この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひろたか
2014/09/19 20:45
過去ログになりましたので新トピ作成します!
(前回の8は102件まで書き込めました^_^;)
返信=65件
※100件で過去ログに移動します。
ひろたか
2014/09/19 21:17
こんばんは〜
昨日通院日でした。
75単位10日間打ってリセットしての診察でした。
前回のお話だと、もう一回リセットさせてから本誘発の予定でした。
今回もリセット前にもう一回75単位で(10日間?)打ってからリセットしましょう〜となりました。
打つ日数は指示されておらず手持ちの残液が無くなったらそれでいいと。
↑
私も残液を把握してなく600〜700位残ってるとしか言えず、このようになりました。。。
来週は僕がいないから〜…とI先生は仰ってました。
しばらく悩んで来週金曜日になりました。
金曜日初めてです。
診察表を見るとM先生お一人でやってらっしゃるのですよね?
混んでませんように〜^_^
ところで皆さん
ゴナを冷たい状態で打つとしみませんか?
毎回打つ30分前に冷蔵庫から出すのですが完全に常温にならないとしみる気がします。
いかがですか?
いよ
2014/09/21 16:29
こんにちは
ひろたかさん
クリニックには、15:20頃までいたと思います。18日は混んでいませんでしたか?
13:45受診予定が大分遅れ・・・会計が終わったのが15時くらいです。もしかして、ひろたさんがこの中にいらっしゃるのでは?と思いつつ、そのまま帰りました。次回は10月10日AMでI先生です。午後はいらっしゃらないとの事。
次は入り口付近に座ってみようかとも思います。今度はぜひお会い出来たらいいですね。
ひろたかさん、次回は25日のM先生なのですね!あまり覚えていませんが、確か1度診察して頂いたような気がします。
私は自己注射(75単位)と6日間、その後プロベラ3錠+プレマリン3錠10日間でリセットとなりました、グローミンは1.5cmです。
次回に本誘発、週1受診になると思うので、通院日重なるかも知れません。
ふみさん
アメブロにてメッセージを送ってみたのですが、届いておりますか?初めてでしたので、なかなか上手く送れたかどうか・・・。
まりてるさん
お元気ですか?3月まで通院していたのに、聖マリがときどき懐かしくなります
別館のレストランの景色がお気に入りで良くお昼を食べていました。スタンプカードにはまってしまっていましたしね。29日には肉の日があるのですが、診察日が29日になった事がありませんでした。27日とかならあったのですが。
久々にお昼を食べに行ってみようと考えたりもします。
たまに通院で東京方面に行くのではなく、遊びで行きたいです。
近くのパン屋さんのパンも美味しいですしね。
お昼や長い待ち時間はどうされていますか?
私のお勧めは聖堂(外と院内にあり)です。神聖は気持ちになれますし、待合室は長時間いるのは疲た時の息抜きのどうぞ。
ナカジ
2014/09/22 23:26
こんばんは〜(^_^)
私も18日通院日でしたよー!
いよさんとは、時間が被っていたので会っていたと思います♪
注射がしみるって、分かる気がします。
私は痛がりなので、それを一々痛いと思っていました(>_<)
ひろたか
2014/09/23 16:14
こんにちは〜
いよさん
18日は惜しいぐらいすれ違いでしたね〜残念。。
私は時間通りに呼ばれましたよ〜
10/10は金曜日ですね。
私は木曜日通院が多いです。
午前中仕事なのでほとんど14時頃になることが多いです。
病院で会う前にオフ会で会えそうですね。
ナカジさん
えー!? 18日だったんですかー?
いよさんと同じ時間帯なら私は会えませんでしたけど。。
ゴナがしみること、わかってもらえてうれしいです!!
あと注射のメモリを速く押すと痛いときあります!
お互い頑張りましょうね(^o^)
いよ
2014/09/24 18:45
こんばんは。
ナカジさん
18日の何時に診察でしたか?きっとすれ違っていたのですね。次回、お会いできたら良いですね。
その日、待合室でお子さん(赤ちゃん)連れの方が診察にいらっしゃって、看護士さんが別室に案内していました。
一瞬、なんともいえない空気が漂った感じを受けました。そう感じたのは、私だけだったのかも知れませんがね・・・。敏感に成り過ぎるのも良くないですね。
ひろたかさん
次回は10月9日(木)でした。木曜診察が多いのですが、たまに月曜になります。
ゴナですが、私はしみませんよ!
サプリは何か飲まれていますか?私は、Lアルギニン(大きい粒)を飲み終わりました。大きくて喉につかえたり、喉が痛かったことをI先生に伝え、今回はパウダーにして貰いました。海外製のようで次回入荷は2〜3ヶ月後と話していましたよ。水以外の飲料(ジュースなど)に溶かして摂取するとの事です。私は牛乳に溶かして飲んでいます。
ナカジ
2014/09/25 19:42
こんばんは〜(^_^)
いよさん 18日は、14:30受診予約してました!
お子さん 見かけましたね〜
私も、一瞬、ワ〜!って思いました(*_*)
今年3月まで、産科も入ってたので、複雑な気持ちになることもありましたよー(>_<)
仕事では、大丈夫ですが、
プライベートになると、最近、凄く妊婦さんや子連れさんに目がいってしまいます(>_<)
もぉー!何もかも忘れて、パーっと発散したい気分ですよ(>_<)
ひろたか
2014/09/26 16:21
こんにちは〜
ただいまぎっくり腰に苦しんでます。
いよさん
私は前にも書きましたがプラセンタを飲んでます。
アルギニンとDHEAは気づいたら飲みます。
ゴナしみませんか!
私が気にしすぎなのかもしれませんね。。。
木曜日は意外とお子連れ率が高い気がします。
私も木曜日に何回か見かけました。
職業柄、子どもは見慣れてますが新生児や妊婦さんは苦手です。
自分の診察内容は次に書きます。
ひろたか
2014/09/26 16:38
本日通院でした。
先週木曜日からゴナ75単位×8日打ってました。
この方法で育った人いるのかなー?
E2が誤差ですが下がりリセットになりました。
LHが上がってしまったので久々ソフィアAです。
次回は10月15日(水)11:45です。
I先生ですが、10月以降の木曜日 14時以降の診察がなくなるそうです。
通院を木曜日にしてたのでちょっと困ってます(^^;;
ふみ
2014/10/05 13:30
皆さんご無沙汰しています。
木曜日の診察無くなるのですねー。
私は月曜通院が殆どなのですが…
月曜日が予約取りづらくなったりするのでしょうか?
私も時々お子様連れの方みますね…
私が結構ショックだったのは
家族一同で来てる方がいて、ご主人、奥様、と奥様のお母様?の3人で来ていて、どうやら妊娠判定をもらっていた方だった様で…嬉しいのはわかりますが…場所が場所なので待合室は避けるとかして欲しかったです。
昨日は祖母の7回忌でした。
いとこの子供が3歳の男の子なのですが、私の父の事をおじいちゃん!おじいちゃん!とすごい懐いていて…
とてもかわいいので私も会えるのは楽しみにしていたのですが、あまりにも父にべったりで、何処へ行くにもくっついて歩いていているのを見て、何だか悲しくもなりました。
私も姉も子供がいないので、内孫?っていうのでしょうか?がいないものですから。近所の人にも『お孫さん?』と聞かれていたり。親族にもまだ出来ないの?と言われたりで、帰って来てぐったりです。田舎なので、子供がまだいないのか?とか男の子を産んだらえらい的な考えがあるんですよね…
今月は出産予定の友人が2人もいますし…。なんだか自分だけどんどんおいてかれる気分です。出産祝いも贈らなくてはです。自分だけ子供が居ないので、もう子供がいる友人とは遊べない気がしてます。だいたい子供の話で自分だけ入れないですし。
すみません愚痴りました。
明日は病院です。
血液検査が良ければ、誘発です。
上手く行けばいいのですが、
一回も上手く行った試しが無いので。
自信が無いです。
ナカジ
2014/10/05 16:39
こんにちは〜(^_^)
ふみさん
気持ちがすごく分かります。
私は、掲示板への書き込みが最近なので、シャシャリ出でしまうことが申し訳ないのですが、語ってしまいます。
すいません!
一人でこの治療をしていく事は大変な事ですよね。。。
励ましてくれる方もいますが、
油断していると、すぐに孤独を感じてしまったり、
視野も、メチャクチャ狭くなるし、
色々と考えたり、葛藤したり。。。自信もなくしちゃうし
不安で潰されてしまいそうになりますよね。。。
状況は微妙に違うし、今後どんな気持ちになるかなんて、分からないけど、
同じ病気だから、分かり合える事があると思っています。
まだ、皆さんにも会えていませんが、
オフ会の2回めや、病院の日など、
時間とか体調とか、
タイミングの良い時に会って、
沢山おしゃべりできたら良いなぁって思っています。
お話することで、少しでも気持ちを開放して、自分の体を癒してあげたいですよね(^_^)
ふみ
2014/10/06 11:06
こんにちは。
今日は朝から通院でした。
台風の影響で皆さん来れない方も多いせいか、かなり空いてましたね。
電話も鳴りっぱなしで、予約の変更などの電話のようでした。
私は朝7時に家を出て、9時過ぎにはクリニックになんとか到着出来ました。
10時30診察予約でしたが、10時前には呼ばれましたよ。
E2 97.5
FSH 2.5
LH 1.7
スプレキュアしてるのでかなり下がってます。
やはり今月もE2高め。
なんででしょう?
でも誘発するとガクッと下がったりします(^^;;
今日から300単位でゴナール開始です。
次の診察は松井先生?です。
初めてなのでちょっと緊張します(^^;;
次回はガン検診もやる予定です。
ナカジさん
ありがとうございます!
周りに私の気持ちがわかる方は居ないので…
ここで相談出来て本当に助かります‼︎
オフ会、いい会になりそうですねー。今度お話聞かせて下さいー
いよ
2014/10/06 17:46
こんにちは
ふみさん
私も、その気持ち良く分かります。このトピで皆さんに出会えた事で救われています。
私の周りにも治療をしている友人がいて、お互いに励ましあっています。でも、彼女は久しぶりですが採卵する事が出来ました。友人としてとても嬉しかったですが、少し複雑な心境でしたね。
自分の状況を説明したり、無排卵で自己注射している話も伝えたりして理解してしてもらってはいます。
でも、やっぱり精神的な辛さや孤独感を分かってもらえるのは、ふみさんやナカジさん、同じPOIの方々なのかなと感じています。
私は、9日(木)12:15の診察です。I先生午後はいらっしゃらないという事でしたが、14時以降の診察がなくなるという事だったのですね。いつも木曜診察でしたので変更しないとですね。う〜ん、そうなると月曜にするか木曜午前にするかですね。
ナカジさん
診察日が会えば、お話しできますね。是非、おしゃべりしましょう。
あみ☆
2014/10/06 20:58
こんばんは(´▽`)ノ
お久しぶりです。今日は1ヶ月ぶりの受診でした。台風で電車も止まったりで、13時予約でしたが着いたのは13時半すぎでした(;´Д`)
今回も誘発開始です。
何か反応があればいいのですがそう簡単にはいきませんよね…
ふみさんや皆さん同様あたしも話せる人いないですね。あたしはこの治療をしていること自体友達に話してないので…
ふとした時に色々考えて泣けてくることもあります。
上を見ても下を見てもきりがないと自分に言い聞かせてます。
いよ
2014/10/07 21:13
こんばんは。
あみ☆さん
治療をしている事を、話しされていないとのこと。
精神的バランスは、どのように保たれているのでしょうか?とってもとっても我慢されているのですね。
私も不妊治療をしている友達は何人かいます。でも、私より軽い症状の人ばかりです。年齢的にも難しくなってきているのかな?と考える事もありますが、奇跡を信じて治療を続けています。
一緒にお話ししましょう。
あみ☆
2014/10/07 23:01
こんばんは(´▽`)ノ
いよさん
あたしの周りには不妊治療をしている人がいないんです…もしかしたらお互い隠しているだけかもしれませんが(笑)
精神バランス…自分を甘やかすことですかね。後は職業柄崩しにくいのかもしれません。
ぜひ色々お話させてください!!
楽しみにしています(*´▽`*)
いよ
2014/10/13 08:01
こんにちは
あみ☆さん
職業がら精神的バランスを壊しにくいとの事ですが、何をされているのでしょうか?
私は事務員でしたので、仕事を辞めるまでストレスから開放される事は無かったような気がします。
ふみさん
診察日、同じ日の時があればお話したいですね。
話しをする事で心が軽くなるのであれば、と思いましてね。ストレスを溜めないよう、お体大切になさって下さい。
ひろたか
2014/10/16 20:26
皆さん こんばんは☆
私は昨日受診でした。
ソフィアAでリセット後の診察。
FSHが下がってたので予期せぬ誘発開始となりましたー。
I先生『ちょっと下がりすぎちゃいましたね…』って。
そーですよね、最近は(FSH)上げたままキープするやり方になってましたもんね。
FSH…5.3
LH…1.9
E2…47.2
昨日からブセレキュア、今日からゴナ225単位で開始です。
FSHが高くなりやすいみたいですね、とのことで225単位で誘発です。
前回は300単位での誘発でFSHが40まで上がり、辛かったのを訴えてました。
それから私もCVベースになりました!
ユベラが7日分あるのでまだ飲んでませんが、粒が大きいと聞いてドキドキしてます。。。
次回は23日、30日になりました。
はっきり言って23日は悪い方にしか変わってない気もしますが…どーですかね〜??
ナカジ
2014/10/16 23:30
こんばんは〜(^_^)
寒くなってきましたね!!
そろそろ、こたつ出したい感じです♪
私も今、誘発中ですよ〜☆
だけど、ぜーんぜん気持ちが入らずです。
私の場合、生理の色など状態が悪いと、
誘発しても、血液検査の数値が悪い事が多い気がします。
関係ないかもしれませんが。。。
CVベースは、大きめに感じてしまいます。
見た目で、飲めないと決め込んで、
砕いて飲んでいますが、
最近、薬の磨り潰す物を見つけたので、通販で買ってみました〜(^_^)
これでちょっとは楽になればなぁーって思ってます〜。
あみ☆
2014/10/20 11:27
こんにちは(´▽`)ノ
今日診察でした。誘発始めて2週目ですが数値は横ばいで上がらず…
もう一週間注射継続してみましょうってことになりました。このパターン前回と同じ…期待せず毎日注射するしかないですね(*p´д`q)゜。
今日は、採血室がすごく混んでいて採血までに30分かかりました!!K先生がいらっしゃらなくて外来自体は空いていたので他の科が混んでいたのですね。
いよさん
特殊な仕事はしていませんが、精神に携わる仕事をしています。お仕事辞めるまでストレスから開放されなかったなんて、とても大変なお仕事されていたのですね。今はゆっくり休めていますか?
いよ
2014/10/27 12:44
こんにちは
あみ☆さん
私は専業主婦ですが、ときどき派遣でスポット仕事をしています。結婚してからは、パートナーに支えられ治療を続けていられますので、ストレスからだいぶ開放されています。
私が特別なのか分かりませんが、会社特有の女性のお付き合いが苦手です。なぜ、お昼やトイレとか一緒に行動するのかな?と思ってしまいます。私は基本的に個人行動OKなタイプです。
結果、一緒に会社に入り親しかった同期の女性は気づくと私から離れ別の友達と仲良くなり、仕事でもぶつかるようになり、反感をかい・・・。
治療の話しもある程度していましたが分かってもらえず。その結果、体調を崩すようになり時々仕事を休みながら治療と仕事を続けました。幸い、1年契約の仕事でしたので家族に支えられながら契約期間満了で退職し、雇用保険を貰いながら体調を整えていました。
まだまだ、心と体はその時に事を思い出すと苦しくなったりもしますが時間が解決してくれています。同じ市内に住んでいますが今の所、会わずにすんでいます。
精神に携わるお仕事をされているとの事ですが、仕事とプライベートにお切り替えを上手くされているようですね。私も最近になって、少しづつではありますがストレスにならないよう、趣味などを持って楽しんでいます。
ひろたか
2014/11/09 23:52
皆様こんばんは☆
ただいまソフィアAとプロベラ飲んでます。
先週、3週間(225単位で)の誘発にピリオドを打ちました。
バイアグラも2錠に増やしてみましたが効果はなく…
E2下がって上がって下がって…
上がったといっても50以下でございます。。。
まったく卵さんいない時期なんでしょうかね〜
次回もK先生、11/27です。
いよ
2014/11/12 20:39
こんばんは
みなさん、お久しぶりです。明日は診療日、でも遅い時間なので帰りは夜になってしまうかと思います。その分、朝はのんびり出来るのかな。
いよ
2014/11/16 22:43
こんばんは
13日の診察はK村先生でした。生理がまだ来ていなかったので、何も始まらず・・・。結局、2週間後に診察となりました。今回は誘発を行わずホルモン治療のみとしました、体調を整えてからちきんと治療をしようと思います。
次回はM井先生で質問しやすいので、いろいろ聞いてみようかと思います。
いよ
2014/11/29 22:17
こんばんは
昨日は診察日、今後の治療方針をM先生に相談してみましたが、I先生の診察を受けて欲しいと言われました。精神的・肉体的・経済的にかなり負担となってきています。
その後、注射をしてくれた看護士さんが親身になって話しを聞いてくれて心が救われました。
いよ
2014/12/12 20:02
こんばんは みなさん、お元気ですか?
今日は仕事のお話しをさせて貰いますね。最近は福祉の仕事も視野に入れて研修会や福祉人材バンクなどに足を運んでいます。
今月はクリスマスがありますね!私は毎週末ゴスペルのイベントで忙しい毎日を過ごしています。
来週は診察です、良い結果になると嬉しいですね。
たんちゃん
2014/12/24 12:19
ネットでいろいろみていたらこちらにたどり着きました!
私もPOIのようなホルモン状態でAMHは0.1です…
いろんな病院を回って、今年の6月からRクリニックに遠方から通院しています。
書き込み読んでRクリニックに通っていらっしゃる方が多くて仲間が増えたようで嬉しいです!
またちょくちょく来させてもらいます(´▽`)ノ
いよ
2014/12/25 12:00
たんちゃん こんにちは そして、はじめまして いよです。
ネットをみていたら、こちらにたどり着いたのですね。いろんな病院を回って今年の6月からRクリニックに遠方から通われているとの事、お疲れさまです。
私は群馬ですが、1日がかりで通っていました。遠方というと高速バスや新幹線などで通院でしょうか?スミマセン勝手に想像してしまいました。
ここでいろいろ話して、心が少しでも軽くなったらいいですね。これから、宜しくお願いします。
たんちゃん
2014/12/25 15:58
いよさん
私は新幹線使って通院しています。
今日、同じ職場の人から、できたかも発言をうけ、後輩の奥さんが3月に出産予定と聞き、凹んでいる自分がいます…
自分が妊娠しにくいのはわかってますが、やっぱり先を行く人をみると悔しいやら羨ましいやらで…
今日は精神的に荒れています(/_;)
愚痴ばかりでごめんなさい。明るくべび待ちしたいですけれどね…
いよ
2014/12/25 19:34
たんちゃん
今日はお疲れなのですね、そんなときはグチっていいのですよ!私もここで皆さんに聞いて頂きスッキリしています。
そうすると、明日からの治療を前向きに頑張れたりします。
私は再就職の為、福祉の勉強会に行ったり派遣会社の登録などをしました。
その時、お子さんは?と必ず聞かれます。さらっと子供はいないんです!と即座に返答する事にしています。なぜ、プライベートな事を答えなければならないの?と最初の頃、イライラしたり落ち込んでしまったりしていました。
でも、聞いてくる人は治療をしている事を知らないのでしょうがないのかなと思います。だけどイヤですね。そんな時は、ここで書いてスッキリしています。
また、時どき遊びに来てくださいね。
まろん
2014/12/31 00:16
皆様初めまして。
17歳から全く生理来ず、現在28歳です。
11月からローズレディースに受診しています。
事実婚での治療ゆえ助成金など貰えず財布が極寒です。
保険の上限が超えたと言うことで、ゴナールからフォリルモンpに変更になり、普通の注射器なのでかなりの恐怖心と結果もまるで先が見えないことから注射の説明をしてくれていた看護師さんに大泣きしてしまいました。
(優しく励ましてくれました)
皆様の書き込みを見て、同じ様な思いをしてる方がいる事を知ってかなり気が楽になりました。
共に頑張りましょう。
血液検査結果
E2:32.7
FSH:23.7
LH2:1.3
服薬
ゴナール300単位
プレマリン一日2錠
いよ
2015/01/02 23:19
まろんさん はじめまして
掲示板に来て下さってありがとうございます。
これからいろいろお話しが出来たらと思います。
保険の上限が超えると、ゴナールが使用出来なくなってしまうのですね。フォリルモンpというのは普通の注射との事ですが、クリニックでの注射のなるのですか?私は保険内での治療しかした事がありません。
いろいろ情報交換ができたらと思います。
まろん
2015/01/03 19:43
いよさんレスありがとうございます!
保険が効かなくなると実費の支払いになってしまうので、ゴナールより安いフォリルモンになったのだと思います。
私は家が愛知なので、持ち帰って自分で打っています。
中々同じ様な症状の人はいないので、お話出来ると少し安心したような気持ちになります。
ありがとうございます(^ ^)
いよ
2015/01/04 00:30
こんばんは
まろんさん、11月からローズに通院されているのですね。どのようにしてお知りになったのですか。
フォリルモンは実費で打っていらっしゃる、1ヶ月の間で保険の上限があるこいう事なのですね。10万円くらいですかね。
愛知からでは新幹線で通院になるのでしょうか、ご苦労さまです。
普通の注射を毎日自分打つのは大変ですよね。痛そうだし、私は多分無理かも・・・。
まろんさん、スゴイです。努力されていますよ!
まろん
2015/01/04 08:28
★いよさん★
通っている漢方のお店で教えてもらいました(^ ^)
新幹線を使うと交通費がかなりかかるので車で通っています。
ただ、連続の誘発になっているので今の所毎週通院しています。
これがかなりキツイです。
ありがとうございます。
もう辞めた!
って言いたい気持ちもかなりあります。でもやれるところまでは頑張ろうと思っています。
昨日愛知で有名の子宝神社に行ってきました。
ご利益あるといいのですが。
いよ
2015/01/04 20:44
まろんさん
車は、まろんさん運転ですか?高速代もかかりますし、確かに誘発中だと毎週通院になりますね。経済的にもかなりの負担ですね。
現在、漢方の処方もされているのとのこと。
お仕事をされているのであれば、お休みの申請とかもありますしね。
昔、仕事で名古屋に行っていた事があります。懐かしいです。
私は群馬なので電車で通っていました、車だと片道4〜5時間くらいでしょうか。
☆ちろ☆
2015/01/05 23:42
初めまして!
いろいろ見ていたらここのサイトに辿り着きました。私だけじゃないんだと勇気づけられています。
現在31歳、高校生の時から生理が止まってしまいました。26の時に結婚してから(もちろん主人にはできないかもと伝えてます)妊娠に向けての治療をしていましたが、ついにもう無理だと言われました。自分の卵では妊娠は無理。提供してもらうしかないと…
そんな中で会社の同僚と義姉の妊娠報告。精神はズタボロです。周りに話せる人もいなくて、会社にも行きたくないし、義姉にも正直会いたくないです。この気持ちをどうしたらいいのか毎日悩んでいます。誰かに聞いてもらいたくてここに書き込みをしてしまいました。長文、乱文ですみません。
まろん
2015/01/06 12:39
★いよさん★
片道4時間ほどかかります。ですが、新幹線で行くと車の倍交通費がかかってしまうので、車での通院になります。
土曜日で休みがかぶった時は彼も一緒に行ってくれるので運転は交代で行きます。他は1人でいきます。
群馬からの通院なのですね。
もう少し色んなところで治療出来たらいいですよね。
おりものが結構出ているので、反応はあるのかな〜?とかわからない事ばかりです。
★ちろさん★
初めまして。宜しくお願いします。
私も地元の病院では同じ事を言われ、先生も何だかやる気が無かった印象を受けました。
ローズかマリアンナに行かれていたのでしょうか。
私も10年以上卵巣が動いていないのでかなり絶望的だと思われます。
先に行った婦人科では薬を使えば子供が出来ると言われていたので、あまり焦ることなく過ごしていました。
意味のない事ですが今考えると、もっとちゃんとした病院に行き、卵子の凍結保存などしておけば良かったと後悔ばかりしています。
色々な不妊の原因ありますが、皆んなには卵子があるからいいじゃない!
みたいな想いも秘めています。
いけませんよね。
ちろさんの気が少しでも楽になればと思います。
いよ
2015/01/06 19:03
ちろさん はじめまして
いよです、現在は地元のクリニックで妊娠の治療を受けられているのでしょうか?クリニックの先生にもう無理と言われたのですか。
先生からそんな話しをされたら、私も落ち込んでしまうと思います。それに加えて、会社の同僚や義姉さんの妊娠、お辛いのに書き込んで下さって頂いて大変でしたね。
義姉さんにはなんとか言って会わないように出来るかと思いますが、同僚の方には毎日顔を会わすわけですよね。会社に行きたくなくなる気持ちも分かります。
私もサークルの友達が妊娠した事や義父が無くなったのをきっかけに精神的に不安定になり、家から出たくなくなってしまいました。で、葬儀・四十九日法要が終わってから数ヶ月引きこもり状態でした。出掛けるのはスーパーに買い物に行くだけでしたね。
その中での先が見えない治療、自己注射をしても育たない卵胞。私が通っていたRクリニックは、卵巣機能不全の患者さんが多い為か、待合室は静かです。また遠方から通院されている方もいらっしゃいました。
このサイトで書き込みをする事で心が軽くなるのであれば、いろいろお話しをしましょう。宜しくお願いします。
まろんさん
お話しして下さりありがとうございます。私は12月までRクリニックでしたが、1月からは群馬のクリニックに転院しました。私の状態で治療を引き受けてもらえるのか分かりませんが、納得のいく治療をしたくて転院を決断しました。お互い、前向きに頑張りましょう。でも、お互い無理しない程度でね。
☆ちろ☆
2015/01/06 20:53
>まろんさん
さっそくの返信ありがとうございます☆私は名古屋の大学病院から浅田レディースクリニックに通ってました。でも注射うっても薬飲んでも卵胞ができないので諦めた方がいいと言われました。もうそこまで言われたら通えないですよね…お金のこともありましたし。。。本当、卵子があるだけいいですよね!!私もよく思います。卵子がないと何も始まらないですし。
優しいお言葉かけてくれて本当にありがとうございます。聞いてもらえて心が楽になった気がします!
>いよさん
さっそくの返信、ありがとうございます☆
今は提供してもらう時のことを考えて地元のクリニックでカウフマン療法で生理をこさせています。子宮までダメにならないようにしています。提供するかはまだ決めかねていますが…
義姉や同僚が妊娠したことを嬉しい、楽しみだなとは思うのですがやっぱり暗い気持ちになってしまいます。自分でもどうしたいか、どうすればいいのかわかんなくなってしまいます。
でもみなさんも同じような思いでいるんですね。少し元気がでました!
いろいろお話しして下さい。ありがとうございます!
たんちゃん
2015/01/06 22:24
>ちろさん
初めまして。
私も中部地方から東京へ通院しています。
東京へは行くのが大変だからと、一度はAMHが低い人を良く治療している浅田LCをすすめられた事もありましたが、事前説明会とか行くのが面倒で結局成田病院に一時期通っていました。でも、コメディカルの対応や私には限られた卵しかないことを理解されない医師やコメディカルのルーチンワークのような対応に嫌気がさして、大変ですが東京まで通うことにしました。
卵が育つまでも時間がかかるし、卵が育つかも不明だし、私の職場にも妊婦がいてどんどんおなかが大きくなって見るのも嫌やし、同業者の知り合いもでき婚するらしく、周りは妊娠した人には優しくしているし、なんで妊娠しようと頑張っている者にはあまり優しくないのか、とか、色々イライラしたり悲しくなったり、辛くなったり、妬ましくなったりしています。
お互い良い報告が出来るようになるといいですね!
>まろんさん
車での通院、大変ですよね。
私は仕事もあるし、運転も長距離になるとさすがに自信がないため新幹線で通院しています。お金かかるけど、公共交通機関の料金は医療費控除の対象になるので(といっても返ってくるのは微々たるものですが…)。
私もRクリニックに通っているのでもしかしたらお会いするかもしれないですね。
まろん
2015/01/06 23:08
★いよさん
病院を変わられたのですね。
治療の先輩として色々話してくださってありがとうございます。
参考になる部分や温かい言葉に励まされます。
頑張ります。
★ちろさん
浅田レディースだったのですね!一度説明会に行きましたが、先生と気が合いそうになかったので私は辞退しました。
私も東京は大変ですが、やはり周りの話ではRレディースかマリアンナしか症例が詳しくない。と聞き東京まで通うことにしました。
やれる事はやろうと思い…
お金かかりますよね。。
私も色々犠牲にしてギリギリです。
色々吐き出してください!
★たんちゃんさん
初めまして。
Rレディースなのですね!もしかしたらお会いしたことあるかもですね(^ ^)
運転は好きな方なので、長距離でも中々大丈夫です。毎週はキツイですが…
平日の診察になるとそろそろ会社に言うのが気まずくなってきました(・_・;
頑張りましょうね!
先日はE2が30→50に増えていました。
気分が上がった分、今度行った時また落ちないか不安が募っています。
どうかどうかどうか!って感じです。
☆ちろ☆
2015/01/07 21:05
こんばんわ!
>たんちゃんさん
初めまして!よろしくお願いします。
中部地方から東京へ通っているんですね!遠いのにすごいですね。お仕事しながら通われているんですか?
RクリニックのことHPで見ましたが、早発閉経専門外来というのがあるのですね。私も検討してみようかなと思います。
この時期だと年賀状でのおめでた報告が何件かあって新年早々凹みました…同僚がヒールの低い靴を履いてきてるだけでなんだか落ちました。これって重症ですよね(笑)
もっと明るくなきゃいけないですよね!
>まろんさん
確かに浅田LCは合う合わないがハッキリしそうですよね。
私もやれることはやろうと思っています。
本当は仕事も辞めて治療に専念したいなとも思うのですが治療費のことを考えると辞められないですよね。。。
たまには息抜きして、無理しないでくださいね☆
空・海
2015/01/08 10:53
みなさまはじめまして。
空・海と申します。
私は、岩手よりローズに通院しております。
ローズ歴は1年弱。以前は、マリアンナに3年ほど。
担当は石塚先生ですが、最近先生の口癖で遠くから4年近くも通院してもらってるけどね・・・と言われ、治療終わり?とか思うこの頃です。
通院・治療・お金など辛いですが、お互い頑張りましょうね!
たんちゃん
2015/01/08 22:50
>ちろさん
私は仕事しながら通っています。
とりあえず休みをそこに合わせてなんとかしている状況ですが、足りなくなったら有休を使っての通院になるかと思います。
同僚のいかにも妊婦っていう行動や服装、嫌気がさすこと多いです。私も重症ですね…
明るく行きたいですね(>_<)
>空・海さん
初めまして!岩手からの通院お疲れ様です!
4年も通院ってすごいです!
私もI先生に見てもらっていますが、きっと口癖ですよ!お互い頑張りましょうね!
いよ
2015/01/10 22:00
こんばんは
空・海さん はじめまして
Rクリニックへ岩手からの通院なのですね、お疲れ様です。聖マリは岩手のクリニックの先生からのご紹介でしょうか?私も地元婦人科の先生から紹介されて通院していました。
なかなか治療効果が見ないと不安になりますよね、良かったら情報交換しましょう。宜しくお願いします。
まろん
2015/01/10 22:42
空・海さん初めまして
宜しくお願いします⭐️
皆さんこんばんは
その後のホルモン値撃沈でした。
やれる事はやりたいと言っておきながら、東京での治療に疑問を感じてきました。
通院しては注射+服薬 ホルモン検査のみで、これでは地元の大きな病院へ行けば出来るのではないかと思い始めています。
Rクリニックやマリアンナへ通われている先輩方へ質問なのですが、他の病院ではなく、東京でしか出来ない。または東京の病院で良かったと思えるような事ってありますか?
精神的にも肉体的にもかなりしんどくなってきました。
でも彼は子供欲しいって言うし、子供出来ないと結婚もきっと出来ない。
何だかお先真っ暗です。
愚痴っぽくなってしまってすみません( ; ; )
いよ
2015/01/12 22:14
こんばんは
まろんさん 通院お疲れさまです。
私は、治療に進展がなかったので新しい治療が出来ればと思っていたことろに仲の良い友達に地元のクリニックを紹介して貰いました。それがなかったらまだ、東京に通っていたか治療を終わりにしていたかです。
精神的・肉体的に疲れてしまうと、なかなか前向きになれなくなってしまいますよね。
まろんさんが、上手にストレス発散出来ますように。こちらに書き込む事でスッキリするのであれば、いろいグチって下さい。
空・海
2015/01/14 20:47
たんちゃんさん・いよさん・まろんさん
はじめまして。
仕事がバタバタでなかなかお返事が出来ない事もありますが、宜しくお願いいたします。
私の場合、岩手の不妊クリニックに通院していた時もありました。そこの先生には、あなたは早発閉経ですから子供は諦めてください。とはっきり言われました。結婚して2年くらいでしたし、まだ26歳くらいでしたかね。諦めろといわれても、子宮も卵巣もあるのに納得できず、ほかの病院へ行きました。
岩手の病院は3ヶ所くらい転院したと思います。
私達夫婦のみの生活であれば早くに子供もあきらめ、夫婦の人生も考えたことでしょう。しかし、我が家は父親が会社(自営)やってますし、私は一人っ子。主人は婿入りしてくれ、父と一緒に仕事してますし私の両親と同居。田舎ですから、結婚すれば婿さんで良かったね・・・から始まり、孫はまだ?社長(父)楽しみにしているよ。など、色々言われてます。
なので頑張って夜行バスに乗り、治療によっては週1で通院の時もありますが、なかなか成果が出ないのが現実。
こちらで私もグチったりしちゃいますが、宜しくお願いいたします。
いよ
2015/01/16 09:53
みなさん こんにちは
空・海さん
お話して下さってありがとうございます。岩手から夜行バスでの通院なのですね。石塚先生に診て頂いて4年がたつとのこと。
私もそうでしたが、治療をして何らかの効果が見えると安心しますよね。逆に全く効果が見えないと不安になる。私は後者で、効果が見えなくて落ち込みました。何度もこのサイトに書き込みしていますが、血液検査や超音波検査の結果を見ても自分が良くなっているとは思えず、不安に押しつぶされそうになります。
そして、いつまで治療を続けたらいいのか分からなくなす。今でもそんな気持ちを抱えながらの治療。でも、ここでみんなに出会えるから、勇気を貰えたり気持ちがスッキリします。
また何か情報交換しましょう。
まろんさん
東京での治療に疑問を待たれているこのこと。具体的に何か思う事があるのですか?他のクリニックも検討されているのでしょうか。
Rクリニックで松井先生が担当の時、転院してみたいと相談してみた時の事、この治療はここでしかやっていない治療方法なので他に行くとしたら、卵子提供か閉経までのホルモン療法のどちらかになると思いますよ。とのお話でした。そう言われてしまうと、別のクリニックでは子供は諦めて下さいと言われるのかなと感じ、私が受けい治療ではないのかも…と感じました。
ホルモン値を見ながらの注射(点鼻薬)による誘発がその方法かと思います。普通、ここで何らかの反応があり卵胞が大きく育っていくのかとも思いますが、卵巣の反応が良くない場合は他に治療法はないのでしょうか?卵巣を取り出す手術は簡単に出来そうもないし、費用もかかります。手術以外で、他の治療があったら教えてほしいですよね。
なんだか、最後はグチになってしまってスミマセン。
まろん
2015/01/18 00:39
こんばんは
★いよさん
自らの体験談はとても参考になります。
私が疑問に思ったのは、わざわざ東京まで行って血液検査、注射の処方の繰り返しで何も進展がない事でした。
ですが、いよさんや他の方の話を聞くと、この方法が唯一の方法なのだと感じました。
確かに、地元でも有名?雑誌に紹介されているような病院に通っていましたが、ホルモン値を安定させる事しかしてもらえませんでした。
東京での治療をもう少し頑張ってみようと思います。
本当におっしゃる通りです!
卵巣のDNAから卵胞作れたりしないのかな?とか
男性は毎日生産されるのに、なぜ女性は消費されるしかないのか。とか毎日考えてます。
運動を良くするように気をつけたら卵巣の動きが良くなったという書き込みをどこかのサイトで見たのですが、何か運動はされてますか?
★空・海さん
岩手からの通院なのですね。地図で調べたのですが、かなり遠いですね。
私も随分若い頃に閉経してると言われました。
若いから割と早い段階で結果出るだろうと思っていましたが考えが甘かったようです。
周りからのプレッシャー辛いですよね。
しかも悪気が無いからこそ余計心に突き刺さると言うか…
私の場合、彼の親御さんが子供が出来ないのに結婚する意味があるのか?という理由で結婚が保留状態になっています。なので、なんとしてでも結果出したくてもどかしくてしょうがないです。
まだ2ヶ月と新米ですが、一緒に頑張っていきましょう。
いよ
2015/01/20 20:08
こんばんは
まろんさん
私は運動はしていません。本当は軽い運動をしたほうが健康や血流改善には良いと分かっているのに出来ない私もいることは事実です。まろんさんは何か運動されていますか?
片道4時間の運転になると、帰りは夜になりますか。
地元でも有名な雑誌に紹介されているような病院に通っていたとの事ですが、ホルモン値を安定させる事しかしてもらえなかったのですね。女性ホルモンの薬を飲む治療だけという事なのですか。点鼻薬や自己注射などの治療はRレディースだけなのかな。
他のクリニックでこのような早発閉経の患者さんに対してどのように対応されているのか、クリニックの先生に聞いてみたいところです。もし、機会があったら話してみようと思います。
☆ちろ☆
2015/01/21 21:46
こんばんわ☆
忙しくてなかなか書き込みができませんでした。見にはきていたんですけどね。
空・海さん、初めまして!よろしくお願いしますします。
岩手から東京へ通われているということで、遠くて大変ですね。それにしても子供諦めろ発言はヒドイですね!読んでてムカっとしちゃいました。まだまだ諦めたらダメですよね!自分にも言い聞かせてます(笑)
私はもう近くで見てもらえる病院がないので思い切ってみなさんが行ってるというマリアンナとかRクリニックとか考えてみようかと思うのですがなかなか踏み出せません。
行っても同じかなぁとか思ってしまいます。卵胞がないとなにもできないですもんね。最近はこんなことが頭の中をグルグルしてます(>_<)諦めたらダメですよね。
久しぶりに書き込みして愚痴ってばかりですみません。
まろん
2015/01/24 21:11
いよさん
私は定時で仕事が上がれるときはなるべくウォーキングに行くようにしています。
中々運動って難しいですよね。私もめんどくさくて出来ないことしばしばです。
おっしゃる通り以前通っていた病院では、生理を起こさせる薬を飲むだけでした。
D3〜D7の間で内診し卵があるか確認する。という方法を約半年続けました。
こんなことは今までもやってきたし、そんなことで卵が出来るなら当に出来てるわ!と思っていました。
今まで卵巣が確認出来ない、見つからない。卵もない。
なんて言葉を言われ続けてきました。
が、この間Rレディースで初めて内診してもらい、卵巣が確認されました。
そして、2oの卵胞が2個ある可能性があるとI先生に言っていただけました。
今までどれだけ諦めようとしたか分かりません。ですが今回の事で少し希望がわいてきました。
行って帰ってくるのに12時間かかります。高速道路で日の出を見て、高速道路で日の入りを見ます。 笑
他の病院も気になりどころですよね。
いよさんは現在どのような治療をされているのですか?
ちろさん
上記にも記しましたが、卵巣が確認出来ないと今まで3つの病院で言われてきました。
ひとつは不妊専門の病院でしたので、かなり落ち込みました。
ですが、今回の内診で確認出来ました。少し小さいと言われましたが。
もしかしたらここ(東京)で頑張ったからか。と思ったりしちゃったりしたわけなんですが、ちろさんも諦めないでください!
以前通っていた漢方の先生が、東京の病院は他の病院とは刺激の仕方が違うと言っていました。
この先生は全国の講習会?などに参加されている方で、RレディースのI先生とお話される事もあり、そう感じたそうです。
金銭面や家庭状況で、もしかしたら難しいかと思います。
ですが、悩んでいらっしゃるのなら一度行ってみてはいかがでしょうか?
もしかしたらまったく違う治療かも知れません。
いよ
2015/01/26 18:29
こんばんは
まろんさん
通院に往復12時間ですか、お疲れさまです。高速で日の出・高速で日の入りですかぁ。尊敬してしまいますよ。
しかも、お仕事もしていらっしゃるのですね。本当にスゴイです。
以前の病院では卵巣が確認できなかったのに、今回は2oの卵胞が2個ある可能性があると言われたのですね!おめでとうございます。
私は卵巣は確認出来ていますが、卵胞があると一度も言われた事ありません。
私も独身の頃は、生理を起こさせる薬を飲むだけでした。結婚して子供を授かりたいと思った時、不妊症になるなんて思ってもみませんでした。たぶん、独身のままだったら、今もこの治療のみなのですよね。
D3〜D7の間の内診ではありませんが、卵胞があるか確認をして、ないようならリセット、そんな治療を数年間続けていました。たまに血液検査と内診もありましたがね。
2年半前に結婚をして、子供を授かりたいと地元の先生に相談したところ、聖マリと県内の不妊専門クリニックを紹介されました。不妊専門クリニックではかなり厳しい事を言われると思いますよ、聖マリは専門外来もあるし受け入れてくれると思います。ただし、神奈川なので遠いですよ、との事でした。
その時に、いよさんくらいの状態の人で妊娠したという方を見たことは、僕はまだありませんね!とはっきり言われたのが3年くらい前です。
私はその場で聖マリを希望して予約を取ったのが、一昨年の3月。そして去年の4月からRレディースへ転院。その間、ホルモンの薬を数か月飲み調整して、点鼻薬+自己注射の治療で、卵胞チェックの為に週1回の診察、その後は書き込みを読んで頂ければ分かるかと思います。
なんだか私の事ばかり書いてしまいましたね。
何より、一歩前進おめでとうございます。
今のクリニックでは、一般不妊の方もいらっしゃいます。ある意味新鮮ですが、自分の状態のような方も通院されているのかな?と考えたりもします。とりあえず、先生を信頼して通院を続けます。
そして、来月から仕事が決まりました。経済的にも働きたいと考えての決断。両立していける?という友達から驚かれてしまったけれど、出来ることろまではやってみようと考えています。
たんちゃん
2015/01/27 15:40
今日、年明け2回目の受診でした。
今回は生理始まってからの受診なのですが、前周期の治療を引きずる感じ?(点鼻、自己注射しながら生理を起こした)からの今周期なので、いったいどうなるか分からんかったです(>_<)
E2は下がっており、たまごちゃんは居るのか居ないのかよくわかりません…エコーも無かったし…
そしてI先生曰く、もう2年になるから、これで反応すればIVAにいってもいいかも、と。
良い風にとれば次のステップに行きましょう、悪い風にとればこの周期でラストチャンスです。
どうなんやろう…と不安です…
空・海
2015/01/29 18:03
皆様おばんでございます。
なかなかお返事が出来ずにいましたが、皆様のコメントは読ませていただいていますよ。
26日は受診日でした。
夜行バスでの通院で、受診は夕方。
そんな時は、いつもなら友人宅にで時間つぶしをしますが、先日はお風呂屋さんでまったりしていましたよ。
しかも、お初のよもぎ蒸し体験しました。
雑誌とかで見て気にはなっていたのですが、お風呂屋さんにありましたので・・・
まったりした後の診察は、数値も比較的良かったです。
治療と関係ないお話ばかりでしたが、是非皆様もよもぎ蒸し体験してみてください。
おススメですよ
いよ
2015/01/29 21:36
こんはんば
空・海さん
よもぎ蒸しですね、私も前から気になっていましたがまだ体験していません。気持ちよさそうですね!調べてみます。
私も28日に治療でした。HMG注射を毎日する事になりましたが、通院は遠いので近くの婦人科で注射はお願いする事にしました。(自己注射は無いとの事)処方箋のようなものを毎回書いてもらうそうですが、手数料がかかるそうなので費用的に大変なのかな?かといって毎日、1時間半かけての注射も辛いし…。通院日以外は、近くで注射をしようと思います。
クリニックが変われば薬も治療法も変わるので、初めてづくしです。
まろん
2015/07/28 09:30
皆様お久しぶりです。
もう半年ほど経過していますが、以前書き込んでいたまろんです。
早発閉経でRレディースに通っていましたが、遂に諦める形となりました。
やはり10年以上生理がないというのは相当難しいらしく、距離も遠いので続けてください。とは言えないそうです。
皆様頑張ってる中マイナスになる報告ですが、励みにさせていただいていたのでお礼をしたく、書き込みしました。
治療は諦めましたが、子供は諦めていません。
ips細胞から卵子が取れるという研究が成功したとニュースで見ました。
いつ実用化されるか分かりませんが、それにかけたいと思います。
お金も貯めないと( ・`ω・´)
今まで本当にありがとうございました(^^)
いよ
2015/09/30 20:27
こんばんは
まろんさん
遠くからの治療、お疲れさまでした。このサイトで、お友達になれた事、本当に良かったと思います。
私も転院して9か月がたちましたが、卵胞は一度も育ちませんでした。有名な不妊専門クリニックですが、私と同じような早発閉経の方はほとんどいなかったので、正直途中から診察に通うのが辛くなっていたのが本音です。
1月下旬からHMG注射毎日しましたが卵胞は育たず、その後カフスマンを半年間行いました。次の周期で卵胞が育つかHMG注射をする前段階での肝機能検査、結果が思わしくなく体調不良もあり、思い切ってくクリニックの先生に「実は、治療を辞めようと思って」と、思い切って相談しました。
そしたら、「そういう選択もありますね、治療を始める前からSFH値は高かったですからね。」と話してくれました。
確かに早発閉経という患者は初めてだったようで、一般不妊の人と同じ治療方法だったし、毎日プレマリン1錠で過ごしていました。
初めは、早発閉経なのに、プレマリン1錠(14日)+ルトラール1錠(14日)のカフスマン治療でいいのか?その他の薬(バナール、イコサペント酸、エデパール、グローミン)は飲まないのか?リセットにはいつも、プラノバール1種類でいいのか?どうしても、前のクリニックと比べてしまいます。
2月から仕事を始めた事もあり、仕事・治療の両立が困難になっていたのは事実です。そして、主人と話あって夫婦二人で仲良く暮らしていこうとの決断になりました。
今年中には、方向性が見えてくると思います。
でも、このサイトに救われたし仲間に励まされてここまでこれました。本当にありがとうございました。
いよ
2015/11/15 22:59
こんばんは
みなさん、お久しぶりです。書き込みは少なくなってきたようで、お忙しいのでしょうかね。
私はステップダウンしまして、ホルモン治療のみとなりました。夫婦二人で仲良く暮らしていく事になりましたよ。ご報告まで。
まろん
2016/01/18 11:01
みなさまお久しぶりです。
いよさん、治療お疲れ様でした。
同じような方と出会え、励まし合えて本当に心強かったです。
私の近況ですが、最近は3ヶ月に一度Rレディースに行ってホルモン治療をしています。
最近県内の当たるという占いに行ってきまして、鵜呑みにするわけではないですが、31、33、35で子供に恵まれる可能性があると言われました。
子供に縁のない運勢ではない。と。
人間の身体は医者には想像も出来ないような奇跡が起こることもある。
もう少し、諦めないでやってみて。
と励まして頂きました。
私もここのところ、本当に諦めて良いのかと自問自答を繰り返す日々で
もし、占いで悪い結果が出たのならスッパリと諦めよう。と決心して行きました。
ですが、もう少しなら頑張れるかな。ともう一度やってみる事にしました。
以前は、何が何でもと意気込みすぎてストレスMAX状態だったので、今回は気を抜きすぎるくらい抜いて、ゆっくりやっていこうと思います。
また皆様とお話できたら嬉しいです。
いよ
2016/11/05 00:07
こんばんは
まろんさん、本当にお久しぶりです。お元気ですか?
現在も、3か月に一回ローズでホルモン治療を続けていらっしゃるのですか。
私は、気がついたら治療をホルモン治療のみで、もうすぐ一年がたとうとしています。治療を終結する前の決断は勇気がい入りましたが、今は仕事と資格(保育士)取得に向けて頑張っています。
趣味はゴスペルですが、ストレス発散に歌う事はとても良いと聞きます。大きな声を出す事で体やお腹も使いますし、自分のパート(アルト)の音を聴いて同じ音を出すのに必死でイヤな事も忘れてしまいます。ゴスペルは楽譜がありません、歌詞のみなのです。あとは、先生のキーボードの音を耳で聴いて、ひたすら覚える!楽しいですよ!
まろんさんの、近況を教えて頂けたら嬉しいです。
いよ
2018/01/05 02:13
こんばんは
みなさん もうここへの書き込みは、されていない感じですか😍?
ばたこ
2018/01/11 10:21
こんにちは、私はRレディースクリニックに5年通っていましたが、本当にお金がかかるのと結果が出ないのと身体が辛かったので転院したら今のクリニックでは卵胞が見えるようになりました。卵が育つまではいきませんが今まで卵胞事態も見えなかったので進歩だと前向きに捉えて通っています。今のクリニックも有名ですが注射などは一切ないので心身共にそして金銭面も楽になり凄くおススメです。やはり。ストレスが出る治療は良くないと感じています。
はるはる
2018/01/20 14:52
こんにちは。初めて書き込みします。
私は、2年半前に結婚しました。
もともと生理不順で、町の婦人科に
通っていました。
旦那にも子どもは難しいかもね。
と言ってありました。
でも、子どもは欲しい!
その思いが強く、大きな病院に転院。
今日、血液検査の数値が出て
早発閉経と診断されました。
平日は、仕事をしていて
通院は難しいと話したら、
家族の方と話し合って方針を
決めてくださいと言われました。
不妊治療をしながらの仕事は、
難しいですか?
お金もかかるのに仕事をしないと
生活厳しいですよね😭
因みに、早発閉経のため
最初のステップが排卵誘発剤の注射?
その後人工授精との事です。
3回やってみて次は、体外受精と
言われています。
© 子宝ねっと