この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ガリレオ
2008/04/01 18:13
早々とNo.2を立てました^^
みなさん、今後とも、お付き合いをおねがいします。
色々と情報交換しましょうね^^
過去ログは返信できません
さくら
2008/04/02 07:27
ガリレオさん
そうなんですよ
今度は腹腔鏡って言われちゃって
どうして良いやら
誘発剤がなければ卵が出来るか不安なんですね
そういう不安はありますよね
先生に聞いてみるのも良いかもしれないですね
薬を使わなければ1つの卵は完璧な状態で採れると言われたら、お金も安いし体にも良いしグレードのいい卵は採れるしでいい事ばかりですね
その代わり採れる卵は一つて限られてしまいますよね
難しいですね
私の場合は卵を増やすと卵が余り良くないので
1つの卵で挑戦してみるのも良いかなって思いました
自然での採卵は、今まで、体外=誘発といった感じで当たり前のように注射を受けてきたので、考えた事もありませんでした^^;
でも前回、誘発したのに3個しか取れなかったので、もし誘発しなかったら取れるんだろうか・・・という不安が出てくると思います。
薬を使わないのが一番なんですけどね^^
ぴっつ
2008/04/02 20:47
さくらさんへ
私のチョコは2.5cmほどです。
先生も何も言われないので、そのままにしています。
私はかなり気になってるんですけどね^^;
ガリレオさんへ
いえいえ。私もわかりにくい名前を付けてしまったと反省してます。歌手のスピッツが好きなんです。
スピッツ→ピッツ→ぴっつ。。。
あさって受診して、卵の状態でセトロタイドが始まります。
ガリレオ
2008/04/02 21:03
さくらさんへ
アルコールと腹腔鏡、どちらにするか迷いますね。
次の病院で何と言われるかにもよりますが、さくらさんの希望通りすぐ体外というわけにはいかないんですかね・・・。
逆に私はすぐ体外だったので、本当にこれでいいのだろうかという不安もあります^^;
でも、もう注射も始まってるので、進むしかありませんね^^
ぴっつさんへ
本当に、失礼しました^^;
私は、明日が卵チェックの日です。本当は昨日からセトロタイドが始まる予定だったんですが・・・やっぱり卵の育ちが良くないのかなぁ・・とちょっと凹んでしまいました。
正直、注射が増える事よりも注射の値段におびえてます><
説明では、1本1万円ぐらいだと言われました。
自己注射はうまくいってますか?
あいら
2008/04/03 10:28
●さくらさんへ
アルコール固定の話はでませんでした。そういう治療方法があるのも、ネットで調べて知ったくらいで、正直どういう方法なのか、よく知りません。
私の場合、卵管造影検査が判定不可能な映像しかとれなくて・・・内膜症で癒着が進んでいるかも?という疑いが大いにあったので、腹腔鏡を積極的に進められました。
摘出というのはチョコをです。
元々、チョコは触らない方針での腹腔鏡手術だったんです。
癌化の恐れがあるというので、私は取って欲しかったのですが、将来体外受精の可能性があるなら、下手に触らない方がいいというのが、医師達の判断でした。
しかし、私の内膜症での癒着がかなり重度で、子宮と腸の間に卵管、卵巣を挟んで、べったり癒着していて、そのままでは卵管もダメだし、体外をしても誘発が出来にくい状況だったらしいのです。
それで、子宮、卵管、卵巣、腸を独立させるために癒着を剥がす作業をしている時に、偶然チョコも取れちゃったというのです。
チョコの再発はしていません。
これは憶測らしいのですが、卵巣にチョコが出来るのは内膜細胞が卵管を逆流して卵巣に到達するためなんだそうです。
私は両卵管が閉塞しているので、内膜細胞が逆流することもないので、おそらくすぐには再発はしないだろうと医師も言ってました。
逆にいうと、チョコがあったということは少なくとも、チョコができた頃は卵管は通っていたということで、もっと早くに妊娠を考えなかったことが後悔されました。
麻酔の静脈注射は本当に相性が悪いです。
手首の腫れは2週間、血管にできた瘤は数ヶ月でなくなりましたが、看護師のぴっつさんの話では、液漏れしていたんだろうって事です。
●ぴっつさんへ
さっそく、いらっしゃい!
自己注射は、問題なく出来てますか?
って看護師さんだから、注射ができないはずはないけれど、自分でっというのは、やっぱり普通とは違うでしょう。
場所はお尻ですか?
●ガリレオさんへ
胚盤胞移植、かなり興味あるんです。
県庁下の病院では、胚盤胞の凍結ができるからいいですね・・・たしかにそこまで育たなかった受精卵はもったいないですが。
私の病院は、胚盤胞移植はできるけれど、胚盤胞の凍結ができないのです。
だから、いつものようにOHSSになれば、全胚(4細胞期での)凍結にするんで、胚盤胞にすることもできないし。
アシスティッドハッチングにもかなり興味があって、これまでこんなに質の良い受精卵はないと期待されても、結果がでないので、このまま続けても意味があるのか?と不安になっています。
ガリレオ
2008/04/03 12:04
みなさん、こんにちは^^
今日は卵チェックの日で、セトロタイドが始まりました。大きさは聞かなかったんですが、多分カルテには16ミリって書いてあったような・・・。
注射は腕にしてもらったんですが、痛みもなくひと安心^^費用は、やはり+1万円ぐらいでした。
土曜日にまた卵チェックをして、採卵の日を決定するそうです。
あいらさんへ
胚盤胞移植だと、妊娠率も上がるみたいですね。私の場合そこまで育たないので、ちょっと無理ですが^^;
凍結に関しても、どちらがいいのかわかりませんね。胚盤胞まで育たないと、凍結はしてもらえない。でも、育たない卵を途中で凍結しても意味がないのか・・・。でも、もしかしたら、途中で凍結して解凍した時にいい条件が重なって育ってくれるかもしれない・・・などなど、色々考えます。採卵からとなると費用もバカになりませんしね。
アシストハッチングは、してもらってますよ^^
旦那さんが「できる事は何でもしよう!」と言ってくれたので、2回ともしました。結果には繋がってませんけど><
ぴっつ
2008/04/03 19:20
こんばんは〜^^
ガリレオさんへ
セトロタイド始まったんですね〜。
皮下注射だから痛みはあまり無いのかな?
痒みは無かったですか?
私は明日が受診日なんですが、たった4日HMGを打ったくらいで、卵が成長するんでしょうか?
今すごーく不安です。
自己注射も自分に打つのはすごーく勇気が要ります(>_<)でも心を鬼にして頑張らねば!
あいらさんへ
右のお尻が打ちやすいから打ってるけど、正直自分で打つのは怖い(>_<)
心の中では「やめて〜!!!」って叫びながら、手は躊躇せずに即打つ!!
明日卵しだいでは、もう1本注射が増えるんだよな〜。
気が重い(||||▽ ̄)
さくら
2008/04/03 20:27
ぴっつさん
チョコは2.5cmほどでか小さいので気にする事はないのかもしれないですね
私は4cmと言われたので手術をすすめられたのかもしれないですね
あいらさん
説明有難うございました
凄く解かりやすかったです
私も腹腔鏡をすすめられました
腹腔鏡でチョコは触らないで癒着だけを取るはずだったのですね
チョコって癌化するって言うから手術受けるなら取りたいって思いますよね
チョコって触らない方が良いのですね
チョコが偶然とれてしまった事で癌化の心配は無くなりましたが
卵の数が減ってしまったんですよね
癌の事を考えたら取れて良かったのでしょうか?
どっちが良いとか難しくて判らないですね・・・
ガリレオさん
何だかよく判らないのですが・・・
チョコが小さくなっていたので手術は免れたみたいです
暫く治療を休む事になったので
再開したらまた来ますね
今まで有難うございました
ガリレオ
2008/04/04 11:41
ぴっつさんへ
卵チェックは終わりましたか?卵の成長はどうでしたか?
私の1回目のチェックは7日目でした。
そういえば、皮下注射って、痒みがあるんですか?
ぴっつさんの言うとおり、打ってしばらくしたら痒くなって、気付いたらその痒みも治まってました。
自己注射大変そうですね^^;
クリニックにも「私は注射きらい」って言ってた看護師さんがいましたよ^^
さくらさんへ
手術は免れたみたいで・・・とりあえず、良かったですね^^
治療をお休みするというのも勇気のいる選択だったと思いますが、再開した時はまた来てくださいね。
こちらこそ、ありがとうございました^^
ぴっつ
2008/04/04 21:12
ガレリオさんへ
卵チェックしてきました。
が、7ミリ程度しかなくて、「まだ続けまーす」と先生が一言(||||▽ ̄)
また月曜日にチェックしに行きます!
皮下注射は赤くなったり痒みが出たりしますよー。
私も痒みが心配です。。。
痛みは我慢しやすいけど、痒みは我慢できそうもないので。。。
今日は体外の時に使う採血をしたんですが、朝食抜きで行ったので「低血糖」起こさないかすごく心配されて、採血後に看護師さんからチョコレートをもらいました^^
お腹空いてたので助かりました♪
ガリレオ
2008/04/05 21:14
ぴっつさんへ
こんばんは^^
今日は卵チェックの日でしたが・・・まだ充分に育ってなくて、8日の採卵は無くなりました。
私も月曜日に卵チェックです^^
「セトロタイドが高くつくから、早く採卵したいんですけどね〜」と先生が言ってました^^;
とりあえず、明日も注射に行ってきます。
ところで、卵チェックはクリニックでするんですか?それとも近くの病院ですか?
ぴっつ
2008/04/06 13:00
ガリレオさんへ
卵チェックはクリニックですよ〜。
月曜日だと同じですね。
たぶん10時頃クリニックに着くので、もし時間が合えば暇つぶしにお話でもどうですか?
ガリレオ
2008/04/06 21:48
ぴっつさんへ
こんばんは^^
卵チェック、クリニックでするんですね^^
私は毎日、朝一番で行ってますよ!
明日は特に、今日のセトロタイドを9時半に打ったので早く行って早い番号をゲットしなければなりません^^
時間も一緒だし、ぜひお話したいです^^
こんな時、待ち合わせ?はどうしたらいいんですか?
ぴっつ
2008/04/07 09:13
ガリレオさんへ
見てらっしゃいますか?
私はいつも本を読んでて、今回は単行本に黒い猫のBookカバーをしてます。
もしわかったら声かけてくださいね!
ガリレオ
2008/04/07 13:12
ぴっつさんへ
クリニックで10時半頃に携帯でココを見ました。
それからキョロキョロとしてたんですが、分かりませんでした><
もしかして・・・と思った人は居るんですが、ブックカバーをしてるのか、よく見えなかったので小心者の私は「人違いだったらどうしようか・・・」と思って声をかけきれず、私も2階に呼ばれたりしてるうちにチャンスを逃してしまいました^^;
今日はクリニックの方も時間がかかり、11時過ぎまで居たんですが・・・><
今日の卵チェックの結果、9日が採卵になりました。そして11日に移植の予定です。
ぴっつさんは卵チェックはどうでしたか?
移植以降も毎日通院しますので、またクリニックに来る時は教えてください^^私は毎日朝一で行ってます。今度こそ!!と楽しみにしてます^^
あいらさんへ
こんにちは^^
今日の卵チェックの結果、9日に採卵することになりました。
エコーでは、前回よりは採れそうな感じです。
採卵が終わったら、また報告しますね^^
あいらさんの方はどうですか?予定通りにできそうですか?
ぴっつ
2008/04/07 17:04
ガリレオさんへ
今日は10時ジャストにクリニック入りしました。
ガリレオさんは3番以内ですよね?私は11番。
掛け時計のすぐ横のソファーに座ってました。
分かりにくかったですよねf^_^;私も11時前には2診の前の椅子にいたのでたぶんほとんど接触してないと思います。。。
私が帰る12時頃は患者さんのピークで、座れない人の為に臨時の椅子を出されてました。今日はほんとに多かったです。
卵は…3個しか見えないと言われました(>_<)
でも16ミリになってるので今日からセトロタイドが開始です。あと、筋注がHMGに変わりました。
あともう少し育つ事を祈るのみです!
次は10日受診です。ガリレオさんの採卵の次の日ですね!
採卵無事に終わるよう祈ってますね!
ガリレオ
2008/04/07 19:48
ぴっつさんへ
こんばんは^^
HCGの注射を打ちに行ってきました。明日は何も無いので久しぶりにのんびり過ごします。
今日は9時5分にクリニック入りして、6番をゲットしたんですが、診察してもらったのは10時半過ぎてました。
ぴっつさんが11時前に2診の前に居たという事は、私がもしかして・・・と思った人は人違いだと思います^^;
ところで、ふと思い出したんですが、もしかしたらぴっつさんが採血をした日、私も待合室に居たかもしれません^^食事しないで行くから10時前にしてくれますよね?
先週、10時より前に処置室に呼ばれた人を見て「判定の採血かな・・・」と思った事が1度だけあったんです!!今朝思い出して、ぴっつさんだったのでは?!と思ったんです。
特徴とかは覚えてないんですけどね^^;
次の診察は10日ですか・・・採卵の翌日は、クリニックへ電話するだけで、通院は無いんですよ。
やっぱり移植後がチャンスですかね。
採卵は何個採れるかわかりませんが、良くても悪くても報告しますね^^
今日は、通院お疲れ様でした^^
ぴっつ
2008/04/07 20:09
HCGお疲れ様でした。
いよいよですね〜!
私はすべてが初めてなので、ほんとに不安だらけですが、まわりにたくさん先輩がいるのでそのつど安心させてもらえて幸せです^^
ガレリオさん6番だったんですか?
私、2診の前で何度か6番を呼んでるのを聞いてました!
もしかして、髪は長いですか?
今日の洋服はボーダー柄でしたか?
1診に入るところをチラッと見たような・・・。
あっ、それと私は10時前にクリニックに到着することはほとんどありません^^;
空腹時の採血の日も、10時過ぎてましたよ〜。
今日はなぜか本を読んでる人が多くて、しまったなーとちょっと思ってました(;・∀・)
いつか会える日を楽しみにしてます♪
私は明日から2本の自己注射です!!
頑張ります(≧∇≦)b
あいら
2008/04/08 08:19
おはようございます。
風邪気味だったり、他の掲示板でちょっと不快な事がああって落ち込んでいたこともあって、PCから遠ざかってました。
まだ、風邪がすっきりしないのですが、今日からリセットしたのも体調がすぐれない原因かもしれません。
でも、予定通りの今日リセットなんで、10日から注射が始まります。
気持ちを引き締めて、気合いれて頑張ります。
●さくらさんへ
チョコ、小さくなっていたというこで、良かったですね。
しばらくはゆっくりされてください。
また、いつでも遊びにきてくださいね。
●ガリレオさんへ
明日、採卵なんですね。質の良い卵がたくさん摂れることを祈っています。
ぴっつさんとは上手く会えなかったみたいですね。
私もここのメンバーと初めて会った時はすごくドキドキしました。
私達は病院も違ったので、町で会ったのですが、初対面でどうやったんでしょう・・・自分でも思い出せません。
服装とか伝えて、後は勘だったのかなあ。
私は計算上の採卵予定日21日にむけて、注射に毎日通いますので、ガリレオさんの通院日と重なれば、私も一度お会いしたいです。
移植後、体調が大丈夫ならば、誘ってください!
その時は・・・病院以外の場所で・・・緊張の初対面になりますね!!
●ぴっつさんへ
そうか・・・3個しか見えなかったのかあ。
ちょっと残念だけど、3個でも、妊娠さえできればいいのだから、一番良い状態で採卵できるように、がんばろうね。
セトロタイドって、毎日同じ時間に打たんといかんとね!
知らんかった。
私が打つ予定のアンタゴニストはどうなんだろう・・・とにかく、10日に行って、聞いてみます。
そうそう、10日、会えないかな?
ガリレオ
2008/04/08 09:03
おはようございます^^
ぴっつさんへ
注射2本になったんですね><
卵が3個しか見えなかったみたいですが、私の1回目の時は、隠れ卵がありましたよ^^先生も「思ったより採れた」って言ってたぐらいだから。
先生曰く「採卵のときは麻酔がかかってて超音波を奥まで入れて見れるから、診察のときよりきちんと見る事ができる」そうです。麻酔かかってないと、奥まで入れたら痛いですからね^^;
採卵が終わるまでは、良くも悪くも、どうなるかわかりませんよ^^
ところで、昨日は紺のボーダーを着てました!!ぴっつさんが見たという、それがまさに私でした^^;私が1診の前に行った時は、ぴっつさんは既に2診の前に居たんですね!!
惜しかった〜><
ぴっつさんの採卵予定日はいつですか?
あいらさんへ
いよいよ明日採卵です^^
今晩から絶飲食です。朝ごはん抜きは平気なんですが、喉が渇きそうです。
ぴっつさんとは、会えませんでした。
キョロキョロしてたんですけど、うまく探す事ができず・・・。でも、↑にも書いてる通り、意外と近くに居たことが分かりました^^;
移植から判定までは毎日通院なので、チャンスはあると思います!
あいらさんともお会いしたいです^^
金曜日移植なので、来週あたりはどうですか〜?
体調は、多分大丈夫だと思います。
ぴっつ
2008/04/08 15:38
こんにちは。
一昨日の晩から、旦那が高熱を出しまして、今日も仕事を休んでる始末です。熱はもう無いんですが。
あ〜体外大丈夫だろうか?ただでさえ無力症なのに・・・。
あいらさんへ
風邪大丈夫?リセットと重なってブルーだね。
でも、いよいよ誘発が始まるんだね!頑張ろう^^
昨日からセトロタイドの注射も加わったんだけど、今日ドキドキで初打ちをしようとしたら、腹部に蕁麻疹がいっぱい!!!なんだこりゃ(*_*)状態だったよ。
昨日なんか悪いもの食べたかな・・・。
とにかく腹部には打てなかったから、太ももに打ったけどちょっと赤くなって腫れてる(||||▽ ̄)
10日は大丈夫よ^^
たぶんまた1時くらいには会えると思うよ♪
クリニックに行って状況見たらメールするね。
ガリレオさんへ
隠れ卵・・・期待したいです!
しかし、セトロタイド高いですよね。
毎回会計が辛い。。。
やっぱり!看護師さんに「ごめんなさいね〜順番が逆になったみたいで…」とかなんとか言われてましたよね?
私、10時半ごろは2診の前に居たんですねきっと^^;
採卵予定は10日に決まると思います。
排卵日みたいに、すっごくオリモノが多いんですけど、注射してるからですよね?
なんだか排卵しそうで心配です(・・;)
ガリレオ
2008/04/08 18:45
ぴっつさんへ
順番が逆に・・・って言われました!診察の内容で順番が変わるのは仕方ないし、私はそんなに思ってなかったんですけどね^^;
そう言われて「あ、順番入れ替わってたんだ。」って気付いたぐらいです。
確かにオリモノ多い気がします。注射の影響でしょうね。排卵は、セトロタイドの時間さえ守ってれば大丈夫だと思いますよ^^ 基準は24時間みたいですけど、実際は30時間ぐらい薬の効果はあるみたいなんで。
今日は21時から絶飲食なので、旦那さんを待たずにご飯を食べようと思いま〜す^^
あいら
2008/04/08 21:43
●ガリレオさんへ
もう絶飲食始まってますね。たしかに喉の渇きが辛いと思います。
今日は早めに寝るのが一番かもしれません。ってもう寝てますかね?
朝が辛いんですよね・・・朝からぼーっとしていたら、ふと旦那の飲みかけのお茶に手が伸びかけて、びっくりしたことがあります。
いよいよ明日ですね。採卵ってば何度経験しても、不安でドキドキじゃないですか?
麻酔が辛いので、とにかく良い夢を見たいとそればかり考えています。
ガリレオさんは採卵中、どんな夢を見ますか?
●ぴっつさんへ
蕁麻疹!それって大丈夫なの?
不妊治療で使っている薬とかは関係ないのかな?
なんだか心配・・・熱とかでなきゃいいけど。
ヘルペスではないの?大丈夫?
旦那さんも、心配だね・・・扁桃腺からの熱は、いつも何日くらい続くの?
採卵の日は大丈夫にしても、一週間前の旦那様の入れ替えとかに差し支えなければいいけど・・・。
10日は、私の方の病院は患者が多いらしく、アバウトな予約しかできなかったよ。
一応、11時くらいに行くつもりなんで、12時すぎにはいつもの場所に来れているはず。
お互いにメールで状況知らせましょう!
ぴっつ
2008/04/09 12:51
ガリレオさんへ
採卵は無事に終わったでしょうか?
お疲れ様でした。
ゆっくり体を休めてくださいね。
しかし、みなさん旦那様の帰りを待って食事してるんですね…。
私は親と同居してるというのもあるけど、とてもじゃないけど待ってられませんf^_^;
セトロタイド打ったあとが赤ーくなります。
打ったあとが痛いですね。
あいらさんへ
蕁麻疹は今朝までに少しずつひいてきて、今は全然大丈夫よ(^O^)だから今日はお腹に打てたよん!
旦那も普通は3日くらい寝込むんだけど、今回は2日で復活して今日は普段通り仕事に行ったし、何とか大丈夫そう。
心配かけたね。
明日も雨みたいだけど、楽しみにしてるよ(^O^)/
ガリレオ
2008/04/09 21:58
あいらさん、ぴっつさん こんばんは^^
無事に採卵が終わりました。
なんと、12個も採れました^^
前回が3個だったので、また減るんじゃないかと心配してましたが嬉しい誤算でした。
タウリンとルイボスティーも効いたのかな・・・。
10個以上とれたので、明日から3日間OHSS予防の点滴に行かなければなりません。
あとはどこまで分割してくれるかが問題ですけどね^^;
採卵後、13時頃まで休んでたんですが、点滴や心電図の機械がつけてあり、ずっと同じ体勢で居たので腰が痛くなってしまいました。もともとヘルニア持ちなので、仰向けで寝る事がツライんです。
それに、今までの採卵より、お腹が少し痛むし・・・。
でもとりあえずは、山場?を終えて一安心といったところです^^
そういえば、採卵中の夢って全く覚えてません^^;見てるんでしょうけどねぇ・・・。
あいら
2008/04/10 10:11
●ガリレオさんへ
採卵お疲れ様でした。
12個とは理想の数ですね。後は受精と分割がいい感じに進んでくれるのを祈るばかりです。
予防の点滴がありがたいですよね。しばらく安静に時を過ごしてください。
落ち着いたら、来週あたり会いたいです。
夢は覚えてないんですか!そうなんだ。
私は壮絶な悪夢を毎回みて、自分の叫び声で目が覚めます。
看護師さんからは、悪夢を見るか、天にも昇るような気持ちいい夢を見るかのどちらかだと聞いていたので・・・病院が違うから、麻酔の種類も違うのかもしれませんね。
とにかく、お疲れ様でした。
私は今から通院です。アンタゴニストの事を詳しく聞いてこなければ・・・。
そしてぴっつさんとも会ってきます。
ガリレオ
2008/04/10 14:22
あいらさん、ぴっつさん こんにちは^^
今日は朝から点滴に行ってきました。
ぴっつさんも通院だったんですよね?
今日は10時前に2階に移動して終わったのが11時40分頃だったので、ぴっつさんと一緒になってないんじゃないかと思います。
なぜだか分かりませんが、点滴の落ちが悪かったみたいで、1時間程で終わる点滴が1時間40分もかかってしまいました^^;
今の所、12個のうち受精したのが10個で分割中のものが8個だそうです。
うまく分割してくれればいいんですけどね・・・。
でも1回目は11個あったのに一つも凍結まで行けなかったので、あんまり期待してません。
とりあえず明日の10時にクリニックに電話をして、午後から移植するのか土曜日に移植するのかが決まります。
ぴっつ
2008/04/10 20:16
あいらさんへ
今日はお疲れ様でした^^
いっぱい話したことで、少し不安が解けました。
ありがとう。
あいらさんもこれから毎日注射頑張ってね!
また遊びましょ(≧∇≦)b
ガリレオさんへ
点滴お疲れ様でした!
おお!8個が分割中なんですね!!!!
頑張って欲しいです^^
私も採卵が12日に決定しました。
ドキドキですが頑張ります!
しかし、当日は朝の5時には家を出発しなければなりません(||||▽ ̄)それが辛い・・・かも。
今日は患者さんが少なくて、受付して10分で診察室に入り、セトロタイドを打って採血や体外のコーディネートを済ませて会計したのが11時過ぎ。
こんなに早く終わったのは久々でした^^;
いつもこうだといいのに・・・だからガリレオさんとは接点がなかったみたいですね。
でも、いつかお会いしたい(*^_^*)
ガリレオ
2008/04/11 18:32
こんにちは^^
今日、無事に移植を済ませてきました。
8個分割しているうちの2個を移植し、残りの卵は胚盤胞まで分割してくれることを祈るのみです。
タウリンとルイボスティーの効果が出てくれるといいんですけどね^^
ぴっつさんへ
明日はぴっつさんの採卵日でしたよね。
多分、明日は4人採卵があるみたいでした。
ぴっつさんが採卵を終えて休んでる頃、私は点滴打ちに行きます^^カーテンで仕切られてるので見えないとは思いますが、部屋は同じですよ^^
今日は絶飲食もあるし、寝坊しないように早く寝てくださいね^^
無事に終わる事を願ってます^^
ぴっつ
2008/04/11 19:42
ガリレオさんへ
胚移植お疲れさまでした。移植後はしばらく休んだりするんですか?
2個の卵ちゃんがしっかり内膜に潜り込めますように!
明日は4人も採卵あるんですか!?びっくりです!
何かミスが無いか心配です…。
まぁ寝坊しないように頑張って起きますp(^^)q
あいら
2008/04/11 23:36
こんばんは。
今日は2回目の注射でした。
しかし、こんなに辛いとは・・・倦怠感と頭痛がひどいです。
今日まで300単位なんで、特にかもしれません。
明日からは半分になるんで、少しはましになる事を祈っています。
私の病院でのアンタゴニストは1本7000円くらいで、最低2本、多くても4本くらい打てばいいのだそうです。
皮下注射ではなく、お腹に打つ注射みたいなんで、ガリレオさんやぴっつさんが打ったセトロタイドとは違うようです。
●ガリレオさんへ
胚移植、お疲れ様でした。順調のようでなりよりですね。
残りの卵ちゃん、無事に胚盤胞になるように念をおくりましょうね。
凍結できればいいですね。
とはいえ、今日の卵ちゃんたちが頑張って、しっかり内膜にしがみついてくれることが一番ですね。
2個、移植できたんですね。良かった良かった。
ガリレオさんもヘルニア持ちなんですか?
私もです。
この前、所用で天神までバスで往復したら、メチャメチャ痛くなって、坐骨神経痛が悪化してしまいました。
翌日は股関節に痺れが走って、身動きとれない状態だったので、バスでの長距離は控えようと思いました。
●ぴっつさんへ
もう寝ちゃってるかな?これを見るのは採卵後かもしれませんね。
明日はドキドキだけど、頑張ってください。
しかし、同じ日に4人も採卵って、すごいですね。
でも、県庁下の病院ではよくあることなのかもしれないですね。さすがと言うべきか・・・。
私は昨日から頭痛が続いていて、今日も注射打ってから増大した感じです。
フェルチノームやHMGの時も倦怠感はあったのだけど、これほどの頭痛は未体験。
ほんと、慣れればいいけどね、明日からは量も減るし、ちょっと期待してます。
では、明日、うまく行きますように、祈っています。
ガリレオ
2008/04/12 23:59
こんばんは^^
あいらさんへ
私は中学校の時からヘルニア持ちで、整骨院に通って治したんですが、ちょうど10年後に再発して、立てなくなって入院しました。手術はせずに1週間安静にしてたら痛みが引いて、それからは立てないほどの痛みはありません。でも、長時間仰向けに寝てると、動けない程の痛みに襲われ、時間が経ってくると治まって何も無かったかのように生活できるんです。
だから、最近は横向きにしか寝てないです^^;
痺れが出た時って、ホントにつらいですよね><
今は痛みはどうですか?
痛い時は、あんまり無理しないようにしてくださいね^^
ぴっつさんへ
移植後も1〜2時間休んで帰りますよ。
私は、移植後は点滴しながらグーグー寝てました。
点滴の時、つい眠ってしまうんですよね^^;
とりあえず、今日はゆっくり休んでくださいね^^
お疲れさまでした!
ぴっつ
2008/04/13 10:49
無事に採卵終わりました。
卵は2個しか採れませんでした(>_<)
注射した意味が無いような気がしますが・・・。
お腹に戻せるかどうか、不安は尽きませんが、待つしか無いですよね。
それと、チョコだと思っていた膿胞を先生が針で刺してみたら、白いトロ〜ンとした液体が出てきたみたいです。
卵管造影の時の造影剤でしょう・・・ってことで、一応検査に出してもらいました。
あと、細胞診もしてもらうことになりました。
2年以上居座ってたものが無くなり、ちょっと安心です。
あいらさんへ
私も初めは倦怠感と頭痛でかなり辛い思いをしました。
けどフォリスチム300→150に減ると少し楽になると思うよ。
頑張って(^_^)v
ガリレオさんへ
昨日は4人採卵で、私は2人目だったんですが、看護師さんたちもバタバタでこっちまで不安になりました。
麻酔が効く前に始められたので、かなり痛かったです。
私はAIHを11回したんですが、子宮後屈があり管が入りにくいので、ものすごい痛みがあるんです。
だから、胚移植もかなりの恐怖です(>_<)
ガリレオ
2008/04/13 12:53
ぴっつさんへ
採卵、無事に終わって何よりです^^
明日は受精の確認の電話があるんですよね?私は3回とも自分から架けたんですが、なんとも言えないぐらい緊張しました^^;
ぴっつさんは、麻酔が効かないうちに始まったんですね。私は逆に、最後の方で麻酔が切れてきて痛かったです。体の為にも必要最低限の量しか麻酔を使ってないって事ですかね?
病院によっては無麻酔の採卵もあるみたいですが、私には絶対無理です^^;
ぴっつ
2008/04/14 20:46
ガレリオさんへ
今朝ドキドキしながらTELして受精ぐあいを聞きました!
そしたら2個とも受精が確認され、分割も始まったとのこと。
予定通り午後から胚移植をしてきました。
やっぱ管が入るときと入ってからはものすごく痛くて、「早く卵ちゃんを入れてくれー!!」と心の中で叫んでました^^;
でも、感動しました〜!
これから毎日また自己注射が始まります(||||▽ ̄)
ガリレオさんも判定日まで、ごゆるりとお過ごしくださいね☆
ガリレオ
2008/04/15 11:23
ぴっつさんへ
こんにちは^^
無事に移植が終わってよかったですね^^
なんか、ジ〜ンときますよね!
私も毎日注射に通ってます。
自己注射、がんばってくださいね!!
判定は23日なんですが・・・今日は周期21日目なのに、体温も体調も普段通りです。
もうそろそろ何らかの変化があっていい頃では?と思うんですが、今回も期待薄です><
あいらさんへ
注射の副作用、大変そうですね><
無理をせず、ゆっくり休んでくださいね^^
あいら
2008/04/15 13:09
ぴっつさん、ガリレオさん、こんにちは。
今日は報告のみです。ごめんなさい。
今日は8日目で、内診がありました。
珍しく、いつも反応の悪い左の卵巣も、右と変わらないくらいに卵胞が育ってました。
13mm〜15mmくらいに大きさの揃った卵は、左右共に7個くらいあって、それ以下の小さな卵は無数あり・・・両卵巣は巨峰のようになってました。
小さな卵は、たぶん育たないので、採卵できるのは14個前後になりそうです。
卵が多いのはありがたいけど、OHSSの心配が・・・今回も全て凍結になるかもしれません。
今日から注射もHMGに変わって、明日また内診があって卵胞が16mmくらいになっていたら、アンタゴニストが始まります。
そうそう、今日先生はアンタゴニストのことをセトロタイドって言ってました。
ガリレオさんやぴっつさんと同じ注射かも・・・。
お腹に打つのかなあ・・・聞けばよかったけど、明日には分かることだしと聞きませんでした。
私も皮下注射がいいなあ。
ぴっつ
2008/04/16 09:42
ガリレオさんへ
普段どおりの体調ですか^^
私は注射のせい?で体温が上がっていて、からだが熱くて気持ち悪いしだるい感じもします。もともと体温が低めなんです。
判定は23日なんですね。体の変化はあまり気にしないほうがいいかもしれませんよ〜^^
ところで、胚移植から出血が微量ですが続いていて、今朝は生理の終わりかけみたいな茶色いおりものみたいなんですが、気になってます。
移植のとき子宮の入り口を傷つけたんでしょうか?
胚移植後の出血の経験はありますか?
あいらさんへ
今日あたりからアンタゴニスト開始かな?
セトロタイドだったら同じ注射かもね。
セトロタイドはお腹に皮下注するように決まってるみたいよ。(でもなぜか病院では腕に打たれてた^^;)
私は自己注射してたから、箱ごと持って帰るでしょ?
そのとき注射部位が、お腹のへその周囲って絵で説明書きがしてあったよ。
ガリレオ
2008/04/16 11:14
ぴっつさんへ
出血ですか・・・私は移植後に出血という経験は無いです。でも昨日と今朝、少しピンクがかったおりものが出てました。
それが着床出血だといいんですが、私って、もともと不正出血がよくあるので、多分それだと思います。
ところで、もう凍結の結果が出てるはずなんですが、何も言われませんでした。・・・という事は、多分ダメだったんだと思います。凍結できたんであれば、凍結の費用を請求されるはずですよね。
今日、看護師さんに聞こうと思ったんですが、怖くて聞けませんでした。いずれは分かることなんですけどね><
明日こそ聞いてみよう!と思ってます。
あいらさんへ
まだこの時間は病院ですか^^?
セトロタイドは始まりましたか?
卵は沢山育ってるみたいで、良かったですね^^
OHSSが心配だと思いますが・・・。
副作用の方はどうですか?
家事は適当に手抜きして、ゆっくり体を休めて採卵に備えてくださいね^^
あいら
2008/04/16 12:40
セトロタイド始まりました。
ぴっつさんの予想どおり、お腹に皮下注射でした。
以前、知り合いから聞いていたアンタゴニストとは違ったみたいです。
しっかし、痒い痒い。打った直後からすごく痒くなって、看護師さんに訴えたけど、「たまに居るよ。痒くてもあまり触らないようにね。」と言われました。
帰ってから患部を見たら真っ赤になってました。
●ぴっつさんへ
黄体の注射を打つと、私も毎日微熱があるように(実際は無いけど)体が熱くて、だるくて、特に寝起きなどの空腹時には吐き気があったよ。
馬鹿な旦那は妊娠したんじゃ!って喜んでたけど。
それと、胚移植後の出血も経験あります。毎回ではなかったけど。
先生に聞いたら、たまにあることなんで心配ないって言われました。
●ガリレオさんへ
OHSS、かなり心配です。すでにお腹が張って、歩くと振動が響くようになりました。
その一方で、頭痛はかなり軽減されました。昨日からHMGに変わったからかもしれません。
家事は適当にやってますが、採卵後はますますできなくなると思うと、今のうちにやれることはやっておかなくては・・・と少々焦り気味です。
ぴっつ
2008/04/16 19:02
あいらさんへ
セトロタイド始まったんだね。
私も真っ赤になって熱もって腫れてたよ〜。痒かったしね。
でも、すぐ終わるから我慢だよ。
私、卵が2個でも存在をひしひしと感じてたから、30個近くあるあいらさんはすごいだろうなぁ〜。
あんまり無理せんと、ゆっくり生活してね。
あいらさんは胚移植後の出血も経験してるんだね。それ聞いて安心した。
それと、黄体補充の注射打ってるときって、空腹時に吐き気があるんだね!私がまさに今そうなの!!
プラノバールのせいかと思ってたけど、注射も関係してるのかも。
あいらさんに聞いて良かったよ〜ありがとう。
あいら
2008/04/16 21:02
ぴっつさんへ
夜、入浴時にお腹みたら、注射の痕、普通に戻ってました。痒みもいつの間にかおさまっていたし、良かった。
今日は頭痛もなく・・・でも眠気だけはすごくて。これは副作用ではなくて、ただ単に春だから???かも。
黄体補充の注射って、打った痕も熱をもって筋肉痛のようになって、どうかすると肩まで痛くなって、それが頭痛になったりしてたんだけど、ぴっつさんは腕に打ってないから、そういうのはないかな?
私の病院は判定までは黄体補充のみで、陽性反応がでたら注射は終わってプラノバールの服用のみになってました。
プラノバール飲んだ時の記憶が曖昧なのは、そのせいだ。最近は飲んでないから。
だから、空腹時の吐き気や熱っぽいのは黄体のせいだと思うよ。
いつも、ちょっと口に出来るパンなどをよくつまんでいたよ。
ぴっつ
2008/04/17 21:24
ガリレオさんへ
凍結の話はできましたか?
できるだけたくさん凍結できると良いですね!
私はたった1個ですから、もう腹をくくってます^^;
それに、胚移植の日の会計でお金が足りなくて、また次回に見送りしてもらいました(||||▽ ̄)
なんであんなに高いんでしょう??
黄体の注射液を11日分持って帰ったにしても、高すぎる金額でした!!
詳細を知りたいです。
あいらさんへ
眠気は副作用+春の陽気かな(笑)
黄体補充のプロゲストン注は何とも無いよ。
クリニックでも、トロ〜んとしてるから腕よりお尻に打ったほうが良いよって言われて、腕には打ってないの。
副作用らしきものは今のところ無いかな。
ガリレオ
2008/04/18 17:14
こんにちは^^
凍結の話、聞いてきました。
やっぱり、凍結できませんでした(;;)
覚悟はしてたけど、やっぱりショックですねー。
何で育ってくれないのかなぁ・・・。
そういう訳なんで、戻した卵も育ってない可能性が高いですよね。
毎日の注射も無意味な気がして、正直、行きたくありません。
まぁ、結果が出るまでは行くしかないんですけどね^^;
ぴっつ
2008/04/18 20:45
ガリレオさんへ
凍結できませんでしたか…それはとても残念でした(>_<)
でも、お腹に戻した卵ちゃんはきっと大丈夫ですよ!
培養の過程よりも、お腹の中のほうがはるかに環境が良いですから!
きっとすくすくと育ってくれてますよ!
そう信じていきましょう^^
それに着床出血らしきものがあったんですよね?
いいなぁ〜。
私もそういう変化が欲しいです^^;
ガリレオ
2008/04/19 11:00
ぴっつさんへ
こんにちは^^
凍結はだめだったんですよぉ〜><
それに着床出血というよりも、不正出血だと思います^^; 最近、不正出血がよくあるんですよ。
4細胞期で戻したのが何日ぐらいで着床するのかはよく知りませんが、時期的にも、着床出血にしては少し遅い気がします。
でも、今日もきちんと注射に行ってきましたよ^^
奇跡を信じて・・・^^
あいら
2008/04/20 01:37
採卵の日が21日月曜日に決定しました。
今回は毎日の注射が苦痛で、採卵まで長く感じました。
やれやれです。
そして、OHSSが確実な様子です。小さかった卵もまあまあの大きさに成長しているみたいで、先生の予想では成熟卵が30個ちかくあるのでは・・・だそうです。
左の卵巣はまだ数えれる範囲でしたが、右の卵巣はもう数えることすらできなくて・・・あくまでも予想ですが。
OHSSは確実だけど、重症化しなければ入院の必要もないし、胚移植もできるわけです。
セトロタイドはだいたいにOHSSになりにくい薬だそうで、それを信じて、今回はなるべく胚移植をしたいのが先生の意向でもあり、私の希望でもあるんですが・・・。
これまで以上の卵胞の多さに、ちょっと心配です。
先生からは入院覚悟で胚移植をしてみるのはどうかと進められました。
私もそうしてもいいかなと思っています。
●ガリレオさんへ
私は4細胞期で戻した時に、胚移植から1週間後くらいに着床出血があるかもと先生に言われたことがありますよ。
でも、胚移植後にも1週間後くらいにも、2週間後くらいにも出血って経験してて・・・どれが着床出血だったのか、不正出血だったのか・・・未だに分かりません。
先生いわく、内膜症があったり、ホルモンバランスが崩れたりすると出血があるので、妊娠しててもしてなくても出血の可能性はあるから、あまり気にしてないでとの事でした。
正直、生理前の症状と妊娠初期症状って本当に良く似ているので、あまり参考にならなかったです。
だから、信じて注射がんばってください。
●ぴっつさんへ
今夜(土曜日)21時にHCGの注射をしてきました。
OHSSってHCGに反応してひどくなるから、ちょっと怖いです。
気のせいか、さっきからお腹の中がヒクヒクしてるような・・・。
前々回にOHSSになって入院した時には腸閉塞を合併したので、昨日から便秘もしているし、あまり良い状態じゃないので、不安も増大です。
まあでも、採卵の予定がたって良かった。旦那も仕事全休取れる日だったし。
とにかく、明日は一日ゆっくり過ごして、明後日頑張ってきます!
ぴっつ
2008/04/20 11:02
ガリレオさんへ
判定まであと少しですね。私も毎日日課の注射をするとき、アンプルの数が減っていくのでドキドキしてます(>_<)
最近基礎体温が下がり気味なんですよ〜心配です。
あいらさんへ
いよいよだね!
HCGを打ったから卵ちゃんたちもそわそわしてるのかも〜!
あまり考えないでリラックスして行ってきてね。
私も明日パワーを送らせてもらいます(^O^)/
ガリレオ
2008/04/20 23:02
こんばんは^^
あいらさんへ
いよいよ明日が採卵ですね^^
OHSSも心配ですが、まずは採卵を頑張ってくださいね!
ぴっつさんの時もそうだったんですが、自分の採卵のときの緊張を思い出してしまいます^^;
遠くから応援してますよ!!
ぴっつさんへ
そろそろ判定が近づいてきました。
昨日ぐらいから、生理前の下腹部痛があって、早くも撃沈の予感です。でも、あいらさんの言うように妊娠初期症状と生理前の症状はよく似ているという話があるので、最後まで望みを捨てずにがんばります^^
フライング検査したいんですが、怖くてできません><
ぴっつさんは、体調はどうですか?
ぴっつ
2008/04/21 16:56
ガリレオさんへ
こんにちは(^O^)/
生理前の症状があるんですね〜。
私は何もありませんf^_^;
なんか欲しいです…。
黄体の注射のせいで、眠気と少々便秘気味なだけです。
判定の日の事を考えるとドキドキしちゃうので、考えないようにしてます。
話し変わりますが、ガリレオさんはラヂオとか聞きますか?そしてリクエストとかしますか?
全然違うかもですが、私が毎週聴いてるラヂオ番組で、「佐世保市のガリレオさん」というラヂオネームの方がいたので^_^;
ガリレオ
2008/04/21 17:35
ぴっつさんへ
こんにちは^^
働いてる時は、毎朝ラヂオを聴きながら通勤してましたが、「佐世保市のガリレオさん」は私ではありませんよ。最近は、ラヂオ聴いてないですね〜。
昔はよく、リクエストとかしてました。
いよいよ明日は注射の最終日。病院でいきなり判定を聞くよりも、フライングしてた方がショックが和らぐと思うんですが、それも怖くてできません^^;
だからフライングせずに判定を迎えるしかありません。
あいらさんへ
採卵は無事に終わりましたか?
最終的に何個採れたんでしょうか・・・?
OHSSも心配ですし、今日はゆっくり休んでくださいね^^
とりあえず、お疲れさまでした^^
あいら
2008/04/22 08:16
おはようございます。
ガリレオさん、ぴっつさん、ご心配をおかけしました。
ありがとう。
昨日、無事に採卵終わりました。
卵胞は30個くらいあったらしいのですが、採卵後分けてみると、結局培養できる卵は15個だったらしいです。
そのうち何個が受精するのか・・・。
12時くらいに病院を出たのですが、我が家までの道のりは道が悪くてでこぼこなんです。
それが響いて響いて、すごくお腹が痛くて・・・その頃麻酔の影響がすっかり切れたのか家に着いてから昨日一日は、本当にお腹が痛くて、ずっとウンウン唸ってました。
先生から我慢できない痛みや発熱があった時はすぐに電話してって言われていたのですが、どこからが我慢できない痛みなんだろうと、何回も電話しようかと思ったけど、もう一度病院へ来てと言われても、もっと困るし・・・結局我慢しました。
昨夜も痛くて痛くて中々寝れなかったのですが、そのうち眠ったようで、今朝起きると、昨日ほどの痛みは治まってました。
でもまだ、動いたり、トイレの時は痛みます。
しかし、良くなったという事は心配するような痛みではなかったんだと安心しました。
明日に通院で、本来なら胚移植なんですが、今回は胚盤胞に挑戦することになりました。
受精卵の半分くらいを長期培養にして、残りは凍結。
そして、上手く行けば土曜日に胚盤胞を移植します。
OHSSの心配はかなりあるのですが、なんとしてもフレッシュな受精卵を戻したいので、妊娠すれば入院を覚悟で胚移植します。
とにかく・・・15個の卵ちゃんがなるべく多く受精して、長期培養がうまく行くことを祈るばかりです。
ぴっつ
2008/04/22 11:49
ガリレオさんへ
フライングしたい気持ちわかりますが、私も多分無理だと思います(>_<)
毎日ドキドキで体に悪いですね(笑)
私は昨日から生理前の感じがしてます…まだ早いですよね?
ラジオは違ったんですね。失礼しましたf^_^;
あいらさんへ
採卵お疲れ様〜!
15個かぁ〜良い数字なのでは?
痛みに苦しんだみたいだけど、もうしばらくの辛抱だよ〜。あいらさん家までの道のりって、まだ工事中?
胚盤胞できるといいね!
私の残りの一個は果たして胚盤胞になったんだろうか?私は土曜日が判定なので、お互い良い一日になれば良いねo(^-^)o
ガリレオ
2008/04/22 16:51
あいらさんへ
採卵お疲れさまでした。
無事に終わってよかったですね^^
15個なんて、羨ましい数字ですよ〜!!胚盤胞って妊娠率もアップするみたいだし、うまく育ってくれればいいですね!
体調はどうですか?痛みは和らいできましたか?
まだまだ、これからが大事な大仕事がありますから、無理せずに体を大事にしてくださいね^^
ぴっつさんへ
いよいよ明日が判定日です。
未だにフライングして行こうか迷ってます。
でも薬の影響で陽性が出たりしたら、ぬか喜びになってしまうし・・・。
やっぱり、腹をくくってフライングせずに行くしかないかな^^;
万が一いい結果だったら、ココに早々と登場すると思いますが、悪い結果だったらなかなか登場できないかも知れません。私が登場しない時は、「ダメだったんだ」と思っててください^^;
どちらの結果にしても、なるべく早くお知らせしようとは思ってるんですが・・・。
ぴっつさんは土曜日が判定なんですね^^
あと数日ドキドキが続きますが、いい結果を信じて自己注射がんばってくださいね!
ガリレオ
2008/04/23 19:07
こんばんは^^
やっぱり、ダメでした><
覚悟はしてたんですけどね〜。病院では一生懸命我慢して、帰りの車でいっぱい泣きました。
凍結できなかった卵の方は、今日、写真を見せてもらったんですが、胚盤胞まであと一歩という所までは培養できたそうです。
その一歩がどうして進めないのかな。
とりあえず、ふりだしに戻ってしまいましたが、あいらさんとぴっつさんにはいい結果を出してほしいです。
お二人の朗報を楽しみにしてますよ^^
ぴっつ
2008/04/23 19:42
ガリレオさん
今日は何度ココをチェックしたことか・・・。
ほんとに自分の事のように心配でした。
ほんとにほんとに残念です(T_T)
努力しても、どんなに望んでもそれが実らない辛さというのは、経験した人にしかわからないですが、そのとき経験した事は、必ず”かけがえのないもの”になると、私は信じています。
辛いのに、報告してくれてありがとうございました。
私も土曜日はフライングなしで、覚悟決めて行って来ます。
あいら
2008/04/24 08:36
ガリレオさんへ
本当に残念で・・・でもこんな時にどんな言葉をかけられても、癒されることなないと思うので、下手な慰めはやめておきます。
ただ、今は泣きたいだけ泣いて、落ち込むだけ落ち込んで、何も考えずにボーっとゆっくり過ごしてくださいね。
そして、少しずつ色々と考えられるようになったら、たくさんおしゃべりしましょう。
辛い時に私の事まで応援してもらって、ありがとう。
ガリレオ
2008/04/25 09:20
おはようございます^^
今日は朝から登場しました^^;
ぴっつさんへ
いよいよ明日は判定ですね。フライングせずに行くんですね。
判定は、採血して結果が出るまで1時間半ほどかかるんですが、待ってる間は落ち着かず、「フライングしておけばよかった」っと思ってしまいました。
私は9時半に採血してもらい「11時頃までかかります」と言われたんですが、実際に呼ばれたのは11時半でした。外来はそんなに混んでなかったんですけどね〜。
体調はどうですか?
いい結果が出るといいですね^^
あいらさんへ
いよいよ明日は移植ですね^^
長期培養が成功している事を願ってます!
胚盤胞移植が出来れば、妊娠率もアップするみたいなので楽しみですね^^
OHSSは心配ですが”入院覚悟”も出来てるという事なので、あとは卵ちゃんの力を信じて!!
移植、頑張ってきてくださいね^^
私の方は、まだ体温も下がらず生理もきません。
GWを生理痛で過ごしたくないので「どうせ来るなら、早く来い!!」って感じなんですが^^;
ぴっつ
2008/04/25 11:23
ガリレオさんへ
プラノバールのせいで、まだ生理が来ないのでしょうか?来て欲しい時は来ないもんですよね…。
私もいよいよ明日になりました(>_<)
正直夜眠れないくらいドキドキしてます!
10時前に採血できるんですね。私も早く行ってみようかな。時間潰しになるものを用意していかなきゃですね。
体調は全く変化なしなんですf^_^;いつも通りの生活をおくってます。
ガリレオ
2008/04/25 18:54
ぴっつさんへ
私はいつも9時過ぎに入るんですが、結果が出るまで時間がかかるせいか、9時半頃には採血してくれますよ^^
2回目の時は土曜日だったので旦那さんと一緒に4階で待ってたので待ち時間もあっという間でしたが、1回目と3回目は一人だったので長く感じました^^;
しかも注射で毎日通院してると、雑誌も読みつくしてしまうので、私も暇つぶしに本を持参しましたよ。
そういえば、午後から下腹部痛がしてきました。
体温は下がってないんですが、今にも生理が来そうな痛みです。
明日には来るかな・・・って感じです。
明日は、気をつけて行ってきてください^^
ぴっつ
2008/04/26 15:05
こんにちは。
判定の日でしたが、陽性をいただきました!
体に何の変調も無かったので、診察室に入る前は頻脈で倒れそうでしたが、「妊娠です」の先生の言葉で体の力が抜けました。
もう一個の卵は残念ながら胚盤胞にはならなかったてす。
たった2個の卵で、不安をぶちまけてしまったけど、たくさん励ましてもらってありがとうございましたm(__)m
まだまだ安心できませんが、これからも身を引き締めて頑張ります!
ガリレオ
2008/04/26 17:52
ぴっつさんへ
陽性だったんですね!!おめでとうございます^^
ずっと気になりながらも、今日は一日生理痛にうなされていて、やっとPCを開きました^^;
それにしても良かったですね〜!!本当に嬉しいです^^嬉しくて涙が出そうになりました。
こちらでお話できなくなるのは残念ですが、遠くから応援しています^^くれぐれも、お体を大事にしてくださいね^^
こちらこそ、ありがとうございました^^
あいら
2008/04/26 18:14
ぴっつさん、おめでとう。おめでとう。本当におめでとう。
正直、涙出てます。
なんだかこれまでのぴっつんさんの苦労が思い出されて。
大事に大事にしてください。
そうか、もうここではお話できないんだね。
卒業ですね。卒業おめでとう。
本当に良かった。
ガリレオ
2008/04/26 21:58
あいらさんへ
こんばんは^^
今日の移植はどうでしたか?
ぴっつさんが陽性だったという事で、とても励まされますね^^
私は次の治療の計画はまだ立ててないので、次の卒業はあいらさんでしょうね^^
お互いに頑張りましょうね!
あいら
2008/04/27 00:08
ガリレオさんへ
ぴっつさんの嬉しい報告で自分のこと忘れてしまってました。
ガリレオさんも、生理痛、きつかったでしょう。
特に採卵後の生理はいつもより重く、生理痛もメガ級ですものね。
あまり我慢せずに痛み止め飲むのがベストです。
私は採卵後の生理の時はいつも生理が始まる前から、1日3回、痛くても痛くなくても痛み止めを飲むように言われてます。
さてさて、私の事ですが、2個の胚盤胞ができてて、無事に2個とも子宮の中に戻っていきました。
移植前に、胚盤胞を見せてほしいとお願いして、顕微鏡で自分のいとおしい胚盤胞を見てきました。
もう、それだけで、超感動です。
1回目の胚移植の時に分割卵を見せてもらったことはあったのですが、3年くらい前の事だし、胚盤胞はもちろん初めてだし・・・。
胚移植は8回目なんですが、胚盤胞での移植は初めてです。
なんかそれだけで大きく期待してしまって・・・主人からあまり期待すんなよって釘を刺されてしまいました。
そうそう、胚盤胞は色の付いてないイクラみたいな感じでした。
だから、昼食は回転寿司にして、願いをこめてイクラの軍艦を食べてきました。
ガリレオ
2008/04/27 18:49
こんにちは(^-^)
胚盤胞移植、無事に終わって良かったですね!期待するなと言われても、やっぱり期待してしまいますよねぇ(;^_^A私は胚盤胞まで育たないので、羨ましいです。
私は昨日から生理痛がひどくて、夜も眠れませんでした。体外も3度目ですが、こんなにひどいのは初めてです(*_*)
ところで、昨日からPCの調子が悪かったんですがついに壊れてしまい携帯から書き込みしてます。
修理するか買い替えるか決めかねてますが、PCがつながったらまた書き込みしますね。では・・・(^_^)/~
ガリレオ
2008/05/07 10:25
あいらさん、こんにちは(^-^)
移植後の体調はいかがですか?
私は、体外後の生理痛はとても辛かったですが、家事をさぼりつつやっと乗り越え、生理はいつもより早く終わったので快適なGWを過ごしました。
今後の治療についてはまだ考えてません(;^_^A
ところで先月末にPCを修理に出してきました。連休が入るので、今月の中旬〜下旬までかかるそうです(*_*)
携帯でたまにココを見てるんですが、私の携帯は古いからか、なかなかつながらなくて・・・。PCが無いと不便ですね(*_*)
あいらさんは連休はどう過ごしましたか(^-^)?
あいら
2008/05/07 15:36
ガリレオさんコンニチハ。
まだPC直らないんですね。そうか・・・。
PC直るまではあまり見れないと思ってたけど、たまに見てくれてるんですね。
今日は判定の日でした。
実は昨日から生理が始まって、判定前に分かっちゃってたんですよね。
元々、妊娠したらひどくなるであろうOHSSがすっかり治ってしまっていたので、なんとなくダメダメムードだったんです。
2日から不正出血と生理痛のような痛みがあって、これが遅めの着床出血なのか、早めの生理の前兆なのかと、この時期の不正出血をあれこれ悩んでもしょうがないと分かっていながら、不安と痛みにさいなまれたG.W.でした。
結局、通院以外の外出は全くできなかったし。
昨日からその出血と痛みがひどくなって、ああこれは生理が始まったんだなあって。
今日は先生もかなりショックだったみたいで、落ち込んでました。
凍結卵も凍結のリスクが加わっただけに・・・でも、可能性は無いことは無いので、次の周期で戻しましょうという話になりました。
黄体補充の影響で、生理が本格的に始まるのは9日以降らしく、今は中途半端な生理がダラダラと続いています。
昨日までは痛み止めを飲めなかったので、辛かったけど、今日は痛み止めを飲んだので、昨日よりはましになりました。
ガリレオ
2008/05/08 08:30
あいらさん こんにちは。
そっか・・・昨日が判定だったんですね。私はすっかり勘違いしてて「判定までもう少しあるな・・・」と思ってたんですが、胚盤胞移植だったから判定までの期間が短いんですよね。なんでうまくいかないんですかね・・・。
でも、あいらさんには凍結卵があるんですから、今はいっぱい泣いて、次の為に早く元気になってくださいo(^-^)o 私なんて、また採卵からですよー(*_*)
次の治療の事も決めないといけないんですが、まだ結論がでなくて迷ってます。
今回は生理痛が辛いでしょうが、がんばって乗り越えてくださいね!
ガリレオ
2008/05/15 17:17
あいらさん、こんにちは^^
ついにPCの修理が終わりました!!
やっぱりPC無いと不便ですねぇ〜。
ところで、義弟ができちゃった婚する事になったんです。12月に生まれるそうです。義妹はもうすぐ結婚しそうな雰囲気なんで「いつか先越されるかも・・・」と覚悟してたんですが・・・まさか義弟が先とは><
「先越されてしまったね」と旦那さんに言ったら「気にせんでいいさ!」と言ってくれたんですが、一人になると色々考えてしまうんですよね。もちろんお祝いする気持ちはあるんですが、羨ましさと悔しさと不安な気持ちが押し寄せてきて、涙が出てきます。
いくら考えても、どうにもならないんですけどね。
何か、暗い内容になってしまってすみません><
あいら
2008/05/18 11:23
ガリレオさん、ご無沙汰です。
PC直ってよかったですね。
私は採卵後のリセットがはっきりせず・・・一応生理とおもしき出血があったのですが、量も痛みも少なく、体温も高温のままです。
先生からは黄体の注射をしているかぎり、生理にはならないって言われて、黄体を最後に打ったのが5日なんで、9日以降にちゃんとした生理が始まると言われたのですが、その頃には出血もとまっていて。
茶オリは2日から始まっていたし、出血は6日からなんです。
先生が言うには、生理前に内膜が耐え切れず少し出てきたもので、生理はもっとちゃんと来るはずってことでした。
心配になったので、金曜日に通院してきました。
そしたら内膜は綺麗に剥がれ落ちてたそうで、やっぱり6日からの出血がリセットだったのか?ってイマイチモヤモヤなんですが、まあ分からないことだらけですよね。
旦那さんの言うとおり、義弟さんの事は気にしないでいいと思いますよ。
そういうの気にしていたら、身が持ちませんから。
そして、出来婚や予定通りに妊娠できた人達に、不妊症の事を話しても、分かってもらえない可能性が高いです。
羨ましさや悔しさってのは確かに・・・分かります。
でも不安にはならないで、大丈夫ですよ。
義弟さんのところに子供ができれば、義両親様もある意味安心されるでしょうから、風当たりは少なくなると思いますよ。
前向きに考えて、乗り切りましょう。
治療だけでも辛いのに、親戚関係で辛い思いするのはなるべく避けたいですよね。
ガリレオ
2008/05/19 19:13
あいらさん、こんばんは^^
義弟の件、あまり考えないようにしますね!あいらさんの言う通り、不妊を経験してない人には分かってもらえませんよね。
でも、今から既に”生まれたら病院までお見舞いにいかないといけないだろうな・・・”とブルーになってる自分がいます^^;
あいらさんは、あまりスッキリしないリセットだったみたいですね・・・。
でも、病院で診てもらって内膜が綺麗になってたなら問題ないですね。次の移植に向けての準備が着々と進んでますね〜^^
私もそろそろ今後の治療を考えないといけません^^;
ガリレオ
2008/05/27 09:02
おはようございます^^
昨晩、リセットです・・・。
奇跡の自然妊娠なんてありえないと思ってても、生理がくれば、やっぱり凹みますね〜。
ところであいらさんの方はどうですか?
次の周期で・・・って事でしたが、もう移植しましたか?
いい結果になる事を、遠くから願ってます^^
あいら
2008/05/28 20:47
こんばんは。
リセットはいつでも凹みますよね・・・来ることが分かっていても。
生理痛は大丈夫ですか?
まだ胚移植してないんですよ!
今日で23日目ですが、やっと卵胞が16mmに成長しました。
これまで長かった・・・前回の採卵後の排卵も同じくらい遅れたので、予想範囲ではあったのですが、何度も通院することになるので、困りものです。
今日から排卵まで毎日通院してチェックです。
私の予想では土曜日に排卵確認して、来週に胚移植かなあ。
今回も長期培養すると思うので、来週も半ばになると思います。
ガリレオ
2008/05/29 10:33
おはようございます^^
リセットはホントに凹みます。生理痛は、薬を飲んで乗り切ったので、大丈夫でした。
採卵後の生理は薬もあまり効きませんでしたが、今月はよく効いていたみたいで、大丈夫でしたよ^^
でも、3日目あたりから胃痛がするようになったんですよねー。昔はこんな事無かったのに、1年ぐらい前からです。なんでだろ〜って感じです。
ところで、移植はまだだったんですね。
何度も通院って、いやですよね〜><通院時間はどれくらいかかるんですか?
移植が待ち遠しいですね〜^^
あいら
2008/06/01 18:50
昨日通院した結果、今回の胚移植はキャンセルになりました。
問題は、内膜の薄さ・・・胚移植に向けて、毎日通院して頑張っていただけに、ショック。
正直、落ち込んでます。
卵胞は25mmになってて、LHもでたのに、内膜は6.5mm。
8mm以上が目安らしく、断念しました。
うーん、なんで内膜厚くならないのでしょう・・・卵胞は大きくなっているので、ホルモンは異常ないらしく、採卵の影響は無いとのこと。
さすがに昨日は患者さん多かったけど、色々と質問して、このまま一ヶ月様子見になるところを、内膜を厚くするための治療をすることになりました。
まあでも、その治療も効くかどうかは分からないし、思ったよりも大変そうだし、迷ったけど、可能性のある事はなんでもやってみようと思ってすることにしました。
しかし・・・暗礁に乗り上げた感じです。
内膜の状態がすごく良かった時でさえ妊娠の継続ができなかったのに、こんな状態で妊娠して出産までたどり着けるものでしょうか・・・。
せっかく、質の良い受精卵ができても、着床に必要な内膜の状態が悪かったら、妊娠には結びつかないですものね・・・。
ガリレオ
2008/06/03 10:04
おはようございます^^
移植、延期になっちゃったんですかー。頑張って通院したのに、残念ですね><
でも、体の状態がいい時に移植した方が成功率も上がるでしょうから、焦りは禁物ですよ!!
大事な卵ですからね^^
それにしても、今まで内膜の厚さなんて聞いた事無いんで、私は大丈夫なのか心配になってきました。質問すれば教えてもらえるんでしょうけど、今まで尋ねた事もありません^^;
私もやっと生理が終わりそうなので、そろそろ今後の治療について決めなければいけません。
ところで、内膜を厚くするための治療って、どういう事をするんですか?
あいら
2008/06/04 18:19
ガリレオさん、こんにちは。
ガリレオさんの病院では、胚移植前に内膜の厚さって問題にならないのですか?
でも、それはいつも問題にならない厚さに達しているから、何も言われないだけかもしれませんね。
私もちゃんと厚くなっている時はそんなに気にしてませんでした。
去年くらいからかなあ・・・内膜が厚くなりにくくて、HMGを打ったり、シールを貼ったりしました。
内膜を厚くする治療は、ホルモン補充のシールとスプレキュアを使うようです。
排卵の一週間後から実施ということで、詳しい説明は金曜日に通院して聞きます。
それで、いつ排卵したのか決定するために、自宅で、基礎体温とLHのチャックをするように言われていたのですが、ずっとLHが確認できないままなんです。
体温は今朝からやっと上昇気味で・・・一体いつ排卵だったのか・・・。
今回はリセットも同じような状態でしたし・・・排卵がはっきりしないのも不思議ではないですけどね。
ある意味、こんな状態で胚移植実施しなくて良かったなあと思います。
ガリレオさんもそろそろ次の治療に向けて、通院始めるのですね。
ガリレオさんはアシストハッチングってやったことありますか?
ガリレオ
2008/06/04 18:50
こんにちは^^
今まで、内膜の厚さについて説明があった事は無いです。こちらから聞かないと説明してくれないんですかねぇ^^;?私の体って、けっこうボロボロみたいなんで、内膜がちゃんと厚くなってるかどうかは微妙ですよ。
アシストハッチングは、3回ともしてもらいました。お金かかるけど、旦那さんが「出来る事は何でもしてみよう!」って言ったので、3回ともしました。
それでも妊娠しないなんて・・・って感じですよ><
今回の卵は、「充分に妊娠できる卵なんだけどねぇ〜」って先生が言ってました。やっぱり腺筋症があるからだめなのかな・・・。
内膜を厚くする治療って、そういう方法なんですね。スプレキュアも使うんですか。
色々と負担はかかるでしょうが、成功率を上げるためには、やるしかないですね^^
あいら
2008/06/08 11:55
ガリレオさん、こんにちは。
明後日から「ホルモン補充による融解胚移植」が始まります。
私は始め、内膜を厚くするための特別な治療かと思っていましたが、そうではなく、融解胚移植の一つの方法のようです。
排卵一週間後(明後日)から、スプレキュアを1日2回、月経がきたらエストロゲンのシールを一日置きに貼ります。
このシール、胚移植まで貼り続けるのですが、日が経つと貼る枚数が増えるんです。
移植前は8枚になります。
移植時にはプロゲの補充もあって、シールは陽性が確認できた後も8週まで貼るそうです。
お腹の皮膚って弱いので、かぶれが心配です。
腺筋症が妊娠の邪魔をしている可能性は大きいと思います。
私の内膜が厚くならないのも、腺筋症が原因かもって言われました。
厚くなった子宮の壁が内膜を押しつぶす感じになっているかもって言われました。
厚くなるのは壁じゃなくって内膜にしてくれ〜!
腺筋症は治療もしにくいし、かなり難しいのだそうです。
内膜の状態が悪いのなら、なおさらアシストハッチングに興味あります。
でも、ガリレオさんは3回ともしたのに、残念な結果だったんですね。
でも、出来ることななんでもやってみようと思う気持ち分かります。
私もそう思うし・・・。
ガリレオ
2008/06/09 09:49
おはようございます^^
明日から、いよいよ融解胚移植に向けてスタートなんですね。エストロゲンのシールって、移植前は8枚なんて多いですね・・・。
ホント、かぶれが心配です。
それにしても、腺筋症はやっかいですね><
それじゃ、いくらいい卵が出来ても私は妊娠できないじゃん!!って思います。そういう悪条件をクリアしないと妊娠できないって事は、ミラクルを起こすしか無いって事でしょうか^^;ただでさえ子供を授かるって奇跡なのに、その上に奇跡を起こすなんて出来るんでしょうか・・・。
ま、がんばるしかありません^^
私も「そろそろ病院行かないと・・・」って思いつつ、まだ行ってません^^;
あいら
2008/06/09 13:53
おはようございます。
明日から一週間、実家へ行くことにしました。
丁度、通院も3週間後に行けばよいし、主人が出張になったこともあって、思い切ることにしました。
しばらく書き込みできませんが、忘れないで待っていてくださいね。
たしかに・・・腺筋症はやっかいです。
でも、他のブログなどを見ていると線筋症だけど妊娠できたって人もいるし・・・本当に、頑張るしかないですね。
ミラクルを信じて。
では、一週間後にまた!
ガリレオ
2008/06/09 16:54
こんにちは^^
またまた登場です!!
明日から東京ですか〜^^いいですね〜♪
秋葉原には行かないようにしてくださいよ^^;あ、でも犯人捕まってるから大丈夫か・・・。
気をつけて、行ってらっしゃ〜い^^
戻ってきたら、また書き込みしてくださいね!
ガリレオ
2008/06/25 19:09
こんばんは^^
あいらさん、もう戻ってきてますか〜?
今日、リセットしました・・・。
でもちょっと変で、一度血を見たのに、今は茶オリよりも少ない出血です。
どうなってんだ??って感じですよ。
あいらさんは、心配していたかぶれはどうですか?
やっぱりかぶれちゃいましたか?
私は7月からパートに出る事になったので、しばらく、通院はお休みするつもりです。
今の考えでは、秋頃に体外に再挑戦しようと思ってます^^
あいら
2008/07/01 20:54
ご無沙汰ごめんなさいね。
一週間以上前に帰ってたのですが、色々とあって書き込みできなくて居ました。
リセット・・・不安ですね。
私も前回のリセットまではそんな生理が続いていて、大変不安でした。
今回は19日にリセットしたのですが、最近まれにみるしっかりとした生理で出血もそこそこあって、生理痛もひどく3日間、6時間置きにしっかりと鎮痛剤を飲む感じでした。
大変だったけど・・・嬉しいというか、やっと普通の生理が戻ってきたと思いました。
かぶれは今のところ大丈夫です。
でも今日は8枚なんで、ちょっと心配です。
明後日に通院して、内膜の厚さが十分だったら胚移植が決まります。
7月からパートですか。大変ですね。
短期なのかな?
秋頃の体外は働きながらですか?
ガリレオ
2008/07/03 17:52
こんにちは^^
7月1日からパートに出てます^^そして、今日は早速お休みです。
仕事内容は1年数ヶ月前までしてた事と同じなんですが、気疲れしてるみたいで、たった2日でヘトヘトです><
しかも今朝は寝坊してしまいました。
パートは一応6ヶ月更新なんですが、続けられる間は続けようと思ってます。今月で退職される方(パート)がいるんですが、退職理由は出産の為だそうです。なんだかなぁ・・・って感じです。でも、あやかりたいのでお腹を触らせてもらおうと思ってます^^
秋頃の体外は、働きながらするつもりです。
上司にも、内容は言ってませんが「通院してます」という事は伝えてあるので忙しくない時期を見計らって計画を立てようと思ってます。
あいらさんは、今日が通院だったんですか?
胚移植は決まりましたか?
私はしばらく、治療費と小遣い稼ぎしま〜す^^
あいら
2008/07/03 22:20
今日、通院してきました。
内膜の厚さが基準に達してなくって・・・でも、先生も諦めがつかないみたいで、後2日ホルモン補充して様子をみることにしました。
先生が言うにはやっぱり腺筋症の影響の可能性が高いので、今回諦めても、今後内膜が基準以上に厚くなることはないとの事。
このまま、いつまでも胚移植しないわけにもいかないので、土曜日に診察して今日よりも少しでも厚くなっていれば、ダメ元での移植になると思います。
ガリレオさんもお仕事お疲れ様です。
働きながらの通院は大変だと思いますが、周囲の理解があればいいですね。
しかし、出産のための退職ですか・・・なんだか切ないですね。
でも、ガリレオさんもその方に続いて、出産のために退職できるように、祈りながらお腹触ってきてくださいね。
ガリレオ
2008/07/09 18:08
ご無沙汰しちゃってすみません><
あいらさんの内膜の方はどうでしたか?移植できましたか?うまくいってるといいんですが・・・。
私の方は、少しずつ仕事を思い出しながら、何とか頑張ってます^^;
1年3ヶ月ぶりに働くんですが、けっこう忘れてるもんですね><書類は「見た事あるぞ。」って思うんですが、処理方法がハッキリと思い出せないんです^^;「多分、こうだったかな・・・」ぐらいしか出てこないんですよ^^;
今日は、旦那さんが出張に行ってしまったのでご飯の準備もせず、のんびり過ごすつもりで〜す^^
あいら
2008/07/10 22:00
暑い中、お仕事、お疲れ様です。
私は離職してから3年になりますが、もう復帰は無理だと思います。
完全に忘れている・・・その分、不妊治療に関する知識を詰め込んだわけですから(脳の容量は決まってますものね)、両立は絶対に無理!
それを考えると1年3ヶ月での復帰は、ギリギリセーフなのかもしれませんね。
私なら、書類見ても見たことあるぞとも思わないかも・・・。
内膜は結局厚くはなりませんでした。
しかし、キャンセルしても次で内膜が厚くなる可能性は低いとの診断から、ダメ元で胚移植しました。
まあ、期待も薄いのであまりプレッシャーはないのですが、信じて・・・我が子を抱く日を信じてます。
その為にも、そろそろ先を考えなきゃなあと思います。
ガリレオ
2008/07/12 19:33
こんばんは^^
内膜は厚くならなかったんですね・・・。腺筋症の特効薬ができればいいのに!!って思いますよね?!
せっかくいい卵が出来ても、腺筋症が邪魔をして内膜が厚くならないなんて、勿体無いですよね。私の場合は、いい卵すらできないのでそれが問題ですが・・・><
でも”ダメ元”と言っても可能性がゼロじゃないんですから、信じるしかないですね^^
健康な人でも、妊娠そのものが”奇跡”みたいなものですから、どんなミラクルが起こるかわかりませんよ〜^^
ガリレオ
2008/08/13 08:33
あいらさん、どうしてますか〜^^?
気が向いたら、また顔出してくださいね^^
あいら
2008/08/18 00:07
ガリレオさんへ
こんにちは。
随分、ご無沙汰してしまって、申し訳ないです。
実は・・・しばらく不妊治療をお休みすることにしました。
理由は、今の治療に行き詰まりを感じたことと、詳しくはここでは語れないのですが病院とトラブルがあって通いたくなくなった事です。
しばらくは落ち込んでて、子宝もまったく見てなかったので、今日、久しぶりに見て、ガリレオさんのメッセージに気がつきました。
治療はお休みするけど、たまには子宝も見るので、これからも意見交換して行きましょう。
ガリレオ
2008/08/19 17:52
あいらさんへ
こんにちは^^
治療をお休みされるんですね・・・。
そんな事になっているなんて知らずに、何だか返事をせかしてしまったみたいで、すみません><
気に障る事を言って(書いて)しまったのかと、ちょっと気になったもんで・・・。
ホントにすみません!!
お休みされるぐらいだから、よっぽどの事があったんですね。無理に治療してもいい結果にならないと思うし、しばらくゆったりと過ごしてくださいね^^
あいら
2008/08/20 19:04
ガリレオさんへ
私の方こそ、ばったりと不在になってしまって、すいません。
治療を休むことなど、理由をどう書こうか迷ってしまって、つい遠ざかってました。
それで・・・こんな事書くとどうかとも思いますが。
参考のために書きます。
私の知り合いで、卵の質が悪くて何度体外受精をしても上手くいかなかった方がいらっしゃるんです。
その人も随分、悩んで迷って・・・結局、仕事も辞めて意を決して、福岡の病院へ転院しました。
そこで、血液検査の結果、FSHというのが高くって良い卵ができないことが分かったそうです。
その方は体外受精の前に、FSHを下げるために薬を飲んで治療しています。
私も・・・転院を考えています。
しかし、まだ凍結卵があるので、後ろ髪引かれる思いですが、今の病院へ通いたくないもので。
トラブルが解決すればよいのですが、それもいつになるのやら・・・もしかしたら解決しないままかもしれないし。
そういう不定期な事柄をいつまでも待って居られないなあと最近は悩んでいます。
治療に関しては、先生方には今でも感謝しているし、信頼しているんですが・・・。
本当は、詳しくお話したいのですが、不特定多数の方が見るここでは書くことが出来ません。
ガリレオさんとお会いする機会があったら良いのですが・・・。
ガリレオ
2008/08/22 19:50
こんばんは^^
色々あったんでしょうね・・・お会いする機会があったらいいんですけどね〜><
凍結卵を残したまま転院するのは、もったいないですね><でも、トラブルを抱えたままの通院というのもイヤだし、本当に悩んじゃいますね。
でもお知り合いの方は、転院して新たな原因が見つかったんですよね。
どの病院を選ぶかは患者の自由だと思うんですけど、今までお世話になったと思うと、実際は、なかなか簡単には転院できませんよね〜。難しいですね。
色々悩んでしまうと思いますが、ストレス溜めないように気をつけてくださいね!
では、帰るコールがあったので、ひとまず退散します^^;
みっちょん♪
2008/08/27 00:17
はじめまして。みっちょん♪と申します。
左卵巣にチョコレートのう胞がありまして、思わず、書き込みしたくなりました。
ここでいろいろ情報交換させてもらえたら・・・と思います。
よろしくお願いします。
さっそくなんですが、お伺いしたい事があります。
実は、10月に体外を予定しています。
それで、誘発方法をどうするか悩んでいます。
私の病院では、みんな基本的にロング法(ブセレキュアとHMG)から始めるそうです。
ですが、AIHを実施した際、HMG75を使用したのですが、卵は1個で、未排卵ばかり。
レトロゾール(フェマーラ)を1日2錠を服用すると、なんと卵胞が5個も成長したんです。
治療しはじめて、初めてのことで驚きました。
私の身体でも5個も成長するのだ!と。
結局二個排卵したようですが、結果はダメで体外をやろうと思いました。
ロング法の他にショート法、アンタゴニスト法、はたまたマイナーなレトロゾール法があるようです。
レトロゾールは点鼻薬を使わず、採卵月の生理中にのみ出して、HMGなどを隔日に打って、
HCGを打ち、採卵するそうです。
(結局HMGを使うのですが・・・)
レトロゾール法を実施された方、いらっしゃいますか?
また、チョコ持ちの方で体外を経験された方、どの誘発方法が効果ありましたか?
よかったら、教えてください。
よろしくお願いします。
ガリレオ
2008/08/27 19:42
みっちょん♪さん、はじめまして^^
書き込みありがとうございます^^
体外を考えてらっしゃるんですね。
レトロゾール法というのは、初めて聞きました^^;
私は今まで3回やってきたんですが、1回目がロング法、2回目がウルトラロング?法(・・だったと思います^^;)、3回目がアンタゴニスト法でした。
私の場合は、2回目は3個しか取れなかったんですが、1回目と3回目は10個以上とれました。
でも、質が悪いみたいで・・・妊娠には至りませんでした。毎回2個ずつ戻してもらい、残りは胚盤胞まで育ったものだけ凍結してもらえるんですが、そこまで育つことができず、凍結も無しなので毎回採卵からやってます。先生曰く「残った卵が胚盤胞まで育ってないので、戻した卵も育ってない可能性が高い」という事でした。
でも、体外を続けるしか無いみたいです。
私は、11月ぐらいに次の体外をしようと考えてます。
あんまり大した情報が無くてすみません^^;
みっちょん♪
2008/08/27 21:37
ガリレオさん
貴重な体験談、ありがとうございます。
レトロゾール法はやはりマイナーな方法なんですね。
やっぱ、ポピュラーなロング法をする人が多いのかな・・・。
あいら
2008/08/28 07:53
みっちょん♪さん、初めまして。
あいらといいます。
初めての体外なんですね。不安も多いことと思います。
私は、チョコを腹腔鏡手術で摘出してから体外に望んだのですが、これまでに3回しました。
1回目はロング法、2回目はショート法、3回目はアンタゴニスト法です。
3回とも20個以上の卵ができて、OHSSを発症し、入院したり、全胚凍結になったりしました。
ただ、チョコがあったほうの卵巣は、誘発剤への反応がわるく、いつも3個前後でした。
私は受精率も受精卵の質もよく、胚盤胞まで育ったのですが、線筋症のため内膜が厚くならず、妊娠には至りませんでした。
すいません、私もレトロゾール法というのは初めて聞きました。
力になれず、ごめんなさい。
みっちょん♪
2008/08/28 14:05
あいらさん
貴重な体験談、ありがとうございます。
同じチョコの方からの体験ですから、すごく参考になります。
20個以上って、すごいですね!!!
その分体が疲れるでしょうね・・・。
お疲れ様です。
やっぱ、レトロゾール法はかなりマイナーなんですね。
私のチョコに関しては手術を勧められないので、大きくならない限り、このまま抱えて不妊治療する事になります。
チョコの卵巣は、やはり薬の効き具合が悪いですか・・。
右卵巣に賭けるしかないな・・・。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
ガリレオ
2008/08/29 17:34
No.3を立てるので、そちらで待ってます^^
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと