この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆう
2007/01/13 00:56
初めまして。不妊検査を始めたところ、エコーで卵巣にチョコレートのう胞があり、子宮内膜症の可能性があるといわれました。子宮後屈もあるのですが、これは癒着によるものかどうかは、腹腔鏡で見てみないとわからないといわれショックを受けています。
子宮内膜症について調べていると、症状に性交痛ってありますが、これってどんな痛みなんでしょうか?私は、いつもではないのですが、時々子宮の奥の方に、鈍い痛みを感じることがあるのですが、単なる物理的な痛みかと思い、また全く痛みがない時もあるので、あまり気にしていませんでしたが、今となってはこれが内膜症の痛みなのかなと気になっています。
やはり痛みがひどいと、重症なんでしょうか?この痛みはラパロでなくなるんでしょうか?
答えにくい質問だと思いますが、もしどなたかアドバイスをいただければうれしいです。
過去ログは返信できません
ほなみ
2007/01/13 10:19
初めまして。
私の場合の性交痛は「突き上げるような痛み」が時々ありました。
去年7月にラパロをしたけど、性交痛は変わらず・・時々あります。
痛みの度合いで内膜症のレベルは分からないと思いますよ^^。
やはりラパロで実際に目(カメラ)で見ることが一番はっきりすると思います。
ゆうさんは不妊検査を始めたばかり、との事でショックも大きいかと思います。
Drやご主人と相談しながら進めていってくださいね(^_^)
てりー
2007/01/15 22:58
私も転院先で軽度の内膜症だと思いますって言われました。
生理痛が無いので自己診断ではありえない病名だっただけに困惑してます。
問診では性交痛はないって言ってましたが、よく考えると時々痛い時があったのですが、角度によって痛くなるんだろうぐらいに考えていました。
最近は気にしすぎかもしれませんが、下腹部が「いてててて、」ってカンジの痛みが走ったりします。
ゆうさんのスレに共感してしまいました。私も凄く知りたかったです。
ゆうさん、なんだかとても辛そうですががんばってくださいね。
あとネットで見た情報では内膜症って誤診が多いからセカンド・サードオピニオンを進めていましたが皆さんはどうしていますか?
ゆう
2007/01/16 00:43
ほなみさん、テリーさん、コメントありがとうございます。
気を取り直していろいろ調べています。
調べれば調べるほど、不妊治療にはあまり喜ばしくない結果ばかりでてきてため息です。
子宮内膜症って、診断が本当に難しいみたいですね。治療もいろいろな方法があって、医師の経験や考え方にずいぶん差があるようです。
私は、2つの病院で指摘されたので、チョコのう胞があるのは間違いないらしいです。とりあえず治療を何回かして、妊娠しないようであれば、ラパロをせざるを得ないかなと思っています。もしこれで痛みが完全になくなればそれもうれしいですし。時々の痛みは内膜症のせいだろうと最近強く思うようになりました。)ただし、ラパロも医者の技術によって、結果が全く違うらしいので、悩ましいですよね。
りょうちゃん
2007/01/16 16:18
みなさん、こんにちは。
私は来月ついにラパロを受ける者です。
最初私が内膜症と診断されてからまだ4ヶ月です。
最初の不妊クリニックデビューで発覚しました。
みなさんと同じく目の前真っ白と言った感じでした。
ネットでアホほど調べました。
色んな方にアドバイスも受け、励まされ、今こうしてオペを迎えれる気持ちになれました。
妊娠を望む者にとって内膜症はとても大変な病気ですが、内膜症持ちでも妊娠に至った方もおられます。
あまりしょげない方がいいのかもしれませんね。
ただ、現実の厳しさももちろんあり、オペをする事が一番の近道となる事は明白だそうです。
私もかなり悩みましたが、決断しました。
話は戻り、性交痛は私は実感ありませんが、性交痛は内膜症の出来ている場所でやはり痛みも違うようです。痛みのせいで仲良しが出来ない方もいるくらい酷い方は酷いようですよ。
やはり詳しくは腹腔鏡オペ(ラパロ)の方がいいのかもしれません。ホルモン療法は半年間生理を止めます。副作用も大きいそうです。
半年後に治るわけではありません。一時しのぎだそうです。
皆さんの年齢や、症状で違うでしょうが、よく色々理解した上で治療を進められる事をお勧めします。
何か役に立つ事が出来ればいつでも言って下さいねw
まみん
2007/01/16 17:13
こんにちは。
私は子宮内膜症W期、チョコレートのう腫で
昨夏ラパロをしました。
痛みの有る無しで、病期は断定できませんが、
有る程度エコーで予測をつけることは
できると思います。
私の場合、エコーした時点で
「これはかなり酷い」といわれました。
でも、やはり確実なのはラパロでしょうか・・。
不安だとは思いますが、やって損はないと思います。
性交痛ですが、
私はいまだにあります(−−;)
なので子作りが非常に苦痛です。。
同じ病気を持つものとして、
一緒に頑張りましょう!
てりー
2007/01/16 22:17
皆さん為になる情報教えてくれてありがとうございます。
ゆうさんのスレに乗っかりっぱなしですみませんが、皆さんは生理痛は酷いですか?
私の周りの人からは泣くほど痛いと聞いています。
私みたいに生理痛なかった方はいませんか?いくら先生に軽度と言われても、子供を早く欲しいと思う私には今後の治療に悩んでしまいます。
先生は半年ぐらいタイミングで様子見ましょうと言われています。でも、ちょっと焦っているのが正直な気持ちですね。
りょうちゃん、手術頑張ってくださいね。
まみんさん、これからも色々教えてくださいね。
りょう
2007/01/17 17:58
参考になれば・・・
私も内膜症の先輩方に教えていただきましたw
日本内膜症協会というのがあります。検索してみて下さい。詳しい情報が得られると思います。
てりーさん
生理痛は私の場合、先生によく我慢してるね。と言われました。それで初めてそう言えば最近酷くなってきたかな〜って感じでした。鎮痛剤を1〜2日は飲んだりするのであんまり解りませんでしたが、酷い人は3時間置きくらいにキツイ薬を飲んだりされてるようですよ。もし、今通われてる病院が不妊専門ではなかったり、内膜症に詳しくない先生であればそのタイミングの半年をもしかすると無駄にしてしまう可能性もあるかもしれませんね。こればかりはわかりませんが・・・。
私は不妊専門で内膜症に長けてる先生で妊娠を望むならオペしかない。と言われ、ショックでしたが、今では色々調べてやっぱり近道だったんだと思えるようになりました。
まぁ、年齢の事も関係してくると思いますが・・・。
どっちにしろ病気のストレスもあまり体には良くないような気がします。
よい治療方法が見つかる事を祈ってます。
まみん
2007/01/17 21:25
てりーさん
実は私もほとんど生理痛がありません。
たまに鈍痛があるくらいですかね。
だから、まさか自分がそんな病気だとは思ってませんでした。
5年前、生理でもない時にいきなりの激痛で倒れて救急受診したんです。そこで、卵巣両側が6cm大になってることが発覚しました!!
私の場合、重度なため、
「ラパロをやっても体外の方が早くて確実だよ」
と言われましたが、
少しでも自然妊娠の可能性があるなら・・と
自らの希望でオペを受けました。
少しでも早く妊娠したいという希望ならば、
やはり手術がいいかと思います。
軽度の内膜症ならば妊娠の可能性がとてもあがると聞きました。
ただ、内膜症を抱えたままでも、
妊娠するケースもたくさんあるので
ゆっくりでもOKならば、
タイミングで様子をみるのもいいかもしれませんね。
がんばりましょう(^^)
りょうさん
こんにちは〜、
生理痛、すごい辛そうですね(><)
オペで少しでも改善されることを祈ってます。
オペ、頑張ってください!!
てりー
2007/01/19 17:40
りょうさん、まみんさん、色々詳しくありがとうございます。
私も内膜症と診断されてすぐ日本内膜症協会のホームページ見ました。見てよけい不安になってしまいました(T_T) ラバロもベテランの先生じゃないと危険です、みたいな内容も書いてあったりして…
他の病院でも診てもらおうかなぁ〜、とダンナに話したら『なんでそんなにすぐ病院変えるの?』って反対されてしまって。所詮私の不安は理解してもらえないのか、と思ってしまいました。
でも、私は本当に焦っています。少しでも妊娠率上げれるならやっぱり専門の先生探して診てもらおうと思います。
頑張ります。これからも見かけたらアドバイスお願いします!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと