この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チェリン
2009/06/15 16:13
過去ログにとんでしまったので、新しいの立てました。
タイトル短くしました。
腺筋症の核出手術を受け、体外受精に挑戦中です。
引き続きよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ビクトリー
2009/06/15 16:46
こんにちは!
引き続きよろしくお願いします!!
新しい方も書き込みしてくださったらうれしいですね〜
凍結おめでとうございます☆
今回は6日目だったということは、今まではずっと5日目だったんですね〜
素晴らしいです♪
6日目でも全然okですよ〜
私も次の卵ちゃんは6日目です。
移植に向けて一緒に頑張りましょうね(^^)
私はここ2,3日生理痛の名残のようなお腹痛さが続いてるんですよね・・・・
ちょっと不安です(>_<)
横浜でもホタルが見れるんですね〜
小さい頃はよく見に行ってた気がしますが、年々見れるところ少なくなってるのかな?
明日通院なので、次の通院日決まったらランチお誘いさせてもらうかもです〜
それでは〜〜♪
ビクトリー
2009/06/17 14:22
こんにちは!
昨日は病院でしたが、今月はめずらしく卵の成長が早くまた明日も通院になりました。
そろそろ排卵かも〜
でも、D3で大きな残卵ぽいのがあったので、今回の卵はあまりよくなさそうなので、黄体がちゃんと出てくれるか心配ですが・・・
黄体不足だと延期になるだけなので、気負わず行きたいと思います☆
最近夜になると雷がすごくて怖いですよね・・・
もともと雷苦手なんですが、去年の夏はゲリラ雷雨で何度もプチ停電になって、より嫌いになったんですよね。。。
神奈川も毎日雷なってますか?
それでは、また〜
ひまわりい
2009/06/21 21:40
はじめまして。不妊暦12年、いろんな治療に疲れ、ここ一年鍼治療にかよってます。去年の12月右下腹部が痛くなり、今年2月に腺筋症と診断されました。いろんな本やインターネットを見て、これから自分はどうしたら良いのか調べましたが分からず、不安だらけでしたが、3.4.5月の三ヶ月位下腹部の痛みもなく不安もなくなり、忘れていた頃に今月に入り毎日下腹部が痛くなり、しかも排卵が8.9日目に来てしまう・・・(これは半年前くらいからですが)と言う不思議なことがおきてます。不安だらけで・・こんな私の話をまたきいてくれますか?唯一不妊のことで話ができる友達が、妊娠するかもしれないと言う不安で身動き取れません・・この10年は誰にも話ができず一人で抱え込んできた私なのでこのメッセージも伝わるか分かりませんが、腺筋症の症状やいろいろ教えてください。
ビクトリー
2009/06/22 14:56
こんにちは!
移植予定日が25日に決定しました。
前日に子宮内洗浄をするのですが、してから移植キャンセルになるともったいないので、ホルモン値がクリアしているか見てから洗浄になるようです。
2日連続で1日がかりっぽいですが、より良い状態でお迎えできるように頑張りたいと思います☆
ひまわりいさん
初めまして!!
私は腺筋症核手術をして2年弱、腺筋症歴は10年以上??、不妊治療歴5年ぐらい???のビクトリーと言います。
よろしくお願いします。
突然腺筋症と言われて不安ですよね・・・
治療は腺筋症の程度にもよると思うんですが、病院の先生からは何も言われてないんでしょうか?
私でわかることなら何でも聞いてくださいね☆
不妊とは関係ありませんが「子宮腺筋症のひろば」というブログ?があり、いろんな方の体験談が読めたり、書き込みなどもできますよ。
ひまわりい
2009/06/22 23:32
ビクトリーさん
☆はじめまして☆
お返事ありがとうございます。腺筋症と診断されたのは総合病院で不妊外来の先生ではなかったので、二週間後に予約をしましたが、一週間後くらいに下腹部がすっっごぉく痛くなり、ひとまず飛び込みで、前回の総合病院に行きました。そのときの先生も不妊外来の先生ではなく、『おれは妊婦しか診ない』と言う態度をされ鎮痛剤をもらってきました。私はその先生を見てやっぱり男のせんせいは私には・・・と思い静岡の女医さんの不妊病院を予約しました。予約は9月でした・・それまで鍼治療で体の中を整えてもらおうと考えて、現在にいたります。(病院治療はやっぱりお金かかりますよね?)
しばらくは痛みもなくなんのストレスもなく生活してたですが・・先月からずっと痛いし、この先もっと酷くなったらどうしよう!9月までもつかなぁ?いろいろ考えちゃって・・・
唯一の不妊友達も多分もうすぐ妊娠してしまうかと思うと、またまた自分だけ取り残されてしまう・・と不安があります。
ビクトリーさんは今病院に通って頑張ってるんですね♪
自分の話ばかりですみません。
『スマスマ』の後の『音楽の寅さん』面白いですよね。大好きです!
チェリン
2009/06/25 18:33
こんにちは。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
ビクトリーさん、今日移植日だったんですね。
移植の前に応援できなくてすみません。
無事移植できていることと思います。
うまくいくこと祈ってますね。
子宮洗浄どういうことするのか、もし良かったら、落ち着いたらでいいので、教えてくださいね。
ひまわりいさん、はじめまして。
子宮腺筋症と聞いて、聞きなれない病名に戸惑ったことと思います。
痛みがあるのもつらいですよね。
婦人科の医者でも腺筋症のことあまり詳しくない人が多いみたいですよね。
今度いく病院は9月まで予約が取れないのですか?
なかなか混んでるんですね。
良い先生だといいのですね。
私は腺筋症歴10年くらいですが、結婚が遅かったので、ずっとピルを飲んで放置してたんです。
子どもが欲しいと思ってからこの病気の重大さに気がついたんですよ。
お友達が妊娠してしまうと寂しいっていう感じよくわかります。
嬉しいけど、反面取り残された感ありますよね。
私もこのところ回りが高齢出産ラッシュなので。
専業主婦なんですが、子どもがいなくて働いてない人って社会の中ではちょっと外れた存在なのかな〜なんて疎外感も日々感じてます。
不安はいろいろありますけど、一緒にお話して気晴らししましょうね。
スマスマ最近見てないんです。
久しぶりに見てみようかな。
私の方は、リセットしたので、移植に向けて来週月曜日に通院します。
それでは、毎日ジメジメしてますが、体調に気を付けてくださいね。
ひまわりい
2009/06/27 00:03
ビクトリーさん
今日移植なんですね。うまくいきますように♪
私にも落ち着いたらいろいろ教えてください。
チェリンさん
☆はじめまして☆
お返事ありがとうございます。チェリンさんも腺筋症なんですね。10年もなんて辛くて不安な時期があったと思います。ピルを使うって勇気いりますよね?
周りが妊娠してしまうと、本当に取り残されたと言う気持ちと・・・なんとも言えない気持ちになりますよね。もしこの先赤ちゃんが出来ても、きっとこの時期のことを思い出すたびに涙が出てくるんですよね・・・
今度9月にいく病院は、すごく有名?と言うか成功率が高くて、不妊の方の気持ちを考えながら、接してくれる。と言う病院です。病院選びは、『ストレスなくいける所』が一番ですよね?今までいろんなところに行き、デリカシィのない事を言われ続け、病院を嫌いになった、私の最後の挑戦・・・なーんてそんなかっこいいものではありませんが、そんな気持ちで一杯ですが、力を入れずに気楽に行ってみたいと思います。
チェリンさんは、来週の月曜日から病院に通うのですか?お互いに頑張りましょうね♪いろいろお話しましょうね。よろしくお願いします。
チェリン
2009/07/06 11:25
ひまわりいさん、ビクトリーさんこんにちは。
ひまわりいさん、今度行く病院は良いところみたいですね。
やっぱりノンストレスというのは大事です。
私の行っている病院は不妊専門なんですが、今のところ特に不満はないんです。
私の所も結構人気のある病院なので、4時間待ちなんてこともあるんですが、最近は待ち時間に外出できるのようになったんです。そういう気づかいしてくれるのも嬉しいんですよね。
ひまわりいさんも、そこの病院で良い先生とめぐりあえるといいですね。
私は、昨年の秋に初めて不妊専門病院に行き、検査の結果自然では無理ということで、いろんな治療をすっとばして、わけのわからないままいきなり体外受精に挑戦しています。
今1個凍結卵があって、今度3回目の移植をします。
私は10年くらい前から生理痛がひどくなり、生理以外の時も腹痛が起こるようになり、病院に何件か行きましたが、「内膜症かも。若いから様子をみましょう」といわれるだけだったんです。
その時は、医者に対してものすごい不信感がありました。
その後知り合ったお医者さんからピルをすすめられ、ようやく痛みから解放され、普通に仕事ができるようになりました。
薬を飲むことい漠然とした不安はありましたが、痛みから逃れたいという意識の方が強かったので、あまりなにも考えてなかったです。
そんな感じなので、腺筋症の治療も不妊治療もあまり詳しくないのですが、なんでも聞いてくださいね。
ビクトリーさん、いかかお過ごしでしょうか。
よい結果がでているといいのですが。
私の方は、10日が移植予定日になりました。
3度目のなんとかになることを願って頑張ります。
ビクトリー
2009/07/09 15:55
こんにちは!
ご無沙汰してしまってましたが、今回もダメでした・・・
それと前日の子宮内洗浄で再度癒着が発覚し、新橋の院長に引導を渡されてしまいました。。。
理由としては、この状態で着床は難しいだろうし、もし着床できて流産になった場合最悪子宮摘出の可能性もあるからとのことでした。
実際にそうなってしまった方がいたそうで、もう新橋では治療は進められないと言われました。
でもまだ治療は諦められないので、とりあえず来週霞ヶ浦に行って癒着について相談してみて、他の不妊治療の病院にも行ってみるつもりです。
培養などの技術ではやっぱりKLC系が良いかなぁとは思うので、もしかしたらみなとみらいに行ってみるかもしれません。
遠いので考え中ですが・・・・
暗いお話になってしまいましたが、まだもう少し諦めずに頑張りたいと思ってます。
チェリンさん、移植前日に暗い報告でごめんなさい。。
移植がうまくいくことを応援してますね!!!
ひまわりいさん、今度行かれる病院がひまわりいさんに合うところだといいですね。
チェリン
2009/07/09 20:08
こんばんは。
ビクトリーさん、今回は残念でしたね。
そんな大変なことになっているとは思いませんでした。
せっかく夢クリで治療したいと、本当に頑張ってきたのに、本当に残念です。
癒着があってもまた剥がせれば治療できるのではないのでしょうか。
西田先生に相談されて、良い方向性が見えてくること祈ってますね。
みなとみらいの先生なら、「うちでは治療できない」なんてことはきっと言わないと思います。
ただ、新橋からさらに1時間弱かかってしまいますから、通院はかなり大変ですよね。
病院選びは迷いますが、良い病院見つかるといいですね。
とてもお辛いことと思いますが、ビクトリーさんの前向きな姿勢にはいつも励まされます。
私はいつも後ろ向きな感じなので。
ビクトリーさんが落ち着いたら、またお話しましょう。
それでは、明日頑張ってきますね〜。
チェリン
2009/07/22 14:21
ビクトリーさん、ひまわりいさん、こんにちは。
私の移植の結果ですが、今回も駄目でした。
先生からは、前回着床してるから、着床の問題はない、卵を戻す時期もあってる、卵の問題だろうと言われました。
3回胚盤胞移植して駄目だと、もうどうしたらいいのかわからないです。
このまま、同じ病院で同じ治療を繰り返しても駄目なんじゃないかなと悩みましたが、でも、他に病院のあてもないし、もう一回だけ、このまま頑張ろうかなと思い始めてます。
ビクトリーさん、その後いかがですか。
良い方向に向かっていること祈っていますね。
それでは、暑い日が続きますが、みなさんお体大事にしてくださいね。
ビクトリー
2009/07/24 19:28
こんばんは!
チェリンさん、残念でしたね・・・・
卵の問題かぁ。。。
チェリンさんは完全自然周期でしたよね?
セロフェン(飲み薬の誘発剤)のみ軽い誘発とかは絶対無理なのかな?
素人考えですが、誘発した方が良い卵が育つ確率が高くなるんじゃないのかなぁと思うのですが。
でも毎回凍結できてるし、今度こそうまくいくことを応援してますね。
実は私もみなとみらいに通院することになりました。
火曜日に初診に行ってきて、子宮鏡検査をしてみないと駄目かもしれませんが、とりあえず治療してもらえそうです。
チェリンさんに病院でお会いできるとうれしいです。
ちなみに次回は27日です。
癒着に関してはMMの院長先生も霞ヶ浦の西田先生も剥がしてもまた癒着する可能性が高く、悪化する可能性も高いので辞めた方がいいとのことでした。
西田先生には癒着を剥がした後に癒着防止にIUDリング(避妊具)を入れることも聞いたんですが、私の手術した子宮は小さくなってるし傷も多いと思うので、穴が開く危険性があるのでできないとのことでした。
MMの院長は癒着は手前の方なので、奥が正常な内膜ならこのまま移植できるだろうとのことでした。
それは子宮鏡をしてみないとわからないようですが・・・
とりあえずは一歩前進できた気がするので、片道2時間半は大変ですが頑張りたいと思います!
チェリン
2009/07/31 14:28
こんにちは。
ビクトリーさん、MMにいかれたのですね。
着実に進んでいらっしゃるようで、安心しました。
これからは同じ病院なんて嬉しいです。私も頑張ろうという気になりました。
MMの先生は、問題をきちんと話しつつも、前向きな話をしてくれますよね。
通院時間が長くて大変ですが、先生がやさしいことを励みに頑張ってくださいね。
子宮鏡検査はMMで受けられるのですか?
無事に検査が終って、治療がスタートできること祈ってます。
27日病院だったのですね。
私は28日でした。一日違いでしたね。
D7だったんですが、卵が早く大きくなりすぎて空砲の可能性大ということで、採卵見送りになりました。
ピルを飲んでリセットしたら採卵周期の予定です。
なので、しばらく病院に行きませんが、そのうちきっと同じ日になりますね。
楽しみにしてます。
次回薬を飲むかどうかは、D3のFSHで決めるそうですが、先生は、私の場合は薬を飲んでも飲まなくては結果は同じだろうと言ってました。
薬を飲んだからといって、胚盤胞がたくさんできるわけではないみたいです。
自然でも卵が取れるから、あえて薬を飲まなくて、薬を飲んでホルモン値がガタガタになるのが怖いとう感じでした。
なかなか難しいですね。
それでは、暑さにメゲず頑張りましょう。
ビクトリー
2009/07/31 16:32
こんにちは!
チェリンさん、1日違いだったんですね〜
薬を飲むかどうか、先生のおっしゃることもわかるので難しいところですね。
次回のFSHが低いといいですね!!
私は今マーベロン服用中で次回は8/3です。
今回は違うと思いますが、同じ通院日になったら教えてくださいね〜(^^)
子宮鏡はMMではできないので、渋谷の日赤病院を紹介されました。
とりあえずお話は聞いてくる予定ですが、そこで受けるかはちょっと迷ってるんですよね・・・・
そういえば、院長が私と同じ病院で腺筋症の手術した患者さん2人いますよとおっしゃってました。
チェリンさんの他にももう一人いらっしゃるってことですよね。
みんなで卒業できるといいですね☆
チェリン
2009/08/04 14:11
こんにちは。
昨日は暑くて通院大変でしたね。
霞ヶ浦で手術した方がもう一人いらっしゃるのですね。
知りませんでした。
意外といるもんですね。
ほんと、3人そろって卒業したいですね。
子宮鏡検査、まだ決まってないのですね。
川崎に子宮鏡で有名が病院があると聞いたことあります。病院名は忘れてしまいましたが。
私も、一回調べてもらいたいな〜と思ったりするのですが、特に先生から勧められないので、受けるきっかけがないです。
最近、暑くてアイスばっかり食べてます。
体に良くないですよね。
採卵に向けてそろそろ気をつけないと。
ビクトリー
2009/08/05 11:50
こんにちは!
子宮鏡検査最初は川崎病院を院長も言ってらしたんですが、霞ヶ浦の先生はある意味有名でそこで手術した患者さんを見たがらない先生も多いからとおっしゃってました・・・
特殊な手術だし、なにかあった時の処置ができないという理由もあるのかもしれませんが。
でも、川崎の先生は子宮筋腫を子宮鏡で取る専門みたいで手術は1年以上待ちみたいです。
検査だけなんてきっとしてくれないかなと。
日赤病院の初診は来週なのでそれから決めたいと思ってます。
子宮内を実際に見るには子宮鏡しかないので、しておきたい気もしますよね。
みなとみらいでもできたらいいのにね。
採卵に向けて夏バテしないようにしてくださいね☆
次回は8/12通院です。
チェリン
2009/08/11 10:08
こんにちは。
今朝の地震ビックリしました。
台風と重なってニュースで大騒ぎでしたね。
地震が続いて怖いです。
川崎の病院、そんなに有名なのですか。
それじゃあ検査だけなんて難しいですよね。
日赤病院良いところだといいですね。
院長先生が最初に働いていたのが日赤なんですよね。
病院て、どんな手術でも、他で手術した患者を受け入れるのは嫌がりますから、霞ヶ浦のような他ではあまりやらない手術は余計に敬遠されちゃうのですね。
私は昨日ピル飲み終わったので、今週末あたりに通院になりそうです。
こりたろー
2009/08/19 01:15
皆様、はじめまして!
横浜在住、こりたろーと申します。
チェリンさん、ビクトリーさん、
私が、MMに通院中の、もうひとりです!
昨年二月に核出手術をし、MM通院9か月経過しました。
三度目の採卵にして初の胚盤胞ができ、7月に移植しましたが、、、結果が出ませんでした。
書き込みってしたことがなくて足手まといになったら
申し訳ないな、と思いながらも出て来てしまいました。
宜しければお仲間に入れてください!
チェリン
2009/08/19 19:09
こんばんわ。
こりたろ−さん、はじめまして。
MMにもう一人お仲間がいると聞いて、お話してみたいな〜と思っていたのですよ。
なので、きてくれてとっても嬉しいです。
これで3人集合ですね。
どうぞ仲良くしてくださいね。
私は昨年の7月に霞ヶ浦で手術をして、MMに通って10ヶ月くらいです。
MMはこりたろーさんと同じくらいですね。
7月に移植されたのですね。残念でしたね。
私も7月に移植しましたけど駄目でした。
私は、3回採卵・3回移植をしたけど結果がでず、来週に4回目の採卵にチャレンジ予定です。
もー何回目?って感じですね。
FSHが高いため、薬を使わない完全自然での採卵・移植なのです。
こりたろーさんも横浜なんですね。
私も一緒です。
どうぞよろしくお願いします。
ビクトリーさん、お元気ですか?
日赤病院にはいかれましたか?
12日は午前中だけだったので、混んでたのではないですか。
私は17日にD3で行ってきました。
今度こそ薬を飲んでの採卵をと思っていましたが、FSHが16もあり、またまた自然周期です。
今度は金曜日の通院です。
それでは、皆様、暑い日が続きますが、夏バテしないようにね。
ビクトリー
2009/08/20 18:25
こんにちは!
ご無沙汰してしまってましたが、昨日帰省&旅行から帰ってきました〜
こりたろーさん、はじめまして!!
書き込みしてくださってすごくうれしいです☆
よろしくお願いします(^^)
私は一昨年の9月に手術、新橋夢に通院していましたが7月からMMに転院しました。
新橋では2回の移植がダメで、MMでは現在調整&子宮鏡待ち状態です。
茨城からの通院なのであまり早い時間には行けないのですが、病院で3人集合できる日があればうれしいなぁ♪
チェリンさん、
12日はめちゃめちゃ混んでて、途中で外出許可もありましたがトータル5時間かかりました(>_<)
お薬使ってもらえないの残念ですが、チェリンさんはいつも自然で凍結できてるし、良い卵ちゃんが採れることを応援してますね!!
私は日赤病院で子宮の奥がかなりまがっていて子宮鏡が入らないかもしれないのでMRIを撮ってからの方がいいと言われましたが、3月に霞ヶ浦で撮ったのがあるのでそれを来週持って行って大丈夫そうならその場で子宮鏡をすることになりそうです。
MMは今週期もリセットなので、次回は27日です。
こりたろー
2009/08/22 01:01
こんばんは!
知らずに待合室で隣に座っていたり、、、なんてあるかもしれませんね!茨城でもMMでも!
実は、先月の移植が失敗して以来、手術の影響で着床が
無理なのかしら。。。と落ち込んでいたんです。
とっても良い卵だから、70%くらいの確率で妊娠しますよ!と担当のF先生や培養士さんに言われていたので余計に。。。
チェリンさんやビクトリーさんと、こうしてお話しさせていただくようになるとは夢にも思っていませんでしたが、おかげさまで少し元気になれそうです。
チェリンさんは来週に採卵されるんですね!
ドキドキ・ワクワク?ですね。
心から応援しています。。。
ビクトリーさん、子宮鏡検査すんなり行くと良いですね!ビクトリーさんの行動力、私も見習おう。。。
検査、どこかでしようかな、と思い始めました。
私は次回31日D3受診予定です。
いつか、3人そろう日が来そうですね!
チェリン
2009/08/25 13:05
みなさん、こんにちは。
採卵が明日に決定しました。
金・日・月と通院したのですが、2個卵が育っていて、日曜日にこっちが本当の卵だと先生が言っていた卵が、月曜日に潰れてたのです。
なので、もう一つの方を取ることになったのですが、中身が入っているのか不安です。
今までこんなことはなかったので、採卵見送ってもいいんじゃないかと思ったぐらいなんですが、自分からやめますとは言えないですよね。
あとは運を天と先生にお任せして頑張ってきます。
こりたろーさん、
きっとMMで一度くらいはすれ違ってるかもですね。
とてもグレードの良い卵ちゃんだったのにだめだと、不安になりますよね。
私もMMに通ったばっかりの頃、内膜がガタガタといつも言われていたので、随分落ち込みました。
最初の移植の判定日、先生に、「移植の時モニターを見て、いい卵だな〜と思ったんだ。着床してほしかった」と言われたときは、悲しくて先生の前で泣きそうになりました。
でも、こりたろーさんはまだ1回目ですから、希望を持って頑張りましょうね。
こりたろーさんも子宮鏡の検査考えてますか。
私も内膜がどうなってるのか気になるので、やってみたいと思ってるのですが、先生から勧められないので、きっかけがなんですよね。
こりたろーさんは、女医先生なんですか?
10月からお休みと貼ってありましたね。
おめでたなのかしら、なんて勝手に想像してました。
ビクトリーさん、実家でのんびりしてきましたか?
通院、また一日違いですね。残念。
12日は恐怖の5時間コースですか。お疲れ様でした。
私は午前指定以外は午後一番に行くことが多いです。
受付開始5分前でもすでに10人くらい並んでいてビックリします。
検査、無事できるといいですね。
それでは、また結果をご報告しますね。
ビクトリー
2009/08/25 20:06
こんばんは!
昨日子宮鏡検査してきました。
結果は内膜が汚い(ザラザラしてる?)のと残ってる腺筋症が子宮を圧迫して曲がっているのが着床を妨げてるのかもしれないけど、治療続けてみていいんじゃないのという感じでした。
良い状態ではないけど、絶対着床できないという感じでもなさそうなので安心しました(^^)
結果は直接MMへ連絡してくれるとのことだったので、院長が治療を続行してくれることを祈っときます。
写真もくれたんですが、なんだかボケボケで・・・・
先生もちょっとボケてるけどって言ってました(-_-)
ころたろーさん、
私も新橋で移植した時良い卵なのにと言われました・・・・
それに2回移植して2回ともまったくのβHCG0.0。。。。
落ち込むことも多いですが、一緒に頑張りましょうね!!!
子宮鏡したいと伝えたら近くで良い病院をMMで紹介してもらえると思いますよ。
してみて異常なければ安心して治療進めますもんね。
チェリンさん、
採卵明日に決まったんですね。
卵ちゃんと先生を信じてリラックスして頑張ってくださいね☆
女医先生10月からお休みなんですか!?
院長1人だとますます待ち時間長くなりそうですね・・・・
チェリン
2009/08/27 15:06
こりたろーさん、ビクトリーさん、こんにちは。
昨日採卵してきました。
予想に反して成熟卵が取れ、今日受精確認ができました。ほっとしました。
こっちが本当の卵だったんじゃん、って感じでしたが、ちゃんと取ってもらえたので、先生には感謝ですね。
無事胚盤胞まで育ってくれるかな〜。
今回は、採卵後、ベッドに戻ってすぐに看護婦さんが「卵1個取れましたよ」と教えにきてくれました。
いつもは、少し時間がたってから、薬と一緒に教えにきてくれるのですが、今回はすぐだったので、悶々としている時間がなくて良かったです。
最近はすぐ教えてくれるようになったのか、それとも空胞の可能性が高そうだった人だけなのかな。
ビクトリーさん、検査お疲れ様でした。
着床の可能性があるとの結果で良かったですね。
安心しました。
これで、MMで治療スタートできますね。
一緒に頑張りましょう。
採卵、また無麻酔で頑張りましたよ。
今回も卵1つなので、麻酔しているうちに終わっちゃうな〜と思い、先生にはお願いしませんでした。
今回は、「痛てぇ〜、痛てぇ〜」と声にしていってみました。看護婦さんがやさしく話しかけてくれたので、気が紛れました。
卵が何個か取れる場合は、お願いすれば麻酔はしてくれると思いますよ。
新しい女性の先生がきてるようですが、11月までみたいです。その後はどうなっちゃうのでしょうか。
待ち時間が長くなるの確実ですね。
その前に卒業したいですね〜。
ビクトリー
2009/08/27 20:14
こんばんは!
チェリンさん、採卵お疲れ様でした!
成熟卵&受精おめでとうございます。
無事に凍結できますように!!
頑張れ、卵ちゃ〜ん☆
今日は通院で、子宮鏡の結果について伝えましたが、日赤病院からの報告がきてからまた詳しくお話しましょうとのことでした。
ボケた写真を見ながら言ってる言葉にちょっと不安を感じましたが、無事治療に進めますように・・・・
早くリセット終了したかったのにD17でE2=72というありさま。。。
排卵まではまだまだっぽいです(>_<)
次回は9月3日です。
新しい先生11月までなんですね。。。。
今日もかなり空いてたのに3時間・・・・
3時間以上は嫌ですよね〜
こりたろー
2009/08/30 00:14
ご無沙汰してます。
主人と、遅い夏休みで五日間、那須でゴルフ漬けでした。森の中でマイナスイオン浴びてきました。
まずはチェリンさん、成熟卵が採れて良かったです!
受精確認もできたのですね!!
胚盤胞になるようお祈りしています!!
私の場合、一、二回目は受精すらしませんでしたので、
三回目はドキドキどころか、次の採卵のことを考えて
いましたが。。。(笑)
F先生が10月からお休みとの情報ありがとうございます。全く知りませんでした。
私は勝手に先生は独身だと思っていましたが。。。
どうなのでしょう〜
ビクトリーさん!!
検査で状態がわかって、ひとまず安心ですね。
私もチェリンさんと同じで、先生から勧められていないし、検査のこと自体も知らず、ただ漠然と私の内膜はどうなってるのかしら???と考えていました。
検査のことを教えてくださって感謝しております。。。
私は、内膜に良いかと思ってコラーゲンをお茶に入れて
いただいてます。効果は???ですが、腰痛がなくなりました。(笑)
それにしても通院が大変な上に待ち時間が増えるのは本当にツライですね。。。
一緒に頑張りましょう!
チェリン
2009/09/03 10:48
こんにちは。
みなさまの応援のお陰で、昨日ようやく胚盤胞凍結の確認ができました。
31日に胚盤胞確認の電話をしたところ、胚盤胞になっているがまだ小さいので移植はできない、大きくなれば凍結するということで、ヤキモキしましたが、無事凍結できて良かったです。
自然周期だと、そのまま移植ということもあるので、落ち着かないです。
今月の連休に旦那の実家に帰省予定なので、移植は来月に延ばすことになりそうです。
しばらく病院はお休みになりそうですが、今度はお二人のこと応援してますね。
こりたろーさん、ご夫婦でゴルフするのですね。
いいな〜。
私はゴルフしたことないです。
あ、一度だけ打ちっぱなしに行きましたが、全然ボールに当たりませんでした。
コラーゲン内膜にいいのですか。
お肌にも良さそうですね。
私は移植前はひたすら豆腐と納豆食べてます。
その効果かどうかわかりませんが、このところ少し内膜が厚くなってきたみたいです。
ビクトリーさん、今日通院ですね。
きっと大丈夫かと思いますが、正式にGOサインだしてもらえてるといいですね。
それにしても、どうしてボケボケな写真なんですかね。
大変な思いして検査してるのだから、写真くらい綺麗に取って欲しいですよね。
そんな写真みてなんか言われても不安になりますよね。
こりたろー
2009/09/04 23:12
こんばんは
チェリンさん、胚盤胞凍結おめでとうございます!
毎回凍結できるって、スゴイですね〜
うらやましいです!
お薬使わないと言われてましたね。
私もチェリンさんと同じくFSHが高いのですが、お薬
使ってます。
現在セロフェン服用五日目で、今日はMMで診察だったのですが、注射もブスリと。。。
明後日も注射だけの通院、8日火曜日に採卵日が決定するはずです〜。
今後は、しばらく採卵だけしていきたいとお願いしました。私の場合なかなか胚盤胞になってくれないので、採卵を何回か繰り返して、卵を複数個凍結しておきたいんです。
年齢との戦いです。(笑)
ビクトリーさん、昨日通院でしたか。。。
一日違いでした〜
そのうちお会いしそうですね!
勝手に楽しみにしています。。。
ビクトリー
2009/09/05 15:52
こんにちは!
チェリンさん、
凍結おめでとうございます☆
ほんとに毎回凍結すばらしいです!!
移植は来月とのこと、良い結果を心から応援してますね♪
旦那様のご実家はどこなんですか?
ゆっくり楽しまれてきてくださいね!!
こりたろーさん、
もうすぐ採卵なんですね。
一日置きの通院お疲れ様です!
良い卵ちゃんが採れるように応援してますね☆
注射だけの通院があるようですが、自己注射はないんでしょうか?
私は遠いので注射だけの通院はかなりツライかも・・・・
新橋ではフォリスチムペンというので自己注射してたんですよね。
私はなんとか治療続行してもらえることになりました!
移植の方法がどちらがいいかが問題だねとおっしゃててました。
自然でも内膜がちゃんと厚くなればいいけど私の場合エコーではどこからが内膜かはっきりしないんです。
ホルモン補充の方が人工的に内膜を作るのでいいけど、私の子宮はボコボコしているので女性ホルモン?を抑えることによって子宮に水がたまりやすくなるみたいで、そうなると移植キャンセルになるのが欠点のようです。
新橋では2回とも自然移植だったので次はホルモン補充でしてみたいと思ってはいるんですが。
お二人は自然移植ですか?
とりあえずは治療してもらえるようなので頑張りたいと思います(^^)
木曜日にD24で通院だったんですが、またしても全然E2も伸びてなくて次回9月9日になりました。
いったいいつになったら排卵するんだろう・・・・
排卵まで時間がかかりすぎなので次週期すぐに採卵できず、今回排卵したらマーベロン2週間服用、次のD2から21日間マーベロン服用、で次のD3から採卵周期開始になるようです。
なので採卵は11月初めになりそうです・・・・
果てしなく遠い気がします(>_<)
こりたろーさん、次回も1日違いですね〜
こりたろー
2009/09/08 01:35
こんばんは
ビクトリーさん、治療を続けられることになり良かったですね!私も嬉しいです〜
注射の件ですが、自己注射ありますよ!
前々回も注射を使ったのですが、「家で自分でやってみて!」と言われたので、やってみました!
今回は、「注射だけしに来てくださいね」と言われたので行きましたが。。。
移植については、先生の判断で自然でした。
今後はどうなるのでしょう。。。
採卵が11月くらいの予定ですか〜
私も、11月にも採卵する予定ですよ〜
良い卵と出会えるよう一緒に頑張りましょうね!
ホント、通院一日違いですね!
チェリンさん、連休はご主人さまのご実家ですね!
良いお休みを過ごされてくださいね〜
移植に向けてふかふかベッド準備期間というところでしょうか〜
ビクトリー
2009/09/08 16:51
こんにちは!
こりたろーさん、ありがとうございます!
自己注射もあるんですね。良かった♪
今日は霞ヶ浦へ検診に行ってきました。
相変わらず西田先生はダンディで素敵でした(*^。^*)
状態は特に変わらず、西田先生も内膜にそれほど問題がないようなら残っている腺筋症で子宮が圧迫されているのが一番の原因かもしれないねとおっしゃってました。
私の今の状態は局所型のような感じになっているので、もう一度手術するという手段もあるとおっしゃってましたが、今までに全周性の人が2回手術したことがないし内腔はより小さくなるので私的にはあまりにもリスキーな気がしてます。
ひどい痛みや出血が再発したり、どうしてもまったく着床しないようならこういう選択もあるという程度に今は考えておきたいと思ってます。
でも、今まで西田先生に妊娠に関してはあまり期待しない方がいいとばかり言われてたのに、今日は「いきおいに乗ってうまく妊娠してほしいよね」とか「妊娠したら出産する病院に私の状態を説明した方がいいので必ずれbb楽してね」とか少し前向きな言葉を聞けたのでなんだかうれしくなっちゃいました(^^ゞ
今まで手術後に妊娠・出産された最高齢は局所型で46歳の方みたいですよ。
全周性はまだ2人なんですけどね。
私達も後に続きたいですね☆
ビクトリー
2009/09/09 17:50
またまた、こんにちは!
今日はMM通院でやっとこさ排卵していました(*^^)v
今日からマーベロンで次回は16日です。
こりたろーさん、採卵決定しましたか?
良い卵ちゃんが採れますように☆
では、また〜
こりたろー
2009/09/09 23:19
こんばんは!
採卵日ですが、昨日決定予定のはずだったのですが、
先生に、10日は注射のみ、11日に診察、と言われてしまいました。。。
13日は法事、14日は若い女の子達とディズニーランドの予定なので、少し焦りだしている私です〜。
ビクトリーさん、霞ヶ浦にいらしたんですね!
先生から嬉しいお言葉、良かったですね!!
私も、術後、46歳で出産された方がいらっしゃると
わかって大きな励みになります。
元気の出る情報をありがとうございます!!
諦めないぞ〜〜(笑)
ではでは。。。
チェリン
2009/09/10 16:00
こんにちは。
お2人とも通院お疲れ様です。
こりたろーさん、もうすぐ採卵なんですね。
無事良い卵ちゃん取れること祈ってます。
せっかくのディズニーランドと重ならないといいのですが。
こりたろーさんもFSH高いのですね。
貯卵、私も夢です。
来年四十路を迎えてしまうため、焦ってきました。
次回は移植と採卵同時にやろうかなと考えてます。
前回は先生に勧められたけど、これで妊娠するかも、なんて甘い期待を持ってしまい、移植しかしなかったんです。
ビクトリーさん、治療OKになって良かったですね。
一緒に頑張りましょうね。
霞ヶ浦行ってきたのですね。
手術して46歳で出産とはビックリしました。
私も元気をもらいました。
N先生に励ましてもらえるとなんだか嬉しくなっちゃいますよね。
私は今度も自然周期です。
最初の移植の時、内膜が薄かったのでホルモン周期で移植するはずが、排卵してしまって駄目になりました。
FSHが高いとそうなることがあるそうです。
それ以来ずっと自然です。
2回自然でされているので、ホルモン周期にチャレンジされてもいいかもしれませんね。
胚盤胞は排卵5日目で移植しますが、それがあってない人がいるそうです。4.5日があってる人とか。
ホルモン周期だとそういうのが少し解消される、というようなことを院長先生が言っていました。
旦那の実家は山形なので、東北を旅行しがてら行ってこようかなと思ってます。
ビクトリー
2009/09/12 15:01
こんにちは!
こりたろーさん、採卵日は決まりましたか?
法事とディズニーランドどちらにも当たらないといいのですが・・・・
私も先日治療友達たちとディズニーランド行ってきましたよ!
女子だけでワイワイ行くのも楽しいですよね〜(^^)
チェリンさん、やっぱり自然とホルモン補充ではメリット・デメリットそれぞれありますよね。
って私はまずは採卵なんですけどね(^^ゞ
旦那様のご実家山形なんですね。
旅行しがてらはいいですね☆
紅葉はまだかな??
楽しんできてくださいね〜
私は木曜日にようやく排卵確認できてマーベロンスタートです。
次回は16日です!
ひまわりぃ
2009/09/13 21:33
チェリンさん ビクトリーさん ご無沙汰してます。
久しぶりにネットを拝見しました。するとうれしいことに、私への返事がきてるではありませんか!ありがとうございます。
実は先月の半ばから右下腹部の痛みが治まらず、排卵過ぎても治まらず、逆に痛みはエスカレート・・(泣)
腰まで痛くなり、我慢してついに、待ちに待っていた不妊病院へ行ってきました。下腹部の痛みを伝え、内診をしてもらった所、卵巣が5cmに・・
先生に今後どのようにしたいですか?ときかれ、主人と話したように、すぐに体外は考えずまず初心に戻って一般検査でと伝えたところ、『あなたの今の現状から言うと、手術か体外を進めます』といわれました。今回久しぶりに行って現実を見せられ、スッキリと混乱があり涙が止まりませんでした・・・でも冷静に考え主人とも話し、手術を選択して、体外をやってみようと思ってます。昨日今日は下腹部がすごく痛いのと疲れやすいのと、気持ち悪さもあり、鎮痛剤も効かず、明日からの仕事が不安で・・本当に痛みから解放されたいです。今日はなんと、不正出血まで(*_*)
今週土曜日が再診日なので先生に言って紹介状を書いてもらおうと思ってます。手術費用ってどのくらいかかるか知ってますか?
すみません・・私の話ばかりで・・・
今回の先生は、インフルエンザの予防と言うのは分かってますが、やはりマスクというものは、印象が悪いです(泣) 先が見えず不安だらけです。お金もかかるので仕事は休みたくないし・・・
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
チェリン
2009/09/14 12:14
こんにちは。
ひまわりぃさん、お久しぶりです。
元気にされてるかな〜と思っていたのですが、体調悪くて大変だったのですね。
いきなり手術といわれてショックでしたね。
卵巣が大きいということは内膜症ですか?
手術は卵巣だけですか?それとも腺筋症と両方ですか?
もし手術されるのなら、手術が上手くいって痛みがやわらぐといいですね。
この病気を抱えながら仕事するのはほんと辛いですよね。
私も働いていた時は、回りに病気のこと言っていなかったので、休みが取りづらくてとても辛かったです。
入院・手術代ですが、私の腺筋症の手術は保険がきかないので、結構高かったですが(30万ちょっと)、普通の保険がきく手術なら、10数万円くらいでは。でも入院日数や手術の種類にもよると思うので、違っていたらごめんなさい。
あと、高額療養費を超えた分はあとで戻ってきますよ。
とても辛い状況だと思いますが、一日でも早く元気になられること祈ってますね。
ビクトリーさん、これで、リセットしたらいよいよ採卵周期スタートですか?あともう少しですね。
治療仲間とディズニーランドなんて、楽しそうですね。
いいな〜。
女の子同士みんなでわいわいなんて、大学生の時以来行ってないかな〜。
旦那と行ってもね〜って感じで、やっぱりディズニーランドは女子でいくのが楽しいですよね。
こりたろーさん、採卵決定しましたか?
頑張ってくださいね。
こりたろー
2009/09/14 22:23
先週は忙殺されておりました。。。
報告が遅くなりましたが、日曜日に採卵して来ました!
今回は5回刺されたのでキツかったです。
低い声で唸って耐えました。(ちょっと獣風に)
結果、三つの成熟卵と一つ未熟卵が採れた模様です。
ただ。。。主人の結果が最悪で。。。破滅的に。。。
今日はディズニーデーだったので、分割確認はすっかり忘れてしまい、電話していないんですよ。
(期待していないというのが大きな理由??)
七時半に横浜を出て帰宅は九時。。。さすがに疲れました〜
しかも往復運転手だったので!
今日はそろそろ休むことにしまーす。
では、みなさん、また。。。
ビクトリー
2009/09/17 13:44
こんにちは!
昨日はマーベロン1週間チェックでした。
特に問題はなく、次回は27日(D2)です。
ひまわりぃさん、お久しぶりです。
ずっと痛みが続いているとのことお辛いですね・・・・
不妊病院の先生は腺筋症のことはあまりおわかりになっていないかもしれませんし、紹介してもらう病院できちんと診ていただいてより良い治療ができるように応援してますね!
手術は私もチェリンさんと同じ病院でしたので費用は同じくらいです。
術後は痛みからも解放され日常生活のレベルが格段に上がったのでして良かったと私は思っていますが、ひまわりぃさんの状態や手術方法にもよると思いますが多かれ少なかれ癒着する可能性も高いので、先生や旦那様とよくご相談されてより良い選択ができるといいですね。
チェリンさん、ディズニーランド一緒に行った友達も旦那と来ても待ち時間話すことないかもって言ってました(^^)
こりたろーさん、採卵お疲れ様でした☆
ディズニーランドと重ならなくて良かったですね!
しかも4個も採れてすごいですね〜♪
私は今まで最高2個です。
無事にたくさんの卵ちゃん達が凍結できますように応援してますね!!
チェリン
2009/09/18 15:29
こんにちは。
あさってから東北に行ってきます。
お天気良いといいな。
ビクトリーさん、私は10月上旬からまた通院始まります。同じ日になるといいですね。
こりたろーさん、採卵お疲れ様でした。
次の日がディズニーランドとは、ハードスケジュールでしたね。
でも、重ならなくって良かったです。
卵ちゃん、無事に凍結できてると良いですね。
5回も刺されるなんて痛そうです。
私もいつも、先生に遠慮して低い小さな声で「いでぇ〜」って唸ってましたが、この間は大きな声で痛いと言ってみました。
そしたら、すこし痛みが和らいだような気が・・・。
1回刺されるだけのですが、結構いたいです。
こりたろーさんも無麻酔ですか?
ひまわりぃさん、お加減いかかですか?
また、お話にいらしてくださいね。
こりたろー
2009/09/18 23:03
みなさまこんばんは!
ようやく今日、受精確認の電話をしました。
採卵から五日も経ってしまいました。
最終的に、採れたのは五つだったようです。
二つは無事に胚盤胞になって凍結済だそうです!(奇跡!)
あとの三つは引き続き培養するようです。
とりあえずストックが二個できてホッとしています。
チェリンさん、ビクトリーさん応援していただき、心強かったです。。。ありがとうございます!
麻酔の話ですが、みなさんと一緒で、無麻酔でした。
次回もあんな痛みに耐えられるか不安です(笑)
チェリンさん日曜から東北ですね!
ゆっくりと楽しまれてくださいね!!
ビクトリー
2009/09/21 11:20
こんにちは!
こりたろーさん、凍結おめでとうございます☆
しかも2個は5日目胚盤胞ってことですよね!!
すばらしいです〜(*^。^*)
残り3個も1つでも多く凍結できまるといいですね♪
複数凍結できたし次は移植予定ですか?
チェリンさん、今頃はもう東北ですね〜♪
またお話聞かせてくださいね!!
しろくま
2009/09/23 01:08
はじめまして。
私もK医療センターで子宮腺筋症の手術を受けた者です。
手術から2週間ですが、腹部がかなり出ていて、しびれたような感覚が直りません。
あまりのぽっこり具合にちょっと心配。
どなたか同じ手術を経験された方、術後の感じについて教えていただけませんでしょうか?
ビクトリー
2009/09/23 12:52
しろくまさん、初めまして!
2年前にK医療センターで手術したビクトリーと言います。
よろしくお願いします。
しろくまさんはまだ退院されたところなんですね。
それだとおなかをしめつけるような服装などはまだツライ時期ですよね。。
腹部が出ているというのはお腹自体が手術前より出ているということですか?
ごめんなさい。自分が術後どうだったか覚えてないです・・・
今は術前よりもお腹出てると思うのですが、それが手術の影響か単に太ったせいかはさだかじゃなくて。。。
たぶん太ったせいだと思いますが。。。
傷口でしたら2年経った今でもミミズバレのように赤くなったままです。
私は術後腹膜炎と腸閉塞になり3週間ほど入院していてその症状が辛かったため、傷口の痛みなどについてもよく覚えてなくて。。。。
全然お役にたてる情報がなくてごめんなさい。
次回の検診は3ヶ月後ですか?
それまでにあまりにも心配なようでしたら電話で聞いてみてもいいかもしれませんね。
きっときちんと答えてくれると思いますよ!
一日にも早く元気なお体に戻られることを応援してますね。
またお話しにきてくださいね☆
しろくま
2009/09/25 16:17
ビクトリーさん
お返事ありがとうございました。
ちょっと腹部の痺れは良くなったような気がするので、
様子みながら、やっていってみます。
私も早く回復して、次は、不妊治療と思っています。
これからも色々教えてください。
こりたろー
2009/09/26 00:49
みなさま、こんばんは!
最終的に胚盤胞は三つ凍結できました。
でも、移植に進むか迷っています。
実は、子宮の辺りを触ると、まるで石が入っているように硬いのです。
気になり始めてから鍼にもしばらく通ったのですが、
相変わらずです。
手術と関係があるのかしら。。。と思いつつ、霞ヶ浦の
検診も5月に行く予定が、その頃採卵が近づいていたのでサボってしまい今に至る、という感じです。
霞ヶ浦の予約を取って、N先生に色々と伺って来ようと
思います。
ビクトリーさんは27日に診察ですね!
まだまだ先に思えた11月も、だんだん近づいてきますね!!
卵にはタウリンが良いそうですね?
牡蠣・海老・イカ・帆立。。。って並べるとグラタンが食べたくなってきませんか???
ご挨拶が遅くなりましたが、しろくまさん!
初めましてです。。。
私も同じ病院で一年七か月ほど前に手術をしました。
おなかぽっこり。。。私もでした。
ホント、笑えるくらい、ぽっこりでしたよ!術後しばらく経っても、子宮をギュッと掴まれる感じや痺れるような感じがして、心配でした。
そうですねぇ。。。私の場合、術後一年ちょっと、おなか出たままでした。(恥)(笑)
チェリンさん、東北旅行、いかがでしたか〜?
東北、行きたいな。。。(山形はお酒美味しいし。。。)
とビールを飲みながら書いております。。。
ビクトリー
2009/10/01 21:43
こんばんは!
こりたろーさん、3個凍結おめでとうございます☆☆☆
無事貯卵できて良かったですね!
でも、子宮硬いのはちょっと心配ですね。。
診てもらって何もないといいですね!
私の最寄駅は土浦から上野方面に15分ぐらいなのですが、検診の日に土浦でお会いできたらとちょっと思ったのですが遠くから来られるから難しいですかね・・・
しろくまさん、痺れマシになって良かったですね。
避妊期間はもどかしいかもしれませんが、しっかり元気になってくださいね☆
私はD2からマーベロンを飲み始めて次回は10/9です。
いつもマーベロンのぬけが悪く出血なかなか始まらないんですが、出血ないうちに再度マーベロン飲み始めたので生理がよくわからない状態なんですよね・・・・
いつも副作用まったくないのに胃が張ってる気もするし。。
21日間飲むんですが、体によくないとか大丈夫なのかなぁとちょっと心配です(>_<)
チェリン
2009/10/02 19:27
こんばんは。
東北から帰ってきました。
今回は、福島、宮城、山形と回ってきました。
蔵王の上はもう紅葉してましたよ。
温泉三昧と美味しいものたらふく食べて1.3倍ぐらい大きくなった感じです。困った。
しろくまさん、始めまして。
私は昨年7月にKセンターで手術しました。
私もなかなかお腹の痛みが治りませんでした。
直腸と子宮の癒着がひどくて、それを剥がしたため、痛いのではと言われました。
少しずつ少しずつ治っていった気がします。
しろくまさんも心配ですよね。
早く元気になるといいですね。
お腹もだいぶぽっこりしました。
同室で同じ手術を先にした方も、痩せてるのお腹はぽっこりされてたので、みんなそうなんだと思います。
私の場合、その後だいぶ太ってしまい、いまだにお腹ぽっこりなので、いつ頃元に戻るのかはよくわからなくてすみません・・・。
また、お話にきてくださいね。
こりたろーさん、3個も凍結できたのですね。
すご〜い。羨ましいです。
子宮のこりはちょっと心配ですね。
3つも卵ちゃんがあるので、移植は急ぐことありませんものね。N先生とよく相談してくださいね。
ビクトリーさん、D2からピルを飲むこともあるのですね。
私は結婚前に生理痛対策のため、低量ピルを飲んでましたが、やはり21日間でした。
低量ピルなら体に影響はないと思いますよ。
私はピルの飲み始めはいつも気持ち悪くなります。
胃の調子早くよくなるといいですね。
こりたろー
2009/10/04 02:45
みなさまこんばんは!
30日にMMに行って来ました。
とりあえず卵の状態を説明されたのですが。。。
一番良い卵が、四日目に胚盤胞になりましたよ!と
先生に言われ、???となりました。
四日目胚盤胞なんて聞いたことがなくて。
早ければ早いほど良いなんて、知りませんでした。
あとの二つについては詳しく聞かなかったのですが、
三つともグレードAとのことです。
一つは遅れて胚盤胞になったはずなのに、それもA?
いまいち良くわからない私です。
先生は、続けて良い卵が採れているから、また採卵した
方がいいと思いますよ!と言っていましたが、
二回移植を続けて、結果が出なかったら、また採卵を
しようかと考えています。(素直な今の気持ち。。。お金がたくさん欲しいよぉぉぉ〜)
霞ヶ浦の検診のことですが、主人に相談したら、お腹が硬いようなら、横浜の病院で調べてもらってもいいんじゃない、と言われました。うちは自営で、主人は比較的時間も自由になるので、検診も毎回一緒に行ってくれるのですが、往復の運転プラス、向こうでの待ち時間が可哀想になって来て。。。
もし行くとしたら、一人で車で行こうかな、と思っています。
だったら、ビクトリーさんにお会いできますね!
来週、Kセンターに電話して、まずは相談してみます。
21日間もピルを飲むなんて大変ですね。。。
私はプラノバールを処方されてしまうのですが、体がだるくイライラして太る、という嫌なおまけが付いてきます。(ごめんよ、旦那!)
チェリンさん、お帰りなさい!
秋の東北をすっかり満喫されたようですね!
美味しいものの誘惑には誰も勝てませんよ〜(笑)
私も先週から友人と食事をする(飲む)機会が続き、体が音を立てて膨らんできそうな気配が。。。ううっ><
9日から、実家の母や兄・弟と四人で山梨にゴルフ&温泉なのです。。。さらに膨らみますね〜
実家の父は犬達のお世話・主人は猫のお世話でお留守番です。
ちょっとだけ治療のことは忘れて、遊んで来ます!
チェリンさんは移植予定ですね。
内膝の上にある血海というツボを優しく押してあげてくださいね。血流を良くし、子宮内膜を正常に戻すツボだそうです。
ビクトリー
2009/10/04 15:38
こんにちは!
チェリンさん、おかえりなさーい。
東北は美味しいものたくさんありそうですもんね〜いいな〜〜(*^。^*)
蔵王はもう紅葉してるんですね!
去年の初夏に蔵王のお釜を見ましたが、グリーンがすごくきれいでした☆
マーベロンは低用量ですが、1日2回なので結構キツイのかなと。。。。
生理痛対策の時は1日2回でしたか?
こりたろーさん、4日目胚盤胞なんてすごいですね〜♪
他の子達もすべてグレードAだなんて素敵です!!
確かにできるだけ貯卵したいけど、採卵代も凍結代もかなりかかるし難しい問題ですよね。。。。
この子たちで結果が出ますように応援してますね!!!
ピルは人によってプラノバールとマーベロン違うみたいですね。
私は最初からずっとマーベロンなんですが、1日2回が忘れそうでいつもアラーム鳴らしてます。
霞ヶ浦に行かれる日決まったら教えてくださいね♪
ゴルフ&温泉楽しんできてくださいね〜(*^^)v
チェリン
2009/10/19 11:25
こんにちは。
昨日、約2ヶ月ぶりにMM行ってきました。
D10だったんですが、24日に移植が決まりました。
相変わらず混んでますね。4時間コースでした。
待合室のテレビは、プリティー・ウーマンでしたよ。
今回は1回の通院で済んだので、ちょっと得した気分になり、帰りに高島屋でバックを買ってしまいました。
節約しなくちゃいけないのに・・・。
でも、妊娠する気が全然しないです。
今回駄目だったらどうしようかな〜と考えちゃうんですよね。
今からこんなこと考えてちゃダメですね。
こりたろーさん、4日目で胚盤胞なんてあるんですね。
とっても元気な卵ちゃんですね。
3つともグレードAなんてすごいです。
お腹の中でも元気に成長してくれそうですね。
本当は採卵したいけど、¥が頭に浮かぶと考えちゃいますよね。
私も採卵しないで、移植だけにしました。
旦那様、いつも霞ヶ浦まで連れてってくれるんですね。
やさしいな〜。
土浦でビクトリーさんと会えるといいですね。
ビクトリーさん、マーベロン1日2回なんですね。
それはちょっと心配になりますよね。
昔飲んでた時は1回でした。
私はいつもプラノバールを1日1回なんです。
どういう違いがあるのかな。
こりたろー
2009/10/19 18:05
みなさま、こんにちは!
山梨でのんびりしちゃったせいか、気合いが入らず、MMの通院も見送ってしまい、電話で、移植は来周期にしたいと伝えました。
霞ヶ浦の検診は、10、11月の火曜の予定が合わず、
予約しませんでした。
子宮の状態は気になるのですが、また手術するつもりは
ないですし、主人とも相談して、来月移植しちゃう予定
です〜。
ビクトリーさん、MM通院の時に、会えるといいですね! ちなみに、MMまで車で10分で行けますので、
呼んでいただいても大丈夫です。
ただ。。。現在、百貨店勤務なのですが、年末・年始に向けて週五日のフル勤務になってしまい、予定が合わなかったらごめんなさい。。。勤務はお昼過ぎから21時なので、通院の日も休まなくて済むので助かっていますが。。。
ビクトリーさんは、次回の診察はいつ頃かしら。
チェリンさん、久々の通院お疲れ様でした〜。
高島屋でバッグ買ってしまったんですね〜。
私も、今月は移植しないし、なんて気が大きくなり、
ジャケットとブーツを昨日、高島屋で買ってしまいました。。。節約しないと治療なんてできないのに。。。
買い物でストレス解消どころか、後悔でストレス溜まっちゃいました。(苦笑)
で、やっぱり、私も妊娠する気がしないのですよ。。。
お腹にくっついてもらえる自信がないのです。
自信がないのに、自分を納得させるために治療をしているように感じる時もあります。。。こんな金額を注ぎ込んで、辞めるに辞められない、とか。(笑)
こんな私たちの元に赤ちゃんが来てくれたら、ホントにホントに嬉しいでしょうね!!
チェリンさんの移植がうまく行くよう心から祈っています!!良いイメージで、臨んでください!
ビクトリー
2009/10/21 15:20
こんにちは!
マーベロンも終了し、金曜日にD3で通院します。
やっとこさの採卵なのでドキドキしてきちゃいました(>_<)
チェリンさん、24日が移植なんですね。
リラックスして、良いイメージを持って行ってきてくださいね☆
こりたろーさん、お仕事しながらの通院大変ですね。
是非お会いしたいけど週5日勤務だと大変ですよね・・・
土日出勤もあるんですか?
一緒の通院日になるといいな〜
お二人のおしゃってる妊娠する気がしないという気持ちよくわかります。
私も後悔せずに諦められるように頑張ってるのかもとよく思います。
でもでも、やっぱり今はまだ幸運に巡り合えるかもしれない可能性をゼロにはしたくないので、できるだけ前向きに過ごしたいなと思います。
できればラッキーぐらいなのかもしれないけど、そのラッキーがみんなに舞い降りてきますように☆☆☆
チェリン
2009/10/27 13:24
こんにちは。
せっかくお二人に応援してもらったのに、24日はP4の数値が低く、移植はキャンセルになってしまいました。
今まで移植のホルモン値は問題なかったので、キャンセルのことは全然考えてなくて、呆然としてしまいました。
お二人のメッセージで元気をもらい、前向きな気持ちで移植に向かったのですが、残念です。
昨日までは何もする気にならなかったのですが、今日はスポーツクラブで体を動かしてきたら、少し元気になりました。
来月ホルモン値が回復してくれるのかとても不安ですが、次の移植に望みを繋ぎますね。
移植できなければ可能性はゼロですものね。
移植までたどり着けるということはたとえ可能性が低くても可能性があるということですから、とても恵まれてることなんだとあらためて思いました。
今度は可能性のあることに、期待を持って頑張ります。
こりたろーさん、そんなわけで来月に移植となりました。こりたろーさんも来月ですか?
こりたろーさんはデパガなんですね。夜9時までお仕事なんて大変ですね。
私は専業主婦になって1年半です。
毎日のスポーツクラブ通いが日課です(我が家ではデイサービスと呼んでます)。
移植がダメになった時、午前10時頃病院は終わってしまって真っ直ぐ家に帰る気がしないので、今度はそごうをうろうろしました。
でもショックで買い物する気にならなかったので無駄遣いしなくて済みましたよ。
ちなみに私はそごうよりも高島屋派です。
ビクトリーさん、採卵周期に入られましたか?
これまでの頑張りがきっと実を結んでくれると私は思っています。
通院大変になりますけど頑張ってくださいね。
こりたろーさんと会う時があったら、私も出張しちゃおうかな。
それでは、また〜。
ビクトリー
2009/10/27 14:06
こんにちは!
チェリンさん、今回は残念でしたね。
自然移植の場合は新橋でも結構キャンセルになる方多かったので、その月によってP4の上がり方も違うんでしょうね。
来月は上がってくれますように応援してますね☆
私は金曜日からセロフェンを飲み始めて、次は明日です。
明日からいよいよ注射かな。
自己注射する予定なのでちゃんとできるかちょっと心配ですが、頑張ってきます!
3人でランチできたらすごくうれしいな〜
楽しみにしてます♪
こりたろー
2009/10/28 01:59
こんばんは!
チェリンさん、延期になってしまい、残念でしたね。
移植のために食べ物に気を付け、冷えに気を付け、
頑張って来たのにがっかりしますよね。。。
でも、来月はきっと大丈夫ですよ!
私も初回の移植予定は、ホルモン値が悪く延期に
なって落ち込みましたが、次の月は問題なしでした。
私も来月移植予定です。
一緒に頑張りましょうね〜。
ちなみに土曜日は、そ○うで仕事していましたよ〜。
販売員ではなく、お客様の目に触れぬ場所で、札束を
数えています。(孤独。。。)
この仕事は、もうすぐ一年です。
主人が、仕事の関係で帰りが遅いので、この勤務時間が
ちょうど良い感じですね。。。
ビクトリーさん、明日通院ですか〜。
明日、勤務はないのですが研修があるんです。
研修のためだけに、わざわざ出かけるのが悔しく、
(化粧するのも悔しい)美容院の予約を入れました。
基本的には、日曜・月曜・水曜休みです。
本日(まだ火曜だとして)D1で、来月9日がD14
で診察予定です。
移植がいつになるか???ですが、1日と8日が
ゴルフコンペで、4日が友人達とランチ&コストコ、
11日がディズニーの予定です。
うまく会えるかしら。。。
中旬から後半は、まだ予定入れてませんよ!
お二人とお会いできるなんて、とても楽しみです!!
実現させたいです〜〜。
注射、頑張ってくださいね!
粘り強い、元気な卵さん達が育ちますように。。。
チェリン
2009/10/29 18:05
こんばんは。
ビクトリーさん、いよいよMMで初めての採卵ですね。
自己注射、大丈夫でしたか?
頑張ってくださいね。
卵がたくさん育ってくれるといいですね。
移植キャンセルになる方は結構いるんですね。
私もこの間はたまたま悪かったと思うことにします。
こりたろーさん、土曜日は同じところにいたんですか。
そういうお仕事もあるですね。デパートも奥が深いです。
来月移植なんですね。
お互い無事移植できるといいですね。
こりたろーさんも移植キャンセルなったことあるんですね。
でも、次周期は大丈夫だったんですか。
それを聞いて少し安心しました。
ところで、またディズニーですか〜 いいな〜うらやましいで〜す。
ビクトリー
2009/10/29 21:42
こんばんは!
昨日(D8)から注射スタートだったんですが、今回LHがすごく低いのでフォリスチムではなくLH成分を含んだHMG注射になりました。
フォリスチムは皮下注射なので自己注射できるのですが、HMGは筋肉注射なので素人は打てないみたいなんです。
なので、明日は注射のみの通院です(>_<)
次回は日曜日(D12)です。
たぶんまだ決定はしないと思うので、採卵は来週の水木金ぐらいかな〜
こりたろーさん、通院日とお休みの日が重なるといいな〜
今度のディズニーはシーですか?
私もちょっと前にハロウィン中のシーに行きました!
初めてのシーでしたが、意外と?めちゃめちゃ混んでましたよ〜
チェリンさん、今回は自己注射できなくて残念でした(^^ゞ
3人でランチぜひ実現したいですね♪
ビクトリー
2009/11/01 17:56
こんばんは!
今日D12ではまだまだ卵も小さく、今日病院でHMG、明日あさって家でフォリスチム、そして4日通院です。
フォリスチム自己注射はお水と脱脂綿で練習したけど、注射器タイプを実際に打つのは初めてなのでちゃんと打てるかな〜
今度の通院水曜日だっと思ったけど、4日は予定ありでしたね(>_<)
またのチャンスに〜〜
チェリン
2009/11/02 13:50
こんにちは。
ビクトリーさん、連日の注射と通院お疲れ様です。
注射は未経験なので、話を聞くだけでも怖いです。
HMGの筋肉注射って痛いんですよね。
自己注射、無事できましたか?
頑張ってくださいね。
私はそろそろリセットする頃です。
3人でお会いできるの楽しみにしてますね〜。
こりたろー
2009/11/02 23:20
こんばんは!
ビクトリーさん、いよいよですね!
通院、注射だと思いますが、待ちに待った採卵!
楽しみの方が大きいですよね。
4日は残念ながら予定ありですが、近い将来に
きっとお会いできると思います。(*^^*)
シーのハロウィン、私も行きたかったです。
私はディズニーおたくではありませんが、今年は
4月・6月にシー、9月と今月ランド(予定)、と結構
行ってますね〜。
ちなみに去年はどっちも行ってないんですよ。
チェリンさん、そろそろリセットですか。
私は、今日D7ですよ。
ホントにお互い無事移植できたら良いですね〜。
当日キャンセルになっても、来月があるさ〜〜、と
ちょっと気楽に考えてしまっていますが。。。(笑)
前回、解り辛い言い回しをしてしまい、スミマセン!
札束を数える→キャッシャーです。。。 こっそり札束を数えるなんて、何なんだ!
怪しすぎる!!百貨店にはそんな部隊が人知れず存在
しているのか!!!←頭の中こんなでしたか?(笑)
数百万円のお買い上げが来ても、緊張も驚きもないです
が。。。採卵〜移植まで○回できる金額だなぁ、とか
考えちゃいます〜。
なんだか寒い一日でしたね。
みなさんも体調に気を付けてくださいね。
ビクトリー
2009/11/05 19:04
こんばんは!
今日やっと土曜日に採卵決定しました♪
卵巣の位置が悪いので麻酔もしてくれるようなので良かったです。
MM初採卵ドキドキですが、頑張って行ってきます(^^ゞ
でも、せっかくの土曜日なのに主人は出勤日で一緒に行けないのが残念です。。。
凍結もしてあるのですが、一応当日持ち込みもすることになりました。
持ち込みされたことありますか?
あればどうやって持って行きましたか?
一肌ぐらいの温度が良いので胸の間にでも入れてきてくださいと言われたのですが、谷間のまったくない私にはちょっと無理かもと・・・・(>_<)
チェリンさん
自己注射はほとんど痛みもなく結構簡単でした☆
こりたろーさん
今年はディズニー年なんですね!
来週はもうクリスマス仕様になってるんですかね?
楽しんできてくださいね♪
チェリン
2009/11/06 13:20
こんにちは。
昨日リセットしたので、D10で14日に通院する予定です。
こりたろーさん、ズバリそんな感じで、こりたろーさんが地下でひたすら札束を数える姿を想像してました。
移植、こりたろーさんの方が一足お先のようですね。
私は順調にいけば21日前後だと思います。
お互い無事移植できるといいですね。
でも前回のこともあるので、あまり期待しすぎないようにしときます。
私も特にディズニー大好きなわけではないのですが、誰かが行くという話しを聞くと無性に羨ましくなるんですよね。恐るべしディズニーマジックです。
ビクトリーさん、採卵決定したんですね。
MMでは初ですね。良かったです。
無事卵取れること祈ってますね。
せっかくの土曜になのに、ご主人残念でした。
私は2回持ち込みしたことあります。
やはり胸の谷間に入れていきました(私もそれほどはないんですが)。
看護婦さんには腹巻して中に入れるか、谷間にはさんでくるかと言われました。
上着を着る季節になったので、スカートならお腹でも大丈夫かもしれませんね。
私は初めて持ち込みしたときは、心配で心配で(落とす、こぼれる、死んじゃう等)、あせあせしながら持ってきました。
2回目は全然気にしませんでしたが。
病院まで遠いので気を付けて行ってきてくださいね。
ビクトリー
2009/11/09 17:16
こんにちは!
土曜日に無事採卵してきました。
麻酔もしてもらえましたが、右の時は位置が悪くて子宮も刺したようで痛かったです(>_<)
採卵後も感染防止で抗生物質の筋肉注射もされちゃいました。。
でもとりあえず無事6個の成熟卵が採れました。
過去2回はどちらも2個だったのでうれしくてちょっと期待しちゃいましたが、今日の分割確認では早くも3個になってしまいました。
今までと比べると3個でも1番多いのにすでに半分になってしまったことにちょっと落ち込んじゃうなんて欲張りですよね。。
3個の卵ちゃん頑張ってほしいです☆
チェリンさん
持ち込みアドバイスありがとうございました!
無事ワンピースでお腹に入れて持って行き、状態も大丈夫でした。
移植周期に突入ですね。
無事移植できるように応援してますね☆
今回院長からすべてふりかけでもいいんじゃないかと言われたのですが、今まで顕微しかしたことなくてちょっと不安だったので半々にしてもらったんです。
お二人は院長の意見通りにされてますか?
結局残ってる3個のうち2個がふりかけ、1個が顕微です。
結局は卵の力だから精子に問題なければ関係ないのかな?
こりたろー
2009/11/09 20:18
こんばんは!
ビクトリーさん、採卵お疲れさまでした〜。
痛みはなくなりましたか?
6個も成熟卵が採れたなんて!!
通院・注射を頑張った甲斐がありましたね。
3個は順調に分割しているんですね。
凍結確認までドキドキしますね。
卵さんたちの頑張りを期待しましょう!
院長にふりかけで、と言ってもらえたんですね!
うちの場合ですと、主人の状態が良くないので、
院長には、顕微でいきます、と断言されます。
私は本日D14で診察の日でしたが、また明日も
診察になってしまいました。
LHがこれから上がるところなのか、下がったところ
なのかわからないようで。。。
左の卵巣に大きな卵があって、これが明日排卵済み
だったら土曜日、まだ排卵していなかったら日曜日の
移植予定とのことです。
チェリンさん、一週違いになりそうですね!
楽しみにしていた夢と魔法の国行きは、雨の予報の為、
延期となりました。。。ううっっ。。。残念。。。
代わりに?明日仕事帰りにお寿司屋さんで飲み会です。
朝一番で通院するつもりなので、長い一日になりそう。
飲みすぎないようにしないと。(笑)
チェリン
2009/11/10 14:21
こんにちは。
昨日、旦那が休みを取れたので、日曜日から箱根に一泊してきました。紅葉がきれいでしたよ。
金時山という山に登ったのですが、思ったよりもちゃんとした山で、ヘトヘトになりながら山頂にたどり着きました。
富士山がすごく良く見えて感動でした。
今日は筋肉痛です。
ビクトリーさん、採卵お疲れ様でした。
6個も取れたなんてすごいです。
半分になってしまっても、3個も頑張っているのですから良かったです。
無事3個とも凍結できるといいですね。
ふりかけでも大丈夫なんてうらやましい。
うちは、旦那の運動率が悪いので、毎回「また顕微ね」です。
こりたろーさん、2日続けての通院お疲れ様です。
私より1週間先になりそうなんですね。
今日、移植が決定するといいですね。
夢の国、延期になったんですね。
残念です。
今晩ははじけちゃってますか。
こりたろー
2009/11/11 01:01
こんばんは!
今、帰宅です。。。たくさん飲みました。
ホントに長い一日になってしまいました!
でも楽しかった〜。
明日は、中学時代からの親友と、近所のお好み焼き
で飲みです。
移植控えてるのに大丈夫かしら???(笑)
土曜日に移植予定となりました。
前回に比べ、すごく淡々とした気持ちです。(笑)
チェリンさん、診察日ではないですか〜。
どうします〜?ビクトリーさんが揃う日まで楽しみは
取っておきますか〜。
土曜日は、あの方がチェリンさんかしら!いや、あの
方かしら?と一人遊びをしてみようかな。。。
あぁ。。もう気を失いそう。。。
酔いと眠気に襲われてしまいました。
おやすみなさい!
ビクトリー
2009/11/11 17:47
こんにちは!
昨日から風邪っぽくて微熱があります・・・・
採卵終わってからで良かったけど、病院行った方がいいか迷い中です。
高温期だし微妙なんですよね(>_<)
こりたろーさん
移植日決定したんですね☆
うまくいきますように応援してますね!!!
しかもチェリンさんと同じ通院日なんですねー
せっかくなので是非会ってくださいよ〜(*^。^*)
チェリンさんももうすぐ移植だし、二人そろってうまくいきますように☆
そして私も追いかけれたらうれしいな〜(^^)
チェリン
2009/11/12 10:19
こんにちは。
こりたろーさん、土曜に決まったんですね。
無事移植できるといいですね。
私は土曜日なので、朝イチに行こうと思ってたので、同じくらいの時間に病院にいると思います。
会えたらうれしいです。
こういう風に会ったことないので、うまく会えるかしら。
明日は出かけてしまうので、パソコン見れないかもしれないので、とりあえず特徴書いておきますね。
わかりやすくコーチのベージュの肩掛けカバンで行こうと思います(でも、大雨だったら黒いA4サイズが入る大きなカバンになるかも)。
ちょっとぽっちゃり、髪はセミロングでおろすか、後ろに一本にひっつめです。
移植前の大事な時間ですので、そちらを優先にして、あまり無理しないでもよいですからね。
ビクトリーさん、風邪ですか?
お大事にしてくださいね。
季節の変わり目ですから、みなさん気をつけましょうね。
こりたろー
2009/11/13 23:03
こんばんは!
今夜は仕事帰りに、勤務先の10Fのレストラン街の
小龍包のお店へ。。。
ビールのジョッキ2杯でやめておきましたけど、移植
前夜としては、まるで緊張感のない過ごし方ですね!
しかし、ここのレストラン街は、どの店もいまいち。
お寿司もフレンチもイタリアンも焼き肉もしゃぶしゃぶもステーキもトンカツも鰻も。。。
近いから仕方なく、という感じです。
チェリンさん、特徴を書き込んでいただいて。。。
ありがとうございます!
明日は雨ですよね。。。
コーチのバッグじゃなくて黒のバッグかしら。
うまくお会いできるかしら〜。
ワクワク、ちょっとドキドキでーす!
ちなみに主人には30分前に、明日移植予定だよ〜と
メールしました。びっくりしていると思います。
ビクトリーさん、風邪っぽいのですね?
ひどくなる前に回復すると良いです。。。
気温の変動にも戸惑いますね。
お大事にされてください。。。
ビクトリー
2009/11/14 15:26
こんにちは!
今日は凍結確認で、無事3個の卵が凍結できました☆
電話はめちゃめちゃ緊張しましたが、ホントに良かったです!
応援ありがとうございました。
風邪の方は結局市販薬のみでお家でウダウダしていましたが、今日は熱っぽさもなくなり後はたまの咳と鼻水程度です。
移植までには元気になって体調整えなたいと思います!
こりたろーさん
もう移植終わったでしょうか。
卵ちゃん頑張ってくっついてくれますように☆
判定日まではゆったりした気持ちで過ごしてくださいね♪
チェリンさんとは会えましたか〜(^^)?
こりたろー
2009/11/14 18:08
こんばんは。
ビクトリーさん凍結おめでとうございます!!
やりましたねー!!
卵さんたち、全員頑張ってくれたんですね〜。
自分にも、ごほうびですね。
今日の出来事を。。。
◎朝、お腹をこわして悶絶
↓
◎慌てて家を出てコンビニでお金をおろす
↓
◎8:40頃クリニック到着し、黒いバッグを持った
↓方を発見、ニヤッとして声をかけるがチェリンさん
ではなかった(恥)
◎採血後、コーチのバッグをお持ちの方に気付くが、
↓先程の件もあるので、もう一度周りを確認
◎ソロソロと近付く。。。ビンゴ!!
↓チェリンさんは、ふわっとした雰囲気の優しそうな
方でした。
◎当方、年齢にそぐわないキャップを被り、スッピン
↓にマスクという銀行強盗姿でしばし歓談
◎診察
↓P4の値が低いが、中止にするほどでもないので
やりますか?と不安になる問いかけby院長
やっちゃいますby私
◎迎えに来た旦那が、移植済みと勘違いしていて、
↓旦那の理解度の低さに軽く鬱に。。。
俺、鰻食べたい!と言い出し、私も便乗。
鰻重完食。。。またお腹が痛く。。。
◎自宅で時間潰し
↓
◎クリニックに13時に戻り、しばらく待ってから
↓旦那も一緒に卵の説明を聞く
今回は、四日目胚盤胞ではなく、一番最後に凍結
した卵がチョイスされる→このコは五日目の夕方に
凍結されたようで、培養士さん、しばらく考えて
あ、これ、Aじゃないですね!間違えてAと書かれ
てますが、凍結までの時間からするとBですねと
発言→やっぱりね。そんな気がしてたわ。。。
四日目ちゃんは元々は未熟卵だったそう
四日目スゴイ!!と女医さんに乗せられた感アリ
◎15時10分くらいに移植
↓前回よりは痛みなし(少しだけ唸る)
◎旦那と駐車場に戻りながらスタバに駆け込み糖分補給
↓ちなみにキャラメルフラぺ☆
◎帰宅後、洗濯と夕飯の準備をしながら、旦那に少し
”大事なカラダ”アピール→ゆっくり寝てな!と
言われるが、奴が動く気配ナシ→失敗に終わる
こんな感じです。。。
黒豆食べたりお灸したり頑張りましたが、内膜が厚く
なりませんでした。
でも、中間判定までのんびりと、考えずに過ごせそう
です。
チェリンさん、少しお話しさせていただいたおかげで
緊張せずに移植に臨めました。
ありがとうございます。
今度は、ビクトリーさんと三人でランチしたいですね。
ビクトリー
2009/11/14 20:09
再びこんばんは!
こりたろーさん
移植お疲れ様でした!!
ホントに移植は一日仕事なんですね〜
どうやって時間つぶそうかしら・・・
それと帰りラッシュにぶつからないかちょっと不安になってきちゃいました。。。
話それちゃいましたが、無事移植でき、チェリンさんともお話できて良かったですね☆
しかも最後に凍結で5日目夕方なんてすばらしいですね!!
私は最初の凍結が5日目夕方でしたよ〜
私もこの卵Aと言われましたが、間違いかも!?
しっかりお腹にくっついてくれますように応援してますね☆☆☆
旦那がパチンコからまだ帰って来ずお腹がペコペコです(>_<)
私もうな重食べたくなってきたな〜(^^ゞ
病院の近くで食べられたんですか?
こりたろー
2009/11/18 13:39
こんにちは!
今日は中間判定日です。
採血から診察まで、まったくドキドキが
ありませんでした。(笑)
あの内膜の薄さじゃな〜〜と。。。
2番の診察室に呼ばれて入ると、初めましての
男性医師でした。
採血結果が記入されている用紙をこちらに向けて、
βhCG0.3ですね〜、何か質問は?と聞かれ
ましたが、私の目は、彼の伸びきった爪に釘付け。
ありません、と答えてそそくさと退散しました。
私の後ろ姿に、次回は21日に来てください!と
先生の声。
前回の中間判定はβhCG0.0で、判定日は
サボり、判定日の数日後に0.2でした。
今回も、残念ながらこんな結果となりましたが、
みなさん、応援をありがとうございました〜。
次回は文句なしのホルモン値&厚い内膜で臨み
たいものです。(遠い夢か。。。)
夕方、友人と待ち合わせて食事です!
ビールも飲んじゃいます!
判定日も、サボります。(笑)
土曜日ってメチャ混みですからね。。。
ビクトリーさん、鰻OKなんですね?
私も大好きです。
JR関内駅近くの、『わかな』で食べました。
この店は、私も主人も子供の頃から通っています。
移植の日は食事は11時まで、と言われましたが、
食べ終わったのが11時30分頃でした。(汗)
ごはんの量がハンパないですが、美味しいです。
お休みの日は行列が出来ています。
チェリン
2009/11/19 14:23
こんにちは。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
土曜日に無事こりたろーさんとお会いでき、20日に移植が決定したのですが、次の日に旦那と釣りに行ったら体調崩してしまいました。
また移植延期かな〜とも思いましたが、だいぶ治ってきたので、予定通り明日行ってきます。
まったく何をやっているのやらです。
こりたろーさん、土曜日ありがとうごさいました。
無事移植できてよかったです。
中間判定で数値がでるのは半分だそうです。
それに数値がでているので、希望はもてると思いますよ。ヤケ酒はまだ早いです。
どうか育ってくれますように。
こりたろーさんは思っていたとおりの元気な楽しい方でした。
移植の日なのに、他の人と間違えさせちゃったりと、バタバタさせて申し訳なかったです。
バック、まぎらわしかったですね。
とっても静かな待合室なので、私、異常にヒソヒソ声になってしまったかしら。
ビクトリーさん、3つとも凍結できたんですね。
おめでとうごさいます。すごいです。
私のようにならないように、体調万全にして移植してくださいね。
今度は3人で会いたいですね。
それでは、みなさんもお体気を付けてくださいね。
ビクトリー
2009/11/19 20:51
こんばんは!
こりたろーさん
チェリンさんの言う通りですよ!!
中間判定0.0でもその後数値でる場合も全然あるし、それに0.0と0.3も違うと思います。
それに5日目とかの早い時期の卵の方が数値出るの遅くなりがちみたいですよ。
やけ酒は早いですよー
卵ちゃん、頑張れ〜〜☆
私も鰻大好きです(*^。^*)
そんなに人気店なんて行ってみたいけど、関内かぁ。。
チェリンさん
体調大丈夫ですか?
明日はあったかくして行ってきてくださいね☆
うまくいきますように〜♪
チェリン
2009/11/24 18:32
こんばんは。
残念なことに移植はまたまたできませんでした。
7月の移植の時はP4が14くらいだったのに、前回と今回は8ぐらいしかないんです。
やっぱり年のせいなのか。困りました。
来月もまた自然周期で移植予定なんですが、移植が決定してから薬を使うようです。
本当はホルモン周期がいいのですが、私ははFSHが高いので、排卵しちゃうんですよね。
今度こそはうまくいってほしいです。
ビクトリーさん、体調は良くなったのに、ホルモン値は良くなりませんでした。
ビクトリーさんも来月移植予定ですか?
私は20日頃になるかと思います。
お互い上手く行くといいですね。
こりたろーさん、その後病院にはいかれましたか?
私は気分をきりかえ、来月に向かって頑張りますね。
こりたろーさんに教えてもらったので、私もお灸をしてみようかと思ってます。
ビクトリー
2009/11/25 18:10
こんにちは!
チェリンさん、残念でしたね。。
次回は排卵後からデュファストンを飲まれるんですね。
P4上がってくれるといいですね。
内膜厚くするには大豆やグレープフルーツとか言うけど、黄体ホルモンに良い食べ物などはないんでしょうかね。
何か書き込みとか見つけたら書きますね!
私はホルモン補充移植予定で、昨日からお薬を飲み始め、順調にいけば10日頃予定です。
でも手術していて薬を飲んでホルモン調整すると子宮内にお水が貯まりやすくなるようで、そうなるとキャンセルになるみたいですが。
お互い無事に移植できるといいですね!!
私もお灸してますよ〜
足首(三陰交?)とおへその下あたりに4か所。
鍼の先生に印つけてもらってできるだけ毎日してます。
昨日、今日と生理痛でさぼってますが(^^ゞ
なんだか生理痛きつくなってきてるような・・・・
ちょっとした塊もあるし・・・・
ひどくなる前になんとかしたいけどな〜(>_<)
こりたろーさん、数値上がってますように☆☆☆
こりたろー
2009/11/25 19:11
こんばんは!
チェリンさん、延期になってしまい残念でしたね。。。
来月こそ、ホルモン値が上がると良いです。
お灸、是非トライしてみてください!
私の場合、生理周期が整いました。
ビクトリーさん、来月の10日頃ですか!
お迎え楽しみですね!
HR周期というのは、ビクトリーさんのご希望ですか?
それとも、院長のすすめですか〜?
私は二回とも、ホルモン補充については何も言われて
ないんですよね。。。
先週土曜の判定日は、予定通りサボりまして、
日曜にMM行って参りました。
トータル五時間待ちとなってしまい、辛かったです。
(結果もダメだろうとわかっていたし。。。)
βhCG10.?でした。←正確な数字忘れました。
化学流産の確率が高いと思われるけど、27日にまた
来てね、と院長。
それで今日生理が来ました。
ビクトリーさんと同じく生理痛キツイです。
確かに今回も残念だったのですが、すごいゆっくり
だったけど、着床はしてくれたんだなぁ。。。と
良い方に考えてます。(笑)
お二人とも、私と卵を応援していただき、ありがとう
ございました!
私も12月の移植、応援してます!!
ビクトリー
2009/11/26 17:42
こんにちは!
こりたろーさん、すごく残念です(>_<)
でも、着床はしてくれたし、前向きに頑張られているこりたろーさんのところに必ず赤ちゃんはやってきてくれることを信じてます。
前向きなこりたろーさんに私もいつも勇気づけられてます。
私の今回のホルモン補充移植は私の希望です。
新橋で2回自然移植をしてどちらも0.0だったので、違う方法でしてみたいとお願いしました。
この間院長にどちらの方がいいと思うかもう一度聞いてもみたのですが、薬で内膜作った方が少し着床しやすくなるからホルモン補充してみていいと思うとのことだったので決めました。
でも、ホルモン補充の方が着床後の出血などの確率は高くなるので、自然での内膜に問題がないなら自然の方がいい気が私はします。
MMでは基本的には自然移植を推奨している気がします。
でも、相談されてみたら院長から良いアドバイスがいただけるかもしれませんよね。
生理痛早くよくなりますように。
あたたかくしてゆっくりしてくださいね。
チェリン
2009/11/27 17:57
こんにちは。
こりたろーさん、せっかく着床してくれたのに本当に残念でしたね。
リセットするまで落ち着かない日々が続いてつらかったと思います。
でも、確かに着床はされてるし、もう一息、次はきっと大丈夫だと思いますよ。
私も元気で前向きなこりたろーさんは、良いママになること太鼓判押します!同じ病院で妊婦計画、実現させましょうね。
お仕事忙しくなると思いますので、お体気を付けてください。
ビクトリーさん、今度はホルモン周期で移植なんですね。それならホルモン値は気にしなくて良いですね。
お薬飲むの大変そうですが、頑張ってください。
お二人とも生理痛つらそうですね。
私は生理痛ほぼなくなりました。
でも、生理そのものが軽くて、量もすごく少なくて日数も短いので、そのせいかと思います。
痛みがないのは嬉しいですが、それはそれで心配です。
久々にプラノバール飲んで気持ち悪い日が続いていて、つわりってこんな感じかな〜とちょっと空しい想像してます。
cherish
2009/12/01 12:10
はじめまして
私も子宮腺筋症の核手術を4月にKセンターで受けて、IVFをやっているものです。
お仲間がいると思い書きこみます。
私は核手術の前に採卵して凍結していた4分割胚を9月に初移植し妊娠しましたが、7Wで胎芽がなく流産してしまいました。
残念な結果でしたが、今年の1月は子宮全摘の危機があったので、それに比べれば着床したという事実がうれしく、結婚して11年目にして初めて妊娠できたので、ちょっとうれしく思い、執刀してくださったN先生にはとても感謝しています。
今年は流産手術もあわせると2度の手術で大変でしたが、かならず未来があると信じています。
核出術を受けられた方が1人でも多く妊娠されますように!祈っています。
ビクトリー
2009/12/03 15:10
こんにちは!
cherishさん、はじめまして!
一昨年の9月に霞ヶ浦で手術をしたビクトリーと言います。
よろしくお願いします。
9月に流産されたとのことお辛かったですね。。
もう体調は回復なれましたか?
心の痛みはなかなか癒えないかもしれませんが、でも着床されたのですから、きっとまたcherishさんのもとにやってきてくれますよ☆
こちらで一緒にお話できたら嬉しいです。
またいつでも書き込みしてくださいね!!
昨日D10通院でホルモン値&内膜クリアし、お薬が変わりました。
次回は12/6で、OKなら12/10が移植予定です。
お水は溜まってなくて安心しましたが、内膜は6ミリでギリギリクリアでした・・・
ちょっと心配ですが、前向きに考えるしかないですよね!!
チェリン
2009/12/09 13:33
こんにちは。
cherishさん、はじめまして。
お仲間がまた一人増えて嬉しいです。
私は昨年7月にKセンターで手術し、現在、4度目の移植が足踏み状態のチェリンです。
よろしくお願いします。
cherishさん、流産されてしまったのですね。
それはとても辛かったですね。
手術後の体調は回復されましたか。
残念な結果になってしまいましたが、核出手術をして初めて移植で妊娠されたのですから、きっとママになれる日はもうすぐなのだと思います。
またお話にきてくれると嬉しいです。待ってますね。
ところで、cherishさんは4分割胚で妊娠されたのですね。
きっと核出手術の後の子宮の状態がとても良いのですね。
N先生の技術のたまものですね。
私は手術の癒着で卵管も片側閉鎖していて、内膜もガタガタなので、胚盤胞でなければダメと言われてます。
ビクトリーさん、明日移植ですか?
無事移植できて、良い結果になること祈ってますね。
私も内膜はいつもだいたい6mmくらいです。
厚いにこしたことはないですが、院長先生がMMで4mmでも妊娠した人がいると言っていました。
大丈夫だと思いましょう。
私はようやくリセットしたので、D10になったら通院です。今度こそ大丈夫だといいのですが。
ビクトリー
2009/12/11 18:19
こんばんは!
昨日無事移植してきました。
6時に家を出て、帰ってきたのが18時・・・・
まるまる半日仕事で疲れました〜
判定日まではできるだけゆったりした気持ちで過ごしたいと思います。
チェリンさん、
次はホルモン値クリアしますように応援してますね!
排卵後からデュファストン飲んだらきっと大丈夫ですよ!!
でも年末年始ぐらいになるのでは?
通院大変ですが、良い結果になりますように☆☆
こりたろー
2009/12/13 01:39
こんばんは!
すっかりご無沙汰してしまいました。
ここのところ仕事がハードな上に、休みの日も
しっかり遊んでしまい、グッタリしていました。
お預けになっていたランドにも出掛けて、クリスマス
ムードに浸ってきました。
ビクトリーさん、お迎えお疲れ様でした!
卵さん、お腹で頑張ってくれている頃でしょうか。
一緒に応援しましょう!!
先日は移植について色々とありがとうございました。
7日にMMに行って来たのですが、手術が入ったらしく
かなり待たされて、熟睡してしまい、番号が呼ばれた
時に、一瞬どこにいるかわかりませんでした。。。
寝起きの頭では何も質問できず、プラノバールを握り
しめて帰宅です。
次回はD13に、と言われたので、今回も自然で戻す
方向のようです。。。その時に院長に色々聞かなきゃ!
チェリンさん、移植楽しみですね!
暖かく過ごしてくださいね。
お灸の話ですが、最近サボり気味です。。。(笑)
でも、この前の診察時に院長が、このところ排卵が以前
より早いね、なんでだろうね〜と言われました。
サプリも鍼もだいぶ前に一切辞めたので、お灸効果だと
思います。
ついでに内膜も厚くなってくれると良いのですが。。。
一緒に頑張りましょう!
チェリン
2009/12/14 13:27
こんにちは。
ビクトリーさん、無事移植されたんですね。
良かったです。
移植日は一日がかりで大変でしたね。
でも、ホルモン補充周期だと、判定日まで通院しなくていいのですよね。
それまでゆっくり過ごしてください。
卵ちゃん、くっついてくれるますように。
こりたろーさん、お仕事忙しそうですね。
ディズニー行ってきたんですか。
クリスマス一色できれいだろうな。
いいな〜。
こりたろーさんは、来月移植ですか?
お灸、実は私も最近サボりぎみでした。
今からでもまたガンバろっかな。
私は明日通院です。
移植日が決まるかな。
たぶん23日前後かと思います。
クリスマスはお家でのんびりです。まあ、移植できたらの話ですが。
cherish
2009/12/14 15:53
レスおそくてすみません。
★ ビクトリーさんへ
はじめまして!
あたたかい言葉をいただきありがとうございます。
流産した後は、処方された子宮収縮の薬の影響か、数週間は痛みに悩まされましたが、今はすっかり回復して万単位でていたhCGが0.3以下に下がるのを待っています。
流産の精神的ショックですが、私は強いのでぜんぜん平気です。
今年1月の子宮全摘をすすめられてから”どんな困難ものりこえていく”と心にきめていたので、流産でも”ゼロよりも可能性がでてきた”と喜んでいます。
2回目の生理がもう少しでくるので、それを待ってD14で血液検査結果をみてから、ピルで調整して1月には移植の予定ですが、どうなるでしょうか・・
最後にビクトリーさんは移植されたとのことで、赤ちゃんが舞い降りてくるのを心より祈っています。
また判定まで心穏やかにすごしてくださいね♪
★チェリンさんへ
はじめまして!
実は手術するというのを前提に、術前に4分割胚2つと胚盤胞を1つ凍結していたのですが、術後卵管造影せずにだめもとで4分割胚を1つ移植してみたら着床して自分でもびっくりでした。
実は移植するとき不安に思って、先生に大丈夫なのかきいてみたのですが、卵管に水腫もなかったから大丈夫なんじゃない?とあいまいな返答で移植した感じです。
まぁ1回の採卵に1個しかとれなかった私は(子宮がぱんぱんで薬をおそれ完全自然周期だったため)、もったいないっていうのもあって移植してみたのですがね(^^;)
私は内膜症、筋腫(手術では17個もとれた)、腺筋症と10年以上患っており、今年の手術は2回目であり、癒着もあるっぽいですが、卵管の片方だけは通じているのかもしません。(一度卵管穿孔したのですが・・今はどうでしょうか・・)
また腺筋症も内膜側からの浸食したものではなく、外側から浸食しているめずらしいケースだったようで、手術はしやすかったそうで、内膜を傷つけていない分、妊娠はしやすいとの先生の言葉でしたが、本当にそうだったのかもしれません。
チェリンさんはクリスマス前ぐらいに移植とか・・
よりより環境で移植できることを祈っています♪
そして2009年最後の奇跡がおきますように!
チェリン
2009/12/17 14:07
こんにちは。
一昨日、昨日と連続で通院し、移植予定日は一応22日になりました。
が、20日にも通院しなくちゃいけないんです。
血液検査して、ホルモン値が悪かったら薬を使うそうです。薬は座薬みたいです。
そんなに速効性があるのかな〜とも思いますが、今回こそは移植までいけることを祈るばかりです。
cherishさん、とても前向きな気持ちでいらっしゃるようなので、安心しました。
腺筋症の手術を受けられるまで、とても大変なことがたくさんあったのだと思いますが、負けずに頑張ってきたのですね。
きっとその頑張りはもうすぐ実を結ぶと思います。
cherishさんは筋腫が17個もあったのですか。大変でしたね。私は3個でした。
内側の侵食と外側の侵食があるなんて初めて知りました。内膜はメスを入れてないのですね。それは良かったです。先生のおっしゃるとおり、内膜を傷つけてないので、状態は良いのでしょうね。
体調が整って、1月には無事移植まで進めるといいですね。
次は良い結果になりますように。
ビクトリー
2009/12/18 15:59
こんにちは!
昨日は判定日でしたが、ダメでした(>_<)
しかもやっぱり0.0・・・・
βHCGの欄に数値を見る日なんてくるのかなとかなり弱気です。。。
一桁でもいいから出てほしかったというのが本音です。
院長先生も「すごくきれいな卵だったから残念ですね。グレード1(見た目)はめったにないんですよ。」とおっしゃてて、卵をほめられるとやっぱり内膜のせいだよなと余計に悲しくなっちゃいました。。。
でも、AHA後元気な卵は中からすぐに細胞が飛び出してくるらしく、それはなかったと言ってたので、卵は見た目じゃわからないし卵の力が足りなかったのかもと思いたいです。
次は自然で戻してみる予定で、次回通院は年明け6日です。
来年も頑張ります!!
こりたろーさん、
ホルモン値もクリアして自然で着床してくれるなら自然の方が妊娠した後は出血も通院も少ないし良いと思いますよ!
ホルモン補充の方がお金もかかるし頑張って毎日薬飲んでた分私的にはがっかり感も大きかった気がします。
チェリンさん、
移植日決定されたんですね!
無事にホルモン値クリアできますように☆☆☆
cherishさん、
1月に移植予定なんですね!
お互い来年こそは願いが叶うといいですね☆
こりたろー
2009/12/18 23:39
こんばんは
ビクトリーさん、残念です。。。
今回こそはうまくいってほしいと思っていました。
キレイな卵さんだったんですね。
私も悲しいです。。。
けど、来年も頑張るしかないですね!
正直言うと、私も内膜のことを考えると諦めモードに
なったり無意識に(いや、無意識ではないな。。。)
インド、代理母、なんて検索かけたりしちゃいますが。
ランチもそろそろ実現させたいですね!
ここでは話せないこともいっぱいありますしね???
チェリンさん、移植予定日決まったんですね!
すべてが順調に行くよう祈ってます。
卵さんもチェリンさんもたくさん待ったので、22日に
無事に会えると良いな。。。
リラックスして暖かく過ごしてくださいね!
cherishさん初めまして!
このところバタバタで、ご挨拶が遅れました。
昨年2月に霞ヶ浦で手術をした、こりたろーです。
宜しくお願いします!
卵管造影の時に、子宮内膜が癒着していて薬が全く
拡がらなかったくらい内膜ガタガタです。
cherishさんのような良い状態の内膜がうらやましい
限りです。。。
来月の移植も楽しみですね!
ビクトリー
2009/12/19 17:13
こんにちは!
こりたろーさん、
私も代理母については考えたことあります。
でも海外はお金もかかるしなぁと。。。
長野のクリニックでは実母しかやってないですしね。
うちは母も子宮筋腫で全摘してるし、姉妹もいないしなぁとか。
卵管造営すごく痛かったんじゃないですか?
私も同じような感じでめちゃめちゃ痛かったです(>_<)
入口付近が癒着していて、移植の時カテーテル通すのにすっごく時間かかってました。
卵管などに着床してしまう場合もあるのだし、居心地悪い子宮でもなんとか頑張ってくれる卵があることを信じたいですね!!
ランチ会実現したいです〜
来年1月6日は水曜日ですが、お休みではないですか?
年明けはお仕事忙しいかな・・・・
移植の日程にもよると思いますが、その時は事前変更全然okということでお時間あれば教えてください♪
それでは、また〜
こりたろー
2009/12/23 01:59
こんばんは!
ビクトリーさん
長野のクリニックは、本人に子宮がなくて
実母に移植という条件らしいですね!
ちょっと前にニュースで特集していました。
涙無しには見られなかったです。。。
卵管造影。。。悪夢のようでした。
事前に痛み止めの注射をして臨みましたが、
想像していなかった激痛で絶叫、嘔吐、その後も
一時間近く痛みがひどく、泣きながら転げまわって
いました。起き上がれたのは検査開始から三時間以上
経ってからです。
この検査は二度とごめんです。。。
6日の水曜日でしたら、休みの予定です。
ただ、冬市中なので確定するのは2日なんです。
確定したら、またお知らせしますので、
是非ランチしましょう!
チェリンさんは、今日が移植予定ですよね。。。
チェリンさんも体調その他諸々が許せばお会いできる
と良いですね!
ビクトリー
2009/12/24 17:51
こんばんは!
こりたろーさん、
卵管造影本当に大変だったんですね(>_<)
6日の確定はぎりぎりでも全然大丈夫ですので〜
今日はクリスマスイブですが、特にケーキもプレゼントもなく、旦那は今日も帰ってくるの遅いんだろうな〜
ではでは、良いクリスマスを〜☆
ビクトリー
2009/12/27 18:17
こんばんは!
今日は有馬記念を見に行って、一番人気の500円分だけど当たりました〜(*^^)v
関西では一時期よく見に行ってたんですが、さすがに有馬記念はすっごい人でほとんど馬見えなかったです(>_<)
今度はもう少し空いてそうなレースを見に行きたいな。
明日からしばらく帰省してきます。
今年はこちらでいろいろお話させてもらえてすごく励まされました。
ありがとうございました!!
チェリンさんが無事着床していますように☆☆☆
皆様良いお年をお迎えください♪
チェリン
2009/12/28 14:21
こんにちは。
あっというまに年の瀬ですね。
ご報告遅れましたが、22日に無事移植できました。
やっとやっとという感じです。
もう明日はドキドキの判定日なんです。
行きたくないよ。
20日にホルモン値測ったら、やっぱりP4が低く、プロゲ膣座薬という薬を使ったところ、移植日にはP4が19まで上がってました。
すごい効き目です。
キャンセルした時は8ぐらいしかなかったのに。
移植後も判定日まで毎日寝る前に使ってます。
膣座薬は初めての経験で、結構衝撃的でしたが、注射よりはましと頑張ってます。
移植の時、カテーテルがなかなか通らず、時間がかかるし痛いし大変でした。
なんでこんな目にあわなきゃいけないのかと思ったら、泣けてきちゃいました。
採卵より移植の方がいつも痛いです。
子宮が曲がってるので、通すのが大変のようです。
薬を使っているので、中間判定がなくて楽でした。
また今回もダメダメな感じで一杯ですが、その時は、まだ手をつけてない大掃除を始めようと思ってます。
ビクトリーさん、今回は本当に残念でしたね。
こんどは大丈夫なんではと思っていたのですが。
良い卵だったのに・・・と言われたこと私もあるので、ガッカリする気持ちとてもわかります。
でも、まだ卵が2つも待ってますからね。
有馬記念もあったたことだし、来年はきっとあたり年ですよ。
実家でリフレッシュしてきてくださいね。
こりたろーさん、お仕事忙しそうですね。
代理母、私も考えることありますよ。
でも、なかなか実際には難しいですよね。
私もその病院のHP見たことあります。
子宮の無い方で母親がというのが条件ですよね。
私の母はもうお婆ちゃんだし、姉は結婚10年目でやっと一人授かったから、私の身内では考えられませんが、義理の妹は3人子どもがいるので
(一番下は1歳半)、私の分をもう一人産んでくれないかな〜なんて密かに思うことあります。
ビクトリーさんとのランチ実現するといいですね。
私も都合が合えばお邪魔したいです。
明日から旦那が休みになるので書き込みできないので、結果のご報告は年明けになると思います。
それでは、みなさま良いお年をお迎えください。
チェリン
2010/01/04 10:51
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
移植の結果ですが、残念ながらまたまたダメでした。
判定日にβHCGが12だったのが、5日後には4に下がってました。
もう、なんで〜って言葉しかでてきません。
判定日後、腹痛に襲われたり、めまいがしたりと、散々な年末年始を過ごしてしまいました。
お正月早々、ぱっとしない話で申し訳ないです。
βHCGがさがるまで、しばらく治療はできないみたいです。
正直、このままMMで治療を続けていいのか迷ってます。
4回移植してもダメだったので、同じことを繰り返してもやっぱりダメなんじゃないかと思ってしまって。
ここでは自然周期の採卵しかできないし、移植も中途半端に薬を使ってだし。転院して他の方法を試した方がよいかなと。
でも、一応着床したので、もう1回だけここで頑張ってみようかと思ったり。
旦那からは、治療はあと1回と言われてしまってるんですよね。
どのみち、今年は40歳になってしまうので、もう終わりもみえてきてしまった感じなんです。
しばらくお休みなので、ゆっくり考えたいと思います。
みなさんは、早々に移植周期ですか?
今度は応援してますね。
ビクトリー
2010/01/04 14:06
明けましておめでとうございます☆
チェリンさん、
P4は良い感じに上がってくれたのに、すごく残念です。。。。
同じところでずっと続けていていいか迷う気持ちわかります。
いろんな治療方法があって、何が自分に一番あっているかはやってみないとわからない部分も大きいですもんね。
旦那様には後1回と言われてるんですか?
うちは逆に旦那の方があきらめずに頑張ってくれという気持ちが強くて、かなりプレッシャーです。。
旦那様とよくご相談されてチェリンさんが納得いく治療を進められますように。
6日もしご都合よろしければ是非ランチご一緒したいです!
こりたろーさんはお仕事いかがでしたか?
9時半までには病院に着く予定です。
何時頃終わるかわからないので申し訳ないのですが、ランチできるならどういう待ち合わせがいいんでしょうか??
皆さんにとって素敵な一年でありますように♪
こりたろー
2010/01/05 10:48
みなさまこんにちは!
昨年は色々と元気付けていただきまして
本当にありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
チェリンさん。
卵さん、頑張ってくれたんですね。。。
とても残念でしたね。。。
とても悲しいし、これからどうしようかと
不安になりますよね。
私も、先月から同じような事が頭の中を
ぐるぐると回っています。
治療をお休みしている間に最善の選択が
見えてくると良いですね!
ビクトリーさん、お返事が大変遅れ、すみません!
明日、6日の予定ですが、まだはっきりと休みが
確定しないんです。。。
が、元旦以外休んでませんし、明日は私も通院予定
なので、無理にでも休んでしまおうかと思います。
私もビクトリーさんと同じくらいの時間に到着しよう
かしら。。。
待ち合わせ方法など、どうしましょう。
あぁぁ。。。タイムリミット。。。
もう出勤の支度をしなければ〜
帰宅後、必ずPC開きます!
チェリンさんのご都合はいかがでしょう〜
チェリン
2010/01/05 14:29
こんにちは。
お二人とも励ましのお言葉ありがとうございます。
いろいろありますが、またぼちぼちやっていきます。
年末年始何もできなかったので、今週末は大掃除&初詣してきます。
明日なんですが、今日リセットしてしまい、いつもよりお腹が痛いたいので、明日は外出は控えようかと思います。とても残念なのですが。
痛み止めを飲む程ではなくて、ゴロゴロしていれば大丈夫ですが、ここ最近、じわじわと痛みが増しているような気がして心配です。
ビクトリーさん、旦那様は子どもがとっても欲しいのですね。私からみると羨ましい気がしますが、でもそれはそれで大変ですよね。旦那様に申し訳ないって思ってしまうし。
うちの旦那は子どもはいたらいたでいいけど、いなきゃいないでいいって感じなんです。
子どもがいなかったら、二人で気楽に暮らせばいいと思ってるみたい。
治療もそれほどは乗り気じゃなくて。
あと1回というのは、絶対というわけではないんですが、治療始める時に、際限なく治療を続けられては困ると言われて、移植は5回と決めてたんです。
なので、5回やってダメだったら、またその時どうするか考えようということになってます。
なかなか夫婦で同じ気持ちでというのは難しいですよね。
こりたろーさん、ずっとお仕事だったんですね。
お疲れ様です。
私は3日に病院の帰りに高島屋に寄ったら、福袋やセール品におば様方が群がっていてビックリしました。みんなお正月からお買い物するんですね。
明日はお仕事休みできるといいですね。
それでは、明日無事お二人で出会えるといいですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと