この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ビビタン
2007/10/26 22:10
久しぶりの書きこみをします。治療歴4年目、左卵管閉鎖(水腫有)のビビタンです。
いつもここで、皆さんの手術・検査の体験談を読んで勇気づけられています。
1年位前からずっと腹腔鏡手術を悩んでようやく受けてみようと決断しました。6月に決めて手術は来年2月です。決めてから時間が空いてるので待っている今、ちょっぴり不安と今後の期待が入り混じっている変な気持ちです。
手術前の検査と説明が1月なので内容も方向性もわかりませんが、これを乗り越えて次につなげたいと思っています。
手術を受けられた方、これから受ける方と情報交換できたらいいなと思っていますのでお願いしま〜す。
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
あいびー
2007/10/27 10:27
こんにちは、ビビタンさん。はじめまして♪
私は右の卵管に詰まりがあり&左に癒着ありと診断されました。
腹腔鏡手術を前々からしたいと思っていたのですが、先生がなかなかゴーサインを出してくれず、ようやく紹介状を書いていただき、総合病院に行くことになりました。
やはり手術は待つらしく、私は1月末です。
だいたい同じくらいですね。
なので、同じような不安と期待の気持ちでいっぱいです。
私の近況は、先日の手術予約のときに必要な検査をいろいろ受けてきました。
先生「ちょっと早いけど、何度も病院来るのは大変だしね」って。
話が分かる先生でよかった。
同じような環境だし、是非これから情報交換したいです♪
よろしくお願いします!
ビビタン
2007/10/27 11:19
あいびーさんはじめまして&お返事ありがとうございます。
1月に手術なんですね。決めてから時間が空くと少しずつ手術に対して不安になりますよね。でも、何もしなければ前に進んでいかないし…。
私も先生から紹介状をだしてもらって別の病院で手術します。隣の県の病院なんでなかなか通うことができず、先生もわかってくれていて色々な検査を出来る限り一度で済まそうとしてくれるので助かります。
あいびーさんはもう手術の説明や方向性は先生と話されたんですか?私は年明けなので今からドキドキです。この腹腔鏡手術がお互いにいい方向に向いてくれるように乗り越えましょうね。
また、色々情報がありましたらお願いします。
あいびー
2007/10/27 19:38
県を移動するとなるとちょっと面倒ですね。
けっこう行くのに時間かかるんですか?
それならば本当に一度でいろいろ済ませたいですね。
私は手術先の病院に一度しか行ってなく、詳しい話はまだです。
その一度で検査は済ませちゃったんですが・・・。
もう少し近くなったら詳しいことは話しますって言われました。
なんせ3ヶ月先ですしね。
一応11/5にクラミジア検査の結果を聞きに行きます。
実はクラミジア陽性の可能性が大なんです。
かなりショックですが仕方ない。
それならば、一刻も早く治さなくてはと思っています。
ビビタン
2007/10/27 23:25
あいびーさんへ
そうですね。電車使って病院まで片道2時間ちょっとでしょうか…。朝のラッシュの電車に乗り擬似サラリーマン体験です(笑)本当サラリーマンの方々毎日ご苦労様です…と思ってしまいます。
私も卵管水腫がわかってからクラミジア検査をしました…が、結果はマイナス…原因不明の卵管閉鎖です。アイビーさんは結果はでていないようですが、私みたいに原因不明ってこともありますからあまり考えこまないでくださいね。
あいびー
2007/10/28 21:17
ビビタンさんは卵管水腫のため卵管閉鎖が起こり手術なんですか?
私はなんとも言われてないんですが、どうなんだろう・・・。
今までの結果は卵管造影で詰まりと癒着が分かり、子宮鏡検査を行いましたが、進展なし。
そしてようやく紹介状を書いてくれるまでにこぎつきました。
ビビタンさんはどんな検査をしてきたんですか?
ビビタン
2007/10/29 12:48
あいびーさんへ。
私は子宮卵管造影検査をして左卵管が通っていないことがわかりました。で、つまりの原因を調べたところ排卵日付近になると卵管に水(?)がたまっていて左からの排卵の時は可能性はない…ということでした。なので、今まで右からの排卵にあわせてタイミングをしてきましたが、2年前頚管妊娠(子宮外妊娠)を経験し、それから現在に至っています。
先生からは水腫があると着床率がさがるデータもでていることなど色々説明を受けて、主人とも話し合いようやく手術を受けてみよう!という運びになったんです。
でも、今まで腹腔鏡の話はでていたんですが、私が怖がりで…一歩ふみきれなかったんですよね。
ちーたん
2007/10/31 11:20
はじめまして。
私も来月末に手術予定です。
両側水腫があるので、最終的には切除かもしれません。。。
水腫や閉塞=卵管形成術(腹腔鏡)で手術、と会社に説明すると、勘のいい女の方は「不妊治療してたんだなー」とか「子供できななかったのか」とか思われそうで心配です。できれば隠したいと思ってるので・・・でも会社は辞めたくない!
みなさん、会社勤めされてるかた、なんて言って休みますか??
あいびー
2007/11/01 19:08
びびたんさんへ
2年前に子宮外妊娠を経験されているんですね。
それから今に至るとのこと。2年間はタイミングとかとってたんですか?
それにしても、確かに手術って勇気入れますもんね。
一歩踏み出せてよかったですね♪
ちーたんさんへ
来月手術なんですね。
そろそろ準備ですね。いろいろ下剤&浣腸とか聞きますし・・・。
会社に言うのって抵抗ありますよね。
私は先日(本当に最近なんです)、係長に不妊&手術のことを伝えました。(係は私を入れて4人。私以外全員男です。)
不妊治療のことを課長と同じ係の人には言おうと思っていますが、課全員には言わないつもりです。
ただ、1週間も休むわけだし、通院していることだけはばれますよね。
あとは『婦人病の一種』ってごまかします。どこまでごまかせるか分かりませんが、『女性特有』っていうだけで、あまり突っ込んでは聞かれないかなぁと思っています(←お気楽すぎ?)
私はいざとなったらカミングアウトする覚悟でいます。
ちーたんさんも、治療と会社と大変かもしれませんが、頑張ってください。
もしも、会社の人に言うならば一言だけアドバイス。
「思っているよりも、みんな温かいですよ。心配しないで大丈夫です。」
ちーたん
2007/11/01 19:53
☆あいびーさんへ
お返事ありがとうございます。
女性だけの部署で、ごまかしがききそうもなくて(苦笑)
子供の話はいつも尽きなくて(みなさんもう大きい子供がいます)、色んな意見があるって知りました。
中には「子供はお金をかけて作るものじゃない」とか「なんぼ欲しくても40代で産むのはどうかと思う」とか。
私がカミングアウトすれば優しく協力もしてくれると思います。。。でも、すでにそんな話を聞いてしまっていて言い出しづらいんです。はぁ。
でも何とかしなくては!って思ってます。
ありがとうございました〜!!
ビビタン
2007/11/04 21:52
あいびーさんへ。
子宮外妊娠してからもタイミングのみです。
一度妊娠できたんだ!という希望ができたから自然にいけるのでは?と次に踏み切れなかったのかもしれません。でも、やはり進まないと何も変わらないんですよね。
ちーたんさんへ。
はじめまして。
来月手術なんですね。ドキドキですね。
職場の女性陣に何て言うか…悩むところですね。あいびーさんがおっしゃるみたいに『婦人病の一種』いいかもしれません。内膜症とか筋腫とか…。
なんか上手い答えだせなくてすみません。
あいびー
2007/11/05 18:56
今日、診察に行ってきました〜。
この前の手術前検査結果を聞いてきましたよ。
結果、どこも問題なし。先生も「健康ですね」って♪
心配してたクラミジアも違っていたみたいです。
よかった〜!!!
「一応主人も検査した方がいいですか?」って聞いたら、全然心配ないから大丈夫だよって。
そうなるとやっぱり閉鎖の原因は不明なんだけど、クラミジアじゃないだけでもホッとしました。
キャンセルとかないですか?って聞いてみたけど、やっぱり早まるのは無理でした。
次は12月21日に診察(生理にぶつからないよう診断)し、1月22日に入院です。
ビビタン
2007/11/05 21:19
あいびーさんへ。
手術前検査お疲れ様でした。問題なしで安心して手術のぞめますね。
そして原因がクラミジアでなくてよかったですね。でも、原因不明っていうのも困りものですよね。
私も手術のキャンセル待ちにいれてもらっているのですが、そのキャンセル待ちしてる人も多くて2月なのにかわりなさそうです。
生理がきたので来週診察です。今から少しづつ先生に手術のこと質問していこうかな〜と考えてます。
お互い手術まで風邪などひかないように体調管理しっかりしていきましょうね〜。
ちーたん
2007/11/07 12:00
今日は術前検査を受けました。
結果は来週です。
右は切除、左は形成(不可能なら切除)になりそうです。
最近、卵管と卵巣の癒着のせいで卵巣機能が低下するという情報があり不安になって聞いてみました。
やはり「ない」とは言えないようですが。。。影響しないように剥がしますよ〜とあまり重くとらえなくていいような?回答でした。
みなさんの先生は何か言ってますか??
ビビタン
2007/11/07 21:53
ちーたんさん。
術前検査お疲れ様です。
私は手術が2月の為、術前検査も説明も1月にはいってからになります。
卵巣機能低下する…という話ですが、癒着があるほうからは排卵しにくくなるとかって事なんですかね?
実は私治療を始めた頃、左からしか排卵しなかったんですよ。で、後からわかったことなんですが右卵巣の位置が少しおかしくて、もしかしたら子宮と癒着してるかもって言われたんです。
現在は排卵誘発剤を使用したりしてどちらからも排卵するようになったんですがね。
あ〜、来週先生に聞いてみよう。聞いてまた報告しますね。
あいびー
2007/12/25 15:19
こんにちは。
久々に書き込みます。
さて、今回報告があります。
実は待望の赤ちゃんを授かることができました!!!
癒着があった左の卵管が頑張ってくれたみたいで、自然妊娠です。
本当にびっくりで、先生に「おめでたですね」って言われた時は涙が出そうでした。
まだまだ心身ともに不安な時期が続きますが、体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
皆さんも風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね。
ビビタン
2008/01/04 11:12
あいびーさん。
お久しぶりです。
おめでとうございます。今年はとてもいい年になりますね。私もがんばります。
ちーたん
2008/01/04 22:13
あいびーさん
おめでとうございます!
私も手術を終え、これからって感じです。
続けるように頑張ります!
© 子宝ねっと