この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りお
2008/11/09 21:29
結婚4年目。不妊専門クリニックに通って半年の29歳です。
私は、左の卵巣の周辺が癒着しているようです。
他にも、排卵障害、高プラクチンと診断されており、排卵誘発剤やHCG、黄体ホルモンを補う薬を試しましたが妊娠に至らずでした。
先生から「体外は考えてる?」と言われ、「もしするなら、その前に人工授精をやってみるのもいいよ」と言われ、AIHへステップアップしました。
3年間子供が出来ず、今まで、周りから言われるちょっとした一言に傷ついたり、一人で色んなことを考えたり、夫婦で話し合ったり、何度泣いたかわからないくらいですが、そのお陰で、精神的にだいぶ強くなれました。
そして、体外受精に向けて、やっと頑張れる決心がついてきたように思います。
強くなった気でいても、これからまだまだ大変だと思いますが、前向きに、楽しみながら赤ちゃんを待ちたいです。
みなさん、いつか赤ちゃんに逢える日が来ることを願って☆頑張りましょうね!
返信=70件
※100件で過去ログに移動します。
ちょこぷー
2008/11/13 20:04
こんばんは。
私も半年ぐらい前から不妊治療開始して両卵管閉塞がわかり、体外に挑戦!があえなく撃沈...。いろいろ調べるうちに子宮内膜ポリープが発見され、位置的には大丈夫とのこでしたが切除しました。どうやらポリープが
ポリープが邪魔していたらしく、片側だけ卵管が通るようになり、今タイミングで頑張ってるところです。
赤ちゃんはまだいないの?と周りから言われる度、辛くて涙でます。一人泣いてます。旦那は人に言うことなんて気にするな!というけど...。旦那も辛いのに...。
二人で頑張ろうと絆が強くなったと思います。
赤ちゃんに会える日楽しみに頑張りましょうね☆
おり
2008/11/14 14:46
ちょこぶーさん
メッセージありがとうございます!!^^
体外受精をすでに経験されているんですね!
やはり体外でも、なかなか難しいものなんですね
子宮内膜ポリープが見つかったんですね!!
切除前は、入り口から詰まっていたのでしょうか?
私の友達も最近、エコーで見つかったみたいで、今度通水検査を受けるみたいです。
私の卵巣付近の詰まりも、何かできているのかもしれないですよね!
ちょこぶーさんは、エコーで見つかったんでしょうか?それとも、腹鏡検査をされたのでしょうか?
まだまだわからないことだらけで…
よかったら、教えていただけないでしょうか
今はタイミングをされているんですね^^
赤ちゃん、来てくれるといいですねっ♪♪
私は今、高温期約1週間経ちました。
ちょこぶーサンは今どの時期ですか??
辛い時は思いっきり泣いちゃいましょっ☆
それで少しは気持ちが治まりますよね^^
どんどん精神的に強くなって、赤ちゃんが来た頃には、素敵なママになれますよ♪
私も、よく、今後どうしたらいいか考えすぎてしまいますが、主人の言葉にいつも救われます。
ちょこぶーさんのご主人も、きっと、あかちゃんよりも、目の前にいるちょこぶーさんのことが大切で大切で、心配でいると思います。
「絆が強くなる」素敵ですね^^
お互い、夫婦幸せに、赤ちゃん待ちしましょうね〜☆
ちょこぷー
2008/11/14 19:13
こんばんは^^りおさんもいま高温期一週間ぐらいなのですね!私も高温期ちょうど7日目ぐらいです。といっても私の場合ルトラールを処方され排卵以降飲んでますが、なぜか基礎体温が高温期と思えぬほど低いんです。今回、自己注射で卵を育て、開通側の卵管からの排卵だったのに、正直期待薄い...><ホルモンのバランスが崩れてるのかしら...。りおさんはホルモン値毎回調べてもらったりしてますか?
卵管は卵管造影の時点で、左は閉塞、右は途中までしか通らず...。すごい激痛でした。で体外に挑戦したのです。結果駄目でしたが...。卵は分割もよかったので原因は私にあるような気がして、いろいろ調べてもらったんです。子宮内膜ポリープは超音波の時点でわかってました。
体外するときにも位置的にも大丈夫でしょうということでとらずに挑戦しましたが、撃沈。他の病院に相談した時にポリープはあるなら除去したほうがいいといわれ、子宮鏡検査受けました。ポリープは1個だけかと思いきや、たくさんありました><そして、手術したわけです。麻酔ありの手術だったので先生も私の悲鳴は聞えないしと、通水も思いっきりやってくれました^^結果、右の卵管が通ったわけです^^卵管入り口にもポリープがありどうやら邪魔していたのだろうと。
腹腔するとたいがいの原因はわかるらしいですね。
卵管は通りましたが、閉塞側の排卵だったり、注射で卵たくさん育てようと思っても1つしかおおきくならなかったりとなかなか思うようにはいきませんね^^;;
ほんと、夫婦幸せに赤ちゃん待ちましょうね^^赤ちゃんが家族になりたい!と思ってもらえるように^^
おり
2008/11/17 18:48
ちょこぶーさん
せっかく早くのお返事もらっていたのに、少しだけご無沙汰しちゃいました!ごめんなさい・・・
ちょこぶーさん、その後、高温期はどうですか?
開通側の排卵で、うらやましいです♪♪
実は、私も!!いつもの高温期より体温がずっと低めで、先生に相談していたんですよ〜
でも「二層になっているかどうかが大切で、それはそんなに関係ないから、気にしなくていいよ〜^^」との事でした。
でもでも、やはり気になってしまいますよね〜〜!
私の近況としては、高温期に、熱が出てしまったりと、今も体が少し辛いのですが、ひとまずは、低めの高温を保てています。
薬は、デュファストンを服用していますよ〜(これはルトラールと同じですかね?^^;よく知らないので…)
そして、土曜日辺りが生理予定日です。
私は、左右どちらの排卵かわからず、通ってない側のほうが確立が高そうだったので生理きちゃいそうですよ〜
ちょこぶーさん!卵子を自己注射で育てているんですね!?
すごいですね(+_+)!!卵が出来にくいんですか?
私の卵も、育ちが悪いですよ〜
毎回ホルモン値は変わる、と、よく書き込みで見ますよねぇ。でも、私は一度しか採血したことがありません。
した方がいいんでしょうかね?特に、体外の時とかは…
ちょこぶーさんは、どうですか?
卵管造影、私も激痛でしたよ〜
過呼吸になったり、「痛い痛い痛い痛い・・・」ってずっと言ってました。
もう二度とやりたくないですね^^;
やはり、原因は調べてみないと判らないものなんですね
ちょこぶーさんは、色々検査をされてスッキリですね☆
どうか赤ちゃん来ていますように☆
おり
2008/11/18 18:02
ちょこぶーさん、こんばんわ☆暇なので来ちゃいました^^;
今日は、高温期だいたい10日目くらいです。
出ていた熱やだるさも無くなり、赤ちゃんがいそうな気配もなく、いつものように、生理が来るだろうという感じになってきました。
昨晩はデュファストンさえも飲み忘れてしまいました。
しまった〜!!と思いましたが、たかが1回飲み忘れたくらいで・・・と自分を落ち着かせました^^;
出来るときは出来ますよねっ!!
今日は、友達の赤ちゃんを見に行ってきました^^
2ヶ月の生まれたてです♪♪可愛いかったです
そして!なんと、出産している映像を見せてもらいました。
産む時もすごいけど・・・後処理が・・・・なんとも言えない感じでした(=_=)
みんなママになった人は経験してると思うと、尊敬です
ちょこぷー
2008/11/18 19:37
こんばんは^^なかなか来れずごめんなさい!昨日は仕事で疲れて早々寝てしまいました...^^;良いホルモンを作るには睡眠不足は禁物!ということで最近はなるべく早く寝るように心掛けてるんです。
開通側の排卵!!!でしたが、私も駄目そうです><腰がおもい...。低めの高温期といえども、維持できているのは、薬のおかげとしか思えない...><
私も以前はデュファストンでしたよ〜^^たまに吐き気があったりした記憶がありますが、りおさんは大丈夫ですか?薬の飲み忘れ、私も結構あります。あとから気がついて、慌てて飲んだりして〜^^お互い気をつけようね^^
今回、注射で卵育てたのは、開通側の卵巣にたくさん卵を育て、排卵させ、確立をあげようという!先生の指示でやってみたんです。クロミッドだと、どちらかの卵巣にだけ卵がたくさんできることもあるんだそうで、均等に育つようにと注射に挑戦しました。しかも自己注射!!!初めての経験だし、怖いやら、痛いやら...><それでも病院で打つ注射よりは痛みは全然マシでしたが...。弱い処方にしてもらったせいか、結局、一つの卵にだけ栄養がいきわたり、たくさんはできませんでした...^^;なかなかうまいようにはいきませんね。
ホルモン値は今は全然調べてもらってません。ちょっと不安です。体外の時は毎回採血とホルモン値の確認ありましたよ!エコーとその結果で採卵やお腹にもどせるかどうかを決めてました^^
おっ!!出産映像、見たなんてすごいですね☆感動しました^^?出産の話、聞くだけでも大変だもの。実際はもっとなんでしょうね。早くそんな日が来て欲しいですね^^
りお
2008/11/26 12:24
予定通りの土曜日にリセットしまして…^^;
今日は周期5日目です☆
やっぱり来ちゃいましたーーー!!
また早くAIHしたい!!と思っていたのですが、今回は、主人が仕事で忙しいうえに、結婚式で泊まりなので、タイミングを考えると、主人に負担がかかってしまうので、見送ることに決めました。
薬も注射も、もしかしたら無駄になるかもしれないので、それも無しで頑張ります。。。
そうなると、1月も年始の関係で見送りになりそうなので、2ヶ月も見送りになりそうです!!(T_T)
なんとか考えないようにしたいけど・・・・
どうにかタイミングがとれないものか!と、頭がいっぱいです〜
ちょこぷー
2008/11/27 19:05
こんばんは☆りおさん残念でしたね><私も駄目でした。ただ今生理3日目。ポリープ術以来、血の塊出たことがなかったのでまたポリープが再発したのではないかと思うと気が気じゃありません><
前の周期で注射を使ったので今週期はなにもしないお休み月です。前回開通側からの排卵だったし、今周期はきっと閉塞側なんだろうな〜なんて考えるとかなりへこみます><元気でません・・・。
来月は来月で、やっぱ年始とぶつかるし。。。私も2ヶ月お休みになるかも。来月なんて田舎に帰ったりとタイミングすら合わせられないかも〜><
ぐすん。。。元気でないよー><
マイナスオーラ断ち切らなくては!ね。
りお
2008/11/28 12:31
リセット7日目☆やっと生理から開放されました。
ちょこぶーさんも、リセ来ましたか・・・
塊が出たということですが、ポリープが無くても、たまに出るみたいですよ!
私の周りでも、塊が出る人多いですし。私もたまにあります。
心配しすぎるのもあまりよくないと思うので、先生に相談して、早く安心できるといいですね^^
ちょこぶーさんも2ヶ月見送りになりそうですか!?
年末年始だと、ダメですね〜T_T
私も、しばらくマイナスオーラでびっしりでしたが、もう元気出ましたよっ☆
こういう時じゃないと、お休みできませんしね♪
2ヶ月はとことん楽しんで、また来年頑張りましょ〜☆
と、今はのんびりしたことを言ってますが、排卵頃になると焦っているかもしれませんね^^;
ちょこぷー
2008/11/28 18:48
こんばんは^^りおさんありがとう^^少し元気でました。血の塊見てからおろおろ。不安でたまらなかったので><生理終わって、排卵頃、一度病院に行こうと思っているので相談してこようかと思います。
卵管閉塞から開通。ポリープ術とともにゴールデン期間は半年と言われてるのでなんだかあせってしまいます。あせっても仕方ないのだけれど...。
友達に赤ちゃんが生まれて、かわいいやらうらやましいやら^^
来年まで待ってられないよ〜^^早く来ておくれという感じです。
りお
2008/12/01 15:19
ちょこぶーさん♪こんにちは♪
ゴールデン期間の半年・・・
授かる人はほんのわずかみたいですよね。
私たちも、そのわずかの中に入れるといいですね☆
私は、周期10日目になりましたー
排卵期まであと少し・・・なのですが・・・・
最近、今までのストレスがたたったのか、暴飲暴食が続きまして^^;
顔にニキビも出来て*_*今朝は目の下にクマがっ!!!
どうやら血行が悪いみたいですよ〜また元の生活に戻さないといけませんね^^;
なんだか今月も来月もAIHしないと思ったら気が抜けてしまいます。
こんな私の環境では、赤ちゃんも来たくないかなっ^^;
お互いに、がんばりましょうね☆
ちょこぷー
2008/12/01 22:29
こんばんは★まだ月曜だというのにくたびれモードの私だったりします^^;やれやれ^^;;
りおさん同様、私も気が抜けてしまいます。今まで体外して、手術して、ゴールデン期間に入って...と忙しく過ぎていたので。何もすることないと気合もなく、そんな自分にとまどい^^;;
私も今まで我慢していた分、ヤケが入ってます!!!
止めたはずなのに、週末お酒飲んじゃいました^^いかんですな。こんなんだからお空から見ていても、素通りされちゃうのかな?!なんて考えちゃうよ。
皆、思うことは一緒だね^^だからきっと私達の所にも来てくれるよね^^
今週末、排卵頃、病院行こうと予約入れました。たまちゃん閉塞側からくるとわかっていてもね〜。気になってしまいます。行くついでに、ビタミン剤でも処方してもらおうかしら。
りお
2008/12/03 12:17
こんにちわ〜ぁ♪
ちょこぶーさん、私も最近、お酒が飲みたくて飲みたくて・・・飲んじゃってます☆
これが私の暴飲暴食の原因です^^;
完全にストレス爆発状態ですね〜アハハ...
しかし!
今日は周期12日目。
昨日、右足の付け根がチクチク痛みました。
排卵が近いようです!ちゃんと育っているようです!
のびおりも少し出てきましたよ〜〜ぉ☆
でも、誘発剤の飲んでないから、どうなってるかはわかりませんけどねっ^^;
でも、主人が出張と結婚式で外泊。。。
合間には家に帰ってくるんですけどね〜
うまくタイミングが取れるか心配…ToT
私も、明日、卵胞チェックに行こうかと考えています。
明日か明後日なら、タイミング取れそうなんです!
注射うってもらって、薬ももらっちゃうかもしれません^^;
ちょこぶーさんは、ビタミン剤を処方してもらいますか?
私はビタミン剤をもらったことはありませんが、飲むと、妊娠しやすくなるんですか〜?
ちょこぷー
2008/12/03 19:23
こんばんは〜!
りおさんもお酒飲むのね^^★止めても、一度お酒解禁しちゃうとなかなかやめられないの〜^^;今日で終わりにするね〜!!と毎日言ってる気がするっ!
といえども、もうすぐ排卵もやってくるし、やめなくてはね!!!
お〜!のびおり〜も出始めて、排卵が近いのですね^^明日のたまちゃんチェックでだいたいわかるね!がび〜ん。旦那さん、出張&結婚式でいないのかもなのね><悲しいね><
しかし!!!精子くんは3日から長いやつだと1週間ぐらい寿命があると聞いたよ^^
だからまだあきらめないで^^頑張ろうね^^
私は9日目だからまだ排卵までには時間あるな〜。お腹で育ちはじめってところかしらね^^
そうそう、病院でビタミン剤を処方してもらってるの^^ユベラ。ビタミンEで、血流をよくしたい人にいいんだって。
私、冷え性なので...。先生がくれました^^
りお
2008/12/05 12:31
あんなに暴飲暴食で体を痛みつけていましたが、卵ちゃん、無事に育ってくれていましたーーー!!
しかも、開通側♪♪
と、普通なら喜ぶところなのですが、このAIHのチャンスを逃したと思うと・・・ToT
昨日は、かなり落ち込みがひどく、自分でもどうしたものかと思いましたけど^^;
大好きな買い物でリフレッシュ!!!!!!
そして、主人がやっと帰ってきて存分甘えちゃおう〜と思っていたんだけど・・・
あまりのお疲れっぷりにガッカリですよ。
しまいには、「(仲良しは)明日にしよう」と言われましたよ。
いつも笑ってる私を、ただの能天気だと思っている主人。
人の気も知らないで・・・
と、落ち込みまくっている私を見てから、
冷蔵庫にある栄養ドリンクを飲み、「じゃあ〜今日明日頑張るか〜」
でも、もう私の気分は最高に落ちていて、全くそんな気にもなれず・・・
そのまま寝ましたよ〜
最悪です。
やっぱり私、焦りすぎちゃってるのかなぁ?
ダメだな〜
朝も顔を合わせずでした^^;
こんなんで、今晩仲良しできるのか!という感じです。
主人は淡白なので、ムード作りもできないしだろうし。
やる気全くなくなっちゃいました(ToT)
どうしよう、ちょこぶーさん。。。
せっかく右の卵ちゃんも育って、注射もうって、薬ももらったのに〜
昨日か今日頑張ってみて、とは先生に言われていますが。
今月はまだ1回もやっていなのに、今日も出来るかわからないし・・・
あ〜〜〜〜今日は天気も悪いし、リフレッシュ策が出てきません。
アロマやって、キレイに化粧して、また今日も夜まで買い物してこようかな〜
ビタミンE、血流にいいんですねっ☆
いいサプリがないか、探してみまぁ〜す^^
ちょこぷー
2008/12/06 13:34
こんにちわ^^今日はいい天気で嬉しいな〜^^病院行くのに出かけるには勿体ないぐらい。帰りに私も買い物にでも出かけようかな^^
開通側の排卵〜★あらら。気持ちリフレッシュしてあれから旦那さんと仲直りできたかな?^^
あせる中、大事な時に明日にしよう。なんて言われたらへこんじゃいますね...><今日、明日が勝負かもしれにのに〜と思うと、やりきれないよね><
りおさんの気持ちわかるよ〜。私もすごい毎回あせってしまいます。旦那ちゃんもお疲れなのはわかっていても、私にとっては、一大事!!!この大事な時だけは、逃すわけにはいかないもん。赤ちゃん欲しい気持ちは一緒だもの。同じ気持ちで頑張りたいよね〜^^
さて、生理12日目。たまちゃんも成長してくれてるかしら^^今月は多分、閉塞側のたまちゃんが育ってるはず。本当は病院行かないつもりでいたんだけど、やっぱり気になってしまって。そろそろ行ってきます^^
りお
2008/12/07 21:41
病院はどうでしたか〜?
あれから、仲直りして、タイミングもとれました☆
そして今日は16日目です。
でも、排卵がまだなんですよ〜ぉぅ
今朝は最低温度が出てしまいました。今日こそは排卵なのかなぁ〜
残念なことに、今日主人は外泊なんですよ〜
排卵誘発剤を飲まないと、やっぱりなかなか排卵してくれないみたいです。
今回も期待薄いなーーー
ちょこぶーさんは、もうそろそろみたいですね^^
がんばってくださいね〜☆☆☆
ちょこぷー
2008/12/07 22:33
こんばんは。昨日、今日は買い物に出かけてました!なんだか不妊治療のお金考えると、あまり贅沢はできないけど、ボーナス出たしいいことにしよう^^
りおさん、旦那さんと仲直りしてよかった^^今日は旦那さんがいなくて寂しいね><
おたまじゃくんは3〜7日生きてるっていうし、あとはたまちゃんの排卵を待ちましょう^^最低体温なら排卵の可能性大では!!!
私は昨日病院行ってきました。血の塊の話は、子宮内膜がそれだけ厚くなってたからとのことでしょうと心配しなくていいとのことでした★そして、やはり今回は閉塞側の排卵。まだまだたまちゃんは成長過程にいるらしく排卵はもう少しかかりそうです。一応タイミングをとは言われたけど。望み薄です^^;
それよりもいまさら気になること言われてしまいました。黄体ホルモンの話から、以前にした血液検査を見直していったところ、抗核抗体の検査値が弱陽性と。
どうやら流産しやすい体質にあたるらしく、着床もしにくかったりするらしいのです。
いまさら〜><って感じでどんだけ原因があるんだという感じです><
もう一度調べてもらって駄目なら、漢方とか薬とかはじめることになりそうです。
こんなんで赤ちゃんにあえるのかしら><
りお
2008/12/15 13:01
ちょこぶーさん、ご無沙汰してました!!
今回、また体温がガタガタで、朝から体温を見ては凹む・・という一日の始まりに嫌気がさして、ストレスの塊になってましたーーー!
今はちょっとぬけだしたかなっ☆
暴飲暴食をやめて、ウォーキングを復活!
そして、カラオケで3時間歌いまくって、友達と気が済むまで喋って遊んで。
最終的に、インフルエンザにでもかかったのかと思うくらいに体に疲れが出て^^;
塊は出て行ったようです。。。
今は高温何日目かもわからず、生理予定日もわからないので、妊娠したかも…なんて期待もゼロだし、少し気が楽です。
ちょこぶーさんは、抗核抗体?が弱陽性と言われたそうですが。
高温期の採血でわかるんですかね?
私は検査したのかしら。。。
気になるので、今度先生に聞いてみます。
私も、自分の体の悪さにいつも嫌になりますが、ちょこぶーさんも同じような気持ちで頑張っているんですね!
これからも、自分の体を大切にして、お互いストレスは貯めずに^^;頑張りましょうね!!
ちょこぷー
2008/12/16 18:42
こんばんは。りおさんも体温ガタガタなのですね><私なんて今だ低体温のままです。先週の水曜あたり排卵するのでは!なんて言われていたのになぜ?基礎体温はかり始めて1年。こんなことは初めて。先生に相談したところ、ひとまず様子見て体温が上がらなければ来週もう一度病院にいくことになりました。
そうそう、抗核抗体を再検査してもらったところ、検査値に異常なし!と結果になりました^^検査値は変わることもあるみたいですが大丈夫でしょうと^^
私は体外して着床しなかったので、着床障害がないか心配でいろいろ調べてもらったんです。一つでも原因なくそうと思って。
次の開通側の排卵を待って、もし駄目だったらもう一度体外に挑戦もありなのではと最近考えています。
りお
2008/12/17 00:14
ちょこぶーさん、再検査の結果が問題なくてよかったですね〜☆
一安心ですね!^^
体外を考えているんですね
次の開通側の周期、リラックスして過ごして下さいね〜
あまり考えすぎると、私のようにストレスが爆発するので・・・
体にはよくありませんよね!
排卵は来ましたか?
私は今日で周期25日目でした。
生理が来そうな張りがあったので、1週間くらいでは来るかな?というところです。
今回は、妊娠の期待ゼロですから^^;
来年、体の調子を整えて、2月以降で頑張ります☆
ちょこぷー
2008/12/18 18:31
こんばんは。今だ低体温のままです><排卵はしてないと思います。このままそのうち生理がくるのかな。
こんなこと体温測りはじめてから始めてなのでわからないよ〜^^;まいったね...の一言です。来週も低体温のまま、生理もこないのであれば病院で薬貰い正月明けにでも生理がくるようにする予定です。
来週は仕事も予定も詰まってるので病院に行く時間をなんとかつくらなければ...^^;
りお産さんと同じく期待ゼロなので気はラクだけど、あせる気持ちは増すばかり〜。困ったもんだ。
お互い、来年からだの調子整えて頑張りましょう^^
りお
2008/12/20 19:22
ちょこぶーさん、こんばんは☆
私は、今周期29日目です。
今回排卵が、遅い+わかりずらい、だったので、さすがにまだ生理は来ません。近々・・という感じだと思います。
ちょこぶーさんは、排卵がまだということですが、その後どうですか?
今回は、排卵誘発はしていないんですか??
排卵が遅れることは初めてだと心配になりますよね
私は、よくあるんですよ〜T_T
薬を飲まないと、23日とかで排卵→高温期になるので、周期がものすごく遅くなります。
ちょこぶーさん、あまり焦らずにね
まぁ・・・こんな私が言うのも・・・という感じですがね^^;
薬を飲んだり注射を打ったり、慣れないことが色々で、体が敏感に感じとっているかもしれません!
私、2年ほど前に生理が44日来なくて病院へ行ったら、あまり赤ちゃんが欲しい欲しいって考えすぎちゃダメだよ〜と先生に言われました。
別の病院ですが・・
体はストレスでおかしくなりやすいみたいですね+_+
ちょこぷー
2008/12/21 18:25
こんばんは。やはり排卵が起きていないのか体温は低く、しかも今日なんてはかり忘れてしまいどうなのかもわかりません><こうなってくると生理何日目なのかすら忘れていてさっき数えてみたら27日目でした^^;
低体温のまま生理がくるってこともありえるものなのでしょうか??それともりおさんのように排卵が遅れているだけで高温期になって生理がくるのかな??
あまり生理がおくれること自体ないのでとまどいつつ、期待しない月にほっとしている自分がいたりして。
りおさんありがとう^^少し体が敏感になっているのかもしれないです。不妊がわかってからこれまで急ぎ足でかけてきた気がするから^^友達や周りには赤ちゃんが生まれるのに自分にはできないと思うと苦しくて><
気長にいくしかないよね!明けない夜はないっていうし^^
りお
2008/12/25 10:53
メリークリスマ〜ス☆
イブは素敵な夜を過ごせましたか?
うちは、昨日、家で鍋パーティーしました☆
二人で・・ですけどねっ^^;
今日は、生理4日目です^^
今回は、ストレスが出ていった感じなので、赤ちゃんのことは極力考えないようにしたいです。
タイミングも合わなそうなので、排卵チェックもしないつもりでいます。
2月からのために、いい体作りをしていきたいな〜☆
ちょこぶーさん、生理は来ましたか?
無排卵になっているのかもしれませんよね!
あまり薬に頼らず、自然にゆっくり待ちましょっ♪♪
ほんと、考えすぎてストレスを貯めるのは、絶対!体に悪いですよ!
そういえば、私、持病を持っている友達に言われちゃいましたよっ^^;
悩む体力もないわ!って。
その子は、自分の健康のために、仕事をしながらも、趣味をたくさん持っていて、その中でも、運動量がすごい多いんですよ。
それのお陰で、今はすごく体の調子がいいそうで、元気すぎて持病があるようには全く思えないくらいです。
私って、赤ちゃん欲しいけど、本当に欲しいなら、自分のやることってたくさんあるな〜と反省しました^^;
朝、起きるのもバラバラだし、食事もいいとは言えないし、体を動かすことも少ないし・・・
赤ちゃんの前に、自分の将来を大切にすることも考えようと思いました★
そこで、来年は、プールに通ってみようと、今水着を考え中です^^
ちょこぶーさんは、何か運動されていますか?
私、軽いウォーキングならしますが、とっても気分がよくなります☆
体が求めているんでしょうね^^
赤ちゃんも、ほんと、気長に気長に・・・行きましょ♪
私も最近、あのストレスの塊が出て行った後、考えていたばかりです。
こうなったら、もう暗示をかけるしかありませんよねっ^^;
焦っても、出来るものじゃないし。
赤ちゃんはたった10ヶ月で産まれると思うと、妊娠したら、あっという間ですよ〜。
まだまだまだまだ、私たちは若い!!時間はあります!!
と思って、頑張りましょ^^
ちょこぷー
2008/12/27 23:45
こんばんは〜^^あれから今週入って高温期がきました。ただ今真っ只中です^^薬飲んでいたときに全然あがらなかったくせに、今回の高温期はいつになく高い!!!といっても妊娠はありえないので今回はお休みと決めてクリスマスを機にお酒も飲んじゃってます^^てへっ^^
頑張るのも大事だけど、息抜きも大事だな〜と最近感じています。なかなか考えるのを止めるのは難しいけど。ストレスの塊がストレスを膿む気がしてなりません。今は好きなことして過ごします^^
りおさんと同様、運動はとくにしてないけど、通勤は駅まで歩くとか努力をしています。ぎりぎりに出て少し走ってみたりとか。
確かに体動かすと気持ちいいですよね!気分も軽くんるきがする^^
さて、明日から帰省します。治療のこと親達には秘密にしているので赤ちゃんはまだか???とうんざりするほど言われそうですが。。。うまくはぐらかさなくちゃな><
来年は二人そろって妊娠できるようこれからも頑張ろうね^^しばしこれませんが、りおさん、体に気をつけて、よいお年を^^
りお
2009/01/10 14:39
明けましておめでとうございます!
ご実家へ帰省されたそうで、ゆったり過ごせましたか?
治療のことは、私も両親には話していません。
今ですら心配しているだろうに、余計な心配かけたくないので。。。
うちの母、極端な心配性なんですよぉ^^;
さて♪
私はあと1週間ちょっとでリセットしますよ〜
そしたら病院に行って、また人工授精するつもりです。
やっと2回目が出来るーーーーーー♪♪
と、待ち遠しくて仕方ないので、スケジュールが合うといいのですが・・・
ちょこぶーさんは、その後いかがですか〜?
ちょこぷー
2009/01/13 18:41
こんばんは。ごぶさたしております^^
今年こそ懐妊!目標に頑張りましょうね^^
りおさんはお正月のんびりできましたか?私はお正月はお互いの実家にお邪魔してのんびりさせてもらいました〜^^ただ、赤ちゃんはまだ?と聞かれまくり。旦那のお母さんは遠慮して聞いてはきませんが...><代わりに私の母が。心配してなんだろうけど、病院は行ってるの?どうなってるの??と質問攻め!!!二人っきりになるとその話ばかり!曖昧に流しちゃいましたが、かなり心痛くなりました><一番赤ちゃん欲しいのは私達二人なのになぁ。心配してくれるのはありがたいけど^^
お正月リセットしてただ今11日目。少し前に病院で診て貰った所、どうやら今回も閉塞側からの排卵になりそうです。そして今回通水をお願いして心みたのですが、かなりの激痛が走り、途中で断念してしまいました。開通側の卵管も閉塞の可能性が・・・。
旦那と話合い、リセットを待って、体外にもう一度挑戦することにしました^^
りおさんは人工授精ですね^^
お互いいい結果に結びつくといいね^^ひとまず体作り頑張ろう^^
りお
2009/01/14 19:53
懐妊!頑張りましょう!^^
お正月、うちは、元旦だけ主人がお休みで、あまりゆっくりはできませんでしたT-T
ちょこぶーさんのお母さん、質問攻めなんですね〜^^;
それは大変だっ!!
私だったら怒っちゃいますよ〜
うちの母親は、兄夫婦もまだ授かれず、母の友人も体外で孫が出来たという人もいたりで、なんとなく察知してくれているようです。
何も言いませんが、逆に申し訳なく思ってしまいます。
うちの場合、孫を連れている人を見たりすると、「お母さんもな〜」と心の声をもらしたりします^^;
それに、親戚や周りの人から「孫はまだか」と聞かれているみたいなんです。
「まだだよ〜」と、落ち込んだ声で返しているのを見て、母だって我慢しているんだ、と辛くなります。
お互いに、全く違う状況ですが、嫌な世の中ですね〜
子供が出来て当たり前みたいな・・
ちょこぶーさん、通水をしたんですね。
激痛でしたか!?
閉塞の可能性があるので体外をまたチャレンジされるんですね!
頑張ってください!!
私も、今度生理がきたら病院へ行って、次の排卵で人工やる予定ですが、早めに体外をしたいと考えています。
なので、先生に今度相談してみます。
体外は初めてになるので、色々心配です。
ちょこぶーさん、やることになったら、色々教えてもらうことになると思いますが・・・
もしかしたら、ちょこぶーさん、ご懐妊されてるかもしれませんよね
なんだか、今、ふと考えたら寂しくなっちゃいました。
寂しいですが、ty早く赤ちゃんが来てくれるよう、願っています。
りお
2009/01/14 19:55
あら・・・
PCの調子が悪く^^;
送信されてしまいました。
文章がおかしくなっていますが・・・
すみません^^;
ちょこぷー
2009/01/24 23:04
こんばんは。またまたごぶさたしてしまいごめんなさい^^;パソコンが壊れ、やっと使えるようになりました^^りおさん元気にしてますか?生理がきてそろそろ卵胞チェックかな???もうすぐまちになったAIHが出来ますね^^
私は今月もまだ低体温です...。まだ排卵していないのかな><早く体外したいのに生理が来そうにもなくて気が滅入ってしまいます。ホルモンバランスが崩れてるのかなと考えると体外ももしかして見送りなんてこともあるのかと思うと悩んでしまいます。
早く生理よ来てくれ〜^^
りお
2009/01/26 16:50
パソコン、壊れてたんですね〜
うちも、ずっと調子悪いです。
ちょこぶーさん、高温期になりましたか?
排卵が遅かったみたいですね
私も、前は排卵が遅れがちでしたが、最近では安定しているので、ちょこぶーさんも、そのうち安定すると思いますよっ^^
私のほうは、今日は周期9日目で、通水検査してきました。
結果、
右→わずかに通っている
左→右よりも、ごくわずかに通っている
ということでした。
造影検査でも、左は通っていないだろうと言われていて、いつも右排卵で頑張ってきましたが、今回の検査で、先生に「今後の治療の判断が難しい…」と言われました。
体外の話もしていましたが・・・
とりあえず、今周期は、予定していたAIHをすると思います。
30日卵胞チェック
31日AIH、の予定です。
でも、今回、誘発剤も飲んでないし、どうなるかわかりませんけどね^^;
ちょこぶーさんは、何月に体外しますか?
私も、30日に、先生と相談するかもしれません
ちょこぷー
2009/01/26 18:39
こんばんは^^りおさんの家のパソコンも調子がいまいちなのですね^^;困ったもんですね^^;
りおさんも通水してきたのですね。痛みとかは大丈夫でしたか?わずかにでも通っていたら、望みありますよ!^^もうすぐですね^^
私は低体温が今日で25日となり、どう考えても体がおかしいので体外受ける病院に診察いってきました。
内診、ホルモン値診てもらい、はらはら><
結果...排卵されていて、ホルモン値にも問題ないとのこと。生理もまもなくくるであろうということでほっとしました。
今回低体温なのにいつのまに??という感じですが、しばらく様子みたいと思います^^
体が冷えてる状態ということがわかり...やばいよね^^;
りおさん、体外も考えているのですね。私は次の生理が来たら体外をします^^次の生理が来たら3日目の受診結果できまると思います^^古い卵胞が消えて、ホルモン値に異常がなければ挑戦が始まる予定^^
今のうちに冷えを治さなくては^^
りお
2009/01/26 21:27
ちょこぶーさん、病院へ行ってきたんですか!
排卵は、ちゃんとされていたんですね〜
冷えで、低体温が続くこともあるなんて!?
私も知りませんでした!!
冷えって、よくないんですね〜
最近、特に寒いので、お互い気をつけましょう☆
次の生理で、体外できるといいですね!
バッチリ暖かくして、いいホルモンがいっぱい出ますように^^♪
私の通水検査は、もう激痛で激痛で・・・
赤ちゃんでも出てくるんじゃないか!?という感じでしたよ^^;
はじめ、カテーテル?風船?何か忘れましたが、それが、卵管の圧力で出てきてしまい、「これは・・だいぶ中の圧が強いね〜このままだと自然妊娠無理だよ〜。まだ頑張れそうなら、続けますよ。どうしますか?」と言われ(ーー;)もうここまで来たら、やってもらうしかない!と思い、チャレンジしました・・・
もがきまくり、なんとか水を通してもらいました。
で、次は、空気を入れて、お腹に聴診器をあて、音を聞いていたようです。
それも痛くて痛くて・・・
はじめ、両方通っていない、というようなことを言っていましたが、風船?を小さくして?なのか、再チャレンジし、なんとか、かすかに通っているのが確認されたようです。
もう、痛すぎて、何が何だかわからなかったけど、終わったので、ほっとしました。
終了後、貧血と激痛で、ベットで30分くらい休ませてもらいましたよ〜
今日は一日、ゴロゴロしています。
お腹ではなく、肩やあばらの辺りや…色々な所が痛い感じです。
わずかに通っている・・・という、その「わずか」という言葉が怖いです。
もし妊娠しても、子宮外妊娠とか・・・
不安で仕方ないです
でも、今日のあの痛み・・・
体外をやるのにも、なんだか弱気になってしまいます。
あんなに辛い想いをするのも、もうやだな〜と。
また1週間もすれば、今日の痛みを忘れて、これからも頑張れるといいな・・・
体外も、大変なんでしょうか?
また教えてくださいね^^
ちょこぷー
2009/01/27 19:56
こんばんは^^やっぱ排卵が遅れていたようで高温期に突入しました。昨日先生もこのホルモン値だと排卵直後かもしくは生理直前かどちらかと言っていたので今朝の体温の高さだとどうやら高温期突入のようです。あとはどのぐらい高温期保てるかな〜。あまりにも日数少ないと問題ありとのことなので...。
冷えから低温期が続いたわけではないと思います。ただ、暖かい季節の体温と比べるとすごく低いです。やっぱこれって体の内部が冷えてるからなんだろうな〜と。なので生姜湯を始めてみました^^飲むと体がポカポカ温まりますよ^^
通水、りおさんも激痛だったのね〜><それでも耐えたなんて偉いです!!!私は風船は一度出ちゃったし、圧にも耐えられなくてギブしちゃいました><本当はもっと
頑張る必要あったのに...。
よく耐えましたね、頑張りました^^お疲れさまでしたね^^
確かにわずかという言葉が怖いですね。もう一度卵管造影にチャレンジしてみるのは?
痛みを考えると出来ない思うけど、目で確かめるという意味で。通水だけでははっきりしたこと言えないって前に聞きましたよ!
体外はお金がかかります><家計圧迫です^^;
赤ちゃん欲しい気持ちにはかえられないですが^^
りお
2009/01/28 00:24
マグさん、高温期きましたか〜^^
最近、少し遅めのようですね〜
ちょこぶーさんって、高プラクチンでしたっけ?
排卵障害になるんですよねぇ?
私もプラクチンの数値が高めだと言われています。
しかも、そういう時って、私の場合高温期が若干短めでしたよ〜(ーー;)
基礎体温見せたら、「これでは妊娠しないよぉ〜」と、確かに私、先生に言われたことあります。
でも、最近は本当に安定しているので、ちょこぶーさんも、あまり心配せず、ストレス貯めないようにしてくださいね^^
ストレスは体に一番悪いですよ〜
通水、ちょこぶーさんも激痛でしたか?
ギブでしたかぁ・・・
私も、かなりヤバイ声出してましたよ。
まさにテレビで見る出産シーンでした^^;あはは
今日は、そこらじゅう筋肉痛ですよ〜
造影検査ですかぁ・・・
ちょこぶーさんは、何回やってますか?
私、今回、もう二度と造影や通水するのはやめようと思いましたよ^^;
体外は、やはり金銭的に苦しいんですね・・・
痛みとか、精神的には、どうですか?
今後の治療が怖くなって、しばらくお休み…とかも、頭をよぎったりします。
ちょこぷー
2009/01/29 22:52
こんばんは^^生姜湯飲んで、ぽかぽか^^早く寝なくては^^
私は卵管造影は一度になります。このときの痛みは何者にも変えられない痛みでした^^;卵管閉塞のショックも大きかったし。あと、ポリープ術のとき、先生が子宮鏡卵管通水してくれて、そのときはもちろん麻酔ばっちり。痛みはありませんでした。
この間の通水は激痛で断念したので、もし今度卵管造影するときには麻酔ありでしてもらうようにお願いしてあります^^;
体外成功願わんばかりですが。
ん〜高プロなのかな?!この2ヶ月以外、排卵遅れたことあまりなかったし、先生にも何もいわれてません。今度聞いてみようと思います。
体外は誘発も採卵も病院や状態、先生の方針によって異なってくると思います。痛いといえば、無麻酔だった採卵かな^^;
精神的には不安は確かにあったかもしれないけど、赤ちゃんに会うためだもの。何でもしてやる!!!って気持ちのほうが大きいかも^^
お金はかかります。病院にも寄るとは思いますが、一度に出て行く金額は大きくてびっくりします。
なので我が家は当分贅沢は禁物生活の始まりです^^;
りおさん、お休みもありですが、やはり治療する年齢は若ければ若いほど良いと聞きます。
先生と治療について話してみるのもいいかも^^
もし、体外するなら旦那さんの協力も必要になってくるので旦那さんとも相談してみてはいいかもしれないです^^
それではおやすみなさい
りお
2009/02/08 16:45
ちょこぶーさん☆こんにちは!
ご無沙汰してしまい、お返事遅くなってしまいました!
ごめんなさい・・・(;;)
先日、2度目の人工してきました。
なかなか体温が上昇してくれず、何度か病院へ行ったりしていました。心配で…^^;
そんな調子だったので、今回も期待薄いです。
ちょこぶーさんは、その後いかがですか?
今はリセット前の頃でしょうか。
お互いに、こんなに痛い検査や治療を頑張っているので、早く授かれるといいですね☆
私も、主人とよく相談して、今後の治療頑張ります^^
色々アドバイスありがとうございます〜^^
ちょこぷー
2009/02/08 20:10
こんばんは^^私は生理が来ました〜!いよいよ体外で頑張る周期に入ります。明日、病院で検査して今週期出来るか決まります。今回採卵からのスタートなのでたまちゃん育てるところから始まります。最近、どうも排卵が遅いのでちゃんとたまちゃんが育つか心配です。採卵できても、受精、分割...と移植までいけるかどうか考えると怖くなりますが...。
頑張ります^^
りおさん、待ちにまったAIH良かったね^^通水頑張ったし、ゴールデン^^体冷やさないように気をつけて過ごしてくださいね^^
ほんと、お互い頑張ってるんだもん!早く赤ちゃんに会いたいですね^^
ちょこぷー
2009/02/09 19:09
こんばんは。今日受診してきましたが、ホルモン値には異常ないものの、この2ヶ月間の基礎体温表を見られ、低温と高温の差がなさすぎていると...><
このまま挑戦してもいい卵は採れないだろうという結果になり、今期は体を整える期間になり、採卵はお見送りとなりました。見切り発車ではなく、きちんといいときにしましょう!と。確かに^^;
1度で妊娠してもおかしくなかったはずなのに。とまた今更言われ、こっちがどうしてなのか知りたいよと言いたくなってしまいました^^;
来週また次周期に備え病院です。
卵育てることすらできないのかと悲しくなりましたが今は体作りする時!と割り切り、生活見直そうと思います^^
あっ。先生に高プロですか?と聞いたところおかしいのはここ最近の話だし違うでしょうと。体外お休みしていた時の病院でホルモン乱す治療しませんでしたか?というのが見解でした。
卵巣の機能が弱ってることも考えられなくはないけれど...と。こわ〜い!!!
りお
2009/02/10 00:30
そうですか〜 今回は体づくりの月にしたんですね!
低温と高温の差は、ちなみにどれくらいだったのでしょうか?
私も、今回の排卵時期の体温、いまいち続きだったので、やっぱりダメだろうなぁ…
ホルモンを乱す治療って、どんな治療のことなのでしょうね。
卵巣機能が弱るとか…こわいですね(ーー;
でも、高プロではなかったみたいで、よかったですね!
私、生活見直そうと思ってはいても、なかなか実行できませんよ〜
食事や運動も、大切ですよねぇ…
私、むかしから偏食で、ドロドロ血っぽいんですよねぇ
血流が悪いのも、子宮に悪いんですよねぇ
一体何が原因なんだか…
ちょこぷー
2009/02/10 22:09
こんばんは。なんだか意気消沈です><今月はタイミングも取らないでくださいと先生から言われているので本当の充電期間です^^;
基礎体温は一応低温と高温の差に0.3はありましたが、確かに2層にきれいに分かれてるっていう感じではないです。
先生のいうホルモンを乱す治療とは刺激法のことだと思います。体外を受ける病院は自然周期法を方針にしている所なので...。
特に刺激法していないと話しましたが、先生はかなり納得していませんでした。半年間でこんなガタガタになるはずないと言われ...。
卵巣ちゃんしっかり〜!!!って感じです。
基礎体温は0.3ぐらいの差があればいい!ってよく聞くし、りおさんあまり神経使わないでくださいね^^;ストレスが一番よくない気がする!!!
さて私は生活改善始めましたよ^^まずはウォーキング。今までどうしてもやめられなかった甘いお菓子はやめました。後はなるべく肉類はやめて、魚や豆類食べるようにしました^^
私もどろどろ血だと思います...。お菓子大好きでご飯よりおやつでお腹いっぱいにしていたタイプで^^;
赤ちゃんに会えたらまた甘い物たべればいいや、一生食べれないわけじゃないと言い聞かせる日々です。
3日坊主にならないようにしないとね^^;
りお
2009/02/11 12:16
こんにちは^^
ちょこぶーさん、今月はタイミングも封印ですか〜
赤ちゃんを望む私たちに、タイミングまで禁止されてしまうと…ウズウズしてしまいますねっ
これも、来月のためですね!!
昨日、ネットで、冷えやストレス等から起こる、基礎体温の変化について書かれたサイトを見つけました。
私の、低温期のガタガタや、排卵から高温期への、ダラダラの体温の原因は、冷えと、ストレスみたいです。
私の場合、不妊のストレスが一番大きいんですけどね^^;
考えずにはいられなくなっています。
昨日も、なんだかイライラしてしまいましたよぉ
お風呂にゆっくり入ってから、寝る前にストレッチして、多少は解消されましたが・・・
私も、ウォーキング再開させようかと考えていたところです。
運動は、ストレス解消にもなりますよね^^
一緒にがんばりましょうっ☆
ちょこぶーさんは、お菓子も控えますかぁ
子宮のため!ですね☆
私も、頑張らなくちゃいけないなぁ〜
来月までに、基礎体温も、子宮も、キレイになるといいですね^^
よかったら、ウォーキングや食事の話、また聞かせて下さいね〜☆
人の話を聞くと、私も頑張れますので…^^;
ちょこぷー
2009/02/11 20:27
こんばんは^^今日はなんだか体がだるくて家でのんびりしてしまいました。それでも買い物がてらウォーキングしましたがあまり歩けなくて^^;
どうも、休日は生活がだらだらしがちになりがちなので気を引き締めなくてはね^^
りおさん同様ストレスたまります...。私も不妊のこと頭から離れないときはないです。今なんて卵育てることも、タイミングすることすら許されない状態に放心状態で何もやる気起きません。
昨日、母からまた電話があり、余計にストレスが...。
話せるものならすべて打ち明けてしまいたいもんです。
なんとかこのストレスも解消しないとね^^ほんと体に毒です。
りおさんは食事で気をつけていることありますか?
我が家はかきやあさり、亜鉛を多く含む食事を旦那に実行中です^^
りお
2009/02/13 11:48
ちょこぶーさん^^こんにちは〜☆☆
ストレス、多少は解消されましたか?
私は、最近、またまたストレス大爆発しちゃって、主人と喧嘩しちゃいましたよーぅ(^^;)
主人も、不妊のストレス!?とピーーんと来ていたようで、翌日に話し合いしました。
色々ぶちまけたら、少しスッキリ・・・
この解消法は、最悪のパターンでしたが、まぁ・・・仕方ない(ーー;)
自律神経の改善に、光を浴びたり、外の空気を吸うことが大切みたいです。
体が喜んで、ホルモンもよくなりそうですねっ♪
晴れの気持ちのいい日に、外の散歩をしたいです。
今日は曇りだけど・・・ウォーキング・・・どうしよう・・・
相変わらず、自分への甘さが、ダメですね〜私って
食事で気をつけていることは、体を温める食材をなるべく食べるようにしたり、血液サラサラになるものを食べるようにしたり・・・です。
あと、チョコラBBのドリンクを大量にもらって飲んでいた月があって、たしか、その時、ルイボスティーも飲んでいましたが…その頃の基礎体温、今までで一番キレイなグラフになっていました。
これは、ドリンクのおかげなのかは判りませんけどね。
でも、トイレがやたら近かったし、その頃、胸のシコリが気になったりしていたので飲むのをやめました。
ちなみに、しこりは何でもありませんでしたよ^^;
検診で、診てもらいました。
それから、精子への気遣いは…最近ありませんが…
うちの主人、20代半ば頃から養命酒を飲んでいたみたいで・・・でも、結婚してから、私が、おじさんみたいだから止めてよ〜と言って飲むのをやめさせていたんです。でも、「養命酒やっぱり飲みたい」と言われ、復活させた時に、な、なんと!!夢精したんですよぉ^^;今は31歳ですが、1年前くらいかな〜
笑っちゃいました・・・
あと、リポDXだったかな??忘れちゃいましたが、精子量が増えるとかって言われている栄養ドリンクも、排卵期に飲んでもらってたことがあります。
ちょこぶーさん^^また何か体にいい情報あったら、教えてくださいね〜☆
ちょこぷー
2009/02/17 22:56
こんばんは^^りおさん、いろいろ食事とストレス発散☆と頑張ってますね^^見習わなくちゃ^^!!!
養命酒、うちの旦那も飲んでますよ!冷え性ひどい私ように買ったのですが、どうも私には合わなくて...。
胃がやけるように痛くなるんです^^;飲まなくなったらかわりに旦那が飲むようになりました。本人いわく元気になる気がする〜といってます。
なんだか今期はタイミングもなくただ経過待ち〜的な感じで...。明日12日目で病院で診察なのですが、まだのびおり〜ってやつもないしどう考えても排卵はやっぱ先な気がする...。
先生に前は28日だったのに?!とまた言われたりするのかな〜と思うと病院行きたくない...。気が重いです。赤ちゃんできるのかな...とイライラより、不安になることが多いです。気がつくと泣きそうになったり情緒不安定かも...。まいっちゃうよね^^;
浮くときも沈むときもあるとバイオリズム?的に仕方ない^^;今はそういう時と言い聞かせてます。じゃないとおかしくなりそうです〜!!!
ひとまず明日病院にいってきます。りおさんはどうですか?
りお
2009/02/19 21:02
ちょこぶーさん^^
その後、いかがですか〜?
今回、排卵はどうでしたか??
イライラより不安、という気持ち。私も全く同じです!
自分が情けない、とか、主人や両親もかわいそう、とか、友達や周りはどう思ってる、とか、結婚今年で5年目なのに妊娠できない自分がう不安で不安でたまらない...
いつも、頭の中がグルグルグルグルしています。
専業主婦で、暇のしすぎかもしれませんね^^;
でも、きっと、ちょこぶーさんも私も、旦那サマがいるからこそ、まだ、精神的に救われているんでしょうね☆
これが一人孤独だったら、頭がおかしくなってしまいそうです(ーー)
まぁ、逆を言えば、結婚しているからこその悩みなんですけどね!
気持ちをリフレッシュしたり、自分でコントロールさせるのって大変です。
でも、不安になってちゃ損ですよね!
楽しく過ごさなくてはいけませんねっ☆
そうそう。
私は、昨日生理が!!やはり来ましてーー(ToT)!!
今日は、病院へ行ってきました。
私、どうしても体外に進みたくて、先生に話してみました。
5月末の生理辺りから、体外にステップアップすることに決めました〜☆
そして、今回の人工授精。
前回、またまた排卵がおかしかったので、排卵誘発することになったのですが、体外に進むということなので、AIHもステップアップ☆★
注射で排卵誘発してみよう!体外受精の時のように。でも注射は3回だけにするから刺激は少ない。だそうです。
先生は、人工授精のMAXです。と言っていました^^;
それから、双子などの危険もありますが御理解下さい・・と。
これで妊娠できればいいですけどね〜
どうも、私は卵管に自信がないです・・・
子宮外妊娠とかも怖いですけど、でも、前向きに頑張るようにします^^
血流も良くしないといけませんね!!
ちょこぷー
2009/02/20 19:41
こんばんは^^やっと週末〜!ほっと一息^^
りおさん、生理来ちゃったんですね...。残念です。
そして〜いよいよ体外も考えての人工授精MAX突入なんですね!
注射でたくさん卵育てて、排卵させるのですね。今周期かなりチャンスじゃないですか!!!^^わくわくしちゃいますね☆
注射は自己注射ですか?それとも病院でかな??
良いほうに考えて頑張りましょう^^血流よくするのにビタミンEを採るようにするといいらしいですよ^^
私はD12日目で診察に行ってきました。そして卵はまだ11mmとやっぱ小さい...。
今回の診察で排卵が遅れる原因がわかりました。エコーしたところ、ごろごろ小さい卵がたくさんありました。どれも似たような大きさで何個あるんだろ???と思うぐらいたくさん写ってる...多嚢胞性卵巣と診断されました。先生に以前いわれたことない?と聞かれましたが初めて言われたのでびっくりしました。
自力で排卵はしていますがこれが原因で月経周期がのびているというのはわかりました。
またD17診察することになりました。今日不正出血起こり心配になりますが、病院信じて頑張ります^^
卵ちゃんよ、はやく成長しておくれ〜といわんばかりです。ひとまず豆乳パワー信じて飲んでます。
りおさんの不安になる気持ち痛いほどわかります。私も旦那はもちろんのこと、孫を楽しみにしているそれぞれの親、そして友達...周りからどう思われてるんだろうと考えると気がおかしくなります><正直ふさぎこんでしまうこともしばしです^^;
子供はまだ??なんて聞かれた日には気がくるわんばかり^^:
体と心のバランス保つにはかなりの試練ですね^^;
苦しいけど、明けない夜はないから!^^頑張ろうね^^
りお
2009/02/21 22:13
こんばんは〜☆
ちょこぶーさん、多嚢胞性卵巣と診断されたんですね!?
今までなかったのに、初めてだなんて・・・そんなこともあるんですね(><)
毎回、ではなく、たまに出てしまうこともあるんでしょうかねぇ?
でも、原因がわかって、よかったですね!
このまま知らずに進んでしまうところでしたね!
豆乳、飲んでるんですね☆
私も、また飲み始めようかなぁ〜♪
最近買うのをやめているんですよぉ・・・
あまり飲みすぎると、体にじんましん?ではないのですが、皮膚に症状が出るみたいで・・・
ほどほどに飲めるように、小さいパックにしようかな^^
血流にはビタミンEですね!!がんばって摂らねばっ!!!!!
体外に進むことを決断出来てよかったです^^
パーーーーっと、スッキリしたようです。
今のところは・・・ですけどね^^;
また落ち込んだら、ここに吐き出しちゃいます〜〜〜
お互い、頑張りましょうね!
ちょこぷー
2009/02/22 10:11
りおさん、おはようございます^^
多嚢胞性卵巣っていわれたんですよ〜><先生がマスクしていたのでなんか聞こえ悪くて2回ぐらい聞きなおしてしまいました。
以前は28日周期で生理がきていたのならもしかしたら
自己注射の薬の影響がまだ残っているのかもしれないね〜とのこと。フォリスムチペンを使ったのは3ヶ月前だけ。まだ影響残っているのかな〜?なんて思ってしまいますが。
肥満や多毛の人がなりやすいとネットにはのっていました。どちらでもないしな〜となると注射かな^^;としばし考え悩んじゃいました。
ひとまず次周期、体外には進めるとのことなのであまり気にせず過ごそうと思います。
明日はD17で診察です〜^^卵、育ってくれてるかしら。排卵が待ち遠しいです。
りおさんも豆乳始めますか〜^^飲みすぎに注意ですね。何でもほどほどがいいっていうし、あまり無理しないで飲みましょう^^そして注射開始かな。卵のためといえども、注射痛いですよね><
りお
2009/02/22 12:15
こんにちは!
注射の影響がそんな風に出ることもあるんですねっ(><)
でも、そのうちに治りそうだし、ゆっくり待ちましょうね♪
私の注射のほうは、生理2日目に1回、昨日の4日目、明後日の7日目・・・と、計3回、病院でうってもらいます。
昨日は初めて見た看護婦さんで、ものすごく痛かったー!!
いつも、針を刺した瞬間に「足先しびれませんか〜?」と聞かれますが、あれって、しびれたらいけないものなんですか?
痛くて、痺れているかどうか、よくわからないと言うか…痺れてるかと聞かれると、もしかして痺れているんじゃないかなぁ、とも思ってしまったり…
まぁ・・・何も起こっていないので、大丈夫なんだとは思いますがね^^;
私、大げさだし、心配性なんです。
でも、体外に進めば注射は毎日・・・
負けていられませんね!!
今は予行練習みたいなものよねっ(^^;)
ちょこぶーさんの卵胞も、キレイに大きくなっているといいですねっ☆
診察はどうでしたか〜??^^
私も、初めて注射で育てるので、なんだか大きくなるのが待ち遠しいです♪♪
ちょこぷー
2009/02/24 20:05
こんばんは^^
昨日診察に行ってきました。D17で採血のホルモン検査と内診。ホルモン値的にはもう少しほしいところですが、明日にはこの値まで増えてるでしょう。ある程度の大きさで今周期は排卵さえすればいいので排卵させちゃいましょう!となり、待ちにまった排卵〜!!!今日先生に言われた時間に点鼻薬しました。絶対時間厳守で!!!と。先生の指示の時間、どう頑張っても家にはつかない...。仕事帰りの私は途中駅で下車し、仕方なしトイレで点鼻しました^^;
明日の夜から12日間ピル飲んで高温期作っていよいよ体外周期突入です〜!!!^^
昨日、来月にはできるんですよね???とまたまた確認しちゃいました。診察行くたび確認してしまう私って^^;
りおさん、注射お疲れ様です。頑張りましたね!!!すごい痛いですよね><打ち、薬液ひろがるのかあの痛みはなんとも言えない...><りおさん腕でしたか?回数の多い人はおしりとか場所を変えてやるといいなんて聞きますよね。
頑張った分、たまちゃん今頃すくすく育ってますね〜^^育ち具合みて排卵させるのかな^^
楽しみですね、もうすぐですよ^^
りお
2009/02/25 19:54
ちょこぶーさん☆★
排卵、強制でさせるんですね!
体外に向けてやっと動き出した!!という感じですね^^
それにしても、途中下車して点鼻薬するのは大変でしたね^^;
頑張ってくださいーーー!!
私も、早く体外したいなっ♪
今回はAIHにしたから仕方ないですけどね^^;
私、昨日の注射も最高に痛かったですーー(ToT)!!
「ごめんなさいね〜痛かったですよね〜頑張ってくださいね〜」と言われたので、なんでいつも痛み方が違うのか聞きましたよぉ^^;
神経に近いところに打つほど、痛いらしいです。
毎日は嫌だけど、一瞬だから、我慢ですねーー!!
そういえば、私は、毎回お尻にしてもらっています。
腕のほうが痛いと、よく聞くので…
その上、後々の生活も痛い、と聞きましたが、ちょこぶーさんは、どうですか??
今日は、8日目になりました。
あさって、エコーで卵胞みてもらいます〜
どんな卵ちゃんがいるのか、AIHがいつなのか、ドキドキですっ★☆★☆★☆
ちょこぷー
2009/02/25 21:20
こんばんは^^
りおさん、頑張っているんだもの^^たまちゃんもすくすく育ってますよ〜^^下腹部はってきたりしてませんか???卵がいっぱい育ってくるとお腹が張って痛くなる気がします。
注射、神経に近いところに打つと痛いなんてなるほど〜!って感じです^^;
私は自己注射だったので病院で打ったのは1、2回。
どちらも腕でした^^;痛みは打ったときだけでしばらくすれば平気だった気がします。
それよりも、自己注射が苦手かも...。自分で打つので、自分の体に自分が針刺す恐くて仕方なかったです><
病院で打つ注射に比べれば痛みは良かったですが。
注射の針の太さが病院のほうが若干太いかららしいです。
体外は私の通う病院は育ちが悪くなければ、クロミッド、点鼻薬での誘発になるはずなのでちょっと気がラクかもしれないです^^
ちゃんと排卵したのかな〜と心配ですが、今度病院行くのは生理3日目なのであまり気にしないようにすることにします。今日からピルの服用開始です。気持ち悪くならなきゃいいのですが。
ピルも体に合わない物だと吐き気とかしますよね。今回飲むのは初めての物なのですこし心配です。
りお
2009/03/01 10:43
ちょこぶーさん、こんにちは!
ピルの副作用、ありましたか?大丈夫でしたか!?
早くここに書き込みできたら良かったのですが、遅くなってしまいました。。。
ピルで生理を起こすのって、私も2回、違う病院でもらっていますが、どちらの先生も、副作用のことはほとんど心配いらないと言っていましたよ☆
私も、副作用はありませんでしたし。
最近は、中学生などの学生さんでも、受験や色々でピルを飲んだり、旅行で生理をずらしたい人でも飲んだり・・・と、メジャーというか、そんなに深刻に考えなくてもいいと言われたりしました。
誘発剤の注射、自己注射のほうが痛くなかったんですね!
でも、確かにこわい・・・ですね。
2日前に、エコーで病院に行って、また注射をうたれました(><)4回目の注射です。
いつものようにお尻を出したら、看護婦さんが、「あれ〜アザができてるよぉ〜」と。^^;
どうりで痛かったはずですよぉ〜この前の注射。
針も痛かったけど、看護婦さんの、つねったアザができてました〜(^^;あはは。。。
今回、火曜日か水曜日辺りにAIHする予定です。
頑張れっっ!!!!!私の卵管っっ!!!!!
と、昨日、50分くらいウォーキングしてきました☆
うまくいきますように☆
マグさんも、体外、頑張りましょうね^^
お互い、成功を祈ります☆☆☆
ちょこぷー
2009/03/01 21:38
こんばんは^^
りおさん、いよいよ待ちに待ったAIHなのですね!^^
卵ちゃんはたくさん育ってますか?^^痛い注射とももうすぐ終わりですね^^体外よりも出来るなら自然に授かりたいもの^^どうかうまくいきますように!私も祈ってますね^^
私の飲むピルは体に合わないとか副作用も今のところなく、大丈夫でした^^あと7日分。そしたらいよいよ開始になるはず〜^^
りおさん、ウォーキング頑張りましたね!いよいよと思うと気合入っちゃうよね!
私も毎日ウォーキング頑張ってます^^今日はジムに行ってきました^^体力続かなくて最後の方は10分間のブルブルマシーンばかりしてしまいましたが^^;
汗かいたし、ちょっとは血流よくなったかな?!
りお
2009/03/02 21:13
ちょこぶーさーーん!!
今日病院に行って、エコー見て、AIHの日を決めるはずだったんですが、排卵後だったのか、小さくなったのか・・・大きくなっているはずだろう卵胞が一つもなかったんです(ToT)
でも、内膜は8.5です。
一体何が起こったのか。。。
ということで、AIH、今回はなくなりました。。。
最後の賭けだったけど(ーー;)
今日からか、昨日からか、排卵の時のような痛いみが少しあります。
期待は捨てず、今日はタイミング取って頑張ってみます☆
ちょこぷー
2009/03/07 19:53
こんばんは^^りおさん、なかなか書き込みできずごめんなさい^^;今週なんだか忙しくしてました^^;今日も仕事で帰りに旦那とお買い物に出かけてきました^^今日は天気も良かったので買い物日和!といってももうすぐ大金が出ていくので控えめにしました...^^;
体外でいくらかかるか考えると頭痛くなりますが、明日の夜に飲むピルが最後になります。もうすぐです!!!
りおさん、おっと〜!!!診察してみたら卵胞見当たらないなんてあせりますね。育ちが良かったのでしょう^^AIHじゃなくても、タイミング取れれば十分ですよ!
体冷やさないようにして過ごして下さいね^^
うまく出会ってますように^^
りお
2009/03/16 19:23
ちょこぶーさん、こんばんは☆
その後いかがですか〜?
体外真っ只中!?がんばってますか〜?
私のほうは、注射4回で育てていた卵胞が小さくなったのか消えたのか・・・結局は、無排卵になってしまいました・・・(TT)なんでだろう・・・いつも自然に排卵していたのにぃ・・・
ということで、今は低温期20日以上経っていて、自然の生理を待つことにしました。
ちょこぶーさんも、こんな風になってませんでしたっけ???
私、クロミッドもずっとやめていて、久々の排卵誘発だったのに・・なんでこんなことになったか、卵胞がなくなったのを聞いた時はショックでした〜(;_;)
次、生理が来たら、5月の体外のスケジュールを決めます。
本当にやるんだ・・・と、その時の自分を考えると少し怖いです。
乗り切れるかなぁ。
ちょこぶーさんも、頑張って下さい!!
今はどの時期ですか?
どうか、うまくいきますように☆☆☆
ちょこぷー
2009/03/18 20:44
りおさん、こんばんは^^ご無沙汰しています。暖かくなってきましたね^^冷え性の私にはうれしい限りです^^
待ちに待った、体外周期に突入しました〜^^生理3日目からクロミッドで育て、今日8日目で診察してもらった所、まだまだ卵が小さいとのことで皮下注射フォリスチムを打ちました。一日置きに注射し、また22日に内診と採血になります^^
なるべく体に負担の少ない、自然に近い状態を方針にしている病院なので、1年前体外した時はクロミッドと点鼻薬で卵を育てましたが、今回は体質も変わり、注射導入〜。久々の注射痛かったです><お腹にお願いしたのですが、薬液がじわじわ浸透してきた途端、激痛!!!
卵育てる為なら、痛いなんていってられないけど、やっぱ痛いものは痛いですよね...^^;
りおさん、その後どうですか?高温期に突入しましたか?低体温がずっと続いてるなんて心配です><不正出血とかもないといいのですが...。
私の時は、以前に卵管通してもらった病院でタイミング法をとったとき、自己注射で卵育て、自己排卵させました。1個だけ大きく育ち残りは小さい。先生にも2、3日で排卵でしょうと言われていたのに排卵なかなかしなかったです。高温期突入まですごく時間かかりました。
りおさんは4回注射したとき、何度か内診もあったのですか?卵の育ちがゆっくりで皆小さめだったとかもないんですよね?
不思議です〜><体外前の気合はいった誘発だっただけに残念です><私もショックです><
元気出して頑張ろうね☆
りお
2009/03/23 19:18
ちょこぶーさん、日曜日の診察はどうでしたか〜?
育っていましたか?^^
プリプリの元気な元気な卵が育ちますように〜☆
注射も痛いけど、頑張ってくださいねーー!!
私のほうは、やはり無排卵のようで、基礎体温はいまいちの状態です。
先生からは、自力での排卵する力が弱いのかもしれないと言われましたが、どうなのでしょうねぇ
注射で育てた時、ちゃんと内診もあって、右に2個大きいのが、左に1個大きいのがあって、あとは、影のような、これからの予備軍?みたいなのも写っていたみたいです。
なので、注射はほどほどにしようと言われて。
それで、その3日後、AIH前の内診へ行ったら、あったはずの卵が縮んだのか消えたのか、大きいのが一つもなくなっていたんです。
高温になれば、排卵済みだろうということでしたが、高温にならずで、今回は排卵するかも不明で、したとしても、内膜も厚くならずだったので、妊娠の可能性は低いということでした。
いつもなら、クロミッドを飲んでも、内膜はきちんと厚くなっていたので、本当に不思議です。
ちょこぶーさんは、1回目の体外はクロミッドで育てたんですね☆
前回は、何個採卵だったんですか?
注射のほうが、妊娠の確立も上がるみたいだし、私も応援しています^^
今後の参考にもしたいので、色々教えて下さいね〜☆
ちょこぷー
2009/03/26 22:52
こんばんは^^ごぶさたしております。最近またまた寒い日が続きますね〜><寒暖の差に負けそうな自分が怖いです^^;インフルエンザもまだ流行っているようなのでりおさんも体大事にしてくださいね〜☆
先日、採卵してきました。今回は生理3日目からクロミッドで卵胞育て、8日目から一日置きに注射し(痛かった!!!2回注射)、14日目採卵でした。卵は5個とれ、5個ともふりかけ式で行い、翌日4個受精。今日分割確認したところ3個が分割進んでると。2個脱落してしまいへこみますがどうか胚盤胞まで育ちますように!!!頑張れ!たまちゃんず!!!祈るばかりです。
胚盤胞まで育てば今回は凍結し、次周期以降に戻す予定です^^
胚盤胞まで育たなければまた採卵から開始です^^;
もし駄目ならまた来月挑戦する覚悟です。
私の通院する病院は卵管閉塞の場合には胚盤胞じゃないと移植はキャンセルなのです。
ちなみに前回はクロミッドと点鼻薬で卵胞育て、5個とれました。1つは変性卵で実質使えるのは4個。2個は未熟で顕微授精となり、4個が受精。2個胚盤胞になりました。
刺激法と違い、自然周期でのやりかたなのでそこまで卵がとれないのです。5個は採れてる方です!と先生、培養士さんにいわれました。
どうか育ちますように!!!
りおさんあれからどうですか?卵胞育っていたはずなのになくなるなんてことあるのですね><心配です...。あまり気を落とさないでくださいね!!!
もうすぐ4月。りおさんももうすぐ体外挑戦になりますね^^
りお
2009/04/01 16:29
こんにちは〜〜♪
ちょこぶーさん、注射お疲れ様でした!!
その後、いかがですか?
たまちゃんず、胚盤胞まで育ちましたか?
うちの病院でも、原則、杯盤胞の移植というふうになっています。
戻すのは、次周期になるんですね!?
うちもそうなのかしら?
ちょこぶーさん、今回もクロミッドで育てたんですね☆
5個も育つんですか!?
たくさん育つし、受精もほぼしているし、ちょこぶーさんのたまちゃんは、元気なんですねっ^^
「14個卵が採れたのに2個しか受精しなかった」という話を他で聞いたりしていたので、難しいものだなぁと思っていましたが、人それぞれですねぇ
それとも、病院によって、上手い下手もあったりするのかな?
私の体のほうは、本来なら、生理が来て排卵後!という頃のはずが、無排卵のおかげで、まだまだ生理が来ません。
頭痛があるので、明日くらいに生理が来るのかもっ☆
周期がずれたので、体外受精は6月の生理が来てからになりそうです〜(ToT)
それまでに、卵を元気にさせるため!がんばろう!!
何かいい方法あったら、教えて下さいね^^
それから、体外の採卵って、痛いとか怖いとか…大丈夫なんですかねぇ!!
うちは、全身麻酔らしいのですが…考えると、今から緊張してしまいます+++
ちょこぷー
2009/04/02 19:11
こんばんは^^今日も寒い上、風が強い〜><
なんとかウォーキングして帰ってきましたが体が冷えてる〜><体にいいことしたはずなのに^^;
りおさん、生理待ちですね。これを見る頃には来てくれてること願います。
生理が遅れるとすべてのスケジュールもずれてくるんですよね><一ヶ月も逃したくない私達にとっては辛いですよね...。><
良質な卵子を得るには最後の2ヶ月が重要なんて聞いたことがあります。4月も始まったばかり。6月に向けて頑張りましょうね^^
りおさんの通う病院では採卵、全身麻酔なのですね。私も出来ることなら麻酔して〜!!!と昨年の採卵では思うぐらい痛かったです。痛みに弱いので...なので今回もどうなることやらと思いきや、意外と大丈夫でした^^どうやら先生やと卵胞のある位置により痛みに差があるようです。
おかげさまで、たまちゃんず頑張りをみせ、3個とも胚盤胞へ育ってくれました^^
確認の電話する際、全部駄目かも...なんて思っていたので聞いたときにはびっくりで変な声だしてしまいましたよ^^;
どうやら、着床しない原因はたまちゃんじゃないことが今回の採卵から改めて突きつけられた気がします。
たまちゃんのこともあり、豆乳は欠かさず飲んでます。あと資生堂のRJドリンクを毎晩飲んでます。たまたま生理不順の人にはいいんですよ〜とお店の人に教わり始めました。試しに買ってみてからなんとなく肌の調子もよくなってる気がするのでひとまず続けています^^あとはザクロジュースもたまーに。
最近、肉類、菓子類食べなくなりました。魚や大豆製品で蛋白補足。柑橘類食べるようになりました^^はたしていいのかわかりませんが...。たまちゃんずも解散したら解禁しようと思っていたのですがまだまだ焼肉や菓子はおあずけです。こうなったら妊婦さんになるまで頑張っちゃうかも!!!
なんだかあまり参考にならなくてごめんなさい^^;
りお
2009/04/05 19:49
ちょこぶーさん、こんばんは^^
体にいいこと情報、ありがとうございます☆
豆乳、私もまた始めてみます!
それと、資生堂のドリンク、私も飲みたい!と思ったので、買いに行きます☆
薬局で手に入りますか?近所で探してみます^^
ところで、まだまだ生理が来てくれません...
それどころか、高温期のような体温に突入しています...
これって、もしかしたら排卵したのかしら...?
今日で47日目なので、排卵してたとしても、これで妊娠するなんてありえませんけどね(ーー;)
6月の体外までに、体をキレイにしないといけませんね^^
最近の私は、無排卵だったことに妊娠を諦めていて、今までのストレスから開放!
体のために何も気をつけていませんでした〜
ちょこぶーさんの書き込みを見て、思い出しましたよ〜
ありがとうございます☆
ちょこぶーさんは、ウォーキングもして、体づくり頑張ってますね^^
今、目に見えないけど体の中は健康になっているのでしょうね♪
3個とって3個が胚盤胞に!?
それって、スゴイことですよね!!
ぅわ〜〜〜〜〜☆
ひとまず、おめでとうございます^^
これも、日々の努力と、先生のおかげですね☆
どうか、赤ちゃん、がんばってお腹においで♪♪
と、私もお祈りしています^^
来月ですよね?
お腹にもどすのは。
頑張りましょ〜☆
ちょこぷー
2009/04/10 22:51
こんばんは^^桜も咲き、暖かくなりましたね〜^^すかり春になりましたね。冷え性の私には過ごしやすい季節になりました^^
りおさん、RJドリンク飲み始めたかしら^^私の近所ではドラッグストアーでは売ってないのでショッピングセンターの中に入った資生堂で購入しています。結構高いので20%OFFの時にまとめがいするようにしています^^おかげですっかりお得意さまになってしまいした^^;ドリンク1本に摂っておきたい葉酸やビタミンンE、マカが入っているので嬉しかったりします^^
ぜひ、お試しあれです^^
りおさん、どうやら卵の育ちがのんびりになり、ゆっくりな排卵だったようですね〜。注射していたのになぜだろうという気もしますが、高温期突入で安心ですね。
無排卵より、排卵あったほうがいいですよね^^生理がきたら先が見えてきますね^^
私はピル飲み終わり、生理がきました。クロミッド飲んでいたので内膜薄いとは思うけど、それにしても出血量が少なくて...。いいのか〜って感じです。
今周期お腹に戻す予定ですが、ホルモン値、内膜の厚さで決まるのでどうなることやら〜^^;
今回は採卵、ピルのおかげで28日周期で生理になりましたが、はたして今回の排卵はいつになることやらやら。最近40日周期なのでまったく読めません。
ひとまず病院は再来週までお休みなのでいまのうちにストレス発散しておきます〜^^
りお
2009/04/11 21:41
ちょこぶーさん、こんばんは〜☆☆
ドリンク、そうですかーーー☆
資生堂に行けば売っているんですね!^^
ドラックストアに行く度探していましたが、どこにもない!!と思っていたところです^^;
今度資生堂をみつけたら、買ってきます!!
でも、もしかしたら、もう遅いかも!?
実は、48日周期にして、やーーーーーーーっと生理が来まして。
遅れに遅れたおかげで、GWあたりで生理が来る計算になるので、そこから体外受精スタート出来ることになりました☆
今日から、卵巣を休ませるためにピルを飲んで、今月末頃から点鼻薬開始です!
不安だらけ〜〜〜〜〜〜〜!また助けてくださいね!!
そうそう。
前回、注射で育てた卵胞ですが、先生曰く、注射が裏目に出てしまったということでした。
どこかのサイトで、≪若いと効きがいいので、注射を打ちすぎると卵の質が落ちる≫と書いてありました。
それなのかなぁ〜と思っています。
先生から、色々説明を受け、体外受精では問題ない、と言われているので大丈夫だとは思うのですが・・・
少し心配もあります。
胚盤胞まで育ってくれればいいのですがね...
ちょこぶーさんも、今、ピルを飲んでいるんですね^^
内膜も、ふかふかに厚くなってくれるといいですね〜☆
今周期、戻せるといいですねっ♪
それまで、ストレス発散〜☆楽しくゆったり〜過ごして下さい^^
ところで。。。
申し訳ないのですが、我が家が引越しをすることになり、5月の上旬くらいまでパソコンが使えません。
でも、使えるようになり次第、ここに絶対戻ってくるので、待っていてくれませんか?
また、病院へ行った内容等、書き込みしていだだけたら、復活後、読んでいきたいと思っています。
勝手でスミマセンが...。
どうか、よろしくお願いします☆
ちょこぷー
2009/04/19 22:39
りおさん、こんばんは^^とうとう体外周期に突入ですね^^!今頃引越しの準備やら体作り中で忙しい日々過ごしているんじゃないかしら。お話できないのが寂しいですが、引越しして落ち着くの待ってますね^^
賃貸に住んでいるので引越しされるりおさんがうらやましいです。更新したくないね〜と話していたのにしてしまったので...^^;体外でお金かかるししょうがない^^;子供ができるまで我慢です^^;
私は今日D13日目で病院に久々行ってきました〜!日曜だからいつも以上の混み具合^^;あまりにも待ち時間が長くてウトウト...。採血、内診していざ先生とお話...。ホルモン値も低いし、まだ排卵しないから明後日また診査来て!!!。...すごく待たされたのに、先生との話は3秒ぐらいで終わりました^^;;聞きたいこともあったはず?!なのに何も聞けず...。
また明後日行くからいいかぁ...。
今周期、卵をお迎えに行く予定ですがどうなるかわからないです><
最近排卵が遅いのでほんとどうなることやら...。
診察が怖くてしかたないです!!!
ちょこぷー
2009/05/15 18:36
りおさん、元気に過ごされていますか?^^ご無沙汰しております。そろそろお引越しもされ、待ちに待った!体外周期突入の頃でしょうか^^
報告させていただきます。4月28日、凍結胚盤胞を融解移植し、3度目にして、初の陽性判定を頂き、妊娠しました^^!!!
移植した当日、翌日のみうつ伏せで安静にしてましたが、(うつ伏せがいいと聞いたことがあったので)後はいつもどおり仕事し、GWは長時間車に揺られたり、姪とバトミントンしたりと動きまくってました。
正直、期待すると駄目だったときどうしようもなくなるのであまり考えず、田舎に帰っていたこともあり、むしろ忘れてました^^;
だからフライングもせず、判定日も田舎にいたので行けず、翌日に行ったら思いがけない結果になったわけです。
まだまだ初期、5週目にはいったばかり。胎嚢を先日確認することができましたが、心拍確認もこれから。不安と心配することだらけ。やっときてくれた、たまちゃんの生命力信じ頑張りたいと思います。
りおさんとお話できなくなるのは寂しいですが、ルールにもあるように卒業したいと思います。
今までありがとうございました^^原因いっぱいの私のところにも来てくれたもの^^りおさんのところにも必ず来ます^^お体大事にして頑張ってくださいね!
一応、やってきたことまとめて書いておきますね^^参考になれば幸いです。
・RJドリンク毎日。
・豆乳毎日。
・ざくろジュース100%毎日少量。
・採卵前、移植までとウォーキングする。
・ビタミンCをとる。(私は顆粒スティックをのんでました)後は毎日柑橘類のフルーツをダンボールで買ってひたすら食べてました。
・移植前、週に2、3回岩盤浴にいきました。移植後は行ってないです。
・肉類少な目、ほぼ魚と大豆食べる。菓子類ほぼ食べない。
・移植したらうつ伏せで寝る。(胚盤胞だったので着床するであろう2、3日まででしたが...)
こんなところでしょうか...。旦那と二人、何が良かったのかと話してみたのですが、何が結びついたのかはわかりません。
本当に今までありがとうございました。^^
りお
2009/05/28 15:56
ちょこぶーさん!
こんな大事な報告の時に、なかなか来れなくてごめんなさい!!
「陽性」という文字を見て、あまりの嬉しさに鳥肌がたちました^^
おめでとうございます☆
心拍、もう聞けましたか?^^
私は、無事!初の体外受精を終え、もうすぐ判定待ちです
・・・が
ホルモン検査の結果が悪く、おそらく妊娠していないだろう、ということです。
ちょこぶーさんと、ここでお話が出来たことで、励みになり、たくさん勉強になりました。
ありがとうございます^^
来月もまた、凍結胚でがんばってみようと思っています。
体づくり、がんばらなくちゃね!
ちょこぶーさん、これからは、お腹の赤ちゃんと健康生活を続けて下さいね^^お体をお大事に。
元気な元気な、可愛い赤ちゃんの誕生を、私も心からお祈りしています☆
今まで、本当にありがとうございました。
© 子宝ねっと