この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ミキティー
2010/05/01 10:33
ももなもさん、ARLESさん、きづいてくれるかなぁ?
新しい人大歓迎です。
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ももなも
2010/05/02 13:23
こんにちは。
ミキティーさん、ありがとう。新しくなったんですね!
心機一転。
私は、今日リセットしました。
やっぱり、へこみますね。
ミキティーさん、病院はいかがでしたか?
病院っていくだけでも疲れちゃうし、ゆっくりやすんでくださいね。
ARLESさん、まだまだお仕事ふんばり中かな?
私は、昨日、その前と不動産屋めぐりをしてました。引越しを検討中です。
下に住んでる方の騒音がけっこう限界です。
あー、海外旅行とか、どっかいきたいなー。
そういえば、ゴールデンウイークでしたね。みなさんはどこかへでかけますか?
うちはまったく予定がありません。
そのまえに、だんなさんのお休みありませんでした。
ARLES
2010/05/04 01:45
こんばんは!
無事連勤は終わりました。
でももう一つ仕事以上に大変なことがやってきました。
只今向こうの義理父がやってきています。
やっぱり自分の親とは違って気を使いまくりです。
昨日は義理兄の所に行っていたようで、むこうではホテルで泊まった様で、今日はうちの家でお泊り、明日はもう一度義理兄の家近くでホテルに泊まるらしいです。
兄の所ではホテルでなんでうちではホテルではないのか…
そんなにうちは気を使わなくて済むと思っていてくれるなら嬉しいのですが、兄夫婦はなぜ泊めてあげないのかという気持ちが残ります。
かといって老後の同居は微妙…長男がいるのだからやっぱりそちらでと思ってしまいます。
精神的にストレスが溜まりそうです
ミキティー
2010/05/04 11:03
みんな気が付いてくれてとてもうれしいです。
病院に行ってきました。
結果から言いますね。
らんちゃんせいちゃん頑張ってくれたのですが、受精はしたのですが、分離せず、らんちゃんが死んでしまったみたいです。
先生は、卵子の質が悪いとのことで、卵子を元気にする治療することにしました。
二ヶ月かけて薬をのみ、元気にするみたいです。
ひとつのホルモンをコントロールするといい卵子が出来るそうです。その間ピルもしようするみたいです。
少し怖いですが、先生におまかせしたいと思います。
ももなもさん
私たち夫婦もGWはありません。
しかし、二日連休が取れたので、実家に行ってリフレッシュしてきました。主人は、今日からお仕事です。
祭日のスーパーとかいやですよね。
家族ずれとか子供とかたくさんいてね。
どうして私は一人なのかと考えてしまうときがあります。ももなもさんはどうですか?
ARLESさん
お久しぶりですね。お仕事お疲れ様でした。
そして、いい結果がでるといいですね。
心から祈っています。
おとうさんのこともご苦労様です。
疲れが倍増しますよね。帰ったらゆっくりして下さい。
ももなも
2010/05/07 13:30
こんにちは。
ARLESさん、お仕事ご苦労様です!
義父のお話、先々のことを考えると心配がつのりますよね。なんでこっちばかり気を使って・・なんて考えちゃいますよね。
ミキティーさんお体は大丈夫ですか?
私自身の身体の老化がきになっておりまして、たまごちゃんの老化ってあるだろうなって思ってました。
祭日のスーパーとか嫌です。もう、私いなや人って思ってしまいます。
で、こう思うことにしました。
心に思ってても外にはださないようにして、で、ここで、ちょっと吐き出させてもらおうと思ってます。
罪悪感をかんじつつ、でも、ちょっとごめんなさいって感じです。
あと、スーパーとかでローラーシューズ?っていうのかな?スニーカーにタイヤみたいなのがついてて急にスイーっとすべるんです。あれ、あぶないです。
あんなのスーパーでやっててつい親の顔をみてしまいます。(やな感じですね。私)
最近、アパートであかちゃんのなきごえがきこえてきてて、前に建ってるアパートからなんだけど、一回も妊婦さんの姿をみたことがなかったので、びっくりです。
ちょっと、最近二人だけの生活をイメージしてみました。
なんだか、子育てするってことに自信のない自分にも気がつきました。
ARLES
2010/05/10 12:35
こんにちは!
暫くご無沙汰してました(^^;
義父が帰ったその日から実家に泊ったのですが、ストレスと疲れでかなりきつい腹痛を夜中に起こして、痛みで吐くわで大変だったんです。
自分の住んでいる所でないのもあってかかりつけももちろんありませんし、不妊治療で薬も飲んでいてとなると、急患でもことごとく病院から断られ、やっとみてくれる所が見つかったのは随分時間がたってから。(しかも産婦人科でした)
実家のある県で起こった妊婦さんが受け入れ病院がなく、救急車でたらいまわしにされた上、結果的に生まれてきた子供だけが助かり、妊婦さんは亡くなったって話を思い出してしまいました。
診てもらったら、また尿路結石でした。
癒着をはずしたりした人はなりやすいとは言われたものの、いつまで石を持ったままいくのやら…
いまは薬をもらって落ち着いていますが、またなったらどうしようと恐怖してます。
ミキティー
2010/05/10 15:53
ARLESさん
大丈夫ですか?
本当に無理しないで下さい。
自分を休めるのもいいことですよ。
旦那さんに甘えるのもいいことですから、お大事にしてください。
私は、一ヶ月お休みして、それからまた治療にはいります。少しお休みします。
ももなもさん
意見に賛成です。
どうして怒らないのでしょうね。
こちらがイライラしてしまいます。
昔は怒られていたのになぁ〜。と思うときがたびたびありますね。
ARLES
2010/05/13 14:26
今日は不妊治療の助成金の申請に行ってきました。
あんなに治療費に費やしてるのに助成金は年間たったの3万円。しかも2年間のみ。
もらえるだけ良いのかもしれませんが、子供がいるだけで1人に対して月に13000円も出るのにバカみたいな気分になってきます。
ミキティーさん
ゆっくり体を休めて、また次にチャレンジしてくださいね!!
ももなもさん
私の住んでいる所もそういういらいらの声が多かったみたいで、スーパー等でも使用禁止になりましたよ。
子供に注意しない親が一番悪いんですけどね。
ももなも
2010/05/13 19:47
こんばんは。
ARLESさん、不妊治療の助成金って3万円の補助なんですか!えーーーーっ!
がっくりですね。もらえるのはいいとしても、あの子供手当てもなんだかな・・・って思うこのごろです。
妹は子供が3人いるのですが、「早く手当てでないかなって感じ。」と、言われて返す言葉がありませんでした。
あれって、子供手当てじゃなくて、大人手当てですよね。
にしても、もう少し助けてほしいですよね。
こんなに少子化対策っていってるわりには、あまり具体的に策をねってない感じです。
ミキティーさん、お体はいかがですか?
またまたいい体になって次も応援してます!ちょっとお休みして、リフレッシュして、体も心も準備ですね。
昨日、またまた東京ドームに行ったんです。ただチケットだったのですが・・・。負け試合だったので、気分転換ならず。あはは。すっかり、野球にはまってます。
ARLES
2010/05/14 08:57
今日はおとなしく家に引きこもってます(^^
朝から出勤する旦那さんを見送って、ふと走っていく車を見ると天井に何かが乗ってるんです。
追いかけましたが、もちろん追いつけず、携帯に電話。
荷物を入れるときに新聞を上にのっけたらしいです。
もちろん電話したときにはもう車の上にはなく、自宅からはそれほど離れていない所で連絡がついたので、ゴミ出しついでに新聞捜索をしてきました。
新聞は家から40メートルくらい離れた道の路肩に落ちてました。
朝から何をやってるんだか…(^^;
明日は旦那さんを道連れにカントリー手作り市のイベントに行ってくる予定です。
ミキティー
2010/05/14 21:58
みなさん元気そうでなによりです。
私は、今日主人がお休みだったので、電車でお出かけしました。
今日は、天気が良かったので、一駅歩こうと言うことになり歩きましたが、二人して駅についたとたんになんでこんなことをしたんだろうと思うぐらいに疲れ果ててしまいました。
楽しかったけど、とても疲れました。
ももなもさん
野球いいですね。
私もいきたいです。勝つと最高にうれしいですよね。
ちなみに誰がファンですか?
私は、今年活躍していない(亀井さん)ファンです。
ARLEAさん
のんびりもいいですよね。
かわいいご主人ですね。携帯でなくて良かったですね。
明日は、デートしてきて下さい。
ももなも
2010/05/15 14:56
こんにちは。
ARLESさん、今日はのんびりとデート楽しんでますか?
カントリー手作り市ってなんだろう?と想像しております。カントリー?とは?なんだろう、手芸とかそういう手作りとか??よかったら教えてください。
もし、そうだとしたら、私、まったく知らない世界なのでちょっと教えてもらえたらうれしいです。
ミキティーさん、お散歩デートいいじゃないですかー。
天気もいいし、お出かけ気分ですね。
一駅ってどれくらいあるのかな?距離結構ありますか?
私もこの間、だんなさんとお散歩したんです。けっこう、意外な発見とかあって、おもしろかったです。
ま、田んぼの成長とかなんですけどね。
あはは。
ちい散歩気分です。
野球は勝つとうれしいのですが・・・。
今年も亀井選手がんばってもらいたいですね。
私は、誰がっていうとうーん、坂本選手、越智選手でしょうか。あと、ポジションはキャッチャーが好きです。
城島選手(巨人じゃないけど)好きです。
話は変わりますが、アパートのしたに住んでる人。すっごいうるさくて、子供のばたばた走り回る音が、ストレスで、子供ぎらいになりそうです。
ARLES
2010/05/17 13:15
結局カントリー手作り市は一日目で気をよくして二日目も行ってしまいました(^^
カントリー雑貨ってヨーロッパっぽい雑貨の事のようです。
最近は多肉植物なんかも結構出ていて良いんですよvv
オークションでえらく値段が跳ね上がっちゃった植物も250円で手に入り、ご機嫌で帰宅しました。
昨日は夕方から簾のやり替えとゴーヤーのカーテンを作るための網はりを旦那さんと頑張りました!!
今が植物に一番成長を感じる時期なので楽しいです(^ー^)
ミキティー
2010/05/17 21:41
私もやっと庭のプランターの花を植え替えしました。
とても綺麗になりました。
心がなごみますね。
後主人が作っているいちごが小さいですが、なりはじめてスパッパイのをたべています。
ももなもさん
駅からの距離は、そうとうあり5キロぐらいかなぁ?
主人はそれからはまったらしく自分専用の万歩計を買いました。いつまで続くのやら。
ARLES
2010/05/18 13:56
うちの旦那さんもメタボちゃんになりつつあるので(いや、もうなってるか?)ミキティーさんの旦那さんを見習ってほしいところです。
昨日の晩から体がだるいと思っていたら、やっぱりリセットがやってきました。
またリセットが終わったら再スタートです。
ももなも
2010/05/20 10:19
こんにちは。
ARLESさん、カントリー雑貨初めてしりました。ヨーロッパっぽいものはカントリー雑貨というのですね。
ふむふむ。
なんというか、私は、雑貨とかお花とかあまりセンスがなくて。もちろんみるのは楽しいです。
今は、アンスリューム?アンスリウム?とサンセべりアの観葉植物があります。
サンセべりアの葉っぱがわーっとのびちゃってばらばらの葉がならんでて、あまりみばえがよくなくて。
どうしたもんかと、悩み中。と、いうかそのままになってます。
どうしたらまっすぐにそろって成長するのか???
ミキティーさん、5キロは結構ありますね。なんでも、続けること。と、あるテレビで言ってました。
私はあまり長続きするほうではありません。
最初ばっかり、勢いでやるタイプ。
だんなさんは続いておりますか??万歩計、本格的!
天候も寒くないし、いいですねー。
運動不足解消になりますね。
昨日、寝ていたら夫がうなされてました。
大丈夫?っていったら、もごもご返事してましたが、なんの夢をみていたのか、帰ってきたらきいてみたいと思っています。
ミキティー
2010/05/20 15:41
なんだか変な天気ですね。
カントリーってみているととても癒されますね。
私は、昔の和がすきです。着物のリメイクとか、ちりめんとかね。
そんな店があったらついつい買ってしまうんだよ。
いかんねぇー。
主人のウォキングは、続いていますよ。今日も会社まで、歩いて行きました。だぶん今日も歩きに行くとおもいます。
まだ続いています。
今日は、倉庫の片付けしました。
こんなにいらないものがあるのかとつくづくおもいました。すごく片付いて気持ちがいいです。
爽快ですね。
ARLES
2010/05/24 11:22
こんにちは!
やっとリセットが終わって、今日は夕方から通気通水に行ってこようと思っています。
旦那さんが4月に異動になったこともあり、病院についていってもらうことも、車を自由に使うことも出来なくなってしまいちょっと不便さを感じるようになってしまいました。
今日も一日に8本しかない貴重なバスに乗って病院に向かう予定です。
昨日は20年ぶりくらいに高校の同級生(女子高だったので女ばかり)10人くらいで同窓会まがいの事をしてきました。
10人も集まりながら、子供同伴はたったの一人、子供がいないのも半分。
なぜだかすごく安心して帰ってきました。
たまにはこういうのもいいなぁと思いました。
ミキティー
2010/05/24 17:23
今日は、雨で嫌ですね。
こうゆう日は気分までブルーになりますね。
私も女子高で、年に一回友達とランチにいきますが、とてもいい時間です。
そうゆう付き合いはいいですよね。
欠かせないなぁとつくづくおもいます。
昨日も主人と歩いて一万歩以上になってしまい今日は、
足が重いです。やりすぎは良くないですね。
みなさんもやり過ぎにはご注意を(^_^)
ももなも
2010/05/24 18:31
こんにちは。
私の両親と夫と4人で日光東照宮へ行ってきました。
ものすごい階段とかなりの距離を歩きました。
日ごろの運動不足がたたって、すっかり筋肉痛です。
東照宮は本当に立派で、すばらしいなーと改めて思いました。修学旅行で行ったのですが、あの当時はよさがわかりませんでしたから・・・。
今日も、全身筋肉痛とたたかっています。なぜ、全身筋肉痛?
みなんさん、いろいろと楽しんでいらっしゃいますねー。
私は、遊んだりする友達は、専門時代の友達が多いです。
高校、中学時代の仲良しだった友達はだいたいが子育て中で、ちょっと連絡するのも遠慮してます。
ARLES
2010/05/27 14:25
今日は高温期で排卵くらいになったら来るように言われていたので病院に行ってきました。
うまく排卵直前であれば次の日にIUIが出来るのですが、体温も完璧でよい状態なのに卵が見つからないとの事。状態が排卵後の状態ではなかったようで、どうやら数時間前に排卵してしまったばかりみたいです。
私の嫌いな注射をしても、結果に結びつく可能性は低いとの事で、結局今月はIUI見送りになりました。
ついでに今日、ポリープも見つかってしまいました。
先月の時点ではなかったので、まだかなり小さいもののようで、月経と共に流れる可能性もあるので、暫くは経過観察になりましたが、流れなかった場合はまた切らないと駄目なようです。今まで『よほどのことがない限りは…』と病院でいわれ、よほどが2回も続いているので、今回ももしかすると…と頭をよぎります。
切って、半年を待たず、筋腫が出来るって複雑な気持ちです。
ミキティー
2010/05/27 19:30
ARLESさん
それは大変でしたね。出来るもんだと意気込んで行ってそんなこと言われたらとても落ち込みますよね。
今度から早めに行くといいですよ。私も排卵が早いみたいで、すぐに出てきてしまうみたいで、先生にこんな人は初めてだと言われてしまいました。
必ず授かりますよ。それがただ遅いだけ、私たちの子供は、いまごろウロウロしていますよ。
このごろそう思うようになりました。
でもこの前従妹の人の妊娠を聞いたとき、よかったね。といいながら、涙が溢れてきて主人の前で、泣いてしまいました。主人は、気が付かなかったみたいで、よかったです。
まだ心が弱いみたいです。
嫌ですね。こんなことで、と、思うのですが、ついつい考えてしまいますね。
少し愚痴ってみました。
すみません。
ももなも
2010/05/29 15:07
こんにちは。
私は、生理前の腹痛が出現しておりまして、ここ数日調子が悪いです。胸もはってきてるので、あ、また生理がくるんだな、って感じです。・・・はー。ため息。
ミキティーさん、お気持ちわかりますよ。考えちゃいますよね、いろいろと。ここで、ぐちってください。
人は人、ってわかっているんだけど、なんだか、やっぱりさみしい気分になりますよね。
このあいだのできごとですが、実母に「そういえば、あなたの同級生の○○さん、まだ子供できないんだねー」って私に言ってました。正直、なんでそんなこと私に言うのかわからず、「そんなこといったら、私だって、人に言われてるよ」と言いました。実母は、「あ、気にしてなかった」とだけいってました。
実母でも、かなりデリカシーがない発言で引きました。
ただ、夫と苦笑いするしかありませんでした。
ARLES
2010/05/31 09:29
こんにちは!
ミキティーさんの言葉にちょっとほろっときました。
そうですよね、ちょっとゆっくりしてるだけですよね。
本当、ここにきて支えられてる気がします。
感謝感謝です。
ポリープは見つかりましたが、少しだけ良いこともありました。土曜に病院で細胞検査をしてもらって、術後の中で、今までになく細胞核の状態が良いらしいです。
それに対応してか、黄体ホルモンの薬も今までの倍の強さのものに変更になりました。
これで効果が出てくれると良いのですが…
あとはストレスを溜めないように…なのですが、今も北側と西側Wで子供の声が響いていてちょっとストレスになりそうです(^^;
私って心が狭いなぁ
ミキティー
2010/06/01 14:48
今日は、とても晴れていて気持ちがいいですね。
お布団も干したので、今日寝るのが楽しみです。
みんなで励ましあっていきましょうね。
私もここがあるから前に進めるような気がします。
一人だったらと思うとゾッとするけどここがあるから大丈夫と思います。
これからもよろしくお願いします。
ももなも
2010/06/01 17:49
こんにちは。
本当に、今日は天気が良くて気持ちがいいです。
今日、夫と買い物にでかけようと駐車場を歩いていたら、赤ちゃん連れの奥さん2人にあいました。
そのうち一人はついこのあいだまでお子さん一人だったのに、いつのまにか二人で、で、もう一人は私はみかけたことが1度もない人だったのですが、アパートに住んでいる人でした。夫はみかけたことがあるそうです。
で、その方は、生後3ヶ月?くらいの赤ちゃんを抱っこしてました。
このアパートに引っ越して約4年半くらいですが、半数の方が赤ちゃんがいるみたいです。
うらやましいです。正直。
窓を開けているとあかちゃんが泣いている声とか聞こえてきます。
あーあ。
と、むなしくなってしまいます。
いつになったら、我が家にあかちゃんがやってきてくれるのでしょうか・・・。
ARLES
2010/06/02 00:53
ミキティーさんが言うようにきっと赤ちゃんがゆっくりしてるだけできっとやってきますよ!!
焦らずにお互い頑張って待ちましょう!
このスレにはA〜ちゃんさんの妊娠菌もあることですし(^^)
昨日の夕方、高校の悪の友人から6年ぶりに連絡が入って『茶ぁ〜しばくぞ!!』(お茶するぞの意味)と今日は大阪まで呼び出されてきました。
久々に会っても悪友は悪友のままでした(^^;
これで仕事ではチーフマネージャーをやってるって言うから世の中怖いです。
悪友って、この変わらなさが良いですね。
旦那さんにも会ってくるといったら悪の師匠とかと言われましたが…
久々の超ストレス発散でした。
明日からまた頑張るぞ!!
ももなも
2010/06/03 11:15
こんにちは。
ARLESさん、ストレス発散大事ですね!
昨日、千葉ロッテマリーンスタジアムへ急遽巨人の応援をしに行ってきました。
結果、負けてなんだかすっきりしない。あっはは。
でも、外の野球場もなかなかよかったです。花火もあがってすばらしかったです。
でもって、私はすっかりリセットしまして、なんだか本当に妊娠できるのか?不思議でたまりません。
基礎体温もいらいらするのでやめてみました。
あー、外はいい天気。気持ちいいくらい晴れている。
私の心はすっきりしないーーー。
ARLES
2010/06/05 14:47
こちらも熱がやっと下がって体調すっきりと思っていたら、義父から義兄の子供の写真をまた送ってこられて超イライラです。
義父にしたら初孫で可愛くて仕方がないのかもしれませんが、私にとってはそういうものを手術がどんなにしんどかったか、治療の大変さを知らない向こうから軽々しく送られてくるのはストレスの素にしかならないんですよね。
本当暫く距離をおきたいと思ってしまうのは、旦那さんには申し訳ないのですが、気持ちを切り替えできません。
簡単に子供を授かった人には治療の大変さって理解してもらえないものなのでしょうか。
私もこのイライラを吹っ切るために今日、明日でどこかにストレスぶつけてきます。
(義父にこの気持ちをぶつけられればいちばんすっきりするのでしょうが…(笑))
田舎にもバッティングセンターがあればいいのに。
ミキティー
2010/06/05 18:34
それは、嫌ですね。
破りたくありますよね。だからなに?って感じですよね。
ストレスは溜めるとよくないね。私もそんな日は、一人でゲーセンに行きます。少しすっきりしますよ。
お試しあれ(^_^)。
すぐ出来る子は私たちの気持ちは、分からないと思うよ。でも、出来なくて苦しんでる人の気持ちは、痛いほどわかるし、そのほうが、本当のアドバイスが出来るよ。辛いことのつぎは、幸せが必ずくると信じていきましょう。必ず自分の財産になるよ。
そのほうが、おとくだよ。ぜったいに。
生きているから悩みがあるんだって、悩みがないところは、お墓だと、聞いたことがあります。
今はとても苦しいげど、苦しい分人にはわからない幸せが、きっと来ると信じよう。
私たちがついてるよだから負けないでいこう。
いま私たちの子供は、居眠りしているんだよ。
いつか起きるからそれまでの辛抱だよ。
みんなで待ちましょう(*^_^*)
ももなも
2010/06/06 18:56
こんにちは。
写真とか、正直、ちょっといらっとしますね。
年賀状も嫌ですもん。
私は、一人でゲーセン行けないのです。(なんか怖いイメージがあって)
ストレス解消うーん、やっぱり友達とおしゃべりですかね???
趣味もないし・・・。
趣味がある人うらやましいーー。
ARLES
2010/06/08 10:42
こんにちは!
昨日の大雨がやっと上がって今ちらりと太陽が顔を出しました。
やっと洗濯物が乾いてくれます(^^)
先日からストレス発散にオークションで本を買ってしまいました。
どの本屋さんを探してもなかった本で、古本屋で買うよりもお得でした!
しかも振り込む時以外、おうちから一歩も出ずで本が届くという!最近引きこもりな私にはぴったりな感じです(笑)
明日はより一層のストレス発散に奈良町に出かけてこようと思ってます。
これだけストレス発散をしてても向こうから電話があるとまたストレスが溜まるので、極力電話には出ないようにしてます(^^;
精神的に不安定になるのがいちばん体に悪いのがわかってるのに避けられないって辛いところですね。
心が狭いなぁとは思うものの、なかなかねぇ。
ももなも
2010/06/08 17:37
こんにちは。
ARLESさん、心狭くないです。いいのです。
嫌なこと、時には逃げたっていいのだー!
こちらは、なんだか曇りで雨が降りそうです。
初めて不妊治療で病院へ行ってから1年です。今は病院へ通ってませんが、あれから1年たったのか・・・。と、しみじみしてしまいました。
初めて病院へ行ったとき、どきどきと期待と、なんだかよし、やるぞ!って感じではりきっていました。
でも、こうして1年経つと、なんだかあっというまというか、あかちゃんできてるはずだったとか、いろいろ考えてしまいます。
ご近所さんは、妊婦さんがいたり、赤ちゃんが生まれてたり、私だけ変わらない。
おいていかれてる気分です。
比べるものじゃないけど、気持ちがなんかへこみます。
もう、あきらめて仕事しようかなー。
そんなことも、考えてます。
ARLES
2010/06/10 21:27
奈良町散策をして美味しいものをたべてお買い物をしてちょっとすっきりして帰ってきました。
歩きすぎてその分今日は体力的にダウンしてます。
私も、ももなもさんと同じようなことを初めて治療に行ったときに思いました。
あれからもう4年位たってるかな。
今は手術をして、病院から言われたタイムリミットとにらめっこって感じです。
ももなもさんもぜひぜひお散歩してみて下さい!!
私みたくちょっとはすっきりするかもしれませんよ(^^)
今日はやけに頭がボーっとします。
熱でもあるのかな(^^;
ミキティー
2010/06/11 21:48
こんばんわ。
風邪を引いていました。
喉が痛くがらがら声になってしまいまた。
私もすこし沈んでいました。暑くなると網戸にしますよ
ね。そうすると隣の棟の一才ぐらいの子供の声がして、
いたたまれなくなります。
暑いけどその声の聞こえない方を開けていましのいでいます。
私も丁度治療してから一年ももなもさんと同じこと考えています。
どうしてだろうと思うことばかりですよね。
私も、散歩はいいと思いますよ。
新たな発見があります。こんなところにお店があったのかとかね。
この前はなんだか生意気なこと書いてしまいすみませんでした。
ももなも
2010/06/11 22:05
こんばんは。
ミキティーさん、風邪ですか?お大事にしてくださいね。
窓から子供の声。
わかりますよー。うちのアパートでもそうですもん。
お母さん達と子供を遊ばせてる声とかきこえてきます。お母さん達のおしゃべりと子供のきゃーっていう声をきいて、バタンって窓しめたことあります。(いやな感じですね。私。)
ARLESさん、お散歩いいですよね。
たまに、気が向いたときお散歩してます。ほんとに、気が向いたときなんですが。
たまに運動しないとなー。
ARLES
2010/06/13 17:39
ミキティさん、風邪はいかがですか?
無理はしないようにしてくださいね。
私も3軒隣の社宅の奥さんが子供に1時間以上ヒステリックに怒鳴っていて、子供はずっときーっと甲高い声で泣いてるし、かなりいらっときてバタンと窓を閉めたことがあります。
でもたまらなくなる時ってありますよね。
これから網戸にすることが増えるので嫌ですよね。
たまに年寄りの多い過疎地に行きたくなります。
そうそう最近、家にいることが増えたので、料理にはまりかけています。
とはいっても簡単なものばかりですが、ホームページで私でも作れそうなレシピを検索してつくってます。
今までがかなり手抜き料理だったせいもあって、旦那さんが美味いって言ってくれるとちょっと幸せな気分になれます。
ご存知かもしれませんが、料理レシピ・クックパッドというHPです。よかったら見てみてください。
意外と楽しいですよ。
ミキティー
2010/06/14 14:49
みなさんありがとうございます。
少し咳は、出るけだいぶよくなりました。
昨日まで、主人が簿記二級の勉強していて、昨日試験だったのです。あまり話しも出来ず、私も風邪を引き旦那さんには、丁度良かったのかもね。
でも、こちらもストレスで音は立てたらいけないし、テレビは、見れないし、することがないしで、大変でした。
三度目なのですが、今回も自己判定したら、不合格でした。
また11月に試験があるみたいで、主人も私も大変です。
そんな主人を見ていると私は何をしているのかなぁ。
と思うことがあります。
私は、何もせずのほほーんとしていていいのだろうか?
とね。
いたたまれなくなります。
なにか目指すものがないとだめですかね。
なにが、したいのかなぁ?と自分に聞いてもかえってこないんです。
私も、料理は、パソコンを使います。本当に助かります。あれがないと大変かも、レパートリーがないんで。
ももなも
2010/06/16 18:51
こんにちはー。
ARLESさん、私も料理のとき困ったらパソコン開いちゃいます。いろんなアイディアすごいですよね。あと、これとこれを組み合わせてもいいのかーとか、ちょっとした残り物で一品ができるのがいいです。
いつも、なるほどーと、感心しちゃいます。
ミキティーさん風邪も落ち着いてきたみたいですね。よかったです。だんなさん、試験だったんですかー。簿記はるか昔に受けたような・・・。
そういえば、サッカー盛り上がってますね。にわかサッカーファンですが、がんばってる姿をみると感動します。
梅雨にはいり、洗濯物が大変ですーー。
ももなも
2010/06/18 09:22
おはようございます。
今日もむしむしした天気です。
昨日、元職場の人たちと食事に行ってきました。
いろいろと、おしゃべりしてるうちに、○○さん、子供生まれ立ってよーとか、今、妊婦だよーとか、そんな話になり・・・。
私よりぜんぜん後に結婚してるんだけど、もう出産なさっていたとは・・・。
頭をハンマーでガ−ンとたたかれた感じの衝撃でした。
へー、なんて返事したんですが、どうやって答えたらいいのか、心がしゅーっとしぼむような感じでした。
いかなきゃよかった、食事会。って思うくらい衝撃でした。仕事もしてないし、すごいおいてけぼりな気分。
今月は、タイミングもだめだったし、もやもやした気分です。
すいません、ぐちでした。
ARLES
2010/06/19 01:12
こんばんは!!
1週間だけ限定で仕事に戻ったら家にまで仕事をお持ち帰りの状態で2日目にして体調不良です。
たまたま仕事復帰数日前にリセットして今日が5日目なのですが、この5日間ナプキンにほんの少しつくだけでほとんど出血がない状態です。
これって本当にリセットなの?とちょっと不安になってます。
お2人はこんな経験ないですか?
やっぱり病院で聞いたほうがいいのかなぁ
ミキティー
2010/06/19 17:55
今日は、サッカーですね。
盛り上がるかなぁ?
今日スーパーで、美味しそうな小あじが売っていたので、買い今南蛮漬けにしてあります。おいしいかなぁ。
だべるの楽しみです。
ARLEAさん
私も、5日目になると、すごく少なくなりますよ。
でも、少し違うかもね。
分からないことは、先生に聞いたほうが、いいですよ。
私も、来週からまた始まります。
どうなることやら(^_^;)
また報告しますね。
ARLES
2010/06/20 22:34
昨日はサッカー残念でしたね。
残念な結果にはなったけれど日本も何年か前よりは強くなってきてるのかなぁって気がしました。
ミキティーさん 南蛮漬け美味しそうですね。
私も休みに入ったら作ろうかなぁ(^^)
ももなもさん、もやもやが少しはなくなって元気になりましたか?
私たち確か同い年の結婚年数も一緒でしたよね?
お互い頑張りましょ(^−^)
私も凹むことが多々ありますが、まだまだあきらめず踏ん張ります。
先日のリセットの心配事ですが、出血が丸々5日間すごく少ない出血で終わったんです。
汚い話ですが、尿も薬を飲んでいるわけでもないのに、すごく薬のような臭いがするので明日、通水に行ったついでに先生に聞いてみようと思います。
筋腫がまた出来てきたこともあって、ちょっと過剰に心配しすぎてるのかなぁ
ももなも
2010/06/21 18:43
こんばんは。
ARLESさん、ありがとう。
もやもやしててもしょうがないですよね。
気持ちの切り替えがへたな私です。
ところで、病院へはいかれたのでしょうか?
体の変化も気になりますよね。
生理の量とか、長さとかいろいろと気にかかりますよね。やはり、お医者さんにきいて安心するのが一番ですよね。
ミキティーさん、南蛮漬け!いいですね!私も、大好きなんです。が、自分で作ったことがないです。
あー、食べたくなってきました。
もやもや天気が続いて、洗濯がーーー。困ります。
サッカー、盛り上がってますね!日本もすごいですね。
にしても、始まる前は監督とか新聞にたたかれてましたが、今は評価が上がってますよね。
がんばってる姿をみるのは自分にもはげみになります。
すいません、にわかサッカーファンです。
最近、読書してまして、いまさらなんですが、アガサ・クリステイーのミステリーを読んでます。が、日本語に訳した物で、しかも環境が外国ときてるのでなんかよくわからないまま読み進めてます。しかも、あたりまえなんだけど、登場人物がみんな外人の名前でしょ。だから、ジェフリー・レイモンドとかパーカー公爵とか、いちいちあれ?誰だっけ??みたいな・・・。
頭に一向に入りません。
でも、続きがきになるので無理しつつ読んでいます。
ARLES
2010/06/24 09:54
こんにちは!!
やっとフル勤務が終わりました。
今日は久々にお日様が顔を出してくれたので洗濯が出来ますね(^^)
先日、出血の事、病院で聞いてきました。
リセットの前に熱を出したのが原因みたいで、尿検査では潜血、血液検査では炎症反応が出たみたいです。
結局、通水が出来なくて通気だけしてもらい、治療が終わって、上がってきたガスで究極の肩こりをおこしながら家に帰りました(笑)
アガサ・クリステイーの『そして誰もいなくなった』を大昔読んだなぁ
何かおすすめの話とかありますか?
ももなも
2010/06/24 17:25
こんにちは。
ARLESさん、お疲れさまです。そして、病院へいってきかれたのですね。でも、原因がわかってよかったですね。
お大事にしてね。
アガサ・クリスティーは、「アクロイド殺し」っていうやつを読んでました。えっと、犯人途中でわかりました!
そして誰もいなくなった、今度、読んでみます。
今日は、ちょっと晴れてきたので急いで洗濯しました。
隣にすんでる人がしばらくいなかったのです。で、今日、赤ちゃんをつれてました。
同じ敷地内の向こうのアパートに住んでる人も赤ちゃんがいて、その隣にいる人も赤ちゃんがいて、下に住んでる人も赤ちゃんがいます。
すごーく、なんか、ちょっと、へこみます。
窓開けているみたいで、赤ちゃんの泣き声がぎゃんぎゃんないてるのに、めちゃくちゃきこえてきます。
駐車場でも、ママさんたちが話し込んでて、話し声がけっこう大きくて、感じ悪いと思いつつ、バタンと窓を閉めました。
一軒屋に住みたいなー。無理だわ・・・。
ミキティー
2010/06/25 15:33
日本頑張ってくれましたね。
本田がゴールした時アパートの上の人が観ていたにたいで、歓声が聞こえたので、テレビを観たらななんとゴールしていて、それから観ました。
よかったね。本当によかった。
ARLEAさん
結果が出てよかったですね。お大事に
私は、昨日卵子の大きさを調べてきました。
今回は、鼻スプレーで、排卵させ、ピルを服用して、卵巣にある卵子のかすを取り除くみたいです。
来月にホルモンを調整して元気な卵子を作り8月にまた顕微授精になります。
明日また卵子を調べに行って来ます。
ももなもさん
私のアパートも二世帯赤ちゃんがいます。
心が折れそうになりますよね。暑いのに窓を閉めなくてはならない。
どうしてだろうね。
そんな時ここで、愚痴って下さい。
私そうしますから。
ももなも
2010/06/26 19:05
こんばんは。
ミキティーさん、ありがとう。心の中で、うらやましいという気持ちがあるんだと思います。でも、正直にみとめられない自分もいます。
自分がおいてかれてる気分になってしまい、近所のママさんたちがおしゃべりしてるのをみてるのも嫌なんだと思います。
そして、病院、がんばってくださいね!
さて、昨日、ららぽーとのバーゲンに行ってきました。
初日だったのですが、人人、いっぱいでした。平日なのに。びっくり。
ちょっとだけ、買い物しました。
それにしても、サッカーすごいですね!放送時は、寝ていたのですが、おきてからテレビをみたら、すごいことに!!盛り上がってましたね。
がんばってる姿、すてきです。
ARLESさんは、仕事休みに入ってのんびり体やすめてますか??そういえば、通気って、空気を通すのですか?通りの検査?でしょうか?すいません、レントゲンとか撮ったりするのでしょうか?質問ばっかりすいません。
今日も蒸してましたー。洗濯がーぁー。
ARLES
2010/06/26 23:44
今日は気分転換にと実家と幼馴染の家族とで鳥取の三朝温泉まで来ています。
只今貸切風呂順番待ちでホテルのネットで書かせてもらってます。
卵管通水は薬剤を卵管に通して通りを良くするみたいです。これは治療後もなんともないです。
卵管通気は卵管にガスを通して、同じく通りを良くするようです。
ただこちらは治療後診察台から起き上がった直後から通ったガスが体の上のほうに上昇して肩こりのようになります。しかもかなりきつめの(^^;
これで良い結果がでるならどんなにでも我慢するのですが、全然ですからねぇ
今日は鳥取は雨が土砂降りです。
明日は曇りでもいいから止んでほしいなぁ。
ももなも
2010/06/28 18:09
こんにちは。
ARLESさん、詳しくありがとうございます。
ガスなんですね!!肩こりになるんですかーーー。
うーん、卵管造影とは違うと思いますが、1年前にやったときは、吐くくらい痛かったので、検査ってなると怖いです。(びびりですね、私)
今日も、アパートのママさんたちが子供づれで駐車所で話し込んでます。声がうるさいのなんのって。
子供が騒いで遊んでる声と、ママさんたちのおしゃべりの声がずーーーーっと。子供5人に、大人3人。
こっちは、いらいらです。
今日、リセットしたし、よけいいらいら。
窓、バーンと閉めました。
嫌な私と思いつつ。
窓からママさんたちと目があいました。嫌な感じ。
ARLES
2010/06/28 19:12
今日はご近所の方(こちらのちょっと若い第二の母かな(笑)←姉にしては離れすぎなので)のおうちに遊びにおいでと言われ、昼前に行って、先程帰ってきました。
色々と私くらいの年齢のお母様がたのお付き合い事情を聞いてきました。
けっこう裏でどろどろで怖いです。
井戸端会議も仲がよさそうに見えて、実は裏ではどろどろなんですね(^^;
将来子供が出来たとしても井戸端会議には混ざりたくないですね。
たまにご近所の良い意味での世話焼きの方と話をすると面白い話が聞けます。
ももなも
2010/06/29 15:14
こんにちは。
井戸端会議。私は苦手です。女性の集団になるような感じのものが昔から苦手でした。
ずーっと、人の話でもりあがるとか、ちょっと苦手なんですよ。
たぶん、ARLESさんと同様に私も、井戸端会議に入らないタイプです。ところで、温泉はいかがでしたか??
私は、白いにごってるお湯が好きですが、なかなか近くにありません。ゆっくり、のんびりとみなさんで楽しんだのでしょうか??
あ。
今日はサッカーですね。またまた、盛り上がるんだろうなーーー。
ARLES
2010/06/29 18:17
集団行動は確かに苦手でしたね。
女が集団になるとうるさいし、何かしら人の悪口が出てくるし…。
だったら1人のほうが気が楽かも。
温泉は良かったですよ(^^)
そして、なんといってもご飯を作らなくてもいい贅沢!!
仕事で一緒に行けなかった旦那さんには申し訳ないなぁという気持ちと行かせてくれたことに感謝です。
旅行に行く直前に病院の先生から排卵の時期が自覚できないことを、散々怒られて凹んでたのでリフレッシュになりました。(指をあそこに入れておりものが出てきているか位確認する努力をしろって言われました。そんな怖いこと私には無理!!)
ただ、温泉で温まったことが原因なのか。再び出血が始まって、今回は下着を通り越すくらいの大サービスだったので、あわてて昨日病院に電話をしました。
この出血がおさまったら病院に来るように言われたので再び病院に行ってきます。
これが本当のリセットだったりして(^^;
だったら今回の周期は無茶苦茶長いなぁ
ミキティー
2010/06/30 14:36
サッカー残念でしたね。
私は、前半終わってから寝てしまいました。
眠気には、絶えられなかったです。
主人は、最後までみたようです。
今日のテレビは涙なしでは、観れなかったですね。
よく頑張りました。
私も、勇気をもらいました。
月曜日に、主人と、ディズニーランドに行ってきました。とても暑く、人も多く閑散期とは思えない感じでした。
でも、楽しかったです。モンスターインクのアトラクションも乗れたし、リフレッシュできました。
今日から、ピルの服用です。11日まで、それから、本当に薬づけです。飲み忘れがあると、成功しないみたいで、気がぬかないです。
ARLES
2010/07/02 13:23
こんにちは!!
ここ数日随分暑くなりましたね。
暑くなった分、窓を開ける機会が増えて、ここのところいらいら倍増です(^^;
でも、今日はいつもヒステリックに泣いてる声が聞こえないのでどうしたのかと思っていたら、たまたまそこのお母さんと会って、ついに上の子と一緒に保育所に預けたとの事。
ちょっとはイライラが解消されるのかなぁと淡い期待を抱いています。
ミキティーさん、ディズニーいいですね。
私も友達とハロウィーンの頃に行こうかと話していたところです。
めいっぱいリフレッシュしたいなぁ(^^)
ピル服用頑張ってくださいね。
薬づけってなんか大変ですね。
私も手術まではきっかり12時間毎の服用を言われていました。
いまは治療の状態によって薬が変わってよくわからない感じです。
因みに出血が未だ止まらないので只今は服用ストップ中です。
私も出血が止まったらまた頑張ります。
ミキティーさんに元気な卵が育ちますように!!
ももなもさんもだんなさんとディズニーに行かれたりするのですか?やっぱり日帰りでしょうか?
やっぱり関東だと行きやすいのかなぁ
ディズニー遠いなぁ(^^;
ももなも
2010/07/02 17:41
こんにちは。
あいかわらず、近所のママさん達のおしゃべりがすごいです。
うるさーい。と、いってみたい。昨日、うちのだんなさんがいたのですが、「うるさいなー、でも、ひまなんだなー。」と。
ARLESさん、うちからディズニーランドは渋滞してなければ1時間45分ってとこでしょうか。うーん、もっと早いかも?ただし、渋滞しなければ、ですけどね。
幼稚園の遠足とか関東近郊の方はバス遠足はディズニーランドだと思います。あ、小学校とかもそうかも。
それから、体はいかがでしょうか?
無理しないでがんばりましょう。
ミキティーさん、ディズニーランドいいですねーー!
普段はあまりキャラクターのものとか得意じゃないのですが、あそこに行くとテンションあがります。
デート楽しんだようですねー。いいなぁーー。そういえば、キャプテンEO復活するようですね。マイケルジャクソンの。
私は昨日、今日といらないものを片付けしておりました。洋服とかはいてない靴とか、本とか、捨てるのもお金がかかるし(町のごみ専用の袋だから)ブックオフとかリサイクルショップに売りにいってみました。
トータル約6千円になりました。
ちょっとうれしかったりして。食料品を買ってなくなりました。あはは。
ARLES
2010/07/05 15:45
こんにちは!
出血が止まったっぽいので土曜日に病院に行ってきました。
私がリセットが終わったと思って通気までしたのにそれはリセットではなく不正出血で、今回出血が止まらないと焦ってたのが正しいリセットだったようです。
今回は超音波で卵もあったので間違いなさそうでほっとしました。
ただ病院に行った当日の体温が跳ね上がっていて病院でもこれはわからないといわれていたのですが、その日の午後から熱を出してダウン、今日やっと復活しました。体温が跳ね上がっていたのは熱を出す兆候だったようです(^^;
1時間45分でディズニーにいけるのはうらやましい限りです。
同じ時間をかけてUSJには行けると思うのですがやっぱりディズニーなんですよね。
ももなも
2010/07/06 10:23
おはようございます。
USJいいですね!!行ってみたい!!なかなか行くチャンスがありませんが、いつか行ってみたいと思ってます。
お体大丈夫でしょうか??暑いのに熱だと大変でしたね。無理なさらないでくださね。
すっかり、むしむしした天気で、いつになったらからっとするのでしょうねーー。
昨日の夜、だんなさんとお散歩に行きました。夜は涼しくてよかったです。一人だと田舎道はこわいです。
そして、昨日、数年ぶりにスカートをはきました。←いつもデニムしかはきません。スカートすーすーしますね!!
ARLES
2010/07/06 10:45
今日になって平熱に下がりました!
これでやっと買い物に連れて行ってもらえます。(交通手段がかなり少なくてバスで出かけると本数が少ないため、一日仕事になっちゃいます。車だと15分くらいなのになぁ。)
熱が下がるまで外出禁止命令が出ていたのでやっとという感じです。
熱があっても仕事に行っちゃってさらに熱を上げて帰ってくる学習能力のない私が悪いのですが、旦那さんが今回は厳しかった(^^;
ミキティーさん、薬服用、調子の方はいかがですか?
ももなもさん、私も夜の散歩してみようかな。
涼しいってのにも惹かれますね
ミキティー
2010/07/06 17:35
みなさん本当に暑いですね。
ピルを飲んでからなんだか太ったように思います。
とかいってくすりのせいにしてみたりして。
特に何も変わりません。
来月から時間で飲まなくてはいけないので、そちらが少しストレスにならないか心配です。
私もUFJに行きたいです。
一度も言った事がないので、おすすめとかありますか?
それを参考に行けば楽しいですもんね。
夜の散歩いいですね。私も主人とたまに行きます。
しかし、とても暗いので、ひとりでは、いけないなぁー。
夏バテか、きょうは、頭が痛く、食欲もなく、だるいかんじです。
みなさんも気をつけてね。
ARLES
2010/07/07 11:33
こんにちは!
嫌なお天気ですね。
今日はこれから市の乳がん検診に行ってきます。
マンモグラフィーっていうもので前回やったときはない胸を挟まれて無茶苦茶痛かったのを覚えています。
今回は集団検診からはずしてもらって、個別に公立病院で見ていただく方法をとりました。そのほうが、ちゃんと診てもらってる安心感があるので…。
今日も痛いのかな。
ミキティーさん、薬、頑張ってくださいね。
私は以前は1回でも飲み忘れると駄目と言われたので、(飲み遅れも15分以内と言われていました)常に持ち歩いている携帯電話の目覚ましをセットしておいてかなり役立ちました。
因みにかかる曲はSMAPの『がんばりましょう』でした(笑)
USJは開園した当初に行ったのですが、その時は私の中では、いまいちであまり覚えていないんです(^^;
今度、年間パスを作って、頻繁に行っている従姉妹に聞いてみます。
ももなも
2010/07/08 15:56
こんにちは。
ミキティーさん薬の飲み忘れしないかちょっと緊張しますね。でも、がんばってくださいね。
ARLESさん、マンモグラフィーいかれたのですか?痛かったですか?実は、一回もいったことがありません。
理由は、はずかしいから。これじゃいけないですよね。あまりにも、かわいすぎる胸なので、検査の人にみられるのが嫌なんです。っていうか、小さくても検査するあれにはさめるのか?疑問です。うーーん、はずかしい。
最近、米のとぎ汁で洗顔しております。なんか、美白とかしみ汚れがとれるらしいのです。まだ3日目なのですが、どういうふうに変化するのか実験中。あるいみ、人体実験?今のところ、うーん、べたつきが減ったくらいかな?もとが、肌がくろいほうなので、変わらないかもしれませんね。
ARLES
2010/07/08 22:42
こんばんは!
そろそろ排卵日?って頃だったので今日は病院に卵の大きさを測ってもらいに行ってきました。
今回はビンゴだったみたいで急遽明日IUIに臨むことになりました。
その準備の一環で筋肉注射をお尻にされました。
いつも涙が出るくらいお尻の注射って痛いのですが、今日の看護婦さんはすごく上手な方でお尻のお肉をきゅっと強めにつまんだなと思ったら注射が終わってました。
こんなに痛くなかったのは初めてかもしれません。
でも帰ってからみたら無意識に二の腕をぐっと掴んでいたようで3本の赤いミミズが出来てました(^^;
昨日はマンモグラフィー行ってきましたよ。
マンモは縦に胸を挟まれるのですが、今日の腕注射なんか目じゃないほど痛かったです(><)
技師さんに胸があればこんなに無理やり挟むんじゃないだろうから痛くないのか聞いてみましたが誰がやっても痛いものは痛いらしいです。
安心の為に年に1回受けますが、暫くは挟まれたくないですね(笑)
米のとぎ汁っていろんなものに役立ちますね。
私は植木にまいてます。
明日は久々に(IUIの時に限って)仕事です。
仕事の後は体操にも行かなきゃなので忙しい一日になりそうです。
頑張ってきま〜す\(^ー^)/
ももなも
2010/07/10 11:11
おはようございます。
ARLESさん、よかったですね。がんばってチャレンジしてきてくださいね。注射はやはり、痛い人とそうでない人がいました。でも、私の場合だいたいが痛かったです。お尻の注射いやでした。
米のとぎ汁は植木とかにあげるときは、そのままであげるのかな?それとも、もっとうすめたりするのでしょうか?
マンモグラフィーはやはり、痛いのですね。痛かったらはずかしがってる場合じゃないのかも・・・。情報ありがとうございます!!
ARLES
2010/07/12 09:29
二日間IUIで、検査のために採血をしたのがひびいたのかまる二日撃沈してました。
昨日は旦那さんの上司が行けなくなったからとくださったオーケストラを聴きに行ってきました。
帰りにちょっと贅沢にとホテルで食事もしてきました。
たまにはこういうのも良いですね。
かなりの気分転換になりました。
明日はまた黄体ホルモン改善薬を貰いに病院行きになりそうです。
ミキティー
2010/07/12 14:09
みなさんこんにちわ。
あいにくの雨ですね。みなさんの所は、降っていますか?
ももなもさんの米のとぎ汁は、私も、花にあげますよ。
原液のままね。
なんだかエコしているみたいで、いいですよね。
ARLEAさん
ご苦労さまです。
きっと今頑張っていますよ。
後、ホテルで、食事もいいですね。
ホテルは、違う世界に行った感じでいいですよね。
明日からまたお互い頑張りましょう。
ももなも
2010/07/13 11:48
こんにちは。
ARLESさん、オーケストラですか!すごくせいたくーーで有意義な時間を過ごせそうです。
ミキティーさんまったく、いつ梅雨あけるのか???ってくらい毎日、曇り→雨→曇りの繰り返しですね。
さて、またまた駐車場ではママさん達がおしゃべりに花が咲いてます。大人4人、子供6人。うるさいです。ぎゃーぎゃーと。あと、笑い声と。
約1時間。あー、いらいらします。(笑)
昨日は、また夜に散歩にいきました。
そしたら、なんと、田んぼにホタルがいたのです!!
昔に(小学生の頃)よくみたのですが、一ヶ所の田んぼしかいませんでした。きっと、そこの田んぼはきれいなんだろうなーと、思いました。
ホタルをみるなんて、えーと、約20年ぶりでしょうか。
真っ暗闇のなかにぽわーと光るホタルに感動しました。
もちろん、ホタルがいるところですから、田舎に住んでます。
あと、米のとぎ汁、植物にやってみます。エコですね。
ARLES
2010/07/13 13:56
こんにちは!
今日は体温が上がらず病院行を中止しました。
明日はいけるといいなぁ。
米のとぎ汁は私もそのまま原液です。
台所の掃き出しの窓からとぎ汁をそのままバッシャーンと景気良くまいてます。
今年は蛍が家の庭で出たんです!!
普段は旦那さんの仕事場で見ていたのですが、今回は庭のラベンダーの所に一匹ピカピカと光ってました。
ちょっとした感動ものでした。
こちらは蛍は終わってしまって蝉が鳴き始めています。
去年の今頃は退院したばかりで家でくたばっていたなぁと思ってしまいました。
今日は朝からバケツをひっくり返したような大雨で今も降ったり止んだりしています。おかげで外からは鳥の鳴き声しか聞こえてきません。
こういう静かな日って必要ですよね。
ミキティー
2010/07/13 14:35
心地よい温度ですね。
こちらは、振ったりやんだりの天気ですよ。
いいですね。蛍なんて、おばあちゃんの田舎で見たきりいていないです。ちなみにおばあちゃんは、熊本に住んでいます。いいところですよ。
お暇なら一度行って見てください。雄大ですよ。
明日は、旦那さんの友達の所に夫婦で行っています。
新婚さんのところなので、あてられないようにしないとね。
雨が降らなければいいのですが。
ARLES
2010/07/14 13:49
こんにちは!
今日は関東方面も雨でしょうか?
私の住んでいる所は大雨洪水警報が朝から発令されました。
今もバケツをひっくり返したような雨が降っています。
今日は朝から病院に行ってきました。
黄体ホルモンの薬を貰いに行ってきたのですが、細胞診というのもやってもらってきました。
膣の中の細胞を取って染色して、黄体ホルモンがちゃんと出ているかを確認してもらうのですが、今回は微妙な感じでした。
肝心なときに熱を出して、体温が狂ったのが原因かもしれません。
私の所も旦那さんの職場で結婚ラッシュが続いています。
旦那さんのこだわりらしく、結婚祝にお金と別に、仕事に関係するものの一つ(それが壺なんですよね(^^;)をかたどったバームクーヘンを関東のほうからお取り寄せして各々にプレゼントしました。
見た目も面白いのですが、味もなかなか(^^)
もし興味があったらサザエさんの町でヴィヨンというお店なので検索してみてください。
ももなも
2010/07/14 17:12
こんにちは。
こちらは晴れでも、風がめちゃつよいです。
ARLESさん、お天気はどうですか?今、ニュースで九州地方が大雨でひざ上まで水があふれてましたよ。お家は大丈夫でしょうか???
車の税金こないなーとうわさをしてたら、今日、納税しましょうって感じで封筒がきました。あー、車生活だから車がなとしょうがないけど、税金は大きいですねー。
ボーナスもちょびっとだし。でも、でるだけありがたいですよね。
またまた最近やってるものですが、豆乳+きな粉+ゴマを飲んでます。一週間くらいやってますが、えっと、何か変わったかというと、うーん、お通じがスムーズ?でも、私、便秘症ではないから、関係ないか。えーと、うーんと、特にまだ感じてません。(汗)
サプリをとってないし、体にいいだろうってことで始めましたが、変化を感じ取れません。
でも、何でも続けることが大事ですよね。
ARLES
2010/07/16 10:55
こんにちは!
やっと太陽が顔を出してくれました。
今日は洗濯が外に干せて嬉しいです。
和歌山も大雨洪水警報が出ていて市内では浸水した所もあったようですが、私の住んでいる所は、幸いにも山の頂上に当たるので浸水とは全く無縁でした。
雷と雨はすごくて、どういう発想かわかりませんが、旦那さんと『こんなの滅多にないよね』といそいそスーパー銭湯に出かけ、露天風呂で土砂降りの雨に打たれながら雷と野球中継を見るという愉快なことをやってきました。
バカな夫婦です(^^;
大雨の日は銭湯も客が少ないので、まだまだ目立つお腹の傷をあまり気にせず入れるのも嬉しいですしね。
最近周りで豆乳が流行ってるようです。
病院で言われましたが、お通じが良いということは大事みたいですよ。
私はどちらかと言うと便秘気味なようで、病院から漢方薬を処方されています。
車の納税書は随分前に来て納税しました。
うちも車がないと買物にも行けないので仕方ないですが、税金は痛いです。
少なくはなりましたが、私の職場の社員さんたちのボーナスゼロよりはまだあるだけ感謝です。
ももなも
2010/07/17 13:12
こんにちは。
大雨すごかったですね。ニュースでみた。ARLESさん、大変でしたね。でも、スーパー銭湯いいじゃないですか!私も大好きです。
町内だと、知り合いに会う確立が高いので、ちょっと隣町のスーパー銭湯に行ってます。
ARLESさんのご主人、おもしろいですね。こんなのめったにないよね、っていうのりでスーパー銭湯へgo!おもしろいです。
あったまるし、すっきりするし、疲れもとぶし、銭湯とか温泉っていいですよねー。
こちらは、梅雨あけた?のかな??
すごーーいいい天気です。暑い。
風があるので過ごせますが、これから暑くなるんだなーと、予感させます。
昨日、ちょっとドン・キホーテにいきました。そしたら、あれ、安い、あら、安い、これ、安い、で、買わないつもりがいつのまにか買っていました。
おそるべし。
ま、日用品ばかりだったから、使わないわけじゃないので、いいのですが。
うっかり、買っちゃいました。
ARLES
2010/07/20 18:08
こんにちは!
連休を利用して実家に帰ってきました。
旦那さんが同級生の結婚式に出席している間に大阪の舞浜にあるIKEAというNITORIのスェーデン版に行ってきました。
ももなもさんのドンキホーテ状態で、ついつい安いからと大量買いをしてしまいました。
タッパーウェアー17点セットとかは場所をとりますね(^^;
ところで久々に腹の立つことがありました。
実家から帰ってきたらいつもはポストに入れられているクロネコさんの不在通知が玄関のドアに挟まれていて、しかもクロネコさんに連絡じゃなくて近所の酒屋さんで預かってるから連絡くださいと電話番号が書かれてるんです。
年の為、酒屋さんに電話をしたら、内容物は桃で今日はこれからずっと家にいるかと聞かれ、すぐに出かけなきゃいけなかったので出かけると伝えたら出かけに取りに来てくれと言われました。
普通常識的に考えたらこれから出かけるのに桃を受け取って車内に置いておいたら暑さで桃が傷みますよね。
いままでこんなことなかったので、なんで酒屋なのかとクロネコさんに連絡したら、配達の者から連絡させますとの事で携帯番号を伝えておいたら、30分ほどして酒屋から携帯に『桃が自分の所経由で集荷所に行くので。どうせまた自分の所の住宅に戻ってくるので揺れて桃が傷むと思ったので親切で自分の所で預かった。奥さんがクロネコに電話したことでえらく怒られた』と怒って電話がかかってきました。
今まで酒屋で預かられるなんて事はなかったですし、ましてや、近所の酒屋さんであれば受け取りに行ってそのまま何も買わずに帰るのって気まずいですよね。
クロネコさんに受け取りに行くのであれば遅くに受け取りに行く事もできますが、田舎の酒屋は閉まるのも早い。
それで勝手に商品を預かって怒られたとなんで私が文句を言われなきゃならないのと怒りがふつふつとわいてきています。
ちょっとクロネコに対する信用がなくなってしまった昨日の出来事でした。
ももなも
2010/07/21 13:37
こんにちは。
すっかり夏!!ですね。
ARLESさん、私もちょっとなんで??と腹が立ちます。クロネコ事件。
おかしいですよね?私だったら、電話でクロネコにモンク言っちゃうかも。
あれじゃあ、私も不信感つのりますよ!!おかしいもん。
IKEAいいですよねー。安いし。かわいいものあるし。
以前行ったとき、ベットにカーテンみたいなレースみたいなのが天井から下がってるお姫様みたいなベットが展示してありました。かわいいー!と、だんなさんに言ったら「蚊帳だろ?」だって。
あー、夢がこわれる。
これ以上だんださんに話しても無駄だな、って思った一瞬でした。
昨日、ニトリで380円の包丁をかってみました。今までのはもう、かれこれ8年つかってて、といでも切れなくなってました。で、なんと、380円でもなかなかやりますよ。切れ味いいです。あはは。
そういえば、また最近基礎体温を測りはじめてます。時々、うっかり忘れちゃうんですよね。トイレにおきてから、あれ?とか。目覚ましタイマーとかやればいいのでしょうけど。
ARLES
2010/07/21 14:21
こんにちは!
やっぱりクロネコさんのほうがおかしいですよね。
でも近所過ぎて文句を言ったら誰が言ったかばればれで言えないのがまた腹が立つんですよね。
IKEAでベットにレースみたいなのが天井から下がってるお姫様みたいなベットありましたありましたO(^^)O
私の見たのは子供用(赤ちゃん用?)で実家の母がももなもさんと同じ事を言い、私がももなも旦那さんと同じ事を言ってました(−−;
今日は夕方、旦那さんの仕事が終わってから映画を見に行ってきます!
ももなも
2010/07/24 10:35
こんにちは。
暑いですねー。
昨日の朝、地震があり、震源地が近かったのでたぶん震度4か5くらいなんだけど、久しぶりに恐怖を味わいました。
ちょっと物が落ちたくらいだったけど、地震の前にズズズっつって感じで圧力がかかるような感じがありました。
朝6時だったので寝てましたが・・・。
ARLESさん、だんなさんとの映画デートはいかがでしたか?
ミキティー
2010/07/24 14:47
こんにちわ。
こちらも暑いです。
私も三連休に実家に帰ったり薬が始まったりで忙しかったので、あまり書き込み出来ませんでした。
私の方も地震少し揺れましたよ。2ぐらいだったかなぁ〜。。。嫌ですね。大嫌いなので、いつも旦那さんをおこします。迷惑かもしれませんが、しかたがないですね。
薬は、ARLESさんのやっていた携帯のアラームを使っています。いいヒント有難うございました。
ARLES
2010/07/24 14:57
こんにちは!
今日はミキティーさんとほぼ同じ時間帯にパソをさわっているようです。
関西は全く地震は感じられませんでしたが、旦那さんの実家が茨城県で結構な時間大きく揺れたらしく、棚が倒れるかもと思ったと義父が言ってました。
皆さんの所も何も被害がなくて良かったです。
映画は『踊る〜』を観て来ました。
結構面白かったですよ。
次は『借りぐらし〜』を観に行ってきます!
ミキティーさん お役に立ててよかったです。
投薬頑張ってくださいね。
ももなも
2010/07/26 17:14
こんにちは。
暑いですねー、って言葉がすっかり挨拶みたいになってしまいました。
ミキティーさん、お久しぶりです。お薬がんばってくださいね。ミキティーさんの家の方も地震あったのですね。ほんと、地震こわいです。
ARLESさん、映画デートいいですねー。踊る〜は、どうでしたか?借りぐらし〜も、気になります!
この間、スパリゾートハワイアンズに行って来ました。
夏休みだったので、小学生がいっぱい。プールもイモ洗い状態でしたが・・・。温泉もあるので、リフレッシュできました。
きっと、海とか人が多いのだろうなー。
みなさん、この夏はどこかへお出かけするんですか?
私は・・・今のところありません。
ミキティー
2010/07/27 14:50
みなさんこんにちわ
本当に毎日暑いですね。
昼間は、扇風機で過ごしていますが、つらいですね。
この頃落ち込んでいます。
投薬を順調にしてたのですが、自分のミスで、投薬の時間を間違えて飲まなかったのです。
この治療は、同じ時間に投薬しないと一からやり直しになってしまうのです。だから今回は、中止になりました。
25日に病院に行って飲んでいなかったことにきずき、
本当に自分が情けなくなりました。
主人も、一緒にいたのですが、いつも怒らない主人が、「なにやってるのだ。」と怒りをあらわにしていました。
次の日に、主人からまた二人で協力してやって行こうと
言ってくれ、とても救われました。ありがたかったです。
でも、投薬を止めると生理がこなくなってしまうみたいで、投薬は、決められたとうりにのむことになりました。予行練習だと思って今度は間違えないようにしていきたいと思います。
本当に自分が嫌になります。
まだまだひきずりそうです。
ももなも
2010/07/28 13:10
こんにちは。
暑いですね。扇風機でしのいでます。
ミキティーさん、また次がんばってください。応援してます!練習だったと思って、また次!!
時間が決められてるってとてもストレスかかりますよね。でも、なんとかがんばって!
あまり自分を責めないでね。
私はというと。
今朝、思いっきり体温が下がりました。
そろそろリセットですね。
まただめかーと落ち込んでます。
そして、パートにでようと、とあるところに電話しました。
そしたら、家族構成、年齢とかいろいろときかれ、妊娠希望してるならちょっと・・。と、言われました。働くなら家族計画をきちんとしてもらわないとって。
きびしいですね。働くのは。
あー、いやになるなー。
妊娠できないし、働けないし、ほんと、どうしていいのやら・・・。
ARLES
2010/07/28 23:37
リセットきちゃいました(TT)
暫く凹んでそれに追い討ちをかけて先日の愚痴聞き地蔵に書き込まれた心無いスレ(旦那さんが奥さんのことを不妊女って書いてありました)で精神的にショックを受けて数日書き込みできませんでした。
まだまだ私も精神的に強くないです。
今日は久々の仕事が忙しくてそういうこともちょっと忘れられたので良かったです。
ミキティーさん、協力してやっていこうって言ってくれる優しい旦那さんですね。
そんな旦那さんが傍にいてくれるのですから次もきっと頑張れますよ(^^)
ストレスは体に良くないですから気持ちを切り替えて次にチャレンジですね!!
ファイト〜
ももなもさん、お仕事探し大変ですね。
私も治療のこともあるし、元々の仕事の経験を生かして今は派遣でちょっぴっと仕事してます。
結構自分の都合で働けるのでこういうのもありだと思いますよ。
私もこういう世界は知らなかったのですが、仕事を退職する時にたまたま派遣会社の人に声をかけていただき、飛び込んでみたのですがこれはこれで良かったかなと思っています。
今日でちょっと凹みからも立ち直れそうなのでまたリセットが終わったら通水から頑張ります!!
おやすみなさい
ももなも
2010/07/29 15:34
こんにちは。
リセットしました。
働けない、妊娠できない、私って一体なんなんだろう・・・と、落ち込んでます。
うつっぽくなります。
疲れてきました。ため息です。
ミキティー
2010/07/30 11:11
みなさんこんにちわ。
二人の励まし本当にありがとうございました。
少し元気になりました。
ももなもさん
元気だしてください。
必ず仕事もあなたをほしいと思ってくれるところがありますよ。
ARLEAさん
なんでわたしだけ?と思うことがたたありますが、みんなで、乗り越えていきましょう。
8月1日〜6日まで、小学1年生の姪っ子が1人泊まりにきます。大丈夫なのか心配ですが、楽しみでもあります。
また面白いことがあったら報告しますね。
嫌なこと吹き飛ばせ〜。笑顔(^_^)
ARLES
2010/07/30 11:44
こんにちは!
ももなもさん、リセット仲間ですね(^^;
元気出してください!!
凹んだ後にはきっと良いことがやってきますよ(^^)
みんなで頑張っていきましょう!
ミキティーさん、姪っ子さん来るの楽しみですね。
そのくらいの年の子供といると違った目線で物事が見えて面白いですよね。
面白い報告お待ちしてます。
そういえば昨日は変な話で旦那さんと盛り上がってしまいました。
旦那さんが『あんまん、肉まん、スパイダーまんって知ってるか』って言うんです。
旦那さんいわくあんまんの中身はあん、肉まんの中身は肉、スパイダーまんの中身は…。
…想像してしまいませんか(^^;
わたしゃそんなことを考えてる旦那さんの脳の中身がどうなってるのか知りたいです(笑)
ももなも
2010/08/02 17:16
こんにちは。
なんとも言えない、いまたしい事件がおこってますね。
なんで虐待とかあるんだろう。
こんなに、赤ちゃん欲しいと思ってるのに、我が家にはきてくれない。でも、あんなひどいことする家に赤ちゃんができる。
昨日も、だんなの前でちょっと泣いてしまいました。
あまりにも、むごい事件です。
正直、腹立たしいです。
ARLES
2010/08/04 10:13
私も、ももなもさんと同意見です。
親が大人になりきれてないんでしょうね。
そういって私も大人になりきれてないような感じですが…。
近所でも子供は乳児の時がかわいいからもう一人欲しいって4人目を望む奥さんと子供は2人でよかったと言うだんなさんが喧嘩をしてだんなさんが暫く実家に帰ってしまっていた家がありました。
じゃぁ3人目の子供は乳児の時以外いらない子なのって思っちゃいますよね。
いったい子供をなんだと思ってるのって感じです。
他にもヒステリックに何時間も子供をどなってる奥さんもいますねぇ(^^;
本当に自分に授かったら子育てってこうはしたくないなって考えさせられることばっかりです。
特に今は暑くて窓を開けてるのでよく聞こえてきて嫌ですね。
でも昨日は関西のTVで番組の終わりに『めばえ』っていう1〜2分位その日産まれた赤ちゃんと家族を1組映すんですけどだんなさんが39歳、奥さんが37歳でだんなさんがほやほやの赤ちゃんを抱っこして産まれて来てくれてありがとうって泣いておられたのにちょっと感動しました。
きっとあの夫婦はよいお父さんお母さんになるだろうな(^^)
そんな家庭が増えるといいですね。
ミキティー
2010/08/04 11:43
今日も暑いですね。
姪っ子は二日泊まってママが恋しくなり帰りました。
夜になるとママが恋しくなるみたいで、ないてしまいます。痛ましい事件が、本当に心が張り裂けそうになりますね。子供は、泣くしか出来ないのは当たり前なのに、
なんでと思ってしまいます。
私たちもそうならないようにしましょうね。
かけがえのないものは、手放しては、いけないね。
そう心に刻んでいきましょうね。
ももなも
2010/08/06 11:39
こんにちは。
ニュースをみてると、あの事件のことやってて、かわいそうで他の番組に変えちゃいます。
子供の写真とかもテレビにでてて、本当にかわいそうでなりません。
今日も暑いです。
先日、東京の明治神宮へいってきました。
建物のすばらしさと、雰囲気と、ここ東京だよね?って感じで騒がしさがなく、すてきでした。
暑かったですけど。
で、パワースポットで有名なあの井戸が明治神宮にあったのを知りませんでした。
行ったら、今、すいてますよって感じで、??なんだろう?だったのですが、案内をみたら、あー、有名なあの井戸ってここだったのね、で、せっかくきたのだからもちろんならんで写メとりました。
きよらかなお水がわいてて、とても冷たく気持ちよかったです。
パワーがあるっていってますが、凡人の私はまったく何も感じませんでした。
いいことありますように。
写メは待ちうけにしました。
ARLES
2010/08/07 18:09
昨日は病院に行ってきました。
病院の待合でも二児遺棄事件の事がTVでやってて見られませんでした。
今回はそろそろ排卵の時期なので病院に行ってきたのですが排卵の兆候すらありませんでした。
薬も飲んでるのによくわからない体です。
先生にお腹の張りが出たら日曜に電話をかけてから来るか、何も感じられなかった場合は月曜に病院に再診に来るように言われました。
体温も高温層低温層が最近崩れてるのでちょっと不安な感じです。
そうそうあの事件のことがあって、だんなさんに、もしうちに子供が授かったら愛情をいっぱいに育てようねって話をしたら、『子供が出来たら子供に精一杯の愛情を、授かるまでは僕にもっと愛情を』って言われました。
愛情足りてないのでしょうか(笑)
ももなも
2010/08/09 11:37
こんにちは。
ARLESさんのだんなさん、かわいらしいです。ちょっと笑ってしまいました。そして、ARLESさんのコメントもまた笑ってしまいました。愛情、足りてますよ。十分!だって、ラブラブがつたわってきますよ。
私、実は、病院が嫌いなんです。
で、今、右足の親指の爪のわきから、じくじくとなんかでてて、(リアルですいません)ちょっと痛いような、違和感があるような感じなんです。
妹が10年以上まえに同じようになってて、爪を半分はいでちょっとした手術??をしたんですよね。かなり痛がってたのです。
で、あれと同じ感じなんです。
たぶん、爪をとるんだと思うんです。
痛いの嫌だし、怖いし、いきたくないよー。
でも、これって、このまま放置しても直らなくて、もっとひどくなるんですよね。妹が放置だったので、ひどかったから・・・。わかるだけに、怖い。
こうして、パソコンで書いて気持ちを整理してます。
病院行かなきゃだめなんだよなー。
こわいよー。
かなりの、びびりなんです。
ぐちでした。すみません。
ももなも
2010/08/09 15:09
再び、ももなもです。
えっと、あのあと、病院いってきました。
だって、足が痛いから。
で、爪は無事です。
抗生剤と、痛み止め、イソジンを処方されました。
来週、またみせて、直ってたらそのままでいいらしいです。爪周囲炎だって。
あー、すいません。
かなりの、ストレスでした。
さわいですいません。
ARLES
2010/08/10 09:34
爪を剥がなくて良かったですね(^^)
聞いてるだけでも痛そうですもの(^^;
私も昨日の晩から、鼻の下にけっこう大き目のヘルペスが出来てきて、病院に行くか薬局で薬を買わなきゃなんですが、薬局までは車がないと行けないし、だんなさんが帰ってきてからでは薬剤師さんがいなくなってるので買えないという、どうしましょう状態になってます。
だんなさんの仕事帰りに買ってきてもらえるかなぁ。
昨日は病院に再診に行ってきました。
今回現段階で全く排卵してないようで排卵促進剤も効果なかったようです。
たぶん今月は排卵しなさそうなのですが、可能性は0ではないらしいので数日毎に病院に通うことになりそうです。
この病院通いがストレスになりそうです。
ミキティー
2010/08/10 14:51
ももなもさん
爪大丈夫ですか?聞いているでいるだけで、いたそうです。
私も膿が溜まったことがあり、痛さわは、わかります。じわじわ痛いんですよね。
お大事に。
ARLEAさん
旦那さんとラブラブですね。
文を読んで、声を出して笑ってしまいました。
ヘルペスは、いたくんないのですか?
妹がよくなっていたので、つらいですよね。
病院は、毎日本当にご苦労様です。
ストレスですよね。
でも、必ず、必ず、報いがきますよ。それを信じて笑顔で、やっていけばいいことありますよ。
私も、昨日やっと薬が終わりました。
本当に、ストレスがたまっていたみたいで、今、すごく楽です。
でも、今度が、本番なので、時間を間違えないようにしないとね。
明日から実家に1人で、帰ります。
少しリフレシュしてきます。
ももなも
2010/08/11 10:09
こんにちは。
だいぶ足は痛みがとれてきました。
お騒がせ??しました。
ミキティーさん、お疲れ様でした。実家でゆっくり休んでくださいね。たまには、ゆっくりもいいですよね!
ARLESさん、お薬は手にはいったのでしょうか?なった方にきくと、かなり痛いって聞きます。
またちょっと、病院に通うみたいですね。がんばって!病院もちょっとストレスですよね。(私は半年くらい行ってませんが・・・。)きっと、いいことあると信じていきましょう!
ARLES
2010/08/11 11:52
結局薬は未だ手に入らずです(泣)
ちょっと痛いけどかさかさになってきてるのでこのまま治ってくれると良いのですが…
以前から主人の異動前の職場の方からジャム用のイチジクを頼まれてたのですが、今日は朝からイチジク屋のおばさんから『出来たから今すぐ取りにおいで』と電話がかかってきて買出しに行ってきました。
私の住んでいる住宅は山の頂上(本当に山をそのまま住宅地にしてしまってるのです)でイチジクの農家は山の一番下。
今日に限って車はだんなさんが乗って行ってるわ、日傘は車の中だわでカンカン照りの中、帽子をかぶって30分くらい頑張って歩いて下山してきました。
おばさんは2袋置いて下さってたのですが、受け取りに行ったところにたまたま別の方がジャム用を求めて来られたので1袋譲ったら、お礼にと家まで車で送り届けてくださいました。
ホント助かりました。
手術してからあと、体力がなくて、すぐへたばるので大々感謝でした。
でもそこまでしてでも買いに行きたくなるのは質と量なんです。
ジャム用といってもそのままでも充分美味しく食べられますし、スーパーの大きなビニール袋いっぱい入ってたったの200円なんです。
暑さに耐えて今年は何回買いに行くことやら(笑)
ももなも
2010/08/13 14:51
こんにちは。
ARLESさん、イチジクいいですねー。
なかなか手にはいりません。
ここらへん地域であまりイチジクみかけません。あってもすごく高い高級なやつ。手がでません。
最近、イチジクたべたのは・・・?料理にちょっとのっかっていたものですね。
おいしいイチジク食べたいなーー。
きっと地域によってスーパーにならんでいる物が違うのだろうなーと、ちょっと想像してみたりして。
ここら辺の名産?てっぽう漬とか?かな。うりのお漬物で、真ん中に辛いのが入ってます。
またまた、アパートに住んでる方で妊婦さん発見。
あー、本当に、毎日、毎日、赤ちゃんの泣き声とか子供がぎゃーぎゃー言ってる声とかの日々なのに。
はー・・・。
ARLES
2010/08/13 15:43
昨日は出かけることがあって、無理に化粧をして出かけたものだから、帰って化粧を落としたら見事に治りかけていたヘルペスのかさぶたがべりっといきました(^^;
また後戻りです。
でも昨日はひとつだけ良いことがありました!
病院にも行ってきたのですが、右の卵巣で排卵した後が見つかりました。
タイミングを逃したのは残念でしたが、排卵していたことにほっとしました。
黄体ホルモンの薬を貰ったので、暫くは病院通いから解放です。
次に行くのはリセットが終わった後ですね。
地域によってスーパーに並んでいる物が違うのは面白いですよね。
先日初めて、ダイエーという所に行ってみたのですが、山形の食べ物で『だし』というものがパック詰めで売られていました。
初めて見たもの、知らない食べ物はなんでも好奇心に駆られてチャレンジしてしまうのですが、胡瓜と茄子とみょうがなどなどがかなり細かく刻まれ味付けされたようなもので、お豆腐に乗せて食べると絶妙においしかったです。
ちなみに食べ物だけでなく、いろんな所で地域性があって、和歌山ではお祝い事ののし書きには黒字ではなく赤字で書かれます。
だから筆ペンも黒字と赤字、薄墨の3種類が必要なんですよ。
こちらに越してきて、近所の方に入学祝を渡したら、赤字で書かれたのしで内祝が返ってきて驚きました。
住所とかを明かせたら、特産物交換とかが出来て楽しいかもしれませんね(^^)
ミキティー
2010/08/16 15:43
みなさんこんにちわ。
今日は今年一番の暑さです。扇風機だけでは、死にそうなので、クーラーを入れています。
いつになったら涼しくなるのでしょうか?
実家に帰りリフレッシュしてきました。
やはり実家はいいですね。
ありがたいです。
ARLEAさん
だし 私も買ったことあります。おいしいですよね。
そのままごはんにかけてもおいしいですよ。納豆の中に入れたりね。
あのねばねばがたまらないですね。
たしかに色々交換できたらおもしろいですね。
わくわくしてしまいますね。
我が県は名物があまりなく、困ってしまいます。お土産とかね。
ARLES
2010/08/17 01:31
こんばんは!!
だんなさんを迎えに行ったらこんな時間になってしまいました。
私的には住んでいる所を明かしても問題はないのですが、もしやるならアドレス交換をしてそこで住所を交換したほうが良いでしょうね。
おそらくこれで100なので新しい立ち上げよろしくお願いします!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと