この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ビビタン
2008/01/07 11:39
キャンセルの方がでて、2月の腹腔鏡手術が今月になりました。明日、術前検査の結果と手術説明等を聞きに病院へ行きます。
手術の方向性で悩んでいます。私は左卵管に水腫があり手術に踏み切ったのですが、先生の前回の説明で『自然妊娠を希望しているのなら左卵管は切除ではなく開口術で残したほうがいいです』と言われました。今後、体外受精のみの治療に決めているのなら水腫があると着床にひびいてくるので卵管は切除したほうがいいとも説明されました。
私はできる限り自然妊娠できるようにしていきたいので先生の言う通り卵管を残すことがベストだと思うのですが、一度癒着や水腫がおこった箇所はまた同じことがおこる確立が高いみたいなので残して妊娠できるまでにまた癒着や水腫ができたら…と不安に思っています。
手術をされた方はどのような決断をしましたか?最後に決断をするのは自分自身ですが、皆さんがどう乗り越えたのか教えていただきたいです。
長々と書きましたが、アドバイスお願いします。
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ちーたん
2008/01/10 21:32
別のスレでも少しお話しました、ちーたんです。
お久しぶりです。
私も11/30に手術を終えました。
その「切除」については本当に悩みました。だから不安な気持ちづごくわかります。
ちなみに私は両側水腫と疑われたので、さんざん悩んだ結果、「片側だけでも卵管は残したいと思っているが、残しても使い物にならない&逆に支障をきたすような卵管だった場合は切除してください」と言いました。つまり先生の判断にお任せしたのです。
プロの目からみて妊娠に1番近づく状態にしてほしかったのです。
結局、右は水腫が酷く切除、左は水腫ではなかったので残せました(卵管采開口)。
ビビタンさんは右はどうなのですか?通過性のある卵管なのでしょうか?もしそうなら、左を切除してもまだ自然妊娠の可能性もありますよね?
水腫があると内側のヒダヒダが死んでしまっていて受精卵などをうまく運べない場合が多いようです。
時間はないでしょうけどまた考えてみてください。
あまり思いつめないように・・・頑張れ!!
ビビタン
2008/01/11 10:25
ちーたんさんへ。
お久しぶりです&お返事ありがとうございます。
別スレでちーたんさんが手術されたことは知っていました。お疲れ様でした。
右卵管は造影検査で映りが悪く、通過しているかどうか直接診てみないとわからないそうです。なので、先生からは左卵管水腫の開口術・右卵管の通過性確認という手術内容を説明されました。
私も正直悩みました。開口術をしても時間がたつとまた同じことが起こる可能性・子宮外妊娠してしまう可能性も十分にあるということだからです。
でも、主人と話し合い『先の話をしても仕方ない、今自分達が希望することを選択しよう』という結論になり卵管は残す方向に決めました。
これが吉とでるか凶とでるかはわかりませんが賭けてみようと思います。
ちーたんさんは体調はもどられましたか?今からドキドキで手術後は痛み大丈夫かな?とか、無事手術が運ぶかな?とか…色々考えてしまって。また、色々教えてください。わからないこと、不安でいっぱいなのでお話聞けると気持ち楽になります。
よろしくおねがいします。
ちーたん
2008/01/12 17:10
私も手術前、緊張のせいか初めて生理が大幅におくれました。不安ですよね。
体調は戻りました。
私の場合、次の日でも元気でした。少しお腹が痛いくらいです。でも人それぞれのようですよ。
また不安なことあれば言ってくださいね!
ビビタン
2008/01/17 23:44
ちーたんさんへ。
こんばんわ。21日の手術まであと少し…。土曜には入院です。今からドキドキしてます。
術後の期待と不安…今から心配しても仕方ないですがね(笑)
頑張ってきます!また、退院して落ち着いたら色々お話しましょうね。
ちーたん
2008/01/18 16:55
ビビタンさん
いよいよですね!
もう前に進むしかないですね、でも不安もまた強くなってると思います。
あまり考えすぎず、のんびり構えててくださいね。
あとは旦那さんにたくさん甘えて。。。
手術前日は、睡眠薬をもらったほうが眠れると思いますよ♪
手術の成功を祈ってます。
また報告してくださいね。
© 子宝ねっと