この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆☆うさぎ☆☆
2007/01/28 00:58
はじめまして。
子宮内膜症と診断された、26歳・未婚です。
夏くらいから、元々あまり生理痛が酷くなかったのに、生理痛が酷くなったと感じるようになり、年末家の近くの産婦人科に婦人科検診で診察に行った時に子宮内膜症と診断されました。
最初は、その診断が信じられなくて、違う病院に行ったんですが、やはり子宮内膜症と診断されました。
最近では、気にしすぎかもしれませんが性交痛もあります。
先生には、名前は覚えていないんですが、半年間生理をとめる薬を進められました。
でも、更年期障害の症状が出ると言われたのと、生理を止めるという事に抵抗があったので、ピルじゃ駄目なのかと聞いたんですが、あまり意味は無いと言われました。
ピルじゃ本当に意味は無いんでしょうか??
それと、更年期障害の症状ってどんなのが出るんでしょうか??
生理を止めれば良くなるんでしょうか???
名前は知っていた病気だったんですが実際に自分がなったら凄くショックで・・・
誰か教えてください。
お願いします。
過去ログは返信できません
ぴぐ
2007/01/28 18:04
うさぎさん、こんにちわ。
私も未婚の29歳です。
以前から生理痛が酷く診察してもらったら、内膜症と診断されました。(体位によってですが性交痛もありました。)
左にチョコ嚢胞が3個で大きさが5cmと子宮にポリープが見つかり今は3月に行う腹腔鏡の為生理を止める薬(点鼻薬)を使用して3ヶ月になります。
副作用は人それぞれだと思いますが、私の場合は主に‘ほてり’とたまに頭痛があります。あと体重が2〜3kg増えました。。。(便秘のせいにしたいケド)
私もうさぎさんと同じようにピルの事を聞いたら、進めないと言われ点鼻薬を使用していたんですが、この頃頻繁に下腹部痛が起きていたので、点鼻薬を頂いている先生に診てもらったら、1cm大きくなっていると言われました。
手術を行う所が遠いため、薬だけは違う病院でもらっていたのですが、先生同士の連帯が咬み合ってないみたいで、、、。急遽手術を行う先生の方に電話をかけたら、直接診察したいといぅ事で明日仕事を休んで病院に行くことになりました。
うさぎさんも初めての事で怖いと思うことが、たくさんあると思います。でも先生とよく相談して内膜症がどれだけ大きいのかとか細かな検査(血液検査やMRI)などで調べた方がいいと思いますよ!
私も内膜症だけだと思っていたらポリープも見つかったので。。。
長くなって、ごめんなさい。あと生理を止めても内膜症自体はなくならないそぅです。生理を止めて大きくならないよぅにする為だと聞いていますが、例外(私)がいるもので。。。
明日怖いけれど行って聞いてきます。うさぎさんにも報告出来るといいな〜、一人だとあれこれ嫌な事考えちゃうけれど一人じゃないから、一緒に頑張りましょうね(^^)/
☆ケイト
2007/01/28 18:14
はじめまして。☆ケイトと申します。
私も↓「どなたか・・」に書いている通り子宮内膜症です。
私は、3年前に生理半年止めました。月に1本注射を打ったのですが、ピルや点鼻薬より効果があるとのことで注射になりました。更年期障害・・の症状はきつかったです。突然汗が噴出す。夜寝ていても、汗だくになって起きたり。それにすぐ火照る。仕事していて少し考え込んだりすると、カーッとなって、また汗だく。イライラしたり落ち込んだり・・も激しかったような・・・&太る。先生に聞いたら、「ちゃんとコントロールすれば太らない人もいる」って言ってましたが、太りやすくはなるみたいです。しかも、お腹や背中などまさに中年太り。
なんか、ゲッーーて内容ばかりでごめんなさい。でも、正直きつかったです。
☆☆☆うさぎ☆☆☆さんの内膜症がどの程度かはわかりませんが、私の場合は、その後少しずつ悪化し、腸管と膣にも内膜症の病変がでています。ここまでなるのは珍しい・・と先生も言っていたので、私の悪化の仕方がまれなのかもしれませんが、これから、結婚・出産をお考えであれば、先生がおっしゃる通りしっかり治した方がいいのかもしれませんね。
それか、一度不妊治療をしている病院へ行かれては?
内膜症だと不妊症になりやすいので、不妊治療をしている病院のほうが、内膜症の患者さんをたくさん診ているかもしれませんね。
わからないことは、先生に相談されて、納得していい治療ができるといいですね。
☆☆うさぎ☆☆
2007/01/28 23:10
ケイトさん、お返事ありがとうございます。
更年期障害の症状かなりきついんですね。
私も、先生に妊娠が一番の治療になると言われました。
でも、だからって、そんなに直ぐに妊娠できる訳じゃないし・・・
でも、時期を見ていざ妊娠しようとした時には今より悪くなっていたらどうしようって考えると怖くて怖くて仕方が無いんですよね。。。
やっぱり、子供は絶対に欲しいし。
焦って、考えても何も変わらないのは解っていても、若いとホルモンの分泌が多いいから成長が早いとも言われたし・・・
病院も一応、人に聞いてみたりとかして、不妊治療では良いって評判のところに行ってるんですけど。
やっぱり、大きい病院のほうが良いんですかね??
何か・・・調べれば調べるほど落ち込んでいくんですよね。。。
とにかく、もう一度詳しく先生に聞いてみて、これからの事は考えて見ます。
本当に、ありがとうございました。
お互い頑張りましょうね!!!
☆☆うさぎ☆☆
2007/01/28 23:22
びぐさん、お返事ありがとうございます。
私も、内膜症(線筋症)と筋腫があるって、言われてます。
ひとつだけでも、ショックなのに・・・
やっぱり、大きい病院行ってMRIとかで診てもらったほうが良いんですかね??
良く解らなくて。
びぐさんも明日の病院で良い結果だと良いですね。
私も、この前病院行ったときは、ショックで詳しいこと何も聞かずに帰って来ちゃったので、生理終わったら、もう一度詳しいこと聞きに行って来ようと思ってます!!
大きい病院も行きたいんですが、どこの病院が良いのか・・・
本当解らない事ばかりで不安で不安で仕方ないです。
私、毎日は来られないけど、2・3日に一回は来るので、これから一緒に頑張りましょう。
ペパーミント
2007/01/29 13:39
生理を止める方法ですが・・・「偽閉経法」は体に負担が掛かるので、今では「偽妊娠法」といってピルを使う事が一般的ですよ。
手術をする前でも、良い病院では「術前G」(術前に行う「偽閉経法」の事)はしないのが普通です。
詳しくは「日本子宮内膜症協会」のHPをじっくり読んで下さいね。
私は、何回かこちらで投稿させて頂いていますが、この協会のHPの情報で、誤った医療を受けずに良かったと感謝している者です。
内膜症は診断も難しい疾患です。病院へ行く前に「協会のHP」で内膜症と治療の事を調べる事をお勧めします。
色々なサイトがありますが、「日本子宮内膜症協会」のHPを読むのがベストだと思います。
りょう
2007/01/29 21:11
ここには何回かお世話になってるりょうです。
うさぎさんの不安な気持ちが手に取るように解ります。私も数ヶ月前までそうでしたから。
以前の旧内膜症のスレッドなど読んでもらえばわかると思いますが、ペパーミントさんもおっしゃるように日本内膜症協会の、一度見るべきだと思います。
私もペパーミントさんや、過去に教えていただいた方からの意見を参考に色々内膜症について勉強しました。
そして現実に偽閉経法を勧められそうになった時、断る事が出来ました。またピルがいかによい方法なのかも知りました。
私は来月中旬オペします。
それまでは生理も止めてません。
うさぎさんはまだ独身との事ですが、内膜症の程度など早めに知って、早めによい医者に掛かれる事が重要だと思います。
前向きに頑張りましょうねw
ぴぐ
2007/01/30 13:15
うさぎさん、こんにちわ。
病院に行ってきました(><)造影剤を使用してMRIをしたら、やっぱり少し大きくなっていて手術も3月に控えていたのが、2週間早めることになりました。
3月(腹腔鏡)だと思っていたから心にまだ余裕があったけれど今は、、、。
くじけそぅになるけれど、私の体が早く!!ってサインを出してるのかもしれないって思っています。
私も病院探しに苦労しました。腹腔鏡を行うんだったら、認定医の先生にお願いしたいな〜って思っていたので‘日本産婦人科内視鏡学会’といぅホームページを見つけて病院を決めましたよ。でも自分とフィーリングが合わない先生や?って感じたら、他の病院に行ってみるのもいぃと思いますよ。(私もそぅだったから)
明日は手術の検査に行って来ます!また、お話ししましょうね〜(^∀^)
☆☆うさぎ☆☆
2007/01/31 21:29
こんばんわ。
皆さんお返事ありがとうございました。
日本子宮内膜症協会のホームページ見ました。
私も、出来ることなら強い薬は飲まないで治療したいと思っていたのでありがとうございました。
一応、来週大きい病院に検査に行ってきます。
会社休まないといけないけど、やっぱり自分が安心できる病院で信頼できる先生に診てもらいたかったので。
それで、先生と話して今後の治療法は考えます。
(出来るだけピルの方向で)
とにかく、少しでも安心して生活できるように、これからどうするのが良いのか早くはっきりしたいです。
皆さん、本当にありがとうございました。
マル
2007/02/22 18:25
31歳既婚・子無
高校生くらいからずっと生理痛がひどく、生理の時はレバーのような塊が出てきたりしていました。30歳のとき内膜症と言われ半年間、左右交互に注射で生理をとめる治療をしました。先生には更年期症状がでる方が多いと言われましたが、私の場合はまったく気にならなかったです。少し顔がほてるような感じがしましたが・・・日ごろから冷え性なので体があったかいような感じ程度でした。半年後、注射が終わりその2ヵ月後くらいに生理がきて以前よりは少し楽になった気がしますが、やはり痛みはあります。塊は少なくなりました。現在子供が欲しく、基礎体温を付けて排卵日に子作りをしていますが、まだ授かっていません。もっと早くに気づいて治療をしていればよかったなって常々思います。子供が欲しいと思えば思うほど焦ってしまうところはあるのですが・・・一日も早めの治療をお勧めします。
マキ蔵
2007/04/05 13:02
30歳既婚者です!子供いないです(泣)
私も子宮内膜症、チョコレート膿腫でした。22歳のとき発覚!
大きな病院でMRI検査をし、注射の治療となりました。そのときの卵巣はみかん大でした
結婚するのなら、手術だし、まだする気ないなら注射の治療と言われ・・・注射を月1回打って、更年期障害と闘いました。わたしの場合、太りませんでしたよ。
私は、25歳で結婚し、その6ケ月後手術しました。それが、不妊の原因と認められたため・・・
私の経験からすると、すぐ手術すればよかったと後悔しています。
早めの治療をおすすめします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと