この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かなき
2007/03/08 20:35
先月、1cmくらいの子宮内膜ポリープが見つかりました。大学病院でしか取れないといわれ、大学病院に診察に行ったところ、2ヶ月生理を止めて、2泊3日での手術ということでした。理由を聞いたところ、根から切らないと再発するから。とのことだったのですが…。
ここで見ていると、生理を止めてというのをあまり見ないので、すごく不安になりました。
ガンの疑いは少ないと言われながらもかなり怖くなってきています。
ポリープ手術されたかた経験談等おねがいします!
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
SUCH
2007/03/09 18:48
かなきさん
はじめまして。
少ない経験と知識ながら、お役にたてますでしょうか、、、
生理を2ヶ月止める、、、私は聞いたことがないんです。ん〜なんでだろう、、、、
ただ、医療は必ずひとつひとつの処置に根拠があります。何かの理由があるんだと思いますが、すみません私にはわかりかねます。
「根から切らないと再発する」これは私も耳にしました。
かなきさんは子宮鏡でのオペですか?2泊3日ということは全身麻酔で子宮鏡と推測しますが、、、、
ポリープを切除する場合、その数や大きさ、場所によって適切な処置が選ばれます。まあ病院によっての違いもありますが、、、子宮鏡はどこでもしているわけではないので。
私は子宮鏡でしたが、根を深く切ることはせずそれなりのところで電気メスにて切除しました。
ポリープができる人は再発することが多いので、オペ後は早めに妊娠へ向けての努力をした方がいいようです。
根を深く、、、私の主治医は「筋腫であれば深くとります」と言われました。深く取る場合子宮穿孔(穴があく)のリスクが高くなります。このリスクは少なからずオペをする人全員に言えるものですが、深く取る分は高まる、、、という意味です。
癌に関しては、ポリープ発見時に検査されていませんか?最終的に切除したものを病理検査に出して調べるのでわかります。
ですが、40代くらいまでの人であれば内膜ポリープが悪性である可能性はかなり低い、と何かで読みました。
なぜ生理を止めるのかは主治医に是非質問された方がいいですよ。きっと納得できる理由があるとは思うのですが、、、もしわかったら私にも教えてください!
居住地がどちらかはわからないですが、子宮鏡のオペは大学病院でなくともやっています。
実績のある病院と医師がいいと思いますが、いずれにしても質問をしっかりして、かなきさんが安心してオペに臨めるようにしてください。
お大事にどうぞ。
SUCH
2007/03/09 18:54
追記
子宮穿孔・・・不安にさせてしまったらごめんなさい。子宮鏡でオペを受ける方は必ず説明されているとは思いますが。。。
「根を深くとる」その分、再発のリスクは低くなるんだと思います。病院や医師、症状によっていろんな判断が変わってくると思います。
ちなみに私のポリープは大きなもので1.5ミリ程度、他に小さなものが二つありました。
オペを無事に終えて、子宝に恵まれますように。
らっこちゃん
2007/03/10 11:25
かなきさん こんにちわ。
そしてはじめまして。
1月にかなきさんとまったくおんなじようなスケジュールを経て、ポリープ除去してきました。
Gn−RHaという生理を止める注射を月に一回うって約3ヶ月生理を止めて手術でした。
人為的に閉経後の状態にしてなるべく子宮内膜を薄くして、根っこからしっかり摘出するために必要といわれました。この前処置がとても大切なんですと、説明をうけました。
手術は、2泊3日で、下半身麻酔でした。40分くらいで終了しましたよ。
あと、術後はアッシャーマン症候群といって、子宮内が癒着してしまわないように、一ヶ月ほど癒着防止の器具を入れてました。
手術後は、一ヶ月から一ヶ月半後に生理再開するとの説明でした。
生理を止める注射を受けてる間は、確かに更年期症状みたいなのがありました。(肩こりとかほてりとか)でも、さほど苦痛では無かったです。
わたしが手術受けた病院は、すべての人がほとんど同様のスケジュールのようですよ!!
妊娠の最後の重要段階(着床)に関して、内膜の
状態を良くしておかないと治療のステップアップするにしてもうまくいかないから、頑張りましょうと
言われました。
主治医の先生と良く話し合って決めてくださいね。
かなき
2007/03/26 19:27
SUCHさん、らっこちゃんさんありがとうございます。パソコンの調子が悪くやっと読むことができました。お返事をいただけて本当にうれしかったです。返信いただいたメールでとても気持ちが落ち着きました。
大学病院に行ってきました。生理を止める理由は、らっこちゃんさんが書いてくれた理由でした。しっかり摘出するために。あとは、ポリープがフラフラと不安定だと摘出しにくいのでしっかりさせるため。とのことでした。
お腹に注射を打ちましたが、打ってから数時間、違和感がありました。あと2回(合計3回)注射をしてからの手術になるようです。
それと、私の住んでいる県では、手術をする機械が大学病院にしかないんだそうです。
ガン検診は、結果待ちです。でも、普段通っている産婦人科の先生に大丈夫であろうことを説明してもらえたので、少し気持ちは落ち着いています。これほど自分の気持ちが弱いとは思ってなかったので自分に驚いています。
嫌なことのあとには、少しでも嬉しい出来事がある、と信じてこれから数ヶ月かんばります。
ほんとうにありがとうございました。
らっこちゃん
2007/03/27 19:48
かなきさん、こんばんわ。
わたしの住む県も大学病院にしか手術をする機械、レゼクトスコープとういうものが無いんだそうです!
もしかしたら、同じ県なのかもしれませんね。
ガン検診、痛くなかったですか?わたしは、痛くて涙でそうになりましたよ。。。
しばらく、注射でほてったり、肩凝ったりするかも
しれませんが気持ちを楽に頑張ってください。
わたしもこれからの治療をまた、頑張ります。
© 子宝ねっと