この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あーさん家
2018/02/17 20:01
こんにちは。
結婚をして3年。35歳保育士です。
不妊治療を始めて1年。
タイミング4回。人工授精5回。いずれもリセット‥‥
旦那のED?性欲があまりないことから基本レスです。
上記のことをしてもなかなか授からないので、2/16に卵管造影を始めてやりました。
結果。
左側→閉塞
右側→狭窄
そら‥授からないですね‥。。。
どこかで、旦那の性欲がないから精液が…ダメなんだよ!!!と思っていた自分がいましたが…そら!出来ないわ!ショックだった反面…ホットしています。
なんで、もっと早く卵管造影しなかったんだろ‥と後悔しまくりです。
私の行ってる病院は、人工授精までは出来るけど後は全部提携病院になるので…Drもなかなか言うてくれなかったのかな…
あー。卵管鏡下卵管形成術 しないとダメなんだよね…
体外受精…なのか…悩む…
同じ気持ちの人いるのかな…
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
まいむ
2018/02/20 20:10
>>あーさん家さん
こんばんわ!まいむといいます😊
状況が似てるかも!と思い書き込みしました!
ちょっと反応が遅れましたが、見てくれていますように…!
私は卵管造影の結果、右の卵管狭窄でした。
左は元気なものの、なぜか排卵はずーっと右からしかせず…。
担当医師からはFTの選択肢もあるよ、と言われましたが、
FTやってもまたすぐ閉塞する可能性もある上、麻酔が必要な手術…。
なのでどうしても踏み出せず、人工授精を続けています。
そして更に、最近人工授精用に提出した夫の精液検査の結果が悪く、
このままだと自然妊娠は無理かもと言われてしまいました。
とは言え、体外受精は体外受精で、
肉体的にも金銭的にも負担が大きく、
そんな簡単に「すぐやろう!」という気持ちにもなれず…。
年齢的に迷ってる場合じゃないんですけど、
どーにもならない😂
どーしたらいいんですかね…。
やれば絶対妊娠できるならなんでもやるんですけど。。。
あーさん家
2018/02/21 16:38
まいむさん
こんにちは。返信、すごく!すごく!嬉しいです😄
右狭窄なんですね。
左元気なのに…そんな事もあるんですね😖💦
FTやらないと…って考えるだけでも辛いですよね💦
私たちもあの日から、ずーっと、FTなのか…体外なのか…と悩んで、悩んで…
FTだと、手術になるから体の負担はあるものの、金銭面的には保険が効くし‥
体外だと、補助金は出るけど、妊娠率の高い病院になると莫大なお金が必要だし‥
すぐに踏み出せないですよね💦
産婦人科の先生にも、たくさん相談していて、FTをしたところでいつ閉塞、狭窄になるかわからないので、少し体外の方に気持ちは傾いてきているんですけどねwww.
悩んで…仕事して…家事…
悩んで…仕事して…家事…
疲れますね💦
って、せっかくお返事くださったのに、愚痴ってすいません😅
まいむ
2018/02/22 18:01
あーさん家さん
愚痴、大歓迎です!✨
私はここで愚痴って発散するのが楽しいので、ぜひご一緒に笑
そうですよね、FTも体外もそれぞれメリット・デメリットがあって、私も決めかねていることろです。
でもFTやったところで元に戻ったら本当ヘコミますよね…😂
しかも、卵管より先に問題が隠れてる可能性もありますし…。
という感じで、私も体外に気持ちが傾いてます笑
私も愚痴なんですが。。
この前夫に「いいじゃん!体外やればいいじゃん!」とポップに言われて
「軽く言うなこっちの負担わかてんのか💢」と怒ってしまい😂
やっぱりまだなんとなく他人事なんですよね😓
あーさん家
2018/02/22 21:15
まいむさん
そうなんです!
卵管通したところで、また、閉塞してしまうか…ですよね。。。。
わたしは、人工授精を5回やったんですけど、そのうち4回がのたうち回るぐらいの激痛…鈍痛…だったんです💦今行ってる産婦人科は、院長含め3人のD rがいて、いずれも院長以外が人工授精をおこなったんです。。。。
で、この間の、結果を持って行った際に、たまたま院長外来の日だって、
院長 「激痛になったのはいつ?」
私 『1回目の生理始まる4日前に激痛で救急車で運ばれました』
院長 「あーほな、その時やね!閉塞したん!」
私 『えっ?』
院長 「他どうやった?」
私『5回して、4回同じ激痛でした。それも、挿れて直後に激痛でした』
院長「あー。そーか。君の場合は体質やね。」
と…
おい!おい!人工授精もバカにならんのやぞ!!!と言うってしまいたくなりました。
旦那さんは体外受精のことを軽く捉えてはるんですね💧
金銭面の援助とかは何も言うてはりませんか?
うちは、もともと子どもがあまり好きでない旦那だったので、今回の件はどう言うおうかすごい迷いました。
が!深キョンのドラマを見たらしく、真剣に考えてくれるようにはなったんですけどね…
するなら(体外受精)夏頃と言われていましたした…
年齢的にも、少し漁りたいのですが💧💧
年齢的にと言われてましたがまいむさんはおいくつですか?
まいむ
2018/02/27 21:23
あーさん家さん
お返事遅くなりごめんなさい💦
人工授精が激痛なんですね…それは毎回毎回心が折れそうですね😢
院長…軽いですね…😓
体質だねで済まさないでよって感じですね…。
旦那さん、真剣に考えてくれるんですね!
あのドラマはきっかけにはちょうどいいですね。
うちの夫は「治療するのはまいむだから任せるよ。お金のことは気にしないで!」という感じで…。
いや、お金は気にするだろうよ、って感じですね…笑
私は32歳です。
周りには「まだその歳なら大丈夫!」って言われますが、
卵管狭窄が見つかったので早めに手を打ちたくて焦っています💧
…で…。
先週病院に行って先生とも相談したんですが、体外受精することにしました😖
今までちょっと迷ってましたが、
先生に「自然妊娠は厳しいかも」とはっきり言われたのでなんか吹っ切れました!
もーやるしかないです😂
あーさん家さんは先生とどんな方向でお話してますか?
提携病院となると体外に進むなら転院になるんでしょうか…。
それもしんどいですね…。
あーさん家
2018/03/02 22:59
まいむさん
こちらこそお返事遅くなりました。
うちも、あれからDrや主人と話し合い?をして、体外受精の方向で話を進めよう!ということになりました。
ほんと、境遇が似ている😄
実績のある病院を今行っているDrに紹介してもらって下旬ぐらい始めて受診を予定しています。
体外受精になると、精神面の不安はありますが、やっぱり1番は金銭面かな?すぐに!とはいかないとはおもうんですが、春には!やりたいなー。と思ってます😆
また精神面のはけ口にしちゃうかもですけど。
ここがリニューアルするんですね。
こういったサイトに疎いのでどう、リニューアルすればいいのかわからず😭😭😭
まいむ
2018/03/04 22:09
あーさん家さん
こんばんわ!
体外進むことになったんですね!
ほんと、似てますね〜✨
ぜひこれからも色々お話しましょう!😊
病院も紹介してもらえるんですね…!
実績ある病院なら希望が持てますね✨
精神面も金銭面もしんどいでしょうけど、
前に進めることはいいことだと無理やり気持ちをあげてくしかないですね〜😖
私は来週から準備のため点鼻薬を始める予定ですよ😊
リニューアルしましたね!
画面の上の方にある「リニューアルのおしらせ」という画像から会員登録すると新しい掲示板に移行できましたよ😄
リニューアルしたら友達登録もできるので、ぜひ続けてお話しましょう😘
まっちゃ
2018/03/05 16:07
あーさん家さん、はじめまして。
まっちゃと申します。
私もあーさん家とまったく同じ状況の卵管ですよ。1回、FTの手術をしたことがあるのですが、できれば2度としたくないくらい痛かったです。耐えるしかないんですけどね。恐怖を植え付けていたらごめんなさい。
でも、この手術をすることで人工授精や顕微授精せずに済むなら是非、するべきだと私は思いました、保険適用でもあるし、民間保険も適用になる手術と聞いています。
ちなみに私はFT手術をしても陽性反応出ることなく人工授精→顕微授精へステップアップして5回目かで初めて陽性反応が出てあと1回の検診でクリニック卒業までこぎつけましたが、残念ながら9週目で流産となりました。今現在は治療お休み中で再開するか否かで悩み中です。
我が家は”夫リンパ球免疫療法”も併せての顕微授精で初めて陽性反応となりましたので、もし、あーさん家さんが治療で行き詰ったり悩んだ時は先生に聞いてみるのも良いかもしれません。
私は先生がもっと早く提案してくれていたら、こんなに遠回りもお金も使わずに済んでいたかもと考えても仕方ないけど、考えてしまいました。
”夫リンパ球免疫療法”に前向きでない先生もいらっしゃるようですがお守り的に頭の片隅にあるといいかもしれません、素人考えですが。
金銭的なこともあり今はFTの手術と夫リンパ球免疫療法を並行して実施してもらい人工授精にステップダウンを検討中です。
皆さんの参考になれば幸いです。
あーさん家
2018/03/06 18:50
まいむさん
点鼻薬始めるんですね。
わたしは、下旬に初受診をしてきます。
説明会には夫婦でいかれましたか?
何からしていいのか…アタフタしてますw
仕事が…仕事なので…なかなか遠い病院になると抜けられなくて💦
はぁ💨早くあたしも次に進みたいです。
リニューアルの登録しました(´∀`=)まいむさんを探してみたいと思いますwww.
あーさん家
2018/03/06 18:56
まちゃさん
はじめまして。
卵管同じだったのですね。
それで、FTをされたのですね😱やはり激痛でしたか…
助成金プラス保険が効くので金銭的な負担はFTだとないに等しいんですが…また、閉塞してしまうかもしれない!と言われたので…FTは見送りました…
リンパ球免疫療法?というのがあるのですね。
勉強不足です。いちど調べてみますね
治療にはタイミングがありますよね。
疲れているときは休み休みで治療をするのが1番ですよね。
わたしは今、それなのかもしれません💧
仕事も…家のことも…何にも身が入らない…という感じです。
まいむ
2018/03/07 00:17
あーさん家さん
こんばんわ!
お仕事忙しいんですね…。
仕事も家のことも治療も…って息が詰まりますよね😓
説明会には来週夫婦で行くことにしました。
先生が「夫婦で聞くことに意味があります!」と夫の参加をゴリゴリ勧めてくるタイプの方で助かります笑
リニューアル登録お疲れ様です!笑
見つけて下さいww
ちなみに、新掲示板の方の「卵管の問題」のところに
「卵管狭窄・閉塞の方、お話しましょう」というトピック立ててきたので、そっからだと見つけやすいかと…!😂
© 子宝ねっと