この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽん
2007/04/18 13:46
はじめまして。32才 治療暦1年半のぽんです。
多嚢胞が原因でLUFを頻繁に繰り返しています。
クロミッドで卵は育つものの排卵できずにLUFという事が多いです。それを少しでも解消したくて先日ラパロを受けました。卵巣に穴をあける手術です。
術後2週間ほどで自然に卵が育ち始め、22ミリほどになりましたが、エコーで見てもらった結果、既に、黄体が見えるとの事で、術後だし、子宮と卵巣のバランスがとれてないかも。。ということで、黄体ホルモン剤を飲んで、強制リセットすることになりました。
22ミリでLUF?と思うのですが・・いつもは30ミリ40ミリで高温期に入り、LUFと診断されてます。
ただ、今日から黄体ホルモン剤を飲み始めたので、今後排卵することはないかと思い、今週期は術後すぐだし、あきらめてます。
そこで、疑問なんですが、私はいつも、LUFになったら、自然に生理が来るのをまち、薬を処方されません。が、今回 黄体ホルモン剤を処方されてるんですが、更に卵が大きくなったりしないでしょうか?
また、医師からは次の生理後エコーでLUFが残ってたら、誘発できないので、治療はストップと言われてます。今までも、そういう事はあって1,2ヶ月待つと、自然消滅してたのですが、何しろ手術した分その効果が半年といわれてるだけに、1ヶ月でも無駄にしたくないと思って、医師に伝えたところ、卵胞穿刺という方法もあると言われました。
採卵の要領で、卵巣に針をさし、卵胞の中身を抜き取ることだと思います。
いかにも、痛そうですが、最悪の場合は、それも覚悟です。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、今まで卵胞穿刺を経験されたいらっしゃいますか?もし、いらっしゃったら、いろいろ教えて欲しいと思います
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
ひゅう
2007/04/19 17:08
ぽんさん、はじめまして。33歳、新潟県在住のひゅうと申します。
残念ながら、ラパロも卵胞穿刺もやったことがないので、お答えできません。ごめんなさい。
誰か、経験した人が、読んで答えてくれるといいですね。
さくらんぼ。
2007/04/19 21:02
ぽんさんはじめまして。31歳去年の夏から治療をしている「さくらんぼ。」と申します。
私もラパロ,卵胞穿刺とも経験がありませんが、卵胞穿刺は医師より治療方法の一つとして言われたことがあります。
卵が育つのに排卵しないので試す価値はあると言われていますが、プレドニンを服用して排卵する時もあるのでいまだ卵胞穿刺せずにいます。
私は先周期巨大卵胞が3個できてしまい、今週期は治療後初めてのお休みです。薬も何もなしで卵胞チェックのみする予定です。
私もどなたか卵胞穿刺の経験された方に教えて頂きたいです。
ぽんさんはラバロを経験されているようですが、手術するには入院するのでしょうか?私にはまだ未知の世界ですが今後の治療にむけていろいろお伺いしたいです。よろしくお願いしますm(__)m
ぽん
2007/04/19 21:19
ひゅうさん
わざわざ書き込みありがとうございます。
そうですよね〜〜 これってあんまり聞かないですよね〜 ここで書いたら、経験したことある方がいらっしゃるかな??と思って・・・。
お互い頑張って赤ちゃんが来てくれること願いましょうね!
ぽん
2007/04/19 21:27
さくらんぼさん!!
お返事ありがとうございます。さくらんぼさんと同じ年のぽんです。卵胞3個、私も以前 経験がありました。私は結構お腹がはって痛かったですけど大丈夫ですか??さくらんぼさんも多嚢胞が原因なのでしょうか?プレドニン私も併用してますが、LUFの確立の方が高いです。HCGが合わないのかな?とも思ってます。次回からは点鼻薬にしてみようかな・・・と思ったり・・・。
ラパロは私の病院では3泊4日でした。開腹手術ではないので、負担は少ないです。とはいえ、手術ですし、全身麻酔です。1時間ほどの手術でした。私は卵巣に穴をたくさんあけてもらう処置をしました。また、お腹の中を見ることで、ほかの原因もみつかったりもします。私も内膜症(ごく初期のもの)がありました。また腹くう内の洗浄や卵管の洗浄もしてもらえるので、術後妊娠率は上がると言うものです。
私は3週間前にしたばかりで効果はまだなんとも、いえません。ただ、毎回、薬や注射を使わなければ卵が育ちませんでしたが、術後2週間で卵胞が育ってました。しかし、残念ながら、子宮とのバランスがうまくいってないようで、強制リセットさせられ、LUFになってるっぽいのですが・・・。
そんなわけで、LUFの消滅を急いでるわけです。
ラパロ後の治療経過など、また書ければ、書いていきますね! いろいろ大変だけど、頑張りましょう♪
さくらんぼ。
2007/04/24 21:33
ぽんさんラバロの情報ありがとうございます。
全身麻酔するということは立派な手術ですね。でも、卵胞がきちんと育つようになったのようなので、大変ですけど効果は現れているようで良かったですね。
私の場合クロミッドを飲んで卵を何個か作って、そのうち1個でも排卵できたらラッキーという理由でクロミッドを服用しています。
ですが、私にはちょっと薬が効きすぎるようです。
今週期もLUFになってしまいました。(今週期は前回のLUFが3個巨大化したので薬の服用はしていません。)
来周期はぽんさんが言っておられた穿刺をするかもしれません。
今日、先生に概要を聞いてきました。
今週期は残念でしたが、来周期からまた頑張ります!!
ぽんさんんと同い年、ここに書き込みしている方々も歳が近いです。とても同志という気持ちが沸いてきて沈む気持ちも抑えられます!!
また治療のこと等わかったら書き込みしますね!!
とくちゃん
2007/04/28 08:31
はじめまして
私もLUFが頻発しています
PCOです
痛い注射などで時間をすごいかけて卵胞を大きくしているのに結局排卵してくれないなんて・・・
(クロミッドのみでは成長してくれませんでした)
みなさんのレスを読んで、ラパロか体外か本気で考えるようになりました
私にとって今究極の選択です
みなさんはどうなんでしょうか?
とにかく秋まではAIHでがんばってそれからどちらか決めようとおもっています
ぽん
2007/04/29 17:00
その後のご報告です。
あの後、やっぱり、下腹部が痛くなり、LUFになってるようでした。今回は術後ということもあり、卵巣と子宮のバランスがうまく行ってないと言われました。
そして、昨日、術後30日目で自然に生理が来ました♪普通の人には当たり前のことですが、重度のPCOの私にとっては自然に生理がくるなんて、やっぱり、ラパロ効果だと思います。
火曜日に病院に行って、LUFが残ってるかどうか見てもらいます。残ってたら、穿刺を希望しようかと思ってます。
今回はうまく排卵できませんでしたが、術後15日で自然に卵胞が育ち内膜も14ミリ術後30日で自然に生理が来たことを見ても ラパロをした甲斐はあったと思います。
これで、うまく妊娠できれば、もっとみなさんに、胸を張ってラパロをお奨めできると思いますが・・・
また、報告しま〜〜す♪
ひゅう
2007/05/01 16:48
ぽんさん、生理来てよかったですね。おめでとうございます。生理が来たということは、妊娠0週のスタートを切ったということですもんね。このまま、うまくいくことを祈っています。
ぽん
2007/05/01 18:32
ひゅうさん
ありがとうございます。
うん。生理は無事に来て、ラパロ効果があったという感じだけど、今日 診察に行ったら(周期4日目)LUFが残ってました・・・28ミリ!!
はぁ===せっかくラパロ後1周期目で気合入れようと思ってたのにぃ〜〜。
ま、LUFの残骸は予想してたので、このトピの題名にあるように、卵胞穿刺してもらおうと思ったものの、医者はあと、2週間か1ヶ月もすれば小さくなるから〜〜と、あまりお奨めではないようで・・・
来週末もっかい診察でLUFがしぼみ、新たな卵が育ちつつあるようなら、注射誘発となりました。。。
ほんと、LUFには悩まされます。。。
早く小さくなれ〜〜〜〜〜と、お腹に気合入れてます
さくらんぼ。
2007/05/09 15:45
ぽんさん
私も7日に生理がきました。
今日で周期3日目です。診察の結果やはりLUFが残っているようでした。
私も卵胞穿刺へ向けて頑張ろうと思っています。
また来週卵胞チェックに行ってきます!!
クロミッドとプレドニンを服用して、いつもの治療どおりで排卵を目指しますが、排卵しないようなら卵胞穿刺を行う予定です。
妊娠って神秘的と思っていましたが、今の私にとって排卵もとっても神秘的なものになってます。
ちゃんと排卵してくれよ〜〜〜と私もお腹に気合入れます!!
ココポチ
2007/09/08 22:06
卵胞穿刺の手術受けました。
LUFで自然に消滅するのを待つ時間が無駄なので、
手術して治療再開したほうが良いと言われ受けました。
もう二度と受けたくないです。
麻酔は使わず、座薬のボルタレンのみでしたので、意識がはっきりしているので、恐怖の体験でした。
突き刺す痛みは我慢できましたが、前後の処置で子宮の入り口をグリグリ(何をされてるのかは分かりません)されたのが、意識が遠のくほど痛かったです。
よしぷー45
2009/06/11 10:17
はじめまして!!
私は、卵巣が固すぎて排卵障害のため卵胞穿刺・ラパロとも受けたことがあります。
痛みは人それぞれですが、私は意外と大丈夫でしたよ!
卵胞穿刺を先に経験していると体外の採卵の時のイメージがつきやすいかもしれません。
© 子宝ねっと