この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みいか
2007/03/05 09:47
2年ほど前、チョコと診断されましたが、不妊治療を優先して特に治療はしていませんでした。しかし体外受精の2回の失敗。卵子の質が悪いそうなんです。チョコの影響かなと、思っています。今通っている病院は不妊治療専門の病院なのですが、特にラパロなどは薦められません。先生は「このぐらいなら、影響はないとは思います」と1年ほど前ですが、言われました。しかし内膜症の値は高くなってました。チョコは卵巣にエコーで映るけど、子宮や、卵管の部分はうつらないですよね?やっぱりそうゆうのは、お腹にメスを入れないとわからないものなのでしょうか?内膜症はほっておくと、どんどん悪化するというふうに私は思っているのですが。生理痛は酷くはないです。性交痛は痛い時の方がおおいです。ただ、同じ体勢で痛い時もあれば、大丈夫の時もあります。不妊専門なので毎日採卵やら、胚移植やらで予約いっぱいです。そうゆう手術はしないんでしょうか?それとも私が、不妊治療優先しているから、ラパロ薦められないのでしょうか?病院へいくと、内膜症とかより、体外受精の予定はいつ予定ですか?という感じなので、なんだか聞くに聞けなくて。わかるかた教えてください!
過去ログは返信できません
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと