この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いよ
2014/09/01 18:33
過去ログになってしまいましたので、新しくたちあげました。
過去ログは返信できません
いよ
2014/09/01 18:51
ディオールさん こんばんは。
卵胞確認 おめでとうございます!
とても嬉しく思います、転院されて良かったですね。
自分の事のように嬉しいです。私の心も元気になりました。
私は県内の不妊クリニックに転院しようか迷っていますが、早発閉経の患者さんに対して暖かく迎えてくれるのかが不安で、まだ新しいクリニックの予約はしていません。
あと、少しだけ治療をする事に疲れています。お休みをする余裕は年齢的にないのですが、今年いっぱいくらい、ホルモン療法だけにしたいです。としても、月1の検診は通わないといけないのしれませんね。
3ヶ月分まとめて、薬を処方して貰えるのかしら・・・。
ふぅこ3 こんばんは。
早発閉経外来の情報ですが、どのような情報を知りたいのしょうか?
実際の治療方法で宜しければ、経験談をお伝えします。
聖マリのホームページは、ご覧になりましたか。早発閉経外来(POI)の外来についてある程度の情報は載っています。
ディオール
2014/09/01 19:29
こんばんは。
いよさん、パートAありがとうございます(#^.^#)
ふぅこ3、私の卵胞、喜んでくれてありがとうございます。
お二人に応援されていて、とってもとっても嬉しいです。
今日、診察行ってきました。
5ミリから10ミリになってました。
でもホルモン数値が上がってないとこれ以上成長しないみたいで、採血と注射追加で今日は帰りました。ホルモン数値というのが何のことか分からないんですがE2のことなのかな・・
水曜日また結果お知らせします。良い方向へ進むといいのですが。
自分のことばかりですいません(>_<)
いよ
2014/09/07 21:49
ディオールさん こんばんは
その後、書き込みされていないようですが、お元気ですか?少し気になってしまいました。私の気にしすぎでしょうかね。卵胞の事、お話しを聞き励みになっています。
最近は、同じような治療をされている方とオフ会を開く計画をしています。関東近辺で、知り合いに慣れたので前向きに治療も頑張れています。また何かありましたら、近況をお知らせしますね!
ふぅこ3 こんばんは。
聖マリ 予約は半年待ちなのですね。私は3ケ月待ちでした。新聞に早発閉経の件で掲載されたので、患者さんが増えたのでしょうかね。
ふぅこ3は、どのように聖マリを、知ったのですか。
ディオール
2014/09/08 13:52
こんにちは。
書き込みが遅くなり、ご心配かけました(>_<)
水曜に診察した時はあまり大きさが変わっていませんでした。ですが、次にいつ卵胞が現れてくれるか分からないので、もう少し粘ってみましょうと言われ、昨日、日曜にもう一度チェックしてもらいました。すると、もともとあった卵胞は少しは大きくなっているけれど、形もよくないし時間がかかり過ぎて、生理開始からだいぶ日にちが経ってしまっているので、おそらく排卵出血のようになってリセットになるかもと言われました。
ただ、綺麗な形の良い卵胞が新しく1個発見されて、前回水曜までは見えていなかったのですが、急に現れてくれて、なので今週の水曜日にこれにかける思いで最後のチェックに行ってきます。これが成長してない時は、今回は諦めて、また来月から頑張ります(#^.^#)
いよさん、オフ会、良いですね。いろいろ励まし合える仲間って本当に大切ですよね。
私は友達に応援はしてもらえてますが、通院歴が長いので独身だった友達がいまでは2児のママになっていたりで、なかなか進歩のない治療だし最近はこの掲示板でしか話もできなくなりました。
また水曜にチェックしたら書き込みしますね。
ふぅこ3は元気かな・・
ふぅこ3
2014/09/08 21:40
ディオールさん、いよさん、お久しぶりです。
2週間薬を飲み、ひたすら生理が来るのを待っていました(^^ゞ
薬を飲む最中に茶オリが来てなんだか変だなぁ、普段と違うな、、、と思っていたのですが、
本日やっと生理が来て、精神的にもひとまず落ち着きました(^^ゞ
とりあえず生理後に一度紹介状をもらうためにも通院予定なので、その後のことについて考えないとと思っています。
ディオールさんの新しい卵胞、、、順調に進むといいですね!
いよさん、情報は何でも欲しいです〜。
ぜひ経験談を教えてください。
まだサイトを熟読はしていないのですが。
私もお近くに住んでいたら、オフ会出席したいなぁ〜!
という近況です。。。
全然進展しないのがつらいですね(^^ゞ
ではまた通院後にご報告します〜!
今日はお月さま、きれいですね(^^♪
ディオール
2014/09/10 19:55
こんばんは〜。
診察行って来ました。
結論から言うと、E2の数字が良くなかったので、これ以上は卵胞のサイズは変わらないでしょうという事で、リセットすることになりました。
明日からプレマリンとルトラール2週間服用の、点鼻薬開始の生理開始と同時に点鼻薬ストップの生理3日目にまた受診となります。
落ち込んでも仕方ないので、来月も卵ちゃんが現れてくれる事を祈って前向きにいきます(#^.^#)
採卵したい!!!
しばらく受診まで日にちがあるので、治療の進捗状況は書き込みできませんが、毎日掲示板のチェックはしているので、世間話でも絡み大歓迎です(#^.^#)
来月は主人と台湾へ旅行を決めました。
リフレッシュしてきたいと思います)^o^(
いよ
2014/09/11 13:10
ディオールさん こんにちは
台湾旅行 いいですね!
たまには治療から離れてユックリしてくださいね。
ふぅこ3 こんにちは
確か本州の端っこと話されていましたよね。
オフ会は東京で行います。遠方なので難しいかと思いますが、何か情報が入りましたらこのトピでもご報告させて頂きます。
卵巣機能不全(POI)のトピの方たちで、子宝ネットで知り合った仲間です。
聖マリは、卵巣機能不全(POI)専門外来がありますので、精神的負担は少ないかも知れません。でも、生殖一般外来と同じ受付ですので、自分の治療がうまく進まないと辛くなる時もありました。私の場合は、主人が付き添って貰っていた日もありますので、それだけで随分と励まされていました。一人で結果を聞かなくて済むという安心感ですかね。
自己注射は3回チャレンジしましたが、卵胞は育たず。来週の検査結果が良ければ点鼻薬+自己注射に入ります。
ふぅこ3
2014/09/13 11:20
ディオールさん、いよさん、こんにちは!
ディオールさん、今回は残念でしたね!
でもまだまだ望みが高そうなので、
いったんリセットして、気分新たに再出発ですね(^^)v
おぉー海外旅行、、、
ご主人との旅行、思いっきり楽しめるといいですね!
私も毎日のように、覗いているので、
ぜひ世間話での絡みもよろしく(^^♪
いよさんからの情報発信、待っていますね!
わたしも近くだったら、ぜひオフ会にも参加したいです(^_-)-☆
聖マリの予約は2月末にとっていただきました!
それまでは今の病院で頑張るつもりになりました〜(^^)/
昨日生理5日目、通院してきました。
いや〜待つこと2時間強、、、疲れた、疲れた。。。
でも今回はなぜか先生がやる気に〜(-_-;)
いきなり、今まで見落としていたのだけど、
以前の誘発で数値が変化したものがあったので、それと同じ方法でまた誘発してみようかと。。。(^^♪
もぅ先生からは絶望的なことしか聞かされてなかったので、
ホルモン療法に入るかな。。。と思っていただけに、それだけでも前進した気がして〜(笑)
しかも聖マリには2月時点でどうしようもないと分かったときに行ってみることにすればいいと。。。
先生の変化に、、、急展開でびっくりです。
ということで、先生を信じて、もうしばらく、
ストレスためずに、、、気合を入れて頑張ります〜(^^)/
いよ
2014/09/17 23:31
こんばんは。
明日はRクリニックの通院日です。
今の心境ですが、@治療を終結するA治療をお休みするB治療を続ける。から選択をしなければならない時期に来ていますような気がします。
自分なりに答えは出ていますが、まだ皆さんに報告すべきなのか・・・。
明日の結果で、ハッキリするのかな。
もし、治療を終えると決断しても、トピに参加してもいいのでしょうか。自然治療というか、女性ホルモンは飲み続けると思いますしね。
ふぅこ3
2014/09/18 15:07
こんにちは!
いよさん、通院、お疲れ様です。
私も今日まで注射のため通院していました。
明日は診察日。。。
少しは反応があればいいのですが。。。(-_-;)
期待しすぎずでチョッピリ好転していることを願いつつ。。。(笑)
決断。。。私もすぐですよね。。。(^_-)-☆
とりあえずあと半年、聖マリに行くころが決断の時期だと思います。
いよさんがどのような決断をされたにせよ、
私はいよさんがお話に参加してくださるとうれしいです(^^♪ ぜひぜひこのトピには顔を出してくださいな!
そしていろいろ教えてください。
ディオールさんはいかがですか?
一休み中、心穏やかに過ごせていますか(^^♪
ディオール
2014/09/18 20:13
こんばんは〜。
いよさん、決断、@ABどれにされても、これからもお付き合い宜しくお願いします!
治療の話でも、治療の話でなくても、ダイエットの話でも美容の話でも趣味の話でもクリスチャンのお話でも、ゴスペルサークルの話でも、何でも聞きたいですし、せっかく御縁ができたので、良かったら参加して欲しいです。もちろん気分がのらない時はスルーしてもらって構いませんよ〜私もそういう時ありますし(笑)
ふぅこ3、明日診察なんですね〜。卵胞見えてくれると良いですね(#^.^#)
明日で生理から12日くらいですよね。
注射はHMG注射ですか?錠剤の誘発剤も飲んでます?
私も前回の卵胞見えた時は約2年ぶりだったので「卵胞が見える」と言われた時は「妊娠おめでとう」と言われるくらい嬉しかったです。いつか本当にオメデトウ言われたいです(>_<)
昨日なんて妊娠した夢を見ました。まあ、よく見るんですが(#^.^#)
朝晩涼しくなってきたので、体調に気をつけて冷え対策をみんなで頑張りましょう(#^.^#)私は腹巻買いました。
いよ
2014/09/21 15:28
こんにちは
ふうこ3
注射は毎日病院でしてもらっているのですか?私は基本的に自己注射(ゴナールF皮下注ペン)ですが、時々診察の後にHCG注射などします。現在のクリニックでは、注射によって保険範囲内と自己負担がありますので必ず確認しますね。でないと、会計の時にビックリしてしまうからです。
聖マリは血液検査〜受診まで3時間(早くて)くらいです。込んでいると、5時間以上もかかる時もありました。私は予約時間1時間半前くらいに血液検査をし、お昼を食べて休憩していると予約時間になります。
込み具合で予約の時間+2時間という日もありましたから、予定が立たない日もありますね。行ってみないと分からないというか・・・。
それと、遠方から来ているのでと言って予約時間を調整して頂いていました。曜日によっても込み具合が違いますので参考にならないかもしれませんがね。
生殖一般と早発卵巣不全(POI)でも先生が違います。生殖一般は一般不妊治療の方と同じ診察室ですので、羨ましいなぁと思ってしまう時もありました。
ところで、診察いかがでしたか?
ディオールさん
仕事はされていますか?(確か派遣?)
私は5日間だけの短期の仕事をしました。派遣ではなかったので、ハローワークで紹介状をもらい、久しぶりの履歴書書き、写真屋さんで証明写真を取りと9月は忙しい毎日でした。
新規ホームセンターの商品陳列の仕事でしたあ。棚設置〜商品陳列〜価格ラベルセットまで経験させてもらい良い経験になりました。これで、ホームセンターのパートも出来るかもと思ったくらいです。何にもないお店に商品が並べられ店舗になる、結構感動しますね!
話しは変わりますが、友人が幼稚園の先生の資格を持っています。特例制度を利用して保育士の講習+試験で合格して、これから保育士の申請をするそうです。
それに刺激を受けて、滞っていた保育士の通信教育もちょこちょこ再開しました。来年8月の国家試験に向けてですが・・・。
ハローワークに通ったり、障害者施設を見学に行く予定を立てたり、ボランティアの申し込みをしたり。治療を終結した場合の予定も少しずつ考えはじめています。いままでは治療優先で仕事も派遣でと思っていましたが、逆にそれがストレスになっていたようです。
主婦で治療しかしていないと、治療を終結させた場合に何もなくなってしまい心配だと、以前カウンセリングをしていただいた保健婦さん(婦人科の先生?)が話されていました。
私は、いままで ゴスペル・教会・家庭・ボランティア・治療でしたが、プラス仕事・資格にチャレンジしてみようと思います。欲張り過ぎでしょうか?まあ、そのぶん家事は手を抜いていますがね。
ところで、新しい家を建てる計画は進んでいますか?
ディオール
2014/09/22 07:56
おはようございます(#^.^#)
いよさん、私は現在は仕事をしていません。
派遣で前回の現場では1ヶ月更新だったので、雇用保険を1年かけていたのもあり、6月いっぱいで更新せずに退職しました。
現場は変わったりしましたが、同じ派遣会社で1ヶ月も間を空けることなく仕事していたので、しっかり有給もついていて、きれいに消化させてもらいました。
そして今は失業給付金をもらっています。
契約満了なので3か月待たなくてもすぐに給付が下りるのがうれしかったです(#^.^#)
家の話ですが・・・
以前、建てるか建てないかで悩んでいるところで話が止まってしまっていたと思うのですが。
何も進んでいません(>_<)
主人の実家も私の実家も2度、家を建てているんですが(私達が生まれた時と大人になってから、新築で建て替えています。)その家がどちらもまだ古くなくてしかも大きいんですよね〜。
私の家の方は両親とゴールデンレトリバーが住んでいて、主人の家は義母が亡くなっているので義父一人暮らしをしています。
同居を求められてはいませんが、十分住める家が二つもあるのにローンを組んで家を建てる必要があるのか?と母に言われています(>_<)子供ができれば資産を残してあげたいという気持ちも分かるけど今現在はいないんだから!!と。
でも欲しいんです(>_<)なんか悩み相談みたいですいません。
私の姉はインテリアコーディネーターの仕事をしています。この道で20年、今は一番有名なハウスメーカーで働いています。
色々な家の話をしてくれて、カーテンのメーカーやクロス選びやタカラやリクシルのシステムキッチンの商品なんかを色々と何が今流行りでどういうのが時代遅れとか床の種類に至るまで教えてくれます。そんな話を聞いているとやっぱり家が建てたくなるんです(>_<)分かってもらえます?
ちなみに姉は20代で結婚、出産、そして自分で図面を書いて28歳で新築を建てました。姉がその仕事をしているということで、多分私の実家も建て替えたのだと思います。
今日は自分の話ばっかりですいません((+_+))
趣味、私もみつけないとなぁ。
オフ会の話、また聞かせて下さい!
いよ
2014/09/22 17:48
ディオールさん こんにちは
家を建てたくなる気持ち、とっても良く分かります。
私も独身の頃、実家の家を建てかえました。打ち合わせって1年以上前からするのですよね。
住宅展示場を見はじめてから2年くらいかかったような気がします。いろんな住宅メーカーの工場の見学会に参加したり、メーカーさんが何社か打ち合わせに来たり。
家を建てるまで楽しいです。新しい家に住むのも気持ちがいいものです。
ご両親の話しはあくまで意見として聞いておき、最終的にはご主人とお二人で決めたらいいと考えます。
私は、○○年後には主人の実家を建てかえて同居(2世帯ではない)という予定になっています。いままでは、そのことを考えただけで憂鬱になり落ち込んでいました。もともと、心配性でしたのでまだ起こっていない事で勝手に落ち込む事が多かったのです。
数年前に婦人科の治療を始めた時も、お付き合いする人が出来て結婚を意識した時も(結婚しても将来子供を授かることが出来ないかも)、結婚が決まっても家事を上手くやっていけるか・・・。
何か問題が起こった時に心配したり悩んだりすればいいのにね。
でも、最近はこのサイトでお話しする事で心が軽くなり前向きに頑張れます。ディオールさん、ふうこ3、キヨッチさん(もう見ていらっしゃらないのかな?)と出逢えましたから。
卵巣機能不全(POI)の方とお会いする機会がなかなかなかったので、嬉しいです。そして心の支えになっています。本当に「ありがとう!!」。
オフ会が終わったら、内容をご報告させて頂きますね。
いろんな年代の方がいて、私より若い方が頑張って治療をされています。その事でも励まされています。
これからも、趣味・ゴスペル・クリスチャン(神様)・仕事・夢(保育士→音楽療養士)について、語りまくると思ういますが、お付き合い願います。
仕事ですが、4月からはスポット(最短1日)の仕事をしています。なかなかマッチングする案件がないので収入的にはかなり少なく、ほとんど専業主婦状態です。
治療を中心に考えると、仕事はあまり入れられなくて・・・、仕事と治療を両立されている方って本当にすごいと思います。
ディオールさんは、同じ派遣会社で1ヶ月も間を空けることなく仕事していたのですね。
私なんか、久ぶりに5日間連続で働いただけで、疲れてしまったくらいです。
いよ
2014/09/26 09:22
こんにちは☆。
来月、スポットでお仕事をする事になりました。大手アウトレットにての来場者数のカウントの仕事です。
最近は体調・趣味・治療日程と相談して仕事を決めています。また、求人誌・ハローワーク・派遣サイトを見て求人を探しています。スポットでは無くて、3〜6ヶ月の仕事や、長期の仕事も含めて。なかなか良い案件が見つからなくて、それが続くとストレスになるのかな?
やはり経済的にも主人に全て負担して貰っているので、素直に「ありがとう」っていう気持ちで感謝して行きたいです。
へんに、申し訳ないと考えていまうとネガティブになってしまうからね。
毎日、神様に生かされている事に感謝していきましょうね!だって、人は産まれて来たというだけで奇跡なのですからね・・・。
ディオールさん
台湾はどのあたりに行かれるのですか?これから決められるのかな。私は来月、主人と長野安曇野のペンションに1泊旅行に行ってきます。
ふぅこ3
次回も誘発なさるのですね、私は来月あたり自己注射で誘発になるかと思います。最後の誘発になると・・・。望みを懸けて、神様の奇跡を信じてみたい。
治療ですが、自己注射(75単位)を6日間でその後はプロベラ10日でリセットに向けています。
ディオール
2014/09/27 01:37
こんばんは。
読書の秋ということで読みだしたら止まらなくなり毎晩、夜更かししています。
いよさん、スポットのお仕事、良いですね〜。外でカウントされるんですか?寒くないように着込んで一日頑張って下さい。
台湾は、たまたまテレビを観ていて、素敵なホテル(Sランク位かな〜)が割と安くで連泊できるツアーパックを見つけたので即決しました。観光は「千と千尋の神隠し」のジブリ映画で舞台となった場所なんかを回ります。宮崎は台湾と韓国だけは直行便があるので、今までの海外旅行と比べたら乗継ぎがないのが嬉しい(#^.^#)福岡や東京の国際線となると、往復チケット代も別だし出発時間帯によっては前泊や後泊のお金もかかりますし。来月25日から行ってきます(#^.^#)
来月を最後の誘発と決断されたんですね。
神様が願いを叶えてくれることを私も祈ります。
祈り方は分からないけれど、私なりに神様に届くように。。
ふぅこ3はお元気かな〜。気候が不安定で暑かったり寒かったりなので、体調悪くされてなければ良いのですが。
私はプレマリンとルトラール14日間服用を終え、1週間ほどで生理になります。FSHの数値を下げるために、明日から点鼻薬を生理開始までスタートします。数値が無事に一桁になってくれたら良いのですが。。
生理が始まったら通院開始になるのでまたご報告します。
いよ
2014/09/27 17:49
こんにちは
ディオールさん
今日、主人と治療の事を話し合いました。
そして、46歳の誕生日(来年の2月)まで治療を続ける事になりました。今年中が誕生日までと2択でしたが、最終的に私が判断してね。その後は、仕事と資格と趣味を楽しみます。
なので、あと2回誘発出来るかもしれません。RクリニックのI先生と相談しながらになりますが、最後の半年は積極的に治療方法を提案していけたらと考えています。その為にも、このトピはとても助かります。
宮崎から台湾への直行便があるなんて、羨ましいです。
私なら羽田か成田からになります。群馬には空港がないのでね。
九州旅行も来年あたり行ってみたいです。貯金しなくちゃ。もし九州に行ったときは、観光案内して下さいますか?
ディオール
2014/09/29 07:29
おはようございます。
いよさん、2月まで悔いのないように、どんどん提案して誘発頑張って下さい。
私は医大の時は、HMG注射75単位を3アンプル毎日毎日打って、長い時は3週間連続くらい通院してました。
今の病院に変わってから「卵巣機能の働きが悪い人に連日の注射はあまり効果はない。錠剤服用しながら、数日に1回注射をいれる方が効果は断然良い」と言われました。医師によって見解は違うと思うので、今の医師が正しいとも言えないところではありますが、2年ぶりに先月卵胞が現れた時は、転院して前進できて本当に良かったなって思いました。そして毎回質問や提案的なことをできるように診察には時間を十分とってくれるのもありがたいです。
九州、宮崎に旅行に来られる場合は、もちろんご案内しますよ〜(#^.^#)
いよさんご夫婦もふぅこ3ご夫婦もお待ちしています(#^.^#)
その時にもし仕事をしていたら観光案内までは難しいですが、観光プランはバッチリ立てますし、宮崎名物のお店も全部ピックアップします!まぁ、働いてなかったらガイドしますし、働いていても夜は自由ですから(#^.^#)
いよ
2014/09/29 22:31
こんばんは
ディオールさん
おっしゃるとおり、治療する病院によって方針は異なりますよね。私が通っているクリニックは、今後生殖カウンセリングの治療も行えるようになります。しかし、今カウンセリングや心理カウンセリングを受けたい私は、クリニック以外に頼るしかなく、こうしてトピでお話しを聞いて頂いているわけです。
不妊治療以外のこと、漢方、サプリメント、健康面(ダイエット、運動、食生活、生活習慣、冷え性克服 などの指導を不妊治療の先生からアドバイスを望んではいけないのかな?
内科的な事や健康診断の結果は地元の漢方内科の先生に相談したほうが親身になって話を聞いて貰えます。
ダイエットをしないとと思っていますが、なかなか難しいのが現実ですがね。
ふぅこ3
2014/10/03 07:49
ディオールさん、いよさん、おはようございます。
ご無沙汰していました。
さて、9月初旬、生理後の通院で急展開、
連日の誘発で3週間弱、、、
やっとのことで、今週月曜日の診察で、
なんと、、、卵胞ちゃんが姿を現しました(^^)v
で、注射を打ち、いきなり翌日人工授精〜!!!
うぅ〜すごぉ〜い前進でで、ウルウルです、、、(;O;)
といった調子で順調にスタートしていたのに、
翌日は祖父の危篤の連絡、
駆けつける間もなく旅立ち、、、(;O;)
通夜、葬式をやっと済ませたところです。
って慌ただしく、葬式の日に排卵確認に行ったのですが、
排卵していますよ〜!って、、、
先生、ほんとに〜って、感じで〜(^^♪
でも、生理が始まったら
3日目ぐらいに通院してくださいって、、、(^^ゞ
あ、妊娠の可能性はないのね(-_-;);;;;;
いや、まだまだ〜とか無理な希望を抱きつつ、
もしかしたら祖父の生まれ変わりがいるのかも〜とか
想像しつつ、、、
今日も葬儀後の行事でお出かけです(-_-;)
ディオールさんもいよさんも、妊活に私生活にと
頑張っておられるようですね!
お二方とも、ご旅行の予定、、、いいですね(^^)v
気分転換もとっても大切ですよね(^^♪
ということでそろそろ行動開始します(^^)/
かなりご無沙汰していたので、近況報告でした。
ディオール
2014/10/03 20:14
いよさん ふぅこ3 こんばんは〜
今日は暑くて半袖でした。台風が月曜あたり九州に影響しそうで心配しています。
いよさん、内科的なこと、健康診断の結果と書かれていましたが、健康面で不安が多いのですか?
私は結婚してからは健康診断を受けてないので、異常なしかどうも分からない状態です。不妊でホルモン剤を服用始めた30歳くらいからジワジワ太りだして、脂質異常と書かれてたのを今思い出しました。その検診を受けた頃より今は更に太ったので生活習慣病ですね。完全に肥満です(>_<)ダイエットして身軽になってから体力つけないと旅行もあるからって思うんですけど、なかなか実行にうつせません。。。
ふぅこ3、お久しぶりです。
凄い!凄い!凄い!!!やったじゃないですか(#^.^#)
大進歩ですね。いいないいな〜人工受精!
判定日まであと10日くらいですか?
諦めるのは早いですよ。無事に元気な精子くんと卵ちゃんが出会って受精して着床してくれることを全力で祈りますから!!
フライングしたい気持ちをグッと抑えて判定日まで心穏やかに過ごして下さいね。
私もそろそろ生理なんですがまだきません((+_+))
早く通院開始したいのに(>_<)今月は25日から旅行なので、誘発しても成長がゆっくりだったら諦めるしかないのですが。と言っても先月は2年ぶりのまぐれの卵ちゃんだったので今月も出てきてくれるかはわかりませんけど(ー_ー)!!
また報告しま〜す(#^.^#)
いよ
2014/10/06 16:57
こんにちは
ディオールさん
毎年健康診断を受けていて、肥満症で要減量と指摘されています。しかし、ストレス?か分かりませんがなかなかダイエットに成功できませんでした。最近になって精神的に落ちついてきたようで、4kgダイエット成功しました。でも小柄なので標準体重までは、あと10kg以上落とさないと・・・。とりあえずは、あと-5kg頑張りたいですね。
昨日でプロべラが飲み終わりリセット待ちです。8日通院日ですが、生理始まるのかなぁ?という感じです。10日から長野なので早めてもらったのですが、先生からもちょっと早いかも・・・と言われました。
昨日は久々の仕事でしたが、とても楽しかったです。スポットの仕事のメリットは、いろんな経験が出来る事ですね。
ディオール
2014/10/08 09:12
おはようございます。
いよさん 今日は病院の日ですね。
私は月曜から病院にかかりクロミッドを現在飲んでいます。只今生理5日目で卵胞チェックは連休明けになりそうです。1個でも見えてくれたらいいなぁ〜。
ダイエット、なかなか出来ないですよね〜。小柄のポッチャリさんは可愛いから良いじゃないですか〜(#^.^#)
私は身長170センチで太っているので、かなりの大女ですよ!!夏も終わったのにビールは止められないし、そのせいで太るだけじゃなく体は冷え冷えです(>_<)
ふぅこ3、お忙しくお過ごしですか?
この間は治療が進んだことが私も自分のことのように嬉しくて、すっかりお爺様のお悔みを申し上げるのを忘れてしまっていました。ごめんなさい。落ち着かれたらまた書き込み待っていますね。
すっかり寒くなってきたので、体調に気をつけて下さいね。
ふぅこ3
2014/10/12 08:13
ディオールさん、いよさん、おはようございます。
ディオールさん、
いっぱい応援してくれてありがとうございました!
&祖父へのお悔やみも。。。
毎日基礎体温とにらめっこしていました(笑)
約2週間、、、昨日から下がり始めて、
あ、残念ながら生理がきちゃうのね〜(-_-;)
ディオールさんの卵胞ちゃん、
今度も現れてくれるといいですね(^^)/
いよさん、
確かに私病院よりも漢方の先生にいっぱい話を
聞いてもらっています(^^ゞ
今回も漢方サイドからも後押しを〜といわれましたが、
残念ながら、、、です。
でも、まだもう一粘りするつもりです〜。
年齢的にも、どこまで頑張れるかわかりませんが。。。(-_-;)
お互い決断できるまでもう一粘りしていきましょうね!
では生理が始まったらまた通院します〜!
いよ
2014/10/14 19:05
こんばんは
10日〜11日と、長野県白馬のペンション「むぎわらぼうし」に宿泊しました。優待券1名が当たりまして、せっかくだから行こう!という事になったのです。
9日通院日で、Rクリニックに通院している方とお友達になり2時間くらいおしゃべりしていたら、帰りが夜になってしまいました。旅行準備は夜中まで・・・。
ペンションの近くに美術館があり、美術館めぐりが主でしたが、絵画は好きなので心も癒されました。「三枝美術館」で、あの有名が山下きよし画伯の”ちょうちょ”の絵があり感動でした!!!
そして、夕食・朝食とも素材が新鮮で野菜も美味しかったです。そして、もう1組の宿泊されたカップルが栃木県の方で話しが盛り上がりました。(私の実家が栃木です)
11日の夕方は、群馬県前橋市で、”トリニティー”というゴスペルユニトのライブがあり、主人と聞いてきました。検索するとホームページで、どんなグループか分かると思うので音楽に興味があったら探してみて下さいね。
と、いう事で私もこれから年末にかけて、ゴスペル出演で忙しくなります。まあ、出演させて頂くものは無料のイベントばかりですが、来て下さったお客様が「ゴスペル」っていいね、なんだか分からないけれど心が癒されるよ!と言って貰えるようなライブに出来るよう練習に励みます。
今回は、旅行・ゴスペルの話しでしたが、たまには治療から離れてリフレッシュですね。
ディオール
2014/10/15 09:16
おはようございます。
昨日は生理から12日目で卵胞チェックに行ってきました。
結果は見えず・・ですがホルモン数値が悪くはなかったので、クロミッド継続と注射をいつもより多く打ちました。次は土曜日にチェック行ってきます!
ふぅこ3さん、その後の体調はいかがですか?
基礎体温、きちんとつけられているんですね。
私は何年も計っていません(>_<)
いよさん、旅行楽しかったみたいですね(#^.^#)
いいなぁ〜山下きよし画伯の絵、見てみたいです。
私も台湾旅行を控えていますが、来月はヨーロッパに行く予定もあって、そこでルーブル美術館がコースに含まれているので楽しみです。
初めてのヨーロッパでロンドンとパリです。無事に行けたらいいな〜。
ゴスペル トリニティー、検索して観ましたよ。
とっても楽しそう。衣装もクリスチャンなんですね。
生で聞いたらもっと感動するんだろうな〜
いよさんも、頑張って下さいね。
いよ
2014/10/17 09:18
こんにちは
ディオールさん
トリニティーを検索してくださったのですね!
そうなんです、とっても心が癒されて帰ってきましたね。
実は去年トリニティーの3枚目のCDでクワイヤー(コーラス隊)を募集してね、クワイヤーとして参加して来ましたよ!!!。
その時にメンバーの方とお知り合いになって、今回のライブに行こうと決めたのです。100名限定でなかなかライブをしないグループなので本当に感動でした☆。
ネットでCD販売もしています。セカンドCDはクリスマスの曲も入っていますから、今からの季節にはぴったりです。
これからクリスマスですね!九州でも教会でクリスマスコンサートなど行うと思います。もし機会があったら訪れてみたらいかがですか?心が洗われるかもしれませんよ。
あと、ヨーロッパに行かれるとの事ですが教会など芸術的に建築物がたくさんありますから、ぜひ見てきて下さいね。そして教えてほしいです。私もイギリス・フランス訪れてみたいです。
あっ治療の事を話すのを忘れてしまった!
9日に診察、12日から自己注射75単位10日間となり、その後診察です。卵胞チェックしましたが、見つからず・・・。まあ、いつもの事ですが・・・。
さて、22日は特別老後老人ホームにてゴスペル慰問がありますので、毎日自主練習に励んでいます。
なんだか最近毎日が楽しくて嬉しいですね。とりあえず体調を整えつつ、趣味を楽しみ、あいた日で仕事をする?こんな日々が幸せです。主人に感謝です。
いよ
2014/10/21 19:32
こんばんは
ディオールさん ふうこ3
お久しぶりです。
25日に通院なのですが、今年いっぱいカフスマン治療のみにしようかと迷っています。血液検査の結果で来月あたり本格的に刺激になるか分からなくて。
理由は、耳鳴りの悪化と年末の忙しさ(趣味)でしょうか。確かに自己注射(300単位)に誘発+点媚薬+プレマリンによるホルモン療法で卵胞が育つのを期待していました。過去3回ほどチャレンジしましたがいづれも撃沈。経済的には主人に協力して頂いています。
経済的に私がパートに出て治療費を捻出するには、難しいのかなと考えています。
2年半前の3月に契約期間満了の為に仕事を辞めました。2ヵ月後に結婚を控え家事手伝い、その時マリッジブルーで結婚式&新婚旅行の時はほとんど記憶に残っていません。ちょっとしたうつ状態になっていましたからね。
私は生真面目な性格でして、責任感で仕事をしていたようです。いいかげん(良いかげん)とか仕事を人に頼むのが苦手で、何もかも抱えていました。そして、もくもくと残業をして・・・。今考えると随分と体を酷使していたのだなあと後になって思います。で、30代後半で卵巣機能低下症(続発性無月経)〜更年期障害〜卵巣機能不全。
1週間〜2週間、思い切って仕事を休んでいたら今と違ってのかもしれませんね!
でも、仕事を辞めたからこそ主人と結婚できたので、後悔はしていません。健康だけがとりえの私が婦人科疾患になるなんて全く思っていませんでしたしね。確かに生死にかかわる病気ではないし不妊治療を卒業すれば、患者(←この言葉が正しいのか分かりませんが)という側ではなくなります。
今、思い返すとこの疾患になったのには何か意味があったのかなぁと感じます。ディオールさん、ふうこ3と出逢うためなのかしら。
この掲示板で、何度となく心を救われました。
お2人さん、ありがとう。そして、これからも宜しくね!
ディオール
2014/10/23 08:05
おはようございます。
いよさん、カウフマン治療で一旦体を休めるのも良いと思いますよ。
年末忙しいのは分かります(#^.^#)
30代後半から機能低下になられたんですね。
私は27歳くらいです。
私の場合は責任感というのはまあ人並みで、ほどよく手抜きもできる要領が良いと人に言われるタイプです。なので、こういう体になったのは精神的なストレスというよりは体力的なストレスだと思っています。
まあ、仕事も空港でしたから、朝は4時半に毎朝起きて、夜は最終便が飛ぶまで20時40分発くらいまで仕事でした。朝から晩まで拘束時間が長いので、3時間に20分程の休憩がこま切れでありましたが、水分補給と椅子に座れるというだけの休憩でリラックスもできませんでした。9.11の同時多発テロの時期は国交省からの通達も多く一番体力的に疲れる日々でした。そして27歳になった頃、毎日動悸がするようになって、まさか婦人病とは思ってなかったので心臓が悪いのかと思い循環器の病院へ行きました。不整脈はあるけれど、誰でもある一般的な不整脈と言われ、婦人科を勧められました。元々生理も不順だったので・・で結局、あの頃の動悸は更年期の初期症状だったんだなって今は思います。
いよさんは、無理して働く必要はないと思いますよ。
優しいご主人に支えてもらいながら、穏やかに過ごして欲しいです。仕事を長くしようと思えば、やっぱり責任も出てきますし、なんといってもストレス社会で精神疾患になったら大変ですもんね。お互いスポット派遣で楽しくたまに働きましょ(#^.^#)
ふぅこ3、お元気ですか?
私は今周期は卵が見えてなかったのですが、今になって小さいのがいくつか見えてきました。ですが今日で生理から20日なので、ここから採卵できるサイズまで大きくするのは日にちがかかりすぎて無理みたいなので、明日のチェックでリセットするよう言われそうです。
最近は卵子提供や養子を真剣に考えるようになりました。他の掲示板で頑張ってらっしゃる方々もいらっしゃいますよね。以前は考えられなかったんですが、今はそこへ踏み込まれる方の気持ちが理解できるようになりました。
台湾人が日本人に近いと知り、週末から台湾旅行に行くんですが、この目でしっかり台湾人の方を見てきたいと思います。
すっかり寒くなってきたので、お二人とも風邪ひかないように気をつけてお過ごし下さい。
長くなってすいません(>_<)
いよ
2014/10/29 22:02
こんばんは
ディオールさん
卵子提供や養子縁組ですか。いろいろ調べて、ご夫婦で決められたらいいと思います。ご両親が何かとアドバイスなど話されると思いますが、大切なのはお二人の気持ちです。ユックリじっくり検討なさって下さいね。
前のお仕事は空港勤務でしたか、それは大変でしたね。話してくれてありがとうございます。
またお互いに、励ましあって行きましょうね。
台湾旅行いかがでしたか?
ふうこ3
お元気ですか?体調崩されていなけらば良いのですが。朝晩は冷え込んできましたので、お体大切に。
ディオール
2014/10/30 07:34
おはようございます。
台湾、とっても楽しかったです。
食べ物も美味しかったし、このまま台湾に住んでも良いかな〜と思えるくらいでした。
そして、台湾人は本当に日本人とそっくりでした。美人さんも多かったです。
来月、ロンドンとパリのツアーを申し込んでいたんですが、キャンセルしました(涙)
母と二人で申し込んだんですが、母が犬の散歩で尻もちをついて、腰の骨が折れちゃったんです(>_<)全治2か月と言われ、12時間のフライトは無理と病院で言われて、泣く泣くキャンセルになりました。
残念ですけどロンドンパリは逃げないので、来年またチャレンジしようと思います。
最近は本当に寒くなってきましたね〜。
いよさんは毎日忙しくお過ごしなのかな?
ふうこ3は今周期も治療は進んでいますか?
ふぅこ3
2014/10/30 15:53
お久しぶりです〜。
ディオールさんもいよさんも、
旅行に行かれてうらやましいな!
日々の生活を楽しみながら頑張っておられますね!
私はなんだか時間に追われて、バタバタしちゃっています(^^ゞ
でも暇さえあれば、イライラと検索魔になり
ますます気持ちが落ち着きなく焦るので
あまり暇過ぎないほうがいいのかもしれませんね。
約3週間、連日の誘発注射の毎日でした。
今回はどうしても卵胞、
大きいのが見つからないみたいなのですが、
血液検査結果はよかったらしく、本日2度目の人工授精をしました。
「子宮引っ張るからね〜
ちょっと痛いかもしれないけど頑張ってね」
といわれ、ビビりまくりでしたけど、
この際、まな板の鯉ですよね(笑)
逃げ場なし、、、でも、、、うん?痛くないよ(^^ゞ
なんだか子宮の位置が広いのかも。。。とか?、、、
体外受精(採卵)をするためにも今度生理が来たら
位置確認のため、子宮の検査しましょうと言われました。。。でも、何はともあれ生理が来ないことを信じて
3週間元気で過ごします〜(^^)/
ディオールさんもいよさんも
かなり冷え込んできているので、
体に気を付けてくださいね!
いよ
2014/11/02 22:20
こんばんは
10月25日にRレディースでの診察でした。
結果は、E2 93.5 ,FSH 21.9 , LH2 6.7
現在はプレマリン2錠,プロベラ3錠,ソフィアA1錠でリセッです。来月は早めの診察となりました。数値的にはいいみたい(自分では良く分かりませんが)です。次の検査結果が良ければ、自己注射+点鼻薬にしたいとI先生は話していました。でも、次回はI先生の診察ではないのでどうなるか分かりません。
ディオールさん、ふうこ3
お2人とも、進展のある治療になられて良かったですね。私は、あと3ヶ月です。まだまだ実感がありませんが来年になったら、どうなっているのかな?
残り1日いちにちを大切にしていきたいです。
九州、行きたくなってきました。デォオールさん宮崎の情報下さい、温泉とか入ってゆっくりしたら婦人病が回復したりね。
ディオール
2014/11/04 09:15
おはようございま〜す!
ふぅこ3さん、またまた判定待ちなのですね(#^.^#)
すご〜く羨ましいです。
人工受精って、痛いという方もいますよね。それが痛くないのなら、それも良かったですね。
子宮の位置の検査ってあるんですか?超音波だけでは確認できないのですかね〜。
私は超音波で卵胞チェックするだけでも痛いんです(>_<)卵巣をグイグイ押されているので、卵巣の場所が奥まっているのかな〜と勝手に想像しています。
着床してくれるといいですね(#^.^#)私までドキドキしてます!風邪ひかないようにしてくださいね。
いよさん、血液検査の結果、悪くはないですね(#^.^#)
以前、このトピの最初の頃、FSHとLHの数値を聞いた時は確か数値は一桁じゃなかったですか?
基準値は一桁なので、その時よりは上がっていますが、私の医師も20前後までなら希望は持てると言っていました。それに点鼻薬で私も毎月一桁に落としている感じです。E2は生理何日目の検査かによって基準値が全然違うので分かりませんが、E2の数値はFSHやLHと逆で数値が大きくならないといけないものなので、良い数値っぽいですね(#^.^#)
私はプレマリンとルトラールを飲んで10日くらいです。14日分処方されていますが、10日も飲めばホルモン補充は足りているはずなので、明日あたりで薬ストップする予定です。これは自分の判断ですが、これまでの年数の経験上問題ないので、早く生理を起こすためにも、いつも少しだけ服用日数をごまかしています(#^.^#)
飲み終わったら点鼻薬をスタートして生理が始まったら点鼻をストップして通院開始になります。
生理3日目に血液検査をして、クロミッドでの誘発開始します。
転院して3周期目になりますので、今回こそ採卵までいけたらいいなと思っています。
九州、温泉はいっぱいありますよ〜。「温泉 宮崎」で検索してもらったら口コミいっぱい書かれているので分かりやすいと思いますが、宮崎の温泉であれば、宮崎は交通の便が悪いので、レンタカーが必要かもです。
観光であれば高千穂峡や日南海岸、都井岬、鵜戸神宮、宮崎県庁も人気です。泊まるのであれば、シェラトンが一番人気ですね。45階建てのオーシャンビューです。
しかし、ここに挙げた場所は全て離れているので、やっぱりレンタカーが必要になりますね。道路は1本道なので運転はペーパードライバーでも大丈夫ですよ。
私が何もなければご案内できます(#^.^#)
また通院始まったらご報告しますね〜
いよ
2014/11/07 18:27
こんばんは☆
先日、オフ会に参加しました。同じような症状、同じクリニックに通院しいる方とお話しする事が出来て励まされました。
ディオールさん
6月に転院されましたよね。決断の決め手は何でした?友達が県内の不妊治療クリニック(結構有名みたい)に通っています。とても良いところなので、もし今の治療で納得出来ないんだったら、お勧めだから予約だけでもしてみたらと話してくれました。
私の気持ちは、@転院し新しい先生に可能性を聞いてから終結A転院して半年くらい通ってから終結B今のクリニックに通い2月で終結(中断?)の三つから選ぶ事になると思います。
今の気持ちは@です。でもなかなか行動に移せません。先生が変われば治療方針も違って来るのでなはいかなと考え、少しは希望が持てるのかも知れないと期待感もあります。
でも、1年半前に治療を開始した時のように、可能性としては1%未満と言われるかもしれないし、臆病になっています。
病院代がかかると主人の言われ、ちょっとだけ落ち込みました。そして、パートを見つけようと求人広告や派遣のホームページだども見ましてたが、なかなか週二回くらいの仕事が見つからず、なんとなく心と体が不調になっていることに最近気づきました。
なので、温泉でも行って治療の事や仕事の事を忘れたら、元気になれるかな?と勝手に考えたりもしています。
精神的な疲れを取るのに、どうされていますか。やっぱり、温泉めぐり(特に露天風呂が大好き)に行けば、気分もリフレッシュするしいいような感じもします。
ふぅこ3
2014/11/07 19:26
ディオールさん、いよさん、こんにちは!
一応人工授精はしましたが、結局卵胞は確認できず、
血液検査だけですすめたところです。
次に生理が来たら、10日目ぐらいで、
子宮卵管造影検査をするみたいです。
って、生理が来ないことを願ってはいるのですが。。。(^^ゞ
ディオールさん
私は内診されるのは結構つらいです(-_-;)
痛いです、正直、、、。うぅっ〜って感じで耐えちゃいます。
今度こそリセット後、うまく誘発できるといいですね!
私もそのうち、採卵までたどり着ける日が来ることを願っています。
いよさん
実は私も病院浮気しました(^^)v
そのおかげで今があります。
正直今年の春先にはすでに今の病院で見捨てられる寸前。。。
このままでは〜という感じで、
この先生なら〜と思い、メールで相談すると、
一度会ってお話を〜と言ってくださったので、
即効片道3時間、お話しに行きました。
そこで、聖マリ〜の病院を紹介してもらって
まず予約を取ってもらえ、さらに、それまでは今の病院で誘発をもっと粘ってもらえと言われ、
その後微々たるものですが、最悪の状態から
ほんのチョッピリですが好転していると思います。
その病院では電話でもいいから悩んだときは連絡してもいいと言われ、救われました。
いよさんも転院はまずはさておき、気持ちも傾いているみたいだし、
とりあえず新たな場所にいかれてみたらいかがですか?
何かしら刺激や新たな発見もあるかもしれないですから〜(^^♪
決断するにしても、情報は多いに越したことはないですし。。。
では、心穏やかに〜。。。頑張ろうっと(^^)/
ディオール
2014/11/10 11:12
おはようございます。
お返事遅くなりました(>_<)
いよさん、悩まれているんですね。@AB、どれも最後に終結と書かれていますが、可能性が0でない限り、希望を少しでも持っているうちは終結を考えるのは先延ばしにしていいと私は思います。
もちろん、大きな決断だった事は分かっていますよ。
私の転院の決めては、やっぱり同じ病院で同じ治療をしていても何も今後も変わらないのだと思ったことです。
現在通っている不妊専門のクリニックは結婚前から知っていました。その当時は初診半年待ちだと。
その時は私は既に卵巣機能低下で医大に通っていましたが、結婚する時期についてまだはっきりしていなかったので転院できないでいました。なので、もともと今のクリニックにお世話になりたいという思いは持っていました。
そうこうしている時期に医大で卵胞が数年ぶりに見えた周期があって、すぐにでも体外受精にステップアップしたいという思いから急遽、入籍だけ先にしました。が、その後卵胞が現れることはなく、また数年。。
そんな時に、やっぱり気になる病院が存在する以上、門を叩いてみなければ後悔すると思い初診の予約を入れました。その時には1年待ちになっていたんです。その1年、病院から離れて治療をお休みしてリフレッシュしようかとも考えましたが、薬をもらわないことには生理が来ないので1年も放置していたらきっと子宮が収縮するし、1年後そこから治療開始になるのは時間がもったいないと思い、最後の1年だと思い医大に通い続けました。
そして転院して思ったことは、やっぱり医師によって、薬の処方の仕方が全然違うので、薬が違うということは治療自体が違うので、私の体も違う結果が出て、それが一番嬉しく思いました。
いきなりの妊娠が無理なことは最初から自覚していることなので、とにかく私は好転してほしい、とだけ考えていましたので、卵胞がサイズは小さいにしろ発見できたのが嬉しかったです。
毎回尿検査や採血の回数も多いので、医大よりは少し高いですが、連日注射で月の3週間ほど毎日医大に往復20キロ通っていたころの精神的体力的の負担を考えると、近くて高い病院の方が結果がでるならと満足しています。
私はA転院して半年くらい通ってみる。ですね。私ならって思って選びました。ですがまずは初診を受けてからですね。医師が前向きなことを言ってくれたなら通ってみる価値はあると思います。ですが、いつでも今の病院に戻れるように紹介状とかはもらわずに、まずはこっそり初診がいいと思います。
長くなってすいません。
ふぅこ3さん、その後いかがですか?
人工受精、私は最初から医師が飛ばしているので、造影検査もしたことがありません。痛いらしいですよね〜。この前知人がしたんですが痛みのピークは20秒らしいです。行く直前にじぶんで鎮痛剤を飲んでから挑んだんですがやっぱり痛かったと。それにより癒着が分かり、すぐにオペしましたが、その後のもう一度の卵管造影検査で、癒着ははがれているにもかかわらず、やっぱり痛かったと・・・怖がらせてすいません。
このまま生理がこなければいいですね(#^.^#)
陽性反応の言葉、私も祈ってますからね。
人工受精って病院によって値段が違うと聞きましたが高いですか?
私は今は点鼻薬をしています。1日3回両鼻に1プッシュ8時間おきってのが使用方法なんですが、規則正しい生活ができていないので、今朝は10時が1回目でした。てことは3回目は真夜中になるので出来ません((+_+))
結局1日2回に自分でしちゃっています。FSH下がっていなかったらショックですが仕方ないですね〜。
後2〜3日で生理予定です。早くきてくれないかな〜。来週は医師が学会で不在が続くので、もし生理が遅れたら今周期は誘発剤もらえず見送りになります(涙)
長くなってホントすいません。
また報告します!
ふぅこ3
2014/11/11 10:35
ディオールさん、いよさん、こんにちは!
だんだんと冷え込んできましたね!
私は人工授精から約10日。。。
基礎体温と毎日、にらめっこ(笑)
おまけにいろいろ検索魔をしながら過ごしていました(^^ゞ
で、せっかく応援してもらったのに、、、
うぇ〜〜〜ん(;O;)
今朝はとうとう体温が下がっちゃいましたぁ〜(;O;)
あぁ〜これでリセット待ちかぁ。。。
今週末には病院かな!。。。って思っています。
いや、まだ今朝は冷え込んだだけかもしれないとか
無駄に、淡い期待も持ちながら〜(-_-;)
ディオールさんも病院選びは大変だったんですね!
確かに近くて高い〜のほうが体的には楽ですよね。
金銭的にも楽かも〜。おまけに効果も見込めるならなおさらですね(^^)v
造影検査、ちょっと怖いです〜(^^ゞ
と言っても逃げるわけにもいかないし、、、。。。
でもまだ期待があるから先生も前向きになってくれているとプラス思考で頑張ります(^^)/
1日3回8時間おきの点鼻薬も時間に追われて大変なんですね。
ちょうど1日を3等分、、、
早く生理が来るといいですね(^^♪
今朝は1年ぶりぐらいにウォーキングをしました(^^)v
ほんの5000歩足らずですけど、
少しは妊活の役に立つかな(^^)/
では今日も心穏やかにを目指してのんびり過ごします〜
って、心穏やかなんて難しいケド。。。(^_-)-☆
いよ
2014/11/11 17:11
こんにちは。
思い切って、新しいクリニックに予約しました。しかし、来年の7月との事。人気のあるクリニックってこんなものなのかな?って感じましたが、ディオールさんの1年待ちというのを聞き納得しました。1年という長い間、どうやって過ごされていたのかなと書き込みを読ませて頂き考えております。
紹介状を書いてもらってしまうと、戻れなくなってしまうものなのですか?
私としては、仕事をしてお金を貯めておきたいのですが、月1の診察は通ったほうがいいのでしょうか?2ヶ月に1回の診察がありなら、そうしてみたいです。
ある程度治療をするのに自分で収入を得たい、そうすれば主人から言われることも無く、治療を続けられるのでは?と思っています。
お金の事で言われるのは一番辛いです。一緒に治療していこう!というのは、金銭的な面でも協力するから一緒に頑張ろうと認識していました。自己注射しても効果が無い時は落ち込みますし、卵胞が育たなくて辛いのは私だし、その辛さ苦しさは分かってもらうのは難しい事なのかもしれません。でも、大変だったね、次またチャレンジしてみたらと背中を押してほしい、とう考えてしまうのは欲張りなのですかね。
超音波検査して小さい卵胞が1個でも確認出来たら、注射が無駄になっていないんだと思えます。
可能性1%未満にかけて治療を続けて頑張っています、目に見えない事柄を信じる為には心を平安に保つ事が大切ですね!今は試練の時かもしれませんが、いつか神様が私たち3人の願いを叶えて下さって、ママにしてくれる。神様を信じる信仰で治療も続けて行きたいです。
聖書に出てくるイエス・キリストのように結婚する前に旦那さんと仲良くしていなくても、赤ちゃんが授かったら嬉しいですよね。処女マリアさんから産まれて来たのですから・・・。すみません、かなり個人的な事でいろいろ書いてしまいました。ふだんは、こんなに書き込みしないのに、いろいろ心に溜まってしまい書かないと落ち込んでしまいそうでしたので。
パートでお金を貯めて一人旅(主人が許してくれたら)をして心と体を療養したいな。治療費も貯めたい。
ディオールさん ふうこ3
こんな私ですが、これから宜しくお願いします。
お互い遠いですが、こうして繋がっていられること本当に感謝です。
ふぅこ3
2014/11/13 21:03
こんばんは。
今朝は無茶苦茶寒かったです〜。
でもなんだか基礎体温は妙に高かった。。。
生理中なのに、変〜〜〜(^^ゞ
明日通院予定です。
子宮卵管造影検査の日程を決めるそうです。
ちょっと不安。。。
いよさん
さっそく行動されていたんですね!
1年近く待ちがあるんですね!
それからしたら、
私の聖マリ〜の予約は約半年待ちだったから、
早いほうですね!
ホントお互い1%未満の可能性にかけて、
もう可能性は0%だと宣言されるまで
頑張りたいですね!
ディオールさんやいよさんとお話しできて、
本当に心強いです。
こちらこそ、これからもお願いします。
ディオール
2014/11/15 09:41
こんにちは。
いよさん、予約されたんですね。7月まで長く感じると思いますが、それまでは諦めずに前向きに初診を待ちましょう(#^.^#)
私も1年待ちだった時は、何故もう少し早く予約しておかなかったのかと悔やみました。せめて入籍と同時に予約していれば、今よりは3歳は若かったのに・・とか。
ですが、こうなる運命というのは大げさな表現ですが、今年になるまで今の病院とは縁がなかったんだなって、でも、縁があっただけでも良かったなって今は思っています。
いよさんは2か月に1度の通院を希望なんですね。これは薬の処方の通院ということですか?私は医大の時はプレマリンやルトラールは保険内はぎりぎりいっぱい処方してもらってました。なので、プレマリンとか今でも沢山あります。今の病院では在庫の数を言って、必要な薬だけ処方してもらっています。
金銭的な事、ご主人に言われるのは辛いですね。ご主人が子供を望んでいないのなら多少言われても仕方ない部分はあると思いますが、一緒に頑張ろうと言ってくれているのなら、甘えて良い部分だと思います。
いよさんは優しい人だから、申し訳ないと思ったりして悩まれるんでしょうね。
私は結婚する前から、私はお金のかかる女だということを主人に吹き込んでいました。いや、叩き込んだという言葉がふさわしいかな(#^.^#)結婚しても仕事で私が稼いでくれるとは思わないように!とか、ブランド物も好きなので、大した物じゃないならいらないから!とか、パチンコも行きたいから私の小遣いも必要だよ!とか、めちゃめちゃ自分へのハードルを上げて付き合っていたので、そんな私を養えるようにと、めちゃめちゃ仕事を頑張って出世してくれました。なので、金銭的なことを治療で言われることはありません。
もちろん私も主人に悪いなとは思っています。ノーブランドの物でもホントは凄く嬉しいです。ですが、私は働いて稼いで自立した奥様も魅力的だとは思いますが、時間がたっぷり心に余裕が持てて家事をきちんとこなせる奥様の方に憧れていたので、自分ががっつり仕事する事は私の人生に組み込んでいません。
1周期にいくらくらいかかりますか?自己注射って高いんですよね?
私は通院なので、保険外の点鼻薬などを含めても月に2万あれば足ります。
医大の時はガソリン代まで入れたら5万弱くらいでした。連日注射が今はないのでこんなものですが、月に10万とかなってくると、主人も何か言うかもしれません。
良いパートがきまるといいですね。
ふぅこ3さん、宮崎も寒いです(>_<)
寒がりで冷え症な私はガンガン暖房を入れていて、お風呂ばかり入ってます。追い炊きして1日2〜3回。
今も「お風呂が沸きました」の声が聞こえたところです。
生理きてしまったのですね。卵管造影、ちょっと羨ましいです。だって、半年間はゴールデン期間と言われていますよね!!タイミングでの出会いの確率もグンと上がるじゃないですか〜。なんか、ふぅこ3さんは病院に行く度に前進している感じがします。このままどんどん突き進んじゃってください)^o^(
私は生理がきそうできません。以前は薬飲み終えて5日くらいで来ていたのに、今は1週間以上かかってしまう((+_+))早くきてくれないと今月は困るのにな〜。。
それから、今日も長く長くなりました。すいません。
お二人にいつも気持ちを聞いて頂けて本当に感謝しています。この御縁がずっと続きますように。
ふぅこ3
2014/11/15 21:00
こんばんは!
昨日に比べて少し今日は暖かかった!
今日は祖父の納骨があったのですが、
お天気でよかったです(^^)v
私も生理中は結構お風呂に入ります(^^♪
温めるとかなり楽になるから〜。。。
金曜日通院してきました。
ホント、ディオールさんの言われるように、
聖マリの紹介状をお願いしてから結構
急展開しているんです(^^♪
それまでは先生もかなりあきらめモード。。。
もうあきらめたほうがいいという感じのニュアンス、
常にマイナスのことしか言われていなかったので〜。
今回の通院も、時間はかかるけどちゃんと反応している、排卵しているよ〜!って。。。
なんだか涙が出そうでしたよ(^^♪
前回行ったときには造影検査を〜って女医さんに言われていたのですが、今回行ったら、MRIを〜って。。。
話が違う。。。(^^ゞ
4時間前から絶飲食だそうだけど、
造影検査に比べたら、かなり楽ですね(^^♪
癒着とか見つかったら腹腔鏡手術を〜とか言われたけど、
とりあえず検査結果を見てからです(^^ゞ
う〜ん、入院はしたくないけどなぁ〜。。。
まぁ検査してみないことには何もわからないから
それまでは心穏やかに過ごさないと。。。
という感じでした〜!
次回の通院は月末です〜。。。
ディオールさんの生理が早く来て、
落ち着かれるといいですね(^^)v
ゆうゆう
2014/11/16 20:54
いよさん、ふぅこ3さん、ディオールさん初めまして(^-^)
わたしも卵が育ちません。
今日初めての採卵でしたが空砲でした。
みなさんのお話拝見さしてもらって、いろいろ勉強さしてもらってます(x_x)
よろしくお願いします(>_<)
いよ
2014/11/16 22:34
こんばんは
ゆうゆうさん はじめまして
ずっと読んで下さっていたのですね!ありがとうございます。ゆうゆううさんの事も書き込みして頂けたらと思います。
私は、世田谷(東京)のRクリニックに通院しています。でも、通院するのが大変になって来たのもありますし、仲がいい友達が高崎(群馬)のクリニックに通っていますので予約だけ取りました。前向きな転院にしたいと考えています。
ふぅこ3さん、ディオールさん
転院の件、アドバイスを頂きありがとうございます。
いくら患者さんから評判の良いクリニックだったとしても、私がどう思いどう感じているのか?が大切なんですよね。心理的なカウンセリングを受けられた大学病院のほうが良かったと感じたり、費用の面で安かったり以前のほうが良かったと思ってしまっている以上、前向きに転院を考えるようになりました。
慣れない会計に再確認したり、詳細を説明されないまま費用を取られたりと不信感を持ったまま治療を続けるのは良くないと思ったのでね。先生がどうこうでは無く、自分の考え方が変わったのかもしれません。積極的治療を受ける為には、自分の意見をはっきり言える病院を探そうと決めました。
そのためには、みなさんに話しを聞いて貰ったり、グチを言ったりすると思うけれど受け止めてくれますか?
さて、これからはクリスマスに向けてゴスペルの練習が毎週のようにあります。来月はクリスマス、楽しみです。
ディオール
2014/11/17 07:38
おはようございます!
ゆうゆうさん、はじめまして(#^.^#)
私は37歳、宮崎に住んでいます。
20代後半から病院にかかっていて、今年に入り、宮崎では一番有名な不妊専門クリニックに予約して1年待って転院を果たしました(>_<)
FSHの数値も薬を使わなければ3桁近くの体ですが、最近は点鼻薬で数値も基準値になり、数年ぶりに卵胞がちらほら見えてきたところです。
成長が遅すぎてE2の数値が上がらないこともあり、まだ採卵したことはありません。毎月、「今月こそは」と意気込んではいるんですが。。
初めての採卵が空砲だったのですね。とても辛いですね。初めての時って期待も大きかったと思います。
ですが、採卵きっとまたできると思います。
お金はかかると思いますが、2度3度するうちに運命の卵ちゃんと出会えることを信じましょ)^o^(
ふぅこ3さん、生理がきました!やったー!今日予約しなきゃな)^o^(
MRI検査になるんですね。何も問題がないといいですね。でも、何かあっても、悪いところはじゃんじゃん治しちゃってください!
最近はふぅこ3さんの治療の進み方が凄く報告を聞くのも楽しみだし、とっても励まされています。
おめでたい報告ももうすぐなのかな〜なんて(#^.^#)
全力で応援してますからね!
いよさん、愚痴でも何でも受け止めますよ!!!
何でも吐き出して下さいね。私も落ち込むと、前向きになれず、人を羨んだり、そんな自分に自己嫌悪で更に落ち込んだり悪循環の時もあります。
最近は友達付き合いもしなくなりました。
夫婦二人だけの世界です。
この掲示板に書いたり読ませてもらったりする事が唯一の外との繋がりのように感じています。
同じ目的がなかなか叶わず励まし合える皆さんが、本当に大切なお友達です。年下なのにすいません((+_+))
これからも宜しくお願いします。
クリスマスですね。教会では楽しいイベントがあるんでしょうね。ゴスペル楽しんでくださいね。検索していよさんのゴスペルが見れるといいのにな〜。
寒い日々になりますが、風邪ひかれないように。
ふぅこ3
2014/11/17 10:29
こんにちは!
ゆうゆうさん
はじめまして。
私も皆さんのお話を聞いて、いろいろ勉強しています(^^♪
友人だけでなく、主人でも話が通じないからなぁ(^^ゞ
やっぱり掲示板があるおかげで気持ちが落ち着きますね!
これからよろしくお願いします。
いよさん
ホント病院選びは難しいですよね。
先生と話ができないとなおさら〜。
保険適用外のことがいっぱいあるから、金銭的な面も気になります。
遠慮なく、どんどん、愚痴っちゃってください(笑)
私もしっかり相談に乗ってもらいますよ〜(^^♪
ディオールさん
無事リセットで来てよかったですね(^^)v
待っている間のイライラ、、、結構つらいですよね。
ホント、いつも応援、ありがとうございますm(__)m
私も採卵できる日が来るといいなぁ〜!
お互い妊活を卒業する日までいっぱい語り合いましょうね!
ゆうゆう
2014/11/17 12:15
おはようございます(^−^)
ディオールさん
ありがとうございます!
優しいお言葉しみます(;_:)
ふぅこ3さん
同じ経験してないとわからないですよね。
友達は普通に子供2,3人いるし、旦那さんにゆってもいまいちわかってない(ー_ー)!!
いいかげん、ちょっとは勉強してほしい!!
いよさん
わたしも転院考えてます。
わたしは三重県在で38才、大阪の不妊専門のクリニックに通ってます。
今回採卵しましたが空砲で先生が「うぅ〜〜ん」って(-"-)
かなりやばそうで同じことしても結果はでないっぽい事ゆわれました(;_:)
もともとこのクリニックに決めたのは男性不妊で有名な先生がいたからで、無精子症とゆわれた旦那さんの精子を無事回収していただき、今後はあたしだけの治療になり、1人で電車で2時間半通うか、三重県の不妊専門クリニックに転院するか迷い中です。
今後どうするか考え中ですが、なにしろ時間がない!!
いよ
2014/11/19 11:47
こんにちは みなさん
昨日、転院を考えているクリニックに通っている友人と話しをしました。その友達は、血液の抗体の問題で不育症ですが治療をしています。そのクリニックに早発閉経の人もいるそうで、今度紹介してくれる事になっています。
この友達の話によると、今のクリニックが2つ目で、初診の時先生に「必ずママにしてあげます!」と言われたそうです。たとえ、難しい状況だとしても、そう言って貰えたら嬉しいですよね。そんな話しも聞きながら、その先生に会って見たいと考えるようになり予約をしました。
今の私の状況がどんな状態だとしても、受け止めて貰えるような気がしたからです。そこで先生に何を言われたとしても、納出来ると考えました。ママになる事、それが4人の夢、いや目標だから・・・。
私も、先週木曜に生理が始まりました。来週金曜に診察です。受診後に、同じクリニックの友達と夜景を見てきます。東京はクリスマスムードでイルミネーションもたくさん点灯していますからね。それか、横浜まで足を伸ばすかも知れません、私の大好きな横浜の夜景を見たら元気が出るはずですからね!
ディオールさん
私が通っているゴスペルは、群馬、利根川、尾島チャペルで検索すると出てくるかと思います。興味がありましたらのぞいてみてくださいね。その中の昼間と夜のゴスペルの両方に入っています。
ご報告
12/27(土)ゴスペルのクリスマスライブに出演させて貰う事になりました。しかも、有料ライブのです。私は本当にゴスペルクワイヤーの一員としてなのですが、出演させてもらえることが嬉しくて練習頑張っています。昨日も練習に参加しました、片道2時間以上かかりますがちっとも遠いと感じません。それくらい歌う事が大好きなのでね。歌う為に産まれてきたのか?とときとき思うくらいです。
辛い治療の傷も、歌う事によって修復されますよ(←ちょっとオーバー?)。
いよ
2014/11/21 18:34
こんばんは
今日は治療から離れて、趣味の事を書かせて貰います。
@ゴスペル
2つのクワイヤーの属しています。
毎年1回練習の成果を発表するゴスペルサマーステージがあります。県内のクワイヤーが参加しますので刺激になりますね。
A傾聴ボランティア
地元で3ヵ月に1回、傾聴ボランティアをしています。実践は難しいですが、日々勉強ですね!
親団体は前橋にあります。
趣味以外では、保育士の通信教育をまた頑張ってみようかと思います。来年8月の試験に向けて、今からなら間に合うかな?
みなさんは、何か趣味を持っていますか?治療以外でストレス解消されていればいいのですが…。
ディオール
2014/11/21 20:53
こんばんは〜。
いよさん、趣味沢山で良いですね(#^.^#)
検索して、いよさんの通われている尾島チャペル見させて頂きました。色々なイベントあるんですね。
チャペルの雰囲気もとっても素敵でした。
私は趣味は特に今はないです(>_<)
以前は、音楽や手芸、料理も大好きでしたが、最近は読書くらいですかね〜。
本は毎晩寝る前に1時間は読みます。それから、病院の待ち時間や、美容室なども自分の本を持参して読みます。
あっ、でも来週からダイエットを本気で頑張るつもりなので、趣味はダイエットにします!!
何故来週からかと言うと、マイクロダイエットというシェイクを注文しているからです。
目指せ10キロ減です(#^.^#)
いよさん、保育士、頑張ってみてください。遅すぎるなんてことはないですから!!!応援してますからね)^o^(
いよ
2014/11/23 17:48
ディオールさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
保育士資格取得、頑張ってみます。みなさんの応援があれば、ひとりじゃないって思えるから。
来年の7月の転院まで長いけれど、それまでに出来る事を探してみます。取り急ぎ、12/1に心理カウンセリングを新しい病院で予約しましたので、今の状況や心の状態をチェックしてきますね!
ダイエット、私も15Kgはしたいです。お互い頑張りましょう。
ひとつ愚痴らせて下さい。今日、義理の叔母さんが入院しているのでお見舞いに行ってきました。叔母さんは私たち夫婦の事を心配してくれて、いよちゃんそろそろ子供をつくっておいたほうがいいわよ!後を継ぐ人がいないとね・・・。(このあたりは何て言われたのかはあんまり覚えていません)
結婚して2年半たつので、親戚まわりはそんな事を感じているんだな?と思っていましたが、まさか病室でお見舞いの皆がいる前で話しをされるとは思っていませんでした。
帰りの車の中でその事をずっと考えていて・・・。でも、その叔母さんには悪気は無く純粋に私たち夫婦の事を気にかけてくれているのは知っているだけに、複雑な心境になりました。
後で、主人に聞かれちゃってね!と話しても、みんなそう思うよね、と言ってくました。そして、お兄さんの3人いるうちの誰かを養子にする話をしていました。
それは分かるけれど・・・私の気持ちを察して欲しかった。ただそれだけで私の心は軽くなるのにと思いましたが、通じませんでした。気にするなって言って欲しかったな。
ディオール
2014/11/25 10:50
こんにちは。
いよさん。悪気がないとしても、こちらとしては気にしてしまいますよね。
私だったら余計なお世話です!って叔母さまに言ってしまうかもです。
ご主人に、「もう少し気持ちを察してくれないの?」
「こう言って欲しかった!」とか、
いよさんは言わないんですか?
私はメチャメチャ言います。私がどう思いどう感じ、どう言葉をかけて欲しかったのか。
言わないと伝わらない主人なもので(笑)
親戚からの赤ちゃんの催促みたいなのは、本当に私は嫌で、ほっといてと言っています。
親戚は他人ではないけれど、生まれてくる私の子供に責任はとってくれないし、援助をしてくれる訳でもありませんし、それでも親族繁栄のために子供を産むよう望まれるなら、不妊治療代を出してと言いたいです。すいません、私、はっきり言ってしまうタイプなので。
年賀状、去年はグアム旅行の写真年賀状にしたんですが、親戚に送ったハガキだけ「私達は、二人家族ですが、仲良く生活しています。」と書いて送りました。
私の実家に親戚から問い合わせ(子供は作らない宣言?)質問があったらしいですが、その後、誰も子供はまだかの話はしなくなりました。
作らない宣言と受け取られたのは残念ですが、それこそ察してくれた親類もいると思います。
いよさん、何でも愚痴って下さいね。
参考になるお返事にならないかもですが、経験談ならお話できるので(#^.^#)
いよ
2014/11/25 19:33
こんばんは
デォオールさん。グチを聞いて頂きありがとうございます。叔母さんは、ガンで入院して痛みもあり大変な状況なのであまり強くは話せないのです。
義理のお母さんの妹なので、姉さんにも内孫をという話しなんしょうね。お母さんは結婚前に主人から子供は・・・という話しは何となくしてくれていると思います。その頃から婦人科に通院していましたからね。
でも、実際どこまで話しが伝わっているかは分かりません。なので、年だから無理?と思っているのかもね。
私の友達も含めてそうなのですが、結婚すればそのうち自然妊娠するこ思っている人が多いことにびっくりします。そういう人に限って、早くに結婚〜妊娠〜出産の経験をしているので、35歳を過ぎると普通に考えても妊娠すづらくなるというのを知らないと思います。だから、40歳を過ぎて結婚した私に「ねえ、そろそろ子供は?」と言葉をかけてきます。
遠くで見守って欲しい、妊娠した時に「おめでとう!」と言葉をかけてくれからいいのに」・・・。なんで、人のプライベートに関わる事を聞いてくるんでしょうね!そのたびに凹んでいてもしょうがないので、最近は右から左に聞き流しています。
今日も、別の派遣会社に登録に行った時「お子さんの予定は?」と聞かれました。まあ、途中で仕事を辞められては困る!というのがあるのは分かっているので、正直に「治療に通っているので、週2〜3日の仕事を探しています」と自然に話しが出来て逆に良かったのかなと感じています。もともと、フルタイムで週5日働くのは難しいと相談するつもりでした。
また、別のボランティアに行った先でも「お子さんはいくつぐらいですか?」と聞かれ、「子供はいないんです!」と即答しました。1日に2回も聞かれるもの珍しいですが、受け流したので精神的には大丈夫です。
女性に子供の事を聞かれる事のほうが多いですね。最近、子供がいないと聞いた友人にはあえて聞かないようにしています。でも、何らか話す機会があったら自分の経験を含め心の持ちようについて共有してみたいと思います。プライベートな事なので慎重にですがね。
ふぅこ3
2014/11/29 08:14
おはようございます(^^♪
11月も残り2日しかないんですね〜。
あっという間だ。。。
私は火曜日にMRIをとってきました。
結果も聞いて帰れということだったので、診察待ちをし、結局何の進展もなく、別の先生の判断待ちということになっています。
結局今周期は誘発なしでお休みということですね(^^ゞ
あとは生理待ちというところかな???
昨日漢方の先生(薬局)のところに行ったのですが、
お休みすることも大切だよ〜と言われたので、
まぁ取り合えず、できることを〜(^^)v
最近、ウォーキングしています(^^)/
と言っても1時間弱お散歩。。。6000歩ぐらいです(笑)
ディオールさんのダイエット、順調ですか???
マイクロダイエット私も試したことあるけど
おいしいものも結構ありますよね(^^)v
かなり高価ですが。。。(^^ゞ
いよさん、妊活だけでなく、趣味も生活の一部として
楽しまれていますね!
私は暇さえあれば検索魔しています(^^ゞ
困ったもんです〜。
ただ、趣味というほどのことはないのですが、
フランス語をちょこちょこ。。。
ほんのちょっと触る程度ですけど〜(笑)
保育士の資格取得、頑張ってください〜。
あ、実は私、短大出たときに
保育士、幼稚園の免許状はもっています(^^♪
まぁ私たちの時は保母資格と言っていましたが、、、。
私も何か具体的な目標見つけないとなぁ〜。。。
とりあえずは妊娠するまでに〜〜〜、
仏検3級ぐらい目指すかな!
私の周りには今のところ子供を話題にする人はいないかな!年齢が年齢だし、気を使ってくれているのでしょうね(-_-;)
それに、相手の親族にも全く出会っていないし、、、。
その点では穏やかかもしれませんね!
いよさんもディオールさんも
ここでしっかりと愚痴を言って、
聞き流して〜気にしすぎないでね!
ストレス大敵だものね(^^♪
ゆうゆうさん、その後転院はどうされましたか?
やっぱり通院時間が長いと結構大変ですよね!
とはいえ、良いと言われるとどこまででも〜とか
思いますけど(^^;
昨日漢方の先生のところで気功の先生(?)にちょっと見てもらいました。
10分足らずで4000円(-_-;)
う〜ん、骨盤がねじれてるとか言われたけど、
卵巣の癒着はなさそうとか。。。
少しでも効果があるといいんですけど。
昨日は不妊治療の助成金について役所に問い合わせに行ってきました。
年が年だけに、少しでも早くもらえるものはもらっておこうと。。。(-_-;)
やっぱり微々たるものですね。。。
人工授精なんて、2回分しか出ませんよ〜。
でも申請したら1か月ぐらいで助成してもらえるみたいです〜(^^)v
ということで今周期は何の進展もなしでした。
あとは無事生理が来ることを祈るのみですが、
きっと無理だろうなぁ(;´・ω・)
たぶん次回ホルモン剤の補充でしょうね!
では今年も残り1か月。
お互い体に気を付けて頑張りましょう(^^)/
ディオール
2014/11/30 00:15
こんばんは〜。
今日は診察でした。
生理15日目、卵胞は見えましたが大きくないため、HMG注射とクロミッド継続処方されました。
来週診てもらってから今周期の最終判断になりそうです。
いよさん、派遣会社登録ってことは、仕事探し始めたんですね。週3日程度ならスポットではなくてパート希望ですかね?
私は年内はゆっくりしようと思ってます。
ふぅこ3さん、MRIは無事に終わったんですね〜。
何も問題なければ十分、進展だと思いますよ(#^.^#)
ウォーキングも頑張っているんですね。
私は最近、とっても膝が痛くて歩くのもやっとです。主人からは、「太り過ぎで膝に負担がかかったっちゃないと?」と言われています。片膝だけなんですけどね。来週は病院に行こうと思っています。
ダイエットですが順調に今の所は頑張れています!
スタートして5日で2.7キロ減りました。年末までに合計7キロ減を目指しているので、また途中経過の報告させてください。モチベーション上がるんで(#^.^#)
マイクロ経験者だったんですね。
私も10年以上前に経験しました。
味が美味しいと思うものだけチョイスして買いました。
2箱2週間分で3万6千円ちょっと・・確かに高いですね(>_<)ですが、今回は、自分を追い込むためにマイクロにしました。高い分、結果出さないと!!!って感じです。
ゆうゆうさん、お元気ですか?
転院のことなどで忙しくされているんでしょうね。
転院の場合はご主人の凍結精子も転送してもらえるんですか?
私の病院は精子凍結代が来年から上がります(>_<)
凍結更新料払う前に赤ちゃんがきてくれたらいいんですが。。
すっかり寒くなりましたが今年もあと1ヶ月、皆さん、健康と無事故、無違反頑張りましょうね(#^.^#)
また報告させていただきます。
いよ
2014/11/30 19:38
こんばんは
明日、心理カウンセリングを受けてきます。あとで結果を報告しますね!
とりあえず、新しいクリニックで問診表を出してきます。
ディオール
2014/12/02 00:53
こんばんは。
いよさん、カウンセリングはどうでしたか?
私は経験ないんですが、話をゆっくり聞いてもらえる場所なんですか?今後の方向性をアドバイスしてもらえるとかですか?
話を聞いてもらえて気持ちが落ち着くといいですね。
私は3日に診察です。進展があれば通院が続きそうですが、どうだろう・・
「良いお年を」と言われるかもです。
また報告させて頂きます。
いよ
2014/12/03 21:38
こんばんは
ディオールさん
おとといカウンセリング受けてきました。治療歴、そしてれからどういう治療をしていきたいのか話してきました。地元婦人科〜聖マリ〜ローズの治療方法など親身になって頂きました。
専門医の方なので内科の先生とはまた違った雰囲気でしたが、安心してお話しが出来すごく心が軽くなったのを感じましたよ。
そして、思ったことは不妊治療と心理カウンセリングはセットで受けたほうが精神的にも安定する事が分かりました。この治療をして精神的・経済的・社会的に不安定になりますよね。みなさんはどのようにして精神的ストレスを解消していますか?上手に解消出来るときはいいのですが、解消出来ないとき、または知らずに溜め込んでいる時、そんな時は是非おすすめします。
主人・家族・友達に優しくするのは、治療が思うようにすすんでいないときは難しいよね。そんな時、カウンセリングを受けると優しい心を取り戻す事が出来るから。
クリニックで併設している所は少ないと思うので、自分なりに探してみる事をお勧めします。
そして、ラッキーなご報告があります。7月の予約でしたがキャンセル待ちが出まして、な・なんと来週の月曜に初診を受けられる事になりました!
そこで質問です、初診で検査費用として6万円くらいかかるとのこと。血液検査しかした事がないので、普通受ける婦人科検査はどのようなものがありますか?分かる範囲で教えてもらえたら嬉しいです。
不妊症でも思い症状である私たちです。どの程度分かってもらえるか不安でしたが、全て受け止めてくれました。
ディオール
2014/12/04 19:30
こんばんは。
いよさん、カウンセリングお疲れ様でした。
心が軽くなって良かったですね。やっぱりプロの方に聞いてもらえるのは、友人などに聞いてもらうのと比べると全然違うのでしょうね。
それから初診、凄く良かったですね(#^.^#)
7月予定が来週なんて、きっと神様が7月までの間にいよさんの気持ちが折れないように早めてくれたんじゃないかと私は思います。
初診で6万って・・・
いよさん一人分で6万ですか?
私の病院は初診は夫婦二人で3万ちょっとでした。
問診と採血を数本取りました。
エイズや梅毒検査が保険が利かないので、これだけで2万しました。後は、超音波検査とホルモン検査くらいで。後は体外受精の説明会?を受けて帰りました。
6万って、高い!!
検査をフルコースで受けても人間ドックの方が安いですね。
私の初診は参考にならずですいません((+_+))
昨日、診察でした。
卵胞は前回と変化がなくダメっぽいんですが、今リセットかける薬を飲みだすと次回が正月休みとぶつかるらしく、もう少しだけ粘ってみようと言われ、来週月曜診察で見極めとなりました。
私の病院は正月休みが2週間もあるんです。
ハワイでも行くんですかね〜。
ダイエットは継続中です(#^.^#)
スタートから3.5キロ減りました。
頑張りま〜す。
ではまた。
いよ
2014/12/05 19:19
こんばんは
最近は、求職活動として福祉関係の研修会に参加しています。なので、社会福祉協議会・福祉センター・特別養護老人ホーム・おしごと福祉人材センターなどのお世話になっています。
思うことは、福祉って誰かの為にする仕事なんだと改めて感じました。そして、人の笑顔に出逢えることは嬉しいし、やりがいのある仕事なのではないか?
今までの仕事は、会社の利益の為やお客さんに製品を届ける為の仕事でした。
笑顔を届ける仕事、それが福祉の仕事?だ良く理解していませんが、そんな違いを感じました。利用者の方と、心が通い合ったら素敵ですね。
さて、婦人科初診の検査ですが、一般的に検査するような内容なのかとも思います。ふうこ3がやったような、MRIとか、例えば卵管造影検査みたいな・・・。一般不妊の人が始めに行う何種類かある検査のかもと勝手に思っています。
私たちのような状態だと、あまりやらないのかな。良く分かりません。
さて、明日はゴスペルの練習です。21日クリスマスライブの為の合同練習。昼間のゴスペルと夜のゴスペルがあり、いつも合同で発表をしています。立ち位置や会議など有意義な時間が過ごせたらいいなと思います。
最近は治療以外のスケジュールがたくさん入っているので、楽しいです。治療だけでになってしまうと、うまくいっていない時に苦しくなってしまうから。まあ、今月は忙しいので切り抜けられそうです。
でも、8日の初診は緊張しそうです。
ディオール
2014/12/08 19:31
こんばんは。
今日は今年最後の通院でした。
E2が上がっていないので、今見えている卵胞は偽物かもという判断でした。
正月休みが長いので、次回は来月半ばに生理がくるように処方してもらいました。
また来年頑張ります!
いよさん、初診はどうでしたか?
ドッキドキだったと思います。やっぱり6万くらいかかったのかな?
ゴスペルの練習も励んでいるんですね。
イベントが多くていいな〜。
毎日寒いので、風邪で喉をやられないように気をつけて下さいね。
いよ
2014/12/09 14:28
こんにちは
ディオールさん
昨日は初診で10時予約でしたが、血圧測定〜先生の問診(院長ではない)〜内診〜院長の診察〜血液検査〜会計で、終わったのが12時50分くらい、途中の待ち時間が多かったですね。
初診の検査(4万5千円くらい)血液検査でしたが、採血で5〜6本取られましたが全然痛く無かったです。抗体検査・染色体検査など、7〜8種類の専門的な検査のようです。リウマチや凝固など妊娠後に問題になりそうなものがないのか?の検査だそうです。習慣性流産になりそうな因子があるのか、受精卵を異物といして認識してしまう体質なのか?いろんな対策の為と説明して貰い、ある程度は納得しました。
ディオールさんは、内分泌の検査以外にどんな血液検査をしましたか?
ふうこ3さん
MRIの検査、どうでしたか?痛くはありませんでしたか。私は検査した頃がないので、教えて貰えたらと思いましてね。
ゆうゆうさん
お元気すか?最近お見かけしないので、体調を崩されてうなければ良いのですが・・・。転院でお忙しいのかな。私も転院先で受診して感じた事は、また新たな気持ちで治療を始められた事です。そして、こ先生を信じてみようかなという気持ちになれました。
ふぅこ3
2014/12/09 20:40
こんばんは!
先週通院し、先生ととりあえず予定を決めて、、、
病院は来月まで一休み中!
相変わらず検索魔しながら、ゆっくり(?)過ごしています。
さて、今のところ、
来月一度検査のため通院し、その翌週、
入院、腹腔鏡検査(手術?)をすることになりました。
う〜ん、大変だぁ〜(^^ゞ
さて、いよさん
MRIですが、横になっているだけです(笑)
テレビとかでよく見かける筒みたいな装置の中に入れられて、がたんごとんと結構激しい音のする中、
時々大きく息を吸って、止めて〜みたいな声を聞きつつ、、、
耳栓して、20分、横になているだけでした。
でも4時間前から絶飲食ですけど。
撮影が終わったら、もう飲食もどうぞ〜ということでした。
それだけで1万円弱。。。(-_-;) 検査は高いですね!
カウンセリングも受けられて、精神的にも
いよさんもかなり進展できていますね(^^)v
おまけに新天地へもかなり早く行けるようだし、
ホントいい方向に進んでいますね!
私は聖マリは行かなくなりそうです(^^♪
先生が今の誘発で効果があるから、
早発閉経とは言えない。。。
行かなくても〜みたいなことを言います(^^ゞ
ちょっと、、、いや、かなり嬉しかったのですが、
あとで考えてみたら、先生、、、最初は誤診ですか?
って感じに思えちゃって。。。(-_-;)
私の涙を返せぇ〜〜〜('◇')ゞ
でもAMHがかなり低いことは事実だし、
先生を信じてお任せするしかないですよね。
とりあえず、今のままでは採卵は無理らしいので、
来月の手術で好転できることを願っています。
ディオールさんも来月までは一休みなんですね!
私は今は薬もなく、ありのままで一休み。
当然生理は来ないですけど、おとなしく1か月、
来月まで過ごします!
先日、従妹の妊娠を聞いて、
口ではおめでとうって言えたんだけど、
ちょっとブルー入っています(^^ゞ
なかなか穏やかに過ごすのは難しいけど、
考えないようにしてできることを頑張ります(^^♪
いよ
2014/12/10 18:01
こんばんは
転院(まだ完全ではありませんが)して思った事ですが、いままでしてきた治療を振り返る事が出来たかな?先生に説明するにあたり自分と向き合えて良かったです。
Rクリニックでは先生が自己注射しましょう!と提案があればそれに従っていた気がします。自分で納得していない時もありましたが、血液検査の結果で今が注射時と判断して下さったのだから従うしかないのかな?と不安の中の治療でしたので、結果が伴わなかったのかも・・・。
病は気からっていいますよね!気持ちが前向きだと病気も治っていく、本当かな?とすると、この症状も前向きにトライすれば効果が目に見える形で現れるのかしら・・・。具体的に言うと、超音波で卵胞が見えるとか。今の私の第一歩はそのことかもしれません。
希望を持って治療を続けて行きたい!そう感じます。そして、検査の結果あきらめなければいけない現実があるのであれば、それを素直に受け止める心が欲しいです。
AMH検査もしましたので、現在の卵巣状態もはっきりします。次回は生理2日目で女性ホルモン検査です。その結果で今後の治療方針が決まります。何を言われても新しい院長先生なら、穏やかに聞けそうです。
ふうこ3さん
来月は腹腔鏡検査(手術?)ですか、またどんな検査であったのかお聞かせ願えたらと思います。
みなさんは転院元の病院に転院先の話をするとき、上手く話せましたか?
私は、通院時間とかかってしまうので(1日がかり)、出来たら県内の病院で治療をしたいと話してみるともりです。でも、今の病院では早発閉経の治療で進んでいるので、同じ治療が出来るか分かりません。
別の先生に聞いたところ、卵子提供か子供は諦めるように言われると思いますよ、とのことでした。でも、話しを聞いてくれて一緒に頑張ってくれる先生がいるのであれば、もう少し頑張ってみたいです。
いよ
2014/12/22 10:59
こんにちは
みなさんお元気ですか?
私は今、毎週のようにゴスペルイベントで大忙しです。治療のことも忘れて楽しくやっています。
一生懸命打ち込める何かがあると、いいですね!私はそればゴスペルです。また来年のゴスペル一色かな〜。
本格的に転院といなりました、またそのうち改めてコメントします。
ディオール
2014/12/22 12:29
こんにちは。
お久しぶりです。
年末なので年賀状書きや、確定申告のための医療費控除の領収書の整理などでバタバタと過ごしていました。
いよさん、お返事が遅くなってしまいすいません。
初診で受けた検査項目、明細に書かれている内容は、
*HBs-Ag、HBs抗原 1回
*HBs-Ab、HBs抗体 1回
*TPHA(定性) 1回
*梅毒検査(擬集法)定性 1回
*梅毒検査(ガラス板法)定性 1回
*ATLA 1回
*HCV抗体価精密測定 1回
*HIV-1,2抗体価 1回
*B-V 1回
*免疫学的検査判断料 1回
と書かれていました。これが主人と二人、最初に受けた検査内容になります。
説明が特になかったので、梅毒とエイズの検査ということしか分かっていません((+_+))
転院決められたんですね。
私は転院する時、医大で担当医師に話したら「どこに行ってもこの病状というのは結果が出るのが難しいわけだから、遠回しに諦めるように言われるだけだと思うよ。不妊専門病院にとって大切なのは妊娠率だから、妊娠する可能性が十分ある患者は喜んで受け入れるけど、妊娠しない可能性の高い患者さんを受け入れたら病院の妊娠率がその人たちのせいで数字が落ちるからね。」
と言われました。
雰囲気的に紹介状も言い出せず、結局最後は1周期治療はお休みしますと私が言い、それっきりです。
何年もお世話になったので、きちんと挨拶するのが礼儀なのでしょうが、最後の最後まで言い出せませんでした。
ゴスペル楽しそうですね。
私も興味がわいて『ゴスペル宮崎クワイヤー』のHPを見ました。
また楽しかったイベントの様子を教えて下さいね。
ふぅこ3さん、腹腔鏡検査するんですね。手術になるんですか?なんだか怖い。。。
でも検査を受ける度に進展しているのは事実なので頑張って下さいね。
私も友人の出産とか、本当にブルーになります。
自分より後に結婚して、子供がなかなか出来ないと騒ぐだけ大騒ぎしたのに、結局2人目とかの報告をうけると、「不妊の検査もしてないくせに、自分で不妊症と勝手に診断するなよ!!」って心狭いことを考えてしまいます。
あ〜年賀状は今度も子だくさん幸せオーラ満開のハガキが沢山届くんだろうな〜。一筆書くところに「赤ちゃんは?」と書いていたのも以前はありました。
無視しよっと。
ではお体に気をつけて素敵なクリスマスと楽しいお正月をお過ごしください。
いよ
2014/12/22 21:51
こんばんは
ディオールさん
思い切って今まで通っていたクリニックで通院が大変になってきたので、地元のクリニックに通いたいと話しました。I先生の話によると、他のクリニックでは不妊治療はしてもらえないよ(不妊治療は無理)、生理を起こさせる治療しか出来ないよ!とはっきり言われました。それでもいいので紹介状を書いて欲しいとお願いしてら、案外あっさり書きましょうと言ってくれました。
でも、I先生のクリニックは早発閉経外来があるくらい他のクリニックや病院で治療を引き受けてもらえない方が集まる場所です。他の人から見たら、なんで別のクリニックに移ってしまうの?と不思議がられるかも知れません。
しかし、私にはあまり治療の効果はありませんでした。それは、先生や受付の方との相性が良くなかったかもしれないし、原因は分かりません。もしかして、自分で納得した治療が出来ていなかったのかもしれない。
転院した事に本当に後悔はありませんし、リフレッシュして新しい気持ちで治療に望んでいます。クリニックに新しい友達も出来ましたし、仲の良い友人も同じクリニック。新しいクリニックの先生もとても良い印象を受けました。納得の行く治療も受けていきたい。
年明けたら、本格的な治療に入ると信じてクリスマスはゴスペル・お正月は家でユックリします。今年は年賀状を書かなくて済むので、とても楽なのです。
その代わり喪中ハガキを書くのが大変でした。
いよ
2014/12/26 10:18
みなさん こんにちは
クリスマス・年末という事もありお忙しいのかな?暇なのは私だけかも・・・。
今月は14日・21日・23日・27日とゴスペルイベントと活躍の場があり、とても楽しい1年ですね。あと27日が残っています。
いちばん嬉しかったのは、21日太田市学習文化センターで開催された「ゴスペルライブ Hallelujah! 2014」にゴスペル仲間が見に来てくれた事です。安中から5人(子供2人)、横浜から1人、館林から2人。私が元気に楽しく歌っている姿を見せる事ができたことです。
そして、ゴスペルを歌っているいよちゃんが、私が知っているいよちゃんの中でいちばん輝いている!とお褒めの言葉を貰ってしまいました。
今年を振り返ると、お義父さんが亡くなり初めてのこと続きで心が疲れていました。49日法要も終りひと段落したら気が抜けてしまい引きこもりになり、大好きだったゴスペルの練習にも行けなくなり・・・。
でも、その中から救ってくれたのは主人の「今年はゴスペルのステージの出演しないの?」の一言でした。毎年ゴスペルスの練習成果を、発表するステージに参加したので心配して声を掛けてくれたのです。そこからの復活、そして出演。やっぱり私にとってゴスペルは”生きる力・生きるエネルギー”です。その事が今回の件で良くわかりました。
そして、今楽しく歌っています。音楽は聞いた人の心の中に言葉が残ります。これからも、たくさんの人に伝えていきたいです。いつか、この掲示板の皆さんにも私のゴスペルを聞いて頂きたいですね。
ディオールさん
初診で受けた検査を教えて頂きありがとうございます。私は次回1月8日診察がありますので、その後結果を後報告しますね。
ディオール
2014/12/31 09:54
こんにちは。
今年1年、皆さんに出会えて本当に素敵な1年でした。
仲良くして頂いてありがとうございました。
私は今はプラノバール服用中で、来月半ばから通院開始予定です。
来年も諦めずに治療に励みたいと思っています。
この掲示板は私にとって、とっても大切な場所です。
同じ悩みを共有でき、意見も頂け、また、心の毒を吐き出せる場所でもあります。
いつか、妊娠報告が出来る日か、若しくは治療卒業する時か、今は何とも結果は分かりませんが、その時がくる日まで、どうかこれからも宜しくお願いします。
1年間、治療お疲れ様でした。
良いお年をお迎え下さい。
皆さんのことも全力で応援します!
いよ
2015/01/01 23:13
こんばんは
昨年は、みなさんと出会いたくさんの言葉に励まされ治療を辞めようと思ったときも、一緒に考えてくれてありがとうございました。
不思議なのですが、このサイトで書き込みするようになり、同じ状況の友達が出来て前向きになれました。
そして転院する事ができたのも、みんなのおかげです。あとどれくらい治療を続けるのかは具体的に決めていないけれど、1年間くらいになるのかな?これからも情報交換していきましょう。
ふぅこ3
2015/01/02 07:14
明けましておめでとうございます。
普段通りの生活をしつつ、なんとなく
年が明けてしまいました。
昨年はこちらのみなさんとの交流が
本当に励みになりました。
昨年春先には絶望的と思われていたのに、
少しずつ進展している状態、嘘みたいです(^^♪
いつまで〜というのは私もよくわかりませんが、
とりあえず私自身が納得できるまで、、、というところでしょうか。
お互い今年こそ〜を目指して、いや、信じて、
頑張りましょうね(^^)v
本年もよろしくお願いしますm(__)m
ディオール
2015/01/06 18:35
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
お正月は義父に、子供のことを色々言われ、かなり凹みました。
義父 「子供はまだか?」
私 「できたら報告するからもう聞かないで下さい」
義父 「俺はあんたと初めて会った初対面の時から、子供は産めない女だと見抜いていた。うちの身内で子供が出来ないのは一人もいないから、あんたが原因だろう」
何も言い返せませんでした。
主人も義姉も誰も私をかばってくれませんでした。
義父はもともと酒癖が悪く、何を言い出すか分からないような人格です。だから酔っ払いに何を言っても無駄と思って主人は何も言わなかったと後で言っていたけれど、あまりにひどい言葉に私は涙をこらえるのが精一杯でした。
義父は酒を飲まなければ普通の人です。でも、飲んだら最後。酒にのまれて記憶喪失になるほどです。
新年早々、愚痴の書き込みになってしまってごめんなさい。
結婚して一番悲しい一日でした。
いよ
2015/01/06 19:28
ディオールさん
年明けからお辛い思いをしたのに、お話しして下さってありがとう。
とうぶん、ご主人の実家には行かれない事をお勧めします。というか、今後は少し距離を置かれたらと感じました。この掲示板を読んで、心が締め付けられる思いでした。まるで私が言われているかのように受け止めてしまいました。
ご主人には泣いて訴えて、もう悲しい思いはしたくないのでご主人の実家には行けない・・・くらい話してもいいかと思います。後は、ご主人の考えを確認されてみたらよいかと。
義母さんはいらっしゃるのでしょうか?でも、治療経験をしていない人に話しても分かってもらえないですよね。
もし機会があったら、心理カウンセリングなど受けてみると少しは心が楽になるかもしれませんね。
私は最近、カウンセリングを受けました。そして、精神的に辛くならないようにしています。同じ症状の友達にグチを言い合ったり、クリニックの先生の話をしたりして心の中にイヤな気持ちを溜めないようにします。ガマンがいちばん良くありませんよ。
だ・か・ら
ここで、いっぱい吐き出してスッキリして欲しいです。私からのお願いですが、落ち込み気味な時こそ気持ちを吐き出してください!私が近かったら、飛んで行って話を聞いてあげたいくらいです。と、いっても群馬と宮崎では距離がありすぎかな?でも、いつかお会いしたい、そして一晩中語りあいたい〜そんな気持ちです。
無理しないで、いつでもグチって下さい。気持ち受け止めます。
そして、私が辛くなったら話しを聞いて下さいね。
ふぅこ3
2015/01/07 06:41
おはようございます。
ディオールさん、
年明け早々、おつらい思いをされましたね。。。
う〜ん、お父様はともかく、ご主人様、、、
何かかばってくださればいいのにね。。。
よく耐えられたと思います。
私は今年のお正月、
いとこが妊娠したというのを聞いて、
年末にちょっと顔を出しただけで、
実家に戻らず逃げちゃいました(-_-;)
わかってもらえない人には何を言っても無駄だろうし、
もう忘れましょうよ!
ストレスは妊活の敵ですから〜。。。
これ以上、考えては、大事な体調を崩しちゃうから。
私たちは今できることを精いっぱいやっているのだから。
お互い前向きに、がんばりましょうね!
いよさん、
いよさんの優しい言葉、私にとっても、
すごく励みになります。
ディオールさんの心もかなり軽くなったんじゃないかな!
今日は約1か月ぶりに通院します。
かなり緊張しちゃっています。。。
いよ
2015/01/07 08:02
おはようございます
ふぅこ3さん
今日、久しぶりの通院なのですね。何度いっても緊張しますよね!
私も明日、転院先の通院日です。ひと通りの血液検査をしたので結果を聞きにいくのと、今後の治療方針を聞いてきます。
お話ししたか忘れてしまいましたが、前のクリニックで転院したいので紹介状を書いて貰いたいと話したら、前向きな言葉を話してくれませんでした。覚悟はしていましたが、最後の診察で頑張って下さいと言って欲しかった、というのが私の思いでした。でも、今考えると新しいクリニックに行っても期待した答えは貰えないよ!という意味での先生なりのアドバイスだったのでは?と考えます。
まあ、治療をしているといろんな事がありますが、マイペースで行きましょう。
昨日、カウンセリングを受けましたが話しを聞いてくれた方の優しさに感謝でした。ピアカウンセリングといって、不妊治療の体験者の方が話しを聞いてくれるというものです。治療の程度は私達の症状のほうが重いので、そのことを訴えてみました。なんだか話したらスッキリして、今後の治療を前向きに考えられるようになったのです。治療を続けるにしろ終結するにしろ、客観的に考えられるのが嬉しいですね。
ディオール
2015/01/07 17:58
こんにちは。
お二人とも、本当にありがとうございます。
私の気持ちを受け止めてもらえると思って書き込みさせて頂きました。
早いお返事なのも嬉しかったです。
忘れたいけど一生忘れることはできないなと今は思っています。何か復讐でもできれば気が晴れるかもしれませんが。
何気ない一言で傷つくのは人生では何度も経験することなのでしょうが、その何気ない言葉に悪気があるか無いのかで、傷の大きさは違いますよね。
義父の言葉は悪気というより悪意を感じました。
主人には母がいません。
子供の頃に胃がんで亡くなりました。
今の時代であれば、治療方法も沢山あるのでしょうが、昔はガン=死の病だったんでしょうね。
40歳の誕生日に亡くなったそうです。
それからは、主人と義姉と義父とで3人で生活してきました。お婆ちゃんに子育て協力してもらうでもなく、義父が再婚するでもなく3人だけで。
義父は働きさかりだったので、お金だけ子供たちに渡して育ててきた感じです。運動会にきてもらったこともなく運動会のお弁当も幕の内弁当を自分で買って学校へ行ったようです。三者面談なんかの進路説明会なんかも、2つ上のお姉さんが保護者の代わりに参加していたようです。
ほとんど家族の団らんもなく大人になったようなものだからか、家族の縁が薄いからなのか、反抗一つしたことないので、義父に何も言えないのかもしれません。
私、亡くなった義母にそっくりなんです。
だから選ばれたのだと思います。何が似てるかって、顔がそっくりなんです。
初めて義父や義姉に会った時も凄くビックリされました。改めて仏壇の写真を見て、私自身ビックリしました。なので、結婚は凄く歓迎されて嫁に行きました。
今ではひどい言われようなんですけどね。
義母が生きていてくれたら、こんな思いはしなくて良かったと思います。少なくとも義父よりはまともな常識人であったと私は勝手に想像してます。
家族と縁が薄かったからこそ、私が家族を作ってあげたい気持ちは山々なんですが。
赤ちゃんきてくれないとなると、今後の人生、どう義父と付き合っていけばよいのか考えると頭痛いです。
いよさん、カウンセリング、宮崎でも調べて行ってみようと思います。心配してくれてありがとうございます。明日、検査結果の通院なのですね。
不安もあるでしょうが、前向きに行動するいよさんに私はいつも元気と気持ちの安らぎをもらっています。
結果が良かったら良いですね。また教えて下さい。
ふぅこ3さん、おっしゃる通り、ストレスは妊活の敵ですよね。年も明けたし、今年1年また治療を頑張って自分の子供に出会うという目標がある限り、頑張ります。義父なんか無視!!
今日の診察はどうでしたか?
今周期の方針が決まったら、また教えて下さいね。私も一緒にドキドキを楽しみたいです。妊娠できるその日まで、付き合って見守って見届けたいです!
今日は、長々とありがとうございました。
これからもお付き合いお願いします(>_<)
いよ
2015/01/07 19:30
こんばんは
ディオールさん
辛い時は遠慮しないで、どんどん吐き出して下さい。いつもディオールさんの味方ですよ!
実は…私にも苦手な人がいますし、気まずくなって話が出来ない人がいます。クリスチャンだからって全ての人に優しくなれないし顔を合わせたくない人もいます。
それは、私に意地悪をした人たちです。もともと、誤解されやすい性格なのと、自分の意見を職場で言えなくなり会話が出来なくなり…仕事に行きたくなくなりました。
母にはずいぶん迷惑をかけましたが、精神科に通院しながら婦人科にかかっていました。当時は独身でしたので、生理を起こさせる治療のみでした。でも、弟の病気の再発〜入院があり、職場でのこともあり軽いうつ状態になって精神科に半年くらい通院しました。
でも、私はこうして元気になり支えてくれる主人と結婚する事が出来ました。そうして、不妊治療を始めてこのサイトにたどり着きました。ディオールさんに出会えて、私も励まされたのですよ。
アドバイスを頂いていなかったら、今頃は治療を終結していたと思います。去年3月で辞めようと考えていたけれど、もう少しだけ頑張ってみようと考えたのですからね。
その後、ご主人とお話されましたか?
カウンセリング、良いところが見つかるといいですね。
もし興味がまだあるようなら、宮崎でゴスペルや教会なども検索なされたらと思います。
不妊治療をしている方や卒業された方などを支援している団体があります。「NPO法人 Fine(ファイン)」といいます、私も正会員ですがこちらでも情報を入手しています。よろしかったら、こちらも覗いてみて下さいね。
ふぅこ3
2015/01/08 16:11
こんにちは!
昨日久々に通院してきました。
予定通り、来週入院、腹腔鏡手術が決まりました。
全身麻酔、1週間の入院です。
昨日は血液検査、尿検査、レントゲン、心電図
の検査でした。
その後入院案内をされて、終了。。。
かなり時間がかかりました(^^ゞ 疲れた、疲れた。。。
いよさん、
通院はいかがでしたか?
確かにセカンドオピニオン、紹介状というと
いい顔する先生とあまり〜の先生がいますね。
でも当然の権利だから主張しないとね!
今の先生はちょくちょく話が変わってしまっています。
とりあえず聖マリ〜の予約まで後1か月半と迫っているのですが、この前までは行かなくても〜とか言っていたのに、今度は行ってみて話を聞いてみてもいいかも。。。とか言い出しています。
いよさんは聖マリでどのような治療をされましたか?
先生の話だと、卵巣を取り出して、直接採卵して培養して〜みたいな方針だと言っていたけど、結構それもまた不安。。。(-_-;)
ホント、病院では先生もいそがしくってゆっくり話をできないので、カウンセリングは羨ましい〜いい環境ですね!
話を聞いてもらえるだけでも心穏やかになりますよね。
ディオールさん、
ただでさえストレスがあるのに、義父様、なかなか厄介ですね!
極力聞き流す努力をして、難しそうなら近づかない、
これしかないですね!
昨日は実家に戻って話をしていたら、またいとこの話。。。
産婦人科をどこにするだの、いつごろ里帰りするだの聞かされて、、、聞き流しました(^^ゞ
う〜、、、母にもまだ不妊治療の詳しい話はしてないので、
さわらぬ神に祟りなしって感じで聞き流します(^^)v
いつも応援してくれてありがとうございます(^^♪
お互い今年こそ〜を信じて、頑張りましょうね!
って、1週間も入院したら、ネット断ちされちゃって
お二人とお話できず、とっても寂しいです(;O;)
いよ
2015/01/09 10:29
こんにちは
ふうこ3さん
私が聖マリでした治療は、モルモン療法を何周期かやってから、点鼻薬+自己注射して卵胞発育を見る治療でした。そこで卵胞が育てば採卵へと移行したのかと思われます。効果は出なく注射代だけかかかってしまいました。注射は3〜4週継続しましたが結局、E2もあがらずリセットの繰り返しでしたね。2〜3回治療しましたが、全く卵胞ちゃんは出現せずでした。
その後、石塚先生はRレディースクリニックで不妊治療専門を開業した(元々は産婦人科でした)ので、そちらで7か月通院しました。こちらでも、早発閉経外来があるようです。治療内容は変わりませんでしたね。
私の場合は年齢的なものや先生の治療方針に卵巣を取り出す話はなかったかな。手術費用もかなりかかりますので、治療費を見ただけで私は無理!と感じました。
一昨年、ニュースや新聞でその治療法が取り上げられてから、注目されていましたよね。(早発閉経患者の出産)
一度、聖マリとローズレディースクリニックのHPをご覧になると良いかな?と思います。
私が転院して感じた事は先生との相性が一番かな?と思いました。自分の考えを伝えたり、治療方法提案出来るか?質問に時間を取って答えて貰えるのかですね。信頼関係に限ります。そのことは、転院したいと話した時に分かる事なのかなと…。こないだも言ったけれど、前向きに送り出して欲しかった、ただそれだけです。
ディオールさん
その後、どうお過ごしですか?ダイエットは順調ですか?私は太ってしまいました…ヤバイです。
仕事はされていないのですよね。治療に専念されていると、ストレス解消はどのようにされていますか?←前に聞いていたような
私は友達とおしゃべりして、心の中からイヤは思いを吐き出しています。話すと問題解決しなくても心が軽くなりますからね。
では、私の報告をします。血液検査の結果、血が固まりやすい事がわかりました。この検査は習慣性流産などを経験した人がする検査かな?と思います。自費検査なのであのような高額だったのも納得します。他にも何種類が検査しましたが、他は異常なしでした。
不妊治療する前に問題がないか検査するというのが、クリニックの方法なのかなと思います。そうすれば、あらかじめ妊娠した時の対応や流産予防など考えられる治療ができるのかと。
特に現在薬を飲むような治療はしないけれど、甘いものはよくない、肉より魚と言われました。どうしよう?甘いもの大好きだし、魚より肉を食べることが多いのに…。
本格的に生活習慣や食生活の改善をしないといけなくなるかもしれません。
ディオール
2015/01/09 11:23
こんにちは。
いよさん、独身の時は、沢山悲しい思いをしたのですね。職場で嫌な思いって、たまらない。
悲しい思い出ってなかなか忘れられないでしょうが、その後、ご主人と出会われて救われたというのが、本当に良かったなって思います。
検査結果、血が固まりやすいというのが分かったと。そういうのが、妊娠、出産に関係するって初めて知りました。その他、異常なし!良かったですね。
ご質問ですが、まずダイエット!!
6キロ少し減ってましたが、お正月で4キロ戻りました。やっぱり毎日のように3食食べてビールも毎日飲めば、そりゃ太りますよね。でも、最初に6キロ落としてて正解でした。戻ったのは悔しいけれど、先に減量してなかったら、今頃すごい体重になっていたと思うし。私、本当にすぐ太るんです。甘い物も肉も大好きで、炭水化物も大好きなので〜。
ストレス発散は、やっぱりおしゃべりですね。仲良しの友人が今は新生児育児中で、家から出れないので、よくお邪魔してお茶会してます。それから、私の姉が最近仕事を辞めたので、いい年した二人で暇さえあればくっついて遊んでいます。最近、保健所から、犬を飼いました。姉の家でですけど。殺処分寸前の女の子、とってもかわいい犬です。保健所のわんちゃんの里親探しをお手伝いするボランティアの方々にお会いしたら、沢山の殺処分の現状を教えてくださいました。私も子供の頃からずっと犬は常に飼っていましたが、柴犬やゴールデンばかりで、雑種を飼うという感覚はなかったのですが、ブランド犬でも雑種でも同じ命、今後犬を飼うことがあれば、私も保健所から保護しようと決めました。そして、そういったボランティアにも興味がわきました。
ふぅこ3さん、来週ついに手術なんですね〜。全身麻酔って、経験ないから凄く興味がありますが、やっぱり不安ですよね。友人が全身麻酔をした時、すごく気持ちが良かったと言っていました。記憶が落ちる瞬間、頭がボーっとしている時。気持ちが良いと聞くと、興味がわいてきてしまって、また教えて下さいね。術後の痛みとか大変だと思いますが頑張ってとしか言えません(>_<)ちゃちゃっと上手く終わるように祈ってますからね。
卵巣から卵胞を取り出す方法を私も前回、自分の医師に聞いてみたとこでした。
私の医師が言うには、やっている病院もあるし、学会で発表もされているけれど、ほとんど成果は上がっていないと病院の医師から直接聞いたって。自費なのがメチャメチャ高く同じ人で3クールくらいしてもダメだったケースも沢山あると言っていました。
でも私はそのようなかとが出来るなら、卵子提供受けるより、自分の卵でできることを試したいですけどね。
100万くらいかかるようなことを言っていました。1回が100万なのか3回で100万なのか話が見えませんでしたが。
私、AMHも検査してないんです。うちの病院でも8千円くらいでしているのに、医師曰く「結果が悪い事は分かっていることだし、調べたところで治療内容が変わるなら受ける価値あるけど、この結果は治療内容は関係ないからね」らしいです。気になるんですけど、確かに結果が悪いことは分かっていることだから私から折れました。
来週から入院頑張って下さい!
今週のうちに沢山ご馳走食べてくださいね。準備が忙しいでしょうが、インフルエンザに気をつけてくださいね。
いよ
2015/01/09 14:50
こんにちは
ディオールさん
AMH 0.10未満(46歳以上)
FSH 23.35
上記2項目は予想通りの結果でしたので、ご報告していませんでした。
まずは、昨日からエストラーナテープ18日と生理2日目からのフェマーラを飲み始め4日目の受診となりました。今度のクリニックは、予約日3日前にネットや携帯にて各自予約を取るというものです。24時を過ぎた時点で予約開始だそうです。電話でも予約出来るそうですが、希望の時間を取るのに大変とのこと。私も頑張って24時過ぎてから予約しています。
ほとんど自費診察でしたから金かかります。でも、自己注射ほどではないので助かっています。保険内でも注射は高いから。
ディオールさんのクリニックでは体外受精の時は自己注射〜自費診察になりますか?一般的にはそうなのかな。
以前のクリニックは、卵胞育っていなかったからなのか保険診療でした。でも、8〜10万円くらいします。
経済的な話を主人と相談しましたが、あまりかかり過ぎるとキツイよね!と言われてしまいました。
私も結婚前から、私にはお金かかるよ〜と話しとけばよかったかな。
ディオール
2015/01/09 19:25
こんばんは。
いよさん、私のクリニックは採卵からが自費診療だと思います。
私も採卵まで卵胞が育ったことがないので、今は保険診療で誘発です。でも、クロミッドなんかは月に保険適用できる錠数が決まっているようなので、同じ月に追加で処方の時は自費です。
自己注射はパンフレットがありますが、遠方通院の方だけだと思います。連日注射で毎日通院される方が多いようなので。ちなみに連日の通院の注射は保険診療です。
エストラーナテープなんですね。
かぶれは大丈夫ですか?
私は敏感肌でもないのに、エストラーナテープだけはダメでした(>_<)
真っ赤な丸い痕がお腹に沢山で、しかも夏だったので、かゆくてたまりませんでした。
そういえば、点鼻薬とエストラーナテープは自費ですね。
私のクリニックは何故か毎回尿検査があります。
無駄なのにな〜って思ってますが、患者さんみんななので仕方がないです。
お金、今までいくら使ったか分からないですけど、軽自動車2台分くらいは治療で使ったかな〜。
家計を締めないと大変です(泣)
いよ
2015/01/11 22:35
こんばんは
ディオールさん
エストラーナテープは今のところかぶれは出ていません。
冬だからでしょうかね。48時間後に張り替えるのですが、少し時間過ぎてしまいました。まああまり神経質にならずにマイペースでいこうと思います。
ストレスが一番良くないですよね。この治療を続けていると健康がどれほど大切なのかが身にしみます。健康で子供を授かる余力があってこその妊娠、体は正直ですね。心と体は繋がっている、心が健康でないと体に影響してくる。
もしかしたら、私はまだ心の療養中なのかも知れません。ちょっとした事でまだ心が傷ついてしまいます。もっと心を訓練しないといけませんね。
スミマセン、ちょっと愚痴になってしまいました。
ふうこ3さん
もうすぐ入院ですね、手術の成功をお祈りしています。せっかくなので、ゆっくり休養して下さいね。
ふぅこ3
2015/01/13 16:47
こんにちは!
すでに緊張でそわそわしちゃってるふぅこです(^^ゞ
先週金曜日に漢方の先生のところに行って
お薬をもらってきました。
とりあえずまな板の鯉!
お任せして〜と言われ、確かに。。。って感じです。
ディオールさん
そうそう、、、100万ぐらいかかるよって
最初に先生が言っていたから、
たぶん1回分の料金なんでしょうね。
通院するだけでも大変な金額だし、目が回りそうです。
まだ行くかどうかは悩みどころだけど、
キャンセルしたら、また予約を取っても半年待ちだろうし。。。
あ、でもとりあえずは今週の手術。。。(^^ゞ
ただいま入院準備中です!
何をもっていったらいいんだろう。。。
最低限必要なものは書いてあるけど。
でも洗面器とか必要なのかな、本当に。。。
ディオールさんも、少しはストレス発散できたかな!
温度変化が激しいので、体に気を付けてくださいね(^^)v
いよさん
励ましありがとうございます。
とりあえずなるようになるさ、って感じで行ってきます。
いい方向に進むよって、報告できるといいんだけど〜(^^♪
いよさんも新しい病院と相性が合って
前進できるといいですね!
では、ふぅ〜〜〜
落ち着け、落ち着け、、、頑張ってきます!
いよ
2015/01/16 10:17
こんにちは
ふうこ3さん
漢方は漢方薬局に通われているのですか?薬は何を飲まれているのでしょうか。スミマセン質問ばかりで…。
実は転院先のクリニックに漢方科もありまして、そちらに移るか、今通っている漢方外来で引き続きお世話になるか迷っています。どうでだったら、一緒のほうが楽なのですが通院が遠いので(車で1時間半)考え中です。
聖マリに来れれる場合のが具体的になりましたら、ぜひお会いしていですね。遠くから通院されている方もいらっしゃいます。私なんか近いほうみたい。
また、東京のローズレディースにも遠方から通われている方もいらっしゃいますよ。早発閉経外来がある病院は少ないから人気があるのでしょうね。
ディオールさん
お元気ですか?少しづつでよいのでお元気になれれていたら嬉しいです。
先日、就職の為に面接を受けました。1年以上前からと就職したいと考えていたところで思いがけなく求人が入りました。さっそく履歴書を書き面接を受けました。でも、治療の事は話す事はできませんでした。面接官の方には、なんで仕事をしていないのだろう?健康そうなのに、と思われてしまったような気がします。質問でもそんな雰囲気が出ていました。面接していた時はなんとかして、ごまかしていた自分がいました。なかなか合った仕事が見つからなくて…みたいな。
面接後、これで良かったのか思い切って話をしたほうが良かったのか今でも考えてしまいます。受け入れて貰えるのか分からなくて…。
ディオールさんだったら、どうされますか。気分的にはプライベデートで重い話になってしまうから、話すのにも勇気がいるかと思います。私はその勇気が無くてなぜ主婦でいるのかを話せませんでした。でも、よく考えてみたら、本当に働きたい職場だったら話すべきだったのかもとも思います。
現在、結果待ちです。
ディオール
2015/01/17 21:29
こんばんは。
ふぅこ3さん、手術お疲れ様でした。術後どうですか?
回復が早いと良いですね。
私は昨日生理が始まり、明日からクロミッド誘発で26日に受診予定です。
今年こそ!!と意気込んでいます(#^.^#)
いよさん、面接受けられたのですね。
私だったら・・・治療の事は言いません。採用されるかどうか分からないので、それが理由で不採用になるのも嫌ですが、仮に採用になっても、入社前に色々な方に好き勝手噂されるのも怖いです。まぁ、人事の方がきちんとプライバシーを守れる方なら問題ないのでしょうが、まず信用もできないです。あくまで私の場合ですけどね。
これまで私の受けた面接で「お子さんは?」と聞かれた時は「授かることが出来れば嬉しいとは思っていますが〜」と、やんわり応え、実際に採用された後に心を開ける相手にだけ治療のことは伝えました。
治療で迷惑かける可能性がある時間帯の仕事は選んだことがないので、私は治療を終結するまでは、フルタイムのお仕事はしないと決めています。
いよさんは就職となると、フルタイムで残業なんかもあるお仕事ですか?
いよ
2015/01/19 23:46
こんばんは
ディオールさん
面接時のご意見ありがとうございます。もし、次回面接があったら前向きに答えられるように、勉強やボランティアなどの話もまとめてみようと思います。でも、まだ結果が来ていないんだよな〜。たぶん明日かも…。
ふぅこ3さん
手術、お疲れ様でした。まだ、書き込みしていないところを見ると入院中でしょうか?
私は、プラノバールというお薬を飲み終わり生理待ちです。初めて飲んだので、どれくらいで始まるのか分かりません。もうそろそろ始まりそうなのですが…。生理が始まったら、4日目の受診です。
初めて体験する治療なので、気持ちは前向きです。
いよ
2015/01/20 20:25
こんばんは
ディオールさん
面接結果の連絡がありまして来月から勤務する事になりました。仕事を始めてから事務の方や上司の方においおい相談しようと考えます。話を聞いてくれてありがとう。
本日、不妊仲間との食事会でした。直接話せたのでスッキリしました。これでまた治療前向きに頑張れそうです。
ところで、心理カウンセリングは何か見つける事はできましたか。無料のカウンセリングなど、県で主催しているかと思います。ただ、県庁所在地だったりするので遠出覚悟になるかもしれませんが…。
あとは、趣味でストレス発散かな?
ディオール
2015/01/23 14:14
こんにちは。
いよさん、就職おめでとうございます。
この就職難の中、一発合格すごいですね。
私は職務経歴書すらまともに書けません(>_<)
カウンセリングはまだ見つけていません。
というのも、最近ずっと体調を壊して、毎日38度超え、寝込んでいます。
インフルエンザは陰性だったので、ただの風邪なんでしょうが、数日寝込むのは久しぶりで、キツイです。
解熱剤を飲んでも2時間くらいは熱が下がるのですが、すぐ効きめが切れちゃって、。。
なので、その2時間の間にパパッとお風呂に入ったり、家事したりです。もちろん今もその2時間(#^.^#)
クロミッドも飲んでますが、風邪薬の処方がはんぱなく多いので、こんなんじゃ来週の卵胞チェックは期待できないですね。
また通院結果は書き込みしますね。
ふぅこ3さん、元気になりましたか???
ふぅこ3
2015/01/23 15:41
いよさん、でぃおーるさん、こんにちは!
退院後、バタバタしていて、
やっと今日落ち着いたかな!というところです。
いよさん、就職、おめでとうございます\(^o^)/
楽しいひと時も過ごせて、
しっかり気分転換で来ているようですね(^^♪
ディオールさん、お体、心配ですね(-_-;)
あまりご無理なさらないよう、
長引かせては体力消耗しちゃいますから、、、
早く元気になってくださいね。
さて、私は、予定通り、木曜入院、
金曜午後手術、ちょうど1週間、
水曜日に退院しました。
手術後の夜はかなり苦しみましたが、
翌日昼頃にはかなり回復していました。
やっぱりネットがない生活はちょっと寂しいですね(^^ゞ
さて、結局進展はなかったかな(-_-;)
先生の予想と反して、右のほうが高い位置にあったらしく、あまりいい方向には進んでいないみたいです。
卵管が少し短いとか言われました(^_-)-☆
ただ手術担当の先生とはたくさん話をさせてもらえて、
普段話せないことも聞いてもらい、少し気が楽になりました。
今後ですが、予定通り聖マリ〜に2月28日に初診に行くことになりました。
たぶん当日では間に合わないので、前泊になると思います。もし可能なら、いよさん、お会いできますか?
主治医の話では「卵巣から残っている原子卵胞を取り出し、それを育てて、移植〜ということを行っているそうです。
それまでは何もしないほうがいいだろうということで、
とりあえず2月28日に合わせて
生理を起こしておこうということになりました。
やっぱり1週間も家を空けると家はぐちゃぐちゃ、
洗濯ものの山で大変でした。。。(^^ゞ
ご心配、本当にありがとうございましたm(__)m
いよ
2015/01/26 18:46
こんばんは
ふうこ3さん
退院おめでとうございます。そして、手術お疲れ様でした。よろしければ後日体験談などお話して頂けたら嬉しいです。
主治医の先生の話というのは、今かかっている先生との話なんですよね。2月28日は、午前10時くらいの予約になりますかね。ちなみに私はそうでした。初診は今までの経緯とか問診や書き込む書類もあるので、治療経緯をまとめておくと良いと思います。
交通手段は何で来られますか?前泊だと新幹線や高速バスですかね。すご〜く会いたいですが、2月から就職が決まりました。勤務してみないと何とも言えませんが、2月27日は金曜なので、会うとしても夜になります。
土曜に聖マリに伺うという事も考えてみました。ふうこ3さんはお一人でいらっしゃいますか?どうしたらお会い出来るか考えてみましょうね。ここではなく、何か直接お話しできる場があれはいいですね。
ちなみに、アメーバなどは登録されていますか?
ふぅこ3
2015/01/26 20:57
いよさん、ディオールさん、こんばんは!
ディオールさん、
体調はいかがですか?
熱は落ち着かれましたか???
いよさん、
情報ありがとうございます。
初診の予約は土曜日の午前中です。
術後は何の進展もありません(^^ゞ
何もせずに、一度生理を起こしてから
行くということになりましたから〜。
新幹線で行くことになるかな、やっぱり。
新横浜着でいいんですよね?
一人で行く予定です。方向音痴なので、
ちょっと不安だけど(^^ゞ
残念ながらアメーバは登録していません。
何かいい方法があればいいのですが。。。
私もぜひお会いしたいです(^^♪
ディオール
2015/01/26 23:17
こんばんは。
ふぅこ3さん、退院おめでとうございます。
順調に回復されたみたいで安心しました。
本当にお疲れ様でした。
私の体調ですが、やっと今朝から36度台になりました。
まだ、咳はでますが、頭が軽くなった感じで、完治までもう少しといった感じです。
いよさん、来月お二人で会えると良いですね。
私も行きたいくらいです(>_<)
九州でなければ行けたのになあ。
今日は今年初の診察でした。
生理11日目で、クロミッド9日目です。
卵胞らしきものはありましたが、成長は期待できないかな〜と自分で思っています。
次回の卵胞チェックは金曜日なので、また大きくなったかどうかは書き込みしますね。
今日は久しぶりに注射も打ったので、腕が痛い。。
これを以前の病院では毎日打っていたのが信じられない感じです。
ではまた書きこみします。
おやすみなさい。
いよ
2015/01/29 22:11
こんはんは
ディオールさん
私は昨日から、毎日HMG注射をする事になりました。前にディオールさんがやったいた治療と同じなのかもしれませんね。今までは自己注射だったので、毎日注射というのが大変に感じています。今日が2日目でしたが、すでに凹み気味です。
生理2日目から5日間フェマーラという薬を飲んでいて、明日が5日目で通院日です。
本当にクリニックが変わると治療方法も全く違いますね。はじめての薬だと体の変化も分からないので、ドキドキもありますがなんとか毎日を過ごしています。さて、明日は何を言われるやら…。
治療にクロミッド(飲み薬)を使っているのですね。私はまだ飲んだことないなぁ。
ふぅこ3
これから、ホテルを予約されるのですね。
新幹線の最寄り駅は確かに新横浜が近いかもしれませんね。私も調べてみないと分かりませんが…。
新横浜からの電車経路は調べてみましたか?
ひとつ残念なお知らせがあります。2/28ですがゴスペルのレッスン日でした。300人程でゴスペルを練習して文化会館のような所で発表するイベントが群馬で毎年行われており、出演する事になっています。
う〜ん、お会い出来なくてとても残念です。でも、会いたい。何か良い方法があればいいのですが…。
ふぅこ3
2015/02/02 20:55
こんばんは!
ディオールさん、
その後通院されましたか?
クロミッドで卵胞が確認できるんですね(^^)v
私はクロミッドではまったく反応しません(^^ゞ
うまく卵胞が育っているといいですね!
いよさん、
お仕事は今日からかしら???
お疲れ様です。
あら〜28日にお会いするのは難しそうですね(-_-;)
そうなるとうまくお会いできる可能性があるのは、
前日の夜ですね!
ホントお会いしてお話ししたいです(^^♪
いい方法が見つかるといいのですが。。。
まずはきちんと移動の予定を立てないと〜!
私は先週水曜日通院して、プラノバールを処方されました。今は見事に基礎体温が上がってきています。
おそらくもう2週間したら生理が来るのでしょうね!
ディオール
2015/02/08 08:31
お久しぶりです。
今回もダメでした〜。
E2が上がらず、成長しませんでした。
2/3日からプレマリン服用で15日からルトラール追加でリセットかけます。
次回は3月上旬が通院になりそうです。
今月はダイエットでも頑張ります(>_<)
とりあえず報告だけでした〜。
ふぅこ3
2015/02/11 07:36
おはようございます。
ディオールさん
残念でしたね。。。
でも、リセットして再出発です〜(^^)/
私もただ今プラノバールでリセット中です。
ずっと低温だった基礎体温もちゃんとプラノバールには
反応するんだなぁって。。。
ずっと高温保っておりものも増えています(^^ゞ
あと1週間ぐらいで生理が来ると思います。
そして、私も、月末のセカンドオピニオンに向けて、
再出発です(^^)/
いよさん
お仕事忙しいのかな???
急に冷え込んだりしているので、
お互い体には十分気を付けましょうね(^^)v
いよ
2015/02/15 14:37
こんにちは。
お久しぶりです。
ふうこ3さん
2/27、ですがお会い出来きそうもありません。ごめんなさい。
年末からときどき、咳が出ていてあまり調子は良くななかったのですが・・・。
2月から仕事終わった後、片道1時間半かけての新しいクリニックへ通院しています。仕事と治療の両立、その難しさを改めて思い知らされています。
そんな中、風邪の引いてしまい声が出なくなってしまいました。少しづつ声は出るようになりましたが、咳はまだ止まらず・・・。
体力が戻るまでは、あまり無理は出来そうもありません。
平日フルの仕事は、パートといってもまだ早かったのかな?と少し考えてしまいました。
治療か仕事か…どちらかを取るのは難しいですね。
ディオールさん
最近まで、毎日HMG注射をしていましたが。精神的負担って、かなりありませんか?私は、今周期が初めてでしたが既に、疲れてしまいました。
前向きになりたいのですが、今は無理そう…。
ディオール
2015/02/18 00:13
こんばんは。
ふぅこ3さん、月末にデビューなんですね。
もうすぐじゃないですか〜(#^.^#)
ドキドキですね。
原子卵胞を取り出してのオペの例などのお話がもしあれば、是非教えてください。
私も希望がほしいです。
いよさん、お仕事と通院は辛そうですね。
私も連日の注射に通うのは大変でした。
その頃、会社までは片道30分でしたが、病院は会社とは反対側で家から30分。なので、仕事の日は1時間かけての通院だったし、それが約3週間続くのを6年くらい繰り返したので、毎日バテバテで。仕事は途中で辞めました。
精神的苦痛より私は体力的にきつかったです。その後の家事も、寝るためだけに向かって行動しているような感じで、かと言って、ゆっくり時間が出来たら出来たで、なんで自分ばかりこんな目に・・と悩んだり。
フルタイムの仕事はパートとはいえ大変ですよね。短時間パートとは随分仕事内容に差があるし、社員なみの責任に近い仕事なのに、待遇は社員ではなくパートですし。
でも、頑張ってください。
どうしても辛くなったら辞めればいいくらいの気持ちで、あまりいっぱいいっぱいにならないように。
いちご
2015/02/19 16:47
ふぅこ3さん、いよさん、ディオールさん
初めまして。
3人のやり取り、読ませていただきました。
まだ勉強不足なこともあり、いろいろ勉強になります。
私も早発卵巣機能不全、早発閉経の診断を受けて今は聖マリに通っています。
去年の6月に初診を受けて、FSHが高かったのでまずは下げるところから始まりました。
薬の効果が徐々に出るようになって10月頃には注射による排卵誘発をしましたが、卵胞は育たず…
約3週間、誘発しましたがホルモンの状態をみると卵胞が育つ気配がないということでリセットになりました。
リセット後、また注射による排卵誘発を3週間ちょっととみっちり誘発しましたが、やはり反応せず、またリセットとなりました。
2週期誘発のあとは、1週期か2週期は卵巣を休める期間となるそうです。
本来ならば今年の1月頃からまたホルモン調整して、注射による排卵誘発になる予定でしたが、金銭的に難しいのと住んでいる市からの助成を受けるために3月いっぱいお休みして、再開は4月からになっています。
私の年齢は28です。
まだ若いんだからって邪険にされがちですが、早発卵巣機能不全と診断されたからには年齢は関係ないと思ってます。
年齢が若ければ卵巣年齢も若いと思うかもしれませんが、初経がきてから今まで自力で生理がきたことはありません。
AMHも0.1以下で聖マリの初診時には、
いちごさんの状態だとこの先の治療法は骨粗しょう症などの婦人科系の病気にならないために、正常な閉経年齢まで薬で生理をおこさせるしかありません。
と…
聖マリは早発閉経でも治療してくれると聞いて、半年待った初診でそのようなことを言われるとは夫も私も思っていなかったです。
今は2年間だけ、やれるだけのことはやってみようと話し合った結果を医師に伝えて治療をしてもらっています。
早発卵巣機能不全、早発閉経と診断され、なかなか卵胞が育ってこない方がいらっしゃって、不謹慎だとは思いますが嬉しいです。
同じ境遇の方がいたんだと…。
良かったら、仲間に入れて下さい。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと