この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ホタルともみじ
2010/09/06 14:23
初めまして、私は今年27歳になりましたホタルともみじです。
27歳にして、早発閉経と診断され医師にこの1年が勝負と言われてしまいました。
今までに採卵は3回
1回目空胞
2回目2個取れるも撃沈
転院
3回目空胞 (スプレキュア失敗)
明日4回目の採卵です。
移植にすらたどり着けずに、タイムリミットは迫っていて本当に辛くて、悲しい毎日です・・・
でもいつかはいい卵が取れることを祈って頑張ってます。
早発閉経の方はあまりいらっしゃらないでしょうか?
どなたお話が出来たら嬉しいです。
お返事お待ちしております★
返信=20件
※100件で過去ログに移動します。
もま
2010/09/06 14:41
初めまして!
私は23歳の時に早発閉経になりました!
今年33歳結婚4年目です。
カウフマン療法をずっと続けながらスプレキュアやHMGを時折やってますが結果は(−)
空砲すらありません。
子供のいない違う生活ライフも視野に入れてと言われましたが諦めず治療を続けています。
焦る気持ちは分かります。(実際私も人事ではありません)悲しい気持ちも。
私自身旦那に当たったり何度泣いたことか・・・これからもいっぱい泣くことでしょう。
でもいつかきっとこの手に抱けるわが子を思いつつイライラ症候群と戦ってます^^;
どう頑張ればいいか分からないけど自分の出来ることやりながらお互い頑張っていきましょう!
ホタルともみじ
2010/09/06 16:44
もまさん
早速お返事ありがとうございます!!
まさか自分がこの年で閉経なんて思ってもいなかったので、本当にショックでした…。
卵巣は母と同い年〜(´;ω;`)
そして不妊治療に通い始めて旦那も精子の数が少ないので顕微授精しか無理と判明。ダブル不妊 泣
卵胞は確認できるものの、かなり数は少ないので、
一度の採卵でとれるのはせいぜい1個とのこと。
しかも、卵胞の育ちも悪く採卵までに時間がかかってしまいます…
やはり採卵までに時間がかかってしまう卵子は質があまり良くないと聞き、自分の卵巣機能の低下を感じせざるを得ないです 涙
明日の採卵も正直あんまりE2が高くないので空胞なのではと心配しております…
せっかく旦那も会社を午前半休して待合室で待ってもらってるのに空胞で出番なしは可哀そうです。
受精や移植なんて私には未知の世界
そんな所にいる私は、
治療に一喜一憂していたら精神が持たないので今はやれるだけの事やってダメだったら仕方ない!!
の精神で頑張っております。
私ももちろんイライラ症候群です 笑
旦那にはかなり迷惑かけてしまってます(ToT)
もま
2010/09/07 09:53
ホタルともみじさん
私は更年期障害を母より先に迎えました〜
って笑い事じゃないですけど・・・
前回も卵胞はなくリセット真っ最中です。
一昨日からプレマリンをまた飲み始めて内膜を厚くさせています。
上手くプレマリンが作用してくれてFSHが下がって、E2が上がってくれればいいのですが・・・
なかなか難しいって言うのが現実です。
ありがたいことに最近は30代40代のママさんたちが多いので不妊治療に掛ける時間が増えたように感じます。
(前は35歳過ぎたら高齢出産とか言われてましたよね〜)
その分金額は嵩むかもしれませんが出来る限りの事が試せるのではとポジティブになりながら、もしかして私は・・・とネガティブになりつつ日々医療の進展に期待しつつ私達夫婦の奇跡を待つって感じですね^^
ホタルともみじ
2010/09/09 15:22
もまさん
おととい4回目の採卵して来ました。
成熟卵2個 未成熟卵2個 です。
はっきり言って取れても1個、そして空胞だろうと思っていたので本当にビックリしました。
2日経って未成熟卵2個はダメになってしまったみたいです…
成熟卵2個は4分割まで行ったそうです。
こんな所まで進めるなんて!!
凍結保存・移植・着床と、その道のりはまだまだ先ですが、今の所まで来れた事が信じられません。
私の病院はとても有名でいつも混雑していて、3〜4時間待ちなんてザラです。
でもこんなにも不妊治療をしてる方がいるんだな〜と頑張る気力になりますよね(*´▽`*)
待ちくたびれて毎回ヘトヘトになりますが
今回の結果をみても、思い切って転院して良かったと思います。ただとってもお金がかかりますね〜
まったく先の見えない戦いですが、頑張りましょう☆
もま
2010/09/12 23:04
ホタルともみじさん
良かったですね〜。良い結果は私にとっては励みになります。
ちなみにどちらの病院に転院されましたか?
差し支えなければお教え下さい。
ひぃさん
初めまして!
早発閉経ってガツンって衝撃ありましたよね〜
私もそうでしたし、妊婦さん、妊娠、出産って言葉にすごく敏感になります。
私は23歳からカウフマンをしてます。
FSHは最近測ってないのですが(すぐに内診を行うので・・・)40〜70くらいです。
プレマリンで下がってくれているときにHMG150Aと言う誘発剤を打って一進一退を繰り返してます。
卵巣機能不全(早発閉経)の人は体外受精でないと確立がかなり下がるみたいです。
体外受精は空砲では受精が出来ないのでとにかく成熟卵が出来るのを祈るしかないです。
ちなみに私は空砲すら出てくれないと言う情けない状態です。
取り合あえずFSHを下げてE2を上げて卵ちゃんがポコッと出てくれることが第一歩です。
お互い頑張りましょう^^
ホタルともみじ
2010/09/13 11:06
もまさん ひぃさん
私はいま新橋にある夢クリに通っています。
実は、ここに転院するまで早発閉経とは診断された事はありませんでした。3病院通いました。
その理由は私はFSHが低いからなんです。
だからFSHが低くても私は空胞がとても多いので、FSHが高いから空胞だとは一概に言えないと思います。
早発閉経はFSHの数値も重要な参考ポイントではあるようですが、AMHの数値も重要みたいです。
でも現在、不妊病院でAMHまで検査する病院は少ないようです。
転院して院長にはっきり、今までやってきた不妊治療は早発閉経の人には逆効果だよ…と言われてしまいました(ToT)あの連日の痛い注射はなんだったの〜!!
ここは毎回採血をするので、すべてのホルモンの数値が一目で分かるので自分の状態がすぐ分かります。
新橋夢クリで検索すれば、通ってる患者さんのブログなどたくさん参考になるものがあると思いますよ。
もま
2010/09/13 11:29
ホタルともみじさん
レスありがとうございます。
早速検索してみます。
私も血液検査を毎回行っていたのですが、主治医が変わってから内診に変わりました。
血液検査では数値だけで判断してしまって少ない確立だけど卵ちゃんを見逃してしまうかも。
エコーで確認できたらすぐ採取出来るかもしれないし・・・ってことで内診に切り替わりました。
経済的にも待ち時間的にも助かってます。
病院・・・私もいっぱい通いました。(6ヶ所です)
地元の産院みたいなところも含めなので数だけ増えました。
痛い注射もいっぱい打ちました。(腕が上がらないくらい射たい時も・・・)
とりあえず今はやれることをやれるだけ頑張ってます!!
chero
2010/09/13 19:07
皆様初めまして、27歳結婚1年目のcheroと申します。私も皆様と同じで早期閉経です。19歳の時にしんだんされてずっとカウフマンしてましたが、なんの効果もなく結婚を機に病院を変えて今は漢方を飲んでます。
エコーやら内診などしましたが卵巣が委縮してるみたいです(;;)なぜ自分ばっかり、とおもってましたが、ここのスレは近い年齢の方が多いので、なんだか勇気づけられます!27歳ともなると周りの友達は結婚・出産ラッシュ・・・おめでたいのですが、心から喜べない自分もいる、という感じで重たい気分になります。
芸能人も妊娠・出産ラッシュって感じですもんね。
この言葉に敏感になってるだけなのかもしれませんが・・・。
皆様といろんなお話がしたいです☆よろしくです!!
ホタルともみじ
2010/09/14 09:42
cheroさん初めまして
やっぱりこの年代だと、周りも挨拶のように『子供はまだ作らないの?』と聞いてきます。
その言葉に異様に敏感になってしまうんです…
『今はまだ二人でいるのが楽しくて〜』なんて笑ってますが、顔引きつってないかなぁ…なんて(´;ω;`)
漢方私も興味あります☆☆
仕事をしながら治療は皆さん大変じゃないですか?
もま
2010/09/14 09:51
ひぃさん
寝ても覚めても、赤ちゃんや子供、妊娠のこと考えます。
きっと考えてない日はここ数年無いかもしれません。
先生が親身になってくれるのは精神的に救われますよね。
私の場合は病院は変えてないのですが主治医が変わって少し楽になりました。
男の方には分かりにくい事ですが、旦那さんが理解してくれるのはありがたいですよね!
最初は私自身の説明が下手で喧嘩もしましたが今では一番近くで支えてくれる大事な存在です^^
cheroさん
初めまして
私も最初卵巣の萎縮による子宮萎縮も起こしていて最悪だと言われましたよ!
でもカウフマンを続けるうちに子宮の萎縮が無くなり内膜も1本の線から8〜10mmの厚さまで戻ってきました。
私はプレマリンとプロベラで続けてます。
やっと体に合う薬を見つけました。以前は副作用で夜中に悪心と吐き気でトイレで過ごしたこともあったんです^^;
私は漢方を飲んだことがありません。(病院でも勧められたことがないので・・・)
ひぃさんと同じ質問になりますが漢方っていかがですか?
もま
2010/09/14 10:00
ホタルともみじさん
結婚してしばらく専業しながら治療に専念してました。
でも生活リズムを少し変えたくて2年前から仕事を始めました。
病院まで2時間ほど掛かるのでhmgとかの毎日の注射は近くのクリニックの先生が主治医の先生と知り合いで連携をとってもらっています。
なので検査などは主治医の病院で毎日の投与は近くで行える状況です。
専業の時はお金と時間を使って2週間打ちに行ったり大変でした。
そう言う意味では今はすごく楽な状況での治療かも知れません。
仕事自体もパートなので比較的休みが取りやすい状況です。
ホタルともみじ
2010/09/15 11:36
おはようございます(*´▽`*)
やっぱり融通に効く職場が、不妊治療には一番助かりますよね!
私は月〜金フルで働きながら治療中です。
遅刻・欠勤が増えてきて、このままでは隠し通すことは困難と思い、上司に思い切って治療の事を話しました。
とても理解してくれて助かってますが、やっぱり遅刻が続いたりすると気まずいです〜
でもお金がとってもかかるので気まずさなんて言ってられません 笑
ひぃさんプラノバールで嘔吐・発熱なんてだいぶ合ってなかったのですね( ゚Д゚)
実は今回初めてプラノバールを12日間処方されました。
いま8日目ですが、少しのむくみ・胃のムカムカを感じてます。
むくみでか食べ過ぎか、体重の増加に恐怖してる毎日です(´;ω;`)食べ過ぎだな
chero
2010/09/15 21:58
こんばんわ☆
>ひぃさん
やはりこの年齢になるとラッシュなんですね(><)
会社でも結婚された方が出産されて、なんだか「はぁ・・」って感じです。
私はずっとプレマリンとルトラールで生理を起こしてきましたがあまり変化はみられず、思い切ってやめました。漢方にしてからはこれといった効果が身に感じませんが(まだ飲み始めたばかりなので)前のような重い生理痛や頭痛、だるさはないので楽です。でも子宮の内膜が厚くなってきてるよ、と前に先生に言われたので少しは効果があるのかなぁ・・?って感じです。
>ホタルともみじさん
私もその言葉よく言われます・・・本当、キーッってなっちゃいます!
仕事を続けながら・・・ってのはちょっとキツイ時もあります。私は正社で働いてて、自分の休みの時にうまく病院の予約が入れられなかったりとかするし、ストレスも溜まりますしね・・・でもずっと家にいてもそのことばかり考えて落ち込んでしまいそうだし、正直お金もこれからかかるので辞められないのが現実です(;;)
けっこうみなさんも同じ悩みをかかえていらっしゃるんですね。
>もまさん
本当私と同じ感じですね!どんな薬が合うとか飲んでみないとわからないっていう部分もあるから、合わないと辛いですよね。漢方もすぐには効果がでないので毎日朝・昼・晩と飲まなきゃいけないのでストレスになるときがあります。でもここは赤ちゃんのため!と思って頑張ります☆
やはりフルタイムの仕事をしながらの治療は難しいんですかね。最近はそのことも悩みの1つです。じっくり考えたいとおもいます!
季節の変わり目なのでみなさん体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!!
chero
2010/09/20 23:01
今日生理がきました。漢方を飲み始めて初です。
少しは効果でてきてるんですかね(>_<)次の診察までにこなかったら、別の薬でこさせると先生が言ってたのでなんとか良かったです。
今日は長島スパーランドに行ってきたのですが、子連れ多いですね。羨ましい気持ちといつか私も…!と思って帰ってきました。
ファミリーを見るたびにため息をついていたらキリがないですよねp(´⌒`q)
もま
2010/09/21 21:45
16日に病院に行ってきました。
やはり卵ちゃんは見つからずリセットです。
妹の結婚式が来月あるのでその日に生理が被らないように先生に調節していただきました。(そういう意味では便利なのかもって少し思いました^^;)
リセット後は少し方法を変えるそうです。
今までは14日〜20日ぐらいプレマリンを飲んで病院に行き卵ちゃん見つからずリセットでしたが、次はプレマリンの服用時間を延ばすそうです。
プレマリンの作用が効き過ぎて不正出血(勝手に内膜が剥れちゃうみたい)もあるそうなのですがもしかしたらポッコっと出てくる可能性が少ないけどあるかもって言われて・・・
「やりますっ!!」って即答しました。
また報告しにきます。
ホタルともみじ
2010/09/22 13:51
こんにちは☆
みなさんぞくぞくと生理が来てリセットですね〜
私もプラノバールを飲み終えて今日で4日目…まだ生理来ないです(ToT)
3日後に来るもんじゃないのかな?体が反応してくれてないのか不安です…
長島スパーランド行ったこと事ないです〜
でも関西ではとっても有名な遊園地なんですよね♪
私は日曜日にディズニーランドに行ってきました。
いまはハロウィンで、仮装した人でいっぱいでしたよ(*´▽`*)
ひぃさんの旦那さんは3ヵ月も出張なんて凄い長期ですね!!海外とかなのでしょうか?
明日、採卵後初めての病院です。
せっかくのお休みだけど早朝から病院なんて〜
って言っても毎週土・日曜病院には慣れましたけど 笑
ホタルともみじ
2010/09/24 15:26
こんにちは(´・ω・`)ノ
私の場合スプレキュアは、採卵日の36時間前?にやり、排卵しないように抑制するために使いました。
1回目は失敗してしまったようで空胞でした(ToT)
前の病院ではスプレキュアではなくて注射でした。
使い方によっては卵胞の成長させたりもするみたいです。
私も生理が来ましたー
生理前だから甘い物が食べたくなる〜なんて無理やり理由つけて暴食しときましたよ 笑
『卵、○ミリ成長してるね』って事は卵胞があるって事ですね☆FSHが高くても、体外受精で妊娠されてる方はいっぱいいるみたいですよ(*´▽`*)だから大丈夫だと思います☆☆
3ヵ月も旦那さんと会えないのは辛いですよね☆
うちも出張はほとんどないので良かったと思います。
急に寒くなって来たので皆さんお風邪を引かないように頑張りましょう♪
chero
2010/10/07 13:00
長島は三重県にあるんですよ〜関西になるのかな(⌒〜⌒)
基礎体温を今測ってますがバラバラで嫌になります。はぁ〜〜
>ひぃさん
体外受精の説明はどうでしたか?差し支えなければ教えていただきたいです!やっぱ費用かかりますよね…
ホタルともみじ
2010/10/12 10:08
皆さんお久しぶりです☆
体外受精の説明会て本当にいっぱいの方が来るんですよね。こんなにも不妊治療をしてる人がいるのか(>_<;)とビックリさせられます。
私は体外受精を始めて、10ヶ月位になりますがすでに治療費は150万を超えてますよ(゚∀゚;)ありゃー
本当に本当にお金はかかります(。-_-。)
私は今回、4回目の採卵で初めて胚盤胞を2個凍結保存出来ました。
そして日曜日に卵ちゃんを初めてお腹に戻して来ました。
今日は移植後2日目です。
ここまで来れた事が奇跡なので、今回ダメでも初めて卵ちゃんをお腹に戻せた事だけを楽しんで来週の判定日を待ちたいと思います。
ホタルともみじ
2010/11/18 09:54
お久しぶりです。
移植をしてからだいぶ空きましたが
妊娠3ヶ月になりました。
27歳でAMHが4.8で早発閉経と診断され、あなたに残された時間は1年しかない。と断言され絶望しかありませんでしたが、あきらめずに治療して良かったです。
病院選びは本当に本当に大切です。
今までありがとうございました。
© 子宝ねっと