この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
優夢
2012/03/08 13:19
初めまして。結婚12年目、来月初めての体外受精にチャレンジします。
去年の5月、内膜症の開腹手術をしました。(両卵巣チョコ) 不妊治療も専門のクリニックを紹介され県外に通院しています。そこの先生が自然に排卵があるので、まずは、薬を使わず採卵すると言われました。
私は薬を使って一度のたくさんの卵子を作ったほうが良いのでは?と思うのですが皆さんどう思われますか?
体外受精の経験者の方アドバイスお願いします。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
みみ
2012/03/14 15:23
初めまして。
子宮内膜症&子宮腺筋症で体外受精しました。
腹腔鏡もしてます。
私も排卵は毎月自然にしてました、でもロング法でしましたょ。
主さんが卵をたくさん作るやり方です。
私が通ってたクリニックの先生は、子宮内膜症にはロング法が良いって言ってました。
ただ、主さんの言ってるやり方より体に負担もかかるし、金額もかかりますけど・
一度、先生に自分の思ってるやり方では、どうか聞いてみたらどうでしょう。
良い結果になるといいですね☆
優夢
2012/03/15 01:20
みみさん
お返事ありがとうございました。
来月採卵ですが、自然排卵がある場合は薬は使わずにやるのがそこのクリニックの方針なんだそうです。
とは言え、採卵や移植の費用もかかりますし、一度に沢山の卵子を作りたいと思ってしまいます。手術をしたので、排卵が他の方より早くなくなるとも言われ、それなのに1つの卵子で時間は大丈夫?と、とても心配です。
体外受精では、採卵した卵子が複数個あり、受精卵を保存される方が多いように思います。
今まで人工授精は4回しましたが、体外受精は初めてなので分からないことだらけです。病院も先生もそれぞれ言うことが違ってどんな方法が良いのか分からなくなってしまいます。
内膜症の手術も、しないほうが良かった、まず妊娠する事が優先だった。と、今さら言われても、私には、もう どうする事もできません。
みみさん、いろいろ教えいただきありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きそうですが、風邪などひかないように、頑張りましょうネ!
最後にロング法について、何も情報が無いので教えて下さい。
みみ
2012/03/15 09:22
おはようございます。
私も腹腔鏡しなくて体外にすれば良かったと思ってます。あまり意味なかったかも・
ロング法は卵ちゃんを作るのに10日ぐらい毎日注射を打ちます。これが痛いです。
自分でまとめ買いして、家で打つのと、毎日病院で打ってもらうのと選べます。
注射と同時に鼻スプレキュアってお薬があるんですけど、これは採卵するまでに排卵したらダメなので、排卵しないように毎日2回だったかな同じ時間に鼻にシュッっとします。
10回ぐらいの注射で10万ぐらいしました。
卵の状態を見て行って採卵です。
私は13個、卵ちゃんが取れて、正常な受精卵が6個でした。
主さんはショート法なので、1から2個ぐらい卵が取れると思います。
ロング法は採卵後 卵巣が張れるので、その月は卵は移植できませんがショート法はできますよ。
ロング法は卵巣の腫れが引いてから移植です、その方が妊娠率があがるそうです。
ショートにもロングにもメリット デメリットがあるって事ですね。
ちなみに私は初体外で、妊娠、出産して今4カ月の娘がいてます。
二人目も考えてるので、私はロングで良かったと思います。
卵を冷凍保存してるので、次は移植だけで済むので、
冷凍は毎月5千円程かかりますが。
優夢
2012/03/15 20:48
わぁ〜 ヾ(^▽^)ノ
みみさんは、憧れのママさんなんですネ!
子育て真っ只中の忙しい中、お返事ありがとうございました。
私もそんな日が来ると良いなぁ(^o^)と、明るい気持ちになり、何だか胸がいっぱいです。本当にありがとうございました。
卵巣に負担がかかるため、私も出来るだけ早く妊娠、出産へと進めたらと願ってます。
一度、自然周期(採卵の直前はスプレキュアを使うらしい)で挑戦してみて、もしダメだった場合は、ロング法で卵チャン凍結してがんばります。
どうしても初めては、クリニックの方針で薬は使いません!って、[体に優しい]が売りの病院みたいなので…‥。
私もできれば子どもは2人欲しいです。
でも、もしみみさんのように初体外で妊娠した場合は、どんなに早くても次は37才になっているわけで、その時、果たして排卵があるのか不安です。あったとしても卵子の状態も心配なわけで。
まだ妊娠してないにこの心配は早いですね(^^;)
みみさんは二人目、今度は来年ぐらいでしょうか?
三人目も、まだまだ卵チャン貯金があるので、夢があります。憧れです。
本当に相談できて心が軽くなりました。
私は結婚が早かったのですが、周りの友達もみな結婚し順調に子育て、2人、3人と家族が増え、不妊とは無縁なので、相談できませんでした。
ありがとうございました(。・_・。)ノ
みみ
2012/03/16 08:17
おはようございます。
少しでも、お役に立てて良かったです。
2人目は今年11月に移植する予定です。
37歳で産めるように。
一度の移植で授かれば良いんですが(笑)
私も腹腔鏡 ホルモン注射 人工授精しても、かすりもしませんでした。
だから体外って凄いと思います。
優夢さんにも、良い卵ちゃんが育ち着床する事を祈ってます。
採卵うまくいくと良いですね☆
でわー
優夢
2012/03/17 00:09
にゃるほど。
11月ですね(^-^)v
姫も一歳のお誕生の頃ですか?
よちよちつたい歩きのかわいい時かな?
私も続けますように☆
まずは採卵の成功を祈ります('-^*)!
© 子宝ねっと