この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひゅう
2007/03/13 11:43
こんにちは、みなさま。そして、初めましてうさぎさんさん。現在33歳、新潟県在住の ひゅう と申します。うさぎさんさんのご質問に答えられずすみません。LUFと診断されたことは、一度だけで、その後一回もエコーをしていないもので・・・。それなのに、ここで温かく優しい皆さまにお仲間に入れていただいております。
本当に久しぶりの書き込みです。『またもや、なかなか高温期に突入できないのか?』と思って書き込みして以来です。
その後、実は・・・
周期16日目にようやく排卵検査薬が陽性になり、タイミングもしっかりとることができ、数ヶ月ぶりのドキドキワクワクの高温期を過ごすことができました。
そうそう、排卵検査薬、私もいつも『これって、陽性?』と首をかしげていたので、今回はフンパツしてちょっと高めですが、デジタル式のを使いました。
体温の上がり方は、ゆるやかで、最初心配だったのですが、『久しぶりの期待できる高温期、ゆったり過ごそう』と、TVやマンガ(Drコトー診療所)を見ながら心穏やかに過ごしていました。そしたら、いつも10日目、11日目ごろに下がり始める体温がなかなか下がらず、おまけに昼間は、なんだか熱っぽい感じがして・・・『おお、これはもしや!!!』とかなりドキドキしていました。しかし、14日目に体温が下がり、その日の夜に生理が来てしまいました。
期待を大きくもっていただけに、生理が来たときのショックといったら・・・。久しぶりに、涙の止まらない生理2日目を過ごしてしまいました。しかし、『いつもより高温期が長く続いたということは、妊娠にまた一歩近づいたということ!』と、自分を励ましております。
今月は、3月!いよいよ私も、今回から治療を開始します。まずは、金曜日に病院に行ってきます。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
さくらんぼ。
2007/03/13 21:04
ひゅうさんお久しぶりです!!
デジタルの排卵検査薬、すごいですね!!奮発しましたね!!
私は今回排卵を確認したのですが、タイミングもほぼバッチリだったにもかかわらず・・・・・。
今日どっと押し寄せてきましたよ。
松田勇作なみに「血が!!血が〜〜〜〜!!」って感じでガッカリしました。(ちなみに太陽にほえろはタイムリーでは見ていませんよ。年齢偽証じゃないですよ)
排卵したりしなかったりの私ですが、人工授精の話も浮上してきました。「排卵していなかったら、そんなにお金はかからないよ。造影剤代くらいだよ」という先生の言葉に心揺れています。
もし、うまく排卵したら人工授精?
少しゆっくり考えます。
なんせ今日からまたスタートですから!!
☆リリー0410☆
2007/03/14 16:06
ひゅうさん、さくらんぼ。さん、このスレを覗いてくださっている皆様こんにちは。今回はすっかりご無沙汰しちゃって・・・。
私も昨日から生理が始まりました。ひゅうさん、さくらんぼ。さんとは周期が近いですね(*^。^*)。
今回はもともとあきらめていたのですが、高温期がいつもよりも3日くらい長かったもので、まさか排卵してた??なんて急に期待度UP、妊娠検査薬まで使ってしまいました。結果はマイナス、次の日生理が来ました^_^;・・・。
期待しないつもりでいたのに、やっぱりダメですね。
今日は今ロールパンづくりに挑戦しています。
この前無料体験料理教室にいってパン作りを体験して
すっかりはまってしまいました。今は発酵中です。
果たして上手に作れるのか・・・。
さて、私もひゅうさんと同じく金曜日に病院に行ってきます。
前回やっぱりLUFの可能性が高いので卵胞の状態がきがかりで確認してきます。
みなでまたスタートラインにたちましたね。
適度にがんばりましょう。
さくらんぼ。さんに質問してもよいですか?
〉排卵したりしなかったりの私ですが、人工授精の話も浮上してきました。「排卵していなかったら、そんなにお金はかからないよ。造影剤代くらいだよ」という先生の言葉に心揺れています。
とありますが、排卵が確認できなかったら料金は変わるのですか?
人工授精は排卵直前におこないますよね?だから結果は行ってみないと分からないですもんね。
さくらんぼ。
2007/03/14 22:31
☆リリー0410☆さんこんばんは♪
妊娠検査薬、私は買ったこともないです(T_T)
3日も高温期が長かったら期待しちゃいますよね。
私もパン教室通ってます!!でも家ではなかなか面倒で作れていません。ホームベーカリーも欲しいなぁなんて考えています。
そうそう、人工受精のお話ですが前回の通院で先生がチラッと言っていたを聞いていただけなので、あまり詳細は把握していません(すみません。いい加減で)。
私も木曜日か金曜日受診する予定なので聞いてみます。よく考えると☆リリー0410☆さんのおっしゃるとおりですよね。
前回排卵した時は、排卵しそうな時に通院してLHサージ?という値をみて卵胞チェックをしたのちにHcgの注射をしました。たぶんそのLHサージがポイントなのかと思っていますが、やっぱりちゃんと聞いてきますね。
さくらんぼ。
2007/03/16 23:10
木曜日に通院してきました。
「生理来ちゃいました」と言ったら、先生は
「ガッカリですね」と私よりもガッカリしていました(苦笑)毎度のことですが。。。
そして人工授精のお話ですが、ごめんなさいm(__)m私の勘違いでした。
>「排卵していなかったら、そんなにお金はかからないよ。造影剤代くらいだよ」
というのは卵管の通水検査のことでした。造影剤とは卵管へ注入する生理食塩水のことみたいです。
先生は「通水検査は排卵する直前にやったほうが卵管の通りも良くなるので効果的。もし、排卵しなくても造影剤のようなもの(生理食塩水)代くらいしか費用はかかりませんよ」と言いたかったようです。
私はてっきり人工授精の話をしているものだと思い聞いてました。ちゃんと人の話を聞かないといけませんね。
そして皆が見る掲示板でうそを書いてしまい、皆さんにご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
これからは先生の言うことをもらさず聞くようにします。本当にまぎらわしくてごめんなさいm(__)m
今回もプレドニン、クロミフェンで排卵目指して頑張ります。プレドニンの影響なのかちょっと太り気味なのが気がかりですが・・・。
ひゅう
2007/03/17 11:53
昨日、病院に行ってきました。
約3ヶ月ぶりの病院で、緊張してしまいました。 『う〜んっ!やっぱり、慣れないな〜。』 用意していた、質問は、できたのだけれど、「他に何か質問はありますか?」の問いかけに、いつものように「ありません。」と言ってしまい、帰ってきてから『あぁ、もう少しいろいろきけばよかった』と後悔してしまいました。
ちなみに、先生に聞いたことは、「主人が花粉症で薬を飲んでいるのですが、何か影響しますか?」です。先生の答えは、「男の人は、大丈夫です。」でした。
月曜日から、注射が始まります。私の場合、いつも行っている病院が遠いので、注射は近くの病院でします。月・水・金・日とhmgを注射して、26日(月)にいつもの病院でフューナーテストをすることになりました。
© 子宝ねっと