか何なのか不明ですが、大嫌いなものがありますよー。『ママ大好き!』(23:03〜23:09 日テレ)が苦手です。赤ちゃんの目線で語られる5分番組ですが、赤ちゃんに大人がアテレコして美談を語る形式なのが、ものすごい違和感で、すぐチャンネル変えます。好きな人がいたらごめんなさいm(__)m
明日は治療の中で一番好きな鍼に、行って参ります。
Umi
2010/05/13 09:22
皆さん、お返事コメントありがとうございました♪
えびっちさん
私もすぐ出来ると思っていて、結婚当初は避妊なんてしてましたよ。もったいない。
結婚した年も同じなんですね☆前に勤めていた会社で知り合った人は、結婚した年も、なんと日にちも偶然一緒で親近感わきまくりでした(笑)
日本には多分2年程居ると思います。旦那の仕事(ストレス?)しだいですが・・・
mozawaさん
思った以上に妊婦への道は険しいようですね。でも、不妊治療暦7年の友人に最近元気な女の子が生まれた事や、40歳を過ぎた友人ががんばっている様子を励みにがんばって行きます。一緒にがんばりましょう!
かつぶしさん
もう日本に居ますよ〜(笑)
今は、東京に居ます。かつぶしさんも東京ですか?
一緒の時期にベビに会えるといいですね☆そしたらお茶しましょう。願えば、きっと叶います。ですよね。
mozawa
2010/05/13 11:01
かつぶしさん!
せんねん灸のお店があるのは「松坂屋」の東側です。FOREVER21側の道を東に進んだところです。間違えた情報教えてしまってごめんなさい(反省)。
もう、今日はお出かけしてしまったかな・・・・・・。
えびっち
2010/05/13 19:30
寒い…先日、こたつを片づけてしまったことを後悔しています。みなさんのお住まいのところも、季節外れの寒さですか?
mozawaさん、おかげさまで前回の検査結果では、驚異的な運動率の向上で、思わず間違ってないかと疑うほどでした。先生曰く、きっと運動率にも変動があるのでしょうと。でも、それなら今までにも妊娠できるチャンスはあったはず…複雑な心境です。とりあえず、あきらめるまでは主人に薬続けてもらいますね。
かつぶしさん、私も初AIH…駄目だったような気がしてなりません。昨日あたりから、いや〜なおなかの痛みを自覚しております。そろそろ生理予定日ですので、いつもの感じ…が。妊娠したことないし、もし妊娠してたらどんな感じなのかな〜生理予定日近辺におなかに違和感を感じることってないのかな〜とかいろいろ考えたりします。私の友人たちは、風邪をひき体調を崩したら妊娠しているのがわかったと言います。もちろん、妊娠すると抵抗力も落ちるでしょうから風邪をひきやすくなるのはわかるような気がしますが、ほとんどが風邪をひき気づくと言われると…私はこの数年、風邪すらひいていません。
私も赤ちゃんや子供がらみの番組は、内容によりますがあまり好きではないです。かつぶしさんがおっしゃった番組は、私の地域では放送されていませんが、かつぶしさんの心境、よくわかります。卑屈とか、そんなことないですよ!!!不妊に悩んでる人は、みなそんな思いを少なからず持っているのではないでしょうか。
先日、AIH後の通院で病院に行ったとき、待合室で一緒だった方2名ともが、会計のところに行くと、それぞれに子供を連れていたときは、なんか複雑な心境でした。ひとりなんて、まだ1歳未満の子連れでしたから。もちろん、二人目不妊で悩んでおられる方もいますし、子供がほしい気持には変わりないのでしょうけど、非常に複雑でしたね…。なかには平気で不妊センターに子連れで来る人もいるし…。こんなこと言っている私のほうが、よっぽど卑屈になっていますよ。
Umiさん、私も結婚当初は避妊したりしてました(涙)。仕事も忙しかったし、今できたら困るみたいな時期もありましたので。今から思うと、あの時に戻りたい…。
今は東京にいらっしゃるんですね。東京ならいい病院もたくさんあるでしょうし、日本にいらっしゃる間に、ぜひ信頼のおける病院にめぐり会われること、そして何よりもbabyちゃんに会えますことを祈っています!!!
あ〜ぁぁぁ、なんかリセットまでのカウントダウンに入った様子で、精神的にも落ち込んでいますぅぅぅ(涙)。また次があるさと思いながら…。
かつぶし
2010/05/14 10:42
おはようございます。
なんだか安定しないお天気ですね。まだまだヒートテックを手放せません。ユニクロさん夏でも売ってほしいな、です。
Umiさん
もう東京でしたか〜。そうですね、寅年赤ちゃんできたら、お茶でもケーキでも鉄板焼きでもウナギでもなんでも!! 知り合いにもお互いの国を行き来してるご夫婦がいます。だんなさんも東京暮らしを満喫できるといいですね!
mozawaさん
むふ。大丈夫でした。地図を印刷して、行ってきました。いろんな種類があって感動。火をつかわない貼るタイプもあるんですね!オットも肩こりひどいので、夫婦の分買ってきました。楽しい時間になりました。情報ありがとうございます。
えびっちさん
ああ、抱き合いたい。私も風邪の予兆がまったくありませんw。うちはゴールデンタイムの愛の営みwがどうなることやらの時期なので、気持ちは一緒です。下腹部がチクっとすると、これはどっちの予兆??と思ってしまいます。昨日は突然お腹が痛くなり、なになに?と思ってトイレに駆け込んだら、ただの日常的な排出活動でした(あほ)。なんでも紐づけ過ぎな私です...
今日は天気もいいし、近所の神社も行ってきます。そして全員寅年赤ちゃんゲットをお祈りしてきます。えびっちさんのご近所は神社ありますか?一緒にお散歩したいなあ。
私は最近新ストレスが..クリーンな生活をしているためか、タバコの臭いが日に日に苦手度を増してます。吸った後の人の服の臭いもだめです。教室に、喫煙所で吸ってくる人が多くて、ああ、バリバリ乙女系の習い事にすれば良かった...と思いました。次は手芸系にします。
あと30代の女性で吸っている人がいると、卵巣年齢あがるからやめとき!と勝手に思ってしまいます。こういうの、オバサン化ですよね(笑)
生理予定日まであと1週間です。日々笑えるように、「サラリーマンNEO」DVDを借りてます。これが面白くて。夜はこれを眠くなるまで見て、グッスリです。
mozawa
2010/05/14 20:37
かつぶしさん
地図を持参されたとは、さすが、用意周到ですね。良かったです。 冷えが私は気になるのでお灸やってみたいですね。以前通った鍼灸院は点灸というすごく熱いもので緊張してしまったので、貼るタイプでじんわり温まってみたいです。
かつぶしさん、えびっちさんとも、あまり根を詰めないように。(といっても、気になってしまうんですよね)
えびっち
2010/05/14 22:38
こんばんは。
今日も寒かったですぅ。布団は冬布団復活です。春らしい気候なんていうのは、どこにいったのでしょうか…。
かつぶしさん、私もいつも同じ思いで、共感し合えること、とっても嬉しく思っています。ここで出会えてよかった〜〜〜って。
私もここ数日は、ちょっとしたおなかの痛みに結構敏感になってたりします。そしてトイレに駆け込むと、かつぶしさんと同じです。とほほ…(笑)。
授精したかどうか、生理を待たずにわかれば、どれだけ気が楽かと思います。次があるさと心に言い聞かせても、やっぱり今回で妊娠したいと思うのは、きっと皆同じはず。
うちの自宅の近所に神社はありますが、どう考えても子宝神社ではないはず…。またネットなどで探して、近くにあったら行ってみますね。
いつも優しいお言葉、本当にありがとうございます。かつぶしさんのコメントを読むと、一人じゃないって思えて、本当にうれしく思います。遠くにいても近くにいる、そんな感じを勝手に抱いております。
煙草の匂い、私も苦手です。10年前ぐらいまでは私も喫煙していましたが、勝手なもので自分が吸わなくなると、他人の煙がうっとうしいんです。ほんと勝手ですけど。うちは主人が吸いますので、自宅では”ホタル族”です。赤ちゃんできたらやめてと言っていますが、どうでしょうかねぇぇ。
せっかく楽しく通っている教室が”タバコ臭い”のは、なんだかとっても残念ですよね。もちろん吸う人の自由もあるし、ほっこりする気持ちもわかりますけど、吸わないほうはとっても匂いに敏感なんですよね。
「サラリーマンNEO」私もときどきテレビで見ます。笑えますよね!!!沢村一樹さんって、エロ男爵とか言われていますけど、私けっこう好きです。嫌味がない”エロ”だし。
mozawaさん
そうなんです、気にし過ぎているのはわかるのですが、ついついちょっとした体調の変化やおなかの痛みに敏感になっているんですよね。AIH1回したぐらいで、こんなに気にしているのなら今後どうするのだ!!!って感じですよね。
私も張るタイプのお灸、ちょっと興味あります。昔、子供のころ祖母が手で練ってお灸をすえていたのを思い出します。「おばあちゃん、熱くないの???」と聞いていた自分を思い出します。
私もすごく肩こりがひどいので、一度チャレンジしてみようかと思います。
かつぶし
2010/05/18 10:44
こんにちは!日差しは夏?ですね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
最近、幸いなことに趣味教室の「実技」がはじまり、このドキドキ期間も「サラリーマンNEO」か「宿題」で平常心を保てております。いやー、没頭できる娯楽?大事です。。
えびっちさん、沢村一樹。私も好きです!コメディでこんなにいい味出せるとは。会議で居眠りする「川上くん」のコントを見て、この人デキる!!と思いました。生瀬勝久も、TRICKより全然イイ感じです。まだシーズン1をDVDで見ているのですが、ちょっとずつ楽しみたいと思います。
今週は木曜のハリまで治療系はお休みで、マッタリ過ごしております。お天気は良いですが、風邪が流行っているらしいので、皆さんお気をつけくださいね。
mozawa
2010/05/18 19:37
皆さん、こんばんは。
今日も暑かったですねー。東京は特に。9時過ぎで27℃ありました。
昨日、今日と連日の通院(涙)の末、明後日20日に採卵することになりました。うまくいけるか不安もありますが、主人が無理をして休みを取ってくれたので、良いほうに考えて行きたいと思います。私の仕事のほうも、無理を言って交代してもらっており、心苦しいのですが・・・。
えびっちさん、かつぶしさん
沢村一樹、私はエロ解禁以前のほうが好きでした(笑)。シリアスな役を演じていても、彼の素の部分を想像してしまって集中できなくなるので。。。
かつぶし
2010/05/19 09:04
皆さん、おはようございます。
mozawaさん
連日の通院、お疲れさまでした。お仕事との両立、本当に頭が下がります。同僚でもないのに私が言うのもなんですが、心おきなく行ってらっしゃいませ、です^^ うまくいきますように。
みなさま、今回私のほうは、撃沈ですTT
昨日異常に眠くて満腹中枢もおかしく、お?と思ったら、夜中生理が来てしまいました。。サメザメとショックなのは前回で飽きたので、今回は「こっちが意気消沈すると思ったら、大間違いだぜええええ!」とRookies風に悔しさをバネにして、心を燃えたぎらせています。
昨日ちょっと体温が下がったんですよね。なるほどこれが生理前か、などちょっとずつわかってきたところです(遅)。今日は病院の先生に言われている、排卵検査薬を出せる薬局を近くで探してみます(これも遅)。
今日も沢村一樹を見て爆笑したいと思います。いやー、もう、私は彼を二枚目俳優としては見れません。。あんなにイケメンなのに。。
mozawa
2010/05/19 11:58
かつぶしさん
今回の結果、残念でした。。でも、前向きになっているかつぶしさんは素敵です。生理でリセットして、次、ですね。
薬局で出す排卵検査薬ってあるんですか?病院で調べないのかな? 私はタイミングのころ、市販の検査薬を使ってました。(妊娠検査薬みたいなやつです)
私の方は、採卵が明日なのですが、それまで排卵せずにいてくれるか気が気ではありません。卵巣付近の張りが弱くなった気がして心配です。。
手術台に乗ったら「排卵してました」、では悲しいので、、。
かつぶし
2010/05/19 13:56
mozawaさん
コメントありがとうございます^^排卵、病院でももちろん調べるのですが、休み中や夜間の時のために、買っておくように言われました。おそらくmozawaさんがお使いのものと同じタイプだと思います。4月から法改正で、薬剤師さんのいる一部の薬局でしか購入できなくなったそうです。
ああ、習い事も休んでしまいたいけれど、平常心を保つ鍛錬?で行くって決めたから行ってきます^^
mozawaさんのたまご、明日の朝まで待ってくれるといいですね。
mozawa
2010/05/23 10:06
皆さん、こんにちは。今日は涼しい関東地方のmozawaです。
かつぶしさん
判定日検査薬は販売が厳しくなっていたのですね。知らなかったです。以前はドラッグストアで妊娠判定薬の隣に並んでて簡単に買えたのに。。なんだか薬事法の改正って改悪のような気がしています。大企業優先みたいで。こっちを「仕分け」しろって言いたい気分です。
私の方は、採卵は無事終わりまして、移植できる胚盤胞になるかどうか、待っている状態です。
えびっちさん
ご無沙汰しています。いかがお過ごしでしょうか?ひょっとして、ひょっとしてるのかな?
umiさん
その後、通院はされましたでしょうか?また、こちらでお話できると嬉しいです。
むーちょろりんさん
いかがお過ごしでしょうか?ブログが更新されているようで安心しました。またお話できる日が来ますように。
えびっち
2010/05/24 21:23
みなさん、こんばんは。
昨日今日と、私の住んでいる地域はものすごい大雨!!2日に渡り降り続き、ちょっと怖くなるほどでした。みなさんのお住まいの地域は、被害など出ていませんか?
mozawaさんの直感通り、実はこのたび新しい命を授かることができました。
今月あたまに初のAIHを行った後、いつものように月経前の頭痛やおなかの痛みを感じていたので、だめだったのかな…と半ばあきらめておりました。
しかし、生理予定日を過ぎても生理が来ず、そのあたりよりなんだか直感的にもしかして…と思うようになりました。と同時にちょっとフライングかとも思ったのですが、検査薬を試してみると陽性反応が!!!
生理予定日1週間後に病院を受診し、胎嚢を確認しました。
まさか、初めてのAIHで授かれるとは思ってもみなかったし、ましてや排卵した後だったからなおさら期待半分でしたが、本当に喜ばしく思っています。
主人にもつらい薬を一生懸命飲み続けてくれて、感謝しています。
そして、何より、mozawaさん、むーちょろりんさん、かつぶしさんをはじめ、ここで出会えた皆様の支えがあったからこそと、本当に本当に感謝しております。
ここへお邪魔したのは、まだ病院に通い始めてすぐのころ…縁あって、同い年のみなさんとお近づきになれ、不安な思いやアドバイスなどいただき、どれだけ心強かったか…。みなさんに出会えなかったら、不安なことだらけでした。
まだ心拍確認まではいっていませんので、今後の妊娠継続に不安な思いでいっぱいですが、どうか無事に赤ちゃんに出会うことができますよう、頑張っていきたいと思っています。
本当に、本当に、みなさま、心からありがとうございました。
またどこかでみなさまにお会いできますよう、みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。
かつぶし
2010/05/24 23:36
みなさんこんばんは^^
最近乾燥機を使いまくりで電気代がこわいです。
えびっちさん
おめでとうございますーーーーーーー!
めでたい!めでたいです!!!!
お話できなくなるのは寂しいですが、吉報に元気をもらいました。旦那様と喜びあう姿が目に浮かぶようです。
このトピに来てはじめて話しかけてくれたえびっちさん、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。どうか体を大事に、元気な赤ちゃんを産んでください。心からお祈りしています!
mozawaさん
私も不妊の治療をはじめてから、法制度や保険がとても気になるようになりました。今参考にいろいろな病院のHPを見て対外の料金を見ているところですが、少子化と騒ぐなら不妊治療を保険適用にしてほしい、とため息がでます。ワークライフバランスと言いつつ女性の疲れを助長させるような生き方のアイコンしかマスコミに出てこないなあ、と。
それにしても、今日はおめでたいです。えびっちさんに続いて、みんな妊娠しちゃいましょうね^^
mozawa
2010/05/25 06:56
えびっちさん!おめでとうございます!!!!!!。
良かったあ。胎嚢確認できたとのこと、良かったですね。頭痛や腹痛は生理前の症状じゃなくて、妊娠初期症状だったんですね。
ご夫婦二人でいろいろ大変なことを乗り越えられて、新しい命を授かって、本当におめでとうございます。
不安はおありでしょうが、AIH1回目で、誘発剤も使わず、しかも排卵後のAIHで妊娠されたのですから、ご自身の体と赤ちゃんの生命力を信じて、ゆったりお過ごしください。
今までえびっちさんとたくさんお話させていただいて、元気付けていただきました。改めてありがとうございます。遠い関東の地からではありますが、元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしております。
かつぶしさん
いやー、嬉しいですね。私たちも続いていきたいものです。実は、この板は卒業生が結構多いのですよ。この1年で4人かな?そのうちお一人はもうすぐ出産予定日だと思います。本当に後に続きたいですね。
不妊治療の保険適用については・・確か去年の民主党のマニフェストに入っていたはずなのに政権を取ったら全く触れられず・・・ということで、私、怒ってます。
命を取られる病気じゃないから、3割負担が無理なら、5割でも6割でも良いので保険が適用されると嬉しいのですが・・・。治療を受けている私たちが声をあげにくい、というのも世間に認知されにくく、適用への後押しが出来ない一つの原因かとは思います。でも、「不妊治療してます」ってまだまだまだまだ言いづらいですからね・・。
かつぶし
2010/05/26 11:41
mozawaさん
こちらのトピ、ご卒業の方が多いのは縁起の良い場所にいるようでうれしいです。わたしたちも続きましょうね。
私たちの年代って受験も大変、就職も氷河期、晩婚で結婚できたと思っても次は妊娠のハードル。終わりがないなーと思います。本当に不妊は声を上げにくいですね。そういえば私が不妊について最初に知ったのは海外もののSATCでした^^。
明日は鍼。楽しみです。
mozawa
2010/05/27 11:28
寒いですねー。気温の変化に付いていくのが大変なmozawaです。
えびっちさん
鍼、どうでしたか?刺される時構えたり緊張したりしませんか?私はどうも緊張してしまい、鍼灸院通いを辞めてしまいました。相性もあるのかもしれませんね。一度、「頭頂部に刺してみない?」と言われたことがあります。婦人科系が専門の治療院ではなかったので、手探り状態のようでした。
私の近況は、採卵後の腹痛が治まらないため、昨日病院に行って来ました。卵巣が腫れているとのこと。運動禁止で安静になってしまいました。仕事はしていますが、ジョギングや階段昇降は見合わせています。食べる量は変わらないので、すぐに太ってしまいます(涙)
かつぶし
2010/05/28 06:23
かつぶしです^^
えびっちさんは毎日お腹に話しかけてるでしょうね^^
鍼、私は慣れているのと、相性がいいんです。頭頂部も普通に刺してますよ〜(笑)全然こわくないです。今日も刺してきました。鍼は白髪も減るらしいので勝手に期待してます。
1回で高温層と低温層の差がよりクッキリするようになって、私には合うと確信したんですよね...病院の予定に合わせ鍼の日を決めるので、病院の結果を報告できる人がいるのも心強いです。
昨日はとなりの施術台の方が病院に行ったら着床してましたって報告してて「おめでとう&続きたい!」でした^^
mozawaさん、腹痛とのこと、どうぞ大事にしてくださいね。少し太ってもいいじゃないですか!鍼の先生に「お腹「は」とてもいいですね。」って言われて以来、私は腹肉肯定派です。
この土日から排卵タイミングチェック開始です。近い病院になったので少し楽に過ごせそうです。
今朝はいい天気ですね。風邪に気をつけて出かけてくださいね!
かつぶし
2010/06/03 00:08
こんにちは。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回新たに行った血液検査で、鍼治療を続けたせいか、FSHが3弱低くなっていました。そのかわり?検査で黄体ホルモンが足りないことがわかり、今回よりデュファストンを飲むことになりました。(前の病院では言われなかった)
昨日、病院で2回目のAIHをしてきたところです。
今日鍼に行ったら、今日もタイミングをとれ、と言われました。鍼の先生は体温主義、病院の先生は内膜の厚さや卵子の大きさをみての判断のため、どちらの意見を聞きつつも、私もうまくアタリをつけなくちゃ、という感じです。
鍼の7000円/週の費用もジワジワと効いてくるようになりましたが、効果を感じているので続ける予定です。
風邪をひいてる方が多いので、mozawaさん、皆さんお気をつけてお過ごしくださいね。
mozawa
2010/06/23 04:32
かつぶしさん
ご無沙汰しています。お元気ですか? 東京は暑いですね。
私は、昨日胚盤胞を移植してきました。胚の状態はあまりよくないようで、どうなることやら・・ですが。
また、近況をお知らせくださいね。
mozawa
2010/07/09 17:11
かつぶしさん
こんにちは。ご無沙汰しています。お元気ですか?
その後、治療のほうはいかがでしょうか? 鍼の成果も合わせて、良い方向に進んでいることを願ってます。
さて、私のほうですが、本日、胎嚢確認に至りました。まだこれからどうなるのか分からず、不安ばかりでありますが、一応この板を卒業させていただきます。
といっても、すぐ戻ってくるかもしれませんが。以前は心拍確認後に流産しているため、どうなるかは安心できないのです。
それでも、何とか念願が果たせるよう、できることはしていきたいと思っています。
今までこちらの板の皆様には多大なお力を頂いき、治療に取り組むことが出来ました。改めて御礼申し上げます。
umiさん
その後、治療の方はいかがでしょう?東京にはもう慣れたでしょうか?良い方向に進んでいることをお祈りします。
えびっちさん
えびっちさんの前向きで明るい姿勢には、我が身を正す、というか、自分もうじうじしていてはいけない、と気づかせていただきました。ありがとうございます。どうか、お互い、来年にわが子を抱いていられますように。
そして、このスレを立ち上げて下さったむーちょろりんさん。
ずっとお話できていませんが、お元気でしょうか?去年から、むーちょろりんさんに沢山々々励ましと元気を頂いて、治療を進めて来れました。むーちょろりんさんがどうされているか、気になってます。どうか、どうか、お元気で幸多いことを関東の地からではありますが祈っています。
今まで本当にありがとうございました。皆様の御多幸をお祈りいたします。
むーちょろりん
2010/07/13 14:38
mozawaさん♪
とてもご無沙汰してしまっていて、本当に申し訳ありませんでした。
私は引き続き元気に治療を続けております☆
そして、そして、この度の胚盤胞移植&無事胎嚢確認☆おめでとうございます!!!
本当に本当に良かったです(*^_^*)♪♪♪
とっても不思議なんですけど、mozawaさんに待望のBABYちゃんが授かるような気がしていたんです☆
たまに、チラチラ記事を読ませてはいただいていたのですが、
私自身も色々ございましてなかなかコメントできずにおりました(^^ゞ
ご心配お掛けしてスイマセン。。。
実は、先月アンタゴでの採卵で初めて移植(初期胚ですが)まで辿り着けたんです(*^_^*)
結局、結果は×でしたが、移植できたこと事態が嬉しくて、まだまだ諦めてはいけないと誓っていた次第です。
mozawaさんが妊娠菌を置いていって下さることは
私の今後の治療へも大変励みになります!!!
道のりは長く険しいかもしれませんが、希望を持ち続けて頑張っていきますね。
こちらこそ、本当に今まで色々と励ましありがとうございました。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^_^*)♪
では、いつか卒業板でお会いできることを祈って☆
かつぶし
2010/07/25 14:26
mozawaさん
ご無沙汰してます&おめでとうございます!
暑くて驚く毎日ですが、どうぞ妊婦生活を楽しんでください。お仕事も治療も両立されてきたmozawaさん、きっと充実した妊娠生活を送られることでしょう。
本当におめでとうございます!
私は、今週期3回目の人工授精で尿検査は陽性になったものの、5W2Dまで行ったのですが、本日出血し降りてしまいましたTT こういう時は生理が重くて痛いらしいのでビクビクです。
がっかりではありますが、降りてしまうことは受精卵の段階から決まっているという話を信じているので、あまりショックではないです。それより、うっすら?でも妊娠できるじゃんという前進の喜びの方が大きいです。
最近不妊ということにも慣れてきて、なんだかなるようにしかならないサバサバした感じがしてきています。鍼と病院の治療の確かさも実感できてるので、また来月頑張りたいと思います。
mozawaさん、えびっちさん、いずれ続きますので、先にたくさん妊婦ライフを楽しんでいてくださいね。やりとりできてとても支えられました。お二人の無事の出産をお祈りしてます。
このトピを作ってくださったむーちょろりんさんもありがとうございました。
© 子宝ねっと