この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いるかちゃん
2007/04/25 19:23
昨日に引き続き、今日も通水のために病院に行って来ました。
昨日と違ってある程度覚悟があったためか、初めのうちはそんなに痛みは感じず、「これはいけるのか!?」と思いましたが、それからすぐ痛みがきて・・・。
で、先生に「こりゃ一回子宮の掃除するかな」と言われました。
卵管造影したの写真をもう一度見せてもらったら、完全に詰まってる左卵管の入口になんか丸っこいものが見えるんですよ。筋腫なのか、ポリープなのか、なんなのか、まずこいつを何とかしようと。
でもこれ、1日入院で全身麻酔でやるんですって・・・。
全身麻酔だから、旦那さんにも来てもらわないとってことで・・・また旦那さんに迷惑をかけてしまう(><)
希望への道を進んでいるのか、「あなたダメですね」と言われるための道を進んでいるのか・・・不安な日々は続きます。
もし同じような検査をされた方いましたら、お話聞かせていただけたらうれしいです。
もしかして書くべきところが違ってたらごめんなさい。最初に書き込みしたところがこちらだったので、こちらに書いてしまいました。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
ちょこぼ
2007/04/25 21:42
初めまして。ちょこぼ33歳です。
治療歴は1年半。子宮内膜症による卵管の癒着のために先々月、全身麻酔の腹腔鏡手術をしてきました。
今は、1回目のAIH(人工授精)が終わり26日目の結果待ちです。すでにお腹がだるく月経がきそうでユーウツ・・・。
通水、お疲れさまでした。あれってかなり痛いですよね(>_<)うちの病院はリセットの度にするらしく私も来週ダメだったらまたやってきます。
ところで、いるかちゃんの1日入院の全身麻酔っていうのはどんな手術なのかな??
私の場合は入院期間も長く、おへその下1cmと下腹に4mm程の傷が4つ残る手術だったけど、手術してよかったと思うよ。
これをやったら絶対できるっていう保証はないけどやらないと始まらないって思って受けました。
参考にならないかも知れないけどとりあえず気持ちを伝えたくて♪
では。
いるかちゃん
2007/04/25 22:15
ちょこぼさん、はじめまして、こんばんは。
返信ありがとうございます。
私の方は、朝病院に入ってラミナリアで子宮口を広げ、午後から全身麻酔で行うようです。
左卵管入り口付近にある「何か」が、筋腫なのかポリープなのか何なのかを見極めて、その場で取れるものなら取るし、でなければまた後日手術なんてことになるのかな・・・。
とりあえず次回行うのは手術というより検査という感じみたいです。(わかりにくい説明ですみません・・・)
結果次第では私も同じような手術を受けるかもしれませんし、ちょこぼさんのお話とても参考になりました。
「これをやったら絶対できるっていう保証はないけどやらないと始まらないって思って」というお言葉に勇気をもらった気がします。
本当にそうなんですよねー。痛いしつらいし、「きっと結果がでるはず」と思ってないと続かない(><)。
でもこうして気持ちを共感していただきながら、がんばろうと思います。
ありがとうございました!ちょこぼさんによい結果が訪れることを心からお祈りしています!
うみこ
2007/04/28 14:18
初めまして。うみこといいます。
私と全く同じ状況なので、びっくりして書かせていただきました。
私は流産手術後に(胎盤の取り残しがあって、全身麻酔で2回手術をしました。)、子宮内に癒着が見つかり、1週間おきに受診していました。結果、右の卵管の入り口付近に癒着があるとのことで、2回目の卵管造影をする予定です。
が、結果によっては。、子宮をきれいにするために3回目の「そうは手術」をしますと言われました。
さすがに短期間に全身麻酔で3回も手術を受けるのは抵抗があるので、外来で子宮鏡での手術でできないか聞いてみるつもりでいます。
小さい子宮筋腫もあるので、それも取るらしいのですが。
もしよかったら、いるかちゃんのその後のお話聞かせて下さい。
旦那は、私が手術・入院したら、病院に来てはくれるのですが、そろそろ「何でわたしだけこんなきついことを・・・」と愚痴りたくなってきています・・・。
いるかちゃん
2007/04/30 22:39
こんばんは、うみこさん。はじめまして。
大変な思いをされているのですね・・・。
私は今回の検査の説明を聞いたとき、「全身麻酔!?」とどきどきしてしまったので、それを3回も・・・と思われる気持ち、よく分かります。
実は私はこの検査、仕事の都合で5月に行うことが難しく、6月の半ばにお願いする予定でいます。
検査のお話がここでできるのはそれ以降になってしまいます・・・お役に立たなくてごめんなさい(><)
検査をしたらまたここでお話ししたいと思いますので、ぜひ見ていただけたらと思っています。
うみこさんのお話もぜひうかがいたいと思いますので、もしよかったらまた書き込みお願いします。
うみこさんの卵管造影の結果が少しでもよいものでありますように・・・。
つらい日々ですがお互いがんばりましょう!
うみこ
2007/05/03 19:24
ご心配いただきありがとうございます。^^
術後、60日かかってやっと生理がきました。
生理で子宮もきれいになったようで、心配した色んな問題も消えてくれました。
卵管造影も(吐き気がする痛みでしたが)問題なく、
2月に流産して以来、やっと次の妊娠へ向けて動き出しました。
生理は1回しか来ていませんが、先生と先ずはタイミング見ながら頑張るつもりです。
期待する分ショックも大きいけれども頑張りますよ!
いるかちゃんもたぶん「そうは手術」だと思います。手術自体は麻酔が効いているので恐くありませんよ。
子宮をきれいにして、いるかちゃんも一緒にスタート切りましょう!^^
いるかちゃん
2007/05/03 22:54
うみこさんこんばんは!
よかったですね〜(^-^)なんだか自分のことのようにうれしいです。
つらい思いをした分、きっと報われる日が訪れてくれると思います。
体調に気をつけて、がんばってください!!
うみこさんのご報告に、私も励まされました。
自分もきっとよい方向へ進むと信じてがんばります!
ありがとうございました♪
いるかちゃん
2007/06/21 22:14
すっかりご無沙汰いたしました。
その間、他の方の書き込みにおじゃましまくっておりました。
にわさん、スマさん、しょうさん、きょんきち*^^*ん、いつもお世話になってます☆
手術日が、今月29日に決まりました。
まずは25日、事前検査のために行ってきます。
電話でちらっと聞いたところによると、「耳からの出血がどのくらいで止まるかですとか・・・」を見るらしく。
何されるの!?という感じでドキドキしています。
ゆ
2007/10/27 21:24
はじめましで。ゆです!
私も今月22日に流産による子宮掃除の手術をしてもらいました。妊娠して5週目に流産になり、日曜日だったので夜
5時ぐらいに埼玉県にある病院に入院しました。
次の朝8時15分から手術になり、全身麻酔が切れて
起きたら9時半でした。痛みはあまりないけと出血はすこしあります。いまも、、、
はじめでの経験なんでちょっと怖かったです。
病院の食事は結構美味かったです。
いるかちゃん
2007/10/29 10:15
ゆさん、はじめまして。いるかです。
流産されたのですね・・・大変でしたね。少しは落ち着かれたでしょうか。
私はまだ妊娠経験はなく、卵管の詰まりをとるためにそうは手術を受けました。
私の場合は朝一でラミナリアを入れて、昼過ぎに全身麻酔、手術。夕方麻酔がきれたら帰宅、という感じでした。
全身麻酔だから前日9時以降は絶飲食と言われ、終わったあともなるべく軽く、と言われて、おかゆにしました。
手術自体は全身麻酔だし、何にも分からなかったけど・・・その前の点滴だの注射だのが痛かった!!おしりにも注射したんですけど、それが本当に痛くて・・・麻酔が切れかけてきたとき、うわごとで「おしり痛い・・・」ってぶつぶつ言ってたらしく、だんなと母とで笑っていたそうです。ひどい・・・(T_T)
術後、私も1週間ほど出血続きましたよ。「大丈夫なのか!?」とちょっとビビったけど、ちゃんとそのうち止まってきました。
早く体調が回復するといいですね!
© 子宝ねっと