この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
てきぱき
2010/03/24 13:18
みなさんこんにちは(^^)
久しぶりにきたら過去ログになっていて驚きました!!
もう100になっていたのですね。
これからもみなさんよろしくお願いします。
にゃろさん
気持ちよくわかります。春なのに花粉症で辛い毎日ですが新しい年度になるのでまた気持ちを切りかえて一緒に進みましょう。
ではまた・・・
過去ログは返信できません
タタ
2010/03/24 17:28
お久しぶりです。
少し間があいてしまったので、皆さんどうしているかな?と思ったら、100スレ超えていたのですね。
みなさんお元気ですか?
私は、生理が来て、さて移植の準備かと思っていたら、
卵巣が腫れてしまっていて・・今はお休みです。
でも、移植できなくて正解!というような、ストレスの溜まる話になってしまいました。
会社がとうとう駄目になってしまうらしく、社長から話がありました。
今月いっぱいで、社員は解雇だそうです。
私は、少しの間、顧客の整理などあるので、2か月ほど後に仕事は終わりになりそうです。
今までともに頑張っていたみんなとの別れに、しばし悲しんでおりました。
今の会社に入って5年ですが、本当にさみしいです。
そんな状態にあり、しばしこちらにお邪魔する気持に余裕がなく、仕事に打ち込んでいました。
卵巣が腫れているからか、毎日下腹がちくちく痛んで・・。
体調も悪い、精神的にも最悪で・・・。
少し、気持も前向きになってきましたので、また、
カキコ入れますね。
間をあけてしまってごめんなさい。
さくら2
2010/03/24 20:34
みなさんいかがお過ごしですか
タタさん卵巣の腫れは大丈夫じゃなさそうですね。
おまけに会社が駄目になってしまうだなんてーー;
私は最近、気持ち悪くて毎日ゲーゲーしています。
てきぱきさん
過去ログになるほど、子宝ネットは繁盛しているんですね。
てきぱき
2010/03/28 00:19
みなさんこんばんわ(^^)
タタさん
私と一緒にお休みしましょう。1周期休むと決めた直後は焦りがって落ち込みましたが、少し離れるとまた頑張ろうという気になってきました。最近は「お子さんいないの?」といわれてもあまり気にしなくなってきました。年と共に図太くなってきたのでしょうか・・・
不景気で困りますね。旦那の仕事も不景気でお給料が減って↓↓です。
さくら2さん
おだいじにしてくだい。
ではまた・・・
さくら2
2010/03/28 16:40
みなさんこんばんは
私は相変わらず、調子が上向かず、吐き気気持ち悪さと悪戦苦闘しています。
タタ
2010/03/30 19:26
こんばんは
さくら2さん
大丈夫??
やだぁ〜心配だな・・どうしちゃったのかしら??
無理かもしれないけど、リラックスリラックス☆
てきぱきさん
本当に困ったもんだ・・((+_+))
もしかしたら、だいぶお休みになってしまかもね。
あせらず!と思うけど・・実際あせっちゃうね。
でも、今は体調を整えること!頑張ります。
ありがとう
たぬきち
2010/03/31 13:11
みなさん、お久しぶりです。
何度か覗きにきてたんですが・・
新しく、てきぱきさんが作ってくれはって、又お話できて良かったです(*^_^*)
タタさん
お仕事お疲れ様でした!残念な終わり方ですが・・忙しくされてたので今はゆっくり、お体、休めて下さい。
なかなか、自分から辞めるキッカケがないと5年も勤められてたら難しかったと思います。
私も3月いっぱいで二年勤めたパートを辞めました。
週に3回ほどでしたけど、みんなと仲良くやってたので寂しいです。何度か土曜日に休みもらったり、病院の都合で無理も聞いてもらってたんで・・・
しばらく家にいて又、パートを探そうと思ってます。
本当は「おめでたなんです。」で辞めるつもりが気がつけば2年たってました・・。
もう4月になるのに、まだ寒い日があったりしますね、長野の方も雪はどうですか?
私も、今回AIHを5回すまして、
てきぱきさん、タタさんと一緒でしばらくお休みしようと考えてます。
なんで、世間話でもまたお話してください☆
にゃろさんも、くるまめさんも、
また見つけて帰ってきて欲しいですね!!
タタ
2010/03/31 17:26
たぬきちさん
お久しぶりですね。
私も覗いていたのだけど・・スレが100超えていたので
どうしよう・・と思っていましたが、てきぱきさんに感謝です。
長野は、まだ雪が降っていておかしい天気になっています。
明日は、久しぶりに東京の実家に遊びに行ってきます。
私も実は・・おめでたなんで・・と言って退職したかったのです。
そう思って、はや5年。
時がたつのは早いもので!!
さてさて、今日は請求書を107件も作成して!!
疲れた(T_T)/~~~
でも、誰もいないのでユーチューブで音楽をかけながら仕事していました。
みなさん覚えているかな・・。
スィートシーズンと言うドラマ。
松嶋奈々子と椎名きっぺいの不倫ドラマ。
それを見つけて、なつかしいなぁ〜と思ってサザンの音楽をかけながら、過ごしておりました。
本当にたわいもない話で・・すみません。
それでは、また、皆さんと話をしたいです。
よろしくお願いします。
たぬきち
2010/04/02 11:11
みなさん、こんにちは。
タタさん
長野は本当に雪が多いんですね!
私あの「雪の大谷?」でしたっけ壁になってる間を歩くの・・一度行ってみたいって思ってるんです。
ご実家に帰られてゆっくりできましたか?
もともと、東京の方なんですね。
私も、昨日、実家の方(・・って近くなんですが)に行ってて、めっちゃ観光客が多かったです!!
京都、宇治平等院がすぐ近くなんで春になったらみんな・・片手に抹茶のソフトクリーム持って歩いてはります!!!
みなさん^^
私は明日、主人と子宝にきくという山梨県の山の中の神社に行ってきます。この「子宝スポット」で見つけたんですが・・ご利益があったら又、報告します(*^_^*)
にゃろ
2010/04/02 18:24
てきぱきさん☆くるまめさん☆タタさん☆
さくら2さん☆たぬきちさん
こんばんは(^^ゞ
ご無沙汰しております。
しばらくスレがお休みだったので終わってしまったのかなぁぁ・・・と思っておりましたm(__)m
また、いろいろお話して下さいね。
今周期は体外前の卵巣のお休み周期になっていて、お腹が楽チンです。今月末にめでたく採卵できても、移植までにまた2、3周期お休みなのでボチボチで行こうと思います。私も他愛ないお話しできたら嬉しいです。
こちらは桜がチラホラ咲き始めました。でもまだまだ寒いですね。気温も気持ち(心)も早く温かくなってほしいものです。
てきぱき
2010/04/02 18:35
みなさんこんにちは(^^)
たぬきちさんお久しぶりです。
子宝スポット効果教えてください。山梨なら近いので行かれます。
昨日はすごい風で、我が家は古いので飛ばされないか心配なくらいでした。
私の住んでいるところはもう雪もなくだんだん春めいてきました。
先日テレビで黒豆ダイエットの番組見た方いますか?
今日、お店に行ったらもう黒豆は売り切れでした↓↓
ネットで購入しようか迷ってます。
最近、通院や治療のこと考えないのとても気持ちが楽です。いつまでも逃げててはいけないと思うのですが…
ちょっとだけこのままいろいろ考えないで日々を過ごせたらなぁ〜〜なーんて考えてしまいます。
にゃろさん、くるまめさん、お元気ですか?
ではまた・・
タタ
2010/04/03 18:21
こんにちは
私は、今日病院に行ってきました。
卵巣の腫れはだいぶ落ち着きを見せてきた様子でした。
張り薬を使っての移植準備に2回もホルモンがうまくいかなかったので、今回は一度何も薬を使わない自然周期での移植に向かいました。
でも、私薬を使わないと排卵しないのに?いいのかなって思ったけど、排卵しなければ移植は中止になるようなので、試しにその方向で頑張ってみます。
なので、おそらくだめでしょう。
私も山梨の子宝スポット行ったことあります。
同じところかな・・・。
夫婦○神○と言うところでした。
不妊で悩んでいた友達が、ここ最近出産したのですが、
2人とも埼玉の子宝スポットに行ったらできたと聞いています。
2人ともちょうどそこに行った後、体外受精で妊娠しました。
私は、少し遠いのでまだ行った事がありません。
春と秋に、京都に行きたいなぁと毎年思います。
今は、旅行も行きたいけど・・
病院のペースを考えるとうまく旅行のスケジュールもたちませんし・・後はお金もね。
早く妊娠してほしいな☆
にゃろ
2010/04/03 23:48
こんばんは(*^^)v
てきぱきさん☆
私も今周期休みで体がとにかく楽です。
気持ち的にも治療の事は考えなくてよいので楽なんですが、
でも毎夜といっていいほど夢を見ます。
『どうして私の所に赤ちゃん来てくれないの〜』と言っていたり、
何かを追いかけていたり・・・悪夢ですよね(ーー;)
それで最近寝不足?気味だったので
今日は昼過ぎまで寝て体を充電させました。
タタさん☆
ホルモン補充による移植の周期だったのですね。
私ももうすぐする事になりそうです。
でもその周期でもキャンセルとかあるんですね。
お互いに期待はあまりせず、でも希望は捨てないでいましょうね。
たぬきち
2010/04/04 10:45
みなさん、こんにちは!
にゃろさん
お帰りなさ〜〜〜い(^◇^)
待ってましたョ〜。
てきぱきさん
私はテレビは見てなかったんですが・・この前、遊びに行った時に知り合いが、袋から黒豆にほうばりついてました(笑)ダイエットするって・・それでかぁ〜!
そうそう、この前に書いた山梨県の
大嶽山那賀都神社(だいたけさんながとじんじゃ)
です。京都から6時間かけて昨日行ってきました。
そこは、子宝神社という訳ではないんです。
山の自然の神様って感じで・・本当に車を止めてから20〜分位、急な山道を上がって行った先にあります。
でも、書き込みにあったように、本当に宮司さん夫婦がとっても優しく迎えてくれはりました。
こたつに入って、お茶頂いて、ゆっくりお話して、
ご祈祷してもらいました。
大嶽山那賀都神社で検索してもらうと、ホームページがあります。下の方に、この「子宝ネット」の書き込みも載ってます。
それか、このサイトで、全員OK→「子宝スポット」を
開けてもらうと(スゴイ、ご利益・・)のスレに、今までそこに行かれた方々の書き込みが見れます。
私も、そこで見つけて行ってみたくなって行きました。
宮司さんは、何気に聞いて下さってご自分のご家族のお話から、いろいろして下さいました。
今日もお札の置き場所を聞くのに又、電話した時も何度も「がんばってネ」と言っていただき、体を冷やさない様に気をつけてと方法を、教えてくれて、同じ言葉を他の人からも、聞いてたはずなのに・・
何故か宮司さんのお言葉は、素直に体に入ってきました。
てきぱきさん、タタさんも長野からやと近いんで、話のネタでも、一度、興味を持たれたら行ってみて下さい。
体力のある日と、お天気の日をお勧めします。(*^_^*)
後、帰りに「ほったらかし温泉」にも行ってきました!
すご〜く景色がよくて、雲がかかってなかったら
富士山も見ながらお風呂に入れるトコでした。
てきぱき
2010/04/06 17:42
みなさんこんにちは(^^)
にゃろさんお帰りなさい。
やっぱりにゃろさんがいないと寂しいです。
私がさぼってしまって、しばらく来なかったのですみません↓↓
またお話できてうれしいです。
たぬきちさん
私も行ってみたくなりました。体がなまっているので運動にもいいかなぁ〜
温泉が大好きで以前から「ほったらかし温泉」はチェックしてましたが、まだ行ったことがありません。とても広い?のかいくつかお風呂があるのですよね?
春なのでぜひ行ってみたいです。
タタさん
京都いいですね〜できれば春か秋に行きたい〜〜
お財布と相談していつも断念してしまいますが・・・・
宝くじ当たらないかなぁ・・・当たったらどうするかいつも旦那さんと妄想して楽しんでます。
ではまた・・・
にゃろ
2010/04/07 08:49
みなさま☆おはようございます。
てきぱきさん☆
そんなコトないです。私こそしばらくお休みしててゴメンナサイね。
そしてもう一度スレ立ててくださってありがとうございます。
沈んでる時やモンモンしてる時などの元気ない時、ホントにココで励まされています。みなさんとスレに感謝デス。
ココで力をもらって、期待はあまりせず、希望は捨てず。(←コレ私のキャッチフレーズになりそうです。)
ボチボチ頑張ろうと思っています。
たぬきちさん☆
ただいまです〜。ご無沙汰しててホントゴメンナサイね。
ご祈祷のご利益があるといいですね。それに優しい宮司さんに出会えてよかったですね。
私も一度有馬温泉の温泉神社にお参りに行ったコトあります。ご祈祷はしてもらってませんが・・・
安産祈願で有名な兵庫県の中山寺は近くて、子授けのご祈祷もして下さるそうなので
行ってみたいのですが、なんせ安産祈願のお寺なので妊婦さん&お礼参りの方が多いと思うので行く勇気がありません。
後、奈良の葛城山ということろにも有名な子宝神社があるようなんで行ってみたいな。と思うんですが、
いろいろ行ったら神様がケンカする??な〜んて思って結局行ってません(^_^メ)
私の報告ですが、月曜日診察がありました。
卵胞チェックして、何にも映っていませんでした。
このチェックでで何かいい?悪い?という話はなかったのですが卵巣お休み周期をしていたので
残っている卵胞が無いか。というのを確認されたのかな〜??と思って質問せず自己解決しました。
それで、昨日から中止の指示があるまで点鼻薬が始まりました。
生理が始まったらいよいよ排卵誘発開始です。
今回は自己注射をしてみようと思います。
なんか、いろんな事が不安です。
採卵って痛いかな?ロング法で誘発したらどれくらいお腹腫れるんだろう・・・
後は、卵ちゃんと育つかな?受精するかな?質は大丈夫かな?
こんな事ばかり考えて期待より不安だらけです。
コレじゃいけませんね。
あまり期待せず、希望を持って・・・頑張ります。
たぬきち
2010/04/07 10:46
みなさん、こんにちは!
てきぱきさん
私も温泉、大好きです!旅行の時はもちろん、近所の日帰り温泉にもよく行きます。
ほったらかしは、「あっちの湯」「こっちの湯」に
分かれてて、私はどっち入ったっけ?
忘れちゃいましたが・・写真が貼ってあって選んだと思います。
有名なんですよね!行ってからテレビで見た事ある〜って思いました。
神社からは車で30分位でした。
後、売店に「生ワイン」って買ったんですが、すごく美味しかったです。
それと、帰りの諏訪湖SAで買ったチーズケーキで
アントルメも美味しかったです(笑)
にゃろさん
そうですよね!京都にも有名なトコはありますが・・
私もそっちは行った事ないです・・
サイトで見たんですが、本当に結構な割合で授かってはって、宮司さんも、何故かここ2年位に急に増えたんです。子宝ってどこにも書いてないのにって不思議がってはりました・・
いよいよ、体外、始められるんですね・・
お家で注射されたり、本当に一つ、一つ無事に行ってくれるか段階が心配ですね。
私の友達も体外して一人目を産んで、この前にその時冷凍保存してたのをお腹に返して、ただいま二人目がいるそうです。友達と、本当に今の技術ってすごいよね〜って言うてました!
にゃろさんも、成功すると信じて、大変やと思いますが頑張って下さい。応援してます(*^_^*)
くるまめ
2010/04/09 21:13
みなさん、おひさしぶりです。
私もこの1週は体外した後だったので、お休み周期でした。そろそろ生理がくるころなので、また治療を再開しようか、もう1週期伸ばそうか迷っています。
夫が今が1年で急がし時期なので採卵日に一緒に通院できるか心配なのと元気がないのでは?とも思い迷っています。
私も山梨のほったらかし温泉に行った事があります。富士山がきれいでまた行きたいな・・・
最近、軽自動車を買ったので、愛犬のくるみちゃん(ヨーキー)と夫とでドライブに行ってみたいです。
夫はペーパードライバーな為、私オンリーでの運転がちょいと嫌ですが。
また治療再開したら、ちょくちょく書き込みするので、これからもよろしくお願いします。
てきぱき
2010/04/12 10:30
みなさんこんにちは (^^)
くるまめさんお帰りなさい。みなさん戻ってきてくれてよかったです。
みなさんに相談です。
実は職場の上司から研修に行くように言われて、年数回行けばよい研修だと思い込み、簡単に受けてしまいしまいました。
ところがよく研修内容をみてみると、結構大変で1年間月に数回研修に行かなければならず、レポート提出や講義を受けたりしなければなりません。
とても無理だと思い、「先日、入院たばかりなので体力的に無理です。」と、上司に行ったのですが、「大丈夫、もし体調が悪くなった時は何とかするから取りえず行ってみて。」と言われてしまいました。治療のことも伝えようかと思ったのですが、結局言えず研修に参加することになってしまいました。
私としては研修に参加したい気持ちもあります。ただ夜勤もしながら、研修に出張扱いで行き、治療も・・・
なんてこなせるか不安です。
20歳台ならゆっくり治療していいけばいい。のですが・・・
みなさんなら、どうしますか?
たぬきち
2010/04/12 15:59
こんにちは
てきぱきさん
お悩み、読ませていただきました・・
私やったらで書かせてもらいますと。
研修に多分、参加するかなぁ〜と思います。
今より忙しくなられて、本当に大変で治療も休みがちになってしまうのも、覚悟しなければならないですよね。
私は、バリバリ仕事持たれてるのが、ちょっと羨ましかったりもします。今、家にどっぽり居ますが・・やはり子供の事ばかり考えるし、何か忙しくしてた方が少しは離れられたりも、するのかな〜って。
後、後、その研修でお仕事に+になるなら、今は少しそちらに力を入れられてもイイのかと思ったり・・
あくまで、私の考えなんで・・
それと、上司の方には私も治療の事は言わなでいると思います。
みなさんのご意見も聞いて、じっくり考えてみて下さい
(*^_^*)全然、為になる事が言えなくてすいません。
タタ
2010/04/13 11:39
こんにちは。
すっかり、また御無沙汰になってしまいました。
ごめんなさい。
てきぱきさんの研修ですが・・。
私もたぬきちさんと同じかな。
私だったら受けると思います。
忙しくなるは、大変なことですが・・。
でも、こなせるかも知れません。
私も何とかここまで仕事と治療と両立してきました。
なんとか、ならない時もあったけど、仕事を犠牲にしたり、治療を犠牲にしたりで、ここまで来ましたから!
確かに20代だったら!って私もよ〜く考えます。
がんばってみて!
私は、明日排卵チェックに診察に行ってきます。
自己排卵しないのだから・・行っても意味がないのですが。とりあえず行ってきます。
では、また、お話に参加させて下さいね。
にゃろ
2010/04/13 18:47
みなさま☆こんにちは(*^^)v
てきぱきさん☆
研修の件ですが、参加する事によって思うように治療が受けれなくなるなら私は参加しません。
たぬきちさんの仰るように、家にいる時間が多いと子供のコトばかり考えたりするし、(私自身も実際そうです)
仕事が詰まってたり、やりがいがあれば気持ちも前向きになり逆にいいかもしれません。
タタさんの仰るようにてきぱきさんはこれまでも夜勤のある大変なお仕事と治療を両立されてきてるのでこなせるんだと思います。
今後の仕事をされる上でプラスになる事も多いでしょうし、これを機に責任ある地位を頂けるのかもしれません。
でも、治療を思うように受けれなくなるならどんなチャンスであっても私は参加しないかな・・・
たぬきちさんやタタさんの考えを否定するつもりじゃないので、もし感じ悪かったらゴメンナサイ。
私の通う病院で、セミナーに参加した時、ウチの病院の患者さんのデータの統計ですが、35歳を過ぎたあたりから緩やかに妊娠する確率が下がり、
40歳を過ぎたら倍・倍のペースで確率が下がっています。
同時に流産の確率はどんどん上がってくる・・・
私自身治療できる年齢は多くみてもあと5年かな?と思っています。
私は結婚が遅かったので自分が不妊症であると気づくのが遅かったし、また、不妊症である。という事実を受け入れるのにも時間がかかってしまいました。
結婚したらすぐ子供を作ろう!!なんて計画してて、
アレ?できないな??っと思って病院に行ってみて、
まぁ、病院で診てもらってたらそのうちできるだろう・・・なんて考えで2年経って・・・
で、やっと私は不妊症なんだ・・・と自覚し専門病院に行って、卵管閉塞と言われ・・・
この2年をとても悔やんでいます。
なので、これからの時間はなるべく可能性・確率を大事にしたいな。と思うのです。
だから治療を優先して、治療費貧乏でもいいや。って思ってます。
もちろん、正社員でお勤めしてたら治療優先!!なんてそんなコト、簡単に言えないかもしれないですね。
私はただのパートなので簡単に言えるかもしれません。ゴメンナサイ。
私も働く事は大好きなので、もし子供をあきらめないといけなくなったらまた社会に戻ろう。っと思っています。でも今はあの時こうしていたら・・・って後悔したくないし、何より絶対産んでやる!!っと思っています。
私の治療に対する今の考えはこんな感じです。
思う事を書いていたら長くなってしまいました。
いっぱい・エラそうに書いてゴメンナサイ。
くるまめ
2010/04/13 20:18
私も仕事をしている中で、てきぱきさんの気持ちになる事があります。今週期はお休み期間だったので仕事も夢中になれたし、お酒もあまり気にせず飲んでいたりで、正直、楽だな〜と思ってすごしてしまいました。
研修の件ですが、私もかなり迷って、でも受けてしまうかもしれません。もし断るのなら上司に治療の事を話すかもしれないかな。
私は上司に治療をしている事を簡単には話していますが具体的に体外をしているとかは話ていません。上司は女の人で独身で子供はいません。みんなそれぞれの人生だから、上司もそういうこと全体を理解していて必要以上なことは聞いてこないので助かっている部分も大きいかもしれません。ただもう一人、男の同僚がいて、その人はおんなの人以上にホルモンバランスや不妊治療の事を知っていて、知っていて黙っていればいいものの、自分は何でも知ってるみたいな感じで話てくるので、嫌になります。男なら黙ってろ!とか思いますね
あっ!話が愚痴になってしまいごめんなさい・・
昨日から生理になったので治療開始と思っていましたが夫が排卵日に一緒に通院できないかもということで、もう1周期のばすことになりました。
私的には早く治療したいという気持ちがあるけど、この先まだ治療が続くと思うと自分ばかりの気持ちを優先できないなぁとも思って。
でもストレスも感じますが・・・・
なるべく気長にがんばります
たぬきち
2010/04/14 13:00
こんにちは!
さすがに、みなさんのご意見はスゴイですね。
(ふん、ふん。)うなずきながら読んでました。
って私が納得してどうするねんってね。
てきぱきさん
私は、てきぱきさんが後悔されない決断なら、どちらでも賛成です。
うまく書けなかったんですが・・治療が進まないでストレスになるなら、やめた方がいいし・・
研修に行かなかった事で後悔もして欲しくないと思います。
私も、治療に専念したいんでフルで働かないトコで探してます。でも、もともとお仕事を持たれてると本当に両立は難しい事なんだなと、他の方もそうですがココで読んでて思いました。
みなさん、どっちにされても、てきぱきさんの事、
応援してはると思いますョ。
付け加えてすいません。
タタ
2010/04/14 16:01
こんにちは
私も、皆さんの意見にうなづきながら読見入ってしました。
本当に、仕事をしていても、お酒を飲んでいても、煙草を吸っていても・・・できる人はできるんですよね。
全然意見に否定もないので、気にならないですよ。
思うことを、素直をかける所でなくてはね。
私も実際、20歳から、ずっと正社員で働いていたので、来月で仕事が終わってしまうのは、実際不安なのです。家に閉じこもりっきりでは、おかしくなってしまうのでは・・と。
だからこそ、もし仕事と両立できるのであれば、頑張って欲しいな。と思い、意見を書かせてもらいました。
私も、何か仕事が見つかればいいのですが・・。
でも、今日病院に行ってきたのですが、先生に明後日も診察に来て下さいと言われた瞬間!
仕事が詰まっているんだよな・・・と悩んでしまいました。
でも、仕事がなければ、こんなことも考えずに済むのかとも思いました。
実際、採卵や移植が近づいてくれば、診察の回数も多くなってくるわけだから・・。
両立は、難しいですよね。
なんだか、色々書いてしまいましたが、すみません。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
てきぱき
2010/04/15 09:38
みなさん おはようございます(^^)
いろいろな意見ありがとうございます。
正直迷いました。夢の中でここにきているみなさんが妊娠して私だけ取り残される夢をみました。
嫌なことから逃げているのかもしれません。
以前、新婚時代、責任のある立場にいましたが、ストレスと早く子供が欲しいため希望して転勤し、ゆるい職場に移りました。責任のあまりない立場になりすぐに授かるかと思えばダメでした。
ゆるい職場であまりやりがいが感じられないことも度々あります。
だから少し不安ですが、研修も行き、治療も再開しようと決意しました。
ここにはじめて書き込んだ頃は、本当に精神的におかしくなってしまう一歩手前だったような気がします。毎日泣いて、小さい子供から目をそらして・・・
みなさんのおかげて少し前向きになりました。
これからもよろしくお願いします。
ではまた・・・
にゃろ
2010/04/15 18:40
みなさま☆こんにちは
てきぱきさん☆
答えが見つかってよかったです(^◇^)
夜勤のある仕事に研修・・・大変かと思いますが頑張ってくださいね。応援しています。
でも、体に無理のないようにして下さいね。
悪夢って私もよく見ます・・・寝不足になりませんか??
私はお休みの日に寝だめしちゃいます(-_-;)
午前中に昼寝?すると夜に影響でないらしいですよ。
くるまめさん☆
1周期お休みされるんですね。
お休みに入る時ってブルーになりますが、でも気持ちが楽ですよね〜。私が今回そうでした。
次の周期に向けて心も体もリフレッシュして下さいね(*^^)v
タタさん☆
自然に排卵した時点で移植になるんですか??(まだ分かってなくて・・・スミマセン)
PCOの私たちって、成長も排卵もゆっくりだけど、うまく育って排卵してくれるといいですね(^−^)
たぬきちさん☆
たぬきちさん・・・てAIHされて山梨の方へご祈祷にいかれましたよね・・・??ご利益ありそうですか??最近寒いのでお腹冷やさないで下さいね。
お仕事を辞められ、いい宮司さんに出会い、温泉につかり
何かいつもと違うコトが起こるといいですね!(^^)!
私も生理が始まり、今日から排卵誘発開始!!しました。なんかドキドキしますが頑張ります〜(^.^)/~~~
タタ
2010/04/17 17:31
こんにちは
てきぱきさん
私も悪夢は見ます。でも、前向きに頑張りましょうね。
身体が資本になってきますから、体力つけて頑張りましょう!
にゃろさん
PCOの私も、自己排卵はしません。
生理も周期がばらばらだし、排卵だって本当は14日目にするのだろうけど、そんなこともなかったです。
排卵チェックみたいなのを、しばらく買ってしてみた事があったのですが、していなかったです。
昨日病院に行って、薬をもらいました。それで排卵するであろうと言うことです。
でも、実際排卵したかどうかは、まだわかりません。
次に病院に行って、移植前に血液検査と内視鏡をみて、
子宮の厚さが整っているかと、排卵済みかどうかを検査してからの移植になります。
その2つをクリアしなければ、そこで移植中止になります。
私は、ここ一年移植まで辿りつけた事がありません。
挑戦しても、ホルモンの数値がわるくて・・。
だから、今回もあまり期待はしていないのです。
本当は、病院に行ったりしなければ、生理が来ても
“やっぱり”と思うけど・・。
移植したりすると、期待度が高くなるぶん、落ち込みも激しいです。だから、その落ち込みを味わいたくなくて、病院から足が遠くなる時もあります。
でも、今回も弱気になっていたのですが、旦那さんが
今回は治療をしてほしいと・・初めてお願いをしてきました。
子供は2人の事だから、私のわがままばかりもいけないかな・・と今回は断念をし、通院しています。
簡単に子供ができてしまうよりも、2人で頑張っていると言う、この体験がいつか実になればと願うばかりです。
つらつらと書いてしまいました。
くるまめ
2010/04/17 21:27
私もタタさんと同じです。
PCOで自己排卵はしないので治療となると、薬を飲まなければなりません。薬を飲むとかなりお腹が張り、勤務途中も歩くのがおっくうで前傾姿勢になります。
たぶん来月から治療が再開になると思いますが、薬の強いのが処方されると思うので、さらに痛みが倍増するでしょう。
みんなが一斉に妊娠し子供の成長の事で、またネットできるたらいいですね!
タタ
2010/04/18 13:11
こんにちは
長野も、今日は暖かいですよ。
くるまめさん
私も、一昨日から、今日まで、お腹が痛くてたまりません。
そんなとき、昨日は大雪に見舞われ雪かき。
冷えてしまったので、さらにお腹が痛い様な気がします。
くるまめさんの言うとおり、皆さんで子供の成長を皆で話せるときがきたら・・と考えると、こんな幸せはないでしょうね。
昨日、主人と春のドラママザーを見ました。
私は号泣・・隣をみると主人の目にも涙・・・。
終わった後・・。
主人が、“もしもしもだよ。2人に子供が出来なかったら里親になってもいいかな・・とおれは思ってる。”
なんて、言ってました。
私も、まったく考えてはいなかったわけではないけれど、主人から言われると、ぐっと現実味が感じられました。
皆さんは、考えた事ありますか。
今は、移植に向けて頑張るのみですが、治療が進まない時などは、ネットで読んでみたりしてしまいます。
治療の話と離れてしまいましてすみません。
にゃろ
2010/04/18 18:19
こんにちは
タタさん☆
私も里親、考えたコトあります。
今までにお話しした事あるかもしれませんが、主人は今31歳なんです。私じゃなければきっとパパになれるんだと思います。
それで、子供が出来なかったら離婚しようか。っと話した事があります。その時の主人の答えは、
もし、出来なかったら養子をもらおう・・・でした。
主人に自分の子を抱かせてあげたいので(もちろん私もですが)今は治療を頑張ろうと思っています。
でも、どんなに頑張っても必ず結果が出る訳じゃないですよね。
里親になる事は常に頭に片隅にあります。
里親になるには子供が成人するまでに収入があるか・・・
という事も関係するようで、親が高齢になると新生児・乳児を受け入れる事は困難なようで、また順番待ち。とか聞いた事あります。
だからと言って40歳までに治療をあきらめる事はできないと思うし・・・
タタさんのNO27お話を聞いていると、とても辛い状況が続いているんだな。っと思いました。私も胸が痛いです。
逃げたくなったり、目をそむけたくなったり・・・私もそんなコトたくさんあります。
私も以前、排卵検査薬を使った事がありますが、1週間陽性反応が出ました。LH値が高いんでしょうね。
私にはこの検査薬は有効ではありませんでした。
また、昨年末〜今年に入っての転院前にお休みしていた時は周期が50日以上で排卵もできておらず、
やっぱり治療は必要なんだと再確認しました。
私たちの症状はやっぱり治療が必要なんですね。
ともに戦っていきましょうね。
ホントに・・・子供を授かってマタニティライフの話をできるようになれるといいですね。
無神経な、もしかしたらとっても失礼なことを言ってもいいですか??先にお詫びしておきます。ゴメンナサイ。
気にさわったら、ホントにハッキリ言って下さいね。
(***)
の考えでもある体に負担になる薬は使わない。という方針は確かに正しいのだと思います。
でも、私たちは薬がないとどうにもならない体質なので、治療方針がストレスになったりする事もあるんじゃないかな?とも思ってしまいます。
こればかりは何が正しくて、どれが正解か分からないし、結果がすべてで、子供ができればどんな方向でもいいのかもしれませんが、NO27のお話を読んで治療より、病院か先生に不信感とか出てきたりしませんか??と思いました。
勝手なコト言ってごめんなさい。率直な気持ちです。
私も昨年まで通ってた病院の先生は好きだったけど、
このままの治療でいいのか?と不信を持ち始めてからは
結果が出る気がしなかったです。
何をやってもうまく行く気がしませんでした。
専門病院じゃなかったというのもありますが・・・
でも、転院した今はまだこれから。という段階なのもありますが、気持ちにおいてはとても前向きになれました。
勝手なコトばかり言ってホントにゴメンナサイ。
今回の2つがクリアできて移植できる事を願っています。
タタ
2010/04/19 10:28
こんにちは
仕事に来ていますが、今お客様待ちで、ちょっと時間が空いたので、お邪魔しました(*^_^*)
にゃろさん
全然失礼な話ではないですよ。
実際、私は今の病院、先生に不信感を感じたことはあります。転院ももちろん考えています。
本当は、周りから進められている病院に通ってみようかと考えたこともあります。
自然周期?って、私には合わないのでは・・とも思っています。
そんなときに、新しい先生が入られて、ちょっと考えが前向きになりました。
今までの治療法と少し違う?!所があるので、その方法で一度か二度挑戦してみようと思っています。
それでも、結果が出ないときは・・。また考えようと思っていますよ。
にゃろさん、私は失礼どころか、ありがとうと言いたいですよ。
ずっと、そのことで悩んでいたから・・・。
今の病院に転院した時は、とっても前向きで、1回か2回挑戦すればできるものと思っていました。
でもふたを開ければ、6回です。
苦しい時間を過ごしてきました。
また、こうやって話すと、気が晴れますね。
今日も元気に過ごせそうです。
また、お話して下さいね。
にゃろ
2010/04/19 17:28
こんにちは
タタさん☆
いろいろ辛い思いをされ、いろいろ悩まれて今の治療があるんですね。
よい方向へいく事を応援しています。
私の考えを前向きに聞いて下さってありがとうござい
ます。
私が今通ってる病院では
刺激誘発をして(基本はロング法)たくさん卵を採って
できるだけ5日目胚盤胞を移植したい。という考えのようです。
どんなに誘発しても卵が育たなく(1、2個)なったら、自然周期になるそうです。
また、卵があまり採れなかったら初期胚の移植もやむを得ないケド、基本は5日目胚盤胞の移植を目指して培養するそうです。
他の病院で体外の説明会に参加した時、2段階移植や、シード法?等、移植にもいろいろ方法があるように聞いたのですが、ウチの先生はそのような方法はとってないようです。
私も3度くらいは今の病院で頑張ろうと思っていますが、それで結果が出なかったら違う方法をしてくれる病院を探すことになると思います。
お互い絶対諦めず、頑張りましょうね。
いつか、必ず赤ちゃんを抱きましょう!
それと臆病な自分自身とも戦いましょうね!!
てきぱき
2010/04/23 18:49
みなさん こんばんは(^^)
ご無沙汰してしまいました。
先週、長野はすごい雪で車のタイヤ変えたばかりだったのに・・・いろいろ大変でした↓↓
もう1周期休んじゃおうかなぁ〜なんて逃げていましたが、みなさんのカキコを読み、本日また病院に行ってきました。
やはり妊婦さんと見てると悲しくなりましたが、いつまでも甘えてばかりいられません。
今日の先生は、私の場合はLHが入ってないFSHの方がよいのではないか。ということで今回はFSHなりました。先生が受診のたびに変わるので、人工授精のことも話しましたが、今日の先生はもう2・3回は誘発で様子みてもいいのでは?と言われました。
よいのか悪いのかよくわかりませんが、違う薬での違いを検証したいと思います。
みなさんも治療がんばっているので、私も頑張ります。
ではまた・・・
たぬきち
2010/04/24 10:58
みなさん、こんにちは!
ちょっと間があいてしまいましたが・・
正直どうしようか悩んでました<m(__)m>
実はリセットしないままやったんで、昨日の昼に薬局で検査薬をしてみたら、陽性ですぐに病院に行って、病院の検査でも妊娠反応がでました。
さすがに内診してもまだ先生も分からない位、小さかったんですが、診察室で「おめでとうございます」と言われても信じられず「ホントですか?」と聞き返し、しばらくポカンとしてました。
てきぱきさんの夢の話や、タタさんの里親のお話でタイミング的にどうかと思ってたんですが・・
このまま、知らん顔でさりたくなかったんで、ご挨拶さして下さい。
てきぱきさんのスレを見つけて、同じ年やと思いココにおじゃましました。お仕事されてお忙しいなか、治療されて大変だとおもいますが頑張って下さい。
ありがとうございました。
胃の方もお大事にしてください。
にゃろさんとお話、するのが楽しかったです!同じ関西人で乗りもよくて、でもすごく頼れるお姉さん的な存在でした。いつもじっくり話、聞いてもらってありがとうございました。なんとか(ある時〜!の方に行けました(笑))これから体外で頑張ってください。
タタさん、私が病院に行く前に頑張って行ってらっしゃいとわざわざ、書き込みしてもらったんがめっちゃ嬉しかったです!長野は寒いし大変やと思いますが私もまだまだ温かく冷やさない様に気をつけるんでタタさんも頑張って下さい。途中からの私をあたたかく迎えてもらってありがとうございました。
くるまめさんとは、直接お話しした事はなかったですがこれからも治療頑張ってください。
みなさん、本当にありがとうございました(^◇^)
みなさんが授かられる日を私も心からお祈りしてます。
タタ
2010/04/24 15:38
こんにちは
たぬきちさん
おめでとうございます。
なんだか、びっくりしてしまいました。
でも先生から、おめでとうございます!と言われるとは、本当に夢のようなお話です。
これからも、大切にしていかなければならないと思うので、頑張って下さいね。
ご報告ありがとう。
妊娠菌頂きます!
私は、木曜日に胚盤胞の卵を移植してきました。
本日も仕事をしていますが、何の変化もなし。
またまた撃沈か・・・とふさぎこんでいました。
期待と不安に押しつぶされそうですが・・。
なんとか結果を待ってみます。
にゃろ
2010/04/24 15:43
みなさん☆こんにちは(^◇^)
たぬきちさん☆
おめでとう!!よかったなぁぁ(*^^)v
妊娠菌を少し置いてってな。
まだ温暖の差が激しいので体調を崩さないように、
母子共に元気で過ごして下さいね。
また、一人目妊娠中・・・のスレで会えるといいな。
待っててなっっ☆
てきぱきさん☆くるまめさん☆タタさん☆
今日、採卵してきました。静脈麻酔でやったので、寝てる間に終わってしまいました。
目が覚めて診察があって、12個採れたと聞きました。
受精したかは月曜日に、質とかグレードとかは5、6日後に分かるそうです。何個、有効なのができるかな〜
予定どうり、今回はすべて凍結します。
みなさん☆これからも一緒に治療と戦って行きましょうね。よろしくお願い致します。
にゃろ
2010/04/24 20:27
再び・・・こんばんは!(^^)!
タタさん☆
先程は同じ時間帯に送信していたようです。
移植できたとのコト
よかったです。
以前、この一年移植にまで至った事がない。と伺っていましたから・・・
たぬきちさんが妊娠菌を置いてってくれてる事だし、
私たちも希望を持って頑張りましょうね。
数日、モンモンと過ごしてしまうのは仕方ない事だとも思いますが、
一緒にいい結果を願っています。
てきぱき
2010/04/25 10:57
みなさん こんにちは(^^)
たぬきちさん おめでとうございます。
正直少し寂しい気もしますが、元気な赤ちゃん産んでください。
先日行かれてた神社ご利益あるみたいですね。
今までありがとうございました。
タタさん、にゃろさん
移植に採卵ご苦労様でした。
なんだが少し乗り遅れた感じですが、マイペースで行こうと思います。
このところ職場でもおめでた続きで凹みますが、妊娠菌に感染できるように心もリセットしようと思います。
今日は長野も良いお天気でたくさんお洗濯しました。
はやく暖かくなって暖房の要らない季節になってほしいです。
ではまた・・
タタ
2010/05/01 19:44
こんにちは
私の住んでいる街は、GWになると渋滞がひどい・・
今日も、車が動かなくて・・いらいら。
GWはお休みもなく、仕事です((+_+))
さて、せっかくたぬきちさんから良い報告がありましたが・・。
私は、暗い報告です。
今回の移植も着床せず、失敗に終わりました。
数値も、0.00%。
何とも・・トンネルの中をまた、さまよっております。
また、皆さんとお話をしながら、前を向いて頑張っていこうと思います。
まだ、切り替えがうまくできていませんが・・。
なんとか、気持をあげて頑張ります。
今日は、私事の報告だけですみません。
くるまめ
2010/05/03 20:30
おひさしぶりです。
たぬきちさん、おめでとうございます。私もいつか赤ちゃんが抱けれるよう時々祈ってくれるとうれしいなぁ。
これから、無事に育ってくれるようにお身体大切にしてくださいね。
私はと言うもの、この2周期何も治療をせずGWも終わってしまう感じです。夫は仕事で愛犬と実家に行ったり、公園のドッグランに行ったり、友達とも会ったけど、時間をいかに過ごすかの毎日です。
通常、私くらいの歳の女性は子育てやらで忙しい毎日だろうし、独身だったら、それなりにかわいい洋服やら飲み会やら忙しいのだろうなぁ…私はなんて、もったいない時間を過ごしているのだろうと暗い気持ちになってしまい…いけませんね!(愚痴になってしまった)
今月の3週目くらいに生理がきたら、また治療を開始しようと思っていますが、実際ホントにコウノトリがくるのかなぁと自分自身、凹まないよう良い結果をあまり考えないようにしてしまっています。
ストレスで食べてばかりで、なんとかしなっきゃ!
てきぱき
2010/05/05 19:39
みなさん こんにちは(^^)
GWも終わってしまいましたね。
私も仕事があったり、掃除をしたりでもう休みが終わってしまった感じです。
タタさん
お仕事ご苦労様です。
私たちのトンネル早く抜けたいですね。
くるまめさん
お久ぶりです。しばらく休むと再開するのがちょっと嫌じゃないですか?
たまに考えるのですが、治療にかかるお金や時間をもっと楽しいことに使えたらなぁ〜なんて・・・・
でも少しすると不安になって病院に行きたくなってしまうのですよね。
ここで思いを吐き出してみんなで前進しましょう。
にゃろさんはどんなふうにGWすごされましたか?
にゃろ
2010/05/05 23:37
みなさま☆こんばんは(^^♪
ゴールデンウィークいかがでしたか〜??
私はゴルフ2回と山登りをしてきましたよ〜
子供がいない今のうちに・・・とプラス思考になって
思い切り遊んじゃいました(^^)v
来年のゴールデンウィークは赤ちゃんと過ごせますように・・・
さて、私事ですが、先日採卵した卵は結局5個凍結できました。
胚盤胞は3個でしたが、その中で良好胚は1個という事でした。
3個に分けて凍結したといぅ事なので、3回移植のチャンスがあるのでしょうね。
卵の質について、先生には『まぁまぁやな。』
と言われましたが、移植できる卵がある。といぅ現実に感謝しています。
この治療をしていると気持ちの浮き沈みも激しくなるし
いろんな事を考えてしまいますよね・・・
私もココでいっぱい吐き出して頑張りますね〜
てきぱきさんもくるまめさんもタタさんもわたしも
みんなが赤ちゃんを抱ける日を夢見て。
絶対諦めないで頑張りましょうね〜(*^_^*)
ではまた(^_^)/~
タタ
2010/05/08 16:19
こんにちは
やっと、私の住んでいる街も桜が咲き、なんとなく明るい感じです。
私は、落ち込んでいたのもつかの間・・
仕事の忙しさに参っております。
にゃろさん
採卵お疲れ様!本当に、卵が採れて凍結できるといことは、可能性がある!と言うことですから、
頑張って下さいね。
3回のチャンスがあるなんて!羨ましいです。
くるまめさん
私も、食べてばかりで困っています。
なんとか、頑張って授かりたいものです。
くるまめさんのコメが、前向きな感じがして、私も見習わなきゃ!って思ってます。
てきぱきさん
私は、移植が駄目になって、生理が来ました。
先生は、次の治療!と言うのですが、どうしても前向きになれず、今回はお休みをすることにしました。
なんだか、生理が来るたびに、病院病院と追われているような気がします。
本当は、・・・あれ!もしかして!なんて感じで妊娠するのにね。
お金・・治療・・妊娠・・と次から次へと休む暇なくですね。
皆さんと、話せることで、元気をもらっています。
くるまめ
2010/05/11 19:51
こんばんわ!元気があまりない時にサイトに来てみなさんに励ましてもらっています。
連休明けのせいか仕事のリズムも作れませんが、とりあえず仕事に行ってきて、夕飯を食べ今サイトを見ています。
タタさん
私も移植がダメで生理がきた時、なんともいえない気持ちでした。また来週から治療再開ですが、気持ちがなんとなく上向きになれず、イライラしています。
そろそろ近所の温泉に行ってリラックスしなきゃと思っています。
にゃろさん
採卵お疲れ様でした。私も順調に治療がいけば今月末に採卵になれるかもしれないので、今回は卵が何個できるか不安です。今までは卵が1個しかできずらい薬を内服していましたが、たぶん次回の再治療からは強めの薬でもう少し卵が取れるようにするのではないかと思います。多胞性症候群なのでまた腫れて痛くなったら嫌だなと不安です。
てきぱきさん
確かに治療ってお金がかかりますよね。この前、今年に入ってからの治療費を計算したら、結構なのにも関わらず金額に違和感を感じなくなっていて、同じ金額で電化製品を買ってたらと思うと、結構恐ろしい金額だって思いさらされました。なんだか不妊治療って金額、麻痺しそうになりますね。せこせこ働いてるのが馬鹿バカしくなってしまいました(笑)
てきぱき
2010/05/12 10:31
みなさん こんにちは(^^)
やっと長野も暖かい日が続くようになってきました。
先日、私は初めてAIHをしました。
今回もタイミングだけだと思っていたので少し前進できた感じです。
でも基礎体温ときちんとつながらないので、たぶん卵子自体がよくないのかなぁ〜と思ってます。
旦那のおたまじゃくしは問題なしと言われ、改めて
不妊の原因は私だけだと思い知らされました。
これから暖かくなるので、気持ちを切り換えて楽しいこと考えようと思います。
今年の夏休みはどうしようかなぁ〜〜〜〜
ではまた・・・
にゃろ
2010/05/16 23:40
みなさま☆こんばんは(^◇^)
てきぱきさん☆
AIHお疲れ様でした〜
ドキドキの高温期をお過ごしのコトと思います。
うまく行くといいですね。ウチの先生はAIHでうまく行く人は最初の4回くらいで結果が出ると言ってました。私は卵管が閉塞してたので1回でステップアップしましたが、AIHで半年以内に結果が出るといいですね〜☆
くるまめさん☆
今は卵を育てているのでしょうか〜?刺激誘発をされると言っておられましたよね。普段自然周期でやっておられたら不安も余計大きなものになると思いますが、私は大丈夫でしたよ。今までの数倍も注射したけど、採卵して吸い取る?からなのか、普段より痛みや腫れは感じませんでしたよ。たくさん採卵してたくさん凍結できるといいですね。
タタさん☆
お身体や気持ちの方は回復されましたでしょうか?
ホント、人生い・ろ・い・ろですよね〜
この長いトンネルから出られる日が分かっていたらもう少し楽なんだけどな・・・
また次へ向けて頑張りましょうね!(^^)!
お仕事、終了されたのでしょうか?ゆっくりなさってくださいね。
では、また(^_^)/~
てきぱき
2010/05/17 10:32
みなさん こんにちは(^^)
今日はいい天気ですね〜〜
にゃろさん
そうなんですか?4回くらいで結果が出る人が多いのですね。
私は次回もAIHするか悩んでます。
今回は誘発もあまり苦しくなく、卵子も育ちましたが、本などでみると「数ではなく質。]みたいです。
なんとなくAIHのように注入するだけ?ではうまくいかない気がします。たぶん・・・・
そうなるとやはり次の段階に進んだほうが、身体的にも経済的にもいいような気がします。
ただ・・・研修や仕事とうまく調整ができるかが問題です。↓↓
愚痴ばかりですみません。
くるまめさん、
温泉でリラックスしましたか?
私はサウナの中にテレビのある健康ランドとか、岩盤浴が好きです。
癒されますよね。
タタさん、
お仕事忙しいですか?
ではまた・・・
くるまめ
2010/05/21 20:24
こんばんわ!
スーパー銭湯で癒した後、次の日から生理がきて昨日から治療再開しました。
今回からは、フェマーラの薬ではなく一般的なセロフェンという薬になり、排卵→受精できたら多く卵ができるといいなぁと期待していますが、どうなる事やら・・・
病院は相変わらず時間がかかり、そんなに患者さんがいなくても、どうしても血液検査に1時間はかかるのでトータル2時間半はいきますね。
通院回数がすくないので、しかたないですけどね。
前回の体外が失敗に終わったので、なんとなく前より気持ち的には楽です。
前はすべての行程がはじめてだったので、落ち着かずストレスも大きかったんだと思います。
前向きに頑張りたいです!!
てきぱき
2010/05/21 21:47
みなさん こんばんわ(^^)
今日はとても暑い日でしたね。
今日予想どおり、リセットとなり生理痛をこらえながら
意地になって掃除・洗濯をしました。
予想はしてましたが残念です。
年のせいか、誘発のせいか生理前の不調が強くなってしまったような気がします。
昨日は腰痛・寒気・胃痛で動けませんでした。
みなさんはいかかがですか?
週明けからまた寒くなるみたいです。
みなさんも体調を崩さないようにしてくださいね。
くるまめさん
スーパー銭湯私も好きで行きます。
通院お疲れさまでした。
やはり受診の度に採血するのですか?
よければ教えてください。
ではまた。
タタ
2010/05/22 12:44
こんにちは
お久しぶりです。
なんだか・・会社が終わり方向に向いていましたが、
いきなり復帰を試みることに変更になり、人数もいない中、バタバタ頑張っています。
私は、生理がきてリセットしましたが、今回は気持も復活できていなかったので、治療はお休みすることにしました。
くるまめさん
私もお風呂は大好きなので、いつもストレス解消に行きます。前向きになっているコメを読んで、私もうじうじしているのがやだなぁと思います。
私は、良く旦那さんのおじいちゃんと温泉に行きます。
長野は、温泉が豊富にあるので、あっちに行ってみたり、こっちに行ってみたり・・。
楽しんでいます。
てきぱきさん
大丈夫ですか〜!私は、移植をしてリセットした時が、一番生理痛がひどいです。
昔は、倒れるほどだったのですが、最近量がめっきり少なく、どちらかと言うとそちらを心配してしまうほどです。
私は、通院のたびに血液検査をしています。
その代り、基礎体温をつけなくて良いので、なんとなく
気が楽です。
前の病院の時は、血液検査がなく基礎体温だったので、
なんとなく、毎日がゆうつでした。
にゃろさん
お元気ですか。私も毎日なんとなく、忙しく過ごしています。
前よりも、焦りがでているのか、最近だんなさんと子供の事で、けんかすることが多くなってしまいました。
余裕がなく、治療をしていることは、良くない方向だと思いました。
本当は、子供が出来るなんてことは、痛かったり辛かったりすることではないのに。
けんかすると、子供が出来ていれば、こんなけんかないのになぁ・・と一人で考えてしまいます。
てきぱき
2010/05/26 10:21
みなさん こんにちは(^^)
私の職場ではおめでた続きで、凹んでます。
人と比べないようにしているつもりなのですが、つい凹んでしまいます。
私には私の時間の流れ方があって、幸せの量はみな平等だと信じたいです。
デキ婚の若い仲間に素直にお祝いを言えない自分がまた嫌になります。
暗い話ばかりですみません・・・
タタさん
会社の復帰大変そうですね。お体大切にしてくださね。
病院によっては基礎体温つけなくていいところもあるのですね。基礎体温も我が家のような古い寒い家では室温にも影響されるような気がして本当に信じていいのか、疑問に思うこともあります。
私はよく旦那に八つ当たりしてます。
子供ができないのは私のせい。だから私が大変なのは仕方がないけれど、少しは分かってほしい・・・と思うときがあってけんかになります。
そんなとき思ってしまいます。諦めればこんなにけんかしなくてすむのかなぁ?と・・・
今日はなんだかマイナス思考ですみません。↓↓
にゃろさん、くるまめさん、いかがお過ごしですか?
にゃろ
2010/05/26 16:31
みなさま☆こんにちは(^◇^)
ちょっとご無沙汰してましたm(__)m
珍しく今月はパートを頑張っており・・・というか、治療お休み周期なので『移植代稼ぐぞ〜』と頑張っております。
てきぱきさん☆
私の周りもおめでたの人いっぱいで正直『早くウチ所にも来んか〜い!』と腹立ってます!!
ウチの病院では基礎体温がいりません。今までずっとつけていたので採卵後高温期にならないな〜と思って先生に言ったら『気にするんやったらつけんな〜。やりたかったら趣味でやっといて〜』っと言われ、それ以来、止めました。
あと、前にお話しした補足になるんですが、AIHで妊娠できる人は4回目までが確率が高くてそれ以降は横ばいなんだそうです。なので半年を目安にする病院が多いそうなんです。
タタさん☆
旦那さんはきっとタタさんの辛さを分かって下さってると思うのでじゃんじゃん八つ当たりしましょう(^^♪私なんて生理始まったら『また生理になったやんけ〜』と文句言ってますよ〜。ウチも不妊の原因は私なのに(~_~メ)お仕事大変なんですね。無理しないでくださいね。
私も今月は毎日仕事に行ってホント疲れました〜。パートなんでタタさんとはストレスの度合いが違うのにね・・・。でもおかげさまでアレコレ考える暇もなくお休み周期を過ごせました!(^^)!今度生理が始まったらホルモン周期での移植へ向けて再スタートになります。なんか、シールを下腹部に貼るらしいんですけど、やったとありますか??
くるまめさん☆
排卵誘発スタートされて、体調はいかがですか〜
お薬だけなんですか?注射しないのかな??
いい卵がたくさん育つといいですね。
たくさん卵育ったら麻酔してくれるんですか〜?前回無麻酔って言っておられましたよね。
静脈麻酔は超〜楽チンでしたよ(*^^)v
では、また来ますね(^_^)/~
くるまめ
2010/05/27 20:59
みなさん、こんばんわ。
薬をのんでいますがストレスを溜めないよう、飲みたいときは350くらいサワーを飲んでしまっています。
気長に不妊治療するには、自分をあまり痛めすぎないほうがいいのかと思いまして・・・(笑)
てきぱきさん
毎回、採血しています。最近は治療も流れでやっている感じですが、たぶん治療方針もある程度パターンが決まってるんだろうと病院に対しても過度な期待をしないようにしています。と言ってもいつも同じ気持ちでもいられないんですけどねぇ〜
生理痛は最近けっこうつらくなる時があって熱がでることもあります。
タタさん
お休みも大切ですよね。何も考えないで友達とイタリアンを食べながらワインを飲んだりとか・・・(私の場合はめっきりランチが主ですけど)好きな事をめいいっぱいするのもいいですよね!
にゃろさん
ホント!卵が取れるといいのですが、どうなる事やら。
日曜に受診で卵の状態を見るのですが、育ってなかったらどうしようかしら、と少々不安です。
私の通院している病院は、麻酔なしなので怖いけど、今度は2回目なので、なるようになれ!て感じです。
てきぱき
2010/05/30 11:11
みなさん こんにちは(^^)
昨日病院に行ったら、やはり前回の誘発の卵が残っていて結構大きいのが残っているらしいです。腰が痛かったので残ってるなぁ〜と思っていましたが、「2週間くらい様子みてまた来てください。]と言われてしまいました。
今回も初めての先生でしたが、薬でちらさなくてよいのか、聞いてみましたが「そんなに薬使ってもね。」と言われました。確かにそうなのですが、きちんとリセットしたほうがいいような気もします。
いろいろ考えても仕方ないので、今回はお休みと気持ちを切り替えたいと思います。
にゃろさん
お仕事ご苦労様です。本当に治療費かかりますよね。私はまだAIHだけなのですがそれでもこのところ、毎月赤字です。食費や交際費を節約しなければならないのですが、計画性がないのでダメです。いい節約方法ありませんか?
くるまめさん
私の最近の楽しみは夕食前のお酒です。夕方から水分を少なくして風呂上がりに飲むお酒は最高です。だから胃が痛くなるんだよと友達には言われますが・・・気分転換は必須ですよね。
タタさん
お仕事忙しいですか?旦那さんとはどうですか?
にゃろ
2010/05/31 10:46
みなさん☆こんにちは(^◇^)
生理が始まり、今日からホルモン補充の為のシール貼ってますよ〜
このシールで内膜を厚くさせれるなんて、医学ってスゴイですねぇ〜
てきぱきさん☆
私もぜんぜん節約できないタイプです・・・
毎月項目ごとに予算を決めて、貯金(わずか)と別に予備の項目を作って、
予備の使わなかった分をさらに貯金に・・・と思うんですが、毎月使ってしまいます(^_^;)
宝くじ、当たらないかな〜
くるまめさん☆
診察はどうでしたか〜??
私も卵できるかな?何個?空胞じゃない?なんてたくさん心配しました。
くるまめさんもたくさん心配しちゃうと思いますが、頑張って下さい!!
そうそぅ、先日、ベランダガーデニング→ベランダ菜園にレベルアップしました(^^)v
ミニトマト・ナス・ピーマンの苗を植えました。
あと、チンゲン菜・ラデッシュ・ベビーリーフミックスのタネをまきました。
だんだん避難経路が無くなってきてるような・・・
実際食べる気マンマンなんで、お花と違って毎日じっくり成長を観察するようになりました。
楽しみだな(^^♪
ミニトマトは現在背丈31aです。また報告しますね☆
タタ
2010/06/03 12:07
こんにちは
いつも、ご無沙汰ばかり!
失礼をしております。
てきぱきさん
私も良く、前の卵が残っていて、前に進めない時が
去年は何度となくありました。
気持ちの切り替え!すごいです。
でも、どうにもならない事ですから、それが大事ですよね。
くるまめさん
誘発の感じはどうですか。順調に育ってくれていますか。私は、誘発をしてもなかなか育ってくれないので、
いつも診察の時にドキドキします。
主人とは、自分の気持ちをはっきり伝えて、聞いてもらえるようになりました。
前よりも、子供のことについて、私の悩みを一緒に考えてくれるようになりましたよ。
ありがとう。
にゃろさん
私もシールはじまりました。ほんと不思議な薬ですよね。後、家庭菜園!私も始めたので、嬉しくなっちゃいました。私は、なす・とまと・ピーマン・ブロッコリー・シソ・二十日大根・ミックスレタス。です。
毎日お水をあげて成長していく姿に、心癒されています。成長報告楽しみにしています。
さて、私ですが、生理が来てから初めて、24日で生理が来てしまいました。
構えもなく来たので、始め漏らしてしまったのかと思っちゃいました(T_T)/~~~
ものすごい生理痛でしたが、今は元気になりました。
本当は、凍結した卵が最後になるので、移植はしたくなかった。
逃げ道を自分で作っているのもわかっているのだけど・・・。
でも、先生に、「何しに病院に来ているの?妊娠するためでしょう?」と言われ・・。
移植の準備に入っています。
確かに、わかっています。
でも、怖いんです。すごく怖いんです。
7回目の移植・・。駄目だった時の自分を想像すると。
でも、前に進んでみようと決意しました。
昨日、骨盤体操教室なるものに行ってきました。
移植前に何かできないかと思い、参加してみました。
行ってみると、子供を抱えたママさんが集まっていて・・。もしかして間違えちゃった?!と思いながらも、せっかく来たので体操を教わってきました。
でも、みんな出産後の骨盤を直しに来ていたみたいで、生んでいないのは私だけでした。
ちょっと周りに赤ちゃんばかりで、精神的に辛い教室でした。
また、よろしくお願いします。
くるまめ
2010/06/04 22:22
みなさんこんばんわ。
今日は採卵の日でした。3つのうち1つは空胞で2つは未熟卵。けっこうショックでした。
2つを顕微授精をする予定ですが胚盤胞まで育ってくれるかは、まだまだ不安です。
未熟卵はネットでみたら成長が遅いってより染色体異常でのことが多いというのをみました。
未熟卵から妊娠できる人っているのですかね?
来週はまた不安な日が続きます。
採卵後のせいか、お腹もシクシク痛むので寝ることにしよっかな…
不妊治療ってお金も心身的にも疲れますね(今に始まったことではないけど)
愚痴ってすいません。また経過お知らせします。
てきぱき
2010/06/06 10:22
みなさん こんにちは(^^)
今日はよい天気ですね。
家庭菜園かぁ〜
去年は少しやりましたが、なんだか今年はやる気にならず、庭の草むしりも結局除草剤を使ってしまいました。
軽い鬱かなと思ってます。
今日は遠い親戚の結婚式に行かなければなりません。
ほとんど面識もない方の結婚式ですが、幸せをもらいに行ってきます。
本当に不妊治療は心身共に疲れますよね。
みなさんにも私にも幸せが来ますように・・・・
にゃろ
2010/06/06 18:04
みなさん☆こんにちは
少し前の話なんですが、パート先の人に(治療の事知ってる人)
『神様はちゃんと見て下さってるから辛い事もいい事もみんな平等になるようにして下さってるのよ。にゃろさんも今はお辛いでしょうが、ちゃんといい事が待ってるから・・・』と励まされた事があります。
・・・ホントに〜???と思ってしまいました。
私、今までそんなにダメな事ばかりやった?それで辛い試練を与えられてるの?
っていうか、結婚前まで一生懸命働いてたのにな〜
って思ってしまいました。せっかく励ましてくれてるのに、あんまり前向きには聞けなかったな・・・
今はいろんな不安、特に先の見えない不安でいっぱいで、あんまり先の事考えてなく、
ホントは10年後の自分とか考えながら生活を考えないといけないんだろうけど、
目先の治療だけで何年もたってしまって、振り返ると
無駄な時間なのかな??とか考えてしまいます。
でも、仕事とか、他の何かに打ち込みながら、妊娠できたらいいね。なんて
器用じゃないし、そんな時間の余裕ないし。
なんか、変な話でスミマセン。
ホントに、パート先の人のいうように、皆平等になるのなら、
私たちにも赤ちゃんと出会えてささやかな幸せが待っていますように、
お願いしたいです。
タタ
2010/06/07 08:55
こんにちは
みなさんのカキコ・・
うんうんとうなづきながら、読ませてもらっています。
にゃろさんの言うとおり・・。
皆に幸せが来るなら・・私たちにもそろそろ来てくれても?!って思いますね。
ネットで体外受精はだいたい、3・4回で結果が出ると書いてあるのを読むと・・。
私には、もう可能性はないのかな・・とも思ってしまいます。
軽い鬱にもなりますよ。てきぱきさん。
私だって、不妊治療に前向きになれるとき・・なれない時・・。
日曜日になると、スーパーへ一人で買物に行けない自分とか。
子供がいないと、こんなにも行動範囲が狭くなってしまう自分の気持ちなど。
くるまめさん、採卵お疲れ様です。
私も空砲が多いから、その気持ち痛いほどわかります。
私が病院で一緒に不妊治療をしていた方が居るのですが、その人は、未成熟卵で胚盤胞まで行っています。
そして、判定で陽性をもらっています。
いっくら、取った時に良い卵と見えても、凍結してまた溶かすと、良くなかったりする卵もあるみたいです。
成長をしてくれること、祈っています。
幸せな家族を作りたいね。
くるまめ
2010/06/09 20:48
みんなのお話を見て精神状態を維持しながらの治療だということをあらためて感じました。
不妊治療をする前は、どちらかというと痛みの方で辛い治療と思ってたけど、今は精神状態を維持し継続治療をすることの大変さを身にしみてます。
私も軽い鬱状態になることがあります。
なんかだるいし仕事もやる気にならない、職場仲間の嫌な面ばかり見えてしまう。
そんな自分が嫌になったり、職場の人に嫌味な態度をとってしまって。
そんな時も「あっ!こんな嫌味な奴のとこには神様はますます赤ちゃんを授けてくれない」と後悔したりと、なんでもかんでも不妊治療に結びつけていたりして。
なんだかな〜と思う事も。
性格悪くなってるかもしれません。
やれるだけ頑張ります!
てきぱき
2010/06/10 15:29
みなさんこんにちは (^^)
みなさんのカキコをみて、今、思いっきり泣いてすっきりしたところです。
にゃろさんの職場の方の言うように平等であってほしい・・・でもちがうだろうなぁ〜と思ってしまいます。
人の幸せを素直に祝ってあげられず、人の欠点ばかり目に付いてしまいます。
みなさんとこうしてつながっていられることで、癒されてます。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
タタ
2010/06/11 13:11
こんにちは
本日病院に行き、只今会社につき、これから仕事に入ります。
一応来週に移植になりました。
なんだか、移植が近づいてくるに連れて、陰性の結果をもらった時の精神状態を維持するため、言い訳作りが自分の中で始まっているような気がします。
妊娠に向かって治療をしているけど、絶対ではないのだから、不安で不安で仕方がないんです。
仕事場などでは、絶対に顔に出してはいけないと思っているので、“笑顔!笑顔!”で頑張っていますが、
実際心の中は、叫びたい気分。
私の会社でも、先月子供が生まれた人がいて、お祝い返しと言うことで、赤ちゃんと連れて昨日来ました。
抱いて下さい!って言われたけど、抱いてなんて言えばいいか・・。
夜泣きで大変です!なんて、言ってたけど・・
それくらい我慢しろ!!!と言いたかったです。
にゃろ
2010/06/11 19:41
こんばんは(^^ゞ
タタさん☆
私も来週の土曜日が移植予定日になりました。
ホントにいろんな意味でドキドキですね。
『抱いてください』・・・ていうの、結構キツイですよね。
私も、ちょっと状況は違いますが、
私は、わずかでいいので治療費の為にとパートをしています。治療の時は休んでるのでホントにボチボチなんですが、
義姉さん(年下)に子供ができて、働いてる私を『いいな〜私も働きたいけど、この子預けてまではねぇ〜。
とか言って二人目できるかも知らんし、しばらく働けないわ〜。あぁ〜早く働きたい!!』
・・・って、それくらい我慢しろ!!なんなら変わったるぞ!!
っていうか、治療してるの知ってるやろ!!言葉考えろ!!
って思いました。・・・あ、グチになってた・・・
てきぱきさん☆
言葉が適切か分からないけど、
私もこうして、どこの誰かもわからない、顔も知らない人だけど
同じ悩みを持って、同じ目標を持っている人とつながっている事で、
他の人には話せない本音を言えて、励ましあえて・・・
本当に勇気もらってます。
こちらこそありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
くるまめさん☆
たまには悪人?になっていいですよ〜
>こんな嫌味な奴のとこには神様はますます赤ちゃんを授けてくれない
でも、この気持ちわかるぅぅ〜
私も、妙にいい人になって、いい事ばっか言って、
いい顔ばかりして、リセットしたら悪人になる・・・の繰り返しです(^_^;)
おぉぉぉ〜い!私たちの所に早く赤ちゃん来いよぉぉぉ〜
(一応、叫んでみたつもりです・・・)
てきぱき
2010/06/12 19:34
みなさん こんばんわ(^^)
今日はとても暑い一日でしたね。
昨日受診して先生に体外に移りたいこと話しました。
でも正直どこの病院にするかまだ迷ってます。
なんだかみなさんより遅れてる感じがしてます。
今月は忙しいのでどうしようか迷ってます。
第一候補の病院に電話で問い合わせたら、なんとなく若い感じの受付の人があまりいい感じしなくて・・・
にゃろさん、タタさん
職場の人が(治療を知らない人)テレビの不妊治療を一緒にみていて、『そこまでして子供欲しいんだ』と言ってました。その人は子供2人いる人なので、子育てもたんへんなんだろうなぁ〜とも思いましたが、なんだか涙が出てきてその場を離れました。
きっと何事もなく授かっ人はそんな感じなんだろうとは思います。でも・・・・
みなさんが今の病院を選んだ理由を教えてください。
暑い日も多くなってきましたが、みなさん
体調に気をつけてくださいね。
ではまた
にゃろ
2010/06/17 18:51
こんにちは(^◇^)
てきぱきさん☆
私が体外を視野に入れて転院を考えた時、まず、
自然周期か刺激周期か??で迷いました。
KLC系列の病院の説明会に行って過去の治療はこんな感じだと説明したら
『あなたのような重度のPCOはウチにはあまりいない』
・・・と言われてしまい、刺激周期で誘発をしている病院にするしかないか。と思い
後は、候補にしている病院での検査内容やどんな設備があるのか?とか、
採卵の方法(膣の中にエコーを入れて確認しながら採卵する所と
お腹の上からエコーで確認しながら採卵する所がありました。)
をHPで調べました。
それからあとは検査や薬・注射・AIH・体外の料金です。
これは表にして比較しました。
特に体外は病院で大きく差が出るので、いろんなパターンを想定してみました。
それで最後に診察を受けて先生をお話をしてみました。
こんな感じです。
お話して『この人にしよう!!』と思えた先生が今の先生です。
とてもハッキリ言う先生なので容赦なくグサグサ言われますが、
初診時に『何の根拠もない優しい言葉はかけへんぞ。
俺は大丈夫!頑張ろう!とかは言わんから。』
・・・実はこれが決め手のセリフでした。
自分に合う治療も大事。
お金も大事。
でも先生について行くぞ!という気持ちになれたのは大きかったです。
てきぱきさんもいい先生に出会えるといいですね。
取り残されてる・・・というお気持ちになるのも仕方ないのかもしれませんが
どうかその事でストレスになりませんように。
それから・・・職場の方に『そこまでしても、どんな事をしても
子供が欲しいんじゃ〜』と言ってやりたいですね。
てきぱき
2010/06/18 21:23
みなさんこんにちは(^^)
先日研修にいき、研修参加者がほとんど子供がいてみなさん子供の話ばかりで正直疲れました。
きっとかわいくて仕方ないのでしょうけれど・・・
にゃろさん
いろいろ具体的なアドバイスありがとうございます。
HPで調べてもなかなか欲しい情報がなくて、少し前に娘さんが子宮がなくて母親の子宮で代理出産した病院は、7月から1カ月くらい不妊外来をお休みするみたいでどうしようか迷っています。
もうひとつの病院は車で高速を使って1時間くらいで、旦那に車は危ないから電車でと言われ、お金のこともあるので迷ってます。
慎重に調べて決めたいとも思います。
にゃろさんの温かい言葉に感謝・感謝です。
ではまた。
タタ
2010/06/19 16:55
こんにちは
みなさん蒸し暑いですね。
私は、移植をしてきましたが、何の変化もなく・・・
おそらく陰性の結果をもらうと思います。(T_T)
明日、病院に行ってきます。
にゃろさん
今日ですよね。
もう帰ってきているかな・・・。
お腹の卵ちゃんを大事に過ごして下さいね。
てきぱきさん
私も転院するときは、病院を悩みました。
私の所は、自然周期と言うことで選びました。
ただ、刺激がいいのか・・自然がいいのか・・
今の私も悩んでいます。
もし明日陰性の結果をもらったら、私も転院します。
くるまめさん
元気にしてますか。
また、結果を報告致します。
くるまめ
2010/06/20 18:39
みなさんこんにちわ。
昨日、今日と生理痛がひどく、また熱でかなり体力消耗しています。初めてピルを処方され3日後に生理がきたのですが、そのせいもあるのか?はわかりませんが…
昨日、体外の請求書がきて34万振込みをし、うわぁ〜毎回は治療無理だな。と夫と話合いました。
今、凍結している卵を来月移植だと思いますが、それがダメだったら、冬まで治療もお休みしようかとも検討しています。
歳のせいなのか、治療の影響なのか、生理痛がひどくつらいです。(採卵より辛いかも・・)でわ〜
タタ
2010/06/21 18:05
こんにちは
毎日暑くて・・身体ばててます。
私の今回の移植は・・陰性の結果になりました。
お尻に筋肉注射を打ったのですが・・昨日は
痛くて眠れなかったです。
先生にも話をしたけれど・・先の見えないトンネルに
疲れを感じてしまいました。
今度こそ今度こそと、食べ物・飲物・薬色々試して
頑張ってもだめだ。
何が駄目なのか。
そんな自分に情けなくなります。
にゃろ
2010/06/22 00:00
こんばんは
タタさん・・・
病院お疲れ様でした。
とても残念な結果で、なんと言葉を言っていいか分かりません。
トンネルの出口、見つけたいですね。
情けなくなるタタさんのお気持ち、分かります。
でも、タタさんはとても頑張ってると思います!!
タタ
2010/06/22 16:35
こんにちは
にゃろさん・・
にゃろさんも、今親鳥生活中なのに・・・。
言葉をかけてくれて本当にありがとう。
絶対できるなら・・どんな辛い試練も受けれるよね。
でも、先が見えないから、怖いんだよ。ね。
元気になります。
元気出さなきゃね。
てきぱき
2010/06/23 12:39
みなさん こんにちは(^^)
蒸し暑い日が続きますね。今日は雨なので涼しいです。
タタさん
痛みはいかがですか?
私もトンネルの出口が見えないことばかりです。
私はなかなか前に進めず、なのに焦ってばかりです。
仕事も研修もうまくいかず、はぁ〜とため息ばかりです。
人が羨ましくておかしくなりそうです。
タタさん、体力が戻ったらまた一緒にはじめましょう。
お体大切にゆっくり休んでください。
タタさんは一人じゃないです。
くるまめさん
生理痛はおさまりましたか?
治療のせいか、年のせいか私もすごい生理痛の時があり腰も痛く、辛い毎日です。
お大事にしてください。
にゃろさん
暖かくしてますか?
にゃろさんの優しさ・思い伝わっていますね。
良い結果になるように祈ってます。
ところでみなさん
ホタルすきですか?
私の住んでいるところは、場所は限定されますが、ホタルがみれます。
すごく癒されます。
今年も必ず見に行きます。
みなさんもいかがですか。
よいことが起こりますように・・・
にゃろ
2010/06/26 13:26
みなさん、こんにちは。
兵庫県はスゴイ雨です・・・
買い物に行く気にもなりません。
今夜は冷蔵庫の整理になりそうです(^_^;)
私の住んでる所から車で30分ほど行った所に
ホタルがたくさん見られる名所があります。
行ってみよぉ〜と思いつつ、まだ行けていません。
7月中旬まで見れるのでしたっけ??
是非、今年は行ってみたいと思います。
ベランダ菜園のミニトマト、私の背丈(150aちょい)程になりました。
黄色い花も咲いて、来月には食べれるのかな〜?なんて
とても楽しみです。
さて、移植して1週間経ちました。
移植3日後から4日間ほど下腹部がチクチク・キリキリしていました。
ネットで移植後の症状などいろいろ検索してみましたが、
チクチクしてた時は陰性だった。妊娠してた時は何も症状がなかった。
って人が多かったのでちょっと凹んでましたが、
私たち夫婦くらいお腹に赤ちゃんがいるんじゃないか?
・・・って信じてあげないとダメだな〜と反省して、判定の日まで信じる事にしました。
・・・お支払い、ホント恐怖ですよね・・・
ウチの病院はその都度会計で、採卵の時、受精・培養・凍結保存した時、移植した時
と大きい金額は3回に分けてだったのですが、
全部合わせると・・・・・\(◎o◎)/!
夫婦でヨーロッパ行ったつもりです。
そんな中、昨日病院に行く途中、車が故障して・・・
(すぐ近くにあったディーラーに乗り捨てて帰って来ました。)
走ってたら『ボン!』って音がして、マフラーから火の玉が出てきたんです・・・
カナリ修理代がかかりそうみたいで、買い替えないといけないカモ・・・
治療費がかかるので家も車も我慢してるのに〜!!
でも、車がないと不便なトコ住んでるし。
ホント困りました〜
さらに、夕飯の準備をしてて、揚げ物の油がはねて目に入って、一時、白目が変色してビックリしました。
今朝になって治ってましたが・・・
これはきっと試練ですね。っと、開き直って笑っていました(^◇^)(^◇^)(^◇^)
グチが多くなってスミマセン。
早くお天気になって、気持ちもスッキリしたいですね。
では、また・・・
てきぱき
2010/06/29 22:46
こんばんわ(^^)
ムシムシした日が続きますね。
みなさん、聞いてください。
私また入院しました。
今度は手術もしました。
前回と同じ病気で・・・・
今回は死ぬほど痛くて受診した病院から救急車で転院して、検査してそのまま緊急手術です。
トほほでした。
おなかの痛みなので治療のことを必死に話したら、内診までされました。
病院では眠れず、やっと帰ってきました。
お金もかかりました。友達はつわりで入院してるのに。
私もつわりで入院したかったです。
にゃろさんも車の故障に油に災難でしたね。
でも、もしかしたらそれは良いことが起こる前の軽い嫌なことかもしれませんよ。
にゃろさんは大丈夫。ずっと頑張ってきたのだから。
信じて待ってあげてください。
私はまた足踏みですが、先に行っててください。
でも行き方が分かるように、印をつけておいてくださいね。
はぁ〜明日からがんばるぞ!!!
自分に気合を入れました。
タタさん、くるまめさんお元気ですか?
タタ
2010/07/01 18:01
こんにちは
大丈夫??てきぱきさん!!
痛みも、精神的にも辛かったね。
帰ってきてほっとしたことでしょう。
お互いに、前を向いて一歩づつがんばりましょうね。
私も、移植の後の生理痛はひどく・・・
いつも寝込んでしまいます。
そんなとき、妹からの2人目妊娠報告・・。
新しい家族ができる喜びと・・遅れていく自分に
何とも言いようのないせつなさが辛いです。
前の時は、喜んであげられなかったから、今回は電話がきて、良かったね!って言いました。
でも、心の中では複雑で、何とも心の狭い姉です。
旦那さんの兄妹ならしらんぷりしちゃうけど、実の妹はそういうわけにもいかず・・です。
にゃろさん
大変だったね。だいじょうぶ??
私も、いつも支払いが終わるとき、旦那さんと
『はい!今日も大型テレビ一台お買い上げ!!』
などと、冗談を言いながら支払います。
本当に、子供手当もいいけど、保険適用にしてくれないかね。
切実です。
私は、昨日生理になり、相談しましたが、今月はちょっとお金もきついので、お休みをすることに決めました。
今月誕生日がくるので、最後にもう一度採卵をしておきたかったけど・・。
そればかりは、うまくいきませんね。
みなさん、暑いけど夏バテしないように、体力つけて下さいね。
てきぱき
2010/07/02 08:46
みなさん こんにちは(^^)
タタさん
ありがとうございます。
家っていいですね。痛みのない生活もいいですね。
私も人の幸せ(おめでた)を祝えなくて困ります。
なんて嫌な奴と自分で自分のこと思いますが、
でも仕方がないですよね、人間だから。
やせ我慢していつも「おめでとう」って言うように
心がけてはいますが・・・・
子供手当だけじゃなくて、不妊治療も手当て
欲しいですね。
私は今回の入院や歯医者などで医療費がかさむばかりです。生命保険の手続きもいろいろ診断書を書いてもらわないといけないし・・・・
タタさんの「大型テレビ一台お買い上げ」っていいですね。ほのぼのしたいい夫婦関係が伝わってきます。
もうすぐ七夕ですね。私たちにも良い星が来ますように。。。。
ではまた
タタ
2010/07/06 18:15
こんにちは。
毎日暑いのと、夜になるとざーざー雨が降る毎日で、
お庭の野菜たちも、ぐんぐん成長しています。
さて、みなさん夏バテせずにお元気でしょうか。
てきぱきさん
私は、今回は見送りをしようと思っていましたが、
やはり、あきらめきれず自己注射を始めました。
大きく育って卵が採れるといいのですが・・・。
やはり、実の妹は妊娠確定でした。出産予定日は、2月だそうで・・。
お腹に入ってしますと、あっと言う間に出産なんだな・・と実感しました。
私の場合は、こうやって採卵して、一周期休んで、
ホルモン調整して移植して・・。
あっと言う間に、2月なんて来ちゃうな・・。
にゃろさん。くるまめさん。またお話して下さいね。
てきぱき
2010/07/07 09:48
おはようございます。(^^)
長野の朝は涼しい風が吹いています。
タタさん
自己注射はじめられたのですね。
私も少し休もうかと思いましたが、ゆくりもしていられないので、昨日新しい病院に受診に行ってきました。
先生に「もう37歳になってしまったか。だから積極的に治療に来たということですね。」と言われてしまい、泣きそうになるのを必死で我慢しました。
先生にとっては普通の言葉でも私にはキツイ一言でした。
帰り道で思い切り泣きました。現実を受け止めなければならないのは分かっていますが、なかなか思うようにはいきませんね。
授かる人には次々に授かりますね。
私の知り合いの人も「もう子供はいらないと思っていたのにできちゃった」と言って3人目の妊娠がわかったそうです。
妊娠力分けてほしいです。
タタさん、私も一から検査して治療開始になります。
私もあっという間に冬が来てしまいそうなきがします。
にゃろさん、くるまめさん、体調はいかがですか?
にゃろ
2010/07/07 15:15
みなさん☆こんにちは
てきぱきさん、体の方はよくなってこられましたか?
治療の上に入院・手術なんてホントに大変だったと思いますが
負けないでください。
新しい病院でこれまでと流れが変わりますように・・・
タタさん、自己注射始められたのですね。
よい卵が採れ、よい環境で移植ができますように・・・
くるまめさん、今月移植をされる予定と仰っておられましたね。
よい結果が出ますように・・・
私、先週の判定で陽性を頂き、先日胎嚢が確認できました。
進む道に印を付けて行きますね。
辛い時や悲しい時、心温かい言葉を頂き
ホントにありがとうございました。
てきぱきさん、タタさん、くるまめさん、私、
他にも治療を頑張っている多くのみなさんが
赤ちゃんを抱く事ができますように・・・
タタ
2010/07/07 18:03
にゃろさん
やったね(*^_^*)
おめでとう!!
にゃろさんに続きますよう、頑張りますね。
どうか、妊娠菌置いて言って下さいね。
信じていて良かった良かった!!
お体大事にね。
にゃろさんのひとつ質問ですが、移植の卵は胚盤胞でしたか?できれば何日目のか教えてもらえれば?!なんて思います。
にゃろ
2010/07/07 18:38
タタさん、
ウチの病院の先生は、基本は5日目胚盤胞を育てて移植する。・・・と言っていました。
誘発しても卵がたくさん出来なかったら胚盤胞まで育てないかもしれないけど・・・とも言っていました。
2段階移植を希望したのですが、それはやらない。5日目胚盤胞の方がいい。と言われました。
自然周期を希望する人や卵巣機能が低下してて誘発しても育たないと分かっている人はショート法などもするそうですが、誘発自体も基本はロング法で10個くらいは卵が育つようにすると言っていました。
採卵前は1〜2周期カウフマンをして、採卵後2周期以上あけて状態を待つ。とも言っていました。
私は運良く先生のパターンどうりになって、結果、12個採卵でき、1/3は顕微にして(IMSIといぅ10000倍拡大できる機械を使っての顕微授精をしてもらいました。)10個受精、2個が5日目胚盤胞に育ちました。その内、良好胚(グレードは3AB)は一つでした。
移植前、私はシート法をしましたが、リンパ球をする人が多いみたいです。
あと、全員AHAはするみたいです。
聞かれてる以上の事まで話してゴメンナサイ。でももしか何かの役に立てばと思いました。
妊娠菌、たくさん置きました。
また、お話しできる日を待っています!!
タタ
2010/07/08 09:32
にゃろさん
感激で涙がでました。
カキコありがとう!
本当にありがとう。
とても、参考になります。続くようにがんばります。
身体、大切に頑張って、元気な赤ちゃん産んで下さいね。
また、いつかお話ができるまで・・・。
ぜひ、長野へ遊びに来て下さいね。
てきぱき
2010/07/08 22:21
こんばんわ (^^)
にゃろさん
本当におめでとう!!!
いろいろ勉強されてきちんと自分で選択してきちんと 治療した結果ですね。
お体大切に 元気な赤ちゃん産んでください。
にゃろさんといろいろお話できてよかったです。
たくさん励ましてもらってありがとうございました。
タタさん、くるまめさん
これからもよろしくお願いします。
タタ
2010/07/12 20:57
こんばんは
私は、金曜日から毎日病院に通っていて、ちょっと
くたびれてしまいました。
毎日卵胞の大きさをはかっているのですが、
今日良い大きさになってきましたので、
水曜日に採卵になりました。
いつもは、一つしかできないのだけれど、
今回は6個だそうで、お腹が張っています。
取って見ない事には、わかりませんが、麻酔をしないので、今から痛みがドキドキです。
また、経過をお知らせしますね。
てきぱき
2010/07/13 21:42
こんばんは (^^)
タタさん通院ご苦労様です。
病院に毎日行くのはパワーがいりますよね。
今回は6個で良いグレードだといいですね。
麻酔なしですか。
うまくいくように遠くから応援してます。
経過おしえてくださいね。
今日はよく休んで明日頑張ってきてくださいね。
タタ
2010/07/17 13:42
こんにちは
たいぶカキコできなくてすみませんでした。
カキコする元気すらなくて・・・。
実は、採卵して成熟卵4個採れたのですが、
受精せず、培養中止の連絡を受けました。
自分で、どうしたらよいのか。
泣くばかりで・・。
なんか、くらい話でごめんなさい。
とりあえず、てきぱきさんへ報告しなきゃ!!と思って・・。
早く元気取り戻したいな。
てきぱき
2010/07/19 18:12
こんにちは (^^)
暑い日が続きますね
タタさん
にゃろさんのおめでたからなんとなくさみしくてタタさんの報告待ってましたが、きっと忙しいのだろうと思い、自分も忙しいとなかなかカキコできないからなぁ〜と思ってました。
報告ありがとうございました。
本当にどうしたらよいかわからなくなりますよね。
私も夜勤明けで受診に行きましたが、いつになれば治療できるのか、イライラするばかりです。
少し体を休めてくださいね。
私たちにも早く梅雨明けが来て欲しいですね。
ではまた・・・無理しないでくださいね。
にゃろ
2010/07/22 17:51
こんにちは。
流産してしまいました。
胎のうは確認できたものの、
最後まで赤ちゃんは見えませんでした。
これ以上待ってもしょうがないとのコトで
ホルモン補充中止→出血(流産)が始まるそうです。
ココに来てもいいか?
来ない方がいいか?
来てはいけないか?
など、いろいろ考えましたが
外では強がっていてもホントの私は弱いので
来てしまいました。
タタ
2010/07/23 17:57
にゃろさん
びっくり!!しました。
いいですよ!!また話しましょうよ!!
だって、きっときっと、今まで以上にショックは大きいはずだもん!!
期待した分だけ、大きいよ。
にゃろさん、悲しいね。
でも、乗り越えて頑張ろうね。
色々考えて、またカキコしてくれたにゃろさんに
感謝します。
私も、まだ先見えずの状態ですが、共に前に進みます。
宜しくね。
そして、早く身体が戻りますように、大切にして下さい。
てきぱき
2010/07/24 17:17
こんにちは
にゃろさん体と心、大丈夫ですか?
なんと声をかければよいか・・・
またお話ししましょう。
今まで以上にいっぱいお話ししましょう。
私が今行っている研修で、悩みやストレスの解消法はいろいろな人に自分が自分の思っていることを話すことで、対処方法は自分で話ながら見つける力を人は必ず持っている。と教わりました。だからいろいろお話しましょう。
にゃろさんとにゃろさんのご主人の心と体が早くよくなりますように。。。
タタさん、くるまめさんもお話しましょうね。
ではまた
くるまめ
2010/07/27 17:39
しばらくご無沙汰していました。
この数ヶ月の間に色々あった事がわかりました。
てきぱきさん、にゃろさんお身体どうですか?
私は、排卵後の生理がひどく高熱が先月でてしまい、内科で受診したところ腹膜炎かもしれない、採卵する時にどこか傷つけたのかもしれない等言われ、急きょ不妊外来に受診したりと、さんざんな周期でした。
今は生理5日目で今週期、移植予定です。
ただ私の場合、採卵がいつも1個なので、またダメだと採卵して等…で、先が思いやられます。
最近は生理痛がひどいので、生理が怖くなってしまいます。また結果はどうなるのかわかりませんが、これからもよろしくお願いします。
毎日、うだるような暑さで辛いですね。
仕事・治療なーんも考えないで生活したいなぁ…
そういえば、先程、秋葉原殺傷事件の公判の記事をネットで見ていたら、母親のしつけが結構厳しかったようですね。私の夫の親なんかも世間体を気にする人なんで、もしかして道を誤まったら、同様の事件をおこしてたかも?なんて思ってしまいました。
子供ができたら、のびのび育ててあげたいと思います。学生の頃から、いろんな職業を見せてあげたり体験させて夢をもってもらえるような子育てをしてみたいな。
世間体を気にすることではなくて、社会のルールを愛情を持って教えてあげたいです。
そのためにも早く授かりたーい!!!
タタ
2010/07/28 10:57
こんにちは
毎日暑いですね。
私は、今回の採卵で初めて6個に挑戦したせいか・・・
未だにお腹が痛くて・・鎮痛剤を飲んでいます。
くるまめさん
しばらくお話しできない間に色々ありましたね。
私の所も採卵数は基本1個です。
私も今まで1個づつで、陰性の結果をもらうと・・。
採卵からか・・と思いますので、くるまめさんの気持ち良く分かります。
でも、今回移植と言うことで、体調整えて頑張って下さい。
私の方は、きっと卵巣に水がたまっているので、しばらくお休み周期に入ると思います。
お休み中にも何かできることあるのかな・・と考えていますが、いつもなんとなく時間が過ぎています。
てきぱきさんも、またお時間あったら、お話して下さいね。
また、よろしくお願いします。
てきぱき
2010/07/28 20:35
みなさん こんばんは
くるまめさん、お久ぶりです。
またお話できてうれしいです。
もう熱は下がりましたか?
おなかは大丈夫ですか?
私も、秋葉原の事件や虐待の事件を聞くたびに、私たちのところに授けてくれれば、心からの愛情で育てるのに・・・とも思います。
タタさんも大丈夫ですか?
暑いし、腹痛で鎮痛剤を飲みながらのお仕事、大変ですね。お大事に。。。
もう少しで100になってしまいますが、
トビの名前このままでいいですか?
それとも変えますか?
意見聞かせて下さい。
線香花火で少し癒されました。
みなさんお大事に。
ではまた。
たぬきち
2010/07/29 16:37
みなさん、
お久しぶりです。
すいません、私もずっとここの書き込みを読ませてもらってました・・そして、もう来れないって思いながらどうしても言うておきたかったんで、お邪魔しますね!
にゃろさん
私も、胎のうだけで流産したんです。
胎芽(赤ちゃん)を見る事はできませんでした。
ソウハ手術もしました。すごく、すごく同じ気持ちで分かります。なんで、あえて声はかけないです。
でも、同じ人が居るって事を知ってほしかったんです。
にゃろさんの妊娠がわかったのを読んだ時、「うそっ!」って声をあげた位、スゴク嬉しかったです!だから今、同じだけ悔しいですよ。
すいません。どうしてもこれだけ、にゃろさんに伝えたかったんで・・
みなさんの事もずっと、応援してます(*^_^*)
タタ
2010/07/29 19:10
こんばんは
あっと言う間に100になりますね。
私は、トビの名前このままでもいいですよ。
みなさんとお話しできる場所があるだけで嬉しいです。
たぬきちさんもお久しぶりです。
みんな知らないだけで、辛いこと乗り越えているのだと
改めて感じています。
くるまめさん
私も、子供が出来たらのびのび育てたいと思って、東京から引っ越してきました。
肝心の子供が出来ないのですが・・私もそう思います。
てきぱき
2010/07/30 08:55
みなさん おはようございます。
たぬきちさん
お久しぶりです。たぬきちさんも辛いのにカキコしてくれてありがとうございます。
たいへんでしたね。体調はいかかですか?
もしよければまたお話ししませんか?
気が向いたらきてください。
にゃろさんその後どうですか?
あまり強がらないでくださいね。
みなさん夏バテしてませんか?
私は少し夏バテしてますが、体重はへりません。。。
ではまた。
にゃろ
2010/07/30 14:28
みなさん、こんにちは
先日、自宅のトイレで大きな塊が流れでできました。
その翌日診察に行って内診したらきれいに出てると言われました。なので最初から自然の流産の予定ではいましたが、順調に出たので予定どうり手術はしなくてよくなりました。
みなさんには温かい言葉を掛けて頂き、ありがとうございました。また頑張ります。
先日の診察の時に、今回の流産ともう一度生理を見送ったら次の移植周期に入れますと言われました。ただ、もうひとつの卵はあまり良くないのでダメだったら次は休まずすぐ採卵の周期に入るから・・・と言われてしまいました。
あんまり期待は出来ないグレードと言ってました。悩んで凹んでる時間もないので、淡々と移植→採卵を繰り返していきます。
てきぱきさん、新しい病院はどうですか?先生との相性がよかったらいいですね。てきぱきさんにあう誘発を見つけてくれるといいですね。
タタさん、卵巣の腫れは大丈夫ですか?私も前回13個くらい採卵した時は2週間くらいはとても痛く、次の生理が終わってもまだ少し腫れてる・・・と言われました。でも段々と痛みも引いてきました。しばらく辛いと思いますし、トイレも近くて大変でしょうが頑張って耐えて下さいね。
くるまめさん、自然周期は体に負担がないのでしょうが毎回採卵からはキツイですね。次の移植はうまくいくよう願ってますね。
そして・・・
たぬきちさん、ご無沙汰しています。
たぬきちさんも辛い事があったんですね。
辛い事を思い出してまで私に声を掛けてくださってありがとうございます。
これからもここでお話しましょうよ。また来てくださいね。
てきぱきさん、私もタイトルはこのままでもいいし、もし何か心機一転・・・というようなタイトルをと言うならばガッツでそうなタイトルをお任せします!私もどちらであってもココでお話しできるだけでうれしいです。
みなさん、私元気になっていますので。大丈夫です。
ご心配おかけしました。そしてありがとうございます。
また来ます。
てきぱき
2010/08/04 10:03
みなさん こんにちは
にゃろさん
あまり無理して頑張らないでくださいね。
一番辛いときなのに私たちにまで気を使わないでくださいね。
でもやさしい言葉いつもありがとうございます。
私の通っている病院の先生は夏休みなので、私もお休み中です。その間に卵巣刺激の方法を自分で選択しなければならないのでお勉強中ですが、なかなか忙しくて進みません↓↓
本当に暑いですね。
長野は避暑地で有名で、夏も窓を開けて寝ると夜中に寒くて目がさめるのが例年ですが、今年は暑くて窓を開けておいても暑いです。
みなさんのところはどうですか?
トピの件ですが、分かりやすようにこのままのタイトルでBにしようと思います。
もうBですね・・・
ではまた。
てきぱき
2010/08/11 09:16
99なのであたらしいトピにします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと