この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まみん
2007/03/05 16:37
こんにちは。
私はチョコレートのう腫+子宮内膜増殖症をもっています。
去年夏、ラパロと子宮内膜ソウハをしましたが、
先日の内診で子宮内膜がまた厚くなっているといわれました。
内膜が薄い方の話はたくさん聞くのですが、
厚くても着床しづらいようですね。
先生からまたソウハをした方がいいかもと言われましたが、現在内服中の漢方でなんとかならないかなぁと淡い期待をしていますが、手っ取り早くソウハしたほうが良いのでしょうか?
また、ネットでホルモン治療というやり方も
あると知ったのですがそれで内膜の厚さは治るのでしょうか?
同じような経験をされている方のお話が聞きたいので、よろしくお願いします。
返信=34件
※100件で過去ログに移動します。
mar
2007/03/10 10:42
まみんさん おはようございます!
子宮内膜増殖症。。。あまり聞いた事のない症状ですよね。さぞ情報収集も大変だと思います。。
だれからもレスが無かったのでお話だけでも・・
と思い出て気ました。
以前一度同じ子宮内膜増殖症の方の書き込みを
見ました。ドクターから感想をもらっていましたが
やはり「これ!」という治療法はまだ出来上がって
ないそうです。
その患者さんは3センチ近く厚くなってしまうとの
事でお悩みでした。
まみんさんはどちらにお住まいですか?
かかっている病院は不妊症専門医ですか?
私だったら不妊治療に有名な成績の良い病院に
片っ端からメール・電話で問い合わせしてみる
と思います。
しかし・・・体力が必要ですよね・・・。
う〜〜〜〜ん力になれなくて本当にごめんなさい(泣)。
ほっしー
2007/03/10 14:54
まみんさん、はじめまして。
私も内膜ソウハをして、子宮内膜増殖症と診断されました。
今はプレマリン・プロベラを飲んでいて、また内膜ソウハをします。この繰り返しなのかなぁ?と思うと心配です。なるべく手術はさけたいですよね・・・。
違う病院にも行ってみようかと思っています。
まみん
2007/03/14 16:40
ありがとうございます。
marさん
不妊専門病院に通院しています。
成績的にも良いと思います。
しかし、その病院は
患者の考えを第一に優先するため、
先生からは「提案」という形にとどまってしまうんですよね・・(><)
色々方法を考えてくださってありがとうございます!
marさんのような優しい方にメッセもらえて嬉しいです!また少し考えようと思います。
ほっしーさん
こんにちは。
ソウハ手術は2度目ですか?
ポリープと同じで内膜増殖症も再発しやすいと聞きます。何度もソウハをすることはやはり抵抗がありますよね(><)もし違う病院に行かれたら、そのときのお話、また聞かせてもらえると嬉しいです!
先日、漢方の先生に聞いてみたところ、
子宮内膜が厚いのは漢方で改善できると言われました。
もちろん即効性はないので、長い目でみて・・・です。
いつ改善されるのかがわからないので、
一応ソウハ手術も視野に入れて考えたいと思います。
ほっしー
2007/03/14 22:33
まみんさんこんばんは★★「内膜そうは」はまだ一回しかやってないんです。今服用している薬を3ヶ月ほど飲んでからまたやるそうです・・・。
今通っているクリニックは不妊専門でとっても良い先生なのですが、薬の副作用で不正出血もあったりして、心配になってきたので先日大学病院で診てもらいました。超音波と子宮けいガン検査をしてもらい、今の薬を飲み終えたらまたいらっしゃいとのことでした。また報告しますね!
まみん
2007/03/19 16:07
ほっしーさん>
ありがとうございます!
そうですか、大学病院にも行かれたんですね。
私も最近セカンドオピニオンって重要
なんだな〜と思うようになりました。
また報告まってます(^0^)!
ほっしー
2007/03/29 23:49
まみんさん、先日大学病院行ってきました!薬が中用量ピルに変わりましたよ。21日間飲み生理が来た後細胞診をしてその結果で内膜そうはをするか考えるということでした。ピルの副作用(吐き気)がありつらいのですが、4日間位で体が慣れるということです。
まみん
2007/04/02 17:31
お返事ありがとうございます!
へぇ〜そんな方法があるんですね。
出来るだけソウハはしたくないですもんねぇ。
ピルの副作用はどうですか?
早く慣れるといいですね(^^)
Toshi
2007/05/26 21:19
私は東京に住む未婚の40歳で、昨年の12月に内膜全面掻爬の手術を受け、その結果癌の心配はないと言われほっとしていましたが、それから5ヶ月後の昨日の検診で異形増殖症で体ガンの疑いがあると言われ、以前より悪化していて薬が合っていなかったので、もう一度全面掻爬の手術をすることになったのですが、そんなに何度もやって大丈夫なのでしょうか?医者は簡単に言うのですが大変心配です。漢方で良くなるならそのほうがいいし、子供ができるのならほしいし、死にたくないし、悩んでいます。アドバイスをお願い医師ます。
★ゆこたん★
2007/06/05 10:45
私は横浜に住む既婚の40歳です。Toshiさんと同じ昨年の11月に内膜全面掻爬の手術を受けその結果は大丈夫でした。昨日、診察に行ったら体ガンになる可能性が強い為、子宮摘出をした方がいいのではないか、と言われました。それか、また同じ手術をするか・・・どちらにするかは本人の希望です。と簡単に言われました。 今年の4月に膝のハンゲツバン損傷にもなってしまい、手術をしました。もう、手術はいやです・・・違う病院に行ってみようと思いますが、先生の答えは同じような気がします。落ち込んでます。
ぱぴおん
2007/06/05 21:26
私はポリープの手術で内膜全面掻爬をしました。
結果、複雑型異型内膜増殖症という結果が。。。
異型でも単純型と複雑型でがんになる確率が全然違います。
私の場合は複雑型なので、早く子供を産んでしまいたい気持ちです。
異型細胞が出てしまっても、先生によっては意見がばらばらです。
ヒスロンという高容量の黄体ホルモンを飲んで、掻爬を繰り返すのもつらいです。。
いろいろな病院に行きましたが、子供がすでにいるのであれば子宮全摘がいいと言われましたが、私は子供がいないし、すごく欲しいので二ヶ月に一回の子宮癌検診を受けながら様子を見ていきたいと思います。
でも初期がんになってしまったら、子宮は取るかもしれません。
異型のままであれば、薬を飲んで掻爬の繰り返しで頑張りたいと思います。
かな☆あゆ
2007/07/09 14:04
私は金曜日に診断されました
すごく不安です・・・
ヒロりん
2007/09/14 19:16
私は、岡山に住む50歳の主婦です、更年期の関係もあり、生理も不順で、出血も止まらず、検査の結果、
子宮内膜増殖症と言われましたと同時にホルモン検査の結果、卵胞ホルモンがかなり高い数値ででたのもあり、懸念しておりますし、調べたら、体癌のリスクも高く、思案しています、病院のほうは、二ヶ月後にいらっしゃいと、言われただけです。(個人病院)
岡山で、婦人科でよろしい病院があれば教えていただければ幸いです。
あんやん
2007/09/24 18:28
昨年からホルモン剤を飲み始め 間に4回組織検査や体癌検査をしました。医者から今のところ癌はないとの事。しかし大きい病院で検査するようにと紹介状を書いて頂き 来月早々行ってきます。この後どんな検査や治療があるのかちょっと不安です。
こが
2007/11/16 15:32
埼玉県でいい病院はありませんか
ゆみ★ゆみ
2007/11/19 09:12
こがさん
初めまして、私は大阪ですが私も子宮内膜増殖症と子宮たいがんの疑いがあると診断され良い病院を探しましたが見当たらず本屋に患者が選ぶベスト10みたいな本がありました。それは色んな科に分かれて何処がどんな風に良いのか書かれていました。私もそれを見て上位にあった病院をパソコンで検索しその病院に行き現在治療しています。体調が良い日にでも本屋に行かれ参考にされてはどうでしょうか?
いちごショートケーキ
2008/04/20 15:58
ミッツフィーさんへ
はじめまして、私も38歳です。
昨年11月に異型の内膜増殖症で掻爬手術を受けました。
私も術後内膜が少ししか薄くなっていなくて落ち込んだりしましたが、先生が「掻爬したからと言ってすぐには薄くならない。あとはホルモン剤で少しずつ薄くしていきましょう!」と言われました。
手術から半年、やっと子宮が元の厚さになりました。
この病気はあまり情報がないし、先生もあまり詳しくない方が多い気がします。
10年前にも同じ手術を受けたんですが、その病院では”子宮内膜増殖症”とは言われず、”奇形”だと言われました(><)
今の先生には、長年の不妊治療の影響が大きいと思う、と言われました。
ミッツフィーさんの場合、異型ではなくて良かったですね(^^)異型でなければ、再発の恐れはあまりないみたいですが、定期的に子宮頸がんと子宮体がんの検診は受けた方が良いと思います。
長々と書いてしまいましたが、とにかくこの病気は長期戦なので、リラックスして頑張ってください!
バンビちゃん
2008/06/12 11:00
48才の主婦です。二ヶ月も出血がとまらず、検査した結果単純型内膜増殖症で全摘出かそうはの繰り返し、ホルモン治療といわれました。漢方などで改善できないのでしょうか 毎日が不安です
ま〜ろん
2008/08/15 23:15
こんばんは、8月20日に子宮摘出を控えているま〜ろんです・・・
私は37歳で再婚し、子供を希望☆そして銀座にある超有名なクリニックで不妊治療をしている間に・・・子宮内膜増殖症と言われ、ヒスロンもバファリン81(血流を良くする薬)も飲みましたが、心臓バクバク、息苦しさ等を感じしばらく通院をやめていました。
もちろん子宮内膜掻爬も2度ほどやり、検査もあれこれやり・・・結果子宮内膜増殖症、異型性、複雑型と言われ・・・
あたらしい病院に行き同じ検査をしましたが結果は同じ。
どうぜ全身麻酔で怖い思いをするならば(苦笑)子宮なんかとっちまえ〜!!!と決意しました。
う〜ん・・・こんな強がっていても本当はちびっちゃうくらい怖い・・・何が?全身麻酔をかけられるまでの
あの手術室での雰囲気?っていうのか・・・
かけられちゃえば「おやすみ〜」(笑)ですが。
でもここに来て私だけじゃない、あったことも、話したこともない方々がこんなにも私と同じような悩みを抱えて、悩み苦しんでいるんだなって・・・ちょっと安心したような、慰められたような・・・あたたかさを感じました。
長くなりますが、どうか皆さん悩まないで前に進んで下さい。
決めるのは自分です、それまでは納得がいくまで何度も病院を変えても良いと思います。
私は子宮をとったらやりたいことが沢山あります☆
絵を描いてみたい、フランスにちょこっと留学したい、
エジプトに行きたい、痩せたい・・・
そうそう、手術前検査でなんと糖尿病!!!と宣告されました・・・私ってどんだけ〜♪?(笑)
だからやせて健康になりたい・・・
やりたいことって病気になるとたくさん欲が出てくる!そう思いました。
うまくまとめられないけど皆さんの代表選手として20日がんばってきます!
・・・でも本当は・・・こわいよ・・・
Lilika
2008/09/01 21:56
私も子宮内膜増殖症で重症貧血になり救急車で病院へ運ばれました。そして、3年前は単純型だったのに、複雑型の異型だといわれいよいよ手術にふみきる時がきたのかと思っています。今、46歳で子供も二人いるし、こわいのは更年期障害です。子宮体癌になるのもこわいし...子供は下がまだ小学生なのに...いろいろ考えると頭が痛くなってきます。やはり、手術するしかないのでしょうか。
ゆめごにあ
2008/12/06 20:08
はじめまして。
きのう、病院で子宮内膜が24ミリ、腹水がたまっている
診断をうけました。
癌検査のため、細胞をとり一週間後にまた来てください、
といわれ不安な気持ちがおそいます。
24ミリって厚さ、かなり厚いと思うのですが、
どうなるのでしょうか?
ここりーな
2009/03/19 07:48
私も生理が3ヶ月止まらないような状況で5年くらいをすごし,掻爬などをくりかえし,そのうちに細胞検診で増殖症(異型)と言われ,乳がん歴もあることで子宮+卵巣摘出を勧められたのですが,セカンドオピニオンで卵巣はまだ取らなくていいだろう(当時,私は40歳でした)というありがたい診断があり,その先生のもとで子宮摘出をしました。(当時,私は不妊治療をしておりました) 手術後は気分もさっぱり,喪失感など全くなく,子供なくとも周りには似たようなカップルが多いし,主人と仲良く過ごす毎日です。体調も良く,手術をした事は100%正解と思っております。
なほちゃん
2009/04/12 10:46
ここ半年くらい生理があったりなかったりだったんだけど、43歳だしそろそろ更年期で生理もなくなる前兆かなーなんて思ってたんだけど、出血は多くなるばかりで、まったく止まらず婦人科へ。ホルモン剤を1週間飲んだけど変化なし。再診して、検査結果を聞くと、子宮内膜の細胞が癌の擬陽性・・・ナニ?どういうことって頭は真っ白。異型細胞って・・・。聞きなれない言葉ばかりで頭は真っ白。癌って・・死ぬの?みたいな。子供は小さいしまだダメー!怖い。子宮内膜ソウハを勧められ明日大学病院へ行ってきます。中途半端なことばかり言われて、まだ診断もはっきりしてないし、この先どうなるのか不安です。
おばさん
2009/05/06 01:27
私は不妊治療を始め、すぐに子宮内膜癌0期(複雑系)であることがわかり、子宮内膜症の治療は不妊治療にもつながるといわれ、ヒスロンを1年半、3ヶ月に1度子宮内膜ソウハをしていました。1年半の治療の結果、子宮内膜症そのものは経過観察状態にまでに「回復」しました。
私の子宮内膜症を治療した担当医は、妊娠が子宮内膜症の治療に一番よいので、不妊治療は続けるようにとすすめてくださいましたので、他の婦人科医で不妊治療を始めました。
体質的なものということもあり、不妊治療と平行して妊娠していないと分かった月には、細胞診をしています。3クルー目に入りましたが、内膜が適正な厚さにならないのは、ソウハを繰り返したからではないかと婦人科医に言われましたが、年齢的なものもあり、何が原因かは分かりかねています。
来週、細胞診がありますので、その際に子宮内膜症の担当医に相談してみようと思っております。
私にとっては、ソウハは必要な手段だったと感じていますが、不安を持ったまま治療することはよくないと思いますので、何をするにしても、治療方法に選択肢があるか否か確認してもよいかもしれません。
おばさん
2009/05/06 01:45
付け加えまして。
私の子宮内膜症の担当医は、ソウハは「目的は違うが手術内容は中絶と同じだ」と言っておりましたので、身体への負荷は大きいと思います。ホルモン療法との併用が普通なので、複雑系と判断されたらやむを得ないと思っておりましたが、ほかによい治療方法がありましたら、是非お教えていただけると助かります。
なほこ
2009/05/14 13:09
生理が20日とまらず、左腹痛み、腰、おしりが痛み婦人科に行きました。子宮内膜増殖症と、卵巣脳腫があり、今度初めて麻酔そうはします。
気になるのは、腰おしり左だけ痛むこと。
先生に話しても、特に何も。
誰か痛みが伴う人みえませんか?
なほこ47
2009/05/14 13:15
生理が20日とまらず、左腹痛み、腰、おしりが痛み婦人科に行きました。子宮内膜増殖症と、卵巣脳腫があり、今度初めて麻酔そうはします。
気になるのは、腰おしり左だけ痛むこと。
先生に話しても、特に何も。
誰か痛みが伴う人みえませんか?
おばさん
2009/05/16 01:17
子宮内膜ソウハは、子宮内膜増殖症には必要ですが、卵巣膿腫と一緒に手術を行うと言うことなのでしょうか。
腹部、腰の痛みは、痛みとして出やすいとききますが、おしりが痛いのは分かりかねます。
腰や腹部など神経が複雑に張り巡らされている部分は、本来「痛い」部分の痛みが他の部分につたわって痛いと感じることもあるので、「痛い」から必ずその部分が悪い部分であるとはいいきれないと聞いたことがあります。心配であれば、セカンドオピニオンで確認することをおすすめします。
どんちゃん
2009/06/28 21:02
不妊治療を始めてから8年経ち、2年前に子宮外妊娠、
10ヶ月前には子宮内膜増殖症(異型)と診断されましたが、私が通っている病院では増殖症の治療としてミレーナを子宮に装着する治療方法です。
私も9ヶ月装着してしていました。
検査結果は7月9日にでます。
みなさんが治療方法として子宮内膜をソウハしたり薬を処方されているので不安になっています。
子宮ちゃん
2009/07/01 01:07
私は、49歳という高齢のため、子宮内膜増殖症(異型)で、子宮と卵巣の全摘出と診断されました。
前がん、0期だの言われ、動揺したし、どう判断していいかわからず、かかっていた産婦人科から、市立総合医療センターに、転院しました。
担当医は、私の年齢なら、子宮と卵巣の全摘出しかない
みたいに言われますが、みなさんの治療方法を知って、
あきらめきれずにいます。高齢だと、摘出かな?
みゅーちゃん
2009/09/10 14:23
内膜全面掻爬の手術というのはどのくらい入院するのですか? 6周期プロベラという薬を服用してから再度診察してもらいましたが、あまりよくなってないようでした。手術はなるべく避けたいのですが、いろいろと知っておきたいと思いまして・・・結構落ち込んでしまいますね。
ゆうちゃん
2009/10/15 19:04
体癌の組織検査で子宮内膜複雑型増殖症と診断されました。今回、異形は出ていないのですが三ヶ月後に検診しようとの事です。 初めての診断でいろいろと不安です。 治療については何も言われてませんが定期検診だけで大丈夫でしょうか? 異形が出ると体癌と言うことになると説明されました。
かずうーん
2009/10/19 11:35
私は44歳未婚です。昨年頃から生理不順で何度か婦人科へ
年齢的にも閉経するのかと…
以前、体癌検査をしたら子宮内膜単純型増殖症と診断されました。
また生理がこない為、先週13日に検査し20日に結果です。今は不安でたまりません。
まき
2010/07/06 18:50
人間ドックで、子宮内膜の厚さが異常なので、大きな病院へすぐに検査へ行くよう勧められ、
検査に行ったことろ、「子宮内膜増殖症」と診断されました。細胞検査とMRIをし、今日、結果を聞きに行ったろ、「今回は、癌は見つからず。今後、3ケ月ごとの検査が必要」だけで、原因を聞いても「わかりません」。治療や薬は無いのかと聞いても「ありません。経過を定期的に見るだけ」と言われました。
あまりにも説明が無いので、不安でネットをみたところ「型」がある事を知りました。
詳しい説明が無く不安ですが、医者が言う通りであれば、かなり「軽度」ということでしょうか?
なつ
2010/09/25 22:05
36番さんと、全く同じ検査、説明を受けました。。
3か月毎に、毎回痛い検査を受け、かなり落ち込みます。
41歳なので、あと5〜6年は、続くと、先生に言われました。
© 子宝ねっと