この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マット
2008/02/09 18:45
2ヶ月前に卵管造影検査を受けたところ、右の卵管の通りが悪いと言われました。
あれから2回の排卵がありましたが、2回とも右からの排卵でした。
そして今日、3回目の卵チェックに行ったら、右の卵胞20mm、左の卵胞14mmで、また右からの排卵でした(T T)
3回も連続で右から排卵てことは左の卵巣の機能が右よりも悪いってことなのでしょうか?
右側が詰まっているのに右からしか排卵しなかったら妊娠の確率は低いですよね・・・
本当に赤ちゃん授かることが出来るのかすごく不安です(> <。)
同じような方、詳しいことを知っている方、そうじゃない方も、よかったらお話しませんか?
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
がるる
2008/02/11 18:21
こんにちわ♪
マットさん、●彩●さん
はじめまして、がるると申します。
去年、子宮卵管造影検査をして右側卵管閉塞と診断されました。検査はかなり痛かったです(><)
閉塞の原因はわからないとのことでした(クラミジア陰性、子宮内膜症の診断もなかったです)
先生からは腹腔鏡の検査をしてみること。もし、このままタイミング指導で授からない場合は体外をすすめられましたが、なかなか踏み切ることが出来ず…
今は片側の排卵でタイミング指導をうけているところです。
やはり片側閉塞しているってことで妊娠の確立は正常の方よりかは下がるとは思いますが…
でも、閉塞側の排卵でも逆側でキャッチする場合もあると言われています☆
なので毎月希望を持って頑張りましょぉ!
閉塞側の時でもチャンスはあります♪
私も診断されてからずっと不安で仕方ありません(><)でも、いつかベビーちゃんがやってくることを信じて一緒に頑張りましょう♪
マット
2008/02/12 01:36
彩さん、がるるさん、はじめまして!
お二人とも私と同じ境遇で、すごく心強く感じました。
最近、排卵日前になるとちょっと情緒不安定になってしまって嫌になっちゃいます・・・
☆彩さん☆
私はクリニックに行き始めてからすぐに排卵誘発剤を処方されて飲んでタイミング法で頑張っています。でも、最近ずっと右からの排卵で、もしかしたら右のほうが薬に反応しやすいのかなと勝手に思っていたりしてます。
クリニックも産婦人科なので、不妊専門の先生ではないのでなかなか先生と話す機会もなく治療方針が自分に合わない気がしたので、今回生理が来てしまったら不妊専門のクリニックに転院しようと思っています。
早く赤ちゃん授かりたいですね☆ 一緒に頑張りましょう(^^)v
☆がるるさん☆
私も検査すっごく痛かったです(> <)
私は先生に「右側の造影剤の流れがちょっと悪かったね。でも左が通っているから大丈夫!」と言われただけで、ちゃんとした診断がありませんでした。
ほんとは詰まっているんでしょうけどハッキリ言われなくてそれはそれでどうしたらいいのかわかりませんでした。
でも、私の先生も詰まっている側の排卵でも詰まっていないほうの卵管が卵をキャッチすることがあるって言ってました。そんな奇跡みたいなことほんとにあるのかなって思っていましたが、毎月その奇跡を信じて頑張っています。
お互い不安でいっぱいですが、ベビーちゃんがやってきてくれることを信じて一緒に頑張りましょうね☆
こうゆ
2008/02/16 18:01
はじめて書き込みます。
不安ばかりが頭にあって朝から検索して
ここにたどりつきました。
今週月曜日に子宮卵管造影をしました。
生理のときの痛みより強い感じの痛みで、
何回か「少し圧をかけますよ」といわれ、我慢しましたが、痛みで途中で切り上げたような感じでした。
翌日腹部の写真で散らばり具合をみました。
結果は、ほんの少ししかうつっていなくて、完全に卵管閉塞ですと。
右側が完全に入り口から閉塞。左もかなり通りが悪い状態。担当医からは「このまま自然妊娠は難しいでしょう」と。でも今の段階ではまだはっきりとした原因や状態は分からないから、とりあえず来月生理がはじまったら、外来で内視鏡のような検査をしましょう、といわれました。子宮鏡?卵管鏡?なんかそんな言葉を使っていたような・・
子宮から卵管への入り口付近がまーるくなっていて、その辺りの癒着から右は諦めたほうがいいでしょう、といわれました。
まさか自分に原因があったなんて・・・それすらいまだに信じられずにいます。
そもそも回数の少ない夫婦だったので、回数を増やしてタイミングさえあえばできる!とおもっていたので
ショックでした。
旦那も私も経済的に体外受精までは考えていません。
この先どんな展開がまっているのか・・ひたすら情報を求めています。
わたし、ママになれるのでしょうか・・
やっと主人もその気になってくれて病院にいけば道が開けると思っていただけにショックです。
でもいろんなことを抱えながら頑張っている人いっぱいいるんですね!
それだけでも安心しました。
がるる
2008/02/16 20:19
皆さん こんにちわ☆
がるるです。
今回閉塞側ではない左からの排卵だったので期待していましたが、昨日生理がきてしまいました(><)
仕事の都合でホルモン検査が出来なかったんですが、今日受けてきました!
採血→ホルモン注射→再度採血
といった検査でした。結果は2週間後ということなので、卵胞チェックに行った時に検査結果を聞く予定です。
ホルモンにも何か異常があったら…と思うと不安で仕方ありませんが、異常が見つかれば対処が出来る!と自分に言い聞かせてるところです。
きっと今回は閉塞側の排卵です…でも、マットさんが言うとおり逆側のキャッチという奇跡を信じて頑張ろうと思います☆
●彩●さん、そうですね。私の閉塞は先天性のものかもしれません。入り口付近からまったく造影剤が流れていかず、通すことは困難なようです(><)
腹腔鏡をする予定がないので、このまま妊娠しなかった場合私も体外を考えていますが…うちの主人も体外反対なんです… 彩さんはご主人説得出来そうですか?
彩さんは不妊治療のクリニックに行ってらっしゃるんですね。私は今、産婦人科に通院してますが、妊婦さんいっぱいで…それがちょっとストレスになってる気がします…。不妊専門の病院探してみようかと思いました。
こうゆさん、はじめまして。
気持ちわかります!私もそうでした。
ほんとに自分に原因があったことに信じられず、不安で…いろいろ考えてしまい一人で泣いたりしました。
でも、同じ不安を抱えた人達とここで話しが出来て少しずつ不安が和らいで、前向きに治療を頑張ろうって思いました。こうゆさんも一緒に頑張りましょう!
こうゆ
2008/02/17 21:41
●彩●さん、がるるさん ありがとうございます。
少し気持ちが軽くなりました。
ベビーカーをみてうらやましくなるのわかります!
友人知人にどんどん赤ちゃんがうまれ、写真つきの年賀状でけっこう落ち込むんです・・
ほんとは喜んで祝福してあげないといけないのに・・自己嫌悪も加わってしまいます・・
いろいろ調べたところ私が受けるのはFTカテーテルっていうやつですかねー
これは腹腔鏡と一緒にする場合もあるようですが、
わたしは外来でできる検査ですから、といわれているのでそこまではしないような気がします。
でも皆さんの話、とっても勉強になります。
私の先生はあまりいろいろ話を聞かせてくれる感じではないですが、今のところ先生を信じてみようと思います。
私は北関東在住で栃木県那須塩原の国際医療福祉大学病院のリプロダクトセンターに通っています。
右排卵とかいろいろあるんですね。
卵の大きさを毎月調べてもらえるんですね。
私は初心者なので「へ〜」って感じです。
私も何が原因なのかなーってすっごく考えちゃいました。
クラミジア陰性でした。腹部の手術経験もないし。
ほかにはどんな原因があるんですか?
昨日実家の母に打ち明けたところ、実は母も卵管に障害があったようです。でも4回妊娠しています(笑)
先天性・・ていうお話ですが、そうかもしれませんね。
母の話では「人それぞれ性格があるように体にも性格がある。異常が分かって治療できるからよかったね」
といわれて、はじめは打ち明けるか迷っていたけど
打ち明けてよかったです。
何日か前は妊娠を諦めるきもちでしたが
まだまだ希望があるんですね!
焦っているけど(笑)焦らず頑張ろうと思います。
がるる
2008/02/18 22:11
みなさん、こんにちわ☆
がるるです!
彩さん、私は千葉県在中です。
今、不妊専門の病院に変えたほうがいいのかも…と迷っているところだったので彩さんのお言葉感謝の気持ちでいっぱいです。もし紹介していただけるととても嬉しいです。
妊婦さんを見るのも、知人の妊娠報告、出産報告…やっぱりまだ素直に喜べないです…そんな自分に自己嫌悪してたりするので、こうゆさんの気持ちよくわかりますよ☆
ここでは共感できる方ばかりなので愚痴や不安など一緒に発散しちゃいましょう(笑)
こうゆさんはFTやられる予定なんですね?!私はFTの話はされず腹腔鏡を先生にすすめられたので、FTのことはわからずです…(><)アドバイス出来ずすみません!
彩さん、体外に向けて頑張ってる最中なんですね!すごい!
今はタイミングで頑張っていますが…タイミングはいつくらいまでなんですかね…。半年とか1年とか、どこかで次のステップへ…と考えないといけないですよね。
私もちゃんと主人と話しをしなければいけないですね。主人は「いつか自然に出来る時がくるよ」「二人だけの人生もいいんじゃない」という考えの人です。でも、やはりやることは全てやらないと後悔しそうなので…なんとか説得したいとは思っています!
寒いので皆さん風邪などひかないように暖かくしてくださいね。
こうゆ
2008/02/19 09:58
みなさん、こんにちわ。
卵管が詰まってると、人工は無理なんですか?
ステップとしてはみなさんタイミングの後は体外なのかなーって。
うちの主人も「二人だけでもいいじゃない」派です。
私を励ましてくれてるのは痛いほど伝わってますが、
何年も欲しくてできない私としては、赤ちゃんを抱く夢を叶えたい気持ちです。
みなさんは漢方とか飲んでますか?
担当医からはFTという言葉は聞いてないんです・・違うかも・・^^;
いきなり腹腔鏡ですかねー
っていうか私自身がよく分かってないのが問題ですね・・
マット
2008/02/20 13:07
みなさん、こんにちは!
お久しぶりです。マットです。
なんか、みなさんの書き込み見ていたら同じ状況でも頑張っている人がいるんだから自分も頑張ろうと心強く思いました。
赤ちゃんが欲しいと思い始めてから、友達の妊娠報告や出産メールに何度も落ち込み泣いたりし、年賀状で赤ちゃんの写真を見れば新年早々落ち込んだりしていましたが、昨日友達から出産報告メールが来たとき、不思議と前ほど落ち込んでない自分がいました。
どんなに羨ましく思っても焦っても、そんな状態の私のところに赤ちゃんはやってこないだろうなと思いました。
彩さんみたいに前向きに、がるるさんやこうゆさん、みなさんと一緒に頑張りたいです^^
私も次生理がきたら転院を考えていて、彩さんが教えてくれたクリニックも自分で調べていたのですが、どこがいいのか迷っています・・・
卵管が片方詰まっていたり閉塞していたら、体外の方がいいのですかね?
正直言ってお金の心配もありますし・・・
そういえば、この前見ていた不妊のサイトで、右卵管が閉塞していて右からの排卵だったのに妊娠しました!という報告を見ました☆閉塞している側の排卵でも妊娠できるんだ!とすごくうれしくなってしまいました^^v
皆さんにも早く奇跡が起こりますように・・・☆
がるる
2008/02/20 19:04
みなさん、こんにちわ☆
がるるです。
●彩●さん、病院の紹介ありがとうございました!転院の参考にさせていただきます!「梅が丘産婦人科」と「加藤レディースクリニック」がよさそうって思いました。
来週にホルモン検査の結果を聞きに行きますが…その時にステップアップの時期と方法も聞いてみようかと思います。
卵管に問題があるとやはりAIHよりか体外の方がよいと先生に言われたので、タイミングの次は体外かなと思っています。
私は漢方飲んでませんねぇ。効くっていう話聞いたりしますよね?!
こうゆ
2008/02/20 19:56
こんばんわ!
私も今のところは検査も中途半端だし転院する気はないのですが、大学病院の不妊専門って旦那は安心できるっていいますが、私は「カウンセリング」部分も求めていただけに、初回の事務的な感じにはびっくり&ここでいいのか?って感じでした。
個人病院のほうが進んだ治療ができるっていうのはびっくりしました。参考になります。
時機をみて転院するかもしれません。周りの話を参考にすると、個人医院のほうがステップアップも早いし(早いのがいいわけではないですけど:)
私の受けた印象も、大学病院ではまず検査ありきだし、検査結果以外のことは話としてきける雰囲気がありません。
今回、卵管造影後も、次は内視鏡のような検査・・ということだけでしたが、昨日電話で尋ねてみると、「子宮ファイバースコープ」という検査だそうです。最初からそういってくれればいいのに・・ってちょっと思いました^^;(FTではなかったです・・)
病院選び難しいですね。
でも同じ病院ですが主人の男性不妊専門の先生は
すごく話しやすくて、くわしく話を噛み砕いてくださってました。
私だけ転院するというのも・・と思いながら様子を見ています。
がるるさん、思い切った方向転換がいい結果をうむといいですね!
マットさん、その通りかもしれません。
私は私、自分たちのペースでいいんだ!というリラックスがベビーを運んできてくれるのかもしれません。
思いつめずリラックス!リラックス!
人をうらやんでもしょうがないですもんね・・(笑)
実は私、保育士なのですが毎日のようにお迎えにくるお母さんたちの二人目、三人目が耳に入ってくるし、家族をもつ楽しそうな様子を目の当たりにするので敏感になっちゃうのかもしれません。
●彩●さん、アドバイスありがとうございます!
今後の参考になります!
人と比べたりせず、自分たちのペースでいいんですよね!
といっても私はせっかちなので早く検査を全部終えて、治すところは治して、妊娠に向けて動き出したいです(笑)
がるる
2008/02/26 22:25
みなさん、こんにちわ☆
ご無沙汰になっちゃいました。がるるです☆
今日はホルモン検査の結果、卵胞チェックをしに受診してきました。
検査の結果は異常ないようです。(いまいち正常値がよくわからないですが…)生理不順の原因はストレスかもしれないです…(><)
卵胞は今13日目ですが、まだ10ミリ弱だそうです…次の休みは2日、その次は9日まで休みがないので今回は排卵検査薬で頑張る予定です。
月初が忙しいので休みがとれなくて…仕事のストレスも原因になってそうです…。現在転職検討中です☆
彩さん、病院紹介ありがとうございます♪
転院を前向きに検討中ですっ!
今月は順番でいくと閉塞側の排卵です。リラックスしながら頑張ることにします☆
次の排卵は気合いいれて頑張りますけど(笑)
まだまだ寒いので皆さん身体冷やさないようにしてくださいね!
では、また♪
© 子宝ねっと